2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【世界一】GALAXY S6 & S6 edge Part14

397 :SIM無しさん:2015/05/07(木) 18:31:02.23 ID:6I5CVVcb.net
ASUSは20日、5.5型液晶およびAndroid 5.0を搭載するSIMロックフリースマートフォン「ZenFone 2」(型番:ZE551ML)を
国内発売することを発表した。

1月に米国で開催されたCES 2015にて発表されていた製品。上位機種の主な仕様は、
CPUが最大2.33GHz駆動クアッドコア/64bit命令対応(物理メモリアドレスは32bitまで)のAtom Z3580、
スマートフォンで世界初のメモリ4GB、1.080×1,920ドット表示対応5.5型液晶、64MBストレージ、下り150Mbps対応LTE、
Android 5.0などを搭載と、既存の「ZenFone 5」よりもハイエンドな位置付けとなる。

国内モデルのラインナップは、メモリ4GB/ストレージ64GB/Atom Z3580、メモリ4GB/ストレージ32GB/Atom Z3580、
メモリ2GB/ストレージ32GB/Atom Z3560(1.8GHz)の3モデルで、税別価格は順に50,800円、45,800円、35,800円。
なお、4GBでの全メモリ領域の利用に当たっては、後日提供される64bit OSへのアップデートが必要となる。

発売は5月16日で、本日4月20日より予約を受け付けるが、ストレージ64GBモデルのみ発売は5月下旬となる。
IIJ、geanee mobile、DMM mobile、TNC、NifMo、楽天モバイル、ユーモバイル、Y!mobileという、国内8社のMVNOとも回線面で協業する。

20日に行なわれた発表会では、ASUS台湾本社会長のジョニー・シー氏が新製品を紹介したが、特に見た目の美しさ、
性能の高さ、写真品質の高さなどを強調。性能については、Atom Z3580のCPU性能について、ARMのA53+Adreno 405搭載8コアSoCに
比べて2〜3倍、GPUについても2倍以上、そしてQualcommのKrait 400+Adreno 330搭載4コアSoCよりも一段高い性能であることをアピール。
また、上位モデルでメモリを4GB搭載したことで、2GBモデルよりも、アプリの切り替え速度が30〜170%程度高速になるとした。
また、タッチパネルの反応時間も60msと、従来製品より高速であり、滑らかに動作するという。

Micro SIMを2枚搭載可能なデュアルSIM対応で、データ通信と通話のSIMを分けて運用できるのも大きな特徴。
メインSIMは、LTE 2,100(1)、1,900(2)、1,800(3)、1,700/2,100(4)、850(5)、800(6)、900(8)、1,700(9)、800(18)、800(19)、700(28)MHz
(括弧内はバンド)、W-CDMA(HSPA+) 2,100(1)、1,900(2)、850(5)、800(6)、900(8)、800(19)MHz(同)、
GSM/EDGE 850、900、1,800、1,900MHzに対応。2つ目のSIMはGSM/EDGE(2G)のみに対応する。
このほか、無線関連では、Wi-FiがIEEE 802.11ac/a/b/g/n対応で下り速度は最大433Mbps、GPSがGLONASS/BDS/QZSS/SBASにも
対応し、より迅速で正確に位置情報を取得できるとしており、昨今流行の位置情報を使ったゲームにも好適と思われる。

カメラは、独自の「Pixel Master」技術を搭載し、暗所でも鮮明に撮影できるローライトモード、逆光でも色が飛んだり潰れたりせず撮れる
HDRモードを搭載。ソニーの「Xperia Z3」、Appleの「iPhone 6 Plus」よりも高品質な写真が撮れるという。
昨今の自撮りブームに併せ、前面カメラについても140度のパノラマ写真が撮れるモードも用意した。
背面のフラッシュは自然な色味を残しながら明るく撮影できるというデュアルカラーLED。オプションで、音声端子に接続する
外付けフラッシュも発売される。

基本UIは、従来と同じZen UIを踏襲するが、新機能も搭載。タッチジェスチャー機能を使うと、スリープモードでも画面の
ダブルタップでスリープが解除されるほか、スリープ状態で画面に「C」を描くとカメラを起動したり、「e」を描くとメールアプリを起動したりという
ジェスチャーが使えるようになる。
また、片手操作モードをオンにすると、画面全体を半分程度までの範囲で縮小し、
画面内の好きな場所に配置できる。このほか、利用時間やアプリの種類の制限が可能なキッズモードも搭載。

http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/698/613/02.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/698/613/03.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/698/613/04.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/698/613/05.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/698/613/11.jpg

続きはソースで
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150420_698613.html

総レス数 947
372 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200