2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【片耳限定】Bluetoothヘッドセット6

1 :sageteoff:2015/01/28(水) 18:31:05.54 ID:a9wiuL+S.net
片耳タイプのBluetoothヘッドセットを語るスレです。
iPhone板からの移転です、iPhone android他、垣根なく情報交換しましょう。
次スレは>>970が立ててください。立てる事が出来ない場合、告知してスレ立て依頼してください。

前スレ
【片耳限定】Bluetoothヘッドセット5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1406971813/

関連サイト
Motorola
http://www.motorola.com/Consumers/JP-JA/Consumer-Products-and-Services/Mobile+Phone+Accessories
Jawbone
http://www.jawbone.com/headsets
Plantronics
http://www.plantronics.com/jp/category/category-mobile
Jabra
http://www.jabragn.jp/mobile/index.html
Bose
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/promotions/entry_pages/entry_page_bth.jsp&src=bh
バッファロー
http://buffalo-kokuyo.jp/products/multimedia/headset/#bluetooth
ソニーエリクソン
http://www.sonyericsson.co.jp/product/
ロジテック
http://www.logitec.co.jp/products/bluetooth-logitec/head_set_home.html
BCjapan
http://www.bcjapan.net/products.html

350 :SIM無しさん:2015/04/09(木) 23:06:51.62 ID:ShOZpeOM.net
>>349
某電気屋のサイトでもセール売り切れしてたから在庫処分かと期待したよ
ただの決算かな

博士の命日まで待とうかな

351 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 09:11:34.47 ID:UWZ5PQhI.net
legendの後継しか期待できない

352 :SIM無しさん:2015/04/10(金) 09:32:22.91 ID:/w0l+bAc.net
legend買ったぜ。
耳から落ちそうななんともいえない違和感があるけど慣れの問題かなー

353 :SIM無しさん:2015/04/13(月) 10:37:11.54 ID:En1OEm2B.net
クソッ、アイポンでヘッドセットが使えん!

354 :SIM無しさん:2015/04/14(火) 11:25:54.85 ID:2NaQsYwa.net
IOS8.3でBT修正入れて来た
まともに使えるようになるのか?

355 :SIM無しさん:2015/04/14(火) 19:59:52.26 ID:HN+hN136.net
>>354
おせーよワラタ

356 :SIM無しさん:2015/04/14(火) 21:56:20.75 ID:8LYjUQt9.net
音漏れしない奴ないかな

357 :SIM無しさん:2015/04/14(火) 22:06:31.46 ID:WKBG2mbI.net
ボーズ

358 :SIM無しさん:2015/04/15(水) 11:35:17.21 ID:C9eeA+Aw.net
もったいぶってないで
早くBose3出せや (#゜Д゜)ゴルァ!!

359 :SIM無しさん:2015/04/15(水) 13:05:33.02 ID:OrI3nGUV.net
>>358
同意だわ

360 :SIM無しさん:2015/04/15(水) 15:16:33.46 ID:/1Jp7m7W.net
>>358
ほんこれ

361 :SIM無しさん:2015/04/15(水) 16:59:03.48 ID:HHj60O1m.net
ボーズ厨ざまぁw

362 :SIM無しさん:2015/04/15(水) 17:30:52.86 ID:++hL9T2w.net
Bose2も主要基板はJabraと共通のOEM品だったようだし、あんまり力注いでないんしゃない?

363 :SIM無しさん:2015/04/15(水) 22:42:06.79 ID:0W0Cx+0o.net
jabraのBOOST、MINI、CLASSICの違いがよくわからん
形状が多少違うだけなのだろうか

364 :SIM無しさん:2015/04/15(水) 22:43:58.38 ID:yWpeMcvJ.net
1から2は直ぐ出たのにね
かれこれ3年半ほど経つよね

365 :SIM無しさん:2015/04/17(金) 09:11:14.11 ID:ypvv/sA/.net
自分のスマホとヘッドセットを接続して通話品質の確認が出来る様な
お店ってないですかね?

366 :SIM無しさん:2015/04/17(金) 12:54:37.40 ID:oemiHXqF.net
友達を作りましょう

367 :SIM無しさん:2015/04/17(金) 14:14:51.57 ID:rYVBvx5p.net
秋葉原のヨドバシでは電源が入る展示品に限って試せたな

368 :SIM無しさん:2015/04/17(金) 23:18:45.14 ID:G6N/rtzw.net
>>362
それマジ?

369 :SIM無しさん:2015/04/18(土) 00:12:29.32 ID:1VHWaTux.net
>>368
Jabra Wave と起動音が全く同じで音声アナウンスとか全然なかったからね。
まあそれだけで断定はできないが、ソフトだけ共通と考えるのも不自然だし。
勿論レイアウトやマイク、イヤホンは独自のもの。
Bose2のノイズリダクションは2種類のマイクを使った単なる単一指向性マイク。
顔が騒音源の方向を向いている時は効果なし。

370 :SIM無しさん:2015/04/22(水) 08:51:57.80 ID:YcQ8sKxu.net
プラントロニクスのM-90を注文したのですが、これ以上にオススメの製品ってあったのでしょうか??

371 :SIM無しさん:2015/04/22(水) 09:46:39.38 ID:PJzElf7o.net
あったのでしょうかって
どれくらい過去の話をすればいいの?

そもそも性能値段ピンキリで一長一短なんだし

372 :SIM無しさん:2015/04/22(水) 12:28:50.08 ID:HhaXireF.net
では、2万以内でM-90よりもオススメのヘッドセットってありますでしょうか?

373 :SIM無しさん:2015/04/22(水) 12:29:58.80 ID:zDcwEn0v.net
Z4も発表されたしLDAC対応で高音質な片耳とかSONYから出ないかな?
もしくはBOSE3で…

374 :SIM無しさん:2015/04/22(水) 12:32:22.77 ID:SZ5uqYCl.net
3はなさげかな

>>372
Bose

375 :SIM無しさん:2015/04/22(水) 17:02:57.71 ID:OnEvQmhv.net
Bose最強
あとはゴミ
Bose3早く出して

376 :SIM無しさん:2015/04/22(水) 17:34:51.86 ID:Ce5oiVVC.net
>>375
狂信か釣りだろうが、
相手の事を思うならBose2は最強ではない。
マイク音量が他メーカーより小さいから。
これは設定や調整はできず、
物理的に耳を口に近い位置に付け替えるわけにもいかない。
音楽を聴く自分の事だけ考えるなら音質は他よりは良い。

377 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 04:43:44.72 ID:O6wRHD1D.net
声が小さいと言われたことはないな
百歩譲っても他はゴミだからな
Bose最強でしょう

378 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 07:52:57.09 ID:cg82IsSL.net
1. たまたま声がデカい。
2. 通話相手がボリュームを上げる、
ケータイを耳に押し付ける、
などで対処を強いられている
3. 指摘すると面倒くさそうな奴なので我慢している

379 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 20:48:20.62 ID:3V4aY7MX.net
我慢すればいいレベルなら実用になってるだろ
声小さかったら会話にならんぞ

380 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 21:03:40.74 ID:zlnK+4eK.net
ボーズ使えばわかるな
他使えなくなるから

381 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 21:13:41.60 ID:I77GY8cQ.net
BOSE2のマイク音量は別に小さくない、HDVoiceに対応してないから相手には古い電話みたいに聞こえはするけど音量は普通だよ
ただし、俺BOSE2は2個持ってたけどイヤホン音量は個体差があった

382 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 21:17:33.79 ID:rIHV3avO.net
声が小さく感じたこともないな
ツレも5人ほどBose2だからな

383 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 21:23:54.33 ID:rtUyuLr8.net
>>381
少なくとも
Voyager pro
Voyager Legend
Voyager Edge
Jabra Wave
Jabra Storm
Jawbone Icon
Jawbone (旧)ERA

上記いずれよりもBose2のマイク音量は小さい。
書いた物全て所有したうえで書いている。
相手が静かな環境にいる場合は実用域、
相手がちょっと騒がしい環境にいる場合はやや申し訳ないレベルになる。

384 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 21:25:03.84 ID:rIHV3avO.net
ボーズの社割は最強

385 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 21:43:55.39 ID:sbJ2tKn1.net
>>383
少なくともVoyagerとJabraは邪魔だな
音悪いし大袈裟で恥ずかしいな

386 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 21:54:01.73 ID:rtUyuLr8.net
恥ずかしいか恥ずかしくないかは個人の自由。
主観の話ではなく音量という客観的な事実を書いたまで。
Bose2を2個は買っていないので個体差の可能性は否定しない。
また、使い物にならないと言う気はない。
最強ではない、という事だけ。

>>382 >>384
社割がジョークでないなら只のステマ。
経緯をちゃんと書かないとお気に入りのBoseに迷惑がかかるぞ。

387 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 22:00:00.84 ID:hegDEM9O.net
主観でも客観的でもいいけど
Bose2より最強を書かないとな

388 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 22:10:04.40 ID:rIHV3avO.net
>>386
ツレが社員でな、社割は公言してる。
最強だと思うわ

389 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 22:34:09.35 ID:mHlsr9rQ.net
他の機種を知らないから比較のしようがないけど
音もさることながら付け心地もポイント高いよね。
どんだけ付けっ放しでも痛くならない。
バッテリーがそこまで持たないのが痛いけどな。

390 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 22:47:31.24 ID:QFCgGNA/.net
>>383
俺も12個持ってて、その中だとLegendとedgeと旧ERAは持ってる。静かな室内とかゲーセンとかで録音アプリで比較したけど音量は気になるほどの差は無かったよ。ただBOSE2のデュアルマイクはノイキャン弱いから自分の声に周囲の喧騒が混じって聞きづらいのは確か

391 :SIM無しさん:2015/04/23(木) 23:50:56.51 ID:rIHV3avO.net
本日、右耳完売したら終了との報告を受けたらしい
人気あったから3出そうな雰囲気みたいよ
期待しすぎないように待とうと思う。

392 :SIM無しさん:2015/04/24(金) 01:10:24.95 ID:3QBYeXlc.net
そうかあ
念のためストック買っとくかな

393 :SIM無しさん:2015/04/24(金) 10:27:54.23 ID:yHR79r1Q.net
>>383
もし見ていましたら
ちょいと質問なんですが、今(旧)ERA使ってますが、Jabra Stormが気になってます。

再生時間10時間とありますが、実際はどれぐらいですか?
あとメガネでも大丈夫そうでしょうか?
旧ERAと比較して何かあれば教えていただけるとうれしいです。

394 :SIM無しさん:2015/04/24(金) 10:42:19.31 ID:3uPWUxu4.net
>>391
左耳終わってた
本国は両耳終わってた

395 :SIM無しさん:2015/04/24(金) 12:03:24.65 ID:zItKQxFq.net
>>393
連続「通話時間」が10時間だけど、そんなに話さないので実際はちょっとわからない。
もし音楽の連続再生時間が気になるのだったら、Bose2の時にやったように実測してあとで教えてあげる事はできるよ。

メガネに関しては、

耳掛け部の実測値が、厚み6mm、高さ7mm
メガネのテンプルを乗せても割り込ませてもあまり気にならない。
この点は、同じ耳掛け式でも後方に行くに従い6mmから11mmに厚く膨らんでゆくLegendより、細いままのStormの方がずっとメガネとの相性は良い。

旧ERAとのメガネ観点以外の比較では、

イヤホン音質は、ちょっと籠ったERAよりすっきり聞こえる。
装着した耳をほぼ塞いでしまうERAに対して、Stormは外来音をほぼスルーするので、生活、ビジネス用途では邪魔にならない。
ノイキャンはERAほど強力ではなく凡庸、但しウインドスクリーン併用時の吹かれ強さは強力。これはWave同様スポンジのおかげ。
全体の機能はERAのような多彩さはなくシンプル。

396 :SIM無しさん:2015/04/24(金) 20:41:38.31 ID:ezL4qMhx.net
>>394
ツレのショップは昨日完売
また何かわかれば報告するよ。

397 :SIM無しさん:2015/04/24(金) 22:26:55.02 ID:XUYtLosS.net
>>396
横からだけど是非お願い

398 :SIM無しさん:2015/04/24(金) 23:04:23.07 ID:l2m5MIgU.net
Bose2の接続先が遠くにいる場合とかに
自動で電源を切る機能はOFFにできないの?

399 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 12:23:12.87 ID:3iXq2nXh.net
>>397
わかった
>>398
そんな機能はないよ

400 :389:2015/04/25(土) 12:58:19.89 ID:JHsmCP70.net
>>395
ありがとございます。
音楽の再生はお暇な時でかまいませんのでお願いできますでしょうか?
あと、音漏れはけっこうしますか?
私は、倉庫作業(音楽再生)や運送で使うんですが、
391さん個人的にはどちらを推しますか?

401 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 16:35:19.18 ID:ASV2MkYP.net
>>400
そんなとこで使ってたら事故の元じゃないのか?

402 :SIM無しさん:2015/04/25(土) 20:09:20.58 ID:R5fRMu98.net
>>400
音楽の連続再生時間、実測してみたよ。
4時間ほどで終わるだろうと予想していたが、
驚いた事に、大きめの音量でジャスト7時間。
この細い本体でかなり優秀。
比較参考として、Bose2はバッテリー慣らしが終わった新しい頃で3時間12分だった。

音質は片耳の中では結構良いほう。
低音はさすがにBose2には負けているが、全般的な音質はPlantronicsよりちょっと良いと感じる。
旧ERAに耳が慣れているなら中高域がやや煩く感じるかもしれない。
音漏れはあまり無い。ERAと同じくらいだろう。

もしも倉庫でメットを被るなら、ERAは骨伝導センサがアゴ紐と干渉するはず。
Stormは全部紐の下に入るから脱ぐ時に弾き飛ばして落とすこともない。
ロードバイクに乗るのでインイヤー型は結構泣かされた。
但し耳掛け式全般に言える事だが、咄嗟の装着に2秒ほど余計に時間はかかる。

>個人的にどちらを推しますか?
これはもう好きずきだけど
旧ERAはイヤピースの形状と前方重心で装着感は快適ではなかった。
あなたがちょっとERAに飽きている頃なら、
タイプの違うStormを買い足して使い分けるのも良いのでは?
>>401の言うように装着耳側から話しかけられた時にERAでは聞こえ辛いので安全性の面でも。

興味のない奴には長文スマン。

403 :389:2015/04/25(土) 23:43:09.33 ID:JHsmCP70.net
>>402
おお、検証有難うございます。
7時間再生って凄いですね、旧ERAが3時間半ぐらいだったので
両方使い分ければ、一日中充電無しで仕事持ちそうです。

倉庫での作業でも通話もしますし、立場上まわりに目配せしてますので
BGMというか頭の中で聞き流してるだけですので支障は無いんです^^;

バイク乗るときも旧ERAつけてましたが、なかなか上手に被れないので時間かかってましたが
ピッタリはまった時には、着信もヘルメット叩いただけで応答できたり重宝しましたが
長時間は耳痛くなってきますね。

これでStorm買う決心がつきました。本当にありがとうございました。

404 :SIM無しさん:2015/04/26(日) 05:58:46.48 ID:6cVO9o0P.net
M70は残り4時間だと言ってる時は、実際には1時間くらいでなくなる

405 :SIM無しさん:2015/04/26(日) 08:05:51.35 ID:tqRo5g5e.net
>>404
少し充電しただけで残り11時間とか言い出すから信用出来ないわ
まあもともと長いほうだから困らないけど

406 :SIM無しさん:2015/04/26(日) 08:46:44.77 ID:6cVO9o0P.net
11時間から4時間までは、まあだいたいそんな感じなんだけど、
ラスト数時間が突然なくなって電源切れる
上げ底電池

407 :SIM無しさん:2015/04/26(日) 08:53:50.51 ID:tqRo5g5e.net
>>406
あと残量と時間で照らし合わせてるだけっぽいからバッテリーの消耗につれてどんどん乖離してくな
残り何%で言って欲しいわ

408 :SIM無しさん:2015/04/26(日) 11:44:56.39 ID:S8U1jVcC.net
しゃべって教えてくれる機能がウザイと思っている俺はBose2

409 :SIM無しさん:2015/04/26(日) 13:49:29.56 ID:6cVO9o0P.net
「最大音量です」って言われてる間を聞き逃す
プッ
とか本来と違う音が鳴るだけで十分判る

410 :SIM無しさん:2015/04/26(日) 18:41:49.83 ID:ML3ItVlj.net
ヘッドセット初心者ですが、エレコムやバッファロー、セイワや多摩電子などのメーカーより、プラントロニクスとか海外メーカーのが無難ですか?

411 :SIM無しさん:2015/04/26(日) 19:02:44.75 ID:rDSoLYD9S
片耳ヘッドセットってどうやって装着者の声拾ってるの…?
マイク耳元にしかないのに

412 :SIM無しさん:2015/04/26(日) 23:14:51.13 ID:YlJkcLeT.net
>>410
そのヘッドセットで通話もするならプラントロニクスに限る。
通話はどうでも良くて、音楽を聴くだけならボーズでもよい。
とにかくヘッドセットを耳にかけたいだけならなんでもOK。

413 :SIM無しさん:2015/04/26(日) 23:44:19.44 ID:6cVO9o0P.net
片耳で音楽聴いてもなあ

414 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 00:45:58.87 ID:m7nhmhRu.net
聴けないより遥かに良い

415 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 01:18:39.00 ID:YBbc8o4J.net
……どうせ安いんだから日本製を買って一度痛い目に合うのもいいと思う。そこで初めて海外の1万円クラスのありがたみが分かる。

416 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 01:28:43.38 ID:m7nhmhRu.net
かわいそう

417 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 01:59:36.05 ID:KOwn/tA7.net
たけいそう

418 :SIM無しさん:2015/04/27(月) 02:14:10.03 ID:KT991n9O.net
ロッテ爽

419 :SIM無しさん:2015/04/28(火) 15:46:12.41 ID:QJ7vj87p.net
Whisper、アメリカモトローラで50%オフセール4/28までやってるね

アメリカアマゾンだと55%オフで買えるからポチってみた

420 :SIM無しさん:2015/05/02(土) 19:22:44.56 ID:7TxFFljk.net
ボイジャーレジェンド使ってるんだけど、どうもイヤーピースが自分の耳には合わないんだ
耳の中で浮いた感じになるのがどうしても気になってしまう
通話品質その他は物凄く満足してるだけに、それだけが残念でならない…
もうちょっと、耳の奥で固定された感じになってくれれば完璧なんだけど
レジェンド使ってる人で、同じような症状の人はどうしてる?
我慢して使ってる?なんか改善策があるなら教えて欲しい

421 :SIM無しさん:2015/05/02(土) 22:03:15.84 ID:InA8W70/.net
>>419
センキュ買ったわ

422 :SIM無しさん:2015/05/02(土) 22:52:07.44 ID:DiYUhUfoD
ロードバイクでグループでゆっくり走ってるとき通話したくてイージーゴー買ったけど風きり音で使い物にならず。ストームなら使える?

423 :SIM無しさん:2015/05/03(日) 11:38:52.04 ID:ZyZgBxeK.net
BOSEの2を洗濯機で死亡させてしもた。
後継まだ出なさそうだし、これ以上の音質の現時点であります?

424 :SIM無しさん:2015/05/03(日) 12:32:54.88 ID:Ftkp1iD5.net
最近ちょっと不安なのが、Apple Watch のユーザーが増えてきたら、電車の中などの狭い空間で
Bluetooth の干渉問題が生じる可能性があると思うんだけどどうなんだろう?

425 :SIM無しさん:2015/05/03(日) 12:39:38.78 ID:KJUomrTH.net
apple watchを装着していると、いちいちスマホを取り出さなくても時刻が判る

426 :SIM無しさん:2015/05/03(日) 14:36:18.36 ID:kzL9mLgI.net
Amazonでwhisper普通に安売りしてるな

427 :SIM無しさん:2015/05/03(日) 19:31:56.48 ID:RnjB5rOE.net
>>420
耳の穴にピースが被る程度で使ってるけど普通に聞こえるからこれで良いんじゃないかと思ってる
耳の穴に固定したら痛くなって折角の長時間装着が犠牲になるんじゃない?

428 :SIM無しさん:2015/05/03(日) 20:09:05.04 ID:RYh549Qu.net
>>427
やっぱり、そう言うものなのかな
一度、付属の

429 :SIM無しさん:2015/05/03(日) 20:10:50.46 ID:RYh549Qu.net
途中送信してしまった…
一度、付属のイヤーピース改造してカナル型のイヤーピース付けてみたことがあるんだけど、
そうするとセンサーに干渉するのか、接続がブチブチ切れて使い物にならなかったんだよね
あのセンサーさえなかったら完璧なんだけどなぁ…

430 :SIM無しさん:2015/05/03(日) 21:26:59.57 ID:8JTOmGnc.net
>>419
ありがとう、俺もアマで買ったわ
円安の影響もあるし手数料などで結構高くなっちゃったけど

431 :SIM無しさん:2015/05/04(月) 10:59:30.57 ID:CkHFKTU/.net
片耳で音質重視してる人ってよーわからんな
どれだけ頑張っても1000円の両耳イヤホン未満なのに

432 :SIM無しさん:2015/05/04(月) 11:09:14.69 ID:qw97L8Ot.net
1,000円でワイヤレスならね

433 :SIM無しさん:2015/05/04(月) 13:10:28.96 ID:t4fw/Phe.net
音質よりもケーブルがあることのリスクの方を重要視しているのでしょう

434 :SIM無しさん:2015/05/04(月) 13:17:49.19 ID:x8hJMtaU.net
まず利便性でしょう
BTにラインの音質求める人はいない。

435 :SIM無しさん:2015/05/04(月) 14:23:37.67 ID:bGja9Wl0.net
音質重視でいいじゃないか。
BTの進化は早いし面白い。
BTヘッドセットでもapt-x LLやLDACに対応して欲しい。

436 :SIM無しさん:2015/05/04(月) 14:43:48.24 ID:vXbASmz9.net
両耳独立型のワイヤレスは無いのれす?

437 :SIM無しさん:2015/05/04(月) 17:05:24.02 ID:9tW4idjc.net
スレチだよ歯抜け君

438 :SIM無しさん:2015/05/04(月) 17:55:23.13 ID:f6m7tMKm.net
>>435
いいこと言った!
俺も大賛成!

439 :SIM無しさん:2015/05/04(月) 22:56:02.35 ID:9o5MXbrm.net
BTなりの音質は求めてる

440 :SIM無しさん:2015/05/05(火) 08:06:03.71 ID:8iIisTYl.net
>>424
元々あほんの垂れ流し状態だから今更変わらんよ

441 :SIM無しさん:2015/05/05(火) 16:08:54.98 ID:Z+H9sS78.net
電器屋のBluetoothポータブルスピーカー売り場だとぶつぶつ音途切れるし(耳〜胸ポケットの距離まで近付けたら大丈夫だけど)
青歯ユーザーが増えて電車で密集したら似たような現象起きるかもな

442 :SIM無しさん:2015/05/05(火) 21:05:26.37 ID:LD/WVXLj.net
wifiの方がよっぽど多いだろ

443 :SIM無しさん:2015/05/07(木) 21:41:32.65 ID:8gTZ1Otm.net
HZ770買ってみたけど
耳の後ろの厚みで保持する形状
脱落する方向に押しこまなければならない応答ボタン
ベストポジションにハマった手応えのない装着感
どれをとってもJabrastormに劣ってる気がする

ERAのイヤーチップも付けられるけど
LEGENDみたいに装着感が劇的向上する感じでもないし、すげー付けにくくなる

444 :SIM無しさん:2015/05/07(木) 21:54:37.20 ID:8gTZ1Otm.net
>>420
新型 Aliph Jawbone ERA専用 交換用イヤーパッドセット
を購入して標準のイヤーピースのスポンジを外して被せる
無加工でピッタリ付いて、イヤーピースの根元が動くから装着もスムーズ
聞こえの良さ、装着感ともに抜群に良くなるよ
浮き上がりも絶無

445 :SIM無しさん:2015/05/07(木) 22:20:41.10 ID:IFZefsiz.net
音漏れしないの無い?

446 :SIM無しさん:2015/05/07(木) 22:34:24.49 ID:8gTZ1Otm.net
>>445
イヤーピースの形状で選べばいいよ

447 :SIM無しさん:2015/05/08(金) 00:16:36.84 ID:tD5L4qgTF
BoseQCからHZ770に乗り換え。
HZ770で音楽を聴くと少しこもった感があるが、こんなもん?
Boseと比較してはいけないけど、気になったので所有者さんも感想を伺いたい
通話の音質はいたって普通
ちなみに、ios8.3で使用

448 :SIM無しさん:2015/05/08(金) 23:11:23.40 ID:2+xWFYIU.net
whisperをマルチポイントで接続したい
電源オン時、1台しか接続しないんだけど2台同時接続って無理かな?
1台目だけはペアリング順さえ変えればどちらにも接続できる
ペアリング先から接続しにいけば2台とも接続できる

449 :SIM無しさん:2015/05/12(火) 19:39:18.03 ID:8+lkncfr.net
stormって音漏れどうですか?

総レス数 1017
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200