2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【片耳限定】Bluetoothヘッドセット6

1 :sageteoff:2015/01/28(水) 18:31:05.54 ID:a9wiuL+S.net
片耳タイプのBluetoothヘッドセットを語るスレです。
iPhone板からの移転です、iPhone android他、垣根なく情報交換しましょう。
次スレは>>970が立ててください。立てる事が出来ない場合、告知してスレ立て依頼してください。

前スレ
【片耳限定】Bluetoothヘッドセット5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1406971813/

関連サイト
Motorola
http://www.motorola.com/Consumers/JP-JA/Consumer-Products-and-Services/Mobile+Phone+Accessories
Jawbone
http://www.jawbone.com/headsets
Plantronics
http://www.plantronics.com/jp/category/category-mobile
Jabra
http://www.jabragn.jp/mobile/index.html
Bose
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/promotions/entry_pages/entry_page_bth.jsp&src=bh
バッファロー
http://buffalo-kokuyo.jp/products/multimedia/headset/#bluetooth
ソニーエリクソン
http://www.sonyericsson.co.jp/product/
ロジテック
http://www.logitec.co.jp/products/bluetooth-logitec/head_set_home.html
BCjapan
http://www.bcjapan.net/products.html

471 :SIM無しさん:2015/05/17(日) 08:52:24.65 ID:fCf8Urk2.net
マイク要らないんだけど、レジェンドのマイクのとこニッパーで切っても動くかな

472 :SIM無しさん:2015/05/18(月) 08:37:35.59 ID:LdjgUSJW.net
>>470
legendって耳の収まり悪くない?
耳にかけるプラスチック付けて使うなら良いのかもだけど(それでも違和感感じて外したくなるけど)
ゴムが固いように思うんだ

473 :SIM無しさん:2015/05/18(月) 14:51:59.25 ID:fayc8Tpn.net
こんなスレあったんですね(´・ω・`)土曜にM70買っちゃった

474 :SIM無しさん:2015/05/18(月) 15:06:32.70 ID:3LXnayfx.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1423296733/265

265 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2015/05/18(月) 12:33:30.76 ID:uzVfpTG50
なんかBT機って総務省に申請いるらしくて、それがページで検索できるんだよね。
んで、ボーズが416549っていう型番?の申請を出していて、これが新型NCヘッドホンであるとオレは期待している。

>>268
本当だ!技適通ってるね、ただ時期的に
bluetoothヘッドセットの新型っぽいが

↑↑↑
まさかBose3キターーー(・∀・)ーーーー!!のか??

475 :SIM無しさん:2015/05/18(月) 16:12:42.17 ID:ep+s8eOQ.net
来たか!!

476 :SIM無しさん:2015/05/18(月) 16:31:24.31 ID:pFzv64ps.net
通話で使うんだけど音量がクソデカく出来てはっきり聞こえるヘッドセット教えて

477 :SIM無しさん:2015/05/18(月) 17:33:35.82 ID:VL5wzEZM.net
>>474
型式416549

Bose2の型式はBT2で申請
Bose3ならBT3で申請しそう
べつの何かかもね

478 :SIM無しさん:2015/05/18(月) 19:00:53.95 ID:qVwKwggz.net
M70で満足してる俺は幸せ者なんだな

479 :SIM無しさん:2015/05/18(月) 21:26:12.22 ID:6yKPH+//.net
M70は音量に不満があったけど、
再生側でイコライザかければブーストできるので、あんまり困らなくなった

あとは音漏れだけだな

480 :SIM無しさん:2015/05/19(火) 07:24:03.96 ID:2SqYuQjh.net
m70ならeraのチップ付ければいいよ
音漏れは解消する

481 :SIM無しさん:2015/05/19(火) 15:07:06.18 ID:s3n9Wzba.net
>>478
M70のゴムどんな感じ?長時間付けてると痛い?

482 :SIM無しさん:2015/05/19(火) 20:17:07.15 ID:y/5yjHDQ.net
坊主さん来てるやんか

483 :SIM無しさん:2015/05/19(火) 20:38:19.77 ID:dJ1xR9MD.net
>>480
新era用の勾玉みたいな方が使えるのかな

484 :SIM無しさん:2015/05/19(火) 21:28:52.53 ID:wASqM9az.net
>>480
500円くらいで無い?

485 :SIM無しさん:2015/05/19(火) 23:26:46.48 ID:2SqYuQjh.net
>>483
付くよ
標準のSサイズのチップのベロ切り取って上からかぶせるとかすれば良い

>>484
6個セットだから誰かと共謀して購入したりすれば安い

486 :SIM無しさん:2015/05/20(水) 04:06:40.09 ID:bZQe8hhU.net
>>482
きてねーやんかヴォケ!

487 :476:2015/05/20(水) 06:05:47.20 ID:Tj1ry9tC.net
>>485
ありがトン、買ってみるよ

488 :SIM無しさん:2015/05/20(水) 12:29:12.94 ID:NF6Ahmqz.net
eraのチップが良いって言ってる人はずっといるけど
それならera替えばいいんじゃねえの?って思う
よほど高性能求める人以外は満足できるっしょ?

489 :SIM無しさん:2015/05/20(水) 12:52:11.16 ID:tsFbAkF/.net
A94BT
http://i.imgur.com/7OAm3HA.jpg

490 :SIM無しさん:2015/05/20(水) 19:02:41.51 ID:uC/7rLTm.net
>>481
多少痛くなるときもあるかな
前使ってた耳欠け型よりは全然良いわ
痛くなったら左右入れ替えて使ってるから俺は問題ないな

491 :SIM無しさん:2015/05/20(水) 19:07:15.54 ID:uC/7rLTm.net
>>481
他のあまり使ったこと無いから何とも言えんが
ゴム自体は結構柔らかいと思う
これ以上柔らかいと耳から落ちやすくなるから良い固さかな
サイズも3種類ついて来るから自分に合ったやつ使えるよ

492 :SIM無しさん:2015/05/20(水) 21:35:47.07 ID:EhOA/v8wH
すいません。どなたか教えて頂けませんか。
先日までF-06Eを使っていてSH-01Gに買い換えたんだが
前から使っていたプラントロニクスM70がSH-01Gとペアリングしてくれない。
F-06Eとはなんの問題もないんだが、SH-01Gだとダメで機器を検知して
くれないのです。どうにかして使う方法はないでしょうか。
ググったんですがヒットせず・・・。よろしくお願いします。

493 :SIM無しさん:2015/05/20(水) 21:29:38.80 ID:WGbuvcR9.net
>>489
1L 2RとあるからBOSE3期待出来るな

494 :SIM無しさん:2015/05/20(水) 21:31:21.94 ID:WGbuvcR9.net
>>493
1L 2Rじゃなかった
1R 2R2Lか

495 :SIM無しさん:2015/05/20(水) 21:59:18.57 ID:Dr70PGif.net
日付みろよ

496 :SIM無しさん:2015/05/21(木) 02:54:19.44 ID:hZyyF10u.net
Jawbone Updaterが2.2.5になってまた使えなくなった
フォーラムでも書いてあるからみんなダメなのかな
Please wait ...って頻繁に言うようになったから(満充電後?)リセットしようと思ってたのに番号再登録出来ないんじゃリセット出来ない

>>481
柔らかい
ただ支障が出る程柔らかくないらしいから気にするほどじゃないと思うよ
↑知り合いがM90使ってる感想

497 :SIM無しさん:2015/05/21(木) 12:03:15.84 ID:uAmAJaku.net
本スレ?から
今HX550使ってるんだが流石に調子が悪くなってきた
片耳ステレオミックスしてくるれるやつで、電源オンと同時にペアリングして通話可能な今のオススメってなに?

498 :SIM無しさん:2015/05/21(木) 12:19:40.82 ID:W2ZsEw1R.net
やっぱボーズだよ

499 :SIM無しさん:2015/05/21(木) 12:31:03.12 ID:uAmAJaku.net
ざっとスレ流し見た感じ、今のオススメはlegendになんのか?
ただレジェンドがミックスしてくれるかどうかの情報はないな

500 :SIM無しさん:2015/05/21(木) 12:34:24.82 ID:2IltqNWI.net
レジェンドは邪魔でしょうがない

501 :SIM無しさん:2015/05/21(木) 12:37:46.12 ID:PGeHfBuS.net
片耳ステレオミックス = モノラル

502 :SIM無しさん:2015/05/21(木) 12:38:20.33 ID:uAmAJaku.net
マジか
ってか新しいレジェンドでたのかと思ったらあのレジェンドだったのか

片耳ヘッドセットあんまり進化してないのかな?
hx550はディスコンなんだよね?

503 :SIM無しさん:2015/05/21(木) 18:24:20.04 ID:CcrtBvtS.net
HZ850米尼で買おうかと思ったんだけど、どれなら海外発送してくれるの?

504 :SIM無しさん:2015/05/21(木) 19:20:33.45 ID:CcrtBvtS.net
>>503
ごめん
事故解決

505 :SIM無しさん:2015/05/22(金) 22:56:10.04 ID:1RBQ4gSQ.net
>>480

M70の音漏れで毎度電車で隣に座ってる爺に睨まれて困っている者です
尼で「ERA イヤーパッド」検索すると2種類出てくるんだけど、どっち買ったらいいのでしょう
黒いほう??

506 :SIM無しさん:2015/05/22(金) 23:27:45.09 ID:F7Ey913L.net
設計者は、通話以外に使うとは思わなかったんだろうな

507 :SIM無しさん:2015/05/23(土) 01:06:19.88 ID:+ZrogpvC.net
>>502
新しいLEGEND・・・
性能そのままでスマートセンサーと糞充電端子外して
Jabrastormと同じデザインにしてくれたら3個買うのに

>>505
新のほう

508 :SIM無しさん:2015/05/24(日) 08:08:18.43 ID:XLPp89K4.net
3000円くらいのを探してるんですけど、M70とJabra miniって比べてどうですか?

509 :SIM無しさん:2015/05/24(日) 16:12:18.85 ID:NbUYy6Qy.net
エッヂが風切り音半端ない
レジェンドは耳かけ邪魔以外最高

510 :SIM無しさん:2015/05/24(日) 18:25:57.87 ID:eOPg8oCu.net
legend使ってるんだけど、このクソマートセンサーっていうのはOFFに出来ないの?
センサー異常起きすぎで使い物にならんレベルなんだよね。

511 :SIM無しさん:2015/05/24(日) 18:41:14.31 ID:8o3kopgi.net
Jabra Miniをガラケーで使ってる方いますか?

512 :SIM無しさん:2015/05/24(日) 20:42:19.85 ID:XpErVxCE.net
>>510
WinかMacのパソコンがあればできるんだが、、、

513 :SIM無しさん:2015/05/25(月) 13:36:33.79 ID:mnRAUVjs.net
whisperってリダイアル機能ないのか……

514 :SIM無しさん:2015/05/25(月) 13:41:17.14 ID:76CImKiL.net
>>511
昔、使って ましまが何か!?

515 :SIM無しさん:2015/05/25(月) 22:19:10.88 ID:I8Nc9qww.net
Plantronics M50愛用してきたんだが
できれば大きいサイズで通話音質が良い、音楽も聴ける、一万円くらいで買えるのでおすすめないかな

516 :SIM無しさん:2015/05/25(月) 23:39:00.55 ID:8rd1w8Hk.net
>>507

ありがとう
今日ブツが届いて、書いてある通りに被せてみた
バッチリ聴きやすく、音漏れもなさそう
感謝!

517 :SIM無しさん:2015/05/26(火) 04:21:22.08 ID:i506F+Xw.net
>>513
必須機能だろ
FWアップで改善して欲しいけど、770でも省かれてたみたいだし、厳しいんだろうな

518 :SIM無しさん:2015/05/26(火) 17:35:25.66 ID:+1k9rTla.net
色んなヘッドセット買ってみたが性能に満足できず、最終的にここで推されているwhisperに行き着いた
確かに聞こえも良いし、何より相手に色んなノイズがあんまり行かないから凄くありがたいね
自分でも試してみたんだけど、結構うるさい所とか車内で窓を開けてても全然わからんレベルでびっくりした
ただ、二ヶ月くらいでマイクがおかしくなったのには困ったわ・・・・・・
殆ど声拾わなくなっちまったorz
使い方が悪かったのか個体差なのか何とも言えないけど、マイクの可動無しバージョンが欲しいわ

519 :SIM無しさん:2015/05/26(火) 22:47:14.65 ID:yKZ4F2bn.net
マイク無しを開発する勇気のあるメーカーは無いのか

520 :SIM無しさん:2015/05/27(水) 01:47:50.54 ID:DE4Uo9Mp.net
EdgeのSサイズイヤーチップの耳をカットしてERAのチップ嵌めて使ってたけどEdgeのイヤーチップ破けたわ
Mサイズ以上だと明らかに装着感が悪くなるからSサイズ買わなきゃ…

521 :SIM無しさん:2015/05/27(水) 06:55:57.88 ID:yBrlRgNO.net
>>519
moto hint

522 :SIM無しさん:2015/05/27(水) 08:03:25.47 ID:YErcix06.net
ゴツいのが欲しくなってきた
なんか存在感のあるやつないかな?
重くてデカいのを付けたい

523 :SIM無しさん:2015/05/27(水) 08:26:30.34 ID:6Ujji+rX.net
Legend

524 :SIM無しさん:2015/05/27(水) 10:39:31.06 ID:eDZ/ioXA.net
Bose3あくしろ

525 :SIM無しさん:2015/05/27(水) 18:54:13.09 ID:gU9rm1B9.net
ボースなんてどこが良いのかわからんな
貧乏人に人気ありそうだな

526 :SIM無しさん:2015/05/27(水) 19:16:49.82 ID:8oYJTkB8.net
>>525
スピーカーなら良いけどヘッドセットではね…

527 :SIM無しさん:2015/05/27(水) 19:43:51.96 ID:V72C+85n.net
edgeの風切り音酷いからスポンジみたいのはめたいけど合うの無いかな?

528 :SIM無しさん:2015/05/27(水) 21:47:46.50 ID:5f/emXzM.net
>>526
そのスピーカーに重きをおいています。
通話品質はそこそこでいいです。
なのでゼンハイザーも気になったんだけど、どうなんだろ?
過去ログで書いてた人まだいる?

529 :SIM無しさん:2015/05/27(水) 21:49:22.07 ID:37LbxBOy.net
正直坊主のbluetoothスピーカーはさすがにひどくて売った

530 :SIM無しさん:2015/05/27(水) 22:30:04.40 ID:jgQ9vdnY.net
>>528
は?何言ってんだお前は

531 :SIM無しさん:2015/05/27(水) 22:47:54.13 ID:8oYJTkB8.net
>>528
ヘッドセットのスピーカーではなくヘッドセット以外のスピーカーの性能って意味ね

532 :SIM無しさん:2015/05/28(木) 00:08:29.44 ID:Bul5bi8a.net
坊主2持ってるけど、呼制御がうまくできていないので、通話用ヘッドセットしては
使い物にならない。

533 :SIM無しさん:2015/05/28(木) 00:11:50.70 ID:aRZvjuTd.net
聞く目的ならlegend話す目的ならWhisperって俺が何度もアドバイスしてやってんのにおまいら…

534 :SIM無しさん:2015/05/28(木) 03:23:44.19 ID:lHN+YQD8.net
>>533
左右に着ければいいんですね分かります

535 :SIM無しさん:2015/05/28(木) 07:18:47.82 ID:ICnicDrQ.net
>>528
スレチ

536 :SIM無しさん:2015/05/28(木) 08:34:47.76 ID:5GT2uWt0.net
LEGENDに新ERAのイヤーチップを装着してスマートセンサーを切ったものが今のところ
最高クラスだけど、充電端子が専用なのが糞すぎる

537 :SIM無しさん:2015/05/28(木) 20:43:12.37 ID:qKVH8FPX.net
そのイヤーチップはどうやって付けるん?
良かったら画像うぷしてくれないか

538 :SIM無しさん:2015/05/28(木) 22:39:25.25 ID:to3fmpEY.net
>>537
画像はねえがそのまま付くよ
レジェンドのイヤーチップ(透明のやつ)に被せればピッタリはまる
耳から浮くことが無くなるからマジおすすめ

539 :SIM無しさん:2015/05/28(木) 22:49:35.73 ID:GIfksgu+.net
イヤーチップなんてどれでも使える
わざわざ高いのを選ぶ意味なし

540 :SIM無しさん:2015/05/28(木) 23:17:08.83 ID:GWLcZcyA.net
>>539
ばーか

541 :SIM無しさん:2015/05/29(金) 03:51:54.39 ID:OkPb+UTb.net
>>538
買ってやってみるわthank you berryおまんちょ

542 :SIM無しさん:2015/05/29(金) 05:23:10.35 ID:EbvdJ2Lm.net
うちにあるから一個やるよ

543 :SIM無しさん:2015/05/29(金) 11:49:48.16 ID:qqdzFq/o.net
正直イヤーチップは本体以上に金かける価値ある

544 :SIM無しさん:2015/05/29(金) 14:16:16.27 ID:QdCQqJjk.net
ねーよ

545 :SIM無しさん:2015/05/29(金) 23:55:15.17 ID:DmEduGbw.net
本体以上ってのはアレだけど
新eraのイヤーチップの汎用性の高さと
装着感&聞こえの良さの向上っぷりには目を見張る物がある
耳穴が塞がり過ぎて違和感感じる場合もあるみたいだけど
買ってみる価値はある
余ったチップで布教できるし

546 :SIM無しさん:2015/05/29(金) 23:57:15.31 ID:daWaP25Y.net
スマホを取り出すだけで注意される環境で、bluetoothの有り難みを実感した

547 :SIM無しさん:2015/05/30(土) 00:13:33.86 ID:OMReyJH7.net
>>539
旧ERAの時BOSEのイヤーチップ付けようとしたら形状が違いすぎて付かなかった

548 :SIM無しさん:2015/05/30(土) 00:39:41.06 ID:BIsOQO3O.net
Stayhearが良い

549 :SIM無しさん:2015/05/30(土) 10:28:38.17 ID:qwzTgaCx.net
BOSE2が生産終了な所を見ると…。
まだかな?

550 :SIM無しさん:2015/05/30(土) 10:40:49.57 ID:JJrLoYNB.net
来るはずのFCC通過が...
まだだよ

551 :SIM無しさん:2015/05/30(土) 21:21:51.27 ID:G0ICRIk2.net
LegendにするかMOTIONにするか迷ってます。
MOTIONってclass1で距離飛ばせる割には連続通話で8時間持つみたいですが、Legendが3マイクあるのに対してMOTIONは2マイクなのが気になるところです。
使用環境は外で割りと騒音のある場所。
例えば工事現場とかそんな感じです。
知人がLegend使ってて、割とうるさいところからかけてきても快適な通話ができているので、買い換える予定なんです。
それと、こういった製品は雨でも使えるのが普通なのでしょうか?

552 :SIM無しさん:2015/05/30(土) 22:02:03.17 ID:iB2uIw/S.net
安いんだから両方買いなよ

553 :SIM無しさん:2015/05/30(土) 22:16:42.54 ID:qLoLExKC.net
SENNHEISERのPRESENCEが最高に付け心地悪いんだけど改善させる良い方法知らん?
音質良くて再生時間長いから使って行きたいのにすぐに耳が痛くなる

554 :SIM無しさん:2015/05/30(土) 23:04:37.00 ID:lVDz5U+8.net
>>551 眼鏡かけてないならどっちでも良い。かけてるなら Edge な。

555 :SIM無しさん:2015/05/30(土) 23:45:20.60 ID:DYL9W5kA.net
>>551
edgeやLEGENDは、雨はわりといける
だが、勢い良く吹き付けるような水の前には瞬殺される場合がある
日常的には、高所の雨樋から落ちてきたでかい水滴が直撃したりするとやばい

初めてならedgeにしとけばいいんじゃないかな?
LEGENDには劣るっぽいけど無難な形状だし

556 :SIM無しさん:2015/05/31(日) 16:35:49.20 ID:lY7c9/CL.net
>>284
場所によったら条例で禁止になってるから注意ね。
耳を塞がない骨伝導でもアウトだった気がする。

557 :SIM無しさん:2015/05/31(日) 18:50:56.79 ID:NjPVxK6E.net
>>551
legendが一番性能的によいと思う
edgeに期待して買ったらノイズに弱い

558 :SIM無しさん:2015/05/31(日) 20:45:11.42 ID:JVStdu0J.net
やっぱ今さらPRESENCE使ってる奴なんていないのか(´・ω・`)

559 :543:2015/05/31(日) 21:01:19.00 ID:AXnRNSJC.net
>>552
そこまでは費用をかけないでもいいかと思いますた。

>>554
メガネかけてます。
フレームの太いのもかけるので、その時は不格好にメガネがずれるのでしょうか?

>>555,549
結局Legendにしました。
MOTIONのClass1はとても魅力なんですが、3マイクのLegendの通話品質を取りました。
ついでに知人が使ってた「新型 Aliph Jawbone ERA専用 交換用イヤーパッドセット」も購入しましたが、これって聞き取り音質を良くするだけじゃなく、遮音性もあるってことでしょうか?
だとすると車運転中は車外の音を拾いにくくなるので安全面で良くないのか気になります。

ありがとうございました。

560 :SIM無しさん:2015/05/31(日) 22:19:21.21 ID:PlZAYc/5.net
>>559
フレーム太くてもまあ大丈夫だよ
ちょっと窮屈に感じるかもしれんけど
レジェンドにERAのイヤーパッド付けるなら
やや小さめのサイズでも十分保持力あるから
大中小から耳穴を塞ぎすぎないヤツを選ぶのがいいよ

置き忘れてグッバイしたJabraSTORMもう一回買ったった
電池持ち、装着感、操作性、聞こえの良さ、全てにおいて群を抜いた完成度
細い本体はメガネフレームと並んでも圧迫感全くないしマジで最高すぎる
USB端子に蓋もついてるしな!

561 :SIM無しさん:2015/05/31(日) 22:41:52.58 ID:AXnRNSJC.net
>>560
えーと、あなたはLegendよりSTORMを選んだの?
あー、なんかモヤモヤしてきた。
Legendでよかったのだろうか...

562 :SIM無しさん:2015/05/31(日) 22:57:56.01 ID:PlZAYc/5.net
>>561
LEGEND+新ERAイヤーチップ
は鉄板もいいとこだと思います
でかい口叩いてすみませんでした

マジでマイク性能に大きな差があるから・・・LEGENDより上はwhisperだけだろうし

563 :SIM無しさん:2015/05/31(日) 23:49:40.84 ID:K94C0VL5.net
STORMは電波弱いんだっけ?

564 :SIM無しさん:2015/06/01(月) 00:26:28.93 ID:M4VVPP2I.net
電波がヘッポコでマイク性能が7000円オーバーの機種にしちゃショボい
それ以外は凄くいい

565 :SIM無しさん:2015/06/01(月) 01:32:35.34 ID:GprgWNFi.net
今レジェンド買うならwhisper買った方がいいと思うけどな。
Amazonでも1万ちょいで買えるんだし、レジェンドに7000出すならwhisperのが間違いないし。

566 :SIM無しさん:2015/06/01(月) 05:39:26.04 ID:a7kTty3M.net
また MOTO厨がわいてるのか
暫く静かだったのに…

俺は whisperは形状が合わず耳が痛いので返品したけどな

567 :SIM無しさん:2015/06/01(月) 11:14:20.94 ID:uvk1iG3E.net
いろいろな意見が出た方がいいと思うが、Whisperを買うとなると並行輸入品になるのがな…。
個人的にLegendが買いと思う。

568 :543:2015/06/01(月) 12:56:37.28 ID:/YyU/2tU.net
今朝から使い始めました。
思っていたよりいいですね。
相手にも外からかけてるのが分からなかったみたいです。
PCで日本語化に少し手こずったけど、日本語の方がコマンド通りますたw

あと、legend持ってる知人は、legendが壊れたら次はwhisper買う事にしてるって言ってました。
whisperは選択肢に無かったのですが、ここ↓見たら欲しくなった。
http://watchmono.com/blog-entry-4670.html

569 :543:2015/06/01(月) 12:58:48.67 ID:/YyU/2tU.net
追記
legendは3マイクでBTclass2、whisperは4マイクでclass1なところが今の仕事に合ってるなぁと思いました。

570 :SIM無しさん:2015/06/01(月) 16:49:11.31 ID:uvk1iG3E.net
Motorolaが正規で販売すればいいのにな。

571 :SIM無しさん:2015/06/01(月) 20:53:21.91 ID:yTGAFbLT.net
edgeが思いの外ダメなこ

総レス数 1017
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200