2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【片耳限定】Bluetoothヘッドセット6

1 :sageteoff:2015/01/28(水) 18:31:05.54 ID:a9wiuL+S.net
片耳タイプのBluetoothヘッドセットを語るスレです。
iPhone板からの移転です、iPhone android他、垣根なく情報交換しましょう。
次スレは>>970が立ててください。立てる事が出来ない場合、告知してスレ立て依頼してください。

前スレ
【片耳限定】Bluetoothヘッドセット5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1406971813/

関連サイト
Motorola
http://www.motorola.com/Consumers/JP-JA/Consumer-Products-and-Services/Mobile+Phone+Accessories
Jawbone
http://www.jawbone.com/headsets
Plantronics
http://www.plantronics.com/jp/category/category-mobile
Jabra
http://www.jabragn.jp/mobile/index.html
Bose
http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/promotions/entry_pages/entry_page_bth.jsp&src=bh
バッファロー
http://buffalo-kokuyo.jp/products/multimedia/headset/#bluetooth
ソニーエリクソン
http://www.sonyericsson.co.jp/product/
ロジテック
http://www.logitec.co.jp/products/bluetooth-logitec/head_set_home.html
BCjapan
http://www.bcjapan.net/products.html

110 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 00:04:52.94 ID:Xi4IT40W.net
>>98
ググったら設定でモノラル化できる機種やモノラル化するアプリがあるらしいよ

111 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 02:56:42.06 ID:kASfgv6Q.net
edgeのエコーはなんとかならんの

112 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 02:58:11.00 ID:kASfgv6Q.net
新エラーは外れみたいだね
ノイキャンもいまいちだったしなぁ
新しい方がガッカリ仕様だと次は買うかためらうよ

113 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 15:34:23.30 ID:K801ZgAl.net
運動用には防水ないと厳しいかな?

114 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 18:08:27.70 ID:MZLOZoUV.net
>>98
Androidつかってるなら
シェアウエアだけど Powerampおすすめ

115 :SIM無しさん:2015/02/12(木) 18:22:02.09 ID:UwUD847B.net
>>108
えー!有線は無しで!
2つ接続しないとだし
しかしみんな無くさないんだな。一年に一回ペースで無くしてる気がする。

116 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 02:57:28.42 ID:hOcQBaCs.net
>>115
使い始めた初日(結局一回も使わなかった)に落とした俺がいるから安心しろ

117 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 07:57:50.25 ID:2JTv4/V2.net
通話2:音楽ラジオ8の割合で利用したいのですが、
こちらのスレの方達のおすすめを教えて下さい
仕事中に1人で作業する時間が多いので欲しくなりました

118 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 08:39:22.22 ID:Y2NugnEY.net
>>116
それは悲しいな。。。

jabra使ったことないし試してみようかと思う。
m70よりは音良いかなー。

119 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 10:50:31.21 ID:rho32oNy.net
>>118
m70は使ったことないけど
俺は片耳5つくらい買ったけど今までで一番音が良いよ
個人差があるから何とも言えないけどね
イヤピはjawboneが一番良かった

120 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 18:30:42.90 ID:4jyNUk23.net
>>117
電池持ち重視

121 :SIM無しさん:2015/02/13(金) 21:48:49.18 ID:ZLnba4Tp.net
>>117
M70で十分だ

122 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 01:21:44.39 ID:+3NwXoku.net
>>119
thx
Amazonのカートにjabra miniいれたまま発注してなかったんだが、今見たらタイムセールで2890円になってたからポチった。

123 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 13:53:52.35 ID:2Khdde+B.net
M70届いたけど10分で耳が痛くなる
別サイズのイヤーチップも付属してくれ

124 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 15:13:09.01 ID:4hiRmTti.net
STORM買おうと思ったけど電波弱いのか、今使ってるのがHX550だから距離があんまり短いのは困るな

125 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 15:48:25.61 ID:60jjZU8l.net
MBH20買った人いないの?
使用感しりたい。

126 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 19:17:44.75 ID:mDWB4/Jp.net
M90を購入して、ギャラクシーS4にペアリングしたのだけれども
キャリア通話の着信音がイヤホンとスマホ本体両方から出るし、LINEなどに至っては本体からしか音でない。
ただyoutubeとかはイヤホンからしか聞こえない。
全てそうしたいんだけど、どうしたらいいかな。誰か解決方法しらない?

127 :SIM無しさん:2015/02/15(日) 22:52:06.07 ID:TmO0yfs4.net
捨てる

128 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 01:19:46.19 ID:Iavphjxq.net
38だけどあれから悩んでとうとう今日voyageredgeぽちった
明日くるらしいので楽しみだ

129 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 04:19:59.85 ID:193QcD2f.net
edgeはエコー反ってくるよ

130 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 12:41:49.21 ID:kOYAjJdB.net
音楽用途だが長押しで巻き戻しできるやつある?
方耳のは見たことないだが…

131 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 12:59:45.34 ID:YBpS9qMG.net
redge?
Legendじゃないの?綴り間違え過ぎだろう。

132 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 14:21:55.81 ID:F4khD3jC.net
>>131
voyager edgeだろ
お前さんが間違っとるw

133 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 14:33:45.09 ID:YBpS9qMG.net
>>132
edgeの部分に突っ込みたかっただけだ、rが入ったのはコピペミス
前スレでメガネユザにもLegendが良いって書いてたのにedge買っちゃったのか―っていうコトが言いたかっただけだな。

134 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 23:18:07.57 ID:Uypk2DKQ.net
メガネしてるなら Edge。

135 :SIM無しさん:2015/02/16(月) 23:34:11.17 ID:8vGNYpSF.net
>>126
それ、M90が問題ではないよ。
Android系は問題が多いからな。

136 :SIM無しさん:2015/02/17(火) 03:21:18.89 ID:x09dMw9K.net
>>134
そうなんだよな
機能的にはレジェンド使いたい

137 :SIM無しさん:2015/02/17(火) 12:31:45.20 ID:4u5vAqJK.net
128だけど特にエコーとかもなく満足してる、ただ俺の使い方的にstealthでも十分だった
でもさんざん悩んだがかってよかった
ただ充電台みたいなやついらないから安くしてほしいかな

138 :SIM無しさん:2015/02/17(火) 17:45:13.52 ID:JB7fozqI.net
メガネしててもlegendに行こうとしてるオレがいるw

139 :SIM無しさん:2015/02/17(火) 19:27:02.64 ID:YkBrOwVD.net
メガネでもレジェンド問題那須

140 :SIM無しさん:2015/02/17(火) 23:11:37.13 ID:EmcTITas.net
俺もメガネでレジェンド
柄が細ければ問題ないのでは

141 :SIM無しさん:2015/02/18(水) 01:24:46.03 ID:6fHQjUn8.net
片手でさっと付けたい

142 :SIM無しさん:2015/02/18(水) 19:26:08.84 ID:kdiCJaDR.net
M70はノイズキャンセリング機能付いてるの?

143 :SIM無しさん:2015/02/18(水) 22:43:01.67 ID:gqoUdPxG.net
>>125
ここにいる人にとってはいまさらのスペックでわざわざ買う人いないのかね
俺もレビュー期待してる一人

144 :SIM無しさん:2015/02/19(木) 00:02:02.67 ID:C0KAxFdd.net
>>125
俺買ったよ。軽くてちっこくていいけど、他にヘッドセット買ったことないなら何とも言えない。
音質はイヤホンより落ちるけど、値段とBluetoothってこと考えるとこんなものなのかなって。

昔のMDのWALKMANの付属品の平たいイヤホンみたいな立体感のない音質。

ちなみにwin7の設定見ると製造がソニーじゃないけど、これはドライバか委託製造元のもの?

145 :SIM無しさん:2015/02/19(木) 06:33:03.24 ID:EirUTEqJ.net
ソニーモバイルから MBH20を1つだけ買おうとすると、
ギリギリ送料無料の下限金額(税込)に届かずムカつく。
値段安くても送料かかっちゃ意味ないよ。
アマゾンや家電量販店でも買えるようにしてくれよソニーさん。

146 :SIM無しさん:2015/02/19(木) 09:34:26.13 ID:OrAzA3tz.net
>>144
jabra easygo使ってるけどダブルタップでリダイアルが間違い電話してしまうので買い替え検討中
音質とかは特別こだわらないが送料掛かるのは盲点だった
それなら安いM70に気持ちは傾いた
お二人レスありがとう

147 :SIM無しさん:2015/02/19(木) 10:49:11.97 ID:TfcmXn0s.net
edgeのスマートセンサーの項目全部外しても
装着してるかしてないかを判断しやがるんだけど前からこうだっけ?
付けてるのに、装着していません、になりまくりで酷い状態になった
そもそもこんなセンサー誰が欲してるんだよ・・・

148 :SIM無しさん:2015/02/19(木) 12:33:17.96 ID:rC/23aor.net
ソニーのあれ買うくらいならM70でええやん

149 :SIM無しさん:2015/02/19(木) 15:25:24.17 ID:UxLVjPqC.net
MBH20、今頃持ってこられてもなぁ。

150 :SIM無しさん:2015/02/19(木) 19:40:01.07 ID:JFGvbEjj.net
HD Voice対応
片耳でA2DPミックスして再生可
ワンセグ対応

以上の条件でオススメは何でしょうか。

151 :SIM無しさん:2015/02/20(金) 01:30:13.43 ID:fo8yrdb+.net
https://www.kickstarter.com/projects/493746436/bluewire-hands-free-call-recording?ref=category

152 :SIM無しさん:2015/02/20(金) 04:45:40.16 ID:1vkZL1Y8.net
>>147
外すと電話切れるやつ?頻繁にきれるんだよ
途中でぽぽぴってのは何の音?

153 :SIM無しさん:2015/02/20(金) 11:16:59.46 ID:FaMs+ez9.net
>>151
Indiegogoの方で先にスタートしてたよ?
俺は録音の必要性無いから買ってないけど

154 :SIM無しさん:2015/02/20(金) 21:24:14.36 ID:Pto8+1qQ.net
>>147
センサーは定期的にリセットする必要がある。
個人的に必要無ければ、本体側でセンサー無効にする。
説明書読むべし

155 :SIM無しさん:2015/02/20(金) 23:37:13.07 ID:cvJvev48.net
>>152
スマートセンサーは装着で応答出来たり、外す事で再生中の音楽を
一時停止出来たりするとても便利なセンサーだよ
電話がかかってきて、応答ボタン押すと本体マイクで通話開始したりするのも
スマートセンサーのおかげだから俺はマジギレするよ
センサーいらないなら、応答ボタンと音声コマンドボタン同時押しっぱなしで
LED紫→赤になればスマートセンサーOFFに出来るよ
edge持ちの必須テクニックだよ

ぽぽぴってのはマイクの応答開始とかの時に鳴ったりするね

>>154
>本体側でセンサー無効
修理交換してもらう前のやつ、買ってすぐにその設定した覚えが微かにある
完全に忘れてたわwありがとう!クッソ快適になった

156 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 00:19:46.93 ID:JG1xrUhL.net
legendのcallback機能って違和感ないか?
普通のredail機能がうれしい今日この頃です。

157 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 09:59:45.83 ID:mlFg6IRG.net
外で新ERA使って
skypeのEcho / Sound Test Serviceで
自分の声聞いたら音質に愕然とした。
ノイズがはいりまくり。
もっといいのない?

158 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 18:35:39.97 ID:jswUUgJ5.net
legendかedgeを買うか
奮発して現状最高性能と思われるモトローラのwhisper買うか

159 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 18:41:38.83 ID:G2YalqiV.net
MotionからLegendに変えたら通話相手から前より聞き取り辛くなったと言われたよ

160 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 19:19:31.30 ID:TCxAC77p.net
jabraとPlantronics両方使ってるけどマイク音声に関してはjabraの方が良い感じがする。
イヤーピースとオーディオの安定性はプラントロニクスの方が良いからLegend常用。stormも使ってみたいけどイヤーピースが絶対にオレの耳に合わない

161 :SIM無しさん:2015/02/21(土) 19:31:37.59 ID:jswUUgJ5.net
俺はstyle、wave、storm持ってるけど
商品番号の読み上げとかsiriを使った時の認識度合いとかからすると
legendやedgeの方がだいぶ上、って感じなんだけどな

>>160
Stormはマイクブームが下から耳たぶにフィットするから
legendより格段にスピーカーが浮きにくいよ
チップ自体に保持力があるタイプでもないし

162 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 02:55:45.57 ID:pznQ16Z/.net
前にWAVE買ったけど首を横に振ったときとか襟に当たり何度か落としたので
予備に回した
今はレジェンドを常用してるけど
余ほどのことがない限り落ちないな

163 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 03:46:27.75 ID:dUZpZ027.net
>>155
マイクの応答開始か
普通の通話中にぽぽぴするんだよね

センサーはアプリから設定で最初からきってる。

お気に入りだったけど、通話の相手に笑われるほど頻繁に切断されるから一応返送しました。
担当k様、見てたらよろしくお願いしますw
ずっと使いたいから交換なら一回こちらできちんと使えましたって、
チェック通ってるのがいいんだよな……中古扱いになるからだめなのか

あとこいつ耳から少し浮くのが気になるね
jawboneのカタツムリ合わないかなぁ
フィット感はあれが最高

164 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 08:17:36.76 ID:0c/1/lpk.net
>>163
ピザ食った油まみれの手で触られて、イヤーピースが耳クソまみれになっても文句言えんぞ

165 :SIM無しさん:2015/02/23(月) 13:48:50.93 ID:AQ0knj8TL
耳掛けよりインイヤー型が好みで、StyleとHZ720とEdgeで悩んでる
前使ってたM25の操作性やイヤーチップは気に入ってたが周囲の騒音を拾いすぎだった
この中だとEdgeだけ高いんだよなあ

166 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 13:01:54.45 ID:IMA1/8Ag.net
>>162
STOMはマイクの角度が改善されていて襟に引っかかる事も減少している
legendは外に反り返るクセがついてくると耳から浮いて凄い付け心地悪いんだよ
新ERAのチップ付けて解消したけど

>>163
通話中なら明らかにおかしい
交換してもらって正解だと思う
カタツムリ=新ERAのイヤーチップなら
edgeのイヤーチップのベロ切り落とした上から被せれば使えるよ

167 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 15:33:09.00 ID:dUZpZ027.net
>>164
動作確証できてるならそれも許す………

>>166
なんか余計に耳から浮いて不安定になりそうだなww
とりあえず買っておくかな。
最初に箱に挟まってる部分の高さがいらん気がするよ

168 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 18:52:10.73 ID:IMA1/8Ag.net
>>167
個人差あるし、付けてみればわかるとしか言えんわ
元以下って事は100%無いと言いたいがw

>最初に箱に挟まってる部分の高さがいらん気がするよ
すげーわかる
JabraのSTYLEとか参考にして形状の工夫もして欲しい

169 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 19:09:20.32 ID:dUZpZ027.net
http://www.amazon.co.jp/dp/B00LRH04QA/
これ?サイズがわからないし高いなー
なんでこんなセットなんだろう

170 :SIM無しさん:2015/02/22(日) 21:38:45.85 ID:IMA1/8Ag.net
>>169
それ
余った5個でヘッドセット布教するんだ

171 :SIM無しさん:2015/02/23(月) 03:26:04.88 ID:BWm3dtDw.net
Edge紛失した(´・ω・`)

172 :SIM無しさん:2015/02/23(月) 07:15:00.48 ID:wfLKun1V.net
>>171
次何買うの?

173 :SIM無しさん:2015/02/23(月) 10:09:19.41 ID:cZDqWyHl.net
EdgeってFindMyHeadset使えないの?

174 :SIM無しさん:2015/02/23(月) 17:02:33.80 ID:BWm3dtDw.net
>>172
何がいいだろう
今まで物をなくすことなんて滅多になかったのにここ数日M165、Legend、Edgeと立て続けになくしてるわ(´・ω・`)

175 :SIM無しさん:2015/02/23(月) 18:55:55.90 ID:SyN3sjdD.net
>>174
ヒモでも通せる奴にすれば?w

176 :SIM無しさん:2015/02/23(月) 19:43:00.19 ID:lBuGcAGF.net
落としすぎだろw
MicroUSBネックストラップでも付けとけばいいんじゃなかろうか。

177 :SIM無しさん:2015/02/23(月) 21:07:14.97 ID:AxJUp3NQ.net
>>173 使える。

178 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 00:02:41.37 ID:JV0Z0+p6.net
>>174
一日中装着していて苦にならない機種がいいよ
Jabraのstormとか
最高に軽い装着感と耳掛け型であるが故のサイズ感
無くす要素が無い。俺でない限り大丈夫

179 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 07:20:43.60 ID:MEPKeirp.net
>>178
装着感ならjawboneのicon(今はeraかな?)とか1日付けてても疲れなかったよ
jabraは痛いすげー痛いたぶんゴムが堅いんだと思うが痛い
耳かけで使ってる

180 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 08:44:20.78 ID:rU8u4Moc.net
>>179
STORMは耳掛けの機種だよ
本体が全体的に薄くてマイクブームまでの全周で耳にフィットするので付け心地は良い

181 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 09:34:24.80 ID:MEPKeirp.net
>>180
あーあのミミズみたいな奴か
確かにそれなら良さげですね

182 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 11:13:44.82 ID:JV0Z0+p6.net
スマートでないセンサーとか充電用の変な端子とか付けるくらいなら
タスカーとかで好きな機能割り当てられる便利ボタン付けてくれればいいのに
それで音声コマンダーが起動できれば勝手に漢字変換誤認識神のsiriとグッバイできるのに

183 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 11:25:01.76 ID:QM7flitd.net
STORMはマイクブームがダサいんだよな…
あの細さでHZ770と同じ長さなら勘弁だったのに

184 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 11:25:34.05 ID:QM7flitd.net
勘弁じゃないわ、完璧だ

185 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 11:55:40.35 ID:JV0Z0+p6.net
>>183
あのマイクがかっこ良すぎると思ってる俺が泣いた
確かにソックつけたらかっこ悪いけどそんなに変かな・・・
耳当てしたまま応答ボタン押せるんだぞ?

でも装着感変わらないギリギリまでマイク短くしたらもっと売れそうだよな・・・

186 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 14:25:51.43 ID:MEPKeirp.net
>>185
マイク部分って曲げられるの?

187 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 16:20:59.86 ID:JV0Z0+p6.net
>>186
曲げられない。マイク先端に応答ボタンがあるしね
大体普通の耳の形状なら、耳たぶに下から寄り添って保持する感じになる

188 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 16:49:13.00 ID:MEPKeirp.net
>>187
うむ
となるとやはり短い方がいいなぁ

189 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 23:08:03.57 ID:/TDnKITg.net
マイク真木

190 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 21:03:57.65 ID:FlNBXFNN.net
Edge使ってるが電源を入れたまま充電するとその後しばらく電源オンオフや親機との接続切断、バッテリー残量なんかのアナウンスが再生されなくなるな
センサー類は全てオフにしてるが

191 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 21:30:46.62 ID:8RBi9QM/.net
>>190 うちの個体ではそんなことはないよ。

192 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 22:50:36.38 ID:FlNBXFNN.net
マジか(´・ω・`)

193 :SIM無しさん:2015/02/27(金) 05:49:39.63 ID:+fhMRxA6.net
edgeがガラケーとの接続で自動的に切り替わらなくなってしまったよ
前は発信するとぽぽぺで繋がったんだけどなぁ

194 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 05:34:35.47 ID:20SRSI2F.net
>>193
センサー?

195 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 16:42:53.64 ID:XJIXVTzH.net
m70の上位機種っていうとedgeになっちゃうのかな
インイヤータイプがいいからlegendはちょっと

196 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 21:42:55.98 ID:dn4HsS/T.net
m90をお忘れかい

197 :SIM無しさん:2015/02/28(土) 22:29:23.24 ID:cL97D9sQ.net
いやあれ本体同じだから

198 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 00:20:19.62 ID:8QqVAwef.net
>>193 別のデバイスとのペアリング追加したとか?

199 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 03:07:47.43 ID:BsDwM99x.net
>>198
うん、ついかした。
2台あると自動切り替えだめなの?

こいつ耳痛いな。チップ変えたら小さいしどないなんとん

200 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 06:51:46.87 ID:8QqVAwef.net
>>199 自動接続切り替えできる相手デバイス(スマホ)は、一番最近にペアリング登録した二台まで。と思う。

201 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 15:06:27.33 ID:klOfgbtO.net
>>190だが今日になってUSBの差し込み口を指か何かで塞ぐように抑えると音声アナウンスが再生されることに気付いた
無効にしてるはずだけどセンサー類の故障かな

202 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 18:18:02.72 ID:8QqVAwef.net
>>201 設定が何か変になっているかも知れない。
PLT Hub というアンドロイドアプリがあって、それで
Edge の設定status が確認できるから、試してみそ。
それで分からなかったら、センサの問題鴨。

203 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 19:16:16.52 ID:WN0Eq2Y/.net
安くて電池持つ奴のお勧めどれ?
ラジオを聞く専用に使う予定
主に電車の中だけど、できればヘルメット被っても使いたい

204 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 21:21:22.84 ID:mu+y/Bd5.net
>>182
逆に機能割り当てボタンなんて付いている機種なんてあるの?
巻き戻し割り当てれたら最高なんだが

205 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 21:23:09.41 ID:BsDwM99x.net
>>200
センサ有効にしないと使えない機能?

206 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 22:46:39.34 ID:8QqVAwef.net
>>205 ペアリング、自動切り替えの機能と、
耳にはめてることを検知するセンサとは
関係無い。

207 :SIM無しさん:2015/03/01(日) 23:02:19.08 ID:WN0Eq2Y/.net
価格.comで1位のM70で特に問題なさそうに見えるけど、
もっといいのある?

208 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 07:47:52.92 ID:Glhpeydf.net
定番だし、再生時間に不満なければ良いんじゃね?

209 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 17:30:39.21 ID:UeCPW2Iu.net
>>206
plt hubのメニューだとセンサーの中にしかないよ?
ガラケー開いて電話が繋がるまでの呼び出し音から接続するにはどうしたらいい?

210 :SIM無しさん:2015/03/02(月) 21:22:52.05 ID:SeB6rtYF.net
再生時間にはどれも不満があるけど、
50時間とかそんな製品はどうせ無いだろうしなあ

総レス数 1017
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200