2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【片耳限定】Bluetoothヘッドセット6

1 :sageteoff:2015/01/28(水) 18:31:05.54 ID:a9wiuL+S.net
片耳タイプのBluetoothヘッドセットを語るスレです。
iPhone板からの移転です、iPhone android他、垣根なく情報交換しましょう。
次スレは>>970が立ててください。立てる事が出来ない場合、告知してスレ立て依頼してください。

前スレ
【片耳限定】Bluetoothヘッドセット5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1406971813/

関連サイト
Motorola
http://www.motorola.com/Consumers/JP-JA/Consumer-Products-and-Services/Mobile+Phone+Accessories
Jawbone
http://www.jawbone.com/headsets
Plantronics
http://www.plantronics.com/jp/category/category-mobile
Jabra
http://www.jabragn.jp/mobile/index.html
Bose
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/promotions/entry_pages/entry_page_bth.jsp&src=bh
バッファロー
http://buffalo-kokuyo.jp/products/multimedia/headset/#bluetooth
ソニーエリクソン
http://www.sonyericsson.co.jp/product/
ロジテック
http://www.logitec.co.jp/products/bluetooth-logitec/head_set_home.html
BCjapan
http://www.bcjapan.net/products.html

968 :SIM無しさん:2015/07/25(土) 18:45:09.41 ID:oQ8UXycF.net
5000以下ならM70が安パイだろうなぁ。
もうちょっと出せるならexploreか。
ただし、どちらも開放型イヤホンなので割と音漏れするし、
音質はスカキンになるよ。

カナルなら音楽に良いけど、大概国内メーカーで電波の安定性とか微妙。

969 :SIM無しさん:2015/07/25(土) 23:13:44.78 ID:ra5jsWQs.net
http://yaplog.jp/mobamemo/

970 :950:2015/07/26(日) 06:54:01.02 ID:rj2i7dvi.net
>>967 >>968
まずは
M70、exploreで検索してみます。
ありがとうございます。

971 :SIM無しさん:2015/07/26(日) 07:45:22.58 ID:jUTuMjKs.net
飲んで帰った日とかはネットラジオ聞いても内容を忘れてしまうので、
変わりに音楽を聴くことにしている
その時用の有線のイヤホンが常にカバンに入れてある
結局、有線からは離れられない

972 :765:2015/07/26(日) 08:40:10.37 ID:0legWN+B.net
>>971
片耳ブルートゥースイヤホンでは音が悪いなら、両耳ブルートゥースイヤホンで聞けば有線と離れられないことは無いんじゃないの?

973 :SIM無しさん:2015/07/26(日) 12:15:38.97 ID:jUTuMjKs.net
両耳bluetoothのいい機種があれば乗り換えるけど、
今のところ性能や価格で有線に惨敗しとる

974 :950:2015/07/26(日) 14:16:21.45 ID:sFpsTEIX.net
>>971
片耳タイプで比較した時、Bluetoothタイプと有線タイプで
かなり音質差がありますか?

975 :SIM無しさん:2015/07/26(日) 14:21:01.68 ID:qUBi/UYt.net
>>974
なにいってだこいつ

976 :SIM無しさん:2015/07/27(月) 02:34:38.32 ID:gDx9CSKk.net
外で両耳塞ぎたくないから片耳なのさ

977 :SIM無しさん:2015/07/27(月) 03:27:04.29 ID:xlduCs7Z.net
>>965
つかねーよハゲ

978 :SIM無しさん:2015/07/27(月) 19:31:47.58 ID:rNFIE/zg.net
>>973
QY7一択

979 :SIM無しさん:2015/07/27(月) 19:36:19.98 ID:wjFTDE4u.net
>>978
ゴミ

980 :SIM無しさん:2015/07/27(月) 21:48:05.35 ID:uN8ISQ4r.net
Lのはjabra styleでワタリのはPlantronics M70か
安モン使ってんじゃぁねーよ、上位モデル使えよ

981 :SIM無しさん:2015/07/28(火) 20:57:19.94 ID:VI8jmvU5.net
radiko聴取用として、jabra boostとM70ではどちらがバッテリーが持ちますか?

982 :SIM無しさん:2015/07/28(火) 21:00:40.14 ID:WBvs8/iU.net
>>980
思った
やはりLはLegendじゃないとな Lだけに

983 :SIM無しさん:2015/07/29(水) 00:03:17.66 ID:EK+7V+F5.net
M70でラジコ聴いてるけど、昼まで聴いてもバッテリーは、半分も減って無いな。

984 :SIM無しさん:2015/07/29(水) 03:47:27.00 ID:dcnVn7l4.net
MOTOROLA HZ720 使ってるんだけど乗り換え先に音質のいい奴無い?
条件は音質とリスニング8時間のみで

985 :SIM無しさん:2015/07/29(水) 05:34:19.09 ID:bqbJF0bC.net
なあ

986 :SIM無しさん:2015/07/29(水) 06:54:13.21 ID:mLZ43aG9.net
M70 M90 Explorer500
だと違いが良くわからん

987 :SIM無しさん:2015/07/29(水) 07:57:04.69 ID:f4iEBvfT.net
> 次スレは>>986が立ててください。
>立てる事が出来ない場合、告知してスレ立て依頼してください。

988 :SIM無しさん:2015/07/29(水) 08:36:31.85 ID:mLZ43aG9.net
出来んかった誰かオナシャス

989 :SIM無しさん:2015/07/29(水) 09:01:30.27 ID:DCwim1wz.net
jabra boost class1て謳って30mしか飛ばねーじゃん。増強する方法ない?スマホ車の中で充電しといてコンビニ入る位は問題ねーけど…16000mahのモバイルバッテリー買ったらデカ過ぎて持ち歩きに適さねえんでやんのwww大失敗www

990 :SIM無しさん:2015/07/29(水) 09:11:48.93 ID:aOmmaAY0.net
立てて良いなら立ててくる。

991 :SIM無しさん:2015/07/29(水) 09:18:15.01 ID:aOmmaAY0.net
Bluetoothヘッドセット7©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1438128963/

スレタイ間違えた…片耳限定が抜けてしまった。すまん。

992 :SIM無しさん:2015/07/29(水) 09:23:32.88 ID:U5/1M031.net
立て直して

993 :SIM無しさん:2015/07/29(水) 09:41:04.32 ID:JCLxaQQF.net
コピペミスっちゃう不器用さ…
ねらってる?

994 :SIM無しさん:2015/07/29(水) 09:46:02.13 ID:JCLxaQQF.net
ほれ
【片耳限定】Bluetoothヘッドセット7 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1438130743/

995 :SIM無しさん:2015/07/29(水) 09:50:30.72 ID:G7XpEwV9.net
>>989
先ずは送信側がクラス1なの?

996 :765:2015/07/29(水) 10:15:56.56 ID:HE7FiWfp.net
>>995
絶対違うな

997 :SIM無しさん:2015/07/29(水) 10:28:45.93 ID:JCLxaQQF.net
いや、最近のスマホ接続なら大丈夫だろClass1

998 :SIM無しさん:2015/07/29(水) 10:32:00.09 ID:G7XpEwV9.net
なんか雰囲気バッテリーへたった古いスマホっぽいけど

999 :SIM無しさん:2015/07/29(水) 11:08:05.42 ID:mm91Ve8q.net
>>995勿論ですとも。10000円切るスマホのクセにclass1だし飛びついた。

1000 :SIM無しさん:2015/07/29(水) 11:14:42.32 ID:l0xLu1bE.net
>>989
30mは凄くない?
俺のLegend(iPhoneと接続)はそこまで飛ばない気がする。

1001 :SIM無しさん:2015/07/29(水) 11:37:27.03 ID:hPlDj6b7.net
>>1000すまん理論値。実際試してみたのはコンビニの真ん前に車置いて店の隅々まで届くかやってみただけ。結果は○やった。陳列棚は障害にならんかったって事か。

1002 :SIM無しさん:2015/07/29(水) 11:51:54.24 ID:HE7FiWfp.net
一万以下でZ1やNexus5買えたっけ?
他の機種でクラス1対応スマホあるんだね。

1003 :SIM無しさん:2015/07/29(水) 11:56:35.23 ID:hPlDj6b7.net
>>1002freetelのpriori2(3G)やで。最初見つけた時は目疑ったわwww電話メール専で使うから他の機能はどうでも良かった。

1004 :SIM無しさん:2015/07/29(水) 12:23:24.55 ID:iihgewxh.net
クラス1でも電波強度ピンきりだよ

1005 :SIM無しさん:2015/07/29(水) 12:23:52.43 ID:iihgewxh.net
>>1001
スゲーな、コンビニに車突っ込んだのか

1006 :SIM無しさん:2015/07/29(水) 12:27:11.09 ID:JCLxaQQF.net
俺の持ってる中では
Legendが一番遠くまで届くけどな
次点でWhisper

最近出たBoostとExplorerなら
やはりメーカ的にもエクプロの方が長い気がする
Boost無いから比べたこと無いけど

1007 :SIM無しさん:2015/07/29(水) 14:36:29.99 ID:ldKhqRyv.net
過去使った機種ではHX550が一番遠くまで届いたな
今は旧ERAだが

1008 :SIM無しさん:2015/07/29(水) 14:38:53.12 ID:NLzxz8em.net
>>999
機種何?
ガラケー通話専用に使ってるから
ドコモsim入るなら使ってもいいかも

1009 :SIM無しさん:2015/07/29(水) 15:15:47.29 ID:ExKx1HSQ.net
>>1008>>1003
WCDMAのsimフリーだし大丈夫じゃね?dual simで標準、マイクロが入る。ナノ入れるなら(ガラケーではまず無いか…)アダプター装着で。

1010 :SIM無しさん:2015/07/29(水) 15:25:48.45 ID:ExKx1HSQ.net
>>1008ちな俺が入れてるのはdocomoの通話専sim。 SPモードはヘタすりゃ請求額が恐ろしい事になるんで未契約。裏でアプリ動いてその時にモバイルオンになってたら終わりだしな。1G50マソで効かんみたい。

1011 :SIM無しさん:2015/07/29(水) 15:36:09.18 ID:qtwnmVcy.net
格安SIM挿して使えばネットも使えるしよさそうだな

1012 :SIM無しさん:2015/07/29(水) 17:32:45.41 ID:ExKx1HSQ.net
>>1011blue dotのBNP500方がまだ安くて高性能だけどclass2なんだよ
なあ。そこが残念。予備で一つ持ちたいんだけどそいつもpriori2になりそう。

1013 :SIM無しさん:2015/07/29(水) 20:31:19.92 ID:NLzxz8em.net
+エリアがダメか

1014 :SIM無しさん:2015/07/29(水) 21:55:23.22 ID:kJH+cafZ.net
>>986
今なら500一択じゃね?

1015 :SIM無しさん:2015/07/29(水) 22:17:55.10 ID:l0xLu1bE.net
>>1001
友人と通話しながら試してみた。
Legendもそれくらい大丈夫だった。
でも、トイレに入ったら×だったよ…切断はしないけど、雑音が凄かったそうな。

1016 :SIM無しさん:2015/07/29(水) 22:18:23.56 ID:l0xLu1bE.net
1000なら、まともなLegend候補が出る。

1017 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1017
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200