2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

freetel part17 priori2

474 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 14:28:47.76 ID:xBne4fSx.net
coviaの社員がどんだけ荒らしてたのかが良くわかる展開だな。
よほど売れてもらうと困ったんだろうな。
まぁでも所詮ブロードコムだしコンパス付いてないしで使い物にならんだろうけど。
ただマーケティングは優秀だわ。
OCNにくっつきゃ産廃品でも売れるだろうし。

475 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 14:35:43.69 ID:SL/yiJtX.net
>>468
お前こそなんだよ?本当は持ってねーだろ?w

476 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 14:57:17.14 ID:e/sc6UAt.net
うちのプリ2、バズドラ問題無く出来るぜー

477 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 15:06:16.46 ID:zndYes/a.net
>>474
荒らすなハゲ
益々イメージ悪くなる

>>476
お前もだアホ
バズドラなんて知らん
しね

478 :フリーチンテル ◆IoPzfmvZ9LeP :2015/02/21(土) 15:14:08.35 ID:KIJ/+LtG.net
俺のプリ2は問題無くオナニーが出来るぞ!

479 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 15:50:47.42 ID:pWLMZ+1p.net
>>477
荒らすなハゲ
coviaのイメージが悪くなろうがどうでもいいわ

480 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 16:13:22.85 ID:vFRWcfqPg
>>474
coviaがチンテル相手にスレ荒らしてるとは思えないな。
早く買収してもらえ。

481 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 16:11:10.44 ID:fYt+tdGN.net
FOMAドコモSIMを加工してmicroSIMスロットに刺せました。

これ、SIM管理でSIMを切り替えるだけでなく、
設定→モバイルネットワーク→3Gを有効→一方のSIMを選択
という作業をしないと通信が確立できないのですね。。

自宅では、FOMAのSIM(音声SIM)を有効にして
ネットは自宅WIFIで常時接続できるけど、
外出時に、音声SIMとデータSIMのどちらを有効にしておくか悩ましいなぁ

482 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 16:11:38.48 ID:d55CIKkP.net
freetelのイメージの話と読んでいたが

483 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 16:11:46.12 ID:fYt+tdGN.net
>>473
パズドラよりテトモンのほうが面白いよ

484 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 16:36:52.72 ID:1JTXHUBJ.net
>>481
いや?
SIM管理のスイッチだけで切り替わるけど?
通信用のSIMに3Gを有効にしてれば良いんじゃないの?

485 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 16:50:37.26 ID:FIxKxldy.net
同時待受できないから困るって話だろ

486 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 17:19:47.41 ID:1JTXHUBJ.net
あぁ・・・そんな今更な話なのか・・・

487 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 17:27:54.90 ID:2swC91dO.net
>>473
パズドラがあんたに向いてないんだろう。

488 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 17:31:39.46 ID:+5eUE9OP.net
同時待ちうけ不可なのはコストの問題?それとも今は出し惜しみで新製品で可能にするとka?

質問なんですけど、15.6インチのノートPCへのデザリングは遅くて使えないレベルけど、nexus7へは割と速いのはなんで?
画面の大小の表示面積による違いでもなさそう。

489 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 17:36:35.14 ID:LzYbBhmk.net
>>488
日本の通信行政上、IMEIとひもつく電話番号は一つの通信通話しか許可していない

事件での捜査上、複数番号が一つの機種にひもつくと捜査に支障出るから

490 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 17:53:45.10 ID:fYt+tdGN.net
>>484
そしたらSIM管理のスイッチで音声SIMに切り替えたら
電波が立たないじゃん

491 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 17:59:31.43 ID:E3lEkIjf.net
>>489
え、切り替え式全否定なん?

492 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 18:00:32.80 ID:+5eUE9OP.net
>>489
スマホなら通話とネットできるじゃないですか?

493 :487:2015/02/21(土) 18:01:31.68 ID:+5eUE9OP.net
>スマホ
インターネット中の着信OKだよね

494 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 18:01:45.76 ID:LzYbBhmk.net
>>491
切り替えだからOK
同時接続がOUT

495 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 18:03:08.73 ID:LzYbBhmk.net
>>492
一つの電話番号で通信通話してるだろ
別な訳ねーだろ

496 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 18:06:58.36 ID:+5eUE9OP.net
>>495
あ、そうだねwすまんww

>>488
の質問の答えわかるいたら人よろしくです

497 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 18:08:54.65 ID:fYt+tdGN.net
AnTuTu
Priori2 > F4

サポート
Priori2 > F4

スピーカー
Priori2 > F4

デザイン
Priori2 > F4

軽さ
Priori2 > F4

バッテリー
Priori2 > F4

カラーパネル
Priori2 > F4

NFC実装(Androidビーム)
Priori2 > F4

電子コンパス実装
Priori2 > F4

非モッサリ感
Priori2 > F4

498 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 18:10:00.79 ID:fYt+tdGN.net
>>488
PCのセキュリティーソフトをoffにするとか

499 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 18:10:58.72 ID:3MdgCefc.net
>>457
オナニーで汚れてた

500 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 18:11:21.18 ID:LzYbBhmk.net
スマホ画面とPC画面は表示情報量が違う

Windows OSの通信制御が糞

501 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 18:24:58.15 ID:+5eUE9OP.net
>表示情報量が違う

nexus7は、例えば新聞社のニュース画面でもPCと同じ画面表示なんだけどね。
prioriだとスマホと同じ小さい画面レイアウトになるけどね。
画面サイズによって自動的にかわるのかはわからん。

502 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 18:28:40.21 ID:aFxw78BV.net
>>501
で?

503 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 18:28:46.83 ID:LzYbBhmk.net
>>488
のヤツはPCをテザリングで使ってるのでPC画面

根本的な事が理解出来てないだけ

504 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 18:29:40.21 ID:fYt+tdGN.net
それは端末は関係なく、ブラウザーの設定やサイトの設定によるものだよ

505 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 18:30:24.66 ID:LzYbBhmk.net
>>501
お前さんはネタふっといて、Nexus7の例出してるのが意味無いの分かってるのか?w

506 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 18:46:13.46 ID:+5eUE9OP.net
スレ違いすまんね

nexus7はPCじゃないけどPC表示にもかかわらず速いのが不思議だよ

507 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 18:50:38.40 ID:35US7xMA.net
そうだね よかったね スゴイスゴイ

508 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 18:58:44.50 ID:hdgxE89o.net
タッチパネルが反応しない欠陥商品ですか

509 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 19:00:49.09 ID:+5eUE9OP.net
ネクサスは同じアンドロイドだから速いということにしておくよ・・・・・

510 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 19:30:16.35 ID:fYt+tdGN.net
PC表示(笑

511 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 20:00:43.45 ID:vFRWcfqPg
tjcは新製品ださんのかな?

512 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 19:44:43.89 ID:cHVDOu84.net
>>497
ワロタ

513 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 19:53:37.67 ID:bgXBYu5M.net
>>478
エロサイト見れれば、どのスマホでも出来るよ!
フリーチンテル。

514 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 19:56:46.21 ID:8UfCONBA.net
コヴィアは売り方が下手だな

F4SとPriori2で格安スマホの供給はほとんど満たした。
圧倒的性能差があればまだしもどっこいどっこいくらいではヒットしない。
しかも自社のF4Sの売上も落としてしまう。

次の勝負はどこが格安LTE端末を最初に出すかだ。
後出ししたところは性能面で圧倒しないと厳しいぞ

515 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 20:13:18.86 ID:jsHO9r3Z.net
LTEって、いつ使うんだよ

516 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 20:16:18.28 ID:6dpj5mda.net
SDカードに書き込み出来ない時があるんだけど、これはカードと相性が悪いだけなのかな?
再起動すると治るけど?

517 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 20:20:56.88 ID:fYt+tdGN.net
>>515
エロ動画をいつでもどこでと見たい人にはLTEが必須らしい

518 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 20:22:23.41 ID:fYt+tdGN.net
>>516
初使用の前に当該機種でSDをフォーマット
携帯に限らず常識

519 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 20:28:22.54 ID:IbDgsmLp.net
いいシーンだなあ

520 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 20:31:34.90 ID:6dpj5mda.net
>>518
一応本体でフォーマットしてるけと
もう一度してみるわ

521 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 20:34:18.29 ID:Ovsrv38I.net
nicoとPriori2どっちが買いなの?

522 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 20:48:37.55 ID:XeYbwbUp.net
情報全然出ないしもう新機種出せないんかなあ
なんか残念やわ

523 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 21:27:14.40 ID:LZtEeZ3M.net
確かにもうLTE待ちの時期だよね。
やっぱブラウジングするにしても快適度が全然違うからなー。
いくらRAMROMがあっても3Gじゃね。

524 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 21:33:37.91 ID:Sb2eADwi.net
ヨドバシSIM使うからLTE関係ないのだ

525 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 21:57:13.24 ID:VrIk5Ama.net
やっぱ3gじゃ遅いのか。。。
ショボーンだわw

526 :フリーちんこ ◆tsGpSwX8mo :2015/02/21(土) 22:15:54.89 ID:f9tVeKVZ.net
あのなぁ…nexus5ですらLTEのせいであのバッテリーだぞ?わざわざ3Gに切り替えるくらい。それにXMがあるじゃないか

527 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 23:19:50.02 ID:lNRQKmfR.net
>>488
3G同時待ち受け機種は歴史上一機種しか存在しない

【3G/4G+3G/4G同時待ち受け】マルチSIM機 part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1412699261/

528 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 23:21:10.76 ID:WhQkF2Pr.net
打倒covia?
頭沸いてんだろ?

529 :フリーチンテル ◆IoPzfmvZ9LeP :2015/02/21(土) 23:23:32.68 ID:6g1Xo23X.net
打倒SONYですわ

530 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 23:49:31.31 ID:LZtEeZ3M.net
>>526
いやいやascend g6なんて笑うほどバッテリー持つぞ

531 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 00:31:37.69 ID:5XHa/w4yl
>>514
F4sとPriori2で格安スマホの供給は満たしたって?もう需要が一巡したとでも?

532 :フリーチンテル ◆IoPzfmvZ9LeP :2015/02/22(日) 02:09:28.52 ID:nC1N2yp3.net
ヨドバシSIMの遅さは異常

533 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 02:41:34.70 ID:TPzpp37G.net
 
┌────────────┐
│  タッチ誤爆は仕様です  |
└────────────┘
 
ポチポチポチポチポチポチポチポチポチポチ
ポチ ∧_∧  ポチポチポチポチポチポチ
ポチ ∩#`Д´> ポチポチポチポチポチ
 _/_ミつ/ ̄/_
      /_/

priori2 のスクロールの速さは異常

534 :フリーチンテル ◆IoPzfmvZ9LeP :2015/02/22(日) 02:46:44.80 ID:nC1N2yp3.net
悪い事は言わんからヨドSIMだけはやめとけ
480円以外はw

535 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 10:00:16.07 ID:b9yh8FkZ.net
ヨドバシ SIM って初めて知った。 DTI SIM より安いんだね。
MVNO 最安?

536 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 10:44:48.62 ID:X4YyrlOx.net
ヨドならキャンペーンで2Gが980が820だったよ

他をしらないから遅いかはわからない

537 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 18:51:29.75 ID:fn5QqCexm
先週priori2ポチッたけど、タッチパネル中央で歪み出ましたorz
今売ってるのも直ってないんですね。
はずれ率は何%くらいかな?

538 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 11:50:56.27 ID:HIG42SjG.net
ちょっと聞きたいんだが、たまたまpriori1本体を手に入れて、ちょうど今まで使ってたN-05Aが液晶が寿命っぽいから乗り換えるかと考えてるんだが、
使い始めるにはフリモバSIMだけ契約でいいんだよな?

539 :フリーちんこ ◆tsGpSwX8mo :2015/02/22(日) 12:02:54.63 ID:cC47NlIw.net
>>538
ocnにしとけ

540 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 12:09:05.18 ID:uC1LUiza.net
大丈夫だけど、どうせフリモバ契約するならPriori2もセットで買ったほうがいいと思うよ。
プリ1使ったことないからわからないけど、性能的が圧倒的に違うと思う。
MNPなら何に使えるのかわからない3000円分のフリーテルコインがついてくるみたいだから
実質4980円でプリオリ2が買えるみたいなもんだし

541 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 12:17:21.40 ID:HIG42SjG.net
>>540
やーすでにプリ1の現物あるし、基本的には積極的にスマホを長時間、という感じではないからスペックに関してはあまり気にしてないんだよね。

とはいえ、アドバイスには感謝する。

542 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 12:24:25.50 ID:X4YyrlOx.net
アプリ名「スピードテスト」でテスト

priori2
ヨドバシsim
下り Mbps

1回目 0.74
2回目 0.14
3回目 0.31
4回目 0.29

こんなもん?
ちなみにPCwifiだと30〜40MB

543 :534:2015/02/22(日) 12:30:56.27 ID:X4YyrlOx.net
920円プランなので150Mbps

480円の250kbpsのプランではないですよw

544 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 12:41:15.30 ID:bejYwq0r.net
>>542
そんなに遅いのか
フリモバSIMでも1Mbpsは出ていたぞ

545 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 12:42:08.16 ID:uC1LUiza.net
俺はOCNだけど今Priori2でやったら
BNRスピードテストで最高4.32Mbps、平均2.69Mbpsだったぞ。
wifiだったら最高25.14、平均12.81だった。
トッパだけど早朝なら80くらいでるからPri2が電波の掴みが悪いということはないはず

546 :フリーチンテル ◆IoPzfmvZ9LeP :2015/02/22(日) 13:03:10.99 ID:QYurkWRN.net
今は820円かよ
俺涙目w

547 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 13:09:33.43 ID:XoCq+KyL.net
>>541
横からごめん、悪い事言わないからpriori1はやめた方が良い。
内部ストレージが強制的にGoogle開発者アプリにほぼ占領されて使い物にならない。
>>540はガチ。

548 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 13:14:36.81 ID:X4YyrlOx.net
マンションなんで念のため外でやった結果
0.24Mbps
BNRスピードテストだとサーバーからの応答がないってんで最後まで
計測できないんだが、チョットマシなくらいでほぼ同じ

549 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 13:22:27.66 ID:uC1LUiza.net
他のsimや端末もってないの?

550 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 13:38:14.32 ID:X4YyrlOx.net
データsim使えるのはコレだけなんだわ

これが遅いせいでデザリングも遅ってことだよね
sim乗り換えるしかない?

551 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 13:46:30.29 ID:kbvS5QXQ.net
>>550
乗換え以外の選択肢は無い。

552 :フリーチンテル ◆IoPzfmvZ9LeP :2015/02/22(日) 14:52:26.33 ID:QYurkWRN.net
豚についてくるocn転売しようかと思ってたけどそれ使うかなあ

553 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 15:38:50.77 ID:kbvS5QXQ.net
>>552
それは音声付きだろ。

554 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 16:11:10.72 ID:Ys+B/zzU.net
SDカードを初期化したいんだが、SDカードにもPhone strageにもandroidフォルダなんかがあるけど、
初期化したらまずいかな?
なんで両方にあるのかわからない。

555 :フリーチンテル ◆IoPzfmvZ9LeP :2015/02/22(日) 16:27:32.70 ID:QYurkWRN.net
あ、音声付きか
そりゃダメだ

556 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 16:29:31.37 ID:we/Dk5KH.net
アプリをSDに入れてないなら初期化しても良いんじゃない

557 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 17:03:20.07 ID:Ys+B/zzU.net
>>556
アプリの保存先にSDカードを選んでしまった?のかなー

558 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 17:33:05.08 ID:we/Dk5KH.net
>>557
548は546に対する回答なんだけど

559 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 17:42:54.70 ID:Ys+B/zzU.net
いや、だからおれは546

ところで、どういう根拠で削除しても良いとw??

560 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 18:03:42.65 ID:we/Dk5KH.net
もしアプリの一部がSDに入ってるなら設定からアプリ開いてSDカードの項目からアプリを内部ストレージに移動してからSDの初期化すれば良いさ。

561 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 18:27:13.19 ID:Ys+B/zzU.net
ありがとう
SDカードに入ってるのがアプリ関係だけなら初期化しても
またインストールすればいいけど

562 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 21:20:59.71 ID:MtzVq17v.net
>>538
バッテリーもう売ってないよ。
死を待つのみ。

ヨドのSIMでも問題なし。
東京23区内在住者。

563 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 21:22:31.19 ID:MtzVq17v.net
しかし日曜日で書き込みこれだけか。
終わったな!

564 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 21:26:52.29 ID:SWKcuDyt.net
>>563
話題無いじゃない?w
これで普通

565 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 21:36:47.22 ID:oMVN/aAe.net
priori2 のIP電話でマイク音量が小さい問題(相手側が聞こえてない、聞き取れてない)は、
ファームで改善するか開発チームに確認中て言われたがどうなってんだろね…
まさか、これも仕様にならんよね?

566 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 21:46:54.47 ID:qjR3Rcbe.net
どうでも良いけどスリープ中に本体が熱くなって電池がやたら減ってる時があるね

567 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 21:53:23.06 ID:0Pf6K+at.net
 
  ┌────────────┐
  │                        │
  |   不具合はありませぇん!  .|
  |   それは仕様でぇぇす!!  .|
  │                        │
  └───∩-∧_∧-∩───┘
 .        \(* ´∀`) ノ  クレーム付けるなボケ
 .           Y. 社員 Y

568 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 22:23:23.15 ID:Gj/Ic+w+.net
>>471
無用の短物なんだから切り取ってしまえ

569 :フリーチンテル ◆IoPzfmvZ9LeP :2015/02/22(日) 22:26:31.79 ID:nC1N2yp3.net
俺の050は問題無かったな
LINE電話や楽天電話はわからん

570 :フリーちんこ ◆tsGpSwX8mo :2015/02/22(日) 22:30:12.28 ID:cC47NlIw.net
( ゚д゚ )

571 :フリーチンテル ◆IoPzfmvZ9LeP :2015/02/22(日) 22:59:42.69 ID:nC1N2yp3.net
ちんこ君には僕のあまった皮をあげよう

572 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 23:16:05.12 ID:R+ixaZr1.net
piguも二点タッチだけどここまで指近くても誤作動起きず普通に拡大縮小できたぞ
http://i.imgur.com/AD3qCLf.png
priori2の拡大縮小のできなさって
2点タッチの性にしてる奴がいるけど
やっぱり単に使われてるパネルが粗悪なだけなんじゃないの?

573 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 23:19:51.99 ID:nOGwjoG7.net
パケホーダイシングルは基本料金プランが指定されてしまうのだな。

とりあえずパケホーダイダブルにしたけど
ドコモのSIMでネットは使わないからspモード解約しようかな。。

音声とネットでのSIM切替運用は実用に耐えないのがわかったので
ドコモ音声SIMは昔使ってたガラケーに入れるわ。

574 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 23:42:19.42 ID:3gwsxP+c.net
LTEモデルが格安で出せるなら
priori2のパネルで全然問題無い

575 :フリーちんこ ◆tsGpSwX8mo :2015/02/23(月) 00:26:56.71 ID:W2xYsukl.net
要はpriori2が元となったLTE,パネルに戻ればいいわけだ。priori3バカ売れ不可避

576 :フリーチンテル ◆IoPzfmvZ9LeP :2015/02/23(月) 00:52:22.59 ID:Wvp6AZgh.net
プリ2のLTE版とか1万5000円くらいになりそう。
こういうのは早い者勝ちだからとっとと出した方が良い。
その後に後発組が安く売ろうが知ったこっちゃないし。

577 :SIM無しさん:2015/02/23(月) 00:53:41.40 ID:DsEzvkuC.net
BVDのヤツ、LTEまま出すんだろ
問題はバッテリーを2000mAhにしないとLTEで1700mAhだと、また欠陥機騒ぎなるぞ

578 :フリーチンテル ◆IoPzfmvZ9LeP :2015/02/23(月) 00:55:41.03 ID:Wvp6AZgh.net
もっさり白ブリーフでもおまけに付けろ!

579 :SIM無しさん:2015/02/23(月) 01:17:47.09 ID:9N7maPZn.net
カラーのカバーな何色買いました?

580 :SIM無しさん:2015/02/23(月) 01:50:54.96 ID:+NGQ8YOx.net
相変わらず1円にもならん不具合が多いな

581 :SIM無しさん:2015/02/23(月) 02:22:26.46 ID:sp2Qv1DH.net
BVD富士紡

582 :SIM無しさん:2015/02/23(月) 07:42:53.53 ID:6qQe9vQ0.net
未だ代表からfreetel simple延期についての詳細な説明が無いとはどういう神経であろうか!
freetelブランドの格安スマートフォンの情報など愛機HTC One M8で満たされているわたくしには眼中に無く、
一刻も早いfreetel simple延期の詳細な説明を求める所存である!

583 :SIM無しさん:2015/02/23(月) 08:58:45.54 ID:DmygDuU1.net
>>565
Skypeは普通に使えたけど
これってソフトによって違いがあるのかな?

584 :SIM無しさん:2015/02/23(月) 09:05:12.85 ID:sp2Qv1DH.net
楽天電話で音量問題が問題なしと分かるまで手を出せないわ

585 :SIM無しさん:2015/02/23(月) 09:11:31.48 ID:5tkvIiYQ.net
>>582
昨年春からこれまでの経緯をみれば延期の事実だけで十分でしょ。
あちこちのブログで話半分的なコメントが出る会社なのに
話を信じて計画たてたり誠実な対応を期待する方がどうかしてると思うよ。

スマホについても大半の人はnicoの電池持ち改善や
初代prioriの電池の販売なんかもう期待してないでしょ。

人間は学習する動物なんだからスレが停滞するのも自然なこと。

586 :SIM無しさん:2015/02/23(月) 09:37:54.00 ID:cD0CfTRS.net
SIMPLE なんてどうでもいい。
Priori2をLTE対応で出してくれ。

587 :SIM無しさん:2015/02/23(月) 10:13:48.52 ID:vcFHec2l.net
確かにSIMPLE なんてどうでもいいw

588 :SIM無しさん:2015/02/23(月) 10:16:01.68 ID:Q3Nupzcv.net
>>586
俺はあきらめちまったからどうでもいいけど、そんなことしたらこの会社の信用地に落ちるぞ。

589 :SIM無しさん:2015/02/23(月) 10:24:47.92 ID:JB7c8eLY.net
信用か
今まで客が喜んだ事あったか?

590 :ダブルSIM:2015/02/23(月) 10:41:57.94 ID:1tkP0s0d.net
すいません、教えてください。

ソフトバンクのホワイトプランのSIMと
U-mobileのデータのみのSIMとダブルで使いたいのですが、

自宅ではソフトバンクSIMで待ち受け、データはWifi、
外出先ではソフトバンク待ち受け、データ通信時だけU-mobile

という使用方法なのですが、
外出先で切り替えるときの最速の手順を教えて頂けないでしょうか。

SIM管理でSIMを切り替えるのにもたついてしまって。
???という感じで何回も切ったり、唯一〜のチェックを入れたり切ったりの繰り返しで・・・。

よろしくお願いいたします。

591 :フリーちんこ ◆tsGpSwX8mo :2015/02/23(月) 12:02:25.70 ID:W2xYsukl.net
>>590
長いので3行

592 :SIM無しさん:2015/02/23(月) 12:23:46.99 ID:aCSDkDgP.net
>>590
これじゃダメ?
http://garnet-life.net/20141217/fleaz-f4s/sim/change

593 :SIM無しさん:2015/02/23(月) 12:59:28.65 ID:M4QhwIDZ.net
>>584
楽天電話で国際電話してるけど問題ないよ

594 :SIM無しさん:2015/02/23(月) 13:02:59.03 ID:R2Bfcj/A.net
ガラケーが壊れかけてるんで早いとこsimple出してもらえませんかね

595 :SIM無しさん:2015/02/23(月) 13:06:09.84 ID:M4QhwIDZ.net
>>590
外出先ではSIM切替と3G通信の切替(要10秒)の作業が必要。
けっこう面倒だね。

俺は音声SIMを昔のガラケーに入れて2台持ちにした。
デュアルSIMにした理由の1つは海外によく行くからであり妥協範囲。

他の解決策としては、ソフトバンクへの着信をデータSIMの電話番号へ転送して
Viberなどのアプリで着信を受けることもできる。
これならデータSIMのままで電話受けれる

596 :SIM無しさん:2015/02/23(月) 13:07:43.28 ID:R2Bfcj/A.net
priori2も一応持ってるんですが、通話に使おうにも信頼性が無い物で
仕事上の電話するのはリスクがあるんで、早いとこsimple頼みますよ。

597 :SIM無しさん:2015/02/23(月) 13:10:14.90 ID:cD0CfTRS.net
>>588
1万5千円以下なら1年-2年位故障なく使えれば十分。
スマホとして使えるという事が前提で
国内保障だから初期不良なら交換もできるし信用なんかそれでいいんだよ。
普通に使えればそれでいい。
スマホに向かって信用だとか誠意だとかしゃべるのか?

598 :SIM無しさん:2015/02/23(月) 13:13:52.12 ID:M4QhwIDZ.net
>>596
priori2は信頼性がとても高いよ。

599 :SIM無しさん:2015/02/23(月) 13:20:46.91 ID:M4QhwIDZ.net
バカと機械は使いよう。
上手に適切に使えば長く使える。

俺は2010年に買った初代ギャラクシーを最近までずっと使ってきた。まだ壊れてもない。
カバーや保護シールなんても一度も使ったことない。
放熱性を重視して常に裸で使用してきた。
落とした時には、蓋が外れバーテリーが跳ぶ。
バラバラになることにより衝撃が緩和されるのである。
車のクラッシャブルゾーンと同じ。

600 :SIM無しさん:2015/02/23(月) 13:40:06.01 ID:wvjNntx6.net
パネルガラスが割れることにより衝撃が吸収され内部構造が守られるんですね
めでたしめでたしですね

601 :SIM無しさん:2015/02/23(月) 13:40:19.49 ID:Q3Nupzcv.net
>>597
個人情報満載だからセキュリティアップデートくらいしてくれる信用は欲しいかな。

602 :SIM無しさん:2015/02/23(月) 13:48:01.36 ID:awSV/OsD.net
裸4インチって使いやすいんだよなー

priori3は4インチショボディスプレイ、LTE、大容量バッテリー、そこそこ頑丈なやつで頼む
ゲームやりたいならサブ機買うだろうし

603 :SIM無しさん:2015/02/23(月) 13:58:43.75 ID:2vHmrD8M.net
>>602
大容量だせれば他との差別化も行けそうなんだけど
他所で売ってる奴ローカライズして売るだけだとあんまり元になるのがなさそうだよね。

604 :SIM無しさん:2015/02/23(月) 14:37:29.34 ID:M4QhwIDZ.net
>>602
俺も4インチが好き。
片手で軽快に文字打ちや操作するには4インチまでだね

605 :SIM無しさん:2015/02/23(月) 14:38:52.65 ID:M4QhwIDZ.net
>>603
高コスパ製品に差別化など必要ないんだよ。
安さのみ追求するべき。携帯は消耗品

606 :SIM無しさん:2015/02/23(月) 14:50:39.11 ID:Rjgg10rs.net
Priori3

http://www.51bvc.com/D05/D05.html

607 :SIM無しさん:2015/02/23(月) 15:25:50.89 ID:84xOJitt.net
金曜日にペイジーの支払いをして
未だに入金の確認や発送の連絡がないんだけど
これって忘れられてる?

608 :SIM無しさん:2015/02/23(月) 16:27:25.12 ID:Y2eEUG7b.net
SPのカバーつけたら途端に高級感がでたw
でもごついし重くなる
カバー閉じた状態で通話支障ある?

609 :フリーちんこ ◆tsGpSwX8mo :2015/02/23(月) 16:53:38.11 ID:04KNNy7i.net
結論 docomo版iphone5c,sが最強

610 :SIM無しさん:2015/02/23(月) 17:40:16.95 ID:/F8A4U9+.net
iphoneが欲しいがpriori2しか買えない哀れさが涙を誘う・・・

611 :SIM無しさん:2015/02/23(月) 19:04:03.93 ID:k/p+5Sma.net
iPhoneなどいらんよ

612 :SIM無しさん:2015/02/23(月) 20:47:28.27 ID:+AjduaN3.net
iphone買うならpriori2とipad買うわ

613 :SIM無しさん:2015/02/23(月) 20:51:10.66 ID:EC71I9QE.net
いや、俺この一年で4万ぐらい使ったしクソ端末収集って金持ちの趣味だと思うよ。
いま使ってるのぶっ壊れたらキャリアiphoneにするわ。
2年で縛ってもらった方がよっぽど安上がりに済むわ。

614 :SIM無しさん:2015/02/23(月) 21:11:21.81 ID:Eody96lQ.net
今日、20日に注文したバックカバー来た
パープルなんだけど写真じゃラメっぽく見えたが、ベタッとした紫でちょっとがっかり

615 :SIM無しさん:2015/02/23(月) 21:22:45.70 ID:Eody96lQ.net
>>608
裏側は高級感あるよね
帯がチープなのと、蓋が邪魔くさいので使うのやめたけど
通話は大丈夫だったよ

616 :SIM無しさん:2015/02/23(月) 21:46:00.93 ID:Y2eEUG7b.net
>>615
口元がフラップで隠れるから心配だったんだ

システム手帳みたいな趣はいいんだけどな
やっぱ金具が電子コンパスに悪影響なのは何やってんねんと
ノーマルの裏ふたは黒に限ってはゴムっぽく滑りにくくてイイ
もう何度も付け替えるのに疲れてきたw
以上、チラシの裏でした

617 :SIM無しさん:2015/02/23(月) 21:58:43.62 ID:xMTD/3jU.net
>>616
お前、ほんとに持ってんのか?
マイクの位置は下の側面よ?
フラップカバーカンケーねぇだろ

618 :SIM無しさん:2015/02/23(月) 22:20:06.92 ID:M4QhwIDZ.net
>>609
そんなのゴミだろ。海外行ったら使いものにならんし。
iPhoneは完全SIMフリーでなければ価値がない

619 :SIM無しさん:2015/02/23(月) 22:35:39.28 ID:63y4s77f.net
スクショのやりかた教えてお兄ちゃん!

620 :フリーちんこ ◆tsGpSwX8mo :2015/02/23(月) 22:50:29.52 ID:04KNNy7i.net
>>618
国内にいるぶんには手っ取り早い

621 :フリーちんこ ◆tsGpSwX8mo :2015/02/23(月) 22:52:00.72 ID:04KNNy7i.net
simいれずに2時間くらい放置してたらpriori2のバッテリーがMAXから枯渇してた。一体何があったんだ…

622 :SIM無しさん:2015/02/23(月) 23:08:55.21 ID:u+jP5ONG.net
>>619
す、スク水少女とヤルだとぉッ!
弟よ、あ前って奴は…

623 :SIM無しさん:2015/02/23(月) 23:15:24.99 ID:pSVqfDaq.net
「もしも、弟がスク水少女とヤったら?」

第一巻、好評発売中!!

624 :SIM無しさん:2015/02/23(月) 23:46:07.18 ID:Qbqr/X27.net
>>617
そ、そくめん?
そんなバナナ
ホームボタンの上でしょ

625 :SIM無しさん:2015/02/23(月) 23:48:16.42 ID:Qbqr/X27.net
下ね

626 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 00:01:36.63 ID:mz6+yGkq.net
ホーム野下はスピーカー

627 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 00:06:23.19 ID:kKDtqKs3.net
>>626
すぴーかーが口元なわけないやろ

628 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 00:16:31.01 ID:P0vA8r5n.net
>>592
すいません。できれば、priのsim切り替えだけで完結したいのです

>>595
仕事用にガラケー(au)を持っていますので、
3台持ちになってしまいます。重たい・・・。

どうか最速の手順を・・・。

629 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 00:32:13.29 ID:L2mGlbo7.net
>>628
そんな事を聞くぐらいなら、こんな糞端末買うなや!
切り替え速くしたいだと?メーカーに言えや!
これが仕様じゃ!ボケぇ!しね!

630 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 01:11:43.78 ID:NDR9JU5L.net
>>628
ソフバンへの着信を、その仕事用ガラケーに転送させればいいじゃん
ソフバンSIMは、ソフバンの番号で電話したいときだけ使う。

家族やらへ電話するなら、ViberやらSkypeで電話すれば
いちいちソフバンSIMを起動させる必要もない

631 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 08:51:44.54 ID:YDaalKuh.net
スピーカーとマイクの区別がつかないバカがいるw

632 :ダブルSIM:2015/02/24(火) 09:01:26.55 ID:P0vA8r5n.net
>>629
仕様なのはわかっています。
でも、手順が複雑で、私には最速の手順が見つけられないんです。
毎回試行錯誤してようやく切り替えができるので・・・。

それに、まだ死にたくありません。


>>630
ありがとうございます。
一次期、LINEでやり取りしていたのですが、
通話品質が悪く途切れたりつながらなかったりで、
結局ソフトバンクガラケーで連絡をすることになりまして。

なので、通話は今のところソフトバンクのSIMを使用することにしました。
あと、ホワイトプランなので転送だと無料通話でなくなるのと、
会社の携帯と言っても、自営なのでバンバン使えるわけではなくて。

おっしゃるとおり、通話品質が良ければ家族とのトランシーバー的な
ソフトバンクのsimは解約するつもりでした。

すいません。

633 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 09:04:10.42 ID:FgU++phZ.net
スピーカーをマイクとして使ってる機種もある

priori2は違うみたいだけど

634 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 09:50:23.52 ID:Qkc04Rjf.net
ホーム画面のSIM管理タップして
切り替えたいSIMをタップする、2回のタップだけでいいのに
何をそんなに面倒臭がる
Coviaのオート切替は動かないぞ

635 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 10:02:44.01 ID:gX+rP+Mz.net
通話用の耳に当てるスピーカーと下のスピーカーが有るのを判ってないやつがいるな。
マイクは本体の戻るキー右斜め下。

636 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 10:17:23.09 ID:NDR9JU5L.net
ドコモのカケホーダイには要注意。
ドコモ以外の端末(priori2など)にSIM刺して一度でも通信すると
月500円のペナルティが課せられるらしい。
俺は旧FOMAプランのままにして助かった。


>>632
チョンラインなんてアンスコして他のIP電話にすればいい
Viber、Skype、whatsapp、Googleトークなどいくらでもあるだろ

637 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 10:19:21.32 ID:NDR9JU5L.net
>>634
別途、設定→モバイルネットワーク→3G通信→該当SIMを選択
という作業が発生する。通信確立するまで最短10秒。
たまに再起動しないと通信確立しないことも。

638 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 11:20:45.14 ID:Qkc04Rjf.net
>>637
一度もそんな面倒な事してないなぁ(タップ2回で切り替わる)
通話用のSIMがDOCOMOだからかな?
通信用はfreetel

639 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 12:10:41.93 ID:vje1pmN4.net
二枚刺し一台運用って良く分からない

「今日は休日だからビジネス回線シャットアウトでいいかなー」
みたいな感じなのかな

640 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 12:22:51.97 ID:NDR9JU5L.net
>>638
え? 画面上の電波は1つだけでしょ?
SIM切替ただけで電波も一緒に変わらないでしょ?

641 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 12:44:30.53 ID:Qkc04Rjf.net
>>640
?俺何か変なこと言ってる?
通話用のSIMからスイッチで通信用のSIMに切り替えたら
後はそのままで普通にネット出来るし
逆でもそのまま普通に通話出来るけど・・・

>>639
docomoのパケホーダイ解約して通信料金減らすのが目的だった
MNPは7月以外は解約金かかるから、それまで2枚差しで運用するつもり

642 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 12:54:00.45 ID:Qkc04Rjf.net
当然、通話とネットは同時には出来ないよ?

643 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 13:09:29.99 ID:NDR9JU5L.net
>>641
変なことを言ってると思うのだが、もしかしたら俺が変なのかもしれない。
第3者にどちらが変なオジサンなのか判断してもらいたい。。

644 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 13:12:12.46 ID:Qkc04Rjf.net
今、電源ボタンを押しても画面が点灯しない症状が出た
電源ボタンを押すと消灯はするけど、なかなか点灯しない
1分位ほっておくと点灯する的な症状

サポートに連絡する前に、直前に入れたアプリを削除したら正常になった
悪さしてたのはdocomoのスピードテストって奴
裏でずっと位置情報を検索してたみたい

645 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 13:32:14.59 ID:W9R41V/E.net
>>641
通信用のsimをONにしたら、通話用は自動的にOFFに変わるやん
だから両方同時は不可

646 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 13:36:19.28 ID:W9R41V/E.net
wifi接続と通話なら同時OKだけどな

647 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 13:52:07.69 ID:l4xFRq8y.net
2台スマホあるなら1台にmvnoデータシム挿してデザリング使ってモバイルwifi専用にして外行くときにポケット入れて持ち歩けば?
通話シム挿してるスマホは家では家のwifiで外ではmvnoデザリングwifiで常に通話待ち受けとデータ通信出来るけど。

648 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 14:36:30.81 ID:QxtNecWh.net
prioriは待望のデュアルsim同時待受+LTEで大ヒット間違い無しだな

649 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 14:41:34.04 ID:F/J6/jsn.net
しかし発売日守れずによそに先越される模様

650 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 14:44:24.05 ID:Qkc04Rjf.net
>>645
それはその通りだけど
今まで散々その話(2枚のSIM同時使用は不可)してたの?

SIM切替ボタンクリックした後で、設定開いて3Gに切り替えないと云々って話は何なん?
ごめん、俺ホントにみんなが何言ってるか理解出来てないかもしれない・・・

とりあえず、DOCOMOの通話SIM(FOMA)+freetelの通信SIMなら
SIM切替のボタンだけで、通話と通信が切り替わるよ(切替に10秒位かかる)
設定開いて云々という作業は必要ない
禿の通話用SIMだと必要なんかな?
>>647
なるほど試してみよう・・・と思ったけど
もう一台のスマホはシムフリーじゃなかったw

651 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 14:50:54.85 ID:Qkc04Rjf.net
SIM管理の
「国内モデルを開き、唯一のSIMカードを使用します」にチェック入ってる?

652 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 15:19:09.42 ID:ZXjL4bfa.net
>>651
>>590に釣られてんの知ってる?
ワザとアホ見たいな質問してんの、しかもあちこちで。

653 :ダブルSIM:2015/02/24(火) 15:26:59.64 ID:P0vA8r5n.net
「国内モデルを開き、唯一のSIMカードを使用します」にチェックしたままソフトバンクに切り替えると、
データ接続がソフトバンクになるので、データ接続をオフにします。

次にDOCOMOのSIMを有効にすると自動的にソフトバンクが無効になりますが、
データ接続は無効のまま。その上、アンテナもDOCOMOはバツ印ソフトバンクは進入禁止マーク?になります。

データ接続をDOCOMOに設定してもアンテナ変化なし。

DOCOMOを一度無効にして(両方とも無効)再度有効にすると、アンテナがたちます。

そして、また、ソフトバンクを有効にすると、自動的にDOCOMOが切れます。
でも、やはり、データ接続がソフトバンクになっているので、データ接続をオフにします。

という繰り返しです。

分かりにくいですね。すいません。

654 :ダブルSIM:2015/02/24(火) 15:29:16.70 ID:P0vA8r5n.net
>>652

釣りではありませんし、あちこちで質問もしていませんが。

655 :ダブルSIM:2015/02/24(火) 15:33:25.22 ID:P0vA8r5n.net
連投すいません。
U-mobileのSIMはPriori2ではDOCOMOと表示されるので
DOCOMOと書いています。

656 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 15:41:14.60 ID:P0vA8r5n.net
Qkc04Rjfさん、freetelの通信SIMはDOCOMO回線ですか?
同じDOCOMO回線なら、データ通信がDOCOMO表記のままで、
データ通信は通話SIMのDOCOMOを使っているのではないでしょうか?

的外れならすいません。

657 :ダブルSIM:2015/02/24(火) 15:44:26.60 ID:P0vA8r5n.net
本当に連投すいません。

同じDOCOMO回線なら、データ接続がDOCOMO表記のままで、
データ通信は通話SIMのDOCOMOを使っているのではないでしょうか?

です。

658 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 15:53:03.90 ID:/jSug/O5.net
>>657
各simのモバイルネットワーク設定してか?

659 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 16:00:24.88 ID:Qkc04Rjf.net
>>656
freetelのSIMはDOCOMO製のSIMですね
通話用のSIM(FOMA)は、SPモードを解約しているのでパケット通信は出来ません

SIMカードの設定の下にある「データ接続」の項目は
通話SIMにすれば通話用に、通信SIMにすれば通信用に自動的に切り替わるんだけど
パケット契約してないから、わざわざオフにしない(問題ないし)

660 :ダブルSIM:2015/02/24(火) 16:22:57.44 ID:P0vA8r5n.net
>>モバイルネットワーク設定の仕方ですが
ソフトバンクのアクセスポイントを違うものにしなければならないのでしょうか。

>>659
そうですか。
解約しているなら料金発生しないですもんね。

私の場合は、ソフトバンクに切り替えるとデータ接続の項目もソフトバンクに自動的に切り替わるので、
そのままだと通信をソフトバンクでしてしまうので、オフにしないとダメなんです。

で、そのオフの設定がDOCOMOに切り替えてもオフのままなので、オンにして、
SIM設定も無効、有効と操作しないとアンテナがたってくれない。

これが最短なのかな・・・。

661 :フリーチンテル ◆IoPzfmvZ9LeP :2015/02/24(火) 16:27:54.84 ID:SHcxhXK5.net
お前ら頭いいな
わしゃ何のことかちんぷんかんぷんチンチンプルプルや

662 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 16:43:03.00 ID:Qkc04Rjf.net
>>660
ようやく何となく理解できたよ
そりゃ「念のため」きちんと通信の接続をオフにしないと、
パケ死の確率が高いですよね・・・

今試してみました
データ接続をオフにしたまま、SIMを切り替えてもオフのままでした。
結局、毎回オン・オフしないとダメみたいですね

663 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 16:45:47.81 ID:Qkc04Rjf.net
マジだ
データ接続オフのまま、SIM切り替えたらアンテナが立たなかった。
(一旦機内モードにして復帰させた)
こりゃ面倒だねぇ・・・

664 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 16:50:09.21 ID:/jSug/O5.net
ソフバンにダミーAPNを…

665 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 17:28:47.78 ID:uxgL2gep.net
>>660
150円くらい出してこれにしてみたら?
ttp://sim-free-fun.com/application/mtk-control.html

とおもったけど
>>664がいいかも

666 :ダブルSIM:2015/02/24(火) 18:58:24.30 ID:P0vA8r5n.net
>>662

ご協力ありがとうございます。
やはり、毎回この作業がいるという事ですね。

>>664
>>665

ダミーAPNですか。一度試してみます。ありがとうございます。

667 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 19:07:37.10 ID:M3EGNxVx.net
ソフバン音声sim入れてんだけど、ショートメールは出来る?

ヨドのデータsimにオプションでショートメールだと追加150円かかるんだが、
070番号になってしまうんだよね。相手にこの番号知らせとかないと誰から
きたか相手にゃワカランわけだよね。

668 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 20:29:02.96 ID:NDR9JU5L.net
>>660
>>662
俺も理解できた。

俺の場合は、ドコモFOMAのSIMと
freetelのSIMを2枚差しなんだけど、
パケ死を怖れて、データ通信をfreetel、音声通話をドコモと
個別に設定してたんだけど、これだと
SIM切替に連動して3G電波が切り替わらなかった。

個別設定を辞めたら、全て連動して切替り、面倒な操作しなくて済むようになった。


そしてFOMAのSIMだと、APNを設定してようが
社外品のスマホだとパケット通信できないことをさっき知ったので
パケ死を恐れる必要がなかっま。

669 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 20:36:57.89 ID:NDR9JU5L.net
つうかソフバンSIMは社外スマホでもパケット通信できるのか。
パケ死のリスクはあるけど、パケット契約しても使えるからいいな。

ドコモのSIMは社外スマホでは通信できない(別途mopera契約が必要)
だから俺はドコモメール利用の為の初期設定ができなくて詰んだ。
もう諦めてキャリアメールを捨てるわ

670 :ダブルSIM:2015/02/24(火) 21:04:13.55 ID:P0vA8r5n.net
>>667
SMSですよね?
できます。

今気づいたんですが、消音でゲームしてたんですが、
SMS着信で着信音と同時に少しゲームの音が鳴ります。汗

>>668
>社外品のスマホだとパケット通信できない

盲点!!ソフトバンクも社外は通信できないのか確認してみます。

671 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 21:11:26.69 ID:QkwErCzN.net
ドコモSIMはドコモ端末以外だとmopera契約しないとデータ通信出来ない
SBはSベーシック契約しないとデータ通信出来ない

672 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 21:16:18.39 ID:M3EGNxVx.net
>>670
サンキュです
SMSアプリ入れたらいいんですか?

673 :ダブルSIM:2015/02/24(火) 21:16:19.16 ID:P0vA8r5n.net
ソフトバンク通信できました。
やっぱり、パケ死の可能性があるので怖いですね。

念のためダミーAPNと通信オフの両方設定します。

ありがとうございました。

674 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 21:20:29.79 ID:F/nFWdrm.net
SPモード契約だとDocomo端末以外を弾くってだけで、
自分の契約プロバイダのAPNならDocomoSIMでも通信できるだろ

675 :ダブルSIM:2015/02/24(火) 21:40:58.39 ID:P0vA8r5n.net
>>672
元からインストールしてあります。
緑色のにっこりマークの吹き出しです。

676 :ダブルSIM:2015/02/24(火) 21:43:24.12 ID:P0vA8r5n.net
>>671

ありがとうございます。
Sベーシック契約していました。
キャリアメールを使うには必須だったので。

677 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 23:24:55.13 ID:DqN7PQqy.net
あー、タッチの反応が悪くてストレスたまるわ。pdf閲覧とか手書きアプリな、、画面が小さいからよけいだよ。

678 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 23:49:00.87 ID:A7bXqf7Y.net
反応が悪いんじゃなくて、反応しない場所があるんだなこれは

679 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 00:00:30.37 ID:Fmo0+S2M.net
ランタイムをARTに切り替えてから誤タップが減った気がする

680 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 00:00:44.97 ID:Imrq9mpI.net
>>677
Youtubeに動画が増えてきたよ。

681 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 00:58:26.66 ID:j0prxzCU.net
タッチ反応が悪いのもある。
タップしてるのにキーが押せてないこと多いよ。
他の端末ではきちんと反応する圧なのにそれだと反応してくれないから
地味にイライラする

682 :フリーチンテル ◆IoPzfmvZ9LeP :2015/02/25(水) 01:02:25.26 ID:/q8TJvac.net
本元の端末もこのタッチ仕様ならしょうがないか

683 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 01:16:33.95 ID:7Am2klS/.net
これとXperia E dual C1605と迷うー
xperiaの方は使えないアプリがあるらしいからやっぱりpriori2かな…

684 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 06:59:34.28 ID:ORHA0/hr.net
>>683
スマホの寿命は個体差もあるが約2年。
そう考えると2年前の白ロム買うとか危険すぎる
Priori2買ったほうが安心。
半年〜1年使ったら壊れるかもだけどそしたらフリスビーにして遊べるし
そのころにはきっとPriori3が

>>682
そうそう、文句があるならフリーテルじゃなくてDVDだかBVCだかに言え。て事

685 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 08:13:16.24 ID:Imrq9mpI.net
amazonでは売れてるようだ。
買った人が騒いでないみたいだしpriorie2でいいと思うよ。
今更2年前の白ROMは無いよ。
3000円位で手に入るならいいけど。

686 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 09:52:37.12 ID:Uye2Wji3.net
他を貶すな
アホみたいにpriori2だけ勧めてろ

687 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 10:51:44.66 ID:sgmidSLT.net
途上国に行けばわかるが一万円以下のこのスペックのスマホは
いろんなブランドである。
中華携帯を米英の販売会社がオリジナルブランドとして国旗をモチーフにして
途上国で販売してたりもある。

そして新製品も続々と登場し続けている。

フィリピン首都のあるショッピングモールの一角には
携帯電話ショップが十数店がひしめきあい
取り扱いブランドは30種移住はある感じ。
サムスン携帯も、今やソニーとともに片隅に追いやられてる

688 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 10:54:34.40 ID:sgmidSLT.net
フィリピンだと
5年前→ 店頭に並んでたのはほとんどがノキア携帯
3年前→ ほとんどがサムスン携帯に置き換わる
今  → ほとんどが中華携帯に置き換わる

689 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 10:56:04.24 ID:9p9Gnpsw.net
このスレにフィリピン人がいる

690 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 10:56:32.55 ID:8iyz8A0r.net
このタッチパッドは樹脂製?
なんかガラスのものと比べて柔いというか鈍いというか・・・首がこるw

データ通信のサクサクも大事だけど(遅けりゃ待てばいい)
タッチのサクサクのほうが大事じゃないかと勉強させられたよ

691 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 11:05:22.15 ID:8iyz8A0r.net
ヨドバシsimの480円のやつってBNRでいくら出てるのか教えてください

692 :フリーテルテル坊主 ◆Co0Zy1KseY :2015/02/25(水) 11:23:17.68 ID:bqYeBWdn.net
>>636
マジで?俺はソフトバンクのカケホSIM挿して
データは使わず音声通話とSMSのみで使ってるがペナルティはないな

693 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 12:47:33.43 ID:sgmidSLT.net
>>692
ペナルティではない
ドコモのカケホーダイは
・3Gなら月2200円
・LTEなら月2700円(+500円)

LTE端末に一度でもSIMを刺すと2700円になってしまうということ。
priori2は3Gだから問題ない

694 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 14:57:21.73 ID:2792+GH+.net
priori2 公式から購入 
タッチ感度とかピンチアウトでストレスあったので

1/6 状況説明交換返品ほか問い合わせメール送信
1/6 確認中につきまってねと返信
2/10 現状が限界 仕様だからこれでごめんねと返信
2/10 感度の件は了解 たっちのずれはどうなの どしたら返品できるのと送信
2/13 端末の検証交換するからおくってちょ ここでやっと送り先の返信
2/18 手持ち端末の発送
2/23 交換品発送したよめーる 翌24受領

公式から購入した場合 一押ししないと交換手続きすら進まないのでご注意
交換してもらった端末はかなりましになってたので
あきらめる前にためしてみる価値はあると思う

695 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 15:07:38.97 ID:8iyz8A0r.net
>かなりましになってた
マジ?

指3本ほど離してからでないと広げないと拡大できない点はどうすか?

696 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 15:27:09.78 ID:j0prxzCU.net
>>695
それは2点タッチの特性だから
改善しようがないと思う

697 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 15:29:02.98 ID:Imrq9mpI.net
>>694
なんだよ交換したのか。
何故返金の要求しなかった?

698 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 16:44:28.76 ID:6B7vNFhc.net
>>696
nexus7なら、指をくっつけてもほとんどいけるよ。
1mm離したら可完璧いける。

699 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 16:48:08.52 ID:BDB6KUhR.net
それどうしたんだよ
ネクナナは10点タッチだし
しかも7インチタブレットで山寨機でもなんでもない
比べること自体が全く無意味

700 :フリーチンテル ◆IoPzfmvZ9LeP :2015/02/25(水) 16:51:59.82 ID:yjGq2nkl.net
朝鮮人じゃないからだろ

701 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 16:54:48.72 ID:6B7vNFhc.net
>>699
4.5インチにそれを求めるのはコストの問題なの、?

702 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 16:59:02.62 ID:DKm34BOG.net
これ、本来は同時待ち受けできるんだな。
日本は2G電波が停止してるからダメなのか。

国内モードのチェックを外して
両方のSIMを有効にして、どちらか一方を
3G有効にしておくと、もう一方のSIMが電波をサーチし始める。

例えば海外なら、通話用SIMを2G電波で待ち受けして
データ通信SIMを3Gを有効にしておくという使い方ができる。

703 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 16:59:52.48 ID:DKm34BOG.net
>>698
で、そのネクサスとやらは新品一万円で買えるのか?

704 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 17:02:18.88 ID:DKm34BOG.net
LTEモデルなら、LTEをデータ通信SIMで常時接続
3Gを音声SIMで常時待ち受け、ってできるのかな

705 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 17:03:07.87 ID:2c3vFwjf.net
ID:6B7vNFhc
↑こういうのがアスペっていうの?

706 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 17:05:55.21 ID:9xfYNeHm.net
>>694
俺も、タッチパネルの件で問い合わせたが
2通返信あって。
(俺のpriori2は、スマコトや>>283と同じ。)

12月尼購入

2/4 2chブラウザ、Chromeで不便なので問い合わせ

2/6 ファームでの改善等出来るかプロダクトチームに確認中。

2/10 ハードウェアの性能を限界まで引き出せるように、ファームウェアを調整した状態となります。
何卒、ご理解下さい。

俺、泣き寝入り中…
282の検証方法で画像添付すればマシなのに交換してくれっかな?
マシなのに交換できた686が恨めしやw

707 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 17:14:44.80 ID:YB6XaQYW.net
sim入れないと、google playが接続できなくなるのは仕様ですか?

708 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 17:16:28.04 ID:DKm34BOG.net
>>707
SIM入れないとインターネットに接続できないよ

709 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 17:18:04.73 ID:du8CQfMh.net
>>707
wifi繋いでる?

710 :フリーチンテル ◆IoPzfmvZ9LeP :2015/02/25(水) 17:19:06.65 ID:yjGq2nkl.net
シナ人もこのタッチパネルにアイヤー!!って、BVD白ブリーフ社に文句言ってるのかな?

711 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 17:25:44.34 ID:yCgnHhGg.net
>>706
日付詳細とかあんまりやらんほうええと思うぞ
あっちから特定容易だわ

712 :フリーちんこ ◆tsGpSwX8mo :2015/02/25(水) 17:44:23.44 ID:z2k1fdAv.net
freetelの文句は俺に言え

713 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 17:47:58.43 ID:GDdjns5P.net
>>704
無理だよ
今国内で売ってる端末でデータ、音声に限らず複数同時に使えるのは損ざきしていない。
同時待ち受けスレで聞いてこい。

714 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 18:04:47.42 ID:YB6XaQYW.net
>>708
>>709
レスありがとう、基本wifi運用してます

詳しく説明します。
端末届いたので、データsim刺して、wifiつないで速度計測したりして動くこと確認した後、
データsim抜いたら、google playがアプリのダウンロードに失敗し続け、マップ(google)が接続できなくなりました。
色々調べて、googleアカウント削除して、再設定したり再起動したり電池外したりしてもダメ

しょうがないから、b-mobileの使用済み(期限の切れた別の)sim刺して起動したら、
すんなりgoogle playでアプリダウンロードできるようになりました。

こういう例って今までありますか?

715 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 18:15:55.49 ID:9xfYNeHm.net
>>714
日付があってないとそうなるね。

716 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 18:27:49.38 ID:YB6XaQYW.net
>>715
なるほど、そういうことだったのか?
ありがとうございます。

717 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 18:37:46.23 ID:Imrq9mpI.net
>>706
動画あげてみな、皆が判定してくれるよ。
応援してやるからあげてみて。

718 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 18:53:44.63 ID:9xfYNeHm.net
>>717
282と同じ検証画像ならあるぞ?
>>706にも書いたがスマコトや282と同じだよ

>>694が交換してマシになったゆーから、俺のが異常で交換でマシになると淡い期待してるのだがな…

俺のはマシな方なのか?

719 :フリーちんこ ◆tsGpSwX8mo :2015/02/25(水) 19:30:43.54 ID:z2k1fdAv.net
またちんこの皮が痒い…痒くて仕方ない…やべぇ…nico…

720 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 19:41:07.62 ID:Imrq9mpI.net
>>718
2ch,Cromeが駄目なんだろう。
その駄目な症状がわかる動画じゃなきゃ意味無いよ。

721 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 20:39:04.19 ID:DKm34BOG.net
>>719
ちん毛を剃るといいよ

722 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 20:49:53.58 ID:p7YZpNm9.net
機種変検討しててスレ覗いたら問題だらけじゃねーか。やめた

723 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 20:50:00.56 ID:Fmo0+S2M.net
動画動画うるせえな

724 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 20:52:00.31 ID:oonv5M08.net
>>705
アスペも入ってそうだけど、価格がわからない池沼でもありそう
軽度の池沼でアスペだって人は結構いるからね…

725 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 20:52:39.42 ID:VoHSGvpj.net
>>720
お前さー、android端末なのにChromeブラウザが駄目とかもっと終わっとるがな…。

726 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 20:53:59.26 ID:+ZIaZPsK.net
やっとF4発売で一気にpriori2のネガキャンが減ったと思ったのに
F4の売れ行きが悪いのかね

727 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 20:59:55.26 ID:j+X8sJa7.net
>>726
電池持ちが最悪らしい

728 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 21:07:10.90 ID:Imrq9mpI.net
>>725
だからCromeがダメだと言ってるんだから、その終わっとる症状が見たいんだよ。
だから動画をあげてみてくれと言ってるんだよ。
お前も見たいだろう?

729 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 21:12:20.27 ID:VoHSGvpj.net
>>728
あ前さー、なんでタッチパネルの問題をブラウザのせいにしてるん?

730 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 21:18:21.14 ID:Imrq9mpI.net
>>729
なんか勘違いしてるようだけど。

ID:9xfYNeHm  >>706

さんが 2chブラウザ、Chromeで不便なので問い合わせ したと言ってる。

その症状が見たいんだ。

731 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 21:27:14.46 ID:DKm34BOG.net
2chmateだけど特に問題はないな。
挙動不具合は少しあるけどこれは端末のせいではなく
専ブラがAndroid4に対応しきれてないだけ

2chMate 0.8.6/BVC/FT142A/4.4.2/DR

732 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 21:32:24.36 ID:9xfYNeHm.net
何度も言ったが俺のも282みたいに感知しないところがある。

686は交換してマシになったと言う。

俺のは交換できない泣き寝入りで686が羨ましい

それだけの事よ?

733 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 21:42:26.49 ID:9xfYNeHm.net
>>731
俺も最初2chmateだったが中央で何処かしら誤タッチになりやすく仕方なく2chgear(タッチ項目が少ないので誤タッチがへる)使ってる。
そちらさんも羨ましいかぎりです。

734 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 21:44:47.05 ID:RiIV4Umx.net
このスレって実質20スレ目か?

735 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 21:51:14.41 ID:DKm34BOG.net
2chmateはプレイストアに告知されてる通り
Android4.4では不安定で作者は4.3での使用を推奨してる

736 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 21:57:46.28 ID:Imrq9mpI.net
これ面白いスマホだね。
叩かれてても売れてるようだし。
スレも伸びてるし、タッチの仕様で癖があるのを会社が認めてるのに
買ったやつで騒いでるやつがいるが祭りにもならん。
AMAZONの評価もいい。
どうなってる?

737 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 22:03:51.86 ID:yCgnHhGg.net
会社が面白いんだよ
スマホはまあ、値段なり

738 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 22:05:27.93 ID:lm47UfS9.net
サブ機として購入。
普段全く使わないので問題無い。

739 :フリーチンテル ◆IoPzfmvZ9LeP :2015/02/25(水) 22:11:16.26 ID:yjGq2nkl.net
2chmateは問題無いがTwitterの挙動はあかんねー
スクロールはガクガクだしスクロールしたつもりが飛ばされたしね
おまけにスパム開いちゃったし
公式アプリだからダメなのかもしれんが

740 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 22:13:20.86 ID:kquYOAsM.net
俺は値段からしたらちょっとだけお買得だなって評価かな

741 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 22:19:23.32 ID:ORHA0/hr.net
現状として1万でこのスペックが欲しかったらPriori2しかないと思うよ。
海外どうのこうの言う人は個人輸入して買えばいいと思う。

タッチパネルは快適ではないけど許せる範囲だよ
メインでがっつり使うならダメだろうけどがっつり使うなら高いの買ったほうがいい

742 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 22:20:14.98 ID:qmE8pdqH.net
この機種より最近糞SIMの糞遅さで最悪だわ。
BIGLOBE使っててどうにもならないから移りたいんだけどどこのSIMがお勧め?

743 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 22:21:55.90 ID:xm9vWFbe.net
今となっては1万円以内で色々選択肢があるからなあ
今更このタッチパネルに欠陥のある機種購入する理由が見当たらない

744 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 22:23:58.78 ID:Imrq9mpI.net
じゃどれがいいんだ?
今検討中。

745 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 22:24:26.11 ID:DdG9q8Qo.net
BTが不安定なのが残念
ペアリングが切れまくる
何繋いでも駄目だ

746 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 22:26:13.22 ID:LGKivHPT.net
>>744
Acer Z200

747 :フリーチンテル ◆IoPzfmvZ9LeP :2015/02/25(水) 22:27:12.74 ID:yjGq2nkl.net
BIGLOBEもダメなのか
ワイゲも糞だが

748 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 22:28:20.62 ID:j0prxzCU.net
戻るボタンが右にある山寨機は
どのメーカーの選んでも似たようなモンだからな
ハズレとかないし、言ってしまえば山寨機選んでる時点で全部ハズレだ

749 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 22:29:27.00 ID:VoHSGvpj.net
>>744
お前さー、散々わめいて他の買うのかぁ?
お前も来いよpriori2のダークワールドへ
来いよ、おら来いよ

750 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 22:46:46.04 ID:Imrq9mpI.net
>>749
いまんとこ第一候補はPriori2なんだよ。
多分これになると思う。

751 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 22:54:41.07 ID:kquYOAsM.net
ゲームに一生懸命な人は他を選んだほうが幸せになれるぞ

752 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 22:54:51.21 ID:Bi6oo6Wc.net
Android oneの劣化コピー品でしょ
気持ち悪い端末だわ

753 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 22:58:21.42 ID:HfB9ZHY0.net
なんかこのスレって初心者は入りにくいね

754 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 23:02:10.79 ID:VoHSGvpj.net
二十なないろのドリームワールドが待ってるぞぉ~ おいでぇ~初心者おいでぇ~ヒヒヒヒヒ

755 :SIM無しさん:2015/02/25(水) 23:35:10.06 ID:kquYOAsM.net
むしろ入門編として最適だと思うんだけど

756 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 02:16:13.96 ID:sRh/h+jS.net
コスパが良いからこの機種を選んだ人がほとんどだと思うんだけど
ダメ出ししてる人は品質や性能でこの機種を選んだのかね

757 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 02:17:41.54 ID:9s4yuD2R.net
こんなもんで入門したらスマホ嫌いになってまう
操作がきかない!
拡大縮小できない!
スクロール変なふうに飛ぶ!
ブルートゥースが切れまくる!
不具合に困ってサポートに連絡したら、
何もしてくれない!

758 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 02:20:20.31 ID:uP9OrVjp.net
>>756
サポートの不誠実さが全てだと思う
他の機種は欠陥があってもサポートが結構手厚いのに
この会社はむしろ冷たい

759 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 02:27:18.88 ID:sRh/h+jS.net
>>758
サポートがあるだけマシだろ。
海外に行けば似たような機種をいくらでも買えるが
サポートなんて受けられない。
そして日本以外の国では、サポートなんてどんな店、業種でも糞。

典型的な日本人が要求するサポートを求めるなら
そりなりにコスパの悪い、高い買い物をするしかない

760 :フリーチンテル ◆IoPzfmvZ9LeP :2015/02/26(木) 02:27:39.34 ID:IkTTTylN.net
サポート言うても仕様ならしようがないべ

761 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 02:40:52.37 ID:sRh/h+jS.net
熱帯魚用品とか海外ブランドもたくさんあるけど
イタリア製の濾過フィルターを輸入販売してた日本代理店が
多くの苦情をフィードバックしてイタリアメーカーに報告したら
メーカーにそんな苦情が来るのは世界で日本だけだと言われたそうなw

趣味用品でも徹底的な品質を要求する国民性であることを自覚しないといけない。
国内メーカーがガラパゴス化して世界で価格競争できなかった高コスト体質の一因でもある。
良い面と悪い面があるわけさ

762 :フリーチンテル ◆IoPzfmvZ9LeP :2015/02/26(木) 02:43:07.95 ID:IkTTTylN.net
外国行けばフリーチンテル社並の対応ですらネ申

763 :フリーチンテル ◆IoPzfmvZ9LeP :2015/02/26(木) 02:45:52.99 ID:IkTTTylN.net
君らがダイソーで外れ掴まされても100均ならしゃーないかって思うのと同じや
今のスマホで100均レベルなのが色んなとこから出てる1万円前後のSIMフリー端末なのよ

764 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 02:48:04.50 ID:sRh/h+jS.net
だいたいさ、ドコモとか自前で全国各地に実店舗を構えて
何人もの社員がそこで働いてるわけで
こんなの世界でも日本くらいだろw異常だよ

ほとんどの国は、駄菓子屋みたいな個人商店や露天やコンビニで各キャリアのSIMを販売してるわけさ
キャリアの社員なんて本社にしかいない。

こんだけ日本のキャリアが営業や販売にカネかけられるってのは
それほど通信料が高いってこと。

765 :フリーチンテル ◆IoPzfmvZ9LeP :2015/02/26(木) 02:49:13.26 ID:IkTTTylN.net
Priori3をどこの中華アジアメーカーに頼むか期待

766 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 02:54:13.21 ID:sRh/h+jS.net
中華にOEM携帯製造会社がいくつかあるわけさ
世界中の企業から、自社ブランドの携帯の受注があるわけさ
だから、海外では格安携帯のブランドが乱立してる
その一つがfreetelなのさ

767 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 09:28:17.84 ID:nGtXYZoC.net
>>757
ワロタw
特に
>拡大縮小できない!
そのとおりだね
悪いけど手書きスケジュール帖には使えんわw
普通に文字もかけない

768 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 09:44:00.45 ID:nGtXYZoC.net
文字が途切れ途切れにしか書けないし飛ぶ
精神統一してゆっくり書くとマシ
改善できないだろうか

769 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 09:52:39.68 ID:/a10NFPK.net
フリーテルも有料オプションでパネル交換とか色々やればいいのに

そういうのがないから乞食が文句言えば無料でなんとかしてくれると思っちゃう

770 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 09:56:02.27 ID:JdOnyLaT.net
gooで初代Priori売ってるな
なんという極悪な行為だw

771 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 10:32:35.29 ID:puKjRWIA.net
売り切れそうだよ。

772 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 10:35:36.07 ID:9lFsumsG.net
ブチ切れそうだよ。

773 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 10:37:08.17 ID:puKjRWIA.net
ワロタ。
切れてもいいぞ。

774 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 10:48:10.04 ID:Gw6/qRrz.net
ジエンのひと文体同じでワロタw

775 :フリーチンテル ◆IoPzfmvZ9LeP :2015/02/26(木) 11:02:50.24 ID:ofov6hXb.net
自演するくらいなら固定なれ

776 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 11:14:09.29 ID:9FLc4wr5.net
www。

777 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 11:40:56.46 ID:9lFsumsG.net
         ____
        /⌒   ー \
       / (●)  (●) \  +
     / :::::⌒(__人__)⌒:::::ヽ
      |     |r┬-|    |  +
.      \_   `ー'´   _,/
      /            \     +
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
   _(,,)             (,,)_
  /  |  妄想お疲れ   |  \
/    |_________|   \

778 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 12:53:41.40 ID:wHZgaoZl.net
初代そんなに酷いの?

779 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 13:12:36.17 ID:sIfvHCtk.net
酷いよ

780 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 13:19:50.24 ID:VvpHIHNL.net
やっぱりスクロール変だよなあこれ
俺だけじゃなかったんだ

781 :686:2015/02/26(木) 13:27:53.43 ID:fS2+qUKP.net
マシになったについて捕捉

交換前
ソフトキーボードのタブをタップしても位置ずれ
ピンチアウトで表示位置が大きく移動
タップしてもまったく反応しないことがある

交換後
キーボードは押したところが反応
手書き入力できるようになった
ピンチアウトでの移動はあるものの表示画面内で収まるものの
2点タッチは相変わらず
塗りつぶしで空白地帯はなくなった

返金を求めなかったのは メイン端末じゃないからだな
中華パッド経験してればコスパはすごくいいと思うマゾ体質なんだ
だがスマホデビューには向かないのは間違いない

>>706
698の2/10と同じ返信のアトもう一回返品先について問い合わせをして
返送先を教えてもらったyo(着払いでよかった)
俺は返品でも交換でかまわなかったからソレでよかったんだが
公式から購入した場合返品はどの程度まで粘れば受け付けるかは不明だ

782 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 14:16:10.02 ID:b43PeROG.net
プリオリ売り切れたな

783 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 14:45:21.43 ID:PBs0YS1o.net
>>781
嘘は良くないよ
.>>283の画像の様に感知しないところがあるから公式のタッチテストの様に中央が一点認識になるとサポがいってたぞ
そりゃそうだわなw

784 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 14:59:59.27 ID:T1BDNe2X.net
>>783
公式に言いくるめられてやんの

785 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 15:27:04.32 ID:vFisOsj7.net
開始時間1分後に見た辞典で黒が在庫切れしてたな(´・ω・`)

786 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 15:46:38.44 ID:FG3w9KX5.net
>>785
ふりーてるウハウハやな

787 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 15:47:44.37 ID:puKjRWIA.net
そんなことよりLTE priori3早う出して!

788 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 16:29:10.38 ID:wY9bDOUP.net
初代prioriを子供にもたそうとして初期化しました。

LINEだけ入れてくれと言われたので、入れようとすると、
端末に十分な空き領域がありません。と出てインストールできません。

どうすれば入れることができるのでしょうか・・・。

pri2を買え。とか、捨てろとか言われるのは承知していますが、
そこを何とかご教授下さいませ。

789 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 16:30:53.57 ID:1bsFVVK4.net
Polaroid piguを買え。

790 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 16:33:18.40 ID:mldLyVGC.net
>>788
microSDにインストール出来んなら容量多いSDに変える

LINEが内部ストレージにしかインストール出来んなら無理だろ

791 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 16:37:32.14 ID:1bsFVVK4.net
http://tame0204.me/post-2447

Googleアプリのアップデート削除すればいけんじゃね

792 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 17:04:15.88 ID:FG3w9KX5.net
>>787
じらしますよ〜

793 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 17:18:24.09 ID:yyGZn0tb.net
>>788
Google開発者サービス消す

794 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 17:19:59.25 ID:wY9bDOUP.net
>>791
有難うございます。

アップデート削除で入れることができました。

でも、また勝手にアップデートされるんですね。

LINEのアップデートの時にまた削除すればいいのかな?

内部ストレージ少なすぎ。パズドラもサクサク動きます!!って言ってたのに。

795 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 17:41:54.22 ID:E9z43L6s.net
>>794
自動更新offすればかってにはアップデートされなくない?

796 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 17:47:11.42 ID:Wk/s/8Yh.net
端末のみバージョンだとアマで買っても
この商品は、freetel e-SHOP が販売、発送します。
返品については出品者のリンクからご確認ください。なんだな。
こういうパターンならアマのポイントも付かないし公式で買っても一緒だよな?

797 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 17:54:47.37 ID:1bsFVVK4.net
タッチパネルの品質がひどい

By ろんりー - 2015/2/10

Amazon.co.jpで購入済み

最初にamazonでホワイトを購入後、異常発熱や異音でfreetelに良品交換していただきました。
届いた端末は特に不満なく使えていたのですが、長く使っていると明らかにタッチパネルの精度がひどい。
スクロール時の誤タッチがよくあり、特に画面中央部分にたまにタッチが途切れる部分があります。
公式にパズドラを快適にプレイなどと書いてましたが実際は画面中央に近い最上段の複雑なドロップ操作時に勝手に指から離れることが多数でまともにプレイできません。
この途切れはTest touchなどで確認した結果、毎回ではなく起きる時と起きない時がありちょっと使っただけでは解りづらい不具合になってます。
パズドラなど高速でドロップを操作するタイプのゲームには絶対におすすめできません。
ゲームに利用しないなら星4つですが、不具合2回目でも返金できないなどのサポートのひどさから星1つにしました。
パズドラも快適になどと書いておきながらこの不具合はほんとにひどいです。

16 人中、12人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

798 :フリーちんこ ◆tsGpSwX8mo :2015/02/26(木) 18:05:50.27 ID:Fh5dy8jW.net
コスパ、仕様から見るとこんなもんだろ。文句あるやつは白ロム携帯買ってろよ

799 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 18:15:39.06 ID:ZTRMicB0.net
安かろうでも十分良かろう。

By Amazon カスタマー - 2015/2/11

Amazon.co.jpで購入済み

総合的に十分満足してます。
格安スマホでもCPUは4コアでRAMが1GB有るので、動作は意外と速くマルチタスクでも普通に動きます。
液晶画面の視野角は十分で発色も悪くないです。 一般のスマホより縦長です。
画面が長いので本体も細長ですが厚さ・重さに不満は無く、外観も変に安っぽくは無いです。 wifiで4時間連続ネット閲覧+ネットラジオ再生して50%の電池消費、スリープ状態では余り消費しません。
セルスタンバイの消費も気にならないレベルです。
私は職場で充電してますが、普通に使って電池は一日持ちそうです。
カメラ・その他の性能も私の場合十分なレベルです
レビュー全文を読む

7人中、7人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/B00RVMQSKQ/ref=mw_dp_cr

800 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 18:18:16.51 ID:ZTRMicB0.net
カラーカバーが今なら1個でも送料無料だとよ

801 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 18:38:27.39 ID:puKjRWIA.net
ちょっとフリフリ川柳作ってみた。

ストーカー真っ赤な顔でレスしてる
それでも売れるPriori2

どおー 座布団何枚かな?

802 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 18:48:32.55 ID:YvyKl6RB.net
タッチパネルが反応しないのは仕様です

803 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 19:24:46.27 ID:Zx6WTJSI.net
>>801
意味がわからんぞ

804 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 19:48:58.03 ID:Wjms8iF2.net
タッチパネル中央の感知しない部分は仕様だそうです。
今後タッチパネル関連のファームの改善もないとの事。

「ファームで改善できるか開発チームに確認中」と答え延ばしといて
今更、コレが仕様とかメーカーは、ちょっとあんまりな対応だと思います。

805 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 20:26:10.71 ID:Zx6WTJSI.net
今発見したんだけどシャラン?とかいう日本語変換に手書き文字認識ついてるやん
なんと、パッド反応もいいよ
感激

806 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 20:28:19.66 ID:Zx6WTJSI.net
FSKARENだ

807 :フリーチンテル ◆IoPzfmvZ9LeP :2015/02/26(木) 20:29:41.55 ID:ofov6hXb.net
BVD白パン社自体は叩かれてないからお前らが神経質なハゲなだけだ

808 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 20:30:43.92 ID:1bsFVVK4.net
160人中、12人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。ってのが笑える

809 :フリーチンテル ◆IoPzfmvZ9LeP :2015/02/26(木) 20:32:32.49 ID:ofov6hXb.net
中華メーカーも無問題アルネって言ってりゃ仕方ねーべ

810 :フリーチンテル ◆IoPzfmvZ9LeP :2015/02/26(木) 20:34:30.25 ID:ofov6hXb.net
しかし、Twitterで見ようとしたりスクロールしようとしただけで
誤ふぁぼ誤RT誤フォローが多くてかなわん

811 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 21:02:30.25 ID:ZTRMicB0.net
>>808
つまり148人が参考にならないに投票したのか

812 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 21:05:17.63 ID:faUlg0EC.net
BVD L08リリース何時になるんだろ
まさかバッテリー同じ1700mAhで考えてるとか浅はかな事考えてないよね

増田さん

813 :フリーちんこ ◆tsGpSwX8mo :2015/02/26(木) 21:20:10.80 ID:Fh5dy8jW.net
LTEモデルは出ないよ。XMがあるだろ

814 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 21:37:46.79 ID:skAxblGF.net
>>128
ポラスマと priori2 のスペックってほとんど変わらないように思えるけど
何が違うの?

815 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 21:45:15.02 ID:faUlg0EC.net
>>814
ROMサイズ

OSバージョン

816 :フリーチンテル ◆IoPzfmvZ9LeP :2015/02/26(木) 21:47:38.03 ID:ofov6hXb.net
1万円台のLTEモデル出すのが増田の夢

817 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 21:49:27.32 ID:HhdIfOMF.net
タッチパネルの中段に無反応部分があります

818 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 21:50:14.86 ID:o0bB2DeN.net
消費者庁に訴える

819 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 21:50:31.81 ID:skAxblGF.net
>>815
うん。それはわかるんだけど、
>>128 だとポラスマの方がスペック良いように書いてあるから。
priori2 の方が総合的に見てスペックいいと思うんだけど。
ttp://s2.gazo.cc/up/28703.png

820 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 21:53:11.73 ID:faUlg0EC.net
>>819
AnTuTuスコア上では
ポラスマ>Priori2

821 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 21:56:37.68 ID:xvHQtW01.net
あとポラスマは5点タッチ

822 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 22:01:54.05 ID:skAxblGF.net
priori2 : 19259
ttp://sim-free-fun.com/freetel-priori2/freetel-priori2-antutu-benchmark.html
ttp://sim-free-fun.com/wp-content/uploads/2015/01/freetel-priori2_antutu_benchmark_1.jpg

ポラスマ : 17502
ttp://tame0204.me/polaroid-lineage-antutu-benchmark/
ttp://tame0204.me/wp-content/uploads/2014/07/Screenshot_2014-07-04-12-32-43.png

823 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 22:06:03.26 ID:o0bB2DeN.net
>>822
antutuのバージョンが違う

824 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 22:07:23.99 ID:o0bB2DeN.net
5インチなのに1650mAhって

825 :フリーちんこ ◆tsGpSwX8mo :2015/02/26(木) 22:07:56.83 ID:dRg80RtQ.net
priori1からここまで進化したんだ。素直に喜ぼうじゃないか。次に期待

826 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 22:09:23.49 ID:skAxblGF.net
>>823
あれ。申し訳ない。両者を同じバージョンで比較した数字を見たいな

827 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 22:16:01.92 ID:q1P9TeVo.net
>>814
2点タッチと5点タッチ

828 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 22:19:15.24 ID:35XOMizC.net
ポラスマはたった4GしかないROMを、さらに3G+1Gに分割してSDもどきにしているという困った仕様。
初代Prioriとかに比べればマシとは言え、ストレージは結構苦しい。
少なくともOSのバージョンアップとかはストレージ容量的に期待できない。

829 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 22:21:42.65 ID:o0bB2DeN.net
Lineage
定価2万6677円

priori2
9800円

priori2の勝ち

830 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 22:22:04.18 ID:faUlg0EC.net
>>828
kitkat化は用意されてるらしい
なのでOSバージョンの差は、その内無くなる

831 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 22:24:06.28 ID:faUlg0EC.net
>>829
もう12000円ぐらいになってるけどね

832 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 22:31:29.86 ID:ZTRMicB0.net
LTEの低価格化は時間かかるだろうな。
世界の多くの途上国ではLTEのインフラが進んでないから
量産効果や汎用化が期待できない。

833 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 22:34:18.41 ID:35XOMizC.net
>>830
へー。あの容量でアップグレードするんだ。ストレージが更にきっついことになりそうだ。
アレかな、謎SDは廃止して4G全部使えるようにするのかねぇ。

いや、それならぜひ欲しいと思うがw

834 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 22:51:28.94 ID:faUlg0EC.net
>>833
Pigu 4GB RAMでもkitkat載せてるから可能らしいよ

835 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 22:51:54.23 ID:faUlg0EC.net
>>833
4GB ROMね訂正

836 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 22:53:28.19 ID:faUlg0EC.net
>>833
まあ、やるとしたらNicoと同じ事やるんだろうけど

837 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 22:57:39.29 ID:ZTRMicB0.net
512MB+16GBの初代GALAXYでも
Android4.4のkitkatを乗せて完全駆動させられるよw

838 :フリーちんこ ◆tsGpSwX8mo :2015/02/26(木) 23:22:51.96 ID:dRg80RtQ.net
4インチのLTEシムフリー機種なんてあるっけ?

839 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 23:30:34.15 ID:PUDlSTF5.net
不感症タッチパネルの欠陥商品はいつまで売るの?

840 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 23:36:31.56 ID:7Gw4C7d/.net
一生愚痴ってろ

841 :フリーチンテル ◆IoPzfmvZ9LeP :2015/02/26(木) 23:55:59.92 ID:IkTTTylN.net
おまえらもうLTEかよ
早漏過ぎるだろ

842 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 00:03:01.14 ID:AH7XnZXc.net
おまえ好い加減うざい

843 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 00:08:20.76 ID:RXp3RLBt.net
vec2万もなんか今更感が強いなあ
既存品の安売り以外できんのか

844 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 00:17:20.41 ID:QNIYIpXo.net
>>831
直販で税抜き 9800 円で買えるんじゃないの?

845 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 00:21:29.19 ID:GwlrDAxk.net
欠陥もfreetelでは仕様です

846 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 00:39:05.27 ID:SBjpJMc4.net
Priori5000円で良く買うよな
絶対不満出るのに

847 :フリーチンテル ◆IoPzfmvZ9LeP :2015/02/27(金) 00:40:36.43 ID:ywewC55D.net
BVDの元機とか欲しいな

848 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 01:22:08.54 ID:DZcoKEcW.net
>>797
参考にならないに148票入れたり、都合の悪い検索ワード消したり、とにかく火消しに必死だなw

2週間も経ってないのに票数がおかしすぎる。

849 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 01:24:39.15 ID:xwcUrKgy.net
>>826
今のantutuでpriori2のスコアいくつあるの?

850 :フリーチンテル ◆IoPzfmvZ9LeP :2015/02/27(金) 01:27:33.11 ID:ywewC55D.net
それより早く保護ケース出してくれ
シリコンかTPUで

851 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 01:36:28.20 ID:xwcUrKgy.net
まぁいいや、これが今antutuDLして計ったポラスマのスコア
参考にどうぞ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org187859.png

852 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 02:00:42.00 ID:AH7XnZXc.net
438 SIM無しさん sage 2015/02/21(土) 03:35:16.52 ID:8jWinzUe
Dalvik
http://imgur.com/4R6lcNy.png

ART
http://imgur.com/p1lY4u6.png

853 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 02:33:47.84 ID:p+ugcwBY.net
>>843
尼タイムでXMが11800円だぜ

854 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 03:33:45.49 ID:EIGsgE2L.net
priori2とポラスマは使われてるCPU、グラフィックともに全く同じだから
antutu性能は殆ど変わらないハズだよ。
ただ、priori2は全個体にタッチパネルの真ん中付近の不良とスクロールの挙動がおかしい(跳ね跳ぶ)病気を抱えていて
ポラスマはsdカード周りに問題を抱えており(32GB以上、クラス10以上を使うと高確率で認識不良発生)
高確率でタッチ感度の悪いハズレがある(2分の1くらい)

どっちもどっちだな

855 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 06:27:38.26 ID:6mXSCTKr.net
>>854
サポートの対応が全然違う
初期不良があった場合ポラロイドは次の日には新品送ってくる
しかも送料無料

856 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 06:33:53.17 ID:nFdh0j33.net
>>853
買ったよ、みなさん来月からヨロシク!
XMって専用スレないよね?

857 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 07:45:42.14 ID:/Ld8vEaM.net
このスレだよ。
今後XMのバッテリー劣化に注目してます。
ZTE社だから大丈夫かな?

858 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 07:56:43.66 ID:hdzuUYqK.net
3G機なんぞ5000円でもいらんわ
まだF-05D中古で買うほうがええ

859 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 08:42:05.23 ID:oO8S2S3N.net
いまどき買い替えで3G専はないな

860 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 09:04:23.18 ID:C4Tba+dz.net
F-05D使ってたけど不具合だらけで使い物にならなかったよマジで
レビューググればすぐわかるけど、あれはスマホではなくホッカイロ
どうしても叩きたくてデマかせを言う粘着質な奴が数人いるみたいだけど、もうすこし考えてやれよ
ホッカイロとスマホを比較してもレスの信憑性が薄れるだけ

861 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 09:11:13.62 ID:ekVKqHE6.net
安い低速の通信simでもLTEだと速いの??

862 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 09:43:10.49 ID:AJvduz5G.net
LTEは端末が高いよ

863 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 09:48:42.08 ID:OEyO0nBw.net
今朝までアマゾンのセールでXMが1万ちょいだったんだっけ

864 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 09:49:38.60 ID:fdWkQeBB.net
へー知らんかった、買えた人おめ

865 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 10:12:44.38 ID:wgpQoHiq.net
最安のやつはSIM強制のゴミじゃなかったけ?

866 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 10:41:20.26 ID:G7J+goQQ.net
>>863
自分が未明に見たamazonのセールは19800円だったが。
だったら普通にgoo simsellerのセール待って本家の買う。

867 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 11:02:10.24 ID:0MCBy4C+.net
>>866
SIM付き
SIM無し

があったのよ、タイムセール

SIM付きが安いのだが、SIM契約強制

よってメリット無い

868 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 11:04:56.42 ID:9AfIDtek.net
>>866

みおふぉん付きで11800円だったよ

869 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 11:18:21.18 ID:Gljt0EiL.net
SIM契約強制じゃないぞ多分

870 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 11:24:08.05 ID:Oc8jo51q.net
> SIM契約強制
ソースplz

871 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 11:54:44.47 ID:yGkLqdXG.net
アマゾンで販売してどうやって契約強要できるんだ

872 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 11:58:46.45 ID:OEyO0nBw.net
ocn方式の契約は好きにしてねタイプでしょ?
まぁもう販売終わってるからどうでもいいな。

873 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 12:01:58.41 ID:AJvduz5G.net
>>869
強制だったよ。

874 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 12:15:02.94 ID:0MCBy4C+.net
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=45778/

また、訳の分からん事
言い始めたぞ

大丈夫か

Simpleの方はどうすんの

875 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 12:21:54.35 ID:lWpUOCsA.net
バックカバー新色でたな

876 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 12:33:14.48 ID:LvJNdqSk.net
>>874
こんなことよりnicoとpriori2を
まともにしろという声の方が多いだろうな。
ただXMを売り急いでいるようだから、
androidのLTE機の方も何かの発表が近いかも。

877 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 12:38:00.13 ID:yGkLqdXG.net
Windows Phoneって・・
この間はマウスコンピュータも発表してたし、マイクロソフトが金ばら撒いてでもいるのか?

Windows PhoneってPC用パッケージエロゲとか動くの?

878 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 12:39:19.10 ID:0MCBy4C+.net
BVD L08そのまま出すだけだろう
安直思考だし
玄人思考じゃ無いからね

879 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 12:40:07.50 ID:0MCBy4C+.net
>>877
ソフトが対応してればね

880 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 12:48:35.31 ID:Yu9iIQ+N.net
どうせ延期に延期でまともに売る気無いだろ
売る気あるならWPなんかいいからとっととsimple だせ

881 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 12:51:51.93 ID:OEyO0nBw.net
simpleに期待なんぞせんで禿にMNPしてデータ解約して301Z使うがよろし

882 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 12:54:52.80 ID:lSV9ZE4s.net
>>874
これにロリポ積んで出した方が売れると思うのだが

883 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 13:12:08.27 ID:dpERGTDG.net
これが例の世界進出?
その前にPriori2の世界同時発売の日本以外の国が知りたい。

884 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 13:12:42.89 ID:AJvduz5G.net
禿とは関わりを持ちたくない
災い関わらずに資する

885 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 13:14:45.33 ID:AJvduz5G.net
>>883
すでにpriori2とは別のブランド名で、世界中で売られているよ
だから安いんだよ

886 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 13:16:05.26 ID:AJvduz5G.net
あ、製造元が同じってだけでfreetel社が販売してるのは日本だけだよ
機種自体は、世界中に輸出され相手先ブランドで売られている

887 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 13:17:48.58 ID:dpERGTDG.net
>>886
そういうことなの。ありがとう。

888 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 13:21:25.28 ID:0MCBy4C+.net
世界ブランドってBVDのふんどし借りてて良く言うよな

889 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 13:25:08.84 ID:sF0lPnNU.net
>>885
それ違う

>>880
発表だけは早いのな
体力が心配

890 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 13:25:10.26 ID:P4QuAAAn.net
ウィンドウズフォン自体に需要があるかは知らんが泥スマホも飽和しつつあるしな

891 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 13:27:07.86 ID:AJvduz5G.net
まぁ、freetelブランドで世界に輸出してもいいんだけどね。
競合他社も同じ機種や似たようなのばかりだから
販売手法とブランドイメージやサポートだけが売上の勝負になる。

例えば東南アジアのショッピングモールで
フリーテル Presented by Japan, made in china
とブランドを掲げて日章旗を全面に掲げて販売コーナーを設ける。

こんなことしてる欧米企業はたくさんあるよ今。
途上国では携帯ブランドが乱立。
中国製の主流はOEM生産になりつつある。

製造メーカーがブランドを掲げると販売戦略が今一つになるし
コストも上がって割高になる。
フリーテルみたいな乞食商人らが切磋琢磨してオリジナルブランドを販売するのが
これからの世界の主流になるよ

892 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 13:35:02.42 ID:aM0MdTad.net
>>874
値段によっては買っちゃいそう
でもこれ年末ぐらいになるんだろうね

893 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 13:37:19.76 ID:AJvduz5G.net
Androidは個人情報の拡散が不安だから
windows端末が普及するのは歓迎だ

894 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 13:38:35.42 ID:cENmD6OQ.net
LTEで13000円以下なら即買いするよ。

895 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 13:59:53.82 ID:WLg0VqVa.net
できればGoogleにこれ以上データ渡したくないね
俺個人とかそういう問題じゃなくて専占に加担したくない
例えNSA介していたとしても他なら窓でも林檎でもいい

896 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 14:24:55.51 ID:5Z+D1TSG.net
伝言メモか簡易留守録機能はついてますか

897 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 14:49:35.40 ID:0qgTrqdV.net
>>874
節操のない会社だな、ようやるわー
Simpleは闇に葬り去ったのか?!

898 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 14:51:14.12 ID:mln28d0o.net
LTE,LTEって、中年禿げ、うるさいな、

899 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 14:57:55.60 ID:CFuddrm2.net
>>865
強制じゃ無いよ、バンドルされてるだけ
使わなければいい

900 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 15:10:22.67 ID:RZZSEwu7.net
結局悩んだ末、尼のタイムセールでG2miniを15800で買ったわ
このスレでも購入者多いんちゃうの?

901 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 15:17:54.27 ID:WV1gKW0q.net
>>900
XMが激安だったからそっち買ったよ

902 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 15:20:04.50 ID:WV1gKW0q.net
っていうか、フリーテルっていくらでXM輸入したんだろ?
11800円なんかで売って儲け出るのかな?

詳しい人誰か教えて・・・

903 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 15:33:00.52 ID:IG+PyZ8p.net
>>901
迷ったわ
XMも安いよな

904 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 15:37:14.99 ID:lSV9ZE4s.net
XMはMicroSDが使えないからな〜

905 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 15:42:27.21 ID:IG+PyZ8p.net
>>902
今回はiijが端末代を一部負担しただけ

906 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 15:44:07.60 ID:q9AbfWFo.net
>>902
尼の11800円はフリーテルの販売じゃなかったよ
尼の販売になってたとおもう
尼がiijとフリーテルに泣いてもらった感じちゃう?

907 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 15:52:19.85 ID:p+ugcwBY.net
>>856
おー買えたんか、
値段的にもお得感はんぱねぇー
良い買い物が出来たなオメ

908 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 16:04:01.51 ID:W6LYC0Dk.net
priori2のタッチパネルってアクリル?
初期のシート剥がしてみたんだけど、
なんとなく感触がガラスっぽくないような…

909 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 16:09:18.18 ID:WV1gKW0q.net
>>907
3時間ぐらいで売れたね
他にあちこち転載されたのかな
50パーセント越えたから一気に減ったし

910 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 16:10:30.83 ID:WV1gKW0q.net
>>906
フリーテルがもう在庫さばきにきてるのかな
XMのブログも夏以降全然更新してないみたいだし

911 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 16:12:15.41 ID:+b9yIrVd.net
https://www.freetel.jp/eshop/pdf_data/protection.pdf
あんしん補償とな

912 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 16:17:42.53 ID:Ot1spSfI.net
>>910
アキバのとある店にXMを700台だか800台だか一気に流したでしょ
もともとケチが付いた商品だからね

913 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 16:32:17.24 ID:JjS4PpKn.net
格安スマホに安心保障とか…
なんか、たてほこしてるな

914 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 16:32:59.26 ID:BmK6uOC3.net
ZTE blade vec 4g とほとんど同じ物なんでしょ?
ZTEの方を使ってるけど、ちょっと手なずければ良い機種。
安かて良いなら、買う側は嬉しいけど
こういう事が通例化してしまうと、あまりよく無いんじゃないかなぁ。
商売に影響するよ。おそらく

915 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 16:51:48.81 ID:DdMnxe+Q.net
Priori3ださずにWP8.1のLTE機出すみたいだからXM処分したんだろ

916 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 17:00:56.44 ID:dpERGTDG.net
>>915
競合相手ほぼ海外の並行輸入品だし、
話題にもなるし、Windows Phoneならうち、みないな。
お金を回して利益を出すにはいい選択。

問題は端末の品質とサポート。
OSやドライバ類は自分で不具合解決できる人大勢いるだろうし。

917 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 17:04:12.79 ID:yPc9lJCq.net
どーせ、WP出したとしても8.1から10へのアップグレード無しじゃね?
すぐに糞端末になるぞ

918 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 17:07:20.32 ID:yPc9lJCq.net
京セラもWindows Phone発売するんだよな
マウスだけならともかく

919 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 17:25:50.92 ID:dpERGTDG.net
>>917-918
見てきた。マウスも今年後半に出すんだね。
中身がNokiaで値段も手ごろだったら勝負がついてしまう。

920 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 17:34:34.22 ID:OkKYB+KY.net
>>911
ネットワーク障害に注意やな

921 :フリーチンテル ◆IoPzfmvZ9LeP :2015/02/27(金) 17:38:11.05 ID:OtDpBWSH.net
てかスペインの展示会に出展とか

922 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 17:43:37.38 ID:aM0MdTad.net
wp8.1は10にできるんやないん?

923 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 17:53:48.33 ID:rx6mau93.net
>>921
「箔が付く」が狙いでしょ!

924 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 17:54:48.92 ID:dpERGTDG.net
話題作りと経費でヨーロッパ旅行。

925 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 18:00:26.71 ID:JjS4PpKn.net
>>922
ms電話は、いつもそう言って見捨てる癖があるから怖い。

926 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 18:07:12.57 ID:ulR61nMN.net
WP出すの?
得意なの確立しないのかよ。

927 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 18:10:02.40 ID:AH7XnZXc.net
WPの方がいい
Androidは不安定すぎる

928 :フリーチンテル ◆IoPzfmvZ9LeP :2015/02/27(金) 18:10:58.79 ID:OtDpBWSH.net
1万円台なら買ってもいいかな

929 :フリーチンテル ◆IoPzfmvZ9LeP :2015/02/27(金) 18:14:23.21 ID:OtDpBWSH.net
[ニュース] Windows Phone搭載スマホ、freetelが2015年夏までに日本で発売と予告

今年は熱い夏になりそうだな

930 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 18:15:38.91 ID:dpERGTDG.net
去年の8月がまだ来ないんだが。

931 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 18:18:10.42 ID:79KEwldP.net
2020年夏まででいいよ
あるかわかないんけど

932 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 18:38:46.24 ID:WV1gKW0q.net
>>912
あれはNTTに奇襲攻撃くらってしまったね
こんな弱小メーカーにNTTも大人げない・・・

933 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 18:41:57.32 ID:WV1gKW0q.net
>>913
たてほこっていうより、本末転倒だね
そういう人は常にネガティブ思考

せっかく安く買ってるのに
わざわざ追加の金納めにいってる

934 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 18:43:36.17 ID:WV1gKW0q.net
>>914
自転車操業みたいだから
決算期だから現金に換えたいんだろうね
倉庫に積んでても持ってたら税金かかるし企業の資産になるから

935 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 18:44:58.20 ID:WV1gKW0q.net
>>923
お菓子のモンドセレクション金賞受賞みたいな感じだね
あんまり意味が無い

936 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 18:50:59.80 ID:AH7XnZXc.net
暇なんか?

937 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 19:00:28.82 ID:dpERGTDG.net
>>934
在庫には(管理会計上の)金利はかかっても税金はかからないよ。
決算書の売上金額を大きくしたいとか棚卸資産の金額を圧縮したいとか、
決算ではなく決済の方で金がいるとか、そういうのはあるかもしれないけど。

938 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 19:02:45.87 ID:RDFjfuVs.net
んでサポートは復活したのかね?

939 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 19:06:05.91 ID:8+elEvz8.net
>>930
ww
夏どころかはじめは5月頃だった

940 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 19:13:05.60 ID:DZcoKEcW.net
>>908
やっちゃったな。
アクリルだからシート必須って言われてるのに。

941 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 19:18:38.45 ID:XPY4uwmi.net
>>939
なんと当初は5月発売予定だったのか
オレが初めて知ったのが8月発売予定だった

942 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 19:29:11.31 ID:Z2LvV6MC.net
発売予定は不明って思っておけばね…

943 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 19:30:39.01 ID:2ZFoTuJo.net
プリ2ってなんでこんなにバッテリー持つんだ?3Gだからか?
HuaweiのP7使ってる時は大体バッテリーの残りは40%ぐらいなんだけどプリ2は同じ使い方しても70は残ってるぞ

2chMate 0.8.6/BVC/FT142A/4.4.2/LR

944 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 19:31:41.80 ID:pi2/81Uu.net
マウスコンピュータはマイクロソフトと契約締結して開発進めているみたいだが、freetelは突然の発表、発売まで短期間だから契約締結してないんじゃないか
またもや、中華機買い付けでロゴ入れが濃厚

945 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 19:56:55.90 ID:g1M1Ln2h.net
>>944
独自"開発"しないよな
下請け企業製品をOEMリリースするだけだしな

946 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 19:58:44.41 ID:fq6vOOMf.net
>>943
3Gの方が電気食わないとは風の噂では聞いたことあるけど、多分画面サイズじゃないの?
1番電気食ってるの画面だし

947 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 20:18:09.26 ID:AJvduz5G.net
>>908
メラミンスポンジで傷が付いて曇るのがアクリル
アクリルを使った携帯なんてこの世に存在しないよ

948 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 20:23:05.87 ID:AJvduz5G.net
なぜアクリルをメラミンスポンジで擦ると曇るのか?
アクリルはメラミンより硬度が低いからである。

とはいっても、アクリルはポリカや塩ビなんてよりは硬い樹脂。
しかしポリカや塩ビよりも湿気に弱く歪みが大きい
だから建材には使われない

949 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 20:28:11.78 ID:9NPAEdSM.net
――普通のスマートフォンだと、液晶にはガラスを使っていますよね。
なぜ、アクリルを採用したのでしょうか。また、強度面の問題はなかったのでしょうか。

前田氏
「ガラスだと成形が難しく、使うことは不可能ではありませんがアクリルのような感動が実現できませんでした。
ご心配の強度も、コーティング技術で今までより高めることができています。擦り傷に対しても今までよりは強くなっています。
 見え方も、ちょっとした違いで輝きや奥行きが違ってきます。
それと、少しでも薄くしたいということで、ものすごい数のサンプルを作りカットの美しさや感動感を検討しました」


http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/252/252301/

950 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 20:35:26.48 ID:AJvduz5G.net
>>949
それはガラリルのことだろう

951 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 20:37:51.82 ID:DZcoKEcW.net
お前ら出番だ!
ニュー速でスレ立ってるぞ。

【格安スマホ】freetel、2015年夏までに最新Windows Phone搭載スマートフォンを発売へ [転載禁止]2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1425036241/

952 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 20:44:42.17 ID:Cp9IJNcX.net
いつものネガキャン野郎か

953 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 20:45:48.93 ID:AJvduz5G.net
>>949
店舗にホットモックを見に行ったらパネルは既に傷だらけでした
http://nosoftb
ankno.blog84.fc2.com/blog-entry-395.html

954 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 20:47:08.73 ID:AJvduz5G.net
>>953のブログがNGワードに指定されていて直リンできなかったわ
情報統制すごいな

955 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 20:50:15.84 ID:Cp9IJNcX.net
キチガイのブログとか貼るな

956 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 21:48:39.20 ID:W6LYC0Dk.net
>>948
レスありがとう
代わりのシート貼る予定なんですが
質感が少し気になったもので

957 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 21:50:43.93 ID:uFNTlG/S.net
すみません、教えて下さい
priori2で、マナーモードやサイレントモードにしても
YouTubeなど動画サイトで動画を再生すると音声が流れてしまいます
他に設定するところがあるのでしょうか?
特にアプリは使っておらずブラウザで視聴しています
再起動しても同じです

958 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 21:53:59.70 ID:Cp9IJNcX.net
Androidの仕様

959 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 22:02:45.05 ID:uFNTlG/S.net
>>958
レスありがとうございます
そうなんですね
IS03→arrowsz→priori2と使ってきてこんなことは初めてだったのですが
最近のものだからなんですかね

960 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 22:05:13.78 ID:eU8XGBYP.net
>>959
メディア音量下げればいいじゃん

961 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 22:16:03.25 ID:9rPSNs/Q.net
>>960
レスありがとう
本当にありがとう

962 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 22:25:14.29 ID:yQgYXPUj.net
電池のもちがいいのは待機中にどこのランプもつかないからじゃないかな。
あとタッチパネルに使う電力ケチってるんじゃないの

963 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 23:52:44.20 ID:+VU3UCac.net
ビックカメラで現物見たけど電池切れ動作まで不明でした。

964 :フリーチンテル ◆IoPzfmvZ9LeP :2015/02/27(金) 23:57:28.09 ID:VBjVOPeX.net
1円にもならん風俗嬢ばかりだな

965 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 23:57:49.64 ID:AJvduz5G.net
>>957
本体右側にある音量ボタンを操作するといいよ

966 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 23:59:40.74 ID:AJvduz5G.net
替えカバー買おうかな。何色おすすめ?

967 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 00:17:11.26 ID:c3bvXl3M.net
XMだけど、使い勝手がいいスマホケース無いでしょうか?
100円ショップとかで使えそうなの無いですか?
自作してる人とかいませんか?

968 :フリーチンテル ◆IoPzfmvZ9LeP :2015/02/28(土) 00:17:50.68 ID:FXB3HjTz.net
自分の好きなアイドルの推しメンのカラーのパネル買えばええ

969 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 00:43:30.35 ID:Hga8m1hE.net
>>956
持ってるなら取り扱い説明書の6ページを見てみ
ちゃんと強化ガラスと書いてあるよ

970 :フリーちんこ ◆tsGpSwX8mo :2015/02/28(土) 00:44:40.70 ID:IM2nzy1Y.net
今こそnicoの素晴らしさについて語ろう

971 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 01:00:24.53 ID:tKbQZdWz.net
>>964
BVD L08にD08の2000mAhバッテリー積んだPriori3まだー

WP8.1より前にこっちはださないのー

972 :フリーチンテル ◆IoPzfmvZ9LeP :2015/02/28(土) 01:10:14.40 ID:KvUX/DfD.net
俺のチンポ舐めてイカセてくれたら出してやろう

973 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 01:28:33.62 ID:Xn6exmHX.net
BVC L08はWindows Phone8.1なんだから、
こっちそのままだせばいいのにな。

974 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 06:26:03.16 ID:IZRX76zO.net
simpleは出ないな。
もっと儲かる製品を売る気だ。

相変わらず、節操のない会社。
依然、ユーザー斬り捨ての体質は変わらない!

975 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 06:50:00.38 ID:gq8jnb9O.net
>>868
遅くなってごめん。ありがとう。

976 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 07:32:12.12 ID:bcsK3CxL.net
freetel simpleであれほど世間に多大な迷惑をかけながら
よくもいけしゃあしゃあとWPに進出できたものだな
その非常識な精神にわたくしは呆れて何か言う気力が無くなったのである
今後も多くの情報弱者・低所得層を相手にこのような振る舞いを続けていくが良い
わたくしのような高学歴の情報強者はすみやかに一抜けするに限る

977 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 07:33:20.86 ID:wKCiqvt4.net
なんだかんだ文句言いつつもみんな買っちゃうんだろ
ツンデレか

978 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 07:38:29.48 ID:8ImBOt8b.net
       ∧_∧,、,            __ 
      <#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(   ○&#160;
     /⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄&#160;
     /  \  / ノ        .||&#160;
     |    /ー' '          .||&#160;
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\   ...||           freetelが気になって気になって&#160;
   ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄    示&#160;
    || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ./|| \             夜も眠れないニダ&#160;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」&#160;
―――――――――――――‐┬┘&#160;

979 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 07:39:19.86 ID:8ImBOt8b.net
文字化けえええええええいえええええええい

980 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 07:46:19.40 ID:b+QRM9is.net
昨日priori2届いて使ってるけど、なかなか使えるね!
SIMは入れずにWi-Fi利用だから?

981 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 07:53:12.57 ID:ML72w2nb.net
Windows Phoneは、KAZAM Thunder450WLって機種まんまだとさ
http://www.gsmchoice.co.uk/en/catalogue/kazam/thunder450wl/Kazam-Thunder-450WL.html

982 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 08:03:13.03 ID:gq8jnb9O.net
日本品質を売りに世界進出って一体

983 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 08:04:02.79 ID:kjCuYy/I.net
>>874のニュースにある画面のはめ込み画像がダメダメらしい
実際にはあり得ないタイル表示で、Windows Phoneのことを全く知らないド素人が作ったとしか思えない酷いものだって
freetel適当すぎるな

984 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 08:22:53.00 ID:9UqRp5ah.net
なんだLTEじゃないのか。つまらん。

985 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 08:50:49.52 ID:o6/pLsCe.net
>>983
ジャパンクオリティでカスタマイズします

986 :フリーチンテル ◆IoPzfmvZ9LeP :2015/02/28(土) 09:10:35.54 ID:KvUX/DfD.net
イギリスの会社なんだ

987 :フリーチンテル ◆IoPzfmvZ9LeP :2015/02/28(土) 09:14:30.19 ID:KvUX/DfD.net
http://www.gdm.or.jp/wp/wp-content/uploads/2015/02/Thunder_450WL_1024x768.jpg

多分この会社も中華あたりのOEMじゃないのかな

988 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 09:20:53.42 ID:xHpg1f+d.net
>>981,979
choiceやめるとか言っていたのにchoiceかよ!

989 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 10:29:16.20 ID:pKkhWAxW.net
>>969
本当だ、強化ガラスを使用していますが〜って書いてあるね

990 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 10:47:30.71 ID:8ImBOt8b.net
信用できん

991 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 11:10:53.68 ID:s7n5fT5/.net
シングルSIMか
UMTS900/2100
FOMA+追加して終了か

非LTEと言う事はPriori3はL08で出ると言う事だな

992 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 11:38:03.78 ID:a+w7Xla/.net
日本語でok

993 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 12:07:40.47 ID:IuYSHgPw.net
dualsimで
MVNOデータとキャリア音声同時待受
出来るなら3G端末でも買うで

994 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 12:26:50.30 ID:tYHozQzH.net
音声付きMVNOでええやん

995 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 12:29:31.14 ID:a+w7Xla/.net
>>993
キャリアが2G帯波を復活させれば可能

996 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 12:30:00.66 ID:fWzrQ5Ml.net
>982
分かってると思うが、世界には滲出はするけど売るのは日本だけだぞ

997 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 12:33:35.41 ID:LAKdemcN.net
そんなもんか

998 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 12:33:59.00 ID:eotrYJpT.net
次スレ
freetel part18 (c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1425093983/

999 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 12:37:21.94 ID:pKkhWAxW.net
>>990
それを言い始めたら自分で検証するしかないよ…

1000 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 12:49:40.23 ID:3kVgPC4d.net
>>981
そいつ(KAZAM Thunder450WL)をLTE対応させて販売みたいだね

1001 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 12:56:42.82 ID:3kVgPC4d.net
>>987
KAZAMはHTCが全盛期だった頃の幹部が独立して立ち上げたメーカーだって。

1002 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 13:04:55.46 ID:8ImBOt8b.net
>>995
何いってんだこいつ

1003 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 13:05:48.15 ID:Kna0cyEe.net
>>998
おつ

1004 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 13:17:25.08 ID:s7n5fT5/.net
>>992
消えろ

1005 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 13:38:38.25 ID:ccCWgfm6.net
ヴァルス

1006 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 13:40:53.32 ID:IuYSHgPw.net
>>994
ジジババ
ドコモガラケーやから家族通話無料が
いるんだよ、かと言ってカケホーダイ
の基本料金払いたくないし
MVNO音声付きも家族通話無料だして
くれないかなー

1007 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 13:42:29.73 ID:a+w7Xla/.net
>>1002
とっとと死ねやゴミくずw

1008 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 13:43:41.81 ID:WzLRoDsM.net
新しいfreetel始まる

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200