2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Y!mobile DIGNO T 302KC Part8

1 :SIM無しさん:2015/05/20(水) 14:54:38.93 ID:ni7bwL0Z.net
2014年9月11日(木)発売

・アクティブに使える防水・防塵機能
IPX5/7の防水および IP5Xの防塵性能に対応
・ディスプレイが割れにくい耐衝撃性能
MIL規格に準拠した耐衝撃性能を実現
(ディスプレイのガラスは曲げに強いAGC(旭硝子) の「Dragontrail」を採用)
・スマートソニックレシーバー搭載

プラットフォーム Android 4.4
CPU MSM8926 1.2GHz(クアッドコア)
ROM(ユーザー領域)8GB(5GB)
RAM容量 1.5GB
対応外部メモリ / 対応最大容量 microSD・microSDHC / 最大32GB
バッテリー容量 2,000mAh
対応周波数
(国内)
[4G] 900MHz・2.1GHz・2.5GHz
[3G] 900MHz・2.1GHz
(海外)
[3G] 900MHz・2.1GHz
データ通信方式(国内) AXGP / LTE / 3G プラチナバンド対応
ディスプレイサイズ 4.5インチ 解像度 960×540(QHD)
カメラ [メイン] 約800万画素 [サブ]約196万画素
テザリング Wi-Fiテザリング機能(最大接続台数8台)
約65(W)×132(H)×11.2mm(D)/約139g

ttp://www.ymobile.jp/lineup/302kc/index.html
ttp://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/302kc/

前スレ
Y!mobile DIGNO T 302KC Part7 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1425225708/l50

2 :SIM無しさん:2015/05/20(水) 14:55:21.28 ID:ni7bwL0Z.net
関連スレ
Y!mobileメール 統合スレ1通目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1412951616/

FAQ
Q1. 取り扱い説明書はどこ?
A1. 京セラのサイトからpdfがダウンロードできる。本機にはpdfビューアは入っていないのでGoogle playからAcrobat Readerをインストールしよう。
ttp://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/302kc/manual/index.html

Q2. SDに書き込めないんだけど?
A2. Android4.4ではSDへの書き込みが制限され、アプリ毎に書けるフォルダが決められていてそこ以外には書けない。

Q3. ハングアウト糞使いにくいんだけど?
A3. Softbankメールをインストールしてそちらを使うのがお勧め。
 Playストアを起動して右上の虫眼鏡をタップ、検索語に「softbank メール」を指定する。
 「ソフトバンクモバイル株式会社」の「Softbankメール」が見つかるのでタップして開き、
 「インストール」をタップして、あとは普通に操作していけばインストールできる。

Q4. 好みの色が売り切れなんだけど?
A4. 京セラのサイトでバッテリーカバーを買って交換することも可能。
ttp://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/phs_op1.html
モデル毎の元々の色の組み合わせは以下参照。
バッテリーカバー:側枠:裏枠:上下コネクタ
黒つや消し塗装:黒樹脂:黒メッキ:黒樹脂
白つや消し塗装:白樹脂:銀メッキ:グレー樹脂
青メタリック調塗装:青樹脂:青メッキ:濃紺樹脂
橙メタリック調塗装:黒樹脂:いぶし銀メッキ:黒樹脂
緑メタリック調塗装:黒樹脂:いぶし銀メッキ:黒樹脂

Q5. エンジョイパックの解除方法は?
A5. DIGNO Tから151に電話(有料だがスマホプランの月300回無料通話対象)
 1→2→2→4でエンジョイパック解除手続き、#→暗証番号→1で解除できる

Q6. mp3を着信音にするには?
A6. PCにDIGNO Tを接続し、エクスプローラからmp3データを302KC→内部ストレージ→Musicあたりに放り込む
 DIGNO Tでファイル管理をタップ→音楽→先程のmp3を長押し→着信音として使用

3 :SIM無しさん:2015/05/20(水) 14:56:03.84 ID:ni7bwL0Z.net
Q7. メールが色々あるけどどう使い分ければいいの?
A7. メールアドレスは3種類ある。GmailとYahoo!メールはフリーメールでMMSがキャリアメール。
・Gmail (〜〜@gmail.com)
 ・Googleアカウントを取得すると利用可能になるメールアドレス
  ・GoogleアカウントはGoogle Play(Playストア)を利用するために必要
  ・契約手続きのなかで取得、設定されている場合もある模様(店による)
 ・送受信に使うアプリはGmail
 ・PCや他社スマホ、Webメールなどでも利用可能

・Yahoo!メール (〜〜@yahoo.ne.jp)
 ・Yahoo!JAPANアカウントを取得すると利用可能になるメールアドレス
  ・Yahoo!JAPANアカウントはパケットマイレージを利用するために必要
  ・契約手続きのなかで取得、設定されている場合もある模様(店による)
 ・送受信に使うアプリは「メール」(Y!mobileメール)
  ・「PCメール」やその他のメーラーアプリでも設定すれば利用可能
 ・PCや他社スマホ、Webメールなどでも利用可能

・MMS (〜〜@ymobile.ne.jp, 〜〜@pdx.ne.jp, 〜〜@willcom.com, 〜〜@wcm.ne.jp など)
 ・〜〜@ymobile.ne.jp はワイモバイルのMMS用メールアドレス
 ・それ以外はウィルコム/ワイモバイルのPHS用メールアドレスで、MMSで利用可能
  ・新規取得は不可、あくまで機種変更前に使っていたものに戻せるだけ
 ・機種変更直後はMMSのメールアドレスは「〜〜@ymobile.ne.jp」になっている
  ・My Y!mobile経由でMy Softbankを開くとPHS時代のメールアドレスに戻せる
  ・詳しくはテンプレ参照(予定)
 ・送受信に使うアプリは「ハングアウト」
  ・本来チャット用に作られたアプリを流用している?ため非常に使いにくい
  ・Playストアから「Softbankメール」をインストールして使うことを強く推奨
  ・インストールおよび設定方法はテンプレ参照(予定)
 ・ワイモバイルのPHS、スマホでのみ利用可能

Q8. PHSで使っていたメールアドレスはどうやって使うの?
A8. 〜〜@ymobile.ne.jpに変更されてしまっている場合、以下の手順で復活させる。
 ・Chromeを起動して、以下のURLを開く
ttp://m.yahoo.co.jp/
 ・右上の「My Softbank」を開く
 ・中央付近の「メール設定」を開く
 ・中央付近の「メール設定(SMS/MMS)」の右の「設定する」を開く
 ・パスワードを入力して「解除」
 ・メール設定画面が開くが文字が小さすぎるのでピンチアウトして拡大
 ・左の「メールアドレス設定(送信時の設定)」を開く
 ・「以前のメールアドレス1へ戻す」を選択して「次へ」
 ・「設定する」→「次へ」→「ログアウト」で完了
 ・わかりづらければ適当に検索すれば画像入りで説明しているページなども見つかるはず

4 :SIM無しさん:2015/05/20(水) 14:56:40.74 ID:ni7bwL0Z.net
Q9. 留守電聞いたら金取られた!本体で留守録できないの?
A9. センター留守電の利用は月300回の無料通話対象外なので料金が発生する。
 電話アプリを起動して、メニュー→通話設定→留守番・転送電話→留守番・転送停止、でオフにし、
 同じくメニュー→通話設定→簡易留守録→簡易留守録応答設定、にチェックを入れれば本体で留守録できる。

Q10. 64GB の microSDXC は使える?
A10. スレで FAT32 フォーマットして試した人がいたが駄目だったらしい。諦めよう。

Q11. root は取れる?
A11. 今のところ無理らしい。



テンプレは以上です。
楽しく使ってね!仲良く使ってね!

5 :SIM無しさん:2015/05/20(水) 15:00:34.88 ID:TQzE5DMy.net
糞スレ終了

6 :SIM無しさん:2015/05/20(水) 15:05:45.80 ID:ni7bwL0Z.net
ID:3Vap+RdH
http://hissi.org/read.php/smartphone/20150520/M1ZhcCtSZEg.html

7 :SIM無しさん:2015/05/20(水) 16:00:28.85 ID:nodVruej.net
初心者スレが無駄になってるから使い回せば良いものを

8 :SIM無しさん:2015/05/20(水) 16:35:53.66 ID:vnaibDu4.net
まあ、どうしても自分でスレ立てしたかったみたいだし
わざわざ他人の書き込みを抽出したりしてるようだし
壺だけが人生の楽しみなんじゃないの?

9 :SIM無しさん:2015/05/20(水) 16:54:23.24 ID:inYKlXLJ.net
必用無いなら見にこなきゃいいのに
スレを開いてくどくど文句書き込まなきゃ気が済まない奴が言ってもなw
お前はただ自分の思い通りにならなかったのが悔しくて暴れてるクズだ

10 :SIM無しさん:2015/05/20(水) 17:13:46.06 ID:7vaNHTkA.net
文句言うのだけが楽しみな人もいるんだからそっとしといてやれ

>>1
乙!

11 :SIM無しさん:2015/05/20(水) 18:15:41.55 ID:iUxF+ma5.net
Y!mobile DIGNO T 302KC 初心者質問スレ part1 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1414661588/

12 :SIM無しさん:2015/05/20(水) 18:19:49.83 ID:1d+0Eije.net
テスト

13 :SIM無しさん:2015/05/20(水) 19:00:42.71 ID:ni7bwL0Z.net
君達、マイワイモバイルの月額割引内容どうなってんの?
俺は初月だから空欄なんだが

14 :SIM無しさん:2015/05/20(水) 19:13:19.24 ID:pCCKXhf1.net
誰かアンロック出来るか試してみてくれ

https://www.unlockbase.com/unlock-phone/kyocera/hydro-icon/

15 :SIM無しさん:2015/05/20(水) 20:51:52.49 ID:ni7bwL0Z.net
カスタマーセンターからのメール
http://i.imgur.com/dDmsXaZ.png

16 :SIM無しさん:2015/05/20(水) 20:53:26.71 ID:pCCKXhf1.net
何回同じネタ繰り返すんだ
しつこい

17 :SIM無しさん:2015/05/20(水) 20:53:30.83 ID:ni7bwL0Z.net
満額回答
http://i.imgur.com/iUYrWxq.png

18 :SIM無しさん:2015/05/20(水) 21:27:49.90 ID:B8ZEOnXO.net
>>1
文句言ってる糞もいるがまだ1年もたってねーしこのスレ完走して終わりでいいじゃないか

19 :SIM無しさん:2015/05/21(木) 03:44:09.81 ID:vJd+1yxL.net
販売している間だけのスレなのか?
利用者がいる間は情報交換の場としてアリな気もするんだが

20 :SIM無しさん:2015/05/21(木) 03:45:33.64 ID:pug7MEA6.net
2ヶ月前に機種変したばかりのオイラの立場は?

21 :SIM無しさん:2015/05/21(木) 04:44:25.96 ID:HxNv3fth.net
一応前スレで話題に上がったroot化の件
向こうのフォーラム覗いたら本家hydroiconでは成功してるみたい

22 :SIM無しさん:2015/05/21(木) 05:57:08.17 ID:yN2YwX92.net
>>1
なんかYmobile関連はレス乞食なのか荒らしなのか知らんけど
へんな絡み方する人がちょいちょいくるな

自分は03からの機種変
通話メインだからプランS+誰とでも定額にした
本体機能に今のところ特に不満ないけど
データの保存が本体優先でMicroSDにほとんど保存できないのはちょっと困る
ここは泥の仕様だから仕方ないが

23 :SIM無しさん:2015/05/21(木) 07:02:33.72 ID:FxXBWW2m.net
>>20
スルーしとけ
必要な人は必要だし

24 :SIM無しさん:2015/05/21(木) 07:54:05.92 ID:1oqGQQkR.net
root化の意味がわからないんだが
RAM1.5ギガあるからフリーズも少ないし、スペック的には問題ないと思うけどね

25 :SIM無しさん:2015/05/21(木) 08:47:50.86 ID:Ad6WGKXC.net
>>22
プランSには標準でだれとでも定額ついてるよ。
たぶんスーパーだれとでも定額つけてるんだと思う。
もし騙されてつけてるなら月単位で外せるよ

26 :SIM無しさん:2015/05/21(木) 09:01:49.76 ID:e27TyW98.net
03から機種変してるよう人が通話メインって言ってるんだから
騙されてるとは考えにくいけど

27 :SIM無しさん:2015/05/21(木) 10:01:07.12 ID:1oqGQQkR.net
PHSから機種変して初めの月だから、料金どうなるんだろうか?
料金確定まで後20日ほどあるな

28 :SIM無しさん:2015/05/21(木) 10:05:04.99 ID:sqoYWy9Q.net
>>24
rootの用途を強いて挙げればSDにアプリ入れるぐらいかね。

29 :SIM無しさん:2015/05/21(木) 11:02:23.97 ID:yN2YwX92.net
>>25
ゴメン間違えたw
スーパー誰とでも定額だねオプションの方は
仕事でも電話頻繁に使からスマホプランの無料通話分じゃ足りなさそうでそっちもつけたんだ

>>27
中途半端な日数が発生する時は契約初日から〆日までの料金を日割りで計算されるって説明されたよ
カード払いだと旧ウィルコムPHSの請求は「ワイモバイルダブリユ−」
Ymobileのスマホ請求は「ソフトバンクM」の項目で請求で来るね

30 :SIM無しさん:2015/05/21(木) 12:10:22.86 ID:lfUTy8Ys.net
wifiのパスワードって定期的に入れないとダメなの??
家のwifiに繋いでるんだけど酷いと数日でパス要求してくる

31 :SIM無しさん:2015/05/21(木) 12:12:50.29 ID:nQEx2fjG.net
root化出来てもシム解除出来ないスマホ

32 :SIM無しさん:2015/05/21(木) 12:23:13.75 ID:BcC/iUrk.net
>>30
ルータに依る
うちのは1回もない。

33 :SIM無しさん:2015/05/21(木) 12:36:06.02 ID:xyouvhtc.net
>>30
ルータを買うしかないな( ・`ω・´)!

34 :SIM無しさん:2015/05/21(木) 12:39:59.76 ID:2q+fsWYI.net
>>30
ルーターのファームウェアは最新かとか、電波の干渉はとか

http://seeds-seek.blog.so-net.ne.jp/2010-04-19-3

35 :SIM無しさん:2015/05/21(木) 14:08:42.42 ID:nQEx2fjG.net
普通に考えてチャンネル自動にしてて接続不良だろうな

36 :SIM無しさん:2015/05/21(木) 15:14:05.31 ID:1oqGQQkR.net
10月は一括0円だったんだっけか
あと2年付き合うのか

37 :SIM無しさん:2015/05/21(木) 15:21:00.60 ID:lfUTy8Ys.net
>>32,33,34
WiMAXルーターなんだけどWM3800R
自分はiPhoneで父母が302KC
iPhoneは何も意識しないでもルーターにつながってるんだけど
302KCは繋がらずしかもパスワード求めてくる
繋がりにくいのは電波や機器の相性も関係有ると思うんだけど何で
記憶してるパスをまた要求してくるのかなって

38 :SIM無しさん:2015/05/21(木) 15:37:51.98 ID:lfUTy8Ys.net
>>35
チャンネル自動じゃなきゃおkな感じですかね
親が帰ってきたらイジってみますね

39 :SIM無しさん:2015/05/21(木) 15:57:39.88 ID:YLXx8uMa.net
302KCは海外モデルベース
CH1-11までの対応の可能性高い

40 :SIM無しさん:2015/05/21(木) 18:03:30.59 ID:BcC/iUrk.net
うちはwimax2のNAD11でチャンネル自動だけど何の問題もない。

41 :SIM無しさん:2015/05/21(木) 18:52:10.48 ID:lfUTy8Ys.net
なるほど
302KCが接続不良を何度かするとパスを求める仕様なのかもしれないですね
ルーターは二階にあって二階ではMacとiPhone
一階ではwinノートと302KC x2

こんな状態で使ってて再度パスを求めてくるのが302KCの2台だけなんですよ
一階にルーターを移動してしばらく運用してみます

42 :SIM無しさん:2015/05/21(木) 19:09:14.81 ID:2q+fsWYI.net
パス入力のステップで引っかかったらどんなエラーでもパスワードエラーな気がしないでもない。
>>34のリンク先ではiPhoneも同じっぽいし。

43 :SIM無しさん:2015/05/21(木) 20:54:27.06 ID:1oqGQQkR.net
Tを風呂に持ち込んでる?
防水だから大丈夫やろ

44 :SIM無しさん:2015/05/21(木) 21:07:22.91 ID:UiS6p5vi.net
>>43
防水だけど防湯じゃないし石鹸の界面活性剤成分はパッキンを痛める

45 :SIM無しさん:2015/05/21(木) 21:15:42.65 ID:2q+fsWYI.net
風呂だと結露も心配
loksakにでも入れないと持ち込む気にはならないわ

46 :SIM無しさん:2015/05/21(木) 23:44:55.52 ID:BMgeInjb.net
>>24
JoyHomeを削除したい

47 :SIM無しさん:2015/05/21(木) 23:48:11.62 ID:HxNv3fth.net
>>43
安物だから気にすることはなく持ち込んでるよ
さすがに湯船に沈めたりはしないけどね

48 :SIM無しさん:2015/05/22(金) 06:48:33.17 ID:2YvSij5h.net
壊しても在庫処分価格で手に入るわけじゃないよ。

49 :SIM無しさん:2015/05/22(金) 10:37:33.98 ID:x/0xVPdQ.net
手に入るんだよなぁ

50 :SIM無しさん:2015/05/22(金) 11:27:26.78 ID:64ms4cot.net
Nexus5のSIM刺して動かなかった外人です。
part7>>986
問題わかりました。前の持ち主はお金払わずに、解約しました。
それでY!Mobileは端末をブロックしたらしい。まいった。

51 :SIM無しさん:2015/05/22(金) 11:30:55.37 ID:ukB2SorE.net
片手で操作できる、このサイズいいね
対衝撃だからカバー付ける必要ないし

52 :SIM無しさん:2015/05/22(金) 12:03:08.59 ID:0cxRMfpj.net
>>43
3月タイムセールの中古を即phs機種変更、今は風呂専用マシンです。
twonkyとかでtv見てる

53 :SIM無しさん:2015/05/22(金) 15:18:24.95 ID:slBrRSwU.net
>>50
赤ロムか、当然だな

返品しろ

54 :SIM無しさん:2015/05/22(金) 15:27:57.89 ID:Q1k1HpXo.net
いびきアプリ入れてみた
冷や汗もの。

55 :SIM無しさん:2015/05/22(金) 15:58:06.78 ID:ukB2SorE.net
雑誌で紹介されてた、無効化マネージャーという野良アプリ入れてみた

56 :SIM無しさん:2015/05/22(金) 16:08:35.95 ID:ukB2SorE.net
050って無料通話の対象?

57 :SIM無しさん:2015/05/22(金) 17:04:44.76 ID:VJhk3syJ.net
対象外は国際電話、留守番電話サービス、ナビダイヤル(0570)、テレドーム(0180)、番号案内(104)と覚えておけばいいよ。
ワイモバに目を付けられて対象外にされた特定番号もあるみたいだけど
一般人は気にしなくて良いでしょ。

58 :SIM無しさん:2015/05/22(金) 18:40:44.64 ID:4pt1S48Y.net
今更だけど
留守番電話サービスが無料対象外ってのもなぁw

59 :SIM無しさん:2015/05/22(金) 20:01:04.29 ID:axrSM5HW.net
何気に高いよなぁw

60 :SIM無しさん:2015/05/22(金) 20:06:08.90 ID:zSb14xU9.net
auで家族間は無料なんだけど、家族でも留守電に入れられちゃうとそれ聞くのに料金かかる。
Yモバにしてからは、誰定使って聞けるようになって良かったけど。

61 :SIM無しさん:2015/05/23(土) 09:03:01.95 ID:fg8th0s/.net
ワイモバのセンター留守電は録音も再生も有料だったと思うが…

62 :SIM無しさん:2015/05/23(土) 09:17:33.85 ID:3PSIsBbE.net
無料の簡易留守録で充分じゃないか

63 :SIM無しさん:2015/05/23(土) 09:32:05.75 ID:3PSIsBbE.net
enjoyパック加入してたら、GYAOストアのグラビア、イメージビデオが全編見れるよ
小泉梓なんかいいと思うよ

64 :SIM無しさん:2015/05/23(土) 09:35:58.92 ID:3PSIsBbE.net
PHSから機種変したんだけど
月980円の割賦が6回残ってるのだけど
支払いはスマホ代+980円かかるの?

65 :SIM無しさん:2015/05/23(土) 09:38:40.48 ID:3zOgymiR.net
自分がメッセージ残す方なら、3分以内にって言われるのと20〜30秒以内にって言われるのでは気分が違うからさ。
だから、どこのキャリアに行っても留守電オプションはつけとくなあ。
それにauは3Gの契約だと留守電は込みになってるし。

61は分かってくれてないけど、auの留守電に家族が残したメッセージをDIGNOからauの留守電センターに電話して誰定使って聞いてますってことです。

66 :SIM無しさん:2015/05/23(土) 09:44:31.01 ID:EZSuGDef.net
>>64
金額合算じゃなくて個別に請求が来るはず

67 :SIM無しさん:2015/05/23(土) 10:33:54.32 ID:3PSIsBbE.net
enjoyパックのおかげで、コンビニのコーヒーとコロッケのクーポンが当たったわ
いまは初月無料だけど、今月で解約するか迷うわ

故障安心パックも続けるか月末までに判断しないとな

68 :SIM無しさん:2015/05/23(土) 16:15:20.63 ID:KpLAEGuC.net
みなさん、何かオプション加入してる?

俺はenjoyパックと故障安心パックに加入してるけど

69 :SIM無しさん:2015/05/23(土) 16:35:34.37 ID:c/G/SwPI.net
エンジョイパックは外した
2年後千円上がるし極力無駄金は避けたい
安心保証はバッテリー貰うまで続ける
六千円は高いだろって言われるだろうが

70 :SIM無しさん:2015/05/23(土) 16:46:26.38 ID:KpLAEGuC.net
1年間は無料保障が付いてるんだよね?
故障安心パックの必要性がイマイチわからないんだよね
バッテリーも俺のacro HDは2年間持ってるし大丈夫じゃないかなーとは思ってる
月末までには判断するけど

71 :SIM無しさん:2015/05/23(土) 16:54:15.56 ID:+XGmRYKe.net
>>70
落としてもガラスを割っても水を入れても紛失しても盗まれても無料保証は効かないよ。
無料保証は製品の自然な故障しか対象にしてないから。

72 :SIM無しさん:2015/05/23(土) 17:04:16.41 ID:KpLAEGuC.net
DIGNO Tでディスプレー割った人いる?
俺は裸で使ってるけど

73 :SIM無しさん:2015/05/23(土) 17:06:27.35 ID:KpLAEGuC.net
他キャリアだと最低でも7000円はかかるから
毎月500円増えても大したことないって意見もわかるし

74 :SIM無しさん:2015/05/23(土) 17:11:38.78 ID:+XGmRYKe.net
Dignoを割ったことは無いけど枕元のStreakを踏んづけて割ったときは簡単だったな……

75 :SIM無しさん:2015/05/23(土) 17:12:45.12 ID:KpLAEGuC.net
ちなみに電池パックは4,536円だってさ

76 :SIM無しさん:2015/05/23(土) 17:16:34.15 ID:ZfXlBNXM.net
ケースに穴開けてストラップを
首に掛けるようにしてから
安心パックは外した

77 :SIM無しさん:2015/05/23(土) 17:57:38.48 ID:xVHBXV8o.net
>>72
アスファルトに落としてこんなヒビが入りましたが普通に使えてます
┏━━┓
┃  ┃
┃) ┃
┗━━┛

78 :SIM無しさん:2015/05/23(土) 17:59:49.65 ID:KpLAEGuC.net
>>77
画面のヒビ割れ?

79 :SIM無しさん:2015/05/23(土) 18:28:17.17 ID:xVHBXV8o.net
>>78
画面です。絵が下手ですいませんm(__)m
左の縁から弧を描いて左下隅まで一本、
左下隅は米印のようにヒビがはいりました。
安心パックなど入ってません(泣

80 :SIM無しさん:2015/05/23(土) 19:06:09.63 ID:64Rrk6Dp.net
破損は保証入ってても有料でしょ

81 :SIM無しさん:2015/05/23(土) 19:23:51.34 ID:jC+vw2Wd.net
>>72
俺は>>77の様な弧の真ん中から、さらに画面横切る様にヒビ入ってる。
裸だったが、一度2m位まで上がってから地面に落ちてるのでケース着てても守れたかわからん。

82 :SIM無しさん:2015/05/23(土) 19:30:19.78 ID:KpLAEGuC.net
画面にシール貼った方がいいのかね?
でも俺は不器用だから絶対気泡が入るだろうな

83 :SIM無しさん:2015/05/23(土) 21:39:12.02 ID:AhmyBWEw.net
気泡が入らない(無くなる)フィルムあるじゃん

84 :SIM無しさん:2015/05/23(土) 22:18:48.89 ID:fYXULk7w.net
風呂場で全裸になって湿度ムンムンで貼れば気泡も埃も無く貼れるお

85 :SIM無しさん:2015/05/23(土) 22:53:02.69 ID:O/1UlrSS.net
>>80
安心パックに入ってるとガラス割れも割引よ。

>>82
気泡が入るのは不器用じゃなく部屋の空気に舞ってるホコリのせい。
暗い風呂場で横から懐中電灯で照らしながらセロテープで画面上のホコリを取ればOK

86 :SIM無しさん:2015/05/24(日) 10:11:07.20 ID:o5YPs2gX.net
水中で張る。

87 :SIM無しさん:2015/05/24(日) 10:36:57.30 ID:WvOdSCEb.net
屋根の上で裸になって熱気ムンムンで貼ればピーポーが来るお

88 :SIM無しさん:2015/05/24(日) 10:43:34.55 ID:Pwj3/m1l.net
四畳半襖の下張り

89 :SIM無しさん:2015/05/24(日) 10:53:17.42 ID:za1W7lPO.net
マイレージが233なんだが
意味がわからない
来月に通信料上限に行ったら、快適モードが使えますよってこと?

90 :SIM無しさん:2015/05/24(日) 13:31:18.72 ID:FCrAkO7Z.net
耐衝撃が売りなんだから無償修理してよって気もする

91 :SIM無しさん:2015/05/24(日) 14:30:09.37 ID:BA9zhwtT.net
耐衝撃っても、象が踏んでも壊れない、と言う訳では無いからな

92 :SIM無しさん:2015/05/24(日) 14:41:53.92 ID:y1qC5oCH.net
筆箱より壊れやすいのかよ!

93 :SIM無しさん:2015/05/24(日) 14:53:33.48 ID:JN79F5cg.net
衝撃ったって立って使用中の人の手の高さから
平らなコンクリート上に不意に落としても壊れないレベル
何十回も落としたり、角に落としたり、数十mの高さから落としても壊れない
って保証じゃないしな過信は禁物
壊れて使えない時間は保証がある分けでも無いし

94 :SIM無しさん:2015/05/24(日) 15:06:50.06 ID:ziqqSGBU.net
うちには象はいないぞ。
トドならいるが。

95 :SIM無しさん:2015/05/24(日) 15:08:20.39 ID:gc4mQAEB.net
とりあえず床に置いてちょっと踏んでみ?

96 :SIM無しさん:2015/05/24(日) 15:15:59.52 ID:gR9IIsTb.net
>>93
コンクリートはあかんやろ

ラワン材に1b22aの高さから

97 :SIM無しさん:2015/05/24(日) 15:16:22.82 ID:gc4mQAEB.net
>>93
コンクリートじゃなくて木の板(ラワン材)よ。

98 :SIM無しさん:2015/05/24(日) 15:32:55.48 ID:cPEmCuAO.net
ジャパネットでdigno Cわざと床に落としたり水槽に沈めたりしてたぞw
同じことやって壊れたらジャパネット保証してくれんのかな?w  

99 :SIM無しさん:2015/05/24(日) 15:39:36.81 ID:y1qC5oCH.net
防水謳っておいて水濡れは保証しませんはないよなぁ

100 :SIM無しさん:2015/05/24(日) 16:21:33.41 ID:JN79F5cg.net
>>96-97
そうなん
耐衝撃ってうたう端末は、それぐらい想定してるかと思った
携帯ってくらいだから外や道路上でも使うのもあるけど
極端な話落しやすい人は外で使うなってことか

総レス数 1005
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200