2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Polaroid pigu ポラロイド ピグ 2台目

1 :SIM無しさん:2015/01/24(土) 23:14:52.07 ID:JXdwKvjg.net
OS AndroidTM 4.4
CPU デュアルコアプロセッサ 1.0GHz
メモリ RAM 512MB/ROM4G
画面サイズ・解像度 3.5インチ/HVGA 480×320
タッチパネル 静電式マルチタッチ対応
SIMスロット 標準SIM+MicroSIM(デュアルSIMスロット)
無線LAN IEEE802.11 b/g/n準拠
GPS A-GPS対応
USB microUSB
Bluetooth Bluetooth version 4.0
音声出力 イヤホンマイク端子 x1(3.5mmミニジャック)
メディアスロット microSD(32GB対応)
カメラ メインカメラ:200万/フロントカメラ:30万画素
ネットワーク WCDMA(800/2100MHz)
GSM(850/900/1800/1900MHz)
データ通信 HSDPA+:ダウンリンク 21Mbps/アップリンク 5.76Mbps
センサー 加速度センサー
バッテリ容量 1400mAh
サイズ(WxHxD) 116×60×9.9mm
重量 約97g

※ 電波法に基づく技術基準適合証明と、電気通信事業法に基づく端末機器の技術基準適合認定を受けた製品ですので、
日本国内で安心してご利用いただけます。
※ 本製品は3G回線での通信になります。

http://www.polaroid-smartdevice.com/pigu/index.html
※前スレ
【技適SIMフリー】 Polaroid pigu ポラロイド ピグ [転載禁止]2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1418873240/

814 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 00:55:17.69 ID:/JScp2s1.net
使える
パケ漏れ気をつけや!

815 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 01:07:53.84 ID:rTAnoPG8.net
>>769
「演算処理装置ですね、CPUって言ったりしますけど」までなんとか聴けた

816 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 01:26:39.56 ID:2ADHgx3n.net
>>814
それが出来るのなら今のカケホーダイ(スマホ2700円)から月額が2200円に落ちるから魅力的だなあ
でもパケ漏れが有ったら意味無いしなあ

817 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 01:39:41.64 ID:tnnXOStK.net
通話だけでなんでパケモレ?

818 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 01:41:27.75 ID:ua7j0vJh.net
俺も初めてドコモSIMをスマホで使うことになる
スレに出てくる話は凄く参考になってる
SPモードのAPN設定は削除するんじゃなく
接続できないAPNを設定しておくほうが良いということなんだね
勝手にAPNが設定されるというのがなかなか信じられないけど
経験者が言うんだから間違いないんだろう
ポラの人もそう言っているみたいだし

819 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 01:44:28.28 ID:LbZqtyZ3.net
imodeもspモード解約すれば漏れない、というかもらせない

820 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 02:06:15.55 ID:2iSdy4IT.net
>>819
基本spモード契約やめたらドコモのネットワークには繋がらない
それでも心配ならデータ通信を適当に作ったどこにも繋がらない出鱈目なAPを作って接続先にしてればいい

821 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 02:18:08.29 ID:VEcCUl5F.net
>>818
simによっては、自動でapn設定される場合があるねー
接続できないapn設定してもsim抜き差しやらイジってるうちに
データー通信する可能性は僅かながら残る。
デュアルsimの設定はややこしいんだよなー
まぁそれでも上限あるからパケ死はないが・・・docomoメールも使わないなら
通話のみに契約変更すれば安心。

822 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 02:46:39.94 ID:0J4wpKFn.net
そもそもpiguでspモード接続できないから

823 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 02:55:50.94 ID:VEcCUl5F.net
ならいらぬ心配はしなくていいですね

824 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 03:00:34.08 ID:k58WgBoD.net
お洒落で可愛い仕上げで出せなかったのかなぁ。
ほんとにピグモンみたいだよ。

825 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 03:41:45.12 ID:ua7j0vJh.net
>>821
ガラケーSIMでiモードとSPモードを契約している
メイン利用のMVNOスマホでドコモメールを使ってるから
通話のみにする訳にはいかないんだ
piguきたら注意深くデータ通信無効化したり
APN削除orダミーAPNでいろいろ検証します

826 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 03:54:52.06 ID:Ac9IxvRI.net
>>814
「使う方法がある」くらいが無難かも
スマホだとバレたら自動的に2700円のプランになる可能性もあるし、一度変わるとSIMを戻しても申請しないと自動的には戻らないからね
このあたりのネタはシムフリ慣れてないと厳しいかもしれない

>>821
SIM入れて起動したときに、登録してないはずのパケットを使うAPNが自動的に出来るのは、国内ではSofbankだけのはず
この自動登録APNは削除しても復活するため、削除するのではなくパスワードなどを変更して接続出来なくすることで、APNが自動復活しなくなり、意図した(接続しない)設定が保持されるってことね

とりあえずあまり難しいことは考えず、au以外で通話だけを目的とする人は、APNのパスワードを変更して繋がらないようにしておけば安心
キャリアメールが必要な人でも通話用端末ではメール受け取らないのであればAPNは必要ないからね

>>825
バリュー無料通信分付プランなどを使いメールも少しは使う人や、メール放題で維持してメールと少しの通話はする人は、APNタイプdefaultと、APNタイプMMSの2つ作り、
default側のパスを変更し繋がらない状態としメインとして使い、MMS側のみパケットが通る状態に設定するとMMS以外のパケットは通らないので安心

このへんネタもPiguからシムフリ使う人は知らない人多そうだから情報収集のヒントだけ書いておくね

827 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 04:11:57.28 ID:mfS5mg/d.net
>>826
バリュー無料通信分付プランなどを使いメールも少しは使う人や、メール放題で維持してメールと少しの通話はする人は、APNタイプdefaultと、APNタイプMMSの2つ作り、
default側のパスを変更し繋がらない状態としメインとして使い、MMS側のみパケットが通る状態に設定するとMMS以外のパケットは通らないので安心

ググっても出て来なかったけどどんなapn設定?
fomaシンプルバリューにピッタリのapn

828 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 04:43:09.15 ID:Ac9IxvRI.net
とりあえず「APN type: default,supl,hipri」と「APN type: mms」の2つ作り、メールだけMMS専用APNを使い、デフォルトのAPN側はパスワード変更して繋がらない状態にしておけば、MMS以外はパケット通さない ってことなんだけど
どんな使い方にするのかで変わるから、typeフィールドオプションが何の役目を持つのか情報収集すると幸せになれるかも
まあ、運用さえ気をつけていれば問題ないけど、意図しないパケット通信を行わせない環境つくりのネタってことで

829 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 05:45:09.94 ID:mfS5mg/d.net
>>828
茸の解釈次第でパケ満額請求されそう
メール使い放題の場合無料対象だけど公式なapnじゃないから約款とか出されたら払うしかないんじゃない?

830 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 06:12:55.20 ID:Ac9IxvRI.net
そこまで理解力ないとシムフリ使うのは厳しいと思うよ

831 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 06:38:49.84 ID:mfS5mg/d.net
>>830
理解力なくてもとっくにシムフリ使ってる
シムフリ使うのは厳しくないと思うよ

832 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 06:43:15.26 ID:Yb7Yku+A.net
盛り上がって参りました

833 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 06:48:34.26 ID:DiHxdXi5.net
APNも知らんアホがシムフリ使ってるとか寝言は寝て言えやwww

834 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 06:55:47.80 ID:6ITG8kx7.net
>>829 なんで?

835 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 07:02:34.67 ID:Z5T3V+rM.net
>>831
最近は売り手側が想定してる設定はされてるが
込んだことをやろうとするなら多少の知識は入れとこう
不安で手を出さないのは恥ずかしいことでなく賢明と思う

836 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 07:16:08.64 ID:lcPhdEFP.net
わかってない奴ほど理解せず手を出して失敗し”出来ない”とほざく
おとなしくキャリアガラケー使っておけばいいものを・・・

837 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 07:26:06.42 ID:6ITG8kx7.net
読み取る努力くらいしろよて思うけどな >>829はひどすぎる

838 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 07:26:21.73 ID:J8rp4Pmc.net
買わずにgdgd言ってるgmkzより買って文句言ってる奴がまだマシ

839 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 07:35:09.59 ID:AbMkVLSN.net
買って使いこなせずgmkzにして文句言う奴が一番たちが悪い
無知な奴ほど初期不良とかgmと言い出すからな

840 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 07:46:32.53 ID:Wg6WkFw2.net
いつ届くの?
はやくレビューを見たいんだが

841 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 07:59:05.34 ID:AbMkVLSN.net
10日以降の発送だからはやくても10日だろ
各店舗1台で計3台
どこが早いか楽しみだ

842 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 08:12:31.38 ID:6ITG8kx7.net
シムラは歩いて取り行ける距離なんだが手渡しできる?

843 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 08:33:51.87 ID:lARkNwQZ.net
商品を店舗から送ってる小さな店で、通販利用自体が少ない店舗ではそういうの可能だったりするけど
大手の通販ではほぼ100%提携の運送会社の倉庫から運送会社が商品在庫管理して出荷する
SIMセラーも間違いなく後者。取りに行くなんか言ったら鼻で笑われるぞ

844 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 08:35:24.22 ID:lARkNwQZ.net
商品を店舗から送ってる小さな店で、通販利用自体が少ない店舗ではそういうの可能だったりするけど
大手の通販ではほぼ100%提携の運送会社の倉庫や自社所有の流通倉庫から、定形の運送会社が商品在庫管理して出荷する
SIMセラーも間違いなく後者。取りに行くなんか言ったら鼻で笑われるぞ

845 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 08:49:40.87 ID:HLKXN7hL.net
Bluetoothハンズフリーって通信費等の料金かからないの?
Bluetoothスピーカーに常時接続してておk?

846 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 08:57:03.46 ID:ORAIqB9A.net
>>826
可能であればblogにまとめて欲しいです
APNについて知識が足りないもので…

847 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 09:01:47.23 ID:bmPedHSp.net
>>845
Bluetooth通信自体はただの近距離無線通信だから通信料金はかからないよ
もちろんBluetoothハンズフリーで通話すれば料金はかかるけど

848 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 09:02:49.02 ID:/JScp2s1.net
>>846
MMSだけ通すapn設定できるアプリ使えば簡単だぞ

849 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 09:03:51.05 ID:lARkNwQZ.net
前はSIMフリー端末マニアがpiguの発売をのんびり待ってたいいスレだったのに、
4980円以降、piguと関係ないスマホ関連の質問がやたら増えてどうしようもないスレになってるw

850 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 09:07:55.65 ID:cak7an+p.net
>>849
こんなのマシま方だぜ。
freetelのスレなんて、もはや何のスレかわからない状態だw

851 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 09:15:06.32 ID:xXxs+x3D.net
>>849
これの大部分がアンチ化するからなぁ

852 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 09:31:54.76 ID:7bkPaaou.net
>>851
ID

853 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 09:35:24.34 ID:YU5l89L3.net
ま、実際端末は糞だからなw
スマホだと思って飛びついたアホは後悔するだろう

854 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 09:51:03.85 ID:Mi+SEcSc.net
>>648
半年に1度壊してるオイラは防水携帯の方が長持ちする事に気付いた…
まあ、防水機でも落下で3ヶ月で画面割ったのもあれば、非防水機で車道に落として踏まれまくったのに壊れなかった奴もあるから以外には言えないけど

もはや携帯って高級品って感じじゃなくてオモチャだからな……大金払える金持ちは搾取されて経済回して下さい♪

855 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 09:52:48.02 ID:Wg6WkFw2.net
スマホでないなら何だ
MP3プレーヤか、目覚し時計か、モバイルルータか

4インチ 800x480なら余裕で買いなんだけどな

856 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 09:53:24.86 ID:T8FdBTyt.net
>>645
通話専用ならAUでもいいだろ
ハゲは3Gの電波改善計画をサラッと白紙に戻したから論外だが

857 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 09:58:46.82 ID:8hjnEBlK.net
>>855
この筐体のまま、800x480 IPS マルチタッチがいいな。
1GB モデルはきっとそうなってるに違いない。
発売前から安売りってのは、きっと部品の変更なんだ。(願望)

858 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 09:59:33.17 ID:kisTDhia.net
メールで散々苦しめられた人達
SPモードでドコモスマホ利用する場合APNでメールだけ通信出来て料金分離出来る認識がない

859 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 10:00:29.23 ID:sCPKOFUw.net
>>753
Android4.2のd-tabですら、内蔵のとSDの認識を入れ換え出来るのに4.4で標準的機能になってないのか?

860 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 10:12:34.74 ID:MsTcYge2.net
>>858
IMAPを使うということ?

861 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 10:22:50.07 ID:MWAWv1RQ.net
>>846
コイツ前スレのクレクレ乞食の臭いがする

862 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 10:34:55.00 ID:97I5ulH/.net
>>857
そのスペックなら2万ぐらいだしてもいい

863 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 10:46:45.56 ID:LcKNe6SH.net
>>673
pluggy lock に ikey の機能足したようなものないのかな?
ほぼライト専ボタンで使ってるからライト無いならあまり意味無いけど

864 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 10:47:28.76 ID:IQwLABQk.net
スマホではあんまりたくさんアプリ同時起動しないと
思うんだけど、RAM 512MBで足りない状況ってどんな感じ?

スマホで動画さえ見なければ関係ない?

865 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 10:49:14.11 ID:O4X9M8qh.net
>>855
トイザらスに走ってポラスマ買えよ
ってか、なん特売で買ってないのかわからん、情弱?
>>862

866 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 10:55:25.86 ID:cak7an+p.net
>>864
言わなくてもわかってはいるだろうが、
RAMって一時領域だから、常に512MB空いてるわけじゃないんだよ。

メモリの使用状況を監視してみるとわかるが、
200MB前後は常に何かしらのアプリがメモリを使用してる状態で
(混み合えばもっと多く使われてる事もある)、
残りのメモリで必死にユーザーの操作に答えてる感じになる。

867 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 10:59:18.09 ID:AnRtx9Su.net
>>866
なんかそういう聞き方すると低スペって
なんか頭の悪い子が健気に頑張ってる感じがして物凄く愛おしく感じてしまった
ぼくの可愛いピグちゃんまだ来ないのかな

868 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 11:06:57.08 ID:7DNTSX+8.net
>>826
スマホだとバレたら自動的に2700円のプランになる可能性もあるし、一度変わるとSIMを戻しても申請しないと自動的には戻らないからね

嘘書いてんじゃねーよw
その月は指定外デバイス料500円が請求されて2700円になるが、翌月通話しかしなければ2200円に戻る。
ドコモ謹製のi/spモードは動作しないと思うが、それ以外のapnからでもドコモガラケー以外からパケット通信があったら+500円

869 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 11:21:46.42 ID:2jK+1/1O.net
>868
アクセスしたIMEI見てるらしいね

870 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 11:26:46.78 ID:S0tpLSKy.net
ちょっと教えてくれです
docomoのスマホからガラケー仕様にしてこれに変えたいんだけどこの機種を持ち込みでガラケーのmicroSIM発行してもらう事できる?
通常SIMの方は別の挿したいSIM(プリモバSIM)あるからこの機種持ち込み機種変出来るか教えて

871 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 11:31:48.17 ID:2jK+1/1O.net
FOMAシムは発行して貰えるよ
ただ、スマホプランになる可能性大

872 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 11:32:46.73 ID:2jK+1/1O.net
機種変更もOK
でもスマホプランになるかもね

873 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 11:34:45.75 ID:9fwRl6ca.net
>>870
FOMAのバリュープランで契約できる。
カケホーダイだと>>871の可能性大だね。

874 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 11:44:51.18 ID:7bkPaaou.net
早く届かないかな
無職だから暇だよ

875 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 12:17:54.53 ID:D/3ud9zN.net
>>870-873
docomoはau,SBと異なりガラケー用SIM、スマホ用SIMというのは無い。FOMA/Xi契約があるだけで、契約変更してもSIMは原則そのまま(サイズ変更等で新規発行されることもある)
ここを共有してないと話がおかしくなる。

・FOMAバリューへの契約変更はdocomo以外の技適SIMフリ端末(ポラスマは対象)の提示が必要(なくてもベーシックで契約可)
・カケホ(ケータイ)への契約変更は端末提示は不要だが、DSによっては確認を求めるところはある。
またSP/iモードが排他なので、そこをどうするか理解してないと手続きがすすまない。

長くなったのでまとめると、ポラスマをDSに持っていけばバリュー743円なりカケホ2200円契約できる。

876 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 12:28:51.84 ID:/JScp2s1.net
>>養分様へ

音声通話SIM(docomo、softbank、ガラケー SIM)を使用してのデータ通信は
高額なパケット 通信代が発生する事がありますので
絶対に使用し ないでください。
データ通信を行う際はデータ通信専用のSIMカー ドを正しく設定してご利用ください。

http://polaroid-smartdevice.com/help/?page_id=773

877 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 12:31:32.15 ID:KMUj8HQ6.net
>>870
種別変更(Xi→foma)と同時なら変更手数料3000円、後日なら変更手数料とは別にsim発行手数料2000円

2chMate 0.8.6/Sony/SO-02G/4.4.4/LR

878 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 12:31:50.66 ID:tnnXOStK.net
iモード契約しなければでーじょーぶ

879 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 12:42:24.86 ID:72RQrbpW.net
LTE非対応でも何の問題もないの?

880 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 12:54:35.91 ID:sr21k7eP.net
>>869 トン!
IMEIを普段使いのガラケーのに擬装すればいいだけか

881 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 13:01:24.34 ID:SEDK6EwB.net
>>879
はい?

882 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 13:02:55.81 ID:NQ3B83l6.net
>>875
Xi用SIMは3G専用スマホだと通信出来ないのは確定してるから、混同してるのはお前なんだが

883 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 13:04:40.18 ID:T/uNUxkr.net
>>880
技適なし端末を使うより、よっぽどの犯罪行為じゃないか

884 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 13:08:01.45 ID:jdyMH80E.net
>>882
SIMと契約を混同してるバカ
あと現象は逆でFOMA契約SIMをLTE端末に刺しても動作しない。
(設定で回避できるものもあるが)

885 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 13:12:00.75 ID:chBPRYrj.net
>>865
俺も情弱なんでトイザラスのポラスマが4インチ以下なのは知らなかった

886 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 13:16:58.54 ID:vbLJmoUH.net
>>883
えっ?
どこが犯罪なんだ?
マジで教えて

887 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 13:18:19.07 ID:S/a3NGfV.net
>>884
アンカ間違えるなよ、ハゲ!

888 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 13:19:35.65 ID:T/uNUxkr.net
>>886
ドコモに対する詐欺

889 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 13:21:26.24 ID:+nRzsFek.net
>>888
DOCOMOに聞いてみたのか?

890 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 13:23:40.53 ID:T/uNUxkr.net
>>889
もちろん偽装はダメって言われた

891 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 13:26:15.75 ID:T/uNUxkr.net
>>889
で、お前はドコモに許可とって偽装してるの?
ドコモのインフラを使うのに

892 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 13:26:30.45 ID:S0tpLSKy.net
答えてくれた可愛いベイビー達ありがとう
そうかスマホ契約扱いにされる可能性あるのかそれはいかんな…
docomoはかけ放題のみ契約にしたいから2200円じゃなく2700円になるかは貧乏人の俺にはでかいぜ
なんかいい方法考えないといけないな

893 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 13:27:37.29 ID:ui1CL8ss.net
大容量バッテリーと専用裏蓋の
発売を希望します

894 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 13:32:12.94 ID:MsTcYge2.net
>>893
そんなバスタブはオレは要らないなぁ。
せっかくの小型軽量の意味がなくなるじゃん。
電源不安なら別途モバイルバッテリー持ち歩けば済むんだしさ。

895 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 13:34:16.68 ID:T/uNUxkr.net
>>880みたいに朝鮮人的な思考をするやつは滅べばいいのに

896 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 13:34:18.17 ID:zwvOLQrC.net
初歩的な質問ですみませんが

現在ドコモのスマホ使用中
予備でガラケイを持ってます。
そのガラケイを解約してpiguに変えたいと思ってます。

シムフリー機は初めてで?なんですが
仕事柄?、単なる不注意から年に2回は修理、安心保障のお世話になってます。
予備機がないと本当に困るので今回の安売りのOCM通話も契約する予定ですが
piguにドコモのスマホのシムを入れればそのまま使用できちゃうんでしょうか?

897 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 13:38:55.15 ID:YlprF7hU.net
>>896 質問するには説明不足
今使ってるスマホのSIMタイプは?
ガラケーの契約内容は?
OCN契約する目的は?

898 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 13:39:01.13 ID:IQwLABQk.net
>>896
使えるけどパケ死する
Androidはバックグランドで勝手に通信してる

899 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 13:42:28.07 ID:qOmPMqma.net
>>894
不要ならば買わなければ良いだけ
メール受信が出きるルーターとして使いたいから
バッテリーはいくら大きくても良い

900 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 13:42:43.67 ID:YlprF7hU.net
>>898
docomoのスマホがXiでパケ定ありの契約かどうかもわからないのに良くそんな回答出来るね
Piguは3G端末でLTE対応してない点も考慮してないでしょ?

901 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 13:45:22.19 ID:T472Z+4g.net
>>885
ポラスマは5インチ

902 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 13:47:13.63 ID:XA7LEZYL.net
>>901
流れ読めばわかるけどただの嫌み

903 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 13:51:43.60 ID:uX/DvfAe.net
>>890
じゃあ、移植ならok?

904 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 13:53:34.26 ID:T/uNUxkr.net
>>903
ドコモに直接聞けよw
もちろんここで報告しろよ

905 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 13:56:40.79 ID:KMUj8HQ6.net
>>896
あなたはオクかオフで予備端末を買うほうがいいよ。

906 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 13:58:14.06 ID:YlprF7hU.net
>>868
パケット有無で契約自動変更てことか?馬鹿は黙っておけよ

907 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 13:58:46.21 ID:SjT1Fa9i.net
>>896
1.スマホ(docomo)
2.ガラケー(?)→pigu(OCN音声)

という前提で仮に1.のdocomoのSIMをpiguに差したら使えるかという質問でおk?

908 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 14:02:48.18 ID:9fwRl6ca.net
>>906
>>868はあってるよ。
DOCOMOのガラケー以外でパケット流すと、指定外デバイス料500円を追加される。
契約が変更されるわけじゃなくて、あくまでも追加料金。

909 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 14:02:52.78 ID:IQwLABQk.net
>>900
契約とハード仕様があってるかなんて大前提でしょ
パケ死の話だってパケット定額はいっていれば自分には
関係ないとすぐわかる話だ

910 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 14:04:01.47 ID:zwvOLQrC.net
895です。
説明不足ですみません。

ドコモのスマホ
アクオスSH04(すでに安心保証2回使用していて計13000円払ってます)
シムタイプは・・・すみませんわかりません。
         マイクロSDと同じくらいの大きさです。
かけ放題と家族分け合えるで毎月私個人で8〜9GBは使用できます。
(毎月テザリング、ネット閲覧で5〜6GB使用)
家、会社ではWi-Fi接続をしてます。

ガラケーの契約内容は通話、@モードができる最安プランです。
*スマホが壊れたときにしか使用しないので、今回は解約します。

理想としましては今使用しているスマホが壊れた時に
そのシムをpiguさして使用できればいいです。
それか修理、交換の期間、OCNの音声プランで電話、LINEが出来ればいいです。

宜しくお願いします。

911 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 14:07:03.55 ID:tnnXOStK.net
ocn契約するぐらいならLTE対応のスマホ買うべき
使わないものに月1600円は無駄

912 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 14:08:08.40 ID:YlprF7hU.net
>>908
元ネタはパケホの契約が自動変更になるってネタでそのトリガとしてパケは関係ない
指定外デバイスは元に戻ってもカケホ部分は戻らない
何か勘違いしてんじゃねーの?

>>909
質問内容すら理解出来ん雑魚は回答側にまわんな

913 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 14:09:07.07 ID:zwvOLQrC.net
追記
何度もすみません。

ガラケーは解約します。
PIGU&OCN音声を新規申し込み

それでDOCOMOスマホが壊れた時にpigu、DOCOMOシムをさして使用できるかです。
スマホのシムが壊れた時は素直にpigu&OCNを使用します。

914 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 14:11:10.76 ID:jfCk94Oq.net
>>906
契約は変更されない。
カケホ(ケータイ)2200円に指定外デバイス利用料500円が加算されるだけ。
「利用」については先人の実践で通話のみでは発生せず、パケット通信したら発生する(IMEIで見てると思われ)ことが判明してる。

以下の提供条件書(9)に記載されてるからちゃんと読んでからこい。
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/utilization/notice/document/new_charge_kihon_plan.pdf

総レス数 1002
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200