2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【片耳限定】Bluetoothヘッドセット6

690 :SIM無しさん:2015/06/13(土) 08:06:43.73 ID:3cbqPCMw.net
接続圏内から出そうになってるんじゃないの

691 :SIM無しさん:2015/06/13(土) 09:06:27.66 ID:2MeFN0+q.net
歩いてると必ず接続が切れそうになるエリアがある
ただの田んぼなんだけど

692 :SIM無しさん:2015/06/13(土) 09:37:07.56 ID:nVKJrIO6.net
ウォークマンで音楽を聴きたいのですが何がいいですか?
以前使っていたM165は接続が上手くいったりいかなかったりでした(一旦接続すれば後は大丈夫)
スレ見てて、通話しないのならBoseがいいみたいですが在庫切れ・・・

693 :SIM無しさん:2015/06/13(土) 09:55:07.69 ID:2MeFN0+q.net
音楽は両耳の方がいいと思う

694 :SIM無しさん:2015/06/13(土) 10:09:35.26 ID:nVKJrIO6.net
>>693
歩きながらだと両耳怖い
それに両耳なら付属イヤホンで満足してる

695 :SIM無しさん:2015/06/13(土) 10:25:19.63 ID:t6v9Pk12.net
そもそも屋外で聴覚を潰して高音質を求めてるのがおかしいわな

696 :SIM無しさん:2015/06/13(土) 10:26:43.98 ID:HVIQf8jI.net
>>694
同意

697 :SIM無しさん:2015/06/13(土) 11:04:57.70 ID:XBfbYv3v.net
外で、長く、出来れば音がいい、片耳のclass1Bluetoothヘッドセットってのを昔から探してるわ。
……まあ無いんだけどさ。

698 :SIM無しさん:2015/06/13(土) 14:04:09.35 ID:vMOhAX9i.net
まぁボイレジェかな。

699 :SIM無しさん:2015/06/13(土) 15:03:04.54 ID:dkO4W9eR.net
いろいろ買ったけどHZ770が一番使ってる
一番つけてて恥ずかしくない

700 :SIM無しさん:2015/06/13(土) 15:28:38.97 ID:2MeFN0+q.net
高いがな
スマホ本体より高い

701 :SIM無しさん:2015/06/13(土) 15:41:31.40 ID:stOhf/59.net
BTヘッドセットはバッテリ充電式だから、
バッテリがヘタッたらパァなんだってことを考えるとあんま金出せないな。
2年間レンタルしてるようなもんだ。

702 :SIM無しさん:2015/06/13(土) 17:05:21.66 ID:EVIabZD9.net
Edgeのイヤーチップを買おうと思って近所のヨドバシカメラ@秋葉原に行ってみたら扱ってないとか言われたわ
付属品はネットで買うしかないのか

703 :SIM無しさん:2015/06/13(土) 17:17:19.52 ID:cE1kwlgn.net
>>697
STORMはどうなん?

704 :SIM無しさん:2015/06/13(土) 18:05:13.88 ID:XBfbYv3v.net
>>703
正直どれも短いんだよなあ。
連続再生12時間ってのを作ってくれればなあ。

705 :SIM無しさん:2015/06/13(土) 19:08:59.44 ID:dQFnQGPH.net
STORMは電池持ち最高だけど
10時間いけるぞーって堂々と謳うのはどうかなー?って感じに思う

つけ心地、操作性、電池持ち、聞こえの良さ(+周囲の音も適度に聞き取れる)、全てにおいてハイレベル
USBポートの蓋が付いてるのも良い
電波がちょっとヘボい(電話機本体が腹と腿の肉に挟まったら途切れるレベル)とか
マイクがしょぼい(LEGEND等と比較して)とか
些細な欠点はあるものの、素晴らしい製品だよ
WAVEと同じ価格で、WAVE2として出したらきっと爆売れする

706 :SIM無しさん:2015/06/13(土) 20:05:46.78 ID:3CT8g1cD.net
Jabraやplantoronicsはガラケーで使うと設定した着メロは鳴らないって本当ですか?

707 :SIM無しさん:2015/06/13(土) 22:36:38.79 ID:Bu2nVWhY.net
>>705
感じに思う、って
あまりにも根拠なしじゃないか?
連続音楽再生で7時間もったのだから、
他製品の音楽-通話時間比率からいっても
通話で10時間は余裕だよ。

708 :SIM無しさん:2015/06/13(土) 22:42:19.18 ID:dQFnQGPH.net
>>707
>連続音楽再生で7時間
俺のもこんな感じだわ
通話と音楽再生を同等に考えてた俺が低能だった

709 :SIM無しさん:2015/06/13(土) 22:52:29.89 ID:2MeFN0+q.net
なんで通話の方が長くなるんだ?

710 :SIM無しさん:2015/06/13(土) 23:09:56.35 ID:5xxCsKkE.net
単純に通信量が少ないんじゃないの
双方向通信する分差し引いてもA2DPよりは少ないでしょ

711 :SIM無しさん:2015/06/13(土) 23:29:32.36 ID:2MeFN0+q.net
相手が黙ってる時は通信してないんじゃなくて、
音が小さいというデータが送られてきてるだけでしょ

むしろマイク切っていい分だけ、音楽再生の方が長くてもよさそうなのに

712 :SIM無しさん:2015/06/13(土) 23:41:14.27 ID:2MeFN0+q.net
プロファイルが違うという話か
通話の時のプロファイルが何でビットレートがどれだけかというのは
調べてもよく判らないけど、A2DPはステレオだから、その分は損かな

713 :SIM無しさん:2015/06/13(土) 23:42:11.70 ID:IHC0Dpnh.net
>>687
わかる!!

左のほうが痛くなる癖に音が漏れてる感じだし。
人間って左右対称じゃないんだなと

714 :SIM無しさん:2015/06/13(土) 23:47:48.34 ID:5xxCsKkE.net
>>711
いやだからそれ含めても通信量少ないんじゃないの?
通信だけじゃなくてA2DPはステレオだしHFPよりデータ展開の処理も重いでしょうに

715 :SIM無しさん:2015/06/14(日) 00:53:31.45 ID:jN0GO6cT.net
>>706

716 :SIM無しさん:2015/06/14(日) 03:50:53.45 ID:kuK35jjO.net
>>690
えー
ケータイエリアの問題なの?

717 :SIM無しさん:2015/06/14(日) 05:33:35.27 ID:8xm0/p9M.net
>>716
違う
ケータイ本体とヘッドセット間のBluetooth接続距離の話

>>704
プラントロニクスのM70/90は?
音質はヘボいけど11時間持つと思ったが、公式では連続通話時間てなってるな

718 :SIM無しさん:2015/06/14(日) 06:30:38.03 ID:kuK35jjO.net
>>717
胸ポケットと耳の距離です…>

719 :SIM無しさん:2015/06/14(日) 10:00:27.01 ID:KcLIMB1L.net
電波ってよくわからんよな
右耳にM70、ズボン右ポケットにスマホ入れて自転車乗ると信号待ちとかで顔の位置変えると音がかならず途切れる
部屋にスマホ放置して、遠くのトイレ行ってもまったく途切れないのによくわからんわ

720 :SIM無しさん:2015/06/14(日) 11:07:57.28 ID:GrfZRNB1.net
反射波が重要なんじゃなかったっけ

721 :SIM無しさん:2015/06/14(日) 11:34:42.17 ID:gKmd4jp/.net
>>719
屋外は他の電波も飛びまくってるしね

722 :SIM無しさん:2015/06/14(日) 11:44:55.72 ID:KcLIMB1L.net
>>721
いやあ民家がほぼないような田舎でも起きるから指向性とかの問題かも
スマホを上向きに入れると起きなくなったから多分そう

723 :SIM無しさん:2015/06/14(日) 11:47:48.04 ID:Wj8d+en6.net
>>717
HX550を何台が続けて使ってた。長時間使え

class1だけあって、首振ったりズボンポケットに入れていても全然途切れなかったり重宝してたんだけど、安売りが無くなっちゃったから今はM70使ってる。やはり多少は途切れることが有るけど値段のこと考えたらねえ。
国内メーカーのclass1の某機種なんかは問題外の性能だったからね。class1とかアンテナ一つじゃないとか能書きだけの不良品だったから国内メーカーには期待してない。

724 :SIM無しさん:2015/06/14(日) 12:25:52.78 ID:96oidWnn.net
ヘッドセット側がclass1でも
スマホ側が対応してないと無意味なんじゃないかって
勝手に思ってたんだけど、その辺どうなんだろ?
エクスペリアとかNexus5とかはclass1だったかな?

725 :SIM無しさん:2015/06/14(日) 12:26:41.47 ID:pEFUj/b6.net
なんでメーカーは class1の機種作らないの?
コスト高いの?

726 :SIM無しさん:2015/06/14(日) 12:55:55.61 ID:Wj8d+en6.net
>>724
影響はあるよ。少なくともHX550はズボンのポケットに入れていて音楽聞いていても、音が詰まったり途切れたりは全然無かったから。
Jabraも機種名忘れたけどほとんど途切れたりした記憶ないなあ。レジェンドもほとんどなかったな。M70、M90はたまに詰まったり途切れたりするね。ロジとかは問題外。

727 :SIM無しさん:2015/06/14(日) 13:32:47.77 ID:96oidWnn.net
>>726
俺も色々買ってるけど
ズボンのポケットから耳元まで、って距離で途切れたりするのは
しゃがんだり座ったりしてスマホ本体が肉壁に包まれた時くらいだわ
JabraのSTORM、STYLE、WAVE、モトローラのHZ770とかはこれで切断される時がある
PlantronicsはM90も使ってたけど、その点は問題なかったように思う
LEGEND、EDGE、モトローラのHZ720とかは
コンビニの駐車場に止めた車にスマホ置きっぱなしで店の奥まで行ってもあまり途切れない

機種によって電波の強さにかなりの差があるのは判るんだけど
class1って書いてあってもバッファローの奴とか全然ダメだから
スマホ側が対応してないと無意味なんじゃねーかって思ったんだ

728 :SIM無しさん:2015/06/14(日) 13:55:33.84 ID:Wj8d+en6.net
>>727
BUFFALOのは1日でゴミ箱行きになったね。アレのどこがclass1のだと詐欺じゃないかと思ったです。デカくてすぐ途切れ使えたもんじゃなかったですよ。よくあんなアピール出来るもんだと逆に感心しました。

729 :SIM無しさん:2015/06/14(日) 20:37:31.18 ID:w/YgjSP5/
LBT-HPS03のステレオ再生ができないのですが
LBT-HPSシリーズ詳しい方いませんか?

730 :SIM無しさん:2015/06/14(日) 21:46:47.85 ID:w/YgjSP5/
すみません
差しが甘かっただけでした

731 :683:2015/06/14(日) 21:51:27.69 ID:2te1koeZ.net
音楽聴くだけならeraとedgeどちらがいいでしょうか?
大きさ的にはera、バッテリーはedgeがよさそうです
電波強度の違いはあるのでしょうか?

732 :SIM無しさん:2015/06/14(日) 21:56:02.35 ID:F+e2BQ56.net
>>731
EDGEは高音より
低音はないから良く言えば軽く聞ける
悪く言えばスカスカ
私は好きだけど

733 :SIM無しさん:2015/06/14(日) 22:18:32.72 ID:7JSCyl/b.net
>>731
era2はノイズアサシン全然ダメだったけど旧Eraは悪評聞かないかな

edgeはスピーカーがでかくて耳がいたい。少し高さがあるから不安定かも。風切り音もうりさい
電波は先に出てるように弱いよ

個人的にはレジェンドが最高だと思うけど耳かけなんだよね

734 :SIM無しさん:2015/06/14(日) 22:38:52.73 ID:FU3/x4zw.net
>>731
音楽に関してなら現状は五十歩百歩だと思うよ
こっちにしておけばよかったなんて後悔は生まれない

735 :SIM無しさん:2015/06/14(日) 23:03:13.63 ID:Pehh1A6U.net
レジェンドいいですわ

736 :683:2015/06/14(日) 23:41:23.48 ID:2te1koeZ.net
>>732-734
ありがとうございます
旧eraというのは網目模様のやつですよね
それにしようと思います

737 :SIM無しさん:2015/06/15(月) 01:24:30.05 ID:TmLYxCYC.net
Legendは巨大な耳かけユニットがなあ…
通話品質も電波強度も文句ないんだが

738 :SIM無しさん:2015/06/15(月) 15:40:06.37 ID:7oTjZBMJ.net
旧Eraに新Eraのイヤーチップ付けたら最強ですか?

739 :SIM無しさん:2015/06/15(月) 19:30:50.99 ID:k2VMw/MF.net
>>738
旧ERAか新ERAかで言ったら最強かもね
旧ERAのままで良いとも思うけど…

740 :SIM無しさん:2015/06/15(月) 20:48:01.78 ID:6G24ps3r.net
新ERAのイヤーチップで黒ってあるけど通販で買えないかなあ…

741 :SIM無しさん:2015/06/15(月) 22:26:35.71 ID:/XUVIWz0.net
車で通勤時とかに欲しいんだけど、ここの住人的には
今買うならこれっていう確定的なのはある?

742 :SIM無しさん:2015/06/15(月) 22:36:37.47 ID:4ZOA/Btd.net
走りながら通話すると事故るぞ

743 :SIM無しさん:2015/06/15(月) 22:49:18.44 ID:FWIOt/Gb.net
>>741
知るか

744 :SIM無しさん:2015/06/15(月) 23:30:43.12 ID:Kp/tS2zn.net
>>741
金あるならwhisper無いならlegend

745 :SIM無しさん:2015/06/16(火) 01:42:32.25 ID:kxFpHGnb.net
>>741
>>741
金あるならwhisper無いならlegend耳フック嫌ならedge

746 :SIM無しさん:2015/06/16(火) 05:51:44.31 ID:XNxK7jda.net
whisperingいいかな?edgeは風切り音とノイズキャンセルがきかない

747 :SIM無しさん:2015/06/16(火) 05:56:21.65 ID:xyaNuY8v.net
>>746
は?何言ってんだお前

748 :SIM無しさん:2015/06/16(火) 08:49:57.53 ID:NtPPzEEb.net
>>741
Legendになるな。
ただ、あの形を嫌う人は多いよ。

749 :SIM無しさん:2015/06/16(火) 08:59:52.75 ID:XTixuEM+.net
こっちの声がちゃんと伝わって
ポケットに入れていてまちがってリダイヤルしないような形のものないかな?

750 :SIM無しさん:2015/06/16(火) 09:37:09.69 ID:kxFpHGnb.net
クレイドル型ケースがあるやつなら大丈夫

751 :SIM無しさん:2015/06/16(火) 12:21:43.00 ID:MyyT8Mnl.net
legend現場に落として無くしそうになった。
ヘルメットと一緒に脱げたのに気が付かないんだよな。
それくらいフィットしてるんだけど、今度無くしたら、STORMにしようかと思うけど、どうかな?
ヘルメットに引っかかりやすさからして。

752 :SIM無しさん:2015/06/16(火) 12:43:09.78 ID:Dz6CLtKB.net
>>751
仕事にlegend使ってて、休み用にstorm買ったんだけど、イヤーチップがフィットしない。サイズが1つしかないから、試してフィット確認必須。あとマイク部のアールが急過ぎるから、福耳の人無理。
しかし、それでも、イヤーチップが少し浮いた状態でも音はちゃんと聞こえて、音楽もlegendより良く鳴ってる。
legendは音が割れる事があるね。

753 :SIM無しさん:2015/06/16(火) 14:04:14.25 ID:w7bIGjr1.net
legendはロードバイクとかジョギング中に使うにはいい感じですか?

754 :SIM無しさん:2015/06/16(火) 15:17:29.93 ID:cykyB+H6.net
旧era売ってないね

755 :SIM無しさん:2015/06/16(火) 22:24:27.26 ID:hcy5nLjD.net
>>751
マイク性能程々でいいならマジオススメ
スピーカーの音でかいし、周囲の音の聞き取り易さも良好
メット被っててもマイク先端がボタンだから操作に支障無いし
本体が薄いから耳あて等を付けても違和感あまりない
耳に巻き付く形状だから汗で滑って脱落ってのが少ないのも良い

マジでこのデザイン考えた奴すげえわ

756 :SIM無しさん:2015/06/17(水) 02:50:06.75 ID:GJbrv1t/.net
>>746
通話の相手方に聞いたらedgeは風切り音全然消してくれないらしい
レジェは完璧に消える。ふしぎ。耳かけ補聴器でさえなければな
ウイスパーはあのほっそいアームでどうなんだろうか。あまり期待できないと思う

757 :SIM無しさん:2015/06/17(水) 02:52:40.33 ID:GJbrv1t/.net
>>753
性能的にビル風に晒されてこっちが聞こえなくても相手方には風音入ってないって言ってたからロードにはありだと思うよ。ただし警察に停められてもごねるなよな

758 :SIM無しさん:2015/06/17(水) 04:09:21.11 ID:0O2zEPda.net
マイクアームに防風スポンジみたいなのかぶせたらクリアになるかな

759 :SIM無しさん:2015/06/17(水) 07:02:51.62 ID:Chx+Ofh/.net
ちょうど良いサイズがないんだよな

760 :SIM無しさん:2015/06/17(水) 14:21:50.44 ID:GWIjRWQs.net
legend使ってる人に聞きたいんだけど音量調整とかおかしくない?
フリック音が煩いから音量下げても数秒でいきなり音が大きくなるんだけどそういう症状の人いないかな。

761 :SIM無しさん:2015/06/17(水) 14:25:28.25 ID:+WeeX1vn.net
>>760
俺は特にないな。
iPhone5S使用。
一度、修理に出してみたら?

762 :SIM無しさん:2015/06/17(水) 15:36:20.46 ID:GWIjRWQs.net
>>761
そうか、俺のやつだけおかしいのかぁ

763 :SIM無しさん:2015/06/17(水) 16:06:25.68 ID:yADTsOZb.net
>>754
並行輸入品ならあるけどやっぱり不安なのかな

764 :SIM無しさん:2015/06/17(水) 16:13:58.66 ID:dEH3HyQg.net
>>763
初期不良さえ乗り越えれば…
ただJawbone Updaterがな

765 :SIM無しさん:2015/06/17(水) 21:44:17.55 ID:v40wffzc.net
BOSE、公式サイトから完全に消えたな。

766 :SIM無しさん:2015/06/17(水) 22:02:49.03 ID:6jnjK82W.net
しばらく出そうにないな

767 :SIM無しさん:2015/06/17(水) 23:02:06.81 ID:JAQ0O1Uz.net
だから、あんまりやる気ないって
以前に書いたでしょ。

768 :SIM無しさん:2015/06/17(水) 23:04:59.29 ID:ln3DsyNc.net
誰おまえ

769 :SIM無しさん:2015/06/17(水) 23:13:00.29 ID:jlxtqeTc.net
ワロタ

770 :SIM無しさん:2015/06/18(木) 00:06:11.73 ID:TEIl/Jic.net
>>768
過去ログ漁れ。

771 :SIM無しさん:2015/06/18(木) 01:57:58.04 ID:7KiygbQ5.net
>>763
743だけど、不安で手が出しにくい

772 :SIM無しさん:2015/06/18(木) 02:43:46.04 ID:m/hIyUp8.net
>>771
初期不良対応はあるでしょ
amazonじゃなくてもYahoo!ショッピングにもあるね

773 :SIM無しさん:2015/06/18(木) 03:07:39.55 ID:ATakmWh4.net
whisperは風切り音とノイズキャンセルどうですか?

774 :SIM無しさん:2015/06/18(木) 04:32:16.17 ID:m/hIyUp8.net
>>773
ダメダメ
結局旧ERA

775 :SIM無しさん:2015/06/18(木) 13:16:30.49 ID:Gp7G8mOu.net
>>772
ありがとう
買ってみようかな

776 :SIM無しさん:2015/06/19(金) 08:00:24.89 ID:x8meCT+h.net
中華なサイトでLC−B41というトーキングタイム24時間、ミュージックプレイタイム22時間で、A2D2やAVRCP対応と言うスペックだけ聞けば素晴らしそうな物見つけた。
送料入れても15ドル程だったので注文してみた。
多分使い物にはならないんだろうが、僅かな期待をかけてみる。

777 :SIM無しさん:2015/06/19(金) 09:56:59.26 ID:BtEg1366.net
>>776
人柱乙w
届いたら是非レビューしてくれ

778 :SIM無しさん:2015/06/19(金) 11:45:03.05 ID:ugIAbgy7.net
>>776
期待してるぞw

779 :SIM無しさん:2015/06/19(金) 13:08:03.29 ID:vysWY8sj.net
>>776
乙だけど、耳の中に入れる製品にそんな危なっかしい国の製品を使用する気にはならんな。

780 :SIM無しさん:2015/06/19(金) 18:40:40.41 ID:JV4EaCb0.net
並行輸入品だけど旧eraが到着
電源切ると音量リセットされるのは仕様?それ以外は特に異常なさそう

781 :SIM無しさん:2015/06/19(金) 19:22:43.81 ID:pdLW4uXZ.net
>>779
Jawboneは中国製造
そんなこと言ってたら何も使えんよ

782 :SIM無しさん:2015/06/19(金) 19:23:21.68 ID:pdLW4uXZ.net
>>780
使ってるけどそれは無い

783 :SIM無しさん:2015/06/19(金) 19:30:09.05 ID:JV4EaCb0.net
>>782
そうなのか・・・まぁこれぐらいならマシかな
一応連絡してみるわ

784 :SIM無しさん:2015/06/19(金) 20:06:44.01 ID:qUTbShrR.net
iPhoneとか中国製なのはどう処理してるんだ

785 :SIM無しさん:2015/06/20(土) 00:25:14.93 ID:FwXmhYoE.net
iphoneとかBTのトラブル多いから選択肢にない。

786 :SIM無しさん:2015/06/20(土) 00:47:16.07 ID:8siSW02S.net
>>784
アセンブルド

787 :SIM無しさん:2015/06/20(土) 07:25:53.31 ID:LyTkBqgM.net
おばちゃんが手作業で組み立ててる訳じゃないけどな
基板にチップ部品を乗せていく工程とかも全部assemble
買ってきた部品がある、設計はしてない、というだけで残りは全部中国

中国製品を恐れる人にとっては、普通に中国製だろう

788 :SIM無しさん:2015/06/20(土) 10:47:18.84 ID:u9fItMtL.net
無知なだけで

ぜんぜん違うでしょ

789 :SIM無しさん:2015/06/21(日) 00:54:26.09 ID:6pR4j1D/.net
>>776
Link dreamってやつか
いい夢見させてくれそうだな

790 :SIM無しさん:2015/06/21(日) 05:43:24.41 ID:39WcQst+.net
あばよ

791 :SIM無しさん:2015/06/21(日) 09:12:16.70 ID:qLffhu+w.net
LC‐B41のレビューが米尼見た限りでは良いんだよね。
SingPostだから早いと2週間程で届くはず。

792 :SIM無しさん:2015/06/21(日) 22:48:54.40 ID:YCTEwx9b.net
旧ERAが外れやすいんだけど新ERAのイヤーパッドがいいのかな

793 :SIM無しさん:2015/06/22(月) 04:27:53.35 ID:oQFg7R39.net
>>792
一番大きいのでもダメ?

794 :SIM無しさん:2015/06/23(火) 01:05:15.38 ID:810WyycS.net
>>793
外れないけどちょっと外れそうな感じ
大きすぎる気もする

795 :SIM無しさん:2015/06/23(火) 11:03:41.78 ID:9+5oICvf.net
耳のサイズは難しいよな
全部試してみてダメなら新ERAの試してみるしかないかな

796 :SIM無しさん:2015/06/23(火) 19:32:06.95 ID:qbq85mBN.net
Plantronicsの今年の新作Explorer500の日本販売マダー?

797 :SIM無しさん:2015/06/23(火) 21:57:17.20 ID:hD5TAFff.net
VoyagerシリーズでLegendの後継であるEdgeがイマイチだったからPlantronicsは信用できない
Legendと同程度の通話品質で10時間駆動で耳かけではないものを出してくれ

798 :SIM無しさん:2015/06/24(水) 00:35:09.64 ID:cGZcLcTS.net
デュアルマイクかぁ
俺も耳かけじゃないのがいいな

799 :SIM無しさん:2015/06/24(水) 00:57:19.65 ID:/ejgMb+2.net
>>796
買ったらレビューよろ

800 :SIM無しさん:2015/06/24(水) 17:38:33.06 ID:BKzeLN2O.net
ざっとレビューやらここでのひょうかを評価見てるとM70のコストパフォーマンスが高いようですね

M70もだけどBluetoothのバージョンは3.0
最新のはBluetooth4.0あるけど、
別に最新の規格じゃないというのは評価につながらない?

801 :SIM無しさん:2015/06/24(水) 18:05:42.55 ID:rvCk6yif.net
普通に使えれば、Bluetooth4.0でなくてもいいよ。

802 :SIM無しさん:2015/06/24(水) 18:32:17.41 ID:+1uXlLVG.net
俺はM70気に入ってるけど、あくまでコスパ高いだけでベストではない
用途によるけど金あるならもっと上を買ったほうがいい場合もあるよ

803 :SIM無しさん:2015/06/24(水) 21:25:14.37 ID:tSx2/2Uf.net
M70は音が値段なりだし、
通話の場合、扉の開け閉めとかカラスの鳴き声とか
周囲の音が相手に丸聞こえで使わなくなったよ。
やっぱ用途次第だね。
今はLegendが電池切れの時の予備になってる。

804 :SIM無しさん:2015/06/24(水) 23:29:55.15 ID:O5LrRX5j.net
通話しないしラジオ聞いてるだけだから音質も別にいいんだけど、
音量が小さいのと外に漏れまくりなのが欠点 > M70

805 :SIM無しさん:2015/06/25(木) 16:27:42.52 ID:OgSSwHjU.net
M165も結構漏れる気がするが、それ以上?

806 :SIM無しさん:2015/06/25(木) 23:34:53.76 ID:BbXe3Lu2.net
まあ、通話に使うことを想定してるしな

807 :SIM無しさん:2015/06/26(金) 23:22:11.30 ID:vRfJ9S/Q.net
M70来た!
半日使った感想としてはXPERIA Z3 compactでは懸念されてた音が小さいってことはないみたい
でも言われてた音もれは結構ありますね
あと耳留め?耳のなかで固定するの
結構窮屈で自分には合わないかも

808 :SIM無しさん:2015/06/27(土) 07:03:11.26 ID:eDQxCM85.net
イヤーピースはサイズ違いが全部で3つ付いてなかったっけ?

809 :SIM無しさん:2015/06/27(土) 14:14:05.68 ID:4TmFhJu1.net
安もんだからついてないよ

810 :SIM無しさん:2015/06/27(土) 15:31:38.36 ID:Gvjr9feb.net
jawboneのiconとかの旧製品てサポート打ち切りなの?
音声とかのカスタマイズできない
公式フォーラムも閉鎖したみたいだし
こんな対応じゃ次買う気にならんわ

811 :SIM無しさん:2015/06/27(土) 16:48:36.65 ID:nrQnidyO.net
レジェンドを超える耳かけ式はよ

812 :SIM無しさん:2015/06/27(土) 18:49:43.07 ID:wfG/uLAl.net
plantronicsは自社メーカながらlegend超えられないんじゃっていう予感

813 :SIM無しさん:2015/06/27(土) 21:32:36.72 ID:ZX6a2b5G.net
HZ850のセッティングモードに入るのって本体上部長押しであってますか?
長押ししてもピピッって鳴るだけなんだけど、間違ってますか?

Settings
Press and hold the Call button while turning on
the headset, then follow the voice prompts to
turn these features on/off:

? Restore Factory Settings: Reset default settings on your headset.
Caution: This feature erases all pairing
information stored on the headset.

? Voice Interface: Voice dial calls, and more.

? Caller ID Alert: Hear caller ID for incoming calls.

? Multipoint: Connect your headset to two phones.

? Wide-band: Use HD Audio Plus for increased clarity and richer sound.

814 :SIM無しさん:2015/06/27(土) 21:36:08.68 ID:2AQ7+4Fp.net
>>813
電源付けるときにコールボタンおしっぱ
英語よく読め

815 :SIM無しさん:2015/06/27(土) 21:58:16.57 ID:ZX6a2b5G.net
>>814
ありがとう!

816 :SIM無しさん:2015/06/29(月) 14:57:25.73 ID:F4I1bLgV.net
>>796
買った?
通話の性能どうなんだろ?

817 :SIM無しさん:2015/06/29(月) 17:22:58.34 ID:nRUCSArt.net
2マイクだし、スペック見ただけだとedgeより下っぽい感じがするね
国内販売はもう既に7000円代だし

818 :SIM無しさん:2015/06/30(火) 16:52:17.18 ID:pVOlBlAX.net
>>810
カスタムできなくなったよね
新ERAのみって…

819 :SIM無しさん:2015/06/30(火) 19:11:35.30 ID:6HUpCzlg.net
ボーズのみ至高

820 :SIM無しさん:2015/06/30(火) 19:40:50.03 ID:dA1vWk9Z.net
Jowboneのみ究極

821 :SIM無しさん:2015/06/30(火) 19:56:20.18 ID:LHyToJww.net
StayHearのみ極道

822 :SIM無しさん:2015/07/01(水) 01:41:13.79 ID:8krOpNFx.net
legendのみ伝説

823 :SIM無しさん:2015/07/01(水) 01:48:43.76 ID:7trIIvql.net
Legendのみみ大

824 :SIM無しさん:2015/07/01(水) 13:43:13.96 ID:iAPkGdOT.net
左右どちらにでも付け替えできるからedgeにしたけど
風切り音とノイズがもろに乗るから
legendにする。

825 :SIM無しさん:2015/07/01(水) 15:53:03.53 ID:kIjJjKh/.net
買おう思うたらlegend値上がりした

826 :SIM無しさん:2015/07/01(水) 19:31:31.25 ID:FnJ7Q60Y.net
M70買おうと思ってたらいきなり超絶値上げかよwww
なんだこれw

827 :SIM無しさん:2015/07/01(水) 21:42:36.79 ID:iJY5Ki7C.net
いきなり600円も上がってるな
600円あれば2週間は食えるのに

828 :SIM無しさん:2015/07/01(水) 22:22:01.85 ID:0MX4A8qG.net
軒並み上がってるな(´・ω・`)
元に戻るの待とうっと

829 :SIM無しさん:2015/07/01(水) 22:27:49.54 ID:cNoFu3IS.net
イーイヤホンのレジェンド爆上げしてるなw
7840円で買ったのに今10260円って何事。

830 :SIM無しさん:2015/07/01(水) 23:03:44.62 ID:P5HWFou8.net
軒並み円安値上げが普通

831 :SIM無しさん:2015/07/01(水) 23:10:15.12 ID:iJY5Ki7C.net
最近ギリシア関連で円高に振れてるがな

832 :SIM無しさん:2015/07/02(木) 08:30:14.40 ID:/FcgWiP2.net
海外製品の爆上げはアベノミクソのせい!
みんなで消費者の敵アベを潰そうぜ!

833 :SIM無しさん:2015/07/02(木) 13:52:17.70 ID:0NAMu46T.net
そう言う問題か?

834 :SIM無しさん:2015/07/02(木) 13:58:15.50 ID:kH8Abq+1.net
>>827
1200円以上だったよ

835 :SIM無しさん:2015/07/02(木) 14:51:11.12 ID:J1Ei3b8p.net
アッブネ!
月末にM70買っといて良かったぜぇ

836 :SIM無しさん:2015/07/02(木) 18:25:23.76 ID:jRBQUu7K.net
ゼンハイザーのは?

837 :SIM無しさん:2015/07/03(金) 02:24:36.71 ID:0lf3FSfJ.net
>>836
バッテリー長持ち
音質よし
イヤーピースが俺には合わんのよね…

838 :SIM無しさん:2015/07/03(金) 02:26:06.25 ID:72sTcTZr.net
VOYAGEREDGEなんて5000円近く上がってる。買えねーよ

839 :SIM無しさん:2015/07/03(金) 07:27:57.34 ID:sdiYLUS7.net
モデル末期で品薄…なのか?

840 :SIM無しさん:2015/07/03(金) 08:38:15.21 ID:FK82igJf.net
Whisperで音楽も聞きたい場合、音楽聞ける機器はひとつしかと登録できないの?

841 :SIM無しさん:2015/07/03(金) 10:07:05.88 ID:cLE6qgrS.net
ゼンハイザーのってプレゼンスだろ?
あのイヤーピースが合う日本人なんかいるの?
すぐに耳痛くなるし簡単に外れるんだが

842 :SIM無しさん:2015/07/03(金) 14:15:33.30 ID:KF5K8VMk.net
AppBankでプラントロニクスの新型の予約受付開始してるな

843 :SIM無しさん:2015/07/03(金) 14:42:39.43 ID:iOEWtPNK.net
見に行ったけど分からんかった
新型って品名は?

844 :SIM無しさん:2015/07/03(金) 15:26:53.58 ID:xI2Q7BX2.net
>>841
イヤーピースさえ耳に合えば文句なしの一品なんだけどね…

845 :SIM無しさん:2015/07/03(金) 15:51:25.71 ID:Jm6cHwIs.net
>>842
リンク貼れよゴミ屑様お願いします

846 :SIM無しさん:2015/07/03(金) 16:29:09.08 ID:tV1Na1BsP
EX500の事だろ
その位分からないのだろうかニート達は

847 :765:2015/07/03(金) 19:45:35.65 ID:f2Pgu0PY.net
LC-B45がやっと届いた。
流石にバッテリー大きいからかM70の1.5倍ほどの大きさがある。付属品はイヤーパッドと耳かけが同じもの2つ、ステレオ用の本体とつなぐタイプのイヤホン1つだった。
二千円以下の割には使えそうな気はするけど、明日試してみる。

848 :SIM無しさん:2015/07/03(金) 22:28:31.46 ID:5c2iq/xy.net
M70のHubのアプリを更新したら、なんかいつも2個いるんだが

849 :SIM無しさん:2015/07/04(土) 00:24:20.28 ID:rIr470jS.net
>>845
AppBankのアドレス貼ると目玉出るだろヴォケ

850 :SIM無しさん:2015/07/04(土) 06:50:57.27 ID:ohLEPNty.net
whisperって風切り音どうですか?ノイキャン付いてる?

851 :SIM無しさん:2015/07/04(土) 07:30:18.38 ID:WfhpfW+5.net
通話品質は現時点最強かと

852 :SIM無しさん:2015/07/04(土) 12:17:55.00 ID:djF4dIFL.net
whisperって米尼日本に発送してくれないんよな

853 :SIM無しさん:2015/07/04(土) 13:28:42.12 ID:2iheiIII.net
>>852
無能

854 :SIM無しさん:2015/07/04(土) 13:36:12.95 ID:xCIqY/EP.net
>>853
キチガイ

855 :SIM無しさん:2015/07/05(日) 23:15:54.55 ID:VD/KRcXE.net
デスノートのエルのヘッドセット何?って質問が来るだろうか。

856 :SIM無しさん:2015/07/05(日) 23:31:33.52 ID:/PQSXKo0.net
>>855
きっと来ない

857 :SIM無しさん:2015/07/06(月) 00:23:37.76 ID:KrQpNLrA.net
デスノートのエルのヘッドセットってなに?

858 :SIM無しさん:2015/07/06(月) 01:12:13.78 ID:cxmqf7CN.net
>>854
自己紹介乙

859 :SIM無しさん:2015/07/06(月) 02:43:28.41 ID:o3Prr8aF.net
コードなくて快適すぎワロタ

860 :SIM無しさん:2015/07/06(月) 02:44:05.54 ID:o3Prr8aF.net
その代わり歩いたりするとすぐ落ちそうでまたまたワロタ

861 :SIM無しさん:2015/07/06(月) 03:13:20.00 ID:rmGz38kF.net
>>851
ほんとに?あの細いアームで風切りまくりかと思ってた

862 :765:2015/07/06(月) 21:53:05.08 ID:NqXZx003.net
LC-B41を使用してみた。耳掛け用イヤーリングを付けないと自重で本体が下がってきちゃう。
音楽は音が悪いとは思わないレベル。もちろん千円台の、モノラルのとしてだけどね。ながら聞きなら問題ないんじゃないかな。
今の所、ほぼ連続14時間ほど音楽鳴らしてるけどまだバッテリ保ってるね。
後は通話時のマイク性能がまだ検証してないけど、とりあえず失敗談にはならなかったかな。
後はいつまで壊れずに使えるかかな。

863 :SIM無しさん:2015/07/06(月) 23:21:18.00 ID:oIewtw7Y.net
>>862
通話品質もお願い

864 :SIM無しさん:2015/07/07(火) 18:45:45.54 ID:Z6OS/9I4.net
はよ新作だせや無能

865 :SIM無しさん:2015/07/07(火) 18:58:11.59 ID:a1A8WLqv.net
legendとかM70ってもう前の値段にならんの?

866 :SIM無しさん:2015/07/07(火) 19:16:46.33 ID:DzDFp9sA.net
EXPLORER 500てM70の後継て感じかな
M70は受話音量小さくて閉口したけどその辺も含めて気になる

867 :SIM無しさん:2015/07/08(水) 22:31:29.63 ID:sHKjZqGG.net
海外製ヘッドセットが高騰してる今がチャンスだ
カシオは頑張ってG-SHOCKヘッドセット作れよ
完全防水&耐衝撃&無接点充電出来て電波はclass1で見通し100m届いて
通話品質はlegendくらいで連続通話15時間くらいの電池持ちで
デザインはジャブラのstormを参考にしろ
2万以下なら3個買う

868 :765:2015/07/09(木) 10:18:21.08 ID:1zjgnal0.net
>>863
可も無く不可もなくって感じかな。全体見るとごく普通のモノラルヘッドセットって感じ。
ただセリフが(パワーオ)みたいに尻切れトンボなのが如何にも中華って感じした。
GEARBESTというサイトで2個注文し約2週間程度で届いた。一応保険つけシンガポールポスト使って約28ドル。

869 :SIM無しさん:2015/07/09(木) 22:25:26.04 ID:tV7zjA83.net
jabra mini、
ペアリングの名前に
v0.3.4 とか出てて萎える
まだベータ版くらいか?

870 :SIM無しさん:2015/07/09(木) 23:13:27.88 ID:/OuPNNnU.net
重量がわずか3.5gのマイク内蔵Bluetoothワイヤレスイヤホン「Dot」
http://gigazine.net/news/20150709-dot/

871 :SIM無しさん:2015/07/09(木) 23:34:32.98 ID:WxtFsdt/.net
>>870
Earinと被るな
あんなところにマイクが遭って、通話にゃ実用的じゃないだろうに

872 :SIM無しさん:2015/07/09(木) 23:50:30.63 ID:JY4cVw8N.net
BOSEまだー?

873 :SIM無しさん:2015/07/10(金) 00:20:07.96 ID:WbN7xEyg.net
まだ

874 :SIM無しさん:2015/07/10(金) 01:45:33.58 ID:Mqnzv/Wb.net
来年
http://i.imgur.com/1Gg3V40.jpg

875 :SIM無しさん:2015/07/10(金) 01:50:31.35 ID:CttpStVW.net
MOTOHINTがゴミだったから投資しねえよ

876 :SIM無しさん:2015/07/10(金) 07:11:00.07 ID:cOO8kro8.net
このタイプはまだ発展途上だね
今手を出すのは時期尚早すぎる

877 :SIM無しさん:2015/07/10(金) 08:22:11.69 ID:Moj6tc0i.net
>>872
開発終了

878 :SIM無しさん:2015/07/10(金) 08:37:48.57 ID:bbu2ODGG.net
>>874
似たようなのがAmazonで2000円弱で売ってたけど評価がひどくてスルーしてた
小ささは素晴らしいよなあ

879 :SIM無しさん:2015/07/10(金) 08:45:56.33 ID:mMoMX9Lf.net
legend値段もどれー(´・ω・`)

880 :SIM無しさん:2015/07/10(金) 11:20:22.67 ID:xRIUsNGn.net
dashがそろそろ来る
airinも?
dotは遅い

881 :SIM無しさん:2015/07/10(金) 15:53:26.43 ID:FknxRh8r.net
ps4で使えるおすすめのヘッドセットを教えて下さい。m70買ったら使えなかった…

882 :SIM無しさん:2015/07/10(金) 16:35:46.10 ID:CttpStVW.net
>>881
ps4で使えるものはありません
よく調べろ

883 :SIM無しさん:2015/07/10(金) 18:33:42.50 ID:BHsT1EuM.net
>>882
うわぁ!まじだ。てっきり使える物だとおもってた。失礼しました

884 :SIM無しさん:2015/07/10(金) 18:52:57.79 ID:W2hJfpNI.net
旧ERAのMytalkが使えなくなったのが痛すぎる
サポート終了なんて聞いてないねん

885 :SIM無しさん:2015/07/11(土) 01:57:30.13 ID:PNrF0pRS.net
長年使って来たVoyager Pro HDの
根元のゴムが切れた為
メガネ掛けるので悩みに悩んで
EXPLORER 500を今Amazonで注文してみた

886 :SIM無しさん:2015/07/11(土) 07:54:26.91 ID:MW0Bn+uX.net
>>885
通話品質のレポお願いします

887 :SIM無しさん:2015/07/12(日) 21:52:53.34 ID:PP/fVo4i.net
本体別にソフトウェア更新あるのってplantronicsだけだよな?
ほんとにアフターケアまでしっかり優秀なメーカだと思う

他にある?

888 :SIM無しさん:2015/07/13(月) 01:29:56.93 ID:xoKIoVPD.net
EXPLORER 500来たので
レビュー報告です
車に乗って窓全開にして30分通話しましたが
前のVoyager Proに比べて相手が少し聞き取りづらい
所もあるみたいですが特に問題は無いみたいです
相手の声は前に比べて確実に大きくなっています
30分では少し耳が痛くなりました
この辺はVoyager Proのほうが良いですね
メガネ掛けるので付けるのはこっちの方が着けやすいです
見た目も高級感あるし安いし
アナウンスが日本語を選択出来るのも良いと思います

889 :SIM無しさん:2015/07/13(月) 02:38:53.46 ID:nFDavW/O.net
さっきJabra BOOST 注文した
アマゾンタイムセールでちょと安くなってるぞ

890 :SIM無しさん:2015/07/13(月) 03:33:11.94 ID:cVPEej3M.net
>>888

けっこう、良さそうだね

891 :SIM無しさん:2015/07/13(月) 06:56:21.83 ID:Akdq5VDd.net
>>888
Voyager Edge の イヤーチップが使えるらしい。

892 :SIM無しさん:2015/07/13(月) 13:23:26.70 ID:VISBxe77.net
>>888
音量はVoyager Proと大差ないということですか。

893 :SIM無しさん:2015/07/13(月) 15:58:23.85 ID:8AqU0hMl.net
>>888
レビュー乙。アームの無いコンパクトタイプの中では良さげだね。
M165使ってるけど、比較できないかな。

894 :SIM無しさん:2015/07/13(月) 17:13:44.64 ID:Rig63qNZ.net
>>888

>>886です
ありがとう
車の窓全開で使えるみたいだから買おうかな

895 :SIM無しさん:2015/07/13(月) 19:27:04.19 ID:QiA7+SjR.net
今更だけどlegendのVerup来てたんだな
内容的に必要ないかもだけど一応。

Voyager Legend Firmware Release Notes

Version 107

June 25, 2015: Voyager Legend firmware version 107

What's New

Compatibility with Apple and Android smart watches and Plantronics Hub mobile
Compatibility with Plantronics Aware for Cisco DX series phones



http://www.plantronics.com/us/support/kb/detail.jsp?vfurl=/articles/en_US/Product_Information/Voyager-Legend-Firmware-Release-Notes&c=All&lang=en_US&region=us

http://www.plantronics.com/us/support/myheadset/updater/

896 :SIM無しさん:2015/07/14(火) 07:39:23.26 ID:g7DFWDcH.net
アップグレネードするか

897 :SIM無しさん:2015/07/14(火) 10:14:43.09 ID:U5ogqSDWN
HZ850使ってるけど、予備機にVXiのRevealを頼んでみた
海外の評価サイトで通話品質の高さがHZ850を抜いてる事があるから期待

車の窓開けて通話しても相手には何してるのかわからないような物が欲しいわ

898 :SIM無しさん:2015/07/14(火) 10:36:24.76 ID:In+MuooX.net
最近、知人にレジェンドアップデート出来無いって相談があったんだけど、原因はUSBハブかましてたせいだった。
PCのマザーボード直出しのつもりでも内部的にハブ経由だったりするから注意な。

899 :SIM無しさん:2015/07/14(火) 10:46:54.89 ID:292aAqsQ.net
>>895
edgeのほうも同じ日に来てた

900 :SIM無しさん:2015/07/14(火) 14:39:02.94 ID:SVib+IT/.net
関係ないなーedgeは風切り音が酷すぎる

901 :SIM無しさん:2015/07/14(火) 22:56:25.34 ID:AAuWWjHy.net
通話品質はLegend最強だけど巨大な耳掛けユニットがね…

902 :SIM無しさん:2015/07/14(火) 23:57:10.63 ID:g7DFWDcH.net
耳の裏に隠れて見えないからEE JUMP

903 :SIM無しさん:2015/07/15(水) 00:23:43.27 ID:kk/hPHtf.net
どう見てもテレアポ、LL Brothers

904 :SIM無しさん:2015/07/15(水) 13:49:25.36 ID:PIy+2M1P.net
>>895
verupしても関係無いところの修正だと思ってたけど、着信音が前より好きになった。

ちなみに、自分のスマホはスマホ側からはスマホで設定した音で鳴るように設定できるタイプ。
スマホはスマホで鳴って、legendはlegendの独特の着信音。

#これが普通だと最近まで思ってたんだけど、BT接続中はスマホからは着信音出ない機種もあるんだな。

905 :SIM無しさん:2015/07/16(木) 10:55:44.60 ID:/+jYdU+kk
whisperに新ERAのイヤピース付けてる人おらんのん?

906 :SIM無しさん:2015/07/18(土) 13:03:14.61 ID:hNPC09YO.net
moto hintが安売りしてたから買おうと思ったけど米国内のみだった

907 :SIM無しさん:2015/07/18(土) 15:16:12.55 ID:soFW92AJ.net
転送使って10個仕入れたわ
オクに出すんでよろしく
価格は尼よりチョイ安いぐらいかな

908 :SIM無しさん:2015/07/18(土) 15:23:13.28 ID:gQGukGRM.net
>>906
転送使えばいいやん

909 :SIM無しさん:2015/07/18(土) 15:36:02.39 ID:NrsxS4C2.net
モトヒントの使用感ってどーなん?
あの小ささで骨伝導じゃなくて声拾えるんかな

910 :SIM無しさん:2015/07/18(土) 15:36:03.85 ID:zIapWk7E.net
俺にだけ半額で1台オナシャス

911 :SIM無しさん:2015/07/18(土) 16:20:39.91 ID:gQGukGRM.net
>>909
前スレ読め
面倒なら>>875

912 :SIM無しさん:2015/07/18(土) 16:21:24.83 ID:sIR3F+/P.net
>>907
いつ頃出品するの?
やすーくお願いしますん(´・ω・`)

913 :SIM無しさん:2015/07/18(土) 18:09:24.56 ID:hNPC09YO.net
>>908
転送サービスって使った事ないから思い浮かばなかったわ

914 :SIM無しさん:2015/07/18(土) 18:51:57.48 ID:jZnoBvT7.net
>>234
在庫処分して新製品でも出すのかな

915 :SIM無しさん:2015/07/18(土) 18:53:02.71 ID:jZnoBvT7.net
変なアンカー付いてしまった

916 :SIM無しさん:2015/07/18(土) 19:02:23.78 ID:h3ZEuPpj.net
>>911
どうゴミだったのかこのレスでわかんの?

917 :SIM無しさん:2015/07/18(土) 23:33:07.51 ID:hNPC09YO.net
Billing Addressも日本じゃダメなのね

918 :SIM無しさん:2015/07/19(日) 11:52:07.35 ID:j58V+7CM.net
どこで安売りしてんの?

919 :SIM無しさん:2015/07/19(日) 12:19:49.59 ID:2bXhtpTH.net
>>918
公式

920 :SIM無しさん:2015/07/19(日) 14:09:07.77 ID:upn7UfUg.net
plantronics explorer 500買った人
ワンセグ、フルセグの音声聞けますか?

921 :SIM無しさん:2015/07/19(日) 15:23:24.91 ID:KMsShcC7.net
>>920
聞けないよ

922 :SIM無しさん:2015/07/19(日) 16:41:17.34 ID:upn7UfUg.net
>>921
聞けないのか
他のにしようかな ありがとう

923 :SIM無しさん:2015/07/19(日) 21:23:51.45 ID:EPemLwmhg
moto hint 試してみた

とりあえず未ノイズ環境以外じゃ使いモンならん
TVの音も声も同じレベルで拾っちゃう

電池は連続通話で2hくらいしか持たないから、付けっぱで色々ってのは無理かな

さて 返品返品

924 :SIM無しさん:2015/07/19(日) 21:18:58.41 ID:4r1ssN/o.net
平行でwhisper流して軽く値崩れさせようと思います

925 :SIM無しさん:2015/07/19(日) 23:38:58.45 ID:6vNAlbPT.net
>>924
ん?オクに出すん?
いくら?

926 :SIM無しさん:2015/07/20(月) 18:47:01.66 ID:kHPIhiai.net
乞食ってどこにでもいるのだな

927 :SIM無しさん:2015/07/20(月) 22:56:29.09 ID:V9eQxR2w.net
アイムコジキ、プリーズマネー。

928 :SIM無しさん:2015/07/21(火) 10:49:53.03 ID:8w9PWL+h.net
この前知らない街バイクで走ったらスマホナビと連動してbtヘッドセット使いたくなった。ちょいちょいロムるんでよろしく

929 :SIM無しさん:2015/07/21(火) 12:36:16.69 ID:uUXAPgN5.net
>>907
転売ヤー息してる?

motorolaのBluetoothヘッドセット、moto hintの第2世代がこっそり発売開始
http://www.dream-seed.com/weblog/archives/2015/07/60614/
> ちゃんとバッテリーもちが70%アップと書かれていますね。
> 他にもフィット感の改善や風ノイズの除去などの音声制御が新しくなっているとのことです。
> 価格は従来モデルの$149.99よりも安い$129.99(ただし、従来モデルは公式サイトで$79.99に値下げ中)となっています。

930 :SIM無しさん:2015/07/21(火) 13:19:44.17 ID:iSVwF9Ms.net
>>929
やっぱり在庫処分だったか、買わなくて良かった

931 :SIM無しさん:2015/07/21(火) 17:29:00.21 ID:AB0tlUBC.net
>>929
は?なにこれ
たぶんモト本家で売ってたヤツは新型じゃね??
さすがに在庫処分を本家直々にやるなんてたぶん絶対にない、在庫処分はどっかの業者に流すもんだろ
10個オクに一個二万で流すからよろしくな、尼Jpより安いから買えよ

932 :SIM無しさん:2015/07/21(火) 17:37:45.11 ID:tPvRXVPb.net
転売ヤー必死だなプークスクス

933 :SIM無しさん:2015/07/21(火) 17:44:00.09 ID:iiaEsyYn.net
>>931
ご愁傷様

934 :SIM無しさん:2015/07/21(火) 18:15:20.61 ID:SnB7KzYk.net
>さすがに在庫処分を本家直々にやるなんてたぶん絶対にない

やってるメーカーもあるよw

935 :SIM無しさん:2015/07/21(火) 18:26:03.07 ID:Tn4QIChw.net
ヤフオクなんかでMoto Hintが出品されてても、1万円以上なら買わないほうがいいということで

936 :SIM無しさん:2015/07/21(火) 20:52:54.55 ID:8fuXcUB/.net
転売ヤー涙目で飯が美味いな

937 :SIM無しさん:2015/07/21(火) 22:17:15.84 ID:DDFCwO3fB
旧型は安価にして在庫処分する
海外ではよくある販売方法だよ

現状79.99で売ってるのは旧型
新型は28日以降に定価もしくはオープニングプライスで販売

Moto Hintの100個ロット卸し価格は$52 1000個は$48
コレを割らない範囲での値下げは特に問題もないよね

転売するなら周辺情報をしっかり漁らないとダメね

MotorolaUSは代理店を置いてる国からの保証を原則受け付けないので、保証してくれるUS販売者から仕入れないと損するよん

938 :SIM無しさん:2015/07/22(水) 04:24:42.36 ID:XY4wLBUe.net
>>929
このタイプはイヤホン専用だよ
マイクまで遠くて使えない

939 :SIM無しさん:2015/07/22(水) 05:06:47.31 ID:Li4/T2YD.net
おまいらBTヘッドセットって頭痛くならね?
ジャブラブースト買ったけど頭違和感あるし疲れてダメだわ
ブーストはクラス1だから日本の奴に比べて何十倍か電波強いだろうけど
それにしてもダメ、使うの諦めたわ

940 :SIM無しさん:2015/07/22(水) 05:36:35.26 ID:aaxoZMsI.net
>>939
Voyager EDGEおすすめ

941 :SIM無しさん:2015/07/22(水) 06:13:14.67 ID:6gPE2atC.net
>>939
耳じゃなくてか

942 :SIM無しさん:2015/07/22(水) 11:51:56.33 ID:bVwbQzoX.net
街歩けないだろ

気のせいだ

943 :892:2015/07/22(水) 13:58:12.85 ID:tPCPbdAS.net
安売りしてるなんて余計な情報を流しちゃってごめんなさい

ちなみに私は買いませんでした

944 :SIM無しさん:2015/07/22(水) 14:40:08.38 ID:yWLrJ9xq.net
(  Д )    ゚   ゚

945 :SIM無しさん:2015/07/22(水) 17:42:33.31 ID:DEm60/B1.net
吠えろ貧乏人

946 :SIM無しさん:2015/07/22(水) 17:51:41.25 ID:wz+oFIcg.net
喚け転売ヤー

947 :SIM無しさん:2015/07/22(水) 17:58:54.62 ID:kfad5Rvt.net
高い金出して買ったwhisperが2ヶ月持たずに壊れた…
マイクが全く音拾わなくなった。他は正常。二度とモト製品は買わねー

948 :SIM無しさん:2015/07/22(水) 22:26:40.36 ID:C8zI5034.net
ジョギング中でも使えそうなのないかな
サングラスかけるから耳かけタイプ以外ので

949 :SIM無しさん:2015/07/22(水) 22:42:54.46 ID:aaxoZMsI.net
>>948
EDGE

950 :SIM無しさん:2015/07/22(水) 22:43:59.98 ID:aaxoZMsI.net
>>948
m70も

951 :SIM無しさん:2015/07/22(水) 23:36:26.19 ID:7wVDtjHC.net
m70は音が小さいから屋外だとムリポ

952 :765:2015/07/22(水) 23:41:41.64 ID:VE3iMltM.net
>>931
EXPANSYSより高いじゃねーか!

953 :SIM無しさん:2015/07/22(水) 23:48:28.80 ID:fE6P8uhM.net
legendのもんやで

954 :SIM無しさん:2015/07/22(水) 23:53:34.93 ID:XY4wLBUe.net
>>940
俺はおすすめない
手で被った

955 :SIM無しさん:2015/07/22(水) 23:56:06.84 ID:XY4wLBUe.net
だめだねむい
手で覆っただけでぴー!音入る
風音がうるさすぎる。安定性が悪い
装着で一番よいのはeraシリーズだけどノイズカットしない
性能的に一番よいのはレジェンド

956 :SIM無しさん:2015/07/23(木) 10:32:30.03 ID:S7ENiqdH.net
bluetoothの方耳ってapt-x対応してないから
動画とかゲームでだんだん音が遅延してくるの普通なのかな?
それとも俺が使ってるjabra Boostが悪いんだろうか?
もしかしてbluetooth4.0より通信速度が速い3.0のほうが遅延には強い?

957 :SIM無しさん:2015/07/23(木) 16:31:29.92 ID:CtW7UEj3.net
だんだん遅延していくてのはよくわからないけど遅延は致し方ないんじゃないかな
気になる人には気になるなんだろね

958 :SIM無しさん:2015/07/23(木) 16:59:11.88 ID:j4LerVOJ.net
>>956
お前のiPhoneが悪い

959 :SIM無しさん:2015/07/23(木) 20:19:03.40 ID:sWqj/w5A.net
遅延ばかりはどうしようもないから
諦めて有線に戻るか我慢する。

960 :SIM無しさん:2015/07/23(木) 22:58:07.20 ID:ekFWwWWM.net
>>956
だんだんってことはないな
遅延して一定のまま遅延してる

961 :SIM無しさん:2015/07/24(金) 02:05:26.48 ID:QaPUElyF.net
edge電池切れたら通話まで切られちゃうのかよ

962 :SIM無しさん:2015/07/24(金) 07:05:24.59 ID:tRqZG73Z.net
>>956
そもそもapt-x対応デバイス使ってないだろ、どうせ。

963 :SIM無しさん:2015/07/25(土) 00:56:17.08 ID:k0pJuH5m.net
EXPLORER 500と Jabra STORMで思案中
用途は通話のみ、マイク性能は特に拘らない
他機種でもいいけど音漏れしてもイイので何せ大きな音で聞こえるのが欲しい
現M70で指で押さえないと音がよく聞こえない

964 :SIM無しさん:2015/07/25(土) 06:45:58.53 ID:JT0YUkIE.net
M70でネットラジオ聞く時は、プレイヤー側のイコライザで音量上げてしまえばなんとかなるけど、
通話だとそういう訳にも行かないしな

965 :SIM無しさん:2015/07/25(土) 08:05:08.02 ID:T+BNoHXX.net
>>963
EDGEに>>444装着で解決
EDGE単体でも音量はデカい

966 :SIM無しさん:2015/07/25(土) 16:38:19.56 ID:PIo8B3hm.net
Bluetooth機器を初めて購入検討中です。
片耳イヤホンマイクでおすすめ教えて欲しい。
用途は、Podcastやネットラジオで音楽聴くのがメインで、時々通話で使いたい。
予算できれば5千円以下。
今は有線のカシムラのモノラルイヤホンマイクを使用です。
m(_ _)m

967 :SIM無しさん:2015/07/25(土) 18:13:20.82 ID:JT0YUkIE.net
なんだかんだ言ってM70になっちゃうけど

一時4000円超えてたけど、少し下がってきたな
本当だったら3000円しないんだけど

968 :SIM無しさん:2015/07/25(土) 18:45:09.41 ID:oQ8UXycF.net
5000以下ならM70が安パイだろうなぁ。
もうちょっと出せるならexploreか。
ただし、どちらも開放型イヤホンなので割と音漏れするし、
音質はスカキンになるよ。

カナルなら音楽に良いけど、大概国内メーカーで電波の安定性とか微妙。

969 :SIM無しさん:2015/07/25(土) 23:13:44.78 ID:ra5jsWQs.net
http://yaplog.jp/mobamemo/

970 :950:2015/07/26(日) 06:54:01.02 ID:rj2i7dvi.net
>>967 >>968
まずは
M70、exploreで検索してみます。
ありがとうございます。

971 :SIM無しさん:2015/07/26(日) 07:45:22.58 ID:jUTuMjKs.net
飲んで帰った日とかはネットラジオ聞いても内容を忘れてしまうので、
変わりに音楽を聴くことにしている
その時用の有線のイヤホンが常にカバンに入れてある
結局、有線からは離れられない

972 :765:2015/07/26(日) 08:40:10.37 ID:0legWN+B.net
>>971
片耳ブルートゥースイヤホンでは音が悪いなら、両耳ブルートゥースイヤホンで聞けば有線と離れられないことは無いんじゃないの?

973 :SIM無しさん:2015/07/26(日) 12:15:38.97 ID:jUTuMjKs.net
両耳bluetoothのいい機種があれば乗り換えるけど、
今のところ性能や価格で有線に惨敗しとる

974 :950:2015/07/26(日) 14:16:21.45 ID:sFpsTEIX.net
>>971
片耳タイプで比較した時、Bluetoothタイプと有線タイプで
かなり音質差がありますか?

975 :SIM無しさん:2015/07/26(日) 14:21:01.68 ID:qUBi/UYt.net
>>974
なにいってだこいつ

976 :SIM無しさん:2015/07/27(月) 02:34:38.32 ID:gDx9CSKk.net
外で両耳塞ぎたくないから片耳なのさ

977 :SIM無しさん:2015/07/27(月) 03:27:04.29 ID:xlduCs7Z.net
>>965
つかねーよハゲ

978 :SIM無しさん:2015/07/27(月) 19:31:47.58 ID:rNFIE/zg.net
>>973
QY7一択

979 :SIM無しさん:2015/07/27(月) 19:36:19.98 ID:wjFTDE4u.net
>>978
ゴミ

980 :SIM無しさん:2015/07/27(月) 21:48:05.35 ID:uN8ISQ4r.net
Lのはjabra styleでワタリのはPlantronics M70か
安モン使ってんじゃぁねーよ、上位モデル使えよ

981 :SIM無しさん:2015/07/28(火) 20:57:19.94 ID:VI8jmvU5.net
radiko聴取用として、jabra boostとM70ではどちらがバッテリーが持ちますか?

982 :SIM無しさん:2015/07/28(火) 21:00:40.14 ID:WBvs8/iU.net
>>980
思った
やはりLはLegendじゃないとな Lだけに

983 :SIM無しさん:2015/07/29(水) 00:03:17.66 ID:EK+7V+F5.net
M70でラジコ聴いてるけど、昼まで聴いてもバッテリーは、半分も減って無いな。

984 :SIM無しさん:2015/07/29(水) 03:47:27.00 ID:dcnVn7l4.net
MOTOROLA HZ720 使ってるんだけど乗り換え先に音質のいい奴無い?
条件は音質とリスニング8時間のみで

985 :SIM無しさん:2015/07/29(水) 05:34:19.09 ID:bqbJF0bC.net
なあ

986 :SIM無しさん:2015/07/29(水) 06:54:13.21 ID:mLZ43aG9.net
M70 M90 Explorer500
だと違いが良くわからん

987 :SIM無しさん:2015/07/29(水) 07:57:04.69 ID:f4iEBvfT.net
> 次スレは>>986が立ててください。
>立てる事が出来ない場合、告知してスレ立て依頼してください。

988 :SIM無しさん:2015/07/29(水) 08:36:31.85 ID:mLZ43aG9.net
出来んかった誰かオナシャス

989 :SIM無しさん:2015/07/29(水) 09:01:30.27 ID:DCwim1wz.net
jabra boost class1て謳って30mしか飛ばねーじゃん。増強する方法ない?スマホ車の中で充電しといてコンビニ入る位は問題ねーけど…16000mahのモバイルバッテリー買ったらデカ過ぎて持ち歩きに適さねえんでやんのwww大失敗www

990 :SIM無しさん:2015/07/29(水) 09:11:48.93 ID:aOmmaAY0.net
立てて良いなら立ててくる。

991 :SIM無しさん:2015/07/29(水) 09:18:15.01 ID:aOmmaAY0.net
Bluetoothヘッドセット7©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1438128963/

スレタイ間違えた…片耳限定が抜けてしまった。すまん。

992 :SIM無しさん:2015/07/29(水) 09:23:32.88 ID:U5/1M031.net
立て直して

993 :SIM無しさん:2015/07/29(水) 09:41:04.32 ID:JCLxaQQF.net
コピペミスっちゃう不器用さ…
ねらってる?

994 :SIM無しさん:2015/07/29(水) 09:46:02.13 ID:JCLxaQQF.net
ほれ
【片耳限定】Bluetoothヘッドセット7 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1438130743/

995 :SIM無しさん:2015/07/29(水) 09:50:30.72 ID:G7XpEwV9.net
>>989
先ずは送信側がクラス1なの?

996 :765:2015/07/29(水) 10:15:56.56 ID:HE7FiWfp.net
>>995
絶対違うな

997 :SIM無しさん:2015/07/29(水) 10:28:45.93 ID:JCLxaQQF.net
いや、最近のスマホ接続なら大丈夫だろClass1

998 :SIM無しさん:2015/07/29(水) 10:32:00.09 ID:G7XpEwV9.net
なんか雰囲気バッテリーへたった古いスマホっぽいけど

999 :SIM無しさん:2015/07/29(水) 11:08:05.42 ID:mm91Ve8q.net
>>995勿論ですとも。10000円切るスマホのクセにclass1だし飛びついた。

1000 :SIM無しさん:2015/07/29(水) 11:14:42.32 ID:l0xLu1bE.net
>>989
30mは凄くない?
俺のLegend(iPhoneと接続)はそこまで飛ばない気がする。

1001 :SIM無しさん:2015/07/29(水) 11:37:27.03 ID:hPlDj6b7.net
>>1000すまん理論値。実際試してみたのはコンビニの真ん前に車置いて店の隅々まで届くかやってみただけ。結果は○やった。陳列棚は障害にならんかったって事か。

1002 :SIM無しさん:2015/07/29(水) 11:51:54.24 ID:HE7FiWfp.net
一万以下でZ1やNexus5買えたっけ?
他の機種でクラス1対応スマホあるんだね。

1003 :SIM無しさん:2015/07/29(水) 11:56:35.23 ID:hPlDj6b7.net
>>1002freetelのpriori2(3G)やで。最初見つけた時は目疑ったわwww電話メール専で使うから他の機能はどうでも良かった。

1004 :SIM無しさん:2015/07/29(水) 12:23:24.55 ID:iihgewxh.net
クラス1でも電波強度ピンきりだよ

1005 :SIM無しさん:2015/07/29(水) 12:23:52.43 ID:iihgewxh.net
>>1001
スゲーな、コンビニに車突っ込んだのか

1006 :SIM無しさん:2015/07/29(水) 12:27:11.09 ID:JCLxaQQF.net
俺の持ってる中では
Legendが一番遠くまで届くけどな
次点でWhisper

最近出たBoostとExplorerなら
やはりメーカ的にもエクプロの方が長い気がする
Boost無いから比べたこと無いけど

1007 :SIM無しさん:2015/07/29(水) 14:36:29.99 ID:ldKhqRyv.net
過去使った機種ではHX550が一番遠くまで届いたな
今は旧ERAだが

1008 :SIM無しさん:2015/07/29(水) 14:38:53.12 ID:NLzxz8em.net
>>999
機種何?
ガラケー通話専用に使ってるから
ドコモsim入るなら使ってもいいかも

1009 :SIM無しさん:2015/07/29(水) 15:15:47.29 ID:ExKx1HSQ.net
>>1008>>1003
WCDMAのsimフリーだし大丈夫じゃね?dual simで標準、マイクロが入る。ナノ入れるなら(ガラケーではまず無いか…)アダプター装着で。

1010 :SIM無しさん:2015/07/29(水) 15:25:48.45 ID:ExKx1HSQ.net
>>1008ちな俺が入れてるのはdocomoの通話専sim。 SPモードはヘタすりゃ請求額が恐ろしい事になるんで未契約。裏でアプリ動いてその時にモバイルオンになってたら終わりだしな。1G50マソで効かんみたい。

1011 :SIM無しさん:2015/07/29(水) 15:36:09.18 ID:qtwnmVcy.net
格安SIM挿して使えばネットも使えるしよさそうだな

1012 :SIM無しさん:2015/07/29(水) 17:32:45.41 ID:ExKx1HSQ.net
>>1011blue dotのBNP500方がまだ安くて高性能だけどclass2なんだよ
なあ。そこが残念。予備で一つ持ちたいんだけどそいつもpriori2になりそう。

1013 :SIM無しさん:2015/07/29(水) 20:31:19.92 ID:NLzxz8em.net
+エリアがダメか

1014 :SIM無しさん:2015/07/29(水) 21:55:23.22 ID:kJH+cafZ.net
>>986
今なら500一択じゃね?

1015 :SIM無しさん:2015/07/29(水) 22:17:55.10 ID:l0xLu1bE.net
>>1001
友人と通話しながら試してみた。
Legendもそれくらい大丈夫だった。
でも、トイレに入ったら×だったよ…切断はしないけど、雑音が凄かったそうな。

1016 :SIM無しさん:2015/07/29(水) 22:18:23.56 ID:l0xLu1bE.net
1000なら、まともなLegend候補が出る。

1017 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1017
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200