2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Polaroid pigu ポラロイド ピグ 2台目

45 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 21:00:57.64 ID:ah4OzRDK.net
>>42
OCN?からのセット販売用の追加発注とかが有ったんじゃないのかな
受注優先だと思うよ

46 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 21:04:52.22 ID:GJse81CP.net
>>45
あーそりゃそうだなw
OCNの飾り決算分の受注か…

47 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 21:05:54.48 ID:pTJalZau.net
OCNは品さえ入れば3月までするつもりなんだろ?
piguとの抱き合わせセール。

48 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 21:06:49.12 ID:2wSvcqJ+.net
中国は旧正月か

49 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 21:07:08.60 ID:Lu+7UdK+.net
バッテリー1480円で良心的すぎだな

50 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 21:09:17.24 ID:11gQphZx.net
>>47
3月〜4月の進学就職シーズンは携帯スマホが一番売れる繁忙期だからね
拡販キャンペーンは続けると思う

51 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 21:10:49.49 ID:GJse81CP.net
2/18−2/24まで旧正月だからな…
1G番は後回しにされててかなり遅れそうだな…

52 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 21:11:09.34 ID:nk4g8d5P.net
FXC-35の存在理由が、、、
512MB版はFXC-35の排除が目的か
で、足場固めて1GB版リリースと

53 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 21:12:18.21 ID:GJse81CP.net
>>49
そんなことねぇよ、適正値段
つかもう少し下げられるはず

1480円で良心的とカンジてしまうのは国内キャリア脳だぞw

アイツラボッタすぎ

54 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 21:12:29.54 ID:nk4g8d5P.net
>51
3月リリース明言してるから3月下旬リリースかもね
1月が下旬までずれ込んだし

55 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 21:13:31.32 ID:nk4g8d5P.net
>53
オプションパーツで儲ける方法だろうね

56 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 21:17:02.18 ID:pTJalZau.net
>>50
ありがとう。
買う気はなかったけどtwitterの公式の怒涛の書き込みを見て
piguから勢いを分けてもらうのもいいかなと思い始めた。

57 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 21:17:30.91 ID:szK5V9CP.net
第一弾で予約しといて良かった。ミスって二度注文して2台になったけど結果オーライ!

58 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 21:18:28.06 ID:ah4OzRDK.net
>>55
税込み、送料込みだから、儲かるって程では無いと思うよ
安い端末だから、カバーとかは売れないだろうし

59 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 21:21:50.65 ID:57k2rH8l.net
RT @polaroid_smartd: Polaroid piguの純正オプションではハードケースの計画はありません。純正のソフトケースはTPU製なので、シリコン製より固めです。
着せ替えのバックカバーの色が見えるように透明タイプになっています。ハードケースは是非サードパーティ様に提供していただけないかと思っています。

60 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 21:21:54.42 ID:Gnu+00//.net
>>55
民間企業だもの 普通に営利を求めるのは普通だろ(笑)
しかし、ドコモが日本各地に立ててる巨大な高層自社ビル群を見ると・・・相当なボッタだとは思うわ

61 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 21:23:53.76 ID:57k2rH8l.net
yahooショッピングのサイト確認していなかったせいもあるけどソフトとシリコン混同していました。即答ありがとうございました!

62 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 21:28:52.96 ID:VZSrheHj.net
>>61
シリコン固いしホンモノが1番だ。

63 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 21:31:38.92 ID:s2Y3qsiS.net
ハードケース求めるならどこかが出すだろう手帳型ケースでいいんじゃない?
どこかバンパー+フラップみたいなの出さないかな

64 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 21:34:17.55 ID:ah4OzRDK.net
こうなると1G/8Gモデルの次が気になってくる(笑)
pigu 1G/8Gで4インチFWVGAモデルが出たら即買いかな〜

65 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 21:39:10.76 ID:GJse81CP.net
>>64
そこまで行くとZenfoneやMoto Eが選択肢に出てきちゃうんだよなー

逆に3〜3.2インチに小型化して
1G/8G版見たいなガジェっっと出ると面白いかもしれん
Xperia Tipoの進化版みたいなカンジでw

66 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 21:39:20.73 ID:1ycuLkh4.net
でも本体とカラーバックパネルと透明ソフトケースと追加バッテリーを買っても
当初の本体8890円より安いんだぜ

67 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 21:39:57.82 ID:bdnJN6mc.net
再入荷して欲しい。

68 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 21:41:39.12 ID:4ol/1GIK.net
むしろ3インチのpigu miniを頼む

69 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 21:44:26.42 ID:vgHQgpYg.net
実機触りたいんだよなあ
どっかの家電量販店で売る話とかないんかな

70 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 21:45:38.82 ID:11gQphZx.net
>>64
ポラロイドさんは中国のシャオミあたりと提携して日本総代理店になってしまえば(笑)
シャオミの高性能モデルをポラロイドブランドで販売も・・・厳しいかな

発注・販売ロットの実績があればフォックスコンと交渉可能だと思うので、安定供給出来る
コネクション作りの為にも、今回のpigu拡販は数十万〜100万台程度w 捌いて欲しいかも。

71 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 21:45:38.92 ID:uJSfq/al.net
楽天edy支払いで選んだんだけど、専用のURLとか送ってくるの?

72 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 21:48:06.19 ID:VZSrheHj.net
>>67
予約開始から4日で端末捌けたんだぜ?
公式つぶやきも言ってるが、増産前倒しがあまりに早かったために第二ロットはかなり遅れるな。

オク転売厨勝利か、これ

73 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 21:52:13.62 ID:4XlvM6Dy.net
>>72
3月末まで安売りするから、欲しい人はちょっと待てばいいんじゃない?
定価が9000円程度のもの、しかも再入荷予定ありで転売するのは難しいと思うな。
転売したところで利益出ないでしょう…。

74 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 21:55:10.33 ID:nk4g8d5P.net
>64
4インチ、1GBRAMだとPriori2、F4s飛んじゃうな

75 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 21:56:22.59 ID:5t1RcJAI.net
貧乏人だからホントこういう
おもちゃは助かるんだよなー
早く発売日こないかな

76 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 21:57:18.24 ID:xzSfzQwN.net
>>64
Polaroid Agate

77 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:00:24.30 ID:Xd9yuojq.net
>>53
バッテリー容量からすれば適正かちょい高くらいかな
アベ円高の悪影響かもしれんが

着せ替えカバー、送料込み680円位にしてくれれば全部集めるんだがw

78 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:02:57.14 ID:4QSaiwJQ.net
>>58
カバーがないとストラップを付けれない罠
ストラップなしでガシガシ落とす罠

79 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:03:30.55 ID:4ol/1GIK.net
ストラップ穴ないのは残念だがカバーに自分で穴開ければなんとかなるかな
そのために予備としてカバー売ってるのは助かる

80 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:05:19.47 ID:/9A0qEsd.net
>>60
あれ、テナント料で儲ける方針転換やで

81 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:06:16.14 ID:4ol/1GIK.net
あ、ストラップ穴ないってのは着せ替えカバー(裏蓋)の方ね
公式のいうソフトカバーってのはどういう感じのものなんだろう

82 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:09:05.41 ID:MFVEKOrr.net
怒涛の公式つぶやきのヤル気とそれに一喜一憂するお前らのワクワク感と5,000円さえも出せない完全乗り遅れのヒガミの雄叫びが混沌と書き込まれるこのスレに
今この瞬間立ち会えているだけでポチッた金額の元は取れてるなぁ。

83 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:10:23.88 ID:Fvjqq0ld.net
>>60
iphone5s発売と同時に電波強化計画を全面白紙撤回して、iphone5sの電波対策しかしなかったハゲのえげつなさ、騙して儲ける手法をみるたぴにあそこが一番酷いと思うわ

ハゲバンクのランキング
利益率キャリア一位
研究開発費最下位
素晴らしいボッタクリだわ

84 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:10:32.92 ID:ZSnksSm8.net
裏面右下のあれストラップ付けるところだと思ってた

85 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:12:00.48 ID:gS1W/ndo.net
ocnが手お引けば端末価格は2Kくらいは上がりそうだよな。
更に1Gも4月や5月にずれ込みそうだし為替でも変わるし。取りあえず512ポチって良かった。暫く遊べそうだ。

86 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:12:41.86 ID:28oAmGw/.net
あとに大クレーム祭りに発展する事をこの時は
ポラロイドも購入者もまだ知る由もなかったのであった

87 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:14:28.59 ID:1ycuLkh4.net
>>81
TPU 透明 で検索

>>82
発表してからしばらく情報が出てこなかったから
すげえやる気のない会社だとおもってたけど
昨日からの怒涛のツイートをみて見直した

88 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:16:15.91 ID:t6UYssim.net
>>73
3月末までって確定情報?
どこに書いてあったっけ?

89 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:16:48.92 ID:tuj71m3j.net
これ、うまく行けば次の1Mのかなり売れると思うわ。
今回のバラまきで市中にかなり出回るし、それ見た女が飛びつきそう

90 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:17:12.35 ID:J0ysgM+T.net
>>79
カバーだけ…残して本体ポチャン
勢いつけばあると思います

91 :64:2015/01/28(水) 22:18:58.31 ID:ah4OzRDK.net
>>65
Zenとかはpiguと比べたら高級機でしょう
でも、より小さいのは面白そう
>>70
ポラロイド社としては、piguは別モデル名で海外でも販売しているでは?
>>74
Priori2は残念な事に...期待していたんだけどね
>>76
国内販売はしていないよね?
プラスエリア対応でRAM1Gで\12k〜15K位なら即買いします

92 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:19:13.80 ID:Gnu+00//.net
今回はOCNとポラロイドの協業で格安スマホの販路を確立してしまった感があるから、
他社MVNOがどんな仕掛けをしてくるか楽しみ。
ブックオフと丸紅協業のスマホOFFは、下取り端末持ち込むと1万スマホ無料、(格安プラン2年契約必須)とかね。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1501/27/news120.html

>>86
公式
Polaroid piguは決して高性能の部品を集めて作られたハイエンド製品ではありません。
低価格化と軽量化を重視し、低コストな部品を駆使して、出来るかぎりの性能チューニングを行い、
お求めやすい価格を目指したものです。(耐久性は犠牲にしていません。)

自分はこのチューニング具合に期待してる。出来の良いパーツを活かすも殺すもこのチューニングが
適当だと高性能モデルでもガラクタ・・・某富士通の数年前のフラッグシップモデルで・・・w

93 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:19:51.61 ID:2RGfyj7W.net
>>89
えっ?
0円のL-04Cですら乞食とキーボードオタクしか飛び付かなんだ……

94 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:20:19.91 ID:4ol/1GIK.net
>>87
ありがd
ソフトカバーで十分じゃないか

95 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:22:48.40 ID:TywjglKh.net
>>87
>>81
送料別700円位が市場価格なのか
ちょっと高いけどお布施代?

96 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:25:00.69 ID:ah4OzRDK.net
>>78
IS06、ISW12K、arc、F-11D 全てストラップ無しの裸で使ってました(笑)
ストラップの金具とかが本体と擦れて塗装が剥げるのが嫌で
使わなくなりました

97 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:25:45.48 ID:12/woGEc.net
パネルもTNだし欠陥は出にくいとちゃうか?中の部品も似頼ったりやろ?

98 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:25:57.44 ID:xzSfzQwN.net
>>91
ググったら見つかっただけなので、国内販売は知らないけどね

フランスのamazonに色々あるね、piguと似たPolaroid PROA680とか

99 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:27:16.34 ID:0ECGftUR.net
猫用にも1台買えば良かった

100 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:30:54.50 ID:57k2rH8l.net
RT @polaroid_smartd: Polaroid piguのSAR値は最大0.563 W/kgです。

101 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:32:12.64 ID:ah4OzRDK.net
>>98
スペック的にはPOLAROID 544338がpiguの元っぽいね

102 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:32:22.21 ID:MFVEKOrr.net
23日にポチッった時はお一人様3台までだったのに…
なんで俺1台しか注文せなんだろ。
えらい後悔中。

103 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:32:33.75 ID:igtjkcsB.net
>>88
すまん、今調べた限りだと、個人ブログしか出てこなかった。
公式発表はなさそうだね。申し訳ない。

104 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:32:39.13 ID:VBZJQ2Fc.net
>ポラロイドツイッター担当者様
ttps://twitter.com/polaroid_smartd
俺も質問。SDのクラスは?

105 :101:2015/01/28(水) 22:33:22.05 ID:ah4OzRDK.net
POLAROID QWARTZだった(笑)

106 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:33:35.75 ID:kI9KqsFV.net
>>96
裸で使う、そのハゲ具合がイイ!!
ってジョブズも言ってました

真似してケツポケットに入れてて何台画面割った事か……

107 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:33:43.68 ID:xzSfzQwN.net
>>102
3.5インチで外観が似てる

108 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:34:03.84 ID:CyBqHspQ.net
1G遅れついでに、解像度をXPERIArayやSX並に上げてくれたら
通話兼ルータじゃなくメインで使えるんだけどな

109 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:34:21.97 ID:MFVEKOrr.net
中の人はなんで夜につぶやくんだろ?
ポラロイド社にお勤めちうの昼間は気軽につぶやけないんかな?

110 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:34:56.96 ID:JyMphoqq.net
>>102
必要になってからていいだろ
5日前の冷静なお前を誉めてやれよ

111 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:35:56.18 ID:sZ+shuLy.net
お前らなんでツイッターで聞かずにここで聞いてるの

112 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:36:20.14 ID:nk4g8d5P.net
>109
海外からツイートしてる可能性は?

113 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:36:20.33 ID:WXLXq3qT.net
>>108
なんで開発すんでるのに画面サイズ変更出来るんだよ
発売6月まで延びてしまうだろが〜

114 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:36:40.39 ID:MFVEKOrr.net
せやね。冷静に考えたら1台だけでよかったんだよな。

115 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:37:32.46 ID:MFVEKOrr.net
>>109
それや!

116 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:37:38.31 ID:l24njzlT.net
シャイだからだよ
バカッターで質問するバカいるのか?
あ、お前がいたか>>111

117 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:38:23.17 ID:ZSnksSm8.net
冷静に考えすぎてスルーした俺は1台くらい買っておけばよかったかな?とかいまだに思ってるから勝ち組だよ

118 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:38:18.57 ID:MFVEKOrr.net
間違えた!>>112だった。

119 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:39:00.40 ID:HdTXcwv/.net
>>65
小型でそこそこの性能のもほしいよね。

120 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:39:38.72 ID:5t1RcJAI.net
ん?カラーパネルはYahooショップでしか売らないの?
楽天ポイントあるから楽天でも販売してくれー

121 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:40:02.23 ID:hTvGTPbK.net
>>109
メインの仕事があっての兼業だろ
Twitterの更新のみがお仕事って、Twitter炎上芸の子役の誰だっけ?の母親位しか知らないぞな
他に誰かいたっけ?犬HKの呟く係?

122 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:41:35.78 ID:QaKbKORp.net
>>117
直感で要らないと思ったんなら要らないんだよ
嫁とかもそうだよ

123 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:42:48.76 ID:11gQphZx.net
>>109
勤務中の掲示板書き込みを社則で禁止の企業はたくさんあるよ- 会社の業務・製品内容の
発表もプレスリリースか公式twitter、Facebookのみが基本だから

124 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:46:26.24 ID:MFVEKOrr.net
今回はつぶやきも立派な業務の一つだから(異議ないでしょww)昼間の仕事中でも堂々とつぶやけそうだけどなぁ…
やっぱオーバーシーからってのが濃厚だろうな。
お仕事頑張ってくださいな。中の人

125 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:51:05.55 ID:12/woGEc.net
昼間は対応に終われてるかもな。OCNとの今後や発注作成、納期、税関、船の手配、何処までやってるか知らんがやること腐る程有りそうだ。

更にこれだけ話題になると量販、小売りやAmazon等の通販から以来来たり。
仕切り交渉とかスゲエエゲツナイ金額で交渉されたりする。

更にサポート体制も整えないといけないからな。昼間は激務かも。

126 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:51:40.77 ID:k9y07aJ2.net
>>123
いやいや、日本公式Twitterだろw
業務時間に書き込み不可とかどんだけ老害が仕切ってる会社なんだよ

127 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:53:54.01 ID:nN5bN41l.net
>>124
いや、古いの見れば普通に業務時間にしか呟いてないからさ

128 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 22:54:37.49 ID:oUY7emwR.net
つべ動画見たら
フタあけた所に2つのIMEI表示しかなくて
技適表示どこ?と思ったら
4.3からは内部表示(電磁的表示)も可能になってたのね
知らんかったよ

129 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:11:43.87 ID:b8VsKeqa.net
バリュー化するとき手続きに慣れていない店員が軽く訝しがるよ

130 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:13:07.31 ID:11gQphZx.net
シャープの公式twitterの中の方も相当柔軟性のあるユニークな呟きで人気あるけど
ポラロイドの中の人もマイペースに自然体で頑張って欲しいw
今日は色々とpiguの疑問点も解消出来てこのスレ見て良かったです。

中の方、ありがとうございました お仕事お疲れ様でした m(__)m

131 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:13:11.41 ID:sZ+shuLy.net
>>129
4.3でて二年くらい経ってないっけ

132 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:16:44.93 ID:b8VsKeqa.net
>>131
表示して手渡したらしばらく弄り回されたことがあった

133 :107:2015/01/28(水) 23:22:46.65 ID:xzSfzQwN.net
>>101の間違い

Polaroid QWARTZのベンチマークあった
ttp://www.tablet-user.fr/test/test-polaroid-qwartz-pro352-2.html

開封の儀も
ttp://www.tablet-user.fr/test/test-polaroid-qwartz-pro352.html

134 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:24:53.08 ID:sBQMh7FN.net
>>130
下手くそ。上品すぎる。

135 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:25:28.05 ID:w5/euDnV.net
>>93
日通のイオンSIMでl-04cは結構人気あったよ。
日通SIMはもともと100kbpsしか出ないから、
高性能な端末に差しても宝の餅腐れで、
身の丈にあった04c はピッタリだった。

root取ってテザリングして使ったりする人が多かった印象。

136 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:26:22.52 ID:Au4RnW0A.net
>>133
パープル綺麗だね

137 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:37:49.50 ID:ZKli96eF.net
Acerの1万円スマホ「Liquid Z200」の操作性はこんな感じ
http://youtu.be/vNXtBywVcLU

piguの操作性とか動きもこんな感じかな?

138 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:42:53.07 ID:yejUsuUl.net
画面は小さいけど端末は小型ってほどではないな
この辺は数年前から技術的な進歩ないのかね

139 :107:2015/01/28(水) 23:43:19.27 ID:xzSfzQwN.net
>>136
見栄えはpiguの方が良いような気がする

Smartphone Polaroid Qwartz 49€99
http://youtu.be/-pLj2jEi4Z0

カバー5色はpiguと同じ売り方っぽい

140 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:46:15.06 ID:EqSum1L8.net
これ値段で釣られてるのいるようだけど
液晶は二点タッチと昔の携帯並の解像度で値段なりですからw
NTTが4980円でばら蒔いたのが適正価格と言えば適正でもあるが
正直、2月3月にドコモが産廃在庫処分の一括0円や5000円や1万円ポッキリでばら蒔く端末買って月々780円ほどの基本料で使う方がまだましな端末貰えるからな

141 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:47:51.99 ID:Gnu+00//.net
日本向け pigu
http://i.imgur.com/rtmnA5J.jpg

Polaroid QWARTZ
http://www.tablet-user.fr/_Media/imgp2766_med.jpeg
http://www.tablet-user.fr/_Media/imgp2775_med.jpeg
http://www.tablet-user.fr/_Media/imgp2772_med.jpeg

裏側の細部はかなり違うね スピーカーの位置も逆
Simスロット部分も日本向けとは違う仕上げだ

142 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:48:17.46 ID:MFVEKOrr.net
モバ板でのジョルやシグマリ、ポポペ、ラジェでHikkyで2ch読み書きとか携帯PHS板でのWゼロ3セッション様やらIS01メガネケースとかの匂いがする気がしてこのスレなんとなく。
ここ10年以上環境は変われどやってることは変わってないと改めて認識。
10年後のどこかのスレにpiguも系譜の一つに加えて同じこと書くはず。

143 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:52:34.86 ID:s2Y3qsiS.net
>>140
ドコモオンラインの投売りも今はオプション加入強制では

144 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:55:06.10 ID:1aQxfj1F.net
>>140
買取高くて利益出る端末はすぐドナドナしてしまって手元に残らんのよ

145 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 00:29:44.66 ID:B+6oEzwf.net
>>69
もう予約分はけたのに?

146 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 00:40:36.29 ID:JC1W383y.net
現在はocnとのセット販売だけだけど
発売後は単体で8890円で売る分も用意するんじゃないのかな

147 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 00:46:05.64 ID:9SskVAnC.net
Twitterの担当者様、piguの基になってるスマホの名前を教えて下さい。ほのめかすだけでも嬉しいです


ヒントだけでもください(´°ω°`)

148 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 00:47:38.28 ID:9SskVAnC.net
顔文字が文字化けしましたが頼みます

149 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 00:57:29.61 ID:XyZf3kIu.net
>>146
去年似たような売り方したZTE Blade Vec 4Gは一般販売してないけど

150 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 01:14:16.79 ID:CWduCSKe.net
>>143
これなんだよな
もうドコモオンラインは終わった、あそこには何の価値もない

151 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 01:25:19.27 ID:14OE6ceV.net
>>150
ああ、ドコモの最後の良心は終わった
次はISP契約しなくても勝手にパケ漏れするという他社の真似してボッタクり

152 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 01:46:50.51 ID:WKG9Qzgk.net
>>149
先にポラロイド公式で
小売価格も出ているのに?

153 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 03:53:33.60 ID:XyZf3kIu.net
>>152
言われて見れば一応Bladeも代理店のエイヤーでは売ってはいるけど常にNTT系の方が安い
piguも公式は定価NTT系で投売り続けるんじゃない?

154 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 05:33:17.26 ID:lzplOMvk.net
本体4980円は安いが、セットの音声SIMが月額1728円(年額20736円)は高すぎる
高額な音声SIMで素人からぼったくろうというOCNの魂胆が見え見えw
音声SIMを使わずに、月額480円(年額5760円)などの安いSIMを契約することをオススメする

155 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 05:48:52.50 ID:klbcMzWC.net
>>154
アホか貴様
嫌なら契約しなきゃいいだろ
端末だけ買う人ばっかりだからな、ここ。

156 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 06:04:52.29 ID:lzplOMvk.net
本体4980円で音声SIMが年額20736円w 二年で41472円ww
これ基本料金だけで年額20736円でそこから通話をすればするほど金を取られる仕組み
しかも通話料がバカ高くて無料通話や家族間無料など一切なしw
さすが悪徳NTTグループのOCNとしか言いようがないw

まあ音声SIMさえ捨てれば良い買い物だと思うよ

157 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 06:14:13.94 ID:KPy4nLFd.net
もうその手のレス見飽きた。

158 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 06:15:41.02 ID:XyZf3kIu.net
>>155
何で頭の悪いコピペ触っちゃうの?自演なの?

159 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 07:38:53.06 ID:XQaUTfGU.net
ocnの登録期限なんぼや?無期限や長期あるなら寝かせてもええな。気が向いたらMNPの偶にしてもええし。

160 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 07:42:09.68 ID:nNKLVdUt.net
>>159
年末ヨドバシでスマホ買った時おまけでついてきたOCN音声パッケは約1年だった

161 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 07:47:49.35 ID:U3YDc9pi.net
>>159
問い合わせした人の話じゃ、期限無しらしいよ?

後、関西弁の使い方、むちゃくちゃやな。

162 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 07:53:31.68 ID:zzDb0w1l.net
>>161
そうか?

163 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 08:01:25.07 ID:XQaUTfGU.net
>>160>>161
ほな最低1年はあるんやな?ありがとさん!

朝やから眠いねん細い事気にし過ぎると禿げるで〜

164 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 08:03:09.29 ID:pTDVAdL6.net
>>140
解像度が低い分、ドット欠けがあったら泣けるな。

富士通のスマホ買ったら、ドット欠けがあったわ。
暗い部分になると水色の点がポツっと光る。
スマホでのドット欠けは初めてだわ。
機種変一括0円で買ったから良しとしたが。

165 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 08:44:17.56 ID:QGHoGTX6.net
>>140
それを考えたけど、契約事務手数料・最低一ヶ月のかけ放題パケ代がかかるのではないの?

166 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 09:12:16.64 ID:3sI5UWOC.net
SRPはカケホ維持3ヶ月ごとに機変でOKと乞食スレで結論出てる

167 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 09:37:23.82 ID:BMU7jNrC.net
>>154
貴様だけだな、物事の本質が見えているのは
わたくし同様に東京大卒か、それに準ずる知能の猛者とみた
OCNの恐ろしさにいち早く気づく事ができない低脳ばかりのスレッドで浮く事は健常の証明である

168 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 10:48:30.54 ID:eM+GZhGJ.net
どんなに性能が低くても5000円なら我慢できる!

169 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 10:52:59.50 ID:s+Mnfuel.net
↓貴様は中学中退

170 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 10:56:10.78 ID:+Sz6+9zm.net
最悪フォーマ化専用端末にする。
後はお散歩110番通報用。

171 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 10:59:55.81 ID:Ip9XPfQ6.net
いろいろ弄って、最後はdocomoのカケホで
通話専用端末にしようかと

172 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 11:24:39.38 ID:nNKLVdUt.net
ひかり電話の子機用にいいかな

173 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 11:33:21.51 ID:Mw6e1pjw.net
AVアンプのリモコンにもなるな

174 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 11:35:32.76 ID:JC1W383y.net
いやー楽しみ
でも実際届くまで長すぎるわ

175 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 11:43:37.03 ID:6Hhu7epm.net
楽天売り切れたな

176 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 12:28:28.43 ID:16ssqo2h.net
宝くじの発表を待つ気分w
でも、宝くじは、結果はほぼ1か0だけど、こっちは0ということはないから。多分?

177 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 12:39:59.75 ID:hnLvlCfI.net
さらなる量産ってことはオクで落とす必要ないかな

178 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 12:44:48.62 ID:ME8ldscn.net
替え電池1,480円はお買い得だな。まぁ多分買わないけど

179 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 12:45:29.27 ID:d1pNxDJt.net
替え電池1,480円はお買い得だな。まぁ多分買わないけど

180 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 12:45:51.19 ID:ME8ldscn.net
替え電池1,480円はお買い得だな。まぁ多分買わないけど

181 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 13:02:09.08 ID:LDgbxKrZ.net
>>82
公式のよくある質問
を呟くだけの簡単なお仕事
なのに営業時間外に呟くってどんだけブラック企業やねん
このコストダウンが破格の安値販売に結び付いてるんやね

182 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 13:09:21.45 ID:US7BEPNF.net
>>154
もう覚えたから張らなくていいよ

183 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 13:13:19.94 ID:h2ExuQeq.net
この端末を持ち込めば、ドコモの新規バリュープランを契約できるのか。
それだけのために買うやつ続出しそうだな。
で、目的を達したらいらないやつもいるわけで、オクに流すかも知れんね。

一方、ネット中心だが携帯(番号)も欲しいってやつにもうまくハマる。
+700円/月で音声使えるわけだし。端末はテザし放題だし。

なかなか良い企画だ。売り切れるのも頷ける。

184 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 13:36:10.07 ID:d1pNxDJt.net
替え電池1,480円はお買い得だな。まぁ多分買わないけど

185 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 13:46:05.04 ID:ODBlqTIa.net
迷スレの予感

186 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 13:53:23.72 ID:r21Kr0S5.net
いかんせん現物はまだしばらく先にならないと手に入らないんで、公式のつぶやきとか新たなレビュー動画とかベース機種判明とかの燃料がないとスレが沈滞するのは必然。

187 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 14:01:54.40 ID:yH6TbnJh.net
>>183
そのまま使う奴も出てくると思うぞ。
なんせデカイ、重い、でメールTwitter位しかやらないならこれで十分だ。

更に片手操作は何気に楽だしな。
デカイのイラネじゃん?売るかってやつ結構増えると思うぞ。

おまけにキャリアが1番いやがる2枚刺して480円SIMと合せやこれ2台で通話とデータ別けたり。
どっちか電池切れても残ってる方緊急的に使えばモバブいらねーし。

188 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 14:13:12.88 ID:eBLe2wZG.net
デュアルSIMって同時待ち受け出来ないしイチイチ切り替えるの面倒臭くなるから結局二台持ちになるんだよね

189 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 14:18:51.10 ID:yH6TbnJh.net
へマするとパケ死する位なら2台持ちの方が楽だしな。その内同時待受も出るだろうし気長に待つか。

190 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 14:24:10.25 ID:4mKXU6bm.net
ガラケーは何といっても電池長持ちだし、
電話かけながらスマホやタブレットで
打ち合わせ資料や地図、時刻表、天気の確認もできる。

191 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 14:27:57.84 ID:r21Kr0S5.net
今トイザらスオンラインショッピングでポラスマが4,998円(税込み5,397円)送料無料なのでみなさんポチるように。

192 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 14:28:06.87 ID:wEn6KWKz.net
>>175 楽天売り切れたなとか、今頃お前何言ってんの。ふざけんなよ
昨日早い時間に3つとも完売なのに今頃得意顔で書いてるんじゃねーよ
こういう屑は殺してやりたい。殺せないから首つって死ね

193 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 14:30:19.38 ID:vQArq1dg.net
>>181 時差

194 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 14:30:47.23 ID:4mKXU6bm.net
>>191
>現在、在庫がございません
みなさん仕事はやすぎ。

195 :194:2015/01/29(木) 14:32:29.13 ID:4mKXU6bm.net
ごめん。検索から青の見てた。
再度確認したらピンクは在庫ありで売ってた。

196 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 14:32:41.28 ID:lOmCp4mQ.net
>現行品の需要を満足していくのに追われており、1G/8GBの生産計画に影響が出ております
なんかすげー上手いことやった感あるな
バカ正直に売ってたら512M版なんか待ち一択だったのにこういう状況にして1Gを遅らせてさらに売るわけか

197 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 14:39:51.84 ID:JQvFi5Q3.net
>195
もう全色無くなったよ

198 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 14:42:15.92 ID:LDgbxKrZ.net
>>82
公式のよくある質問
を呟くだけの簡単なお仕事
なのに営業時間外に呟くってどんだけブラック企業やねん
このコストダウンが破格の安値販売に結び付いてるんやね

199 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 14:45:13.48 ID:2SJ5agFZ.net
>>187
普通の2台持ちと何が違うのさ?
あ、答えなくてもいいよ

200 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 14:51:10.11 ID:Pnq7gjvT.net
>>191
>電話をか けると液晶、主電源が切れる現象が続く。

どう見てもゴミです。ありがとうございます

201 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 14:51:15.11 ID:e6J9GlQp.net
>>196
512Mと1Gの価格差1,000円ってのも意味わからんかったもんね。

202 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 15:04:48.41 ID:4mKXU6bm.net
>>201
原価の違いは数百円とか千円未満だったりして?
利ザヤを稼ぎたいのでどこも横並びに暗黙の価格差をつけてるとか?

203 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 15:07:33.47 ID:DfpnDrSj.net
シチズン、セイコー辺りの廉価版ソーラー電波時計より安いって素晴らしいな

204 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 15:07:42.85 ID:vQArq1dg.net
このスレを素敵にするNGワード教えてよ
いまのところこんな感じ

480円
ザラス
貴様
呟くだけの簡単なお仕事

205 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 15:18:52.52 ID:xc9z1DFJ.net
勢いでポラスマポチッてしまった
pigu待ちだというのに

206 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 15:21:46.53 ID:1VPMeiZj.net
特価民乙

207 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 15:22:55.30 ID:gfviHRpD.net
ポラスマスレで不具合書くとすぐキチガイが絡んでくる

208 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 15:25:14.70 ID:JQvFi5Q3.net
不具合率で言うと

ポラスマ>Pigu だろうな

PiguはEUである程度不具合潰してるし

209 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 15:29:42.94 ID:ysA+U/gn.net
子供どころか女もいないおまえらにキッズスマホのポラスマが何の関係があんの?

210 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 15:30:45.14 ID:JQvFi5Q3.net
自分で使おうと思ったら買えんかったんだよ

211 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 15:34:38.24 ID:JAH6MQKC.net
出遅れた間抜けさんの
酸っぱい葡萄と歯軋りが心地良いスレw

212 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 15:35:39.03 ID:ysA+U/gn.net
キッズスマホを持つ大人ねぇ…まあ中高生が持つよりはマシか

213 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 15:43:46.28 ID:4mKXU6bm.net
>>212
田舎だが一括0円でキッズケータイが出てたので、
PHS番号の解禁前にPHSからdocomo(タイプSSバリュー)に乗り換えたけど
小学2年生の姪に「子供ケータイでしょ?クラスの子が同じの持ってる」
と言われた。ほどなくP-01Fが我が家にやってきた。

214 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 15:56:07.97 ID:ysA+U/gn.net
>>213
小学2年でその感覚はませてるな
でもキッズスマホは実際のところ子供ウケが悪いんだよ
大学生くらいになると逆に可愛く見えるだろうが大人びたいお年ごろには評判が悪い

ポラスマはキッズスマホとしてじゃなくパンテーンモデルのようにカラフルなスマホとして売り出していればもっと売れたはず
今回のPiguにはメタリック系だけでなく是非ポップなカラーバリエーションカバーも採用してほしい
建前は1Gモデル用としてもいいので大人が使える遊び心のあるカラフルで手軽な格安スマホをコンセプトにすれば間違いなく売れる
造形は難しくなるが透明カバーに裏から塗れるペンなど塗料のセット販売も面白い

215 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 15:58:21.28 ID:kmmrUdiS.net
ポラスマ桃色1台確保w
桃色微妙だなあw

216 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 16:00:37.17 ID:nNKLVdUt.net
http://www.nttplala.com/information/2014/1/20150129.html
限定だから比較はできないけどSIM契約必要な奴はコレ狙ってもいいかもね

217 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 16:07:18.91 ID:ysA+U/gn.net
そもそもPiguが売れている理由のひとつが小さいこと
片手操作が可能な4インチ以下じゃなければこのスレの情報としては価値がない
どこかZenFon4の4インチモデル持ってこないかな

218 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 16:08:27.89 ID:eBLe2wZG.net
こんな変態スマホ欲しがるのはオッサンくらいなもんだよ

女子供はiPhoneがいいに決まってる
周りがみんなiPhoneなんだから

安いからって人に押し付けたりしないほうがいい

219 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 16:11:04.97 ID:JP1910dx.net
pigu は、色んな意味でスレンダーガール

220 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 16:12:34.30 ID:rJSDwIwx.net
単に安いSIMフリーだから売れてるだけだろ

221 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 16:12:48.41 ID:kqpnEwhX.net
○○向けってなってるやつをその対象の○○が使ってるのを見たことないしな
自分がケータイ・スマホ欲しい子供だったら色々カタログみて調べて最新機種欲しがるだろうし
そのときに機能や性能を抑えて画面も小さい(のかな)機種与えられて満足するわけない
老人向けだって結局そう、自分がほしいor持たされると考えた時にこれでいいと思えるのかってな

そもそもこういうのって周りが持ってるの見て自分も持とうって思うんだから
そういう層はiPhoneとかXPERIAらへんが欲しいんだよ

222 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 16:19:56.96 ID:bmMIkXxP.net
これも二点タッチが必須なゲームは使えないということでいいんか。

223 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 16:24:24.78 ID:ysA+U/gn.net
>>218 iPhoneはスマホとして完成されすぎているため自由度が低い
au iPhone持ちの女は落としやすいと言われるほどの馬鹿発見器
発想力や柔軟性を大切にして欲しい子供にはiPhoneは持たせたくないな

>>220 当然安さも影響しているだろうけど久々の幅6cm以下のスマホだからこそ売れてると思う
デカイスマホばかりの市場にうんざりして片手操作が出来るスマホを求める小型端末マニアは結構多い
Xperia RayサイズのLTEモデルが出たら2万でも飛ぶように売れるはず

>>221 ポラスマは5インチ 筆箱みたいなポラスマを小さな耳に押し当てて電話している姿を想像したらかわいいが微妙
大人が7インチタブレットを耳にあてて通話しているような異様さを感じるのはおれだけじゃないはず

224 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 16:33:44.52 ID:e6J9GlQp.net
>>223
ocnセットsim発表前後のスレ、F4sとかFX35スレの発売当時の勢い差を見れば
このスレの殆どは小型機云々より値段に釣られてるだけだってのがわかるよ。

それだけマーケティングに成功したってことだからすごいことなんだけどね。

225 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 16:43:23.17 ID:4mKXU6bm.net
>>224
piguの4980円は衝撃的だったけど
解像度で同じ土俵に乗らないF4sは在庫切れ起こし若干勢いが緩んだ。

226 :225:2015/01/29(木) 16:45:42.09 ID:4mKXU6bm.net
ごめん。発売当時ね。
よく覚えてないけどものがすでに出た後で
アンチも少なくこれといって大きな問題もなかった
からじゃないかな?

227 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 16:47:01.32 ID:z8zkjdjT.net
>>217
zen4インチ持ってるけど質感は一番良いと思う。
このクラスは安いとチープが比例するからソニーでもサムスンでも
エントリーモデルと呼ばれる途上国向けの製品はチープだしね。
zenはその辺りの考え方が上手くって昔の日本の家電メーカーに似ている
だからzenのスマホやタブやスマウォッチは他社より価格が安いけど
質感の高品質感やデザインはなかなか良いと思う。
日本で買うと2万円ちかくまではねあがってるが自分は夏にシンガポールで9000円程で買ったけどね。

228 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 16:58:04.53 ID:lOmCp4mQ.net
piguに関しては皆祭りの勢いで買ってるだけで、まだ実際来てみるまで得したかどうかわからんからな
ポラスマはネットで不具合調べてスルーした奴もいっぱいいたけどpiguは事前の情報ないから出たとこ勝負

229 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 17:10:43.20 ID:ysA+U/gn.net
>>224 それディスプレイは4インチまでで幅は6cmまでの片手操作可能な端末なの?
このあたりのフィーリングは小型端末マニアにしかわからないところだろうな

>>227 おれもゴリガラス仕様のZenFon4持ってるというか使ってるよ
まだ円高傾向の時期だったから1万くらいで買えたのも大きい
でもあと少し小さかったらと思うことが良くある

>>228 枯れたパーツで組んだものは割と安定している傾向がある気がする
ハード的に問題がなければあとはどうにでもなるのがスマホ

230 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 17:20:52.44 ID:mu/lepVb.net
>>159
パッケージ記載の販売期限から3ヶ月ですよ。

231 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 17:42:36.82 ID:HdVKgGO4.net
>>230
アクチは無期限やろ

232 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 17:51:13.01 ID:9UZAL2js.net
中の人、「セルスタンバイ消費電力がありますが、実用的には問題がないレベルです」
とありますが、SMS無しでどの程度バッテリー持ちますか?
もし見てましたらお答え願います。

233 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 17:56:12.04 ID:1IBe90/h.net
>>229
んなことねぇよw
上に乗るソフトがクソだったらダメだろ

ガラスマ見てみろよ
クソ重いソフト強引にハードパワーで動かしてるせいで
ウンコに成り下がってるだ

234 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 18:07:11.07 ID:hPNondsg.net
実用的に問題があるかないか判断するのは普通は消費者なんだよなぁ
判断できる数値出せばいいのに

235 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 18:07:13.29 ID:4mKXU6bm.net
>>232
SoCは違いますが、前半はcoviaF4sについて、
後半はcovia CP-F03aについて記述からの引用ですが
回答が来るまでの参考に。

>SMS付き 3mA
>SMA無し 7mA
http://blog.sumakoto.com/entry/2014/12/11/175456

>CPF03aは3Gの待受状態の消費電流は約3.2mAです。
>3GとWi-Fiの両方を待受状態にした場合の消費電力は、平均15mAhです。
https://ja-jp.facebook.com/covianetworks/posts/900834306609321

piguもほとんど変わらない電力消費なら
1400mAhを上の数字や差引差分(7引く3)で割れば
実用上表示スペックとそれほど大きな違いはないと考えられます。

引用部分について明らかな誤植部分を直した上で引用としました。
悪しからず。

236 :235:2015/01/29(木) 18:08:45.16 ID:4mKXU6bm.net
ごめん。直すの忘れてた。

237 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 18:16:45.62 ID:4mKXU6bm.net
電池残量20%で充電するところを19%、18%まで待って充電すれば
同じだけ使える程度の違いなんじゃないかな?
もし、coviaの端末の電池消費とさほど違いがなければ。

238 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 18:26:54.35 ID:lNUMkioi.net
プリインの内容とFMラジオの有無が知りたいな

239 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 18:31:43.05 ID:7slGj2Nq.net
キャリアメール、お財布ケータイ、セルスタンバイ関連の話題を持ってくる人は正直いなくなって欲しい…

240 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 18:35:24.40 ID:wEn6KWKz.net
>>238
死ね

241 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 18:38:29.05 ID:HdVKgGO4.net
>>239
ワンセグはええんかw

242 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 18:43:00.13 ID:4+zsEbes.net
>>228
殆どの奴は値段だけなw
たぶん競合すると思われるcoviaやfreetelと同じ感覚でみな考えてると思うが、
個人的にはそれらの端末より下のレベルだと思ってるし正直売りが価格以外ないと思う。
もし同じ価格帯の土俵だと中華スマホにメーカーバッチだけリーバスしたcoviaやfreetelの端末と比べると
二点タッチや画面サイズやcpu性能で明らかに劣勢だし
予想では今回の販売でこのモデルは終わりそうな気もする。
テスト販売みたいなもんだろうと個人的にはも思うし1GBモデルでcoviaやfreetelの一万円クラスにぶつけるつもりかもと思ってる。

243 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 18:44:38.83 ID:W4QoDSPz.net
512k/4G なんて買う奴らは
電話機能でさえ ほとんど使わないような奴らだろ
何もつけなくて良いよ

244 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 18:44:37.31 ID:885nvko5.net
このスレにいるのって、
シムフリーならなんでもオッケーか
スマホ未経験で期待しまくってるアホか
ガジェヲタか
のどれかでしょ

245 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 18:49:31.27 ID:klbcMzWC.net
>>244
ガラケーの代わりに電話専用にする俺も居る
ネットとメールはNexus6で電話はpigu

できれば同じ3.5インチでもう少し小さく薄いとありがたい。

246 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 18:50:51.75 ID:rJSDwIwx.net
お前はガジェヲタや

247 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:07:46.14 ID:klbcMzWC.net
>>246
ん?
Nexus6買っただけでガジェオタとか酷く歪んだ価値観だな
もう少し広く視野を持てよ。
周りご見えなくて失敗の連続だろ、おまえ

248 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:07:50.56 ID:14OE6ceV.net
>>204
SIM
pigu
Twitter
Android
ガラケ
教えて
時差

249 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:13:55.71 ID:vQArq1dg.net
頭の悪い奴ほどスペックを求める
Piguの可能性に気付け無いアホは何でこのスレ見てんだ?

250 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:14:38.10 ID:p+rSiTTz.net
pigu2にはNFCやQi検討してください。

251 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:18:20.57 ID:MQV5cKbh.net
ところで、
楽天の基地外出鱈目レビュー、何で削除されないの?
ポラロイドは知らないの??

252 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:20:24.37 ID:rJSDwIwx.net
基地外と関わるとロクなことないし

253 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:20:55.11 ID:UBNz/aRc.net
512MBでもkitkatなら普通に使える
スマホ未経験か余程経験浅い奴以外知ってることだけどな
coviaやfreetelと比較する奴までいる
なんもわかってないアホばっか

254 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:21:01.97 ID:/WZq8Zuz.net
>>229
幅は6センチをちょっと越えるけど、小型のが欲しいなら注目する2機種だと思う
f4sは解像度が欲しい人、fxc-35はpiguを待てない人あたり

255 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:21:48.41 ID:suBGHumI.net
>>251
あのデタラメレビューのお陰で、ポラロイドの中の方がtwitterで正確な情報開示してくれる
キッカケになったかも。その意味ではあのキチガイは役に立ったw

256 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:28:18.50 ID:kPeSSr4A.net
>>249
>可能性

価格のみ
欧米だとこの辺りの値段はプアー層や若年層が買うよなクラス
日本もじわじわと下流向け製品の二極化してるから、
使い捨て感覚の人とあなたのような低価格の値段で高いスマホ買った人との意見では
水と油と同じで永遠に交わることないと思われる

257 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:29:14.87 ID:fxUGHk1Q.net
>>239
赤外線通信もいいの?

258 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:32:01.30 ID:RrgYpQx5.net
家電用のリモコンとして使えますか? >中の人

259 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:36:25.89 ID:NYRUMhLn.net
赤外線無いから無理だろ

260 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:36:55.34 ID:9y5xW08z.net
問題は出荷が旧正月明け直後
品質悪いぞ

261 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:41:01.20 ID:4mKXU6bm.net
出てもないのに叩くとは
ぬかるみに足を踏み入れたブランドのシンパでも出張してきてるのかな?

262 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:41:47.60 ID:4mKXU6bm.net
ごめん。泥沼だった。

263 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:41:52.28 ID:UBNz/aRc.net
>>254
F4sはデカすぎデカくていいならそんな中途半端な端末買わんでも他にあるな
それこそ値段に釣られた奴が買うスマホだろ
fxc-35は高すぎのうえfreetelてだけで無理

コムストアお年玉特価終わったな 即完売してたルータが再入荷したが5000円アップ
ttp://item.rakuten.co.jp/goosimseller/fs010w-simset/

264 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:44:00.53 ID:vQArq1dg.net
おれがここ数年で使ったスマホ

NOKIA N73(49mm)
NOKIA E65(49mm)
NOKIA E75(50mm)
NOKIA E52(49mm)
Xperia Ray(52mm)
Xperia SX(55mm)
ASUS ZenFone4(61mm)
Polaroid Pigu(60mm)(予定)

求めているのは値段やスペックじゃない

265 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:45:09.48 ID:6TVOlItr.net
おれ、カッケー!

266 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:48:46.86 ID:NYRUMhLn.net
>263
FXC-35はfreetel無関係だがな

情報が不完全な人

267 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:57:59.28 ID:1VPMeiZj.net
>>264
過疎選民

268 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:58:34.46 ID:UBNz/aRc.net
freetelの元はベッコアメでfreebit系だろ
見える部分しか見ない奴て痛すぎる

269 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:06:18.17 ID:OaY8vD14.net
>>264
SXもってるんだったらソッチのほうが良くないか?
俺はray持ちだけど、2.3がさすがに古いかなと思っての追加だが。
(piguは使い勝手が悪ければオク行きです)

270 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:11:43.59 ID:D1KzJ7bV.net
>>269
勿体無い…
rayをKitkat化すりゃえぇやん

キャリアロック解除やらCM焼きやらめんどくせーけどw

271 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:17:18.53 ID:OaY8vD14.net
>>270
それも考えたが面倒そうだし。(X10では、やったことあるが)
純正状態で残しておきたいってのもあった。

272 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:19:15.73 ID:/WZq8Zuz.net
>>268
見えてない部分に詳しい訳じゃないが、適切じゃないレスだな

273 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:22:40.10 ID:vQArq1dg.net
>>269
4.02のSXと4.4.4のRayはあまり変わらない
SXのほうがCPUの違いでキビキビ動くが一度展開してしまえばどちらもサクサク

実際おれのメインはRay
しかし現状が限界でROMが足りない

274 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:26:18.78 ID:OaY8vD14.net
>>273
そうなんだ。4.4の効能が大きいんだね。

piguはタッチ感度が心配。
それさえ良ければ通話用のメインにするんだけど
届くまでわからない。

275 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:35:25.68 ID:885nvko5.net
rayはその昔1万で売ったな
音楽プレイヤーにと考えてたが、利便性を考えるとipod nanoが一番だった

276 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:44:58.19 ID:lIfq3Z+p.net
値段だけで飛びついた人が解像度が低くて使い物にならないとデスるところまでテンプレ

277 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:59:16.55 ID:kNeA8HpK.net
こんな糞、2000円で売ってやるわ、までが早急にテンプレになればなぁw

278 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 21:04:35.77 ID:9y4a5XB5.net
ドコモガラケからの以降ならRay買えば他端末にメール受信設定とか出来るのに
サイズも小さいし通話用なら問題ない

279 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 21:06:56.87 ID:zzDb0w1l.net
>>253
普通にゲーム以外なら使えるのにな

280 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 21:09:16.23 ID:vQArq1dg.net
>>274
piguはROM4Gあるからゲームなどのお遊び系以外は問題ないと思うが、もしROM足りなくなったときのためにSDへのアクセススピードがどのくらいか興味ある
RayはSDのアクセス速度が30程度しかなく、シンボリックリンク作ってSDをマウントするとガッツリ遅くなる
つまり実行ファイル部分をSDに退避することが出来ない
この部分さえ問題なければRayは長く使えるんだが、残念

Piguのタッチに関してはピンチインピンチアウト以外に問題になることはないはず

>>278
スーツの内ポケットでもかさ張らないスマホ
しかもマップや翻訳やコンバーターも使えてビジネスにも大活躍
スマートフォンてのはRayみたいな端末のことを言うんだよ

281 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 21:35:00.64 ID:ZI6oF2eJ.net
>>239
キャリアメールはdocomoならimapだし、
ocnのSIMでも対応メーラーがあれば何の問題もなく受けられるよ。

282 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 22:10:55.14 ID:VQIFwG7V.net
>>231
http://www.ocn.ne.jp/signup/one/
ここに3ヶ月って書いてたけど、間違ってました。
申し訳ありません。

283 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 23:08:10.47 ID:XyZf3kIu.net
>>223
>発想力や柔軟性を大切にして欲しい子供にはiPhoneは持たせたくないな
余計な世話だからそういうのはスマホ以外で頑張れ。家族旅行で見知らぬ風景見せるとか

284 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 23:08:21.52 ID:+4p5b+RX.net
>>264
大きさもスペックだろ あほ

285 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 23:29:13.64 ID:KkcsPs0D.net
>>283
想像力はともかく、スマホ持たせてもゲームとか無駄にさせたくないから
敢えてこの程度の低スペックで最低限の機種が子供には良いって意見は周りにあるな

286 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 23:49:28.50 ID:5AqU/V8q.net
ゲームがどうこうなんて言ってもどうしようもないと思うがな
自分の教育を物に肩代わりさせるのってどうなんだ

287 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 00:04:32.25 ID:sbNT/x1S.net
つまり貧乏スマホと言われたくない己に都合が良い言い訳なのさ
電車の中でこんなのや訳のわからないメーカーロゴが裏蓋にデカデカとあれば
クスクスと女子高生が笑ったり、何アレ?とか言われても我慢だな

288 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 00:07:48.43 ID:lXt7+78H.net
OCNに申し込むのがどのくらいいるんだろう?
安売りしてポラロイドはOCNから補填され赤字にはならいのはわかるが儲かる商売になるのかね。

289 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 00:11:47.76 ID:FkM2C0nk.net
>>288
セットなので手数料かからないよ。0円。
ちなみに、今月SMSなしからSMS付にするために追加SIM申し込んだけど、
昼過ぎに申し込んで中一日あいて翌々日には届いたよ。宅急便で。

290 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 00:18:44.58 ID:yApNzk5o.net
>>287
誰もお前になんか興味ないから心配するな

291 :289:2015/01/30(金) 00:19:45.87 ID:FkM2C0nk.net
>セットなので手数料かからないよ。0円。
初期費用は一切かからないということね。
また、基本料金に関しても下のとおり。

>Q1.OCN モバイル ONEの月額基本料はいつから発生しますか?
> A1.料金起算月は利用開始日を含む月(利用開始月)とします。
>なお、利用開始日はお申し込み日の10日後とします。
>利用開始日を含む月のOCN月額基本料はかかりません
>(利用開始日を含む月に解約された場合を除きます)。
http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/faq/#q7001

2月に入手する場合20日以降に申し込めば当月の残りの期間と
翌月丸々基本料金がかからないよ。

292 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 00:25:51.03 ID:lLlCdVmI.net
>>291
最初から使う気ねえし端末だけ手に入れればええしな
金ないから4980円で買えてめっさ嬉しいねん

293 :291:2015/01/30(金) 00:27:03.16 ID:FkM2C0nk.net
>2月に入手する場合20日以降に申し込めば
今年は28日までだから厳密には19日だね。

294 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 00:30:14.98 ID:zYA/naoI.net
>>287 おまえが持ってるからじゃね?
モノじゃなくおまえが笑われてんだと気付けよ

295 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 00:33:23.24 ID:TkTb0Z5e.net
>>287
おまえの容姿
おまえの一張羅
おまえの体臭


いくらでも笑える

296 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 00:40:35.16 ID:0ecSvgtN.net
やべぇ おれがPigu買ったて言ったら周りの女子全員Pigu買ったて てか買い占めたて
みんなごめん
Pigu売り切れたのは超絶イケメンのオレのせいだわ

297 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 00:43:07.11 ID:lVaShLxC.net
イエメンの間違い

298 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 00:45:05.81 ID:FkM2C0nk.net
イトメンだろ

299 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 00:51:49.55 ID:v8tWfEv4.net
イケチンだろ

300 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 01:04:39.14 ID:MdL7HzoY.net
俺のpigu発送予定日まであと13日か・・・
到着する頃は花粉症シーズンかな あぁ憂鬱

301 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 01:39:00.25 ID:FuQxWej9.net
ポラロイドロゴはプラスだと思う
もし興味持ってくれる人がいたらあのインスタントカメラのポラロイドなんですよ!でヒトネタ話ができる

302 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 01:40:39.05 ID:NDFtAFlW.net
ポラロイドがメーカー名だと知らない人多いけどな

303 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 02:10:51.88 ID:sbNT/x1S.net
日本では安物のカメラの代名詞だしな
アメリカでは単に他所の国のメーカーから
ロゴだけポラロイドにし売ってるだけのメーカーとして長いけどな

304 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 02:21:32.08 ID:MdL7HzoY.net
>>301
平成生まれの世代には、ポラロイドの認知度殆ど無いだろう・・・ね
昭和世代でも馬鹿高いインスタントフィルムのカメラメーカー程度の認識かも。

305 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 02:50:10.12 ID:ebAK8+DN.net
カーチャンがインスタントカメラをポラロイドて言ってる
なんやそれ?と聞くとポラロイドはポラロイドや て
リバテープみたいなもんや と
つまりインスタントカメラの代名詞になるくらいのメーカーてことやね
こうやってポラロイドという名前が平成生まれにも引き継がれていくんよ

306 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 02:51:05.28 ID:TTyPwIo5.net
>>303
普通にインスタントカメラの代名詞だろ
フィルムの入手性考えればほぼ一択だった

307 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 03:01:05.36 ID:9Rbr2TnT.net
昭和生まれなんでポラロイド=インスタントカメラってのはわかる
実機を見たことはないけども
最近見ないなー、スマホ売ってるこのメーカーってカメラのやつに似てんなと思ったら同じとこだと知ってビビったくらいの知名度はある

俺の世代だとカーチャン連中にテレビゲームが全てファミコンで一括りにされてたのと同じような感じだ

308 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 03:04:41.32 ID:sbNT/x1S.net
>>307
90年代後半の工房の頃はプリクラとか流行っててポラロイドは安いイースタントカメラの代名詞で女子とか流行ってたけどな

309 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 03:33:43.97 ID:J/qpH/pF.net
そして、その座をチェキがうばって今に至る。

310 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 03:38:18.02 ID:jtI0uViw.net
ストリップ劇場で使われてたよねポラロイド

311 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 03:41:48.72 ID:lnUkVNCo.net
prioriより良ければ問題なし。
あれは最低だったからな。

312 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 03:42:41.88 ID:TTyPwIo5.net
90年代後半のポラロイドを苦しめたのはデジカメ、プリクラ、チェキだと思うけど
どれもその後、携帯・スマホのカメラに苦しめられてるw

313 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 03:44:00.81 ID:XIbRTUor.net
PolandのAndroid

314 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 04:32:55.56 ID:uOtUujSz.net
ポロライドって呼んでた

315 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 05:20:39.62 ID:v+/wTOje.net
ポラロイドカメラって独特の魅力があった

316 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 06:09:43.42 ID:3Jg33usi.net
本体4980円は安いが、セットの音声SIMが月額1728円(年額20736円)は高すぎる
高額な音声SIMで素人からぼったくろうというOCNの魂胆が見え見えw
音声SIMを使わずに、本体と月額480円(年額5760円)などの安いSIMで使うことをオススメする

317 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 06:41:43.79 ID:wI+wut3u.net
>>287
金正恩の写真で隠しておけば笑われない

318 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 06:45:09.42 ID:dPaEiueA.net
>>282
3か月なのはシムカード同封のパッケージでしょ。
納得してないのに謝って卑屈だねw

319 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 07:04:46.43 ID:W1scBK4Y.net
ピグが4,980円で売り出された今、さすがに同価格で発売出来なくなった?

もう、980円で発売するしか無いだろう。

以前、カメラが付いてない電話とメールが出来るvodafoneのプリカだって、端末だけならコンビニで980円で売ってたんだから。端末だけだったら、

320 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 07:11:09.10 ID:7p/zFwg/.net
スレが荒れてますね
もうちょっと楽しめないんですか?

321 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 07:16:45.16 ID:ttK6arLQ.net
買い損ねた転売ヤーが妬んでるだけw

322 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 07:22:34.91 ID:lXt7+78H.net
4980円じゃなきゃ殆ど売れなかったね。
よかったじゃん。

323 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 07:33:52.85 ID:Daiy9OlF.net
>>319
それだ
今年のテーマはプリペイドSIM抱き合わせでコンビニで1980円のスマホ販売

324 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 07:56:24.12 ID:mNCXJbUP.net
下げることも出来ない工作員は惨めだなw

325 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 08:00:55.44 ID:7p/zFwg/.net
>>321
あー、転売厨が騒いでるのかぁ
そりゃニュー速にもスレあったりしたからねらーには広く知れ渡ったし

326 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 08:57:59.64 ID:s/GfMra0.net
>>312
ところが今はチェキが海外で売れまくり。
競合もなくて独占状態で、今やデジカメより出荷数が多いという。
…ってのが2年前の記事だったけど今はどうなんだろう。

327 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 09:55:39.45 ID:AAXVh9uX.net
これって、メイン端末機として使うんだよな

328 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 09:55:57.36 ID:kluJe93k.net
ocnのSIMには電話番号が入った状態で来るんですか?

329 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 10:02:29.81 ID:X7MMZ70P.net
>>327
自分はメイン端末はLTE対応端末
piguの1GBが出たらサブ機の非LTE端末と入れ替える
もうバッテリーがダメっぽいんだ

330 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 10:04:43.16 ID:dCNaJj6M.net
これ何台くらい売れたんだろうか
これで小型機もまた出てくるといいな

331 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 10:24:25.18 ID:1uZ4zD/R.net
>>328
※「OCN モバイル ONE 音声SIMパッケージ」には、SIMカードが入っておりません。
※piguをご利用の場合は、標準SIMかマイクロSIMをお選びください。
※商品到着後にご利用のお申し込みをしていただくと、後日SIMカードがお手元に届きます。

332 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 10:38:10.49 ID:vuLeuJom.net
>>330
約3000台

333 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 11:00:57.69 ID:hZzHo/xR.net
定価販売で既に入手した人はいないの?
第一弾販売が、この騒ぎの4980円なんだろうか?
結局、発売日は2月中旬ってこと?

334 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 11:06:37.02 ID:uSWtBr5T.net
>>329
バッテリー入れ換えないのか
思うツボのタコですか

335 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 11:08:37.87 ID:Ty9BuH2Q.net
>>333
最速2月10日じゃなかったっけ

336 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 11:09:51.93 ID:hG+Vpnp9.net
>>333
2/10出荷予定
佐川の配達日指定が2/10まで選べた……

337 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 11:16:16.89 ID:85v/O8ob.net
クレカの履歴を見るともう引き落とされてるが
まだ確定メールが来ていない。

確定メールが来ると発送日も確定するの?

338 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 11:28:52.17 ID:P1/9h6Gr.net
これって、みんなメイン機としてバリバリ使うもんだと思ってた

339 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 11:33:14.23 ID:eBW3jQB/.net
引き落とし?
枠確保だろ、デビやプリペイドで残高不足にならないように

340 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 11:35:22.47 ID:W3gmwKph.net
>>338
カスロム開発機としてメインでバリバリ使うよ
お前の言ってるメインと他人のメイン自体が違うと思うんだ、おじさんは

341 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 11:38:56.25 ID:Ty9BuH2Q.net
プリイン少なくていいね!

342 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 11:41:31.71 ID:mNCXJbUP.net
>>338
おさいふ乗ってないじゃん。
ただのおもちゃだよ

343 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 11:46:17.84 ID:SZKnfk3j.net
中の人がまた躍動し始めたw

344 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 11:47:43.13 ID:s/GfMra0.net
昔iPhoneカバーの中にSuicaを丸ごと収めるようなのがあったけど
これでもそんな感じのが発売されると面白いよね

345 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 11:47:46.60 ID:rJkXAyeg.net
>>337

■■■商品発送についてのお知らせ■■■
当商品は『2月10日(火)以降出荷予定』の商品でございます。
商品発送の際は再度メールにてお知らせいたします。

商品発送後、改めてメールにてご連絡いたします。
商品の到着まで今しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。

346 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 11:50:07.12 ID:rJkXAyeg.net
中の人
SMSありと無しSIMで、バッテリー持ちはどのくらい差がでますか?

347 : 【東電 90.5 %】 :2015/01/30(金) 11:53:43.24 ID:bqyhN77A.net
>>346
priori2って機種だと、一時間で1%位。
実用上、減らないと同等。この機種も同じくらいだろ。

348 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 11:58:23.69 ID:7p/zFwg/.net
>>337
与信枠

349 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 11:58:43.21 ID:P8klcAQJ.net
ヨドsim smsなしも注文した
2/16発送だけど前倒しは無さそうか

350 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 12:00:03.36 ID:s/GfMra0.net
Q1 背面写真を見た感じでなんとなくわかりますがカメラ用のフラッシュライトは無しでしょうか?
Q2 背面の右下の「=」状の穴はなんですか?
Q3 大きさは公表されているのでおおよそは分かるのですが、iPhone等と並べた画像(大きさ・厚さ)がもっと見たいです

351 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 12:02:17.43 ID:s/GfMra0.net
Q3補 Yシャツの胸ポケットやズボンの尻ポケットに入れた画像もよろしくお願いします

352 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 12:04:32.42 ID:sE9HjzBH.net
Q: あと2週間もしないでお手元に到着し、全容がわかると思いますのでお待ちください。

353 : 【東電 90.4 %】 :2015/01/30(金) 12:05:05.33 ID:bqyhN77A.net
>>347
自己レスだけど、俺はSMSあり。
SMS無しのレビューを見ても、大差無かった。

354 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 12:06:59.98 ID:W+Yvq1n+.net
注文から3日経ってようやく確定メールきたわ。まぁ発送は2/27以降だがなw

昔使ってたS31HTのサイズ感が懐かしくてとりあえず買ったけど、使い道はまだ決まってない。
モバイルルーター代わりにするかな

355 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 12:17:13.03 ID:P1/9h6Gr.net
これでスマホデビュー出来るかなと思ったけど
もっと良いスマホにした方が幸せなのか
このスレとはお別れだ

356 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 12:21:15.00 ID:/eymZD9f.net
ここらへんのは色々理解してる奴用だからな
デビュー向けじゃないよ

357 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 12:21:28.00 ID:RoOUJEo0.net
中の人すげー
公式でここまで好感持てる対応してくれたのって初めてかも。
こうゆうの見てると買って良かったって思えるよ。

358 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 12:21:35.04 ID:rJkXAyeg.net
中の人ありがとうございました。
SMS無しのデータSIM早速発注いたします

359 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 12:24:09.03 ID:lMTYJJo7.net
>>356
そういう意味でははしゃいでる奴の何割かは手のひら返すんだと思うと
今から憂鬱になるな

360 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 12:27:53.76 ID:lXt7+78H.net
>>357
こんなことでスゲーだと?。
客なんだから当たり前だろう。

361 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 12:29:21.47 ID:sE9HjzBH.net
>ベースモデルはPolaroid Qwartz PRO3523

やっぱり…
てか中の人ありがとう。

362 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 12:31:33.50 ID:rJkXAyeg.net
>>360
普通は便所の落書きなんて無視よw

363 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 12:34:04.97 ID:FkM2C0nk.net
どこかとは雲泥の差だな。真打現るだ。
一点の曇りなく快晴だ。

364 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 12:34:39.62 ID:RoOUJEo0.net
中の人へ
ベースモデル画像検索で出ますパープルのカバーが色合い凄くいいかと思います。
カラバリに加えても面白いかと思います。
今の色の中では赤がキレイだと感じています。
ご検討ください。

365 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 12:36:39.33 ID:FBkM00pU.net
中の人 >>238 の質問に答えていただきありがとうございます

Android 4.4.2 プリイン少ない

ベースモデルのPolaroid Qwartz PRO3523 はこれですね
http://www.tablet-user.fr/_Media/polaroid-3g-2_med.png
http://www.tablet-user.fr/_Media/polaroid-3g-3_med.png

366 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 12:37:30.17 ID:lXt7+78H.net
自分の書き込みを便所の落書きというやつがいるとはな。
あんたは糞だ。笑

367 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 12:40:03.95 ID:rJkXAyeg.net
>>366
オレじゃなく、ひろゆきが言ったんだよw

368 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 12:46:28.74 ID:bVBmZD5o.net
>>330
こういうもののロットって最低一万台じゃないか?
2ロット目を増やしたってことは、予約分だけで最低3万台とか。

369 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 12:48:42.77 ID:FkM2C0nk.net
1000くらいじゃないの?

370 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 12:59:17.87 ID:BuA4mBjQ.net
中の人に便乗質問

Piguでは無いがポラスマの販売終了したあと、リネージュの値下げ等、考えていますか?

考えているなら、リネージュ購入したいので

371 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 13:01:48.09 ID:sE9HjzBH.net
>>中の人

今回の512MBのように、今後の1G/8GもMVNOと協業していく方針ですかね?
また今後出てくるであろう新機種なんかのヒントってありますかね?

答えにくいようであれば放置で構いません。

372 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 13:07:05.78 ID:BuA4mBjQ.net
>>中の人

ポラスマ、リネージュのkitkat化は予定していないのでしょうか?
それとBluetoothテザリングが最新UPDATEで消失しています

出来ればkitkat化と同時に復活して頂けると有難いにですが

373 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 13:12:34.46 ID:/eymZD9f.net
>>370
こんな質問でまともな返答来ると思ってるの?

374 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 13:15:10.92 ID:BuA4mBjQ.net
>373
答えるかどうか、の判断は中の人
君では無い

375 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 13:15:27.96 ID:FkM2C0nk.net
販売戦略的なことは無理だろ。考えろよ、少しは。

376 :375:2015/01/30(金) 13:16:14.49 ID:FkM2C0nk.net
sage忘れた。

377 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 13:25:59.47 ID:f7fFW94G.net
>>368
グローバル展開の一部を日本に持ってきたのか
例えば一万台のうちの、最初の納入分とかでは?

378 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 13:26:34.53 ID:LyorQ7Pl.net
Twitterの担当者様ありがとうございます。pro3523が基になっているのですね

前スレの67に名前が既に出ていましたがLenovo a269i説が有力視されていたのでハッキリして良かったです

379 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 13:28:34.58 ID:LyorQ7Pl.net
>>340
ブートローダーアンロック出来無いと思うのですが

380 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 13:57:46.67 ID:lXt7+78H.net
なんか社員同士で質問出したり答えたりしてる見たい感じだな。

まーどっかの会社の対応よりましだけど。

不具合にはちゃんと対応してくれればいいけど?

381 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 14:01:26.72 ID:qya5Tqrj.net
>>377
日本語対応の手間が面倒です

>>380
ハゲのやりましょう!詐欺のことですね

382 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 14:07:48.08 ID:lMTYJJo7.net
>>380
F社の時も思ったけど2chとちょくでやり取りはあんまよろしくない気がするわ

383 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 14:09:01.72 ID:Ty9BuH2Q.net
ワロタw

384 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 14:15:21.22 ID:BuA4mBjQ.net
>382
F社は2ch、価格コムに直接書き込んでたしね
一時期偽者騒ぎも有った

twitterだけの解答は正しい

385 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 14:23:09.73 ID:DC4PCMjP.net
アホ乞食が何言ってんだか

386 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 14:26:52.80 ID:FZOxcqtN.net
ベースモデルがあるなら、eBayにカバーが出品されてるかも?と見てみたけどなかった。
スマホにカバーを付けるのなんて日本人だけなのかな

387 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 14:27:08.12 ID:FkM2C0nk.net
出張ご苦労様。

388 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 14:33:43.10 ID:Ih5Pf2pF.net
>>368
スマホや携帯は国内メーカーでも最低でも30万ロットからしか受けないよ
だからキャリアで不人気端末は投げ売り産廃処分がある訳でw

389 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 14:46:08.67 ID:WuXydkDa.net
>>386
おう!

390 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 14:47:29.09 ID:/FNM0ZrX.net
>>388
国内メーカーだからこそ、な
海外メーカーはロット小さいく小回りきくから

391 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 15:05:16.93 ID:7p/zFwg/.net
>>386
蟻にある

392 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 15:15:23.73 ID:bVBmZD5o.net
例えばこういう所と契約して製品を出すんだろう。
 http://www.alibaba.com/product-detail/New-Design-China-OEM-3-5_60146602712.html

既存のモデルにロゴ付けただけなら、3000台/lot もあるのかも知れん。
ただ例えばメーカで 5万台/週の製造能力があるわけで、1G モデルの製造に支障が
出るほど発注したとすれば、10万台以上なのかも知れないなぁ。

393 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 15:16:30.88 ID:sE9HjzBH.net
>>中の人

思慮不足で浅はかに営業戦略に類する事項を尋ねてしまい、大変に申し訳ございませんでした。
以後気を付けますので今回はご容赦お願いいたします。

中の方は当方の「つぶやかれてる方はかなり技術知識が高そうで頼もしいなぁ」
という勝手な思い込みに類するように、技術部門もしくは技術部門に近い部署の方とわかり、
非常に安心いたしました。今後とも頑張ってください。
どうもありがとうございました。

394 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 15:26:10.53 ID:j1IVidXZ.net
これだけ安く出せたんだから普通に1lot=10万台だろうね
初期不良や不具合対応に1万台くらい確保するとして9割を販売
9万台が4日で完売したと考えるのが妥当な線

台あたり1000円の利益として9000万
これならビジネスとして成り立つ

395 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 15:30:06.22 ID:BuA4mBjQ.net
>>中の人

答えにくい事を質問して申し訳ありまでんでした

ポラスマ、リネージュのUPDATEは今後もサポートして頂けるのでしょうか?

宜しくお願いします

396 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 15:32:48.34 ID:FkM2C0nk.net
どこかの会社はロット1000個単位で中国の工場に
作ってもらってるんじゃないかという話が合ったけど、
1万とか10万とかだとあらかじめgooというかocnと話がついてたのかも
と疑いたくなる。

397 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 15:39:46.97 ID:qTYDOVz+.net
>>395
それも十分答えにくいダロ!
答える方も答える方だが。
ここの書き込みなんて無視して
Twitterだけでやりとりしたほうがいいんじゃないかな。

398 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 15:46:18.19 ID:j1IVidXZ.net
>>395
答えにくい事を質問して申し訳ありまでんでした と書きながら答えにくい質問するのがすげぇな
今の流れでポラスマの話題をツイッターに流してもしらけるだけ

おれが答えてやるよ「そのつもりだけどぉ空気読めない人はきらい」

>>396
入荷発送処理として1周間ずつ発送予定がずれ込むほどの台数であることは確か
ザラスと組むくらいだからコム側からオファーがあってもおかしくはないし販路があればある程度の台数は作るはず
まあ4日で完売するとは予想外だったろうから今後の販売戦略や在庫確保が大変だろうな

399 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 15:59:18.61 ID:qTYDOVz+.net
>>398
その通りだな。
教えて君もハードの仕様とか聞けばいいのに。
販売戦略に関わるセコい質問して
自分が損しないようにというのがミエミエだからなw

400 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 16:09:59.42 ID:P+Hevvd/.net
ポラの人がいい人だからって
調子に乗って質問してんなよ

401 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 16:10:27.26 ID:BuA4mBjQ.net
普通、損はしたく無いだろ?
真っ当な欲求だと思うがw

402 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 16:11:49.96 ID:lMTYJJo7.net
っていうかツイッターで聞けよ

403 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 16:19:17.24 ID:FkM2C0nk.net
正直に答えたら、買い控えとか他社の対抗とか
言質とられて後々発言内容に拘束されるとか大変だろうに。
どこかみたいに信用お構いなしに「予定」を巧みに使えれば別だけど。

404 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 16:23:36.04 ID:j1IVidXZ.net
>>401
アップデートとユーザーの損失が直結するとする根拠はなに?
メーカーとしては安定を求めるのが当然で、グローバルモデルで有名なXperiaですら4.02で止まってる端末が山のようにある
だからカスロムを焼いて快適を求めるのだろうし、そのあたりの自由度があることもスマホの利点のひとつ

Piguは512MB端末でも快適に使えるよう4.42で出して来たのだから、BLunlock関係なしに4.4.4は焼ける
正式UPDATAがあるのはセキュリティー的に問題があったり独自設定部分で不具合があった場合が基本
素のAndroid+pico gappsレベルのプレインストール状態でUPDATAするならば、Android側で何らかの大きな改変がなければ意味を成さない
安定版の4.4.4は出されるかもしれないけど、もしlolipopを求めてるなら相当先だろうね
てかそこはカスロムの出番でしょって気がするけど

幸いなことに小型端末マニアにはそっち系のオタクが多いから、そっちの意味でもPiguは期待出来る

405 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 16:23:51.41 ID:P+Hevvd/.net
>>403
結構自信のある良端末なんじゃないのかな
喜ばしいことなんだけど
価格が落ちずに転売ヤー勝利になるのはちょっと嫌

406 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 16:30:28.51 ID:0Givw7o2.net
>>316
このコピペうざい人は専ブラで

本体4980円は安いが

をNG登録するといいよw

407 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 16:32:13.55 ID:fXcBulwn.net
SMS無しでセルスタ解決って何気にすごくね?

確かセルスタ問題って結構根が深いというか
システムの深いとこまで入り込んでた希ガス

IIJの中の人でも解決しにくかったトコだろ?
Piguは相当深いトコまでカスタマイズされてそうだな…

こりゃかなり期待できる…

そういや素でのメモリ専有量ってどれくらいなんだろ?
中の人見てたら教えて下さいー

408 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 16:33:13.25 ID:jxlrM2Ox.net
ここで質問して、中の人とかいちゃってる頭の痛い人、出て行ってくれないですか
ここで聞くことじゃないでしょ。ほんとうにうざいやつだ
社会でも嫌われてるに決まってる

409 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 16:35:23.41 ID:j1IVidXZ.net
>>407
kitkatは本来セルスタ問題はないよ
表示上のバグが残っていて大量消費しているように見える場合があるけど、実際には通常レベルの減りで収まってるのがほとんど

410 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 16:38:52.20 ID:BuA4mBjQ.net
>408
お前さんに排除する権利は無い

411 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 16:39:02.74 ID:fXcBulwn.net
>>409
あぁ、そうなんだ
KitKat以前じゃ結構騒がれた問題だったもんでねw

そういやロットいくつなんだろうなぁ?
さすがにスカホの最低ロット数とかは営業じゃないとわからんし
数字なんぞ絶対表にゃ出てこないだろーなー

ここらへんの数字詳しいヤツいる?

412 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 16:39:32.82 ID:lMTYJJo7.net
ひでえスレだ

413 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 16:39:52.60 ID:BUf3GTgp.net
iijは端末作ってる訳じゃないんだから
そもそも解決できるはずもない

414 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 16:43:14.86 ID:rf8+y2gK.net
>>406
ありがとう上手くいったよでも君もあぼーんになってしまった

415 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 16:52:10.68 ID:b7lbXiAH.net
>ここらへんの数字詳しいヤツいる?
>ここらへんの数字詳しいヤツいる?

416 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 16:54:30.30 ID:j1IVidXZ.net
411
そう、だからkitkatでのセルスタ問題は、表示バグを直してあるというレベルでそれほど内部的に作りこんであるというわけじゃない
逆にそれくらいが好感持てる
あまりガチガチに作りこむと自由度がなくなるし、そうなれば遊べない

実際のロット数はわからないけど、ビジネスとして考えると10万台くらいじゃないかと想像する
あとひとつの理由は搬送、大型トラック1台に積めるPiguの箱サイズは約2万台分(20x12x9と妄想)
2/10出荷予定から 2/16→2/22→2/27(だっけ?)と伸びていったことを考えると、1週間でコムが対応出来る発送数は2万が上限の体制と更に妄想
こんな感じで考えてみたけど、つまるところ全部妄想

>>413
何の話かわかんないけど、IIJ SIMがおまけについてたらもっとお得感あったのにね
まあついたとしてもDMMだろうけど…ポラロイドとDMM・・・なんかエロい

417 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 17:09:19.04 ID:qTYDOVz+.net
>>410
Twitterで自分ひとりでやれよw

418 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 17:35:34.67 ID:sE9HjzBH.net
おぉ ズボンのポッケに入れた様子までupしてくれるとは…
ありがとうございます。

と言いつつ、実際はイマイチ大きさってか感じが掴みづらいですww
なんにしろ いつもありとうございます。

419 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 17:35:52.09 ID:E3Ea/pdI.net
中の人
バックパネルカラー、ちゃんとコメント拾っていただきありがとうございます。
要望も見てもらっているのも分かり安心できます。
ほんとに製品への愛が垣間見れるご対応ですね。
お忙しい中とは思いますが、これからも頑張ってください。

420 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 17:36:11.53 ID:7MM2p6a5.net
本日V社の箱だけ発表ありましたが箱と箱から本体抜いた状態の写真公開してください

421 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 17:43:32.25 ID:Ox9AoNp5.net
時差
って言ってたなボケなすが消えてくれてホッとしてます >中の人

422 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 17:44:31.52 ID:FBkM00pU.net
バックパネルの赤緑青どれも発色がよさそうで迷うなあ

423 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 17:44:40.66 ID:sE9HjzBH.net
シャツのポッケの方が小ささがわかりやすいですね。
ありがとうございました。

424 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 17:48:59.55 ID:jxlrM2Ox.net
>>419
うぜえよお前

425 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 18:03:00.75 ID:qTYDOVz+.net
中の人−とか言って
気持ち悪い独り言を書き込むスレはここですかw

426 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 18:07:39.38 ID:eGZKsGv2.net
こいつとか>>425うざいので草をNGにしたらTwitterと自分も消えたでござる、の巻き

427 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 18:11:10.20 ID:sE9HjzBH.net
こうして改めて写真で見ると横幅と厚みは同等でタテ幅がこんなに短いんだ。
やっぱ小さいな。よしよし。
てかそう書きながらIPhone5持ってないけどww

428 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 18:13:22.32 ID:sE9HjzBH.net
今日は写真upしまくりな日にしてくれてありがたいです。
差し支えなければ画面などもお願いしたい所存です。

429 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 18:19:13.98 ID:WyBisBSi.net
なんで直接Twitterでやらんのか

430 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 18:24:53.71 ID:FBkM00pU.net
中の人になんで直接2chでやらんのかってつぶやいてきて

431 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 18:32:44.82 ID:j1IVidXZ.net
>>428
あのアングルで画面側を撮影すると撮影者が反射してチラリズムマニアが騒ぎ出す

>>429
中の人はユーザーの疑問や興味を知る様々な情報源のひとつとして2chを活用してるだけ
2chの特定の書き込みに対しての返答をしているわけじゃない
Twitter上でやられたらFAQ的要素が失われる可能性もあるし、今の流れは悪くない
過敏に反応する奴は花粉症の薬でも飲んでおくといいよ 眠くなるからスレが平和になる

432 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 18:35:20.29 ID:a/yRXINK.net
中の人とは、前スレから続いていて、とても好感触なんだけど?
単にウザいのならばスルーすれば良いだけだし
細かい対応が出来ないよりは、遥かに有益で有りがたいよ

で、
ポラロイド御担当者様
車載にてルーター兼メディアプレイヤーでの使用を目論んでいるのですが
piguはMHLに対応していますか?

433 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 18:41:11.70 ID:fUQuOqQe.net
内部の者から有益な情報聞けるのに、敢えて切断する必要無い

F社の様に投げても情報が返って来ないならしょーがねーけどw

必要な情報貰えるなら、その方が良い

切断希望の者は、そんな事も分からんの?w

434 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 18:48:45.63 ID:5n4Yt7XE.net
情報云々より、書き込みがキモいから叩かれてるんだとおもうけどな

435 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 18:51:06.44 ID:GgYXvaAP.net
敬語うざすぎるTwitterでやれ

436 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 18:52:00.70 ID:mNCXJbUP.net
お前ら祭りに参加出来ていいな。(´・ω・`)
俺も、使い道なくてもとりあえず買って祭り楽しむんだった。(´・ω・`)
理由なんて後で考えればよかったんだ・・・。

437 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 18:52:03.20 ID:qTYDOVz+.net
>>433
いいからTwitterに行って
帰ってくるな!

438 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 19:00:54.61 ID:1F9XC+IJ.net
http://hissi.org/read.php/smartphone/20150130/cVRZRE9Weis.html

なにやら一人で必死ですな
暇だから、張り付いてるの?

439 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 19:07:39.31 ID:GgYXvaAP.net
1人じゃなくないか?

440 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 19:11:36.10 ID:FzdET5s0.net
>436
他スレに貼られたリンクたどって、思わずポチったらプチ祭りになったので驚いてる
祭りと言うより罵り合いぽいけど…

L-04cみたいに、ダンプに踏まれてもカメラレンズ割れる以外は無傷、的に丈夫だと嬉しいなぁ

441 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 19:17:27.17 ID:a/yRXINK.net
>>440
前スレはマターリで穏やかなスレだったのだけど
昨日辺りから、なんか沸いてきたんだよね

442 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 19:21:29.76 ID:fXcBulwn.net
初期状態のメモリ使用量がしりたいわー
どんぐらいなんだ?

200M切ってたりしたらKitkatさま様やでw

443 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 19:29:35.53 ID:Tj9l7tBS.net
昨日辺りから中の人とこのスレで交信してるきもいやつが沸いてきたな

444 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 19:29:50.93 ID:j1IVidXZ.net
>>442
普通に使ってる状態でもRAMもROMも250MB程度しか使ってない
kitkat初期状態なら170MBくらいだよ

445 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 19:32:50.16 ID:GgYXvaAP.net
交流するなとは言ってないんだよ向こうでやれと言ってるんだよ

446 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 19:37:45.00 ID:SfYpDa2u.net
オマエラは電波野郎が向こうで交信し出したら発掘するタイプに見えるんだが?
どちらもキモい

447 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 19:38:19.63 ID:4/9KtZkY.net
はいはい、時差、時差

448 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 19:40:56.78 ID:a/yRXINK.net
>>445
スルーすれば済む話でしょう
何故貴方がルール決めるの?
違うなら[中の人との交流禁止]で別スレ立てたら?
それともNGし易いように、質問したい人は「中の人」とか「担当者さん」とか
文頭に付けるようなテンプレ作る?

449 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 19:43:05.10 ID:j1IVidXZ.net
スルー能力ない奴って何で自分の思い通りにさせたがるの?

好きなアイドルのTVで「あいつ今おれのこと見たよな?見つめてるよな?」なんて奴は気持ち悪いが「中の人〜」は内容次第でギリ許容範囲
でも、話しかける形式じゃなく、チラシの裏レベルのひとりごとを少しだけ主張強めに書き込む程度が無難ではあるな
そこらへんのネタを中の人が勝手に拾ってTwitterに取り上げる感じなら文句はないだろ
無駄に質問形式にして「中の奴おれの質問スルーしやがった」みたいな流れが一番ウザい

何にせよ良い流れを敢えて壊す必要はないでしょ
小型端末マニアはここらへんバランス感覚悪くない奴多いんだけど、単発の粘着もいるようだし雰囲気壊したい工作員でも混じってるのかな?

450 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 19:43:15.26 ID:fUQuOqQe.net
>448
Piguスレ、もう一つ有るから、そっち移ろうぜ

451 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 19:44:22.55 ID:jViU/G7M.net
>>445
オマエに追い出す権限があるのか?
オマエのほうがウザい
出ていくのほオマエのほうだ

452 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 19:49:09.88 ID:jxlrM2Ox.net
Twitterの使い方わからないのでここで質問しますねとか、わけのわからん事を言って昨日だか一昨日から、ここで得意気に交信開始したんだぞ
先方がTwitterで何か情報書けば、どうせ誰かがここへ転載するだけだし、ここで質問すること自体お門違い。質問したいならここでせず使い方覚えてTwitterでやれ
こいつは気持ち悪い敬語を使っいながら得意気にひとりで悦に入ってやめようとしない、ほんとうにうざい

453 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 19:58:53.46 ID:bVBmZD5o.net
A1 SD Bench のスナップショットが欲しいな。いや、ください。

454 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 20:01:44.09 ID:qTYDOVz+.net
>>451
いいから自分でTwitterでやれ!
公開オナニーはやめろやw

455 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 20:02:05.30 ID:fXcBulwn.net
バカが一匹暴れているので
収まるまでまともな奴は↓に移動な

【五千円】 Polaroid pigu ★3©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1422442561/

456 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 20:03:05.46 ID:qTYDOVz+.net
>>455
しっしっ!二度と帰ってくるなw

457 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 20:05:04.84 ID:GgYXvaAP.net
いちいち中の人云々前置き毎回あるのがな質問するなら質問だけ書けばいいのに

458 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 20:06:40.72 ID:qTYDOVz+.net
中の人とかいう独り言野郎は
あっちのスレでも邪険にされてて
ワラタw

459 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 20:27:46.33 ID:ecbQgVKY.net
あげてくれる写真(比較・ポケット入れ等)が適当に撮ったようなのじゃなく
そのまま宣材に使えそうなレベルなのが凄いw

>>457
質問だけ書くと、スレ住人に聞いてるのかもしれないと勘違いするじゃん

460 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 20:32:02.09 ID:L9nhjWDx.net
「中の人」云々がtwitterのアカウント作って、それで質問すりゃ済む話なんだよな

461 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 20:33:24.14 ID:DG9LzYQ3.net
仲良くしなさいよ
ポラロイドの人
情報くれなくなるぞ

462 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 20:33:26.39 ID:j1IVidXZ.net
>>458
いやいや、いくらなんでも散々叩かれてスレ移した途端に完全にスレチなワケワカ質問は駄目でしょ
過剰な「中の人〜」を毛嫌いする奴も問題だが、今の流れで完全質問形式はさすがに空気読めなさすぎる
あそこまでいくとさすがに雰囲気悪くしたくて釣ってると疑われても仕方のないレベル
正直びっくりしたわ

>>459
カメラ屋さんだから写真好きなのかもね

つーかそれでいいんだよ
ここは質問する場じゃなく、中の人に「ユーザーはこんな疑問や興味を持ってます」とさり気なく伝えられるかもしれないスレくらいの認識で
それを見て中の人が「まあ今日は超絶暇だしキモヲタどもの疑問にそれとなく返事してやっか」くらいの感じでつぶやく
つまり「おれ黄色好きなのに何で黄色ないの?」みたいに不特定多数をターゲットにした感じで書いて見事にスルーされるというのが正しい流れだと思うね

463 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 20:43:04.67 ID:L1y2x57U.net
なんだ?まだ暇な奴がウダウダ言ってるのかw
他社工作員に認定されちゃうぞ

>>462
さり気なくは大事だよな

464 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 20:45:35.72 ID:FBkM00pU.net
初代piguスレの頃なんて情報が出てこなかったからもやもやしてた
それに比べたら…

465 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 20:47:27.09 ID:e1w6RA94.net
でもさ、今回の一連でユーザの声を大事にしてる感じは受けるし、売りっぱなし体質でない企業としての努力も感じとれたわけじゃない?
スレで拾った疑問点を公式と分かる形にしてつぶやいてくれてる中の人にはやっぱり感謝したいな。

466 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 20:50:05.60 ID:/eymZD9f.net
アホだなあ
F社の失態見たからネガ情報前もって出してるんだよ
納得して買わせる為にな

467 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 20:51:29.11 ID:jxlrM2Ox.net
ここで誰宛とかでなく疑問を普通に書いて、それを向こうが勝手に拾い上げてツイッターで回答するならそれでいいんだけどな
こいつの場合はそうではなく、明らかに特定個人への問いかけを繰り返すから腹がたった

468 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 20:52:41.47 ID:fP0i7V6w.net
わたし女だけどYシャツじゃなくてブラウスの胸ポケットとかホットパンツの尻ポケットとか

469 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 21:01:43.36 ID:AP7alKc4.net
意外に大きくみえるものですね。
BluetoothテザでNexus7と併用するつもりだけど、単体でも結構使えそうな期待

470 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 21:02:09.57 ID:tdngtxXW.net
>467
導火線短い人だね
スルーすりゃいいじゃん

こまけー事気にすんな

A型か?w

471 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 21:05:00.24 ID:e1w6RA94.net
やっとほんわかムードですね。
温かいお茶でも飲みながら、みんなでpigu談義すりゃいーじゃないの(^^)

472 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 21:07:50.50 ID:L1y2x57U.net
まあ、>>370みたいなのは流石に無理が有るよな
でも、piguの製品仕様に関してなら
誰かか纏めてテンプレにすれば
質問自体も無くなるだろうに
出荷が始まれば、先に届いた人が
レポ上げてくれるだろうし
見鯨立てる程じゃ無いだろう

473 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 21:09:41.15 ID:Daiy9OlF.net
中の人です
質問どぞ

474 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 21:11:33.31 ID:lMTYJJo7.net
発売したらしたでよくわからず安いから買っただけの連中が吠えまくるスレになるよ

475 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 21:12:36.88 ID:rf8+y2gK.net
ツイッターで画面紹介してる三枚目の待ち受け画像いいな

476 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 21:14:24.37 ID:tdngtxXW.net
512MBモデルは万能では無いからな

手元来て、アレが出来ない、これが出来ないで暴れるヤツ出てくるかもね

477 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 21:14:48.90 ID:lXt7+78H.net
2ch対策で社員同士がやりとりしてるんじゃないの。
印象操作とか勘ぐりたくなるは。

478 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 21:19:32.40 ID:lGC6SRgl.net
興味持って覗きに来たらスレ内で完結してなくて話追いかけるのめんどくさかったわ
禿銀SIMで通話メインで使いたいのに何で900ないんだよ!と思ったけど
フランスモデルがベースだから元々入ってないってのは収穫だった

479 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 21:20:03.64 ID:tl66Rcu0.net
シム付き格安512は黒だけ
カラーバージョンは1G/8G
( ̄ー ̄)ニヤリ

480 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 21:20:37.76 ID:qTYDOVz+.net
>>478
中の人野郎は退散したから
同感ご安心をw

481 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 21:22:34.13 ID:8kgxaM3L.net
>>477
> 印象操作とか勘ぐりたくなるは。
勘ぐりたくなるなる”ha”とかもうやめてくれ
本気でイラッとするから

482 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 21:28:25.34 ID:tl66Rcu0.net
BTテザは Wireless Tether が使えるんかな?

483 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 21:30:46.25 ID:6mZoc+CC.net
親の通話用のために買ったが、どのくらいスマホとしても使えるのか楽しみになってきた

484 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 21:32:16.96 ID:xgOkkVmO.net
>>473
日本語入力アプリはなんですか?

485 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 21:33:43.46 ID:6mZoc+CC.net
iWnnでしょ
Nexusがそうだから、素のAndroidはそうなんだろう

486 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 21:35:10.75 ID:tl66Rcu0.net
てか Wireless Tether は要rootだった。
しばらくは使えないな。情報出揃うまでは

487 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 21:45:07.84 ID:XWroRQyE.net
3G回線だったら、LINE電話ってツライ?

あと、LINEやったこと無いんだけど、
最初にSMS付きのsimを買って1か月だけ契約して認証を済ませたら、
あとはsim解約してWifi運用すれば大丈夫?
(家の中で子供が祖父母に電話する用に使いたい)

488 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 21:47:42.75 ID:me7mCg++.net
pigu届くのが楽しみや

489 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 21:50:16.43 ID:6mZoc+CC.net
>>487
LINE電話を3Gでら不明
Wi-Fiなら問題ないでしょ多分

LINEは最初SMSで認証済ませればいいだけだからいける
これについてくる音声SIMには最低利用期間があるので注意

490 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 21:50:53.83 ID:eWggNPT9.net
>>484
中の人じゃないけどFlickWnnです
次からは公式Twitterを見ましょう

491 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 21:51:39.39 ID:3Jg33usi.net
本体 4980円は安いが、セットの音声SIMが月額1728円(年額20736円)は高すぎる
高額な音声SIMで素人からぼったくろうというOCNの魂胆が見え見えw
音声SIMを使わずに、本体と月額480円(年額5760円)などの格安SIMで使うことをオススメする

492 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 21:52:33.94 ID:tgd7DxIS.net
>>491
1728円より安いところが
あったら教えろ

493 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 21:54:06.52 ID:XWroRQyE.net
>>489
ありがとう

simは付属のじゃなくて、OCNかIIJで買うつもり。
amazon経由だったら初期費用2000円+1か月料金1000円程度だから。

494 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 21:54:10.79 ID:uWSA6ZH7.net
>>487
Facebook認証すればいいじゃん

495 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 21:54:28.82 ID:lMTYJJo7.net
>>487
LINEやったことないから出来るかどうかはしらんけど
データSIMにも番号は振られてるよ。
つーかLINEスレで聞いたほうがいいだろそれ…

496 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 21:57:27.57 ID:j1IVidXZ.net
>>487
単純にLINE通話だけならHeyWireやtextPlusを使う手もあるよ
でも家電がひかり電話なら子機登録で子機間通話のほうが音声品質良いと思う
まあひかり電話なくてもSIPPhoneアダプタ入れるだけで良いんだけどそれならLINEやViberのほうがお得
あとWi-Fi運用なら3Gは関係ないし、もし3Gで運用するなら速度が安定しているサービス使えば問題ないよ
150kbps安定して出るなら品質的に問題ないと思う
>>491のようなSIMじゃちょっと厳しいかもね

497 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 22:04:09.82 ID:XWroRQyE.net
>>496
詳しくありがとう(>>494-495もどうもどうも)

>150kbps安定して出るなら品質的に問題ないと思う
>>491のようなSIMじゃちょっと厳しいかもね

ちょいスレ地になるけど、OCNのsimって0.15Mbpsも出ないってこと?
最近、スピードが落ちたって話は聞いたけど。。。

498 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 22:04:58.94 ID:ylXfEMHE.net
>>487
https://help.line.me/line/android/categoryId/10000309?contentId=10002414&lang=ja
LINE登録はIP電話で電話接続による認証で出来るんじゃない?

499 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 22:08:46.06 ID:JdQN/evp.net
できますん

500 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 22:11:43.52 ID:fXcBulwn.net
SMS無しでセルスタ問題なしってきいて俄然DMM契約する気になってきたw
手数料さえ何とかなりゃIIJから移行したい…

501 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 22:12:28.63 ID:CoqpPAFR.net
>>492
じゃぶじゃぶ課金させるDMM

502 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 22:13:57.70 ID:7Rc/Hyvm.net
softbankの通話のみ契約ガラケーsim挿して使おうと思ってたんだけど無理なんか

503 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 22:14:11.75 ID:ecbQgVKY.net
スレ違いになるけど最近タケノコのように新しいのがでまくってるMVNOの
実質的な通信速度ってどうなの?

504 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 22:14:22.86 ID:FBkM00pU.net
まあFacebook認証が無難だとおもう

505 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 22:15:06.34 ID:6mZoc+CC.net
>>502
いけるがパケ死に注意じゃなかったか

506 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 22:15:31.18 ID:FBkM00pU.net
IDがFBkだわ

507 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 22:18:07.51 ID:gwcQD9ro.net
あるスレでは
ぷらら
うらら
みらら
からら
が大流行中です

508 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 22:18:09.42 ID:7Rc/Hyvm.net
>>505
そーなんか
純粋にホワイトプランの通話だけでメールとかも出来ない契約だけどそれでもパケ死関係あるかな?

509 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 22:28:29.44 ID:peMojIie.net
sベーシック入ってなければおk
my Softbankで確定前請求額が40万になってた事が
あったが、明らかに間違いで実際には請求されなかった
でも、その程度の会社ですね

510 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 22:30:00.44 ID:6mZoc+CC.net
パケ死に注意なのはみまもりSIMだけなのかな
自分もきになるところなんだよな

511 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 22:31:52.33 ID:l8+QU8CY.net
在庫も復活しないな。暫くダメか?彼方さんは大型連休で休暇にはいるしな。

512 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 22:32:36.19 ID:a/yRXINK.net
>>508
横レスだけど
3GをOFFにしておけば基本的に大丈夫だけど
端末が再起動でONにしたり、
変なアプリを入れてるとアプリが勝手にONにするって聞いたこともある
俺はauでIS06を通話専用にしているのだけど
root取ってDroidWallで3Gを全てoffにしてて、1年間0パケットだよ

513 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 22:32:43.82 ID:l8+QU8CY.net
>>492
後、楽天ミキダニモバイル

514 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 22:36:49.12 ID:cCH43AUm.net
>>496
塞がれてたはずだけどheywireとかまた使えるようになったの?

515 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 22:40:14.76 ID:cCH43AUm.net
>>504
前からアカウント持ってればいいけど、新しく作るならsmsが必要じゃなかった?

516 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 22:47:10.18 ID:j1IVidXZ.net
>>497
480円SIMのことね

>>502
SBMはもともと2.1Ghz帯から入ってるからプラチナバンド対応しなくてもそれほど問題ない

>>509
SBMにはアクセスインターネットというS!関係なく接続出来る青天井APNがある
パスワードの最後の1文字を変更して接続出来ないようにしておけばいい

>>514
塞がれたの?勘違いしてJPで登録した人が弾かれたってだけじゃなく?

517 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 22:55:25.93 ID:7Rc/Hyvm.net
>>516
通話しかできない契約でもインターネット接続できちゃうって事ですか?
なんかこわい

518 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 22:57:26.29 ID:ecbQgVKY.net
>>517
音響カプラ使えばできるよ

519 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 23:11:00.42 ID:IeltFsJw.net
>>492
Freetel フリモバ 音声プラス1G 1270円

この値段なら、音声ありかと思ってるけど
調べると回線劇遅らしい。

520 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 23:11:16.40 ID:q93y+6Ge.net
>>503
iijmioは茸と遜色ないかんじ

521 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 23:11:22.26 ID:FkM2C0nk.net
>>497
>OCNのsimって0.15Mbpsも出ないってこと?

下りは3Gで1Mbs〜3Mbpsくらいは出してくれるけど(最高4Mbps半ば)、
上りはいくら状態が良くても〜0.4Mbps程度なので
混み合っていたり(←関係するのかどうかわからないけど)
電波状態が悪かったりしたら0.1Mbps近辺に行くこともあるよ。
ずっとそのあたりにとどまることはないにしても。

通話は、ダウンロードがそこそこ出るので
相手の声はやや遅延する程度だろうけど、
アップロードが遅い時は自分の声が途切れる
こともあるんじゃないかな?

522 :521:2015/01/30(金) 23:12:38.77 ID:FkM2C0nk.net
最近Speedtest.netが調子悪いの(サーバと切断せずに長いこと
ダウンロードする)で使わないけど、下は以前測ったやつ。
今日の22時台インストールして2回測ったのは
ダウンロードが2Mbps前後でアップロードが400kbps程度。

591 :いつでもどこでも名無しさん:2014/11/19(水) 13:05:55.11 ID:LKMMGWIr0
お昼のOCN。速度制限なしのスピードです(3G)。
測定環境は>>530と同じです。
ただし、本日はサーバーにTOKYOが出てこなかったので
Vladivostok:Alyans Telekom相手の測定です。

TIME_DOWNLOAD(Mbps)_UPLOAD(Mbps)_PING(ms)
12:00_1.81_0.55_119
12:05_2.00_0.40_120
12:10_2.45_0.51_127
12:15_2.48_0.44_391
12:20_2.25_0.44_393
12:25_1.16_0.43_385
12:30_1.18_0.46_121
12:35_1.01_0.40_374
12:40_0.98_0.43_125
12:45_0.99_0.43_128
12:50_1.02_0.41_163
12:55_2.63_0.44_383
13:00_2.59_0.51_395

523 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 23:44:06.41 ID:ytlv+suR.net
2点タッチはf4sレベルだろから問題無さそうだが
つべの公式動画見てるとパズドラのOKボタン押すのが2回ともミスってるのが気になる…

タッチパネル鈍いんじゃろか

524 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 23:48:47.52 ID:0y9PPfND.net
rootとったどー!

525 :522:2015/01/30(金) 23:55:15.19 ID:FkM2C0nk.net
別のアプリでついさっきやったのがこんな感じ。
SIMはOCN、端末はcovia Fleaz F4s。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org135902.png

画像がやや暗いのはブルーライト軽減フィルタ
というアプリを利用しているため。

526 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 00:03:50.34 ID:hxWc9hMZ.net
毎日真っ赤のIDが物凄く馬鹿な件について

527 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 00:22:31.61 ID:Za3TKF1H.net
>>508
下駄4sを通話のみで使ってるけど、通話のみの契約なら、ネット自体に繋がらないよ
パケ漏れしない。

528 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 00:29:57.22 ID:QV5QGnGA.net
Polaroid Qwartz PRO3523 のテスト使用
ttp://www.tablet-user.fr/test/test-polaroid-qwartz-pro352-3.html

529 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 00:35:51.41 ID:LWciJUWC.net
>>523
あの感じ、Xperia VLっぽいw

530 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 00:37:38.26 ID:8DO15rLP.net
これ4980円で買ってシムをPiguにつけて使ってたとするじゃん
そのあと、iPhone5とかにつけてもそのまま使えるの?

531 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 00:42:58.80 ID:/ti9bq6i.net
>>530
使えるんじゃね。

532 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 00:44:23.57 ID:8DO15rLP.net
>>531
おお、そうか1回線で2台使えるのは嬉しいな

533 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 00:50:14.62 ID:LWciJUWC.net
>>532
意味わかんねーこと言ってんなよw

534 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 00:53:37.09 ID:FpQyb2eH.net
通話用にこれ買うかSimple買うか迷う…

535 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 00:54:40.01 ID:8DO15rLP.net
>>533
何か俺間違えてるか?

手元にpiguとiPhone5があって
とりあえず、piguでOCNモバイルONE使って
飽きたらiPhone5でOCNモバイルONE使うってことだよ

536 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 00:55:35.31 ID:VVO1U8iC.net
>>534
出ないものをどうやって買うんだよ。
自分も昨年夏simpleを考えたけど
秋になっても結局出なかった。

537 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 00:56:13.02 ID:RpJHm0W5.net
>>535
そのiPhone 5がSIMフリーかどうか次第だな

538 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 00:57:38.35 ID:LWciJUWC.net
>>534
通話専用ならsimpleのほうがベターだけどな
値段が割高なのと、いつ発売するのってので、だいぶ客逃したよな
>>535
使えて当たり前じゃん…

539 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 00:57:46.87 ID:8DO15rLP.net
SIMとしての話です

540 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 00:57:47.82 ID:Za3TKF1H.net
>>535
そのiPhoneがSIMフリーなら使えるけど、キャリアなら基本無料だけどね。

541 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 00:58:26.76 ID:VVO1U8iC.net
OCN モバイル ONE 動作確認済みデータ端末
http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/datacard/

542 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 00:58:30.90 ID:8DO15rLP.net
SIMフリーとして○

543 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 00:59:26.60 ID:8DO15rLP.net
>>541
ありがとう

544 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 00:59:34.06 ID:Za3TKF1H.net
>>540
打ち間違いw無料じゃ無く無理

545 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 01:01:05.89 ID:LWciJUWC.net
そもそも一回線で二台使えて嬉しいって感覚がわからん
気分次第で着せ替えみたいなもんか
十回線持ちとか普通ではないんだな、やはり

546 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 01:12:10.45 ID:70aii3E3.net
そもそもsimは何度も抜き差しするようには作られてないから
ちょくちょく入れ替えてるとあまりよくなさそう

547 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 01:30:03.11 ID:asd15XPo.net
>>546
自分のOCNsim,50回以上は抜き差ししてルーターとスマホ差し替えてる
傷だらけ状態だけど今のところ認識して使えてるな

548 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 01:53:22.08 ID:QV5QGnGA.net
ttp://gpad.tv/phone/polaroid-pigu/

この段階ではバックパネルに黄色があるな

549 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 02:11:32.28 ID:Kd7vooE7.net
>>528
イローナ・ミトレセーなついな

550 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 02:15:39.27 ID:Ys6pMz82.net
オレンジ色のカバーが欲しい

551 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 02:29:05.62 ID:QV5QGnGA.net
>>549
>イローナ・ミトルセー
これ知らんかった

ゲームや動画のテスト
ttp://www.tablet-user.fr/test/test-polaroid-qwartz-pro352-4.html

piguのドラゲナイコラとか来ないかな

552 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 06:33:00.79 ID:Dbeb6VOu.net
Yahooショップでバックパネルとかバッテリーのオプション販売はじまったね!
在庫は各500個だから、必要な人は早めに買った方が良いよ!

553 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 07:07:59.81 ID:BO360oLB.net
>>552
宣伝かよ
ってか、安いのが魅力のチビホにケースは要らない気がするが。

フィルムは余ってるiPhone用を切って貼るかなw

554 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 07:20:58.39 ID:xZVwwpwT.net
グッピー早く来ないかな〜

555 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 07:22:51.39 ID:teDPpzPA.net
500個限定とはどこにも書いてないような…早朝からご苦労様です

Piguの1G予約開始か!?と思ったら512MBモデルだった
コムのお年玉セールも終わったみたいだし、今後は9000円くらいで販売になるのかな
この流れじゃ転売erが調子乗るんで1G早めに告知して欲しい

あと、バックパネルは塗装やデコる人のために早めに発送してもらえると嬉しいね
2/10までには塗装が乾いて使えるタイミングで

556 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 07:28:30.79 ID:BO360oLB.net
>>555
いやいや、コムのパックはまだまだ売るよ。
予想以上に売れて端末の初期ロットが切れただけ。
中の人が第二ロットの前倒しを交渉してる、と宣言してたからまたある。
1GB版は3月下旬だし、2ヶ月も待つくらいなら次回販売で買っといたほうがいい。

転売厨に知れ渡る前に買えて良かった。

557 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 07:41:22.54 ID:C1UK8zG2.net
バックパネルの色味が画像2枚で違いすぎぃ
ストラップ用にケースを迷うが、素での手持ち感を確かめてからでいーかな
本体4980からすると何もかも高く思えて困るw

>>555
カートに500個とかオーバーに入れようとすると在庫数でるのよ

558 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 07:44:05.08 ID:C1UK8zG2.net
や、ゴメン。普通に1個でカートに入れても出るわw

559 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 08:48:45.89 ID:EM1Wb+Ug.net
どこ?ここじゃないよね
http://store.shopping.yahoo.co.jp/goo-simseller/

560 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 09:02:56.90 ID:70aii3E3.net
PDA工房のフィルムしか見つからないよね・・・

561 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 09:07:26.96 ID:RnsgBwf3.net
>>560
ここ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/polaroidshop/ae1b2a9d5a5.html

562 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 09:08:24.12 ID:RnsgBwf3.net
安価間違えた >>560スマン
>>559

563 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 09:16:15.96 ID:Ndt3niWd.net
pigu売ってるやん
早く欲しい人はここで買いだね

564 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 09:19:27.63 ID:x4CkVYQd.net
>>548
メタルイエローいいなあ
なんでなくなっちゃったんだろ

565 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 09:21:02.66 ID:/fsPi5Za.net
本体実質2000円前後に
1200円のケースと1200円の保護シートって本体より高ぇじゃねーか

566 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 09:22:10.95 ID:x4CkVYQd.net
>>563
ほんとだ
piguあるね
9601円(税込)

567 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 09:24:06.46 ID:EM1Wb+Ug.net
どの色も何か彩度が低いというか地味な感じだね

568 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 09:24:51.44 ID:QV5QGnGA.net
なんでpiguって名前なんだろう?
ピグマリオンあたりが関係あるの?

それともアメーバピグみたいに丸っこいから、ブタっぽいくてピグ?

sgiのロゴっぽいな、コンピューターの方のsgi

569 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 09:26:26.55 ID:LWciJUWC.net
>>566
まったく食指が動かない件
やっぱ値段が大事だな

570 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 09:28:42.87 ID:tOCJtMAe.net
ホントだ。売ってても高っ!って思っちゃって買いたい気持ちがピグりとも起きない。

571 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 09:29:19.76 ID:Mfwk7cFy.net
いまさら通常価格で買う奴いるのか?
ポラロイドもpriori2がでちゃったんであせったんだろうけど4980円だもんな。

572 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 09:30:02.30 ID:RnsgBwf3.net
>>566
9601円か。
そう考えるとOCNセットでの今回の価格設定は特別で、
1G版が普通に出たとしても12000円ぐらいかもね。

573 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 09:33:45.69 ID:EM1Wb+Ug.net
保護フィルムも最初から貼ってあるのはありがたいね

574 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 09:36:12.30 ID:QV5QGnGA.net
>>564
メタルイエローは残した方がいいよね。

メタルブルーは無難かもしれないけれど、メタルブルーを削った方が良かったかも。

575 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 09:46:54.25 ID:RpJHm0W5.net
>>568
全然関係ないだろwww
関連性のカケラもないけどsgiの名前をここで見て懐かしい気分になるとは思わなかった

576 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 09:55:42.18 ID:QV5QGnGA.net
>>575
sgiには関係ないけど、piguとsgiのロゴの形が似てるかなぁって思って。

piguの名前の由来がツイートされるの期待してます。

577 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 10:51:24.07 ID:/ow3LfpU.net
>>563
ポラロイドショップ販売piguも >この商品は2/10以降順次発送となります。か
あんまり早くないな 2/12発送予定の俺だとw

578 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 11:00:44.50 ID:m7xYpMLL.net
定価売りのpiguも何気に2台売れてるよ!

579 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 11:08:09.14 ID:jB4Sk6gf.net
不在着信とかメール受信を伝えるLEDあるか分かりますか?

580 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 11:27:18.58 ID:tOCJtMAe.net
あれ?ヤフーのポラロイド公式のpigu本体買えなくなってないか?

581 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 11:41:12.21 ID:884z7cZ7.net
>>579
あるあるよ

582 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 11:42:52.26 ID:w9MJQola.net
定価売り意味有るか

583 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 11:43:23.28 ID:jB4Sk6gf.net
>>581
ありがとう

584 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 11:54:00.64 ID:BO360oLB.net
>>582
普通に家電量販店で売りそう。
で、OCN辺りが特設ブースを隣に置いて「simフリー端末にはこれ!」とかやりそうだし

NTTグループパネェw

585 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 12:06:07.38 ID:pYRVcUb1.net
>>498
恐れ入りますが、050から始まる電話番号や、仮想電 話番号によるアカウントの作成および引き継ぎは行え ません。

586 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 12:10:07.98 ID:tjPYkgA+.net
>>582
定価でも他と比べて安い方だし、
それなりに名の知れたメーカーだし
それなりに売れるんじゃね。

587 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 12:15:53.17 ID:/ow3LfpU.net
>>580
ホントた。ブクマしてたpiguのページ開いたら売り切れ・販売期間終了だと。
ホントに売れたならこのスレで1番乗りの実機レビュー狙ってる奴だなw
http://store.shopping.yahoo.co.jp/polaroidshop/25.html

588 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 12:37:42.51 ID:NqRJdTyv.net
今日発売の直販分もコムが根こそぎ持ってっちゃったんだろうな。

589 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 12:54:54.11 ID:/ti9bq6i.net
>>586
と言うか小型機おっかけしてた人らの中ではもともと定価の時点で期待されてた端末だったよ。

590 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 12:57:27.68 ID:KS/SLwyn.net
>>589
期待されてたのは1GBのほうだけどな

591 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 13:04:58.23 ID:rgff+q5a.net
>>590
1GB版がなかったら512KB版でも良かった
そして4980円の時に喜んで買ったと思う

1GB買うことに決めてたからスルーしたけど一層長く待ってる気分w

592 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 13:12:59.14 ID:/fsPi5Za.net
512KBは無理(´・ω・`)

593 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 13:29:18.57 ID:gw9MP89R.net
小さいの探してて元々1G待ちだったけど、512KBでも使えるなら良いし
駄目でもバッテリーとか予備部品になりそうだし

594 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 13:40:05.13 ID:Q+vafNrI.net
XPERIArayの後継をもう3年くらい探してる
これも後継にはならないがルータ代わりにして延命

595 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 13:48:58.39 ID:XMOhvI3f.net
>>594
俺はray買いそびれてこれに期待してる
rayの後継機や類似機種ないかなー

596 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 13:49:47.47 ID:tjPYkgA+.net
道具は使いよう。
用途を考えれば512版でも充分に使える。

597 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 13:52:25.72 ID:BCKGo2Ar.net
512KBが無理ってのは使い方の話じゃなくて
512MBだってツッコミでしょ

598 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 13:59:10.81 ID:aWpsNP9F.net
>>594
サイズもそうなんだけど、俺の場合はFOMA SIMが使えることが重要。

599 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 14:01:57.59 ID:jEYWhdZg.net
>>598
庭以外はロック外せば使えるやん、基本的に

600 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 14:10:52.98 ID:88+4ZNzL.net
>>599
まぁ正規でsimロック外す3000円と比べたら・・・じゃね?

601 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 14:40:12.76 ID:RnsgBwf3.net
>>599
DOCOMOのLTE機はFOMA SIMを使えないようにしてある

602 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 14:45:55.58 ID:zwPfgttJ.net
下位互換はあるんじゃないの

603 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 14:46:46.08 ID:RnsgBwf3.net
Nexus5もFOMA SIM使えなかったと思う。
SIM FREEでも意外と使えない機種はある

この機種は3G機だからさすがに使えるだろうけど

604 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 14:49:31.23 ID:RnsgBwf3.net
>>602
無い。LTEの出たての頃の機種はLTE OFFにすることによって使えたが
アップデートでそれも潰された。
それ以降のdocomoのスマホはFOMA SIM利用不可。

605 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 14:52:33.75 ID:w9MJQola.net
>604
Dシリーズの一部機種まで、な

606 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 15:12:27.07 ID:ockqb7HC.net
使えないって言ってもデータ通信だけでしょ
電話SMSはできる

607 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 16:16:45.41 ID:RnsgBwf3.net
>>606
電話もできないんだよ。
アンテナも立たない。SIMを認識しないの

>>電話SMSはできる
そう断言する根拠を知りたいわw

608 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 16:26:12.79 ID:qouBWBFV.net
>>607
SIMは認識するけどアンテナたたない

609 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 16:29:26.86 ID:VVO1U8iC.net
SIMフリーのLTE機にFOMAの通話SIM挿したが通話できなかったとか、
違う機種だったと思うけど、3Gを優先するというオプションに
設定を変更しないとそのままじゃFOMA SIMで通話ができなかったとか
以前読んだことある。

610 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 16:32:57.99 ID:teDPpzPA.net
昔はLTEを一旦切ってFOMA SIM認識させてたけど、サービスコード(テストモード)からWCDMAにしても駄目なの?

611 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 16:33:50.05 ID:RnsgBwf3.net
>>608
SIMは認識するね。そこは訂正。

612 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 16:37:09.01 ID:RnsgBwf3.net
>>610
Dシリーズの機種によってはそれができたけど
アップデートで潰された。Garaxy Xperia等
E以降は無理

613 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 16:53:29.05 ID:RnsgBwf3.net
>>610
ゴメン。サービスコードで出来る機種もあるようだね。
全部の機種の事例をわかってるわけじゃないから
言い切らないほうがいいなw
まぁ標準の状態だとできないという事で…。
しばらくおとなしくします。m(__)m

614 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 17:48:42.25 ID:0YMB1vYs.net
【重要なお知らせ】音声通話SIMをお使いの皆さまへ

 この度、お買い上げ頂きました「ポラスマ」にて、データ定額を契約されていない
 通話SIM(NTTdocomoやSoftbankの通話用)をお使いの場合は、過ってデータ通信が
 行われないようご注意ください。
 当該端末に通話SIMをセットした状態においては、モバイルネットワーク内のAPNが
 予め選択されています。
 そのためユーザー様の意図しないデータ通信が、通話SIM経由で行われる場合があり、
 高額なパケット通信料金が発生する可能性があります。

これ要注意だね。

ところでAPNのデータは、ファームウェアの中の apns-conf.xml というファイルに登録
されていて、SIM自体に書いてあるわけじゃないらしい。

615 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 18:00:31.85 ID:/VBtjksd.net
なんだroot取れば解決する話か

616 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 18:14:37.33 ID:tOCJtMAe.net
結局昼間に一瞬出た公式ショップのpigu単体売りは無かったことにされちゃってるね。
今見ると跡形もない。キャッシュでかろうじて確認出来るだけ。
買った人二人(一人で2台かも)には2/12頃ちゃんと送られてくるのかね?

617 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 18:23:25.44 ID:tOCJtMAe.net
上の方でLED有無聞いてた人公式のつぶやき見てみ。

618 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 18:39:21.95 ID:RkoVEr0V.net
>>614
そんな罠が仕掛けられているのか!

619 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 18:39:45.55 ID:jB4Sk6gf.net
>>617
指摘ありがと
LED無いんだ………

620 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 18:43:44.40 ID:teDPpzPA.net
アプリでモニター光らせたりすると更にバッテリー消費大きくなるから通知LEDはちょっと残念

050Plusは初期化しても復活する位置においてあるんかな?
消費電力多めだしシムフリ使う人なら暗号化出来るSIPアプリ使うだろうからいらなかったかも
まあ、ここらへんのアプリは戦略の一部なんだろうけど…

ちなみにおれは、バフレックスとコンパウンドでプラモ仕上げるようにネイルケアしてる(謎)

>>618
罠でもなんでもないよ
docomoはSP契約しなければ大丈夫
softbankは青天井APNだけつながらないようにすれば大丈夫
mvnoは通話以外は大丈夫
格安スマホという理由で飛びついてAndroidはじめての人は最初の環境つくりが大変かもね
誤発信防止や終話を確実にするための補助アプリや、ダイアラーが裏に回ったときの通知エリアからの復活など、ガラケーほど使いやすいとは言えない部分もあるから

621 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 18:44:29.47 ID:Mvn/gcbx.net
オクに流れて来るかな
気づいたら在庫切れ悲しい

622 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 18:50:40.38 ID:tY+q/zIz.net
オクに流れるのは確実やろ

623 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 18:52:03.53 ID:tOCJtMAe.net
お知らせ

【Polaroid pigu 出荷日延伸のお知らせ】

1月内の発売とお知らせしておりました「pigu」ですが、2月10日からの出荷開始となりました。多大な御期待をいただいている中の延伸で誠に申し訳ありません。

2月10日からはNTTレゾナント様の通販サイト、並びに、弊社のダイレクト販売を開始し、順次他の販売店への展開を進めてまいります。

SIMフリースマートフォン「Polaroid pigu」
出荷開始日 : 2015年2月10日(火)
販売店 :NTTコムストア/Polaroid公式 Yahooショップ/amazon

http://polaroid-smartdevice.com/help/?page_id=845

624 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 18:53:33.08 ID:CkiFu0T0.net
>>614
spモード外したdocomoSIMでもパケ漏れするんだね。怖い

625 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 18:54:28.90 ID:jB4Sk6gf.net
通知LEDは惜しかったな…
ピコピコ光ってるからそこで初めて画面点けて確認するわけで…バッテリにも優しいはずなんだけどな。
海外ではメジャーでもない機能なんかね?
通話用途で分けようと思ってたから地味に痛い。

626 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 18:59:51.26 ID:70aii3E3.net
そういや特に名言してないけどバイブも付いてないなんてことはないよね?

627 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 19:03:29.79 ID:ym4aWaNe.net
書いてないものはないと考えた方がいいかと

628 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 19:05:26.72 ID:LWciJUWC.net
バイブはあるだろw
バイブ機能ついてないスマホみたことないし

629 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 19:07:37.32 ID:jB4Sk6gf.net
なんかエロいw

630 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 19:11:17.55 ID:/ti9bq6i.net
>>625
最近出てる低価格帯の小型化は軒並みついてないねー。

631 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 19:18:05.73 ID:Mvn/gcbx.net
再販売するのかオクで買うのはやめよう

LED言うほどいるか?
個人的にあれじゃまだけど

632 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 19:19:24.67 ID:jB4Sk6gf.net
>>630
そうなんですね…
ベースもあるしコストもあるし現段階では嘆いても仕方ないですことですかね…
でもほんとに惜しいなと思ったわけです。
次モデル開発にはなんとか搭載を考えていただけると嬉しい限り。

633 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 19:35:00.09 ID:9jFSYl65.net
>>614

音声通話SIM(docomo、softbank、ガラケー SIM)を使用してのデータ通信は
高額なパケット 通信代が発生する事がありますので
絶対に使用し ないでください。
データ通信を行う際はデータ通信専用のSIMカー ドを正しく設定してご利用ください。

http://polaroid-smartdevice.com/help/?page_id=773

634 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 19:44:01.54 ID:+0p5b6k4.net
本体4980円は安いが、セットの音声SIMが月額1728円(年額20736円)は高すぎる
高額な音声SIMで素人からぼったくろうというOCNの魂胆が見え見えw
音声SIMを使わずに、本体と月額480円(年額5760円)などの格安SIMを使うことをオススメする

635 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 19:49:26.95 ID:8EYys0yJ.net
>>623
延伸って東北新幹線かよ

636 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 20:01:42.12 ID:JTkPeskp.net
>>634
コピペするな

637 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 20:02:47.49 ID:JTkPeskp.net
>>625
そんな機能誰も欲しがってない

638 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 20:07:14.25 ID:0YMB1vYs.net
忘れてた。
>>614 重要なお知らせの URL はこれ。ポラスマ用だけども、同じだから。

 http://polaroid-smartdevice.com/help/?p=626

639 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 20:16:54.88 ID:LguopD/b.net
>>638
root取って apns-conf.xml を書き換える
をテンプレに入れといて

640 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 20:19:11.08 ID:jB4Sk6gf.net
>>637
そなの?

641 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 20:34:13.45 ID:/ti9bq6i.net
>>631
人によるけど俺はあったほうが便利だなぁ。
携帯してる時はいいんだけど、置きっぱなしにしてる時とかに
ショートメールとかきてるの気づきにくかったりする。

まぁないんだからしょうがないし、必要かどうかは個人の使い方で変わるだろうからどっちが正しいとかって話でもないしね。

642 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 20:34:34.36 ID:XkNpl5VN.net
>>639
スマホ使い慣れていてroot取るような奴に情報は必要ない
テンプレ化するならroot取らずに運用する人用の情報にするべきだろ

音声回線での通話専用で使う場合、SIMが持ってる自動登録されるAPN含め使いたくないAPNのパス変えて繋がらないようにしておくこと
キャリアメールを活かす奴は特に注意

こんくらいでいいんじゃね?

>>640
今まで使ったスマホは全部LEDあったしおれは欲しい
海外端末やグローバルモデルも結構使ったけどLED無いのははじめてかも

643 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 20:35:54.28 ID:/ti9bq6i.net
>>637
んなこたぁない

644 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 20:42:33.75 ID:5yGPqyud.net
これパケ死する奴大量発生するんじゃないか?

645 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 20:46:32.77 ID:XkNpl5VN.net
シムフリなんてほとんどMVNO使うだろ
通話専用で使う奴はdocomo大半だろうしSPなきゃパケ使いたくても使えない

646 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 20:48:06.21 ID:jB4Sk6gf.net
641に同意かな
無いもんは仕方ない。
そう思ってます。それでも使いますw
おそらくLED機能に開発費かけてたら今回5千円は実現できなかったことも分かるしね。

647 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 21:02:37.14 ID:LrFowi25.net
>>645
いや俺はSPモード残してドコモメールをヤフーコミュメアプリで運用したいんだ…

648 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 21:13:20.05 ID:Ldm5LCXG.net
LEDも高性能カメラもおサイフケータイも防水防塵もLTEも削って
やっとこの価格なんだろうから良しとしようじゃないか

649 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 21:14:31.00 ID:qMs6ElfZ.net
>>643
俺はストラップホールの方が欲しい

650 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 21:15:15.85 ID:jB4Sk6gf.net
>>648
だねw
要望は中の人にも伝わったことは願いたい。

651 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 21:37:55.91 ID:WzrNohdjx
LEDナシはちょー残念。だれか、gmail受信やtel着信のときバックライト点灯(例えば10秒に1回だけ1秒間点灯とか)するアプリ作ってくんないかな〜。これがあればLEDなくても完璧になるんだが。

652 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 21:26:27.04 ID:XkNpl5VN.net
>>647
データの話してんだけど

docomoの音声通信契約にて通話のみ使う場合
端末持ち込み契約でバリュープランを選択することが出来ます
XiからFOMAへの移行も、持ち込み契約にてバリュープランの選択が可能となります
旧Xiプランを利用している場合、旧Xi+Xiトーク24のdocomo内通話定額の利用も可能です
通話定額の場合、FOMAプランでの利用が可能です(Xiより500円安い)

なお、キャリアメールを活かすためにSPモードの契約を行う場合、端末のAPN情報のスワード部分を変更し接続出来ない状態とすることで、無駄なパケットを使わず安心です
メールの送受信に関しては、IMAPメーラーを使いデータ使用端末にて行ってください

docomoの場合、SP契約がなければパケットは利用出来ませんので、キャリアアドレスが必要なく、データ通信も必要ないのであれば、SPモード契約は解除してください

こんな詳細説明まで必要ってこと?

653 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 21:31:17.51 ID:BZwhei2i.net
この値段なら普通に考えたら電話するのがやっとくらいだろ?

654 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 21:31:36.44 ID:jB4Sk6gf.net
>>652
優しいツンデレだなw

655 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 21:48:49.96 ID:hdPuSw+Z.net
piguもsim無しだとカメラ無音で出荷されるのか?(もちろんアップデートでつぶされるだろうがw)
日本向けとしてどこまでローカライズされるのかは楽しみ

656 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 22:01:32.23 ID:BMFnO+du.net
>>652ちなみに
Fomaぷらんで通話定額にするとspモードはつけられないよ

657 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 22:06:52.48 ID:tOCJtMAe.net
XiにねんでパケホーダイライトのSPモードにmoperaスタンダードも契約したsim入れて使うつもり。
なんとかdocomoメール使えないかなぁ。
プッシュ通知は諦めるとしても。

658 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 22:15:52.28 ID:5yGPqyud.net
>>652
なげーよ

659 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 22:20:27.28 ID:0YMB1vYs.net
>>657
 他のメールソフトからのご利用方法
 https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_cloud/docomo_mail/other/

こういう話?

660 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 22:30:20.63 ID:BO360oLB.net
>>657
Gmailなら使えるんじゃない?
でもKitKatはメールクライアント別だっけ?
ロリポはGmailで管理できる
ウチにはロリポのNexus7とNexus6しかないから分からん

661 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 22:50:42.38 ID:/ti9bq6i.net
>>649
最近のってストラップホールないの多いよね。
イヤホンのとこに刺すタイプのはなんとなく抜けそうでつけたことないんだけど
いよいよあれに手を出さざるを得ないのか。

662 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 22:50:55.00 ID:L+j4FsgQ.net
情弱で申し訳ないのだけど
SBMで青天井APNに繋がらないようにパスワードを変えるっていうのはどこでどうすれば出来ますか

663 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 22:53:42.95 ID:RnsgBwf3.net
>>661
Pluggy Lockはまず抜けないよ。高いけどw

664 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 22:54:08.27 ID:tOCJtMAe.net
おぉ ありがたい!
お二人サンクス。

665 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 22:55:04.78 ID:i/APB/oG.net
>>663
あれ高いよね…
類似品でいいんだけど安いモノはないもんだろうか?

666 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 23:00:42.99 ID:jOUnbUV3.net
これてxperia rayよりも性能いい?
よければ買おうか考えてるんだけどどうですか?

667 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 23:10:12.25 ID:RpJHm0W5.net
イヤホンにはiKey刺すつもりだからどうしようか

668 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 23:15:10.04 ID:hdPuSw+Z.net
xperia rayはなんだかんだと言っても今までのユーザーによるカスタマイズ含めて
おもちゃとしてまだいけると思うけど、単純に性能?ならやはり豚の方が上なのかも?

669 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 23:16:43.27 ID:rMI1B0aH.net
>>661 日本人くらいしか携帯にストラップつけるという文化がないから。外人はなんで電話にストラップ?が普通の反応
ガラケー時代に日本のギャルがストラップだらけなのが海外のギャル共に一時流行したことはあったけど

670 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 23:23:11.33 ID:B88cu0O6.net
ストラップって手を通しておくの?
つけたことないから落としにくくなる理屈がわかんない

671 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 23:26:38.85 ID:XlGfZ7cO.net
LEDはあるに越したことはないな
正直パソコンにも欲しい

672 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 23:26:48.83 ID:b4T1adc7.net
>>661
アラルダイトでくっつけておけばイヤホンのとこに挿すやつで大丈夫

673 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 23:29:25.11 ID:RnsgBwf3.net
>>665
俺も探してみたけど、Pluggy Lockほどの性能を持ているものはまだ見つけられない。
すぐに抜けそうなのはAmazonに売ってるけど。

送料合わせるとpiguとたいして値段変わらないからなぁw
でも、カバーとかバッテリーと違ってpiguを使わなくなっても
他のスマホでも使えるから、買っておくのも悪く無いとは思う。

674 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 23:30:51.45 ID:XFins34i.net
ストラップは指の1〜2本も通して不意に手が滑ったときの保険
もちろん手首通したり、首から提げるようにしてもいいけど

着信LEDなしの件だけど、スマートウォッチまで行かなくてもbluetooth汎用で
リストバンドやキーホルダー的な着信通知機器がどっかにあるんじゃない?

675 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 23:34:39.27 ID:L+j4FsgQ.net
>>662だけど自己解決しました
ポラスマのページ見ればよかったのね

676 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 23:40:32.70 ID:nAns2Gcd.net
着信LEDの代わりにフラッシュ用LED点滅させるアプリあるけど、piguにはフラッシュ用LEDも無い

677 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 23:45:13.47 ID:oslfikJR.net
イオデスに似てるね。
キットカットと薄さでピグ優位だが。

678 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 23:47:26.19 ID:NBbiwrGA.net
>>673
そうなんだね。ありがとう。
海外から直なら少しは安いみたいだけど…
類似品はないかw
情報ありがとう。

679 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 23:49:17.09 ID:QV5QGnGA.net
Nexus One にストラップを! その2
ttp://komugi.net/archives/2010/01/25220453

Polaroid エントリーモデル スマートフォン
https://www.youtube.com/watch?v=_-eHQQNnTBY#t=27

piguにもストラップを付けられるかも

680 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 23:51:04.77 ID:LWciJUWC.net
ストラップいらないしw

681 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 23:56:17.37 ID:B88cu0O6.net
付けたい人はカバーの=のところ(スピーカーの穴)でいいじゃん
ストラップは300円まで、バナナはストラップです

682 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 23:58:24.04 ID:NBbiwrGA.net
>>674
こうゆうこと考え出すと、マルチペアリングしたいところだけど、piguは出来るかな。

683 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 23:59:46.63 ID:B88cu0O6.net
縛りマニアはPiguを亀甲縛りしておく手もあるな
首輪をキツメに締めてリード付ける手もある
拘束マニアから声が掛かるかもしれんし一石二鳥

684 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 00:22:37.40 ID:oF29NXKP.net
真っ赤IDがウザい件について

685 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 00:30:50.30 ID:e632G6r5.net
>>681
家に帰るまでが遠足ですw

686 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 00:35:47.37 ID:r09+UiK/.net
2/5発送組のレビューが楽しみ(・∀・)

687 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 00:48:51.88 ID:/K4I3Ogz.net
covia F4sでは3極イヤホンでブツ、ブツ、ブツ、ブツと約1秒間隔で
ノイズが発生するけど(ボリューム0の時も)、piguはどうなんだろうね。

値段が値段だけに2000円、3000円のMP3プレーヤーを買うくらいだったら
piguの方が(その気になれば)いろんなことができて便利でお得そうだ。

688 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 00:56:24.72 ID:4XCZRe7R.net
>>679
その手があったかww

689 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 00:59:55.13 ID:p4jxyeio.net
あれ、最速は2/10発送じゃないの?

690 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 01:05:43.22 ID:nqseqEQJ.net
>>681
=の所に直接結ばないで、バックパネルの中にストラップを通せるプラスチックとか
を入れて、=を通してそのプラスチックに結べるかも

691 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 01:13:38.54 ID:kEDFX50q.net
OS4.4てSDにアプリ逃せないのか?

692 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 01:27:35.12 ID:g/pGvT5x.net
>>691
逃がせる機種もある

693 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 01:33:16.04 ID:/K4I3Ogz.net
>>691
android 4.4.2のF4sを使っています。
Y!乗換案内、WPS Office、Amazon Kindle、ウィキペディア、Firefoxなど
一部のアプリはデータなどアプリの一部(全体は無理)をSDカードに
移すことができるものもあるけど、googleの各種アプリやYoutubeなんかは無理。

694 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 01:39:43.59 ID:HHq5DxUL.net
アプリをSDに逃がす心配するなら1G買えばいいのに…

695 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 01:56:28.98 ID:dk7OZB/r.net
>>694
1GあろうとSDに逃せないと困るだろ。

696 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 02:04:32.22 ID:N/L1rE33.net
>>695
おそらくRAM1G版(ROM8GBあるから少しゆとりがでる)ってことだろう
ただRAM1G版は発売が未定で遅いから
とりあえずpigu使ってみたいよね

697 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 02:07:06.90 ID:g/pGvT5x.net
4GBですら半分以上余らせてる俺は珍しいのか

698 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 02:15:17.88 ID:eCYzzAjO.net
SDに移すと不具合起こすアプリも結構あるからSDへのアプリ移動は忘れといた方がいいぞ

699 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 02:24:01.69 ID:bfsuoUL1.net
スマホにストラップつけてるやつなんか、余程の爺さんだけだろ。爺さんでなくても絶対50代とかそれ以上
そりゃ中には10-30台で付けう奴もいるかもだけど、そんなの殆んど見ねえし
国産には穴有りもあったけど、誰も使わないので、そのうち完全に消えてしまうんじゃないの
ギャル共だってスマホにストラップなんか今どきつけねえし、そんなのしてたら笑われるぞ

700 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 02:29:11.01 ID:+rflYQ4V.net
>>691
kitkatはアプリ専用のリンク先がSDに作られる
それ以外の場所はアプリに権限が与えられない
アプリ本体の移動は仕様により、参照データがSDに移動出来ないなどの制限がある場合もある
でも、そこらへんの解除は設定ファイル数行書き換えるだけで簡単
rootは必須だけどね

>>699
笑われるんやない、笑わせるんや

701 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 02:42:40.41 ID:h1/WNwW7.net
Kitkatは撮った写真すらSDに保存できない機種もあるしな

702 :SIM無しさん(地震なし):2015/02/01(日) 02:54:19.41 ID:LSn/zl/o.net
これこの4980円セット買ったあとに、クレカ番号書いた紙郵送して、
sim送ってもらえば使えるようになるの?

http://simseller.goo.ne.jp/shopdetail/000000000260/ct3_1/page1/recommend/

703 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 03:22:13.54 ID:dk7OZB/r.net
>>702
読めばわかるだろ。

704 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 03:33:46.92 ID:/K4I3Ogz.net
>>702
下の音声対応SIMの申し込み手順に準じた扱いになるんじゃないかな?
つまり、オンラインでの申し込み。
http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/voice/howto01/#

データSIMだけど今月申し込んだ追加SIMは
宅急便で申し込みの翌々日には届いたよ。

705 :703:2015/02/01(日) 03:35:43.81 ID:/K4I3Ogz.net
>下の音声対応SIMの申し込み手順に準じた扱いになるんじゃないかな?
piguとのセットに音声SIMが入ってるはわけではないので
「本サイトから購入の場合」の方の手順ね。

706 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 04:36:57.94 ID:iCi2u9zH.net
>>656
できるよ。imodeと排他なだけ。

707 :SIM無しさん(地震なし):2015/02/01(日) 05:31:59.44 ID:LSn/zl/o.net
>>703-704
そうか、ありがとう
クレカがジャパンネット銀行のあれしかないから、クレカ店頭にもってこいだと困るんだわ
店頭じゃなくてよかった

708 :703・704:2015/02/01(日) 06:09:03.36 ID:/K4I3Ogz.net
>>707
ごめんなさい。
販売サイトで購入の場合もSIMカードが入っていないみたいだから、
「新規のお客さまで販売サイトで購入の場合」の方でした。

「新規のお客さまで販売サイトで購入の場合」の方の
「「利用申し込み」サイトよりお申し込みください。」をクリックすると、
「アクティベートコード」の入力が最初にあり、piguとセットになっている
通話SIMの申し込み用パッケージに「アクティベートコード」が明記
されているんだと思います。

709 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 07:52:15.35 ID:IfjIoAkS.net
>>686
俺は2/10発送組
>>691
GoogleDrive使えばよい。

710 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 08:41:22.36 ID:3maSB712.net
レポは早くても2月までお預けかー
どんな部品使ってるのやらw

711 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 08:58:42.22 ID:6Qj0vkAL.net
2月に入った、 いよいよ来週だな。
顔を長くして、待つか・・・

712 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 09:06:44.27 ID:kEDFX50q.net
いやいや 真ん中の足でしょ
>長くして待つ

713 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 09:35:30.28 ID:KXkK9gpk.net
>>699
すいませんストラップつけたさにiPhoneからiPodtouchにしました

714 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 09:37:20.70 ID:KXkK9gpk.net
>>706
知った化してしまった
どーやってつけられるの?

715 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 09:39:34.07 ID:s0rYi1+R.net
このセット価格で出せる製造原価だから中身に期待などしていない
テザリング用に買っただけ
バッテリーの質も悪いんだろうなあ

716 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 09:46:39.52 ID:A0jjEQYp.net
爆発に注意してね

717 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 10:03:25.59 ID:/K4I3Ogz.net
MS(nokia)が30ドル足らずでガラケー売って採算取れるのに。

718 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 10:12:49.41 ID:1j3OvkIY.net
>>717
MSってガラケー作ってるの?
おサイフやワンセグ付いてるってことだよね。そんなに安いんだったら欲しい〜。

719 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 10:15:50.80 ID:wS3tw58A.net
>>717
一応技適通過や2バイト文字や3G対応とかあるし
nokiaだったらsimpleより嬉しいけど

720 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 10:16:05.98 ID:QyAFLPkh.net
これってplayストア無いんですか?

721 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 10:27:57.26 ID:lWtvOs14.net
Nokia215か?だったら話にならん
違うなら教えてくれ

722 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 10:42:02.54 ID:kEDFX50q.net
>>720
あくまでも予想だが、同じポラロイドのポラスマでのplayストアの名前がandroidストアらしいから同様になってんのでは?

723 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 10:58:37.85 ID:i/FtCmDe.net
>>722
ありがとうございます

724 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 10:59:51.34 ID:vU6JZLpi.net
Polaroidの日本の公式Twitterより

Polaroid piguは以下の必要最低限のアプリだけをプリインしています。
ブラウザ/音声レコーダー/カレンダー/
電話/設定/ギャラリー/ファイル管理/音楽/
カメラ/メール/時計/電卓/連絡先/ストア/検索/
ダウンロード/FlickWnn/050Plus/システムアップデート

725 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 11:05:24.02 ID:+rdVBGoJ.net
>>614
俺、ドコモのタイプバリューSS契約なんだけど、iモードを解約したとしても
パケ漏れの可能性ある?

726 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 11:10:33.12 ID:eudd6e9i.net
>>725
ねーよ
データ通信出来ないんだから
パケ漏れなんかあるわけねーだろ

727 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 11:14:28.59 ID:+rdVBGoJ.net
そうだとしても一応確認しておきたくてね。サンキュ!

728 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 11:30:26.50 ID:Yba9iEkC.net
4gbで充分。どいつもこいつも動画保存しすぎ。古いデータ整理整頓しろよ。

729 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 11:50:03.34 ID:6Hi/yI1v.net
公式が起きたぞ

730 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 11:52:16.94 ID:NJWsVKV+.net
>>724
050 Plusは必要最小限なのか?w
ていうか、Playストアは自分でいれるのかな?

731 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 11:52:58.14 ID:NJWsVKV+.net
あっ、ゴメン、はいってるね

732 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 11:55:30.07 ID:gxS8sjb9.net
050はocnと抱き合わせだから入れてるんでしょ
これ契約すれば無料で使えるんだから分かりやすいように

733 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 12:02:22.72 ID:6Hi/yI1v.net
Polaroid piguにプリインされている050Plusは、工場初期化しても消えない領域に格納されています。このためアンインストールしてROMから完全に消去することは出来ませんが、設定から無効化して見えなくすることはできます。

734 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 12:15:15.35 ID:I+ThwNw3.net
>>727
これじゃ使えないけどauなんかデータ契約しなくても青天井au.NETに繋がる鬼仕様有るし、穴があるか心配するよね。
請求来てからでは遅いし。

735 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 12:23:15.66 ID:NFUj4FBq.net
auもLTE機ではLTEネット廃止すればモバイルデータ通信できなくなったぞ
3G機なんてISW13Fが最後なんだから、いつまで過去の話をしてんだろう

736 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 12:35:05.17 ID:eCYzzAjO.net
>>700
kitkatのSD云々はアプリの移動とは別の話だよ
勉強してからまた来てね

737 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 12:48:45.51 ID:ogfscqAZ.net
http://gpad-img.com/201411/pigu_4.jpg
512M/4Gモデルと1G/8Gモデル定価1000円しか違わないんだな
RAM/ROM2倍の差は大きい1G/8Gあればかなり快適だろうな
待ったいい7480円までなら買いだな

738 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 12:49:34.92 ID:AxaAJfqS.net
>>568
ピグモンだろう。

739 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 13:04:40.93 ID:ogfscqAZ.net
RAM512/ROM512(笑)
https://www.freetel.jp/ec/item_detail/index/83
ほんの5か月前までは一番安いSIMフリー端末といえば1万円のこんなゴミしか売ってなかった
それが4980円になったのは凄い進歩だよ

740 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 13:08:21.16 ID:ogfscqAZ.net
freetelは完全に潰れるなw

741 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 13:22:04.07 ID:OcGhfqUJ.net
>>568
コンピューターの「方の」SGIってw
誰も突っ込んでくれなかったなw

>>738
小さいからか?w

742 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 13:22:12.21 ID:vAvHSPsY.net
1G/5480円の予約受付まだあ?

743 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 13:33:17.97 ID:+RITpku/.net
>>742
そんな値段じゃ出てこねーよ

744 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 13:42:59.09 ID:ogfscqAZ.net
とうとうSIMフリー端末が4980円で買える時代になった
三大キャリア早く潰れろw

745 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 14:00:43.36 ID:/KmhWd6h.net
糸電話使っとけ

746 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 14:21:23.39 ID:jTiqVa3G.net
>>744
CAREERが潰れたらMVNO事業者はどこから帯域を買うんだ?

747 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 14:21:52.88 ID:3maSB712.net
>>733
えー無効化してRAM節約できねーのかよw
貴重なメモリ容量が…

748 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 14:23:30.82 ID:3maSB712.net
>>746
キャリアなんぞ土管屋になりゃいいんだよ

749 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 14:33:35.36 ID:4XvyKpPU.net
ピグのは消せないのか。050アプリ
ZTEの抱き合わせ販売のは、ただインストールしてただけだったのに。

750 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 14:41:34.33 ID:lIhcoV/Z.net
>>749
それでインセンティブが入って安く販売できるんだろうから仕方ない

751 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 14:52:13.24 ID:3maSB712.net
なるほど、みかかとOCNのインセンでこんな安く販売出来てるのか…

752 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 15:13:36.47 ID:ziJFV7+W.net
クレカないとダメ??

753 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 15:20:18.26 ID:NBtcwdIW.net
>>714
SPモードの契約自体は何も難しいこと考えることなく契約出来るよ
docomoメール使ったりガラケー料金維持するには多少知識が必要になるから興味ある人は情報収集したほうがいい

>>722
GooglePlayないときは必要ならgappsから抜いてインストールすればいいよ

>>730
これだけ安く出せた要因のひとつじゃないの?
販売戦略として良くある話

>>736
アプリの移動に関してもアプリインストール時に作られるSDへのシンボリックリンク部分にしか移動出来ない
ただし移動出来るアプリかどうかはアプリの仕様による
権限の話だから内容的には同じでしょ?

754 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 15:28:42.69 ID:NBtcwdIW.net
>>747
初期化で復活する場所に格納してあることとアンインストール出来ないこととは別問題じゃない?
もしアンインストール出来ない状態になっていたとしても、シムフリ使うような人はみんなroot化するんでしょ?
/system/appや/system/proc-appからいらないアプリ消して初期化すればいいよ

>>752
OCNはクレカなしの口座振替で契約が出来るとの情報もあるから問い合わせてみたら
他はデビットでもイケるらしいから楽天デビット作るとか

755 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 15:49:51.28 ID:QxsLCHPC.net
>>751
それもあるがOCNは後契約だから契約しないことも出来る
別にこれだから安い訳でもないし、端末もこの辺りのボリュームゾーンは
50-70ドルくらいが海外では相場だから少し安いバーゲン程度だし
OCNはばら蒔きで契約狙ってるだけ
以前からOCNモバは中古屋でも同じように後契約方式のセットで販売してたし

756 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 15:51:20.19 ID:RdBBuVd8.net
>>744
潰れちゃ困るだろw
世界有数の土管屋になって頂ければOK

757 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 16:07:50.29 ID:oISUOj/e.net
この流行り方だとroot取得キットも出回るのではという期待はありますけどまだ不明ですよね

758 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 16:18:06.94 ID:F5QhaiRy.net
>>757
国内限定でチョイ売れしてるだけだろ
海外で広く販売されてないのでXDA等の開発者の支援は期待できん

かと言って国内開発者に期待できるかというとそうでもない
なんせそんなスキル持った開発者は仕事で忙殺されてるだろうからな

759 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 16:28:35.84 ID:/K4I3Ogz.net
>>752
口座振替もやってるよ。下の新規入会関係の窓口に問い合わせてみては。
スルガのVISAデビットも通るよ。
https://mypage.ocn.ne.jp/ksupport/ocn/mailform/(問い合わせフォーム)
https://mypage.ocn.ne.jp/ksupport/ocn/tel/506506/(電話)

760 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 18:53:48.08 ID:y2L9UCNW.net
これってもう売られてる?
手元に持ってる人はいますか?
写真やスクショが見たいです

761 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 18:55:29.74 ID:y2L9UCNW.net
ついてくるSIMがOCNの音声でマイクロSIMならほしいな

762 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 18:58:24.55 ID:XFgxEvPW.net
>>760
過去スレくらいよめ、バカ

763 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 19:04:59.51 ID:EsmKyZKB.net
>>761
同封の申込書?からSIMを頼む時に通常SIMかマイクロSIMかで選べる

764 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 19:09:09.51 ID:gxS8sjb9.net
ちっとは自分で調べなさいよ

765 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 19:24:36.77 ID:QuPxiUKU.net
>>763
nanoでも申し込めるだろw

766 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 19:24:37.77 ID:EsmKyZKB.net
>>764
あんたが言うんじゃないわよ

767 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 19:25:40.78 ID:EsmKyZKB.net
>>765
nanoはこの機種じゃ入らないから選べませんがな

768 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 19:26:32.18 ID:EsmKyZKB.net
そうでもないのねごめん

769 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 19:35:58.57 ID:itJXkX9K.net
YouTubeにpiguネタで延々と20分も自説の格安スマホ論を語ってる奴の動画が笑えるんだがw
このスレで長文自説を書き込んでた人なの? これ。

試しに見たけど・・・俺は5分で限界だったw

「4980円のPolaroid piguは買い?iPhone4sとの比較」 ← iPhone4sと比較って・・・・
https://www.youtube.com/watch?v=79NL8XTYqkw

770 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 19:39:42.71 ID:bK8x/xo3.net
>>767
過去のOCNセットの時もそうだったように
セットにされている機種で使えないサイズも
選べる可能性はある

771 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 19:47:02.43 ID:Pf8R494q.net
>>769
ほぼ同スペックの機種との比較って意味でしょ
で、現在買うなら中古の値段とか入手しやすさも含めてどっちがいいかってことを比較してる

2〜3日前に動画見たけど文章にまとめた方が早く読めるって感じで22分見るのは退屈だったなぁ

772 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 20:09:03.11 ID:kbwMLM6U.net
>769
3GSと比較ならアレだが
4、4sは向こうの勝ちだろ

773 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 20:14:06.74 ID:w+NCsusi.net
>>769
話してることは一応まともだけど、トークの構成力で損してる人・・・話し方もダメだな
スマホ売ってる量販店の派遣社員?が、業界通のつもりで語った結果の22分。と人物像を推測w
この接客でセールストークしてきたら俺は買わんな

774 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 20:18:36.04 ID:ECXEZbYD.net
>>769
5秒でそっ閉じ

775 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 20:45:36.25 ID:eG88d9zw.net
OCNの4980円特設サイトなくなったね

776 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 20:49:57.35 ID:/K4I3Ogz.net
>>775
品切れ中だから品が入れば(2/10販売再開)
また同じ組み合わせと値段で出てくるんじゃないかと思ってるけど。
050plusのアプリもアンインストールできない形で入ってるようだし。
http://simseller.goo.ne.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000000260

777 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 20:54:34.95 ID:p0KA7UCS.net
ポチってから色々考えた・・・
Rayのカスロムが快適過ぎるので今回は銀行振り込みをスルーしようかと思う。
安いし欲しいんだけどRayのように通話専用に使うならpiguは予備にしかならない事に気が付いた。
テンバイヤーが溢れて3000円以下になってからでも充分間に合うし、場合に寄っちゃあ通販で海外端末を買った方が利口かも・・

778 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 20:56:57.54 ID:k4/CHXbV.net
ここはお前の日記帳だ

779 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 20:57:06.91 ID:vU6JZLpi.net
>>769
字幕ONにして見れば22分間けっこう笑える

780 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 20:59:25.99 ID:tnfqaeWV.net
ピグの話が・・・

781 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 21:05:38.71 ID:ogfscqAZ.net
1Gモデルが出るなら待ったほうがいいだろ

782 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 21:07:48.40 ID:oN7bEZOt.net
そもそもレビュー動画なんぞ
かったるくて見る気せんわ

783 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 21:09:30.48 ID:Pf8R494q.net
>>779
あれ自動翻訳なのかね?w

784 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 21:18:08.06 ID:/Gn2Hn7t.net
>>769
見たわ。
頭悪いんだな、って思った。
Youtuber気取りでなんか気の毒に思った。
多分山梨か栃木あたりから上京したんだろうね。一生懸命背伸びしてるんだけど自分に自信が無くてしかも頭悪いから痛々しい。高校出るまで地元で色々と虐げられて来たんだろうね。せっかく都会に出ても人とか運には恵まれないタイプ。地元に戻っても居場所が無さそう。

785 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 21:21:51.17 ID:aTx6h7/s.net
理不尽な叩きすぎるだろw

786 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 21:30:24.37 ID:y2L9UCNW.net
ポラスマにOCNついて5千円なら最高なんだけどな

787 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 21:31:06.33 ID:IfjIoAkS.net
こんなおもちゃレベルのスマホに何を期待してるんだろ?
俺は電話とメールできればいいや。

788 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 21:33:04.38 ID:AeseVreN.net
叩きは自分のコンプレックスの裏返しだから見てて哀れなだけ

789 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 21:33:31.48 ID:Pf8R494q.net
個人的にはこれが売れまくって有名になって、もっと小型スマホの普及に貢献してくれたら嬉しい

790 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 21:35:24.79 ID:aTx6h7/s.net
ペゼルを狭くすればなあ…

791 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 21:38:23.97 ID:4sM/kGxy.net
>>789
ほんこれ
スマホがどんどん大画面化していってもうそれタブレットでいいんじゃね?って思うようになってきた

792 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 21:48:51.50 ID:NBtcwdIW.net
>>776
他の商品もお正月価格は終わってるし、同じ価格で出すのは難しいと思うけどね
1Gが9980円くらいで販売すると考えると、5980〜6980円程度で再販されると妄想

>>789
いいね、その流れ
大きなハイスペ端末じゃ満足出来ない小型端末マニアは沢山いる
スペックはそれほど必要ないから、市場が大きなハイスペ主体に向いてるときこそ、LTE対応で幅60mm以下の端末を出してほしい
もしXperiaSXくらいのサイズで、多少スペックアップした端末が3万以下で販売されたら即買うのにな

793 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 22:00:01.62 ID:F5QhaiRy.net
ヤフーのTPUケースボッタ杉ワロタww
こんなもん原価100円以下やろwwwwww

中華かどっかがクソやっすいTPUケースださないかなー…

794 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 22:07:34.08 ID:aTx6h7/s.net
でたな原価厨!

795 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 22:08:08.72 ID:Gs2ueJ8/.net
wi-hiルーターぐらい分厚くて小さくて電池持つLTE対応のが欲しいです

796 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 22:14:53.54 ID:V7ij9xSD.net
売り切れで買えないんだね
再販あるかな?

797 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 22:24:46.62 ID:he2ZINSw.net
あるよ

798 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 22:28:58.09 ID:EsmKyZKB.net
ポチった奴らに聞きたいんだけどオプション品とか専用グッズみたいなん何か買う?
microSDは必須として液晶保護フィルムとか買う?
カバーは公式のしかまだ無いから待ちだけどさ

799 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 22:53:00.58 ID:2gX/+Pjx.net
ケースやフィルムで保護しなきゃならんほどお高いものでもないだろ

800 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 22:55:25.29 ID:onTy3eCg.net
ケース気に入らなくて別なの買ったり保護フィルム貼りミスしたりすると
本体買えそうな感じ

801 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 22:56:09.01 ID:NFUj4FBq.net
うむ
てかスマホなんか消耗品なんだから素で使うもんだよ
軽いもの重くしてどうする

802 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 23:03:42.82 ID:TfKd4iFZ.net
このスマホの重量は軽すぎる。故郷の10分の1程度だからな

803 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 23:11:30.25 ID:Es+BdPN6.net
再販時は少し値上げした方がいい

804 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 23:11:59.02 ID:Pf8R494q.net
フィルムは100円ショップのを買って適当に切って使う予定

805 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 23:32:48.58 ID:vU6JZLpi.net
>>798
バックパネル
カラー:クリムゾンレッド
ポチッといたわ
他は何もいらんな

806 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 23:33:04.66 ID:onTy3eCg.net
ああ画面プラスチック?とかならフィルムつけた方いいな
ティッシュで拭いただけで悲しくなる

807 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 23:41:53.90 ID:Ze+U81A6.net
ストラップ厨だからソフトケースは買う

>>806
デフォルトでフィルムついてくるのにさらに買うのか

808 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 23:51:27.88 ID:EsmKyZKB.net
>>807
まじ?
フィルム付いてんの?

809 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 23:55:04.86 ID:k4/CHXbV.net
>>807
デフォルトのって輸送時に傷がつかないように貼ってる程度のみたいなこと
ツイッターで言ってなかったっけ。

810 :SIM無しさん:2015/02/01(日) 23:57:09.15 ID:ObJPtq5A.net
>>809
2枚貼ってあって、1枚剥がせばすぐ使えるんでねがったか?

811 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 00:00:49.87 ID:AnRtx9Su.net
https://twitter.com/polaroid_smartd/status/559579894238048258

ほんとだ
ポチるとこだったわ

812 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 00:21:09.53 ID:pHl3OdjO.net
>>793
ebay,ali

813 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 00:53:03.64 ID:2ADHgx3n.net
docomoのカケホーダイ(ガラケー用SIM)を挿せば2200円で使えるのかな?

814 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 00:55:17.69 ID:/JScp2s1.net
使える
パケ漏れ気をつけや!

815 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 01:07:53.84 ID:rTAnoPG8.net
>>769
「演算処理装置ですね、CPUって言ったりしますけど」までなんとか聴けた

816 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 01:26:39.56 ID:2ADHgx3n.net
>>814
それが出来るのなら今のカケホーダイ(スマホ2700円)から月額が2200円に落ちるから魅力的だなあ
でもパケ漏れが有ったら意味無いしなあ

817 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 01:39:41.64 ID:tnnXOStK.net
通話だけでなんでパケモレ?

818 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 01:41:27.75 ID:ua7j0vJh.net
俺も初めてドコモSIMをスマホで使うことになる
スレに出てくる話は凄く参考になってる
SPモードのAPN設定は削除するんじゃなく
接続できないAPNを設定しておくほうが良いということなんだね
勝手にAPNが設定されるというのがなかなか信じられないけど
経験者が言うんだから間違いないんだろう
ポラの人もそう言っているみたいだし

819 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 01:44:28.28 ID:LbZqtyZ3.net
imodeもspモード解約すれば漏れない、というかもらせない

820 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 02:06:15.55 ID:2iSdy4IT.net
>>819
基本spモード契約やめたらドコモのネットワークには繋がらない
それでも心配ならデータ通信を適当に作ったどこにも繋がらない出鱈目なAPを作って接続先にしてればいい

821 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 02:18:08.29 ID:VEcCUl5F.net
>>818
simによっては、自動でapn設定される場合があるねー
接続できないapn設定してもsim抜き差しやらイジってるうちに
データー通信する可能性は僅かながら残る。
デュアルsimの設定はややこしいんだよなー
まぁそれでも上限あるからパケ死はないが・・・docomoメールも使わないなら
通話のみに契約変更すれば安心。

822 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 02:46:39.94 ID:0J4wpKFn.net
そもそもpiguでspモード接続できないから

823 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 02:55:50.94 ID:VEcCUl5F.net
ならいらぬ心配はしなくていいですね

824 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 03:00:34.08 ID:k58WgBoD.net
お洒落で可愛い仕上げで出せなかったのかなぁ。
ほんとにピグモンみたいだよ。

825 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 03:41:45.12 ID:ua7j0vJh.net
>>821
ガラケーSIMでiモードとSPモードを契約している
メイン利用のMVNOスマホでドコモメールを使ってるから
通話のみにする訳にはいかないんだ
piguきたら注意深くデータ通信無効化したり
APN削除orダミーAPNでいろいろ検証します

826 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 03:54:52.06 ID:Ac9IxvRI.net
>>814
「使う方法がある」くらいが無難かも
スマホだとバレたら自動的に2700円のプランになる可能性もあるし、一度変わるとSIMを戻しても申請しないと自動的には戻らないからね
このあたりのネタはシムフリ慣れてないと厳しいかもしれない

>>821
SIM入れて起動したときに、登録してないはずのパケットを使うAPNが自動的に出来るのは、国内ではSofbankだけのはず
この自動登録APNは削除しても復活するため、削除するのではなくパスワードなどを変更して接続出来なくすることで、APNが自動復活しなくなり、意図した(接続しない)設定が保持されるってことね

とりあえずあまり難しいことは考えず、au以外で通話だけを目的とする人は、APNのパスワードを変更して繋がらないようにしておけば安心
キャリアメールが必要な人でも通話用端末ではメール受け取らないのであればAPNは必要ないからね

>>825
バリュー無料通信分付プランなどを使いメールも少しは使う人や、メール放題で維持してメールと少しの通話はする人は、APNタイプdefaultと、APNタイプMMSの2つ作り、
default側のパスを変更し繋がらない状態としメインとして使い、MMS側のみパケットが通る状態に設定するとMMS以外のパケットは通らないので安心

このへんネタもPiguからシムフリ使う人は知らない人多そうだから情報収集のヒントだけ書いておくね

827 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 04:11:57.28 ID:mfS5mg/d.net
>>826
バリュー無料通信分付プランなどを使いメールも少しは使う人や、メール放題で維持してメールと少しの通話はする人は、APNタイプdefaultと、APNタイプMMSの2つ作り、
default側のパスを変更し繋がらない状態としメインとして使い、MMS側のみパケットが通る状態に設定するとMMS以外のパケットは通らないので安心

ググっても出て来なかったけどどんなapn設定?
fomaシンプルバリューにピッタリのapn

828 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 04:43:09.15 ID:Ac9IxvRI.net
とりあえず「APN type: default,supl,hipri」と「APN type: mms」の2つ作り、メールだけMMS専用APNを使い、デフォルトのAPN側はパスワード変更して繋がらない状態にしておけば、MMS以外はパケット通さない ってことなんだけど
どんな使い方にするのかで変わるから、typeフィールドオプションが何の役目を持つのか情報収集すると幸せになれるかも
まあ、運用さえ気をつけていれば問題ないけど、意図しないパケット通信を行わせない環境つくりのネタってことで

829 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 05:45:09.94 ID:mfS5mg/d.net
>>828
茸の解釈次第でパケ満額請求されそう
メール使い放題の場合無料対象だけど公式なapnじゃないから約款とか出されたら払うしかないんじゃない?

830 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 06:12:55.20 ID:Ac9IxvRI.net
そこまで理解力ないとシムフリ使うのは厳しいと思うよ

831 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 06:38:49.84 ID:mfS5mg/d.net
>>830
理解力なくてもとっくにシムフリ使ってる
シムフリ使うのは厳しくないと思うよ

832 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 06:43:15.26 ID:Yb7Yku+A.net
盛り上がって参りました

833 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 06:48:34.26 ID:DiHxdXi5.net
APNも知らんアホがシムフリ使ってるとか寝言は寝て言えやwww

834 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 06:55:47.80 ID:6ITG8kx7.net
>>829 なんで?

835 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 07:02:34.67 ID:Z5T3V+rM.net
>>831
最近は売り手側が想定してる設定はされてるが
込んだことをやろうとするなら多少の知識は入れとこう
不安で手を出さないのは恥ずかしいことでなく賢明と思う

836 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 07:16:08.64 ID:lcPhdEFP.net
わかってない奴ほど理解せず手を出して失敗し”出来ない”とほざく
おとなしくキャリアガラケー使っておけばいいものを・・・

837 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 07:26:06.42 ID:6ITG8kx7.net
読み取る努力くらいしろよて思うけどな >>829はひどすぎる

838 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 07:26:21.73 ID:J8rp4Pmc.net
買わずにgdgd言ってるgmkzより買って文句言ってる奴がまだマシ

839 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 07:35:09.59 ID:AbMkVLSN.net
買って使いこなせずgmkzにして文句言う奴が一番たちが悪い
無知な奴ほど初期不良とかgmと言い出すからな

840 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 07:46:32.53 ID:Wg6WkFw2.net
いつ届くの?
はやくレビューを見たいんだが

841 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 07:59:05.34 ID:AbMkVLSN.net
10日以降の発送だからはやくても10日だろ
各店舗1台で計3台
どこが早いか楽しみだ

842 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 08:12:31.38 ID:6ITG8kx7.net
シムラは歩いて取り行ける距離なんだが手渡しできる?

843 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 08:33:51.87 ID:lARkNwQZ.net
商品を店舗から送ってる小さな店で、通販利用自体が少ない店舗ではそういうの可能だったりするけど
大手の通販ではほぼ100%提携の運送会社の倉庫から運送会社が商品在庫管理して出荷する
SIMセラーも間違いなく後者。取りに行くなんか言ったら鼻で笑われるぞ

844 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 08:35:24.22 ID:lARkNwQZ.net
商品を店舗から送ってる小さな店で、通販利用自体が少ない店舗ではそういうの可能だったりするけど
大手の通販ではほぼ100%提携の運送会社の倉庫や自社所有の流通倉庫から、定形の運送会社が商品在庫管理して出荷する
SIMセラーも間違いなく後者。取りに行くなんか言ったら鼻で笑われるぞ

845 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 08:49:40.87 ID:HLKXN7hL.net
Bluetoothハンズフリーって通信費等の料金かからないの?
Bluetoothスピーカーに常時接続してておk?

846 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 08:57:03.46 ID:ORAIqB9A.net
>>826
可能であればblogにまとめて欲しいです
APNについて知識が足りないもので…

847 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 09:01:47.23 ID:bmPedHSp.net
>>845
Bluetooth通信自体はただの近距離無線通信だから通信料金はかからないよ
もちろんBluetoothハンズフリーで通話すれば料金はかかるけど

848 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 09:02:49.02 ID:/JScp2s1.net
>>846
MMSだけ通すapn設定できるアプリ使えば簡単だぞ

849 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 09:03:51.05 ID:lARkNwQZ.net
前はSIMフリー端末マニアがpiguの発売をのんびり待ってたいいスレだったのに、
4980円以降、piguと関係ないスマホ関連の質問がやたら増えてどうしようもないスレになってるw

850 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 09:07:55.65 ID:cak7an+p.net
>>849
こんなのマシま方だぜ。
freetelのスレなんて、もはや何のスレかわからない状態だw

851 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 09:15:06.32 ID:xXxs+x3D.net
>>849
これの大部分がアンチ化するからなぁ

852 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 09:31:54.76 ID:7bkPaaou.net
>>851
ID

853 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 09:35:24.34 ID:YU5l89L3.net
ま、実際端末は糞だからなw
スマホだと思って飛びついたアホは後悔するだろう

854 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 09:51:03.85 ID:Mi+SEcSc.net
>>648
半年に1度壊してるオイラは防水携帯の方が長持ちする事に気付いた…
まあ、防水機でも落下で3ヶ月で画面割ったのもあれば、非防水機で車道に落として踏まれまくったのに壊れなかった奴もあるから以外には言えないけど

もはや携帯って高級品って感じじゃなくてオモチャだからな……大金払える金持ちは搾取されて経済回して下さい♪

855 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 09:52:48.02 ID:Wg6WkFw2.net
スマホでないなら何だ
MP3プレーヤか、目覚し時計か、モバイルルータか

4インチ 800x480なら余裕で買いなんだけどな

856 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 09:53:24.86 ID:T8FdBTyt.net
>>645
通話専用ならAUでもいいだろ
ハゲは3Gの電波改善計画をサラッと白紙に戻したから論外だが

857 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 09:58:46.82 ID:8hjnEBlK.net
>>855
この筐体のまま、800x480 IPS マルチタッチがいいな。
1GB モデルはきっとそうなってるに違いない。
発売前から安売りってのは、きっと部品の変更なんだ。(願望)

858 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 09:59:33.17 ID:kisTDhia.net
メールで散々苦しめられた人達
SPモードでドコモスマホ利用する場合APNでメールだけ通信出来て料金分離出来る認識がない

859 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 10:00:29.23 ID:sCPKOFUw.net
>>753
Android4.2のd-tabですら、内蔵のとSDの認識を入れ換え出来るのに4.4で標準的機能になってないのか?

860 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 10:12:34.74 ID:MsTcYge2.net
>>858
IMAPを使うということ?

861 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 10:22:50.07 ID:MWAWv1RQ.net
>>846
コイツ前スレのクレクレ乞食の臭いがする

862 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 10:34:55.00 ID:97I5ulH/.net
>>857
そのスペックなら2万ぐらいだしてもいい

863 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 10:46:45.56 ID:LcKNe6SH.net
>>673
pluggy lock に ikey の機能足したようなものないのかな?
ほぼライト専ボタンで使ってるからライト無いならあまり意味無いけど

864 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 10:47:28.76 ID:IQwLABQk.net
スマホではあんまりたくさんアプリ同時起動しないと
思うんだけど、RAM 512MBで足りない状況ってどんな感じ?

スマホで動画さえ見なければ関係ない?

865 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 10:49:14.11 ID:O4X9M8qh.net
>>855
トイザらスに走ってポラスマ買えよ
ってか、なん特売で買ってないのかわからん、情弱?
>>862

866 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 10:55:25.86 ID:cak7an+p.net
>>864
言わなくてもわかってはいるだろうが、
RAMって一時領域だから、常に512MB空いてるわけじゃないんだよ。

メモリの使用状況を監視してみるとわかるが、
200MB前後は常に何かしらのアプリがメモリを使用してる状態で
(混み合えばもっと多く使われてる事もある)、
残りのメモリで必死にユーザーの操作に答えてる感じになる。

867 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 10:59:18.09 ID:AnRtx9Su.net
>>866
なんかそういう聞き方すると低スペって
なんか頭の悪い子が健気に頑張ってる感じがして物凄く愛おしく感じてしまった
ぼくの可愛いピグちゃんまだ来ないのかな

868 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 11:06:57.08 ID:7DNTSX+8.net
>>826
スマホだとバレたら自動的に2700円のプランになる可能性もあるし、一度変わるとSIMを戻しても申請しないと自動的には戻らないからね

嘘書いてんじゃねーよw
その月は指定外デバイス料500円が請求されて2700円になるが、翌月通話しかしなければ2200円に戻る。
ドコモ謹製のi/spモードは動作しないと思うが、それ以外のapnからでもドコモガラケー以外からパケット通信があったら+500円

869 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 11:21:46.42 ID:2jK+1/1O.net
>868
アクセスしたIMEI見てるらしいね

870 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 11:26:46.78 ID:S0tpLSKy.net
ちょっと教えてくれです
docomoのスマホからガラケー仕様にしてこれに変えたいんだけどこの機種を持ち込みでガラケーのmicroSIM発行してもらう事できる?
通常SIMの方は別の挿したいSIM(プリモバSIM)あるからこの機種持ち込み機種変出来るか教えて

871 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 11:31:48.17 ID:2jK+1/1O.net
FOMAシムは発行して貰えるよ
ただ、スマホプランになる可能性大

872 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 11:32:46.73 ID:2jK+1/1O.net
機種変更もOK
でもスマホプランになるかもね

873 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 11:34:45.75 ID:9fwRl6ca.net
>>870
FOMAのバリュープランで契約できる。
カケホーダイだと>>871の可能性大だね。

874 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 11:44:51.18 ID:7bkPaaou.net
早く届かないかな
無職だから暇だよ

875 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 12:17:54.53 ID:D/3ud9zN.net
>>870-873
docomoはau,SBと異なりガラケー用SIM、スマホ用SIMというのは無い。FOMA/Xi契約があるだけで、契約変更してもSIMは原則そのまま(サイズ変更等で新規発行されることもある)
ここを共有してないと話がおかしくなる。

・FOMAバリューへの契約変更はdocomo以外の技適SIMフリ端末(ポラスマは対象)の提示が必要(なくてもベーシックで契約可)
・カケホ(ケータイ)への契約変更は端末提示は不要だが、DSによっては確認を求めるところはある。
またSP/iモードが排他なので、そこをどうするか理解してないと手続きがすすまない。

長くなったのでまとめると、ポラスマをDSに持っていけばバリュー743円なりカケホ2200円契約できる。

876 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 12:28:51.84 ID:/JScp2s1.net
>>養分様へ

音声通話SIM(docomo、softbank、ガラケー SIM)を使用してのデータ通信は
高額なパケット 通信代が発生する事がありますので
絶対に使用し ないでください。
データ通信を行う際はデータ通信専用のSIMカー ドを正しく設定してご利用ください。

http://polaroid-smartdevice.com/help/?page_id=773

877 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 12:31:32.15 ID:KMUj8HQ6.net
>>870
種別変更(Xi→foma)と同時なら変更手数料3000円、後日なら変更手数料とは別にsim発行手数料2000円

2chMate 0.8.6/Sony/SO-02G/4.4.4/LR

878 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 12:31:50.66 ID:tnnXOStK.net
iモード契約しなければでーじょーぶ

879 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 12:42:24.86 ID:72RQrbpW.net
LTE非対応でも何の問題もないの?

880 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 12:54:35.91 ID:sr21k7eP.net
>>869 トン!
IMEIを普段使いのガラケーのに擬装すればいいだけか

881 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 13:01:24.34 ID:SEDK6EwB.net
>>879
はい?

882 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 13:02:55.81 ID:NQ3B83l6.net
>>875
Xi用SIMは3G専用スマホだと通信出来ないのは確定してるから、混同してるのはお前なんだが

883 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 13:04:40.18 ID:T/uNUxkr.net
>>880
技適なし端末を使うより、よっぽどの犯罪行為じゃないか

884 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 13:08:01.45 ID:jdyMH80E.net
>>882
SIMと契約を混同してるバカ
あと現象は逆でFOMA契約SIMをLTE端末に刺しても動作しない。
(設定で回避できるものもあるが)

885 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 13:12:00.75 ID:chBPRYrj.net
>>865
俺も情弱なんでトイザラスのポラスマが4インチ以下なのは知らなかった

886 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 13:16:58.54 ID:vbLJmoUH.net
>>883
えっ?
どこが犯罪なんだ?
マジで教えて

887 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 13:18:19.07 ID:S/a3NGfV.net
>>884
アンカ間違えるなよ、ハゲ!

888 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 13:19:35.65 ID:T/uNUxkr.net
>>886
ドコモに対する詐欺

889 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 13:21:26.24 ID:+nRzsFek.net
>>888
DOCOMOに聞いてみたのか?

890 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 13:23:40.53 ID:T/uNUxkr.net
>>889
もちろん偽装はダメって言われた

891 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 13:26:15.75 ID:T/uNUxkr.net
>>889
で、お前はドコモに許可とって偽装してるの?
ドコモのインフラを使うのに

892 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 13:26:30.45 ID:S0tpLSKy.net
答えてくれた可愛いベイビー達ありがとう
そうかスマホ契約扱いにされる可能性あるのかそれはいかんな…
docomoはかけ放題のみ契約にしたいから2200円じゃなく2700円になるかは貧乏人の俺にはでかいぜ
なんかいい方法考えないといけないな

893 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 13:27:37.29 ID:ui1CL8ss.net
大容量バッテリーと専用裏蓋の
発売を希望します

894 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 13:32:12.94 ID:MsTcYge2.net
>>893
そんなバスタブはオレは要らないなぁ。
せっかくの小型軽量の意味がなくなるじゃん。
電源不安なら別途モバイルバッテリー持ち歩けば済むんだしさ。

895 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 13:34:16.68 ID:T/uNUxkr.net
>>880みたいに朝鮮人的な思考をするやつは滅べばいいのに

896 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 13:34:18.17 ID:zwvOLQrC.net
初歩的な質問ですみませんが

現在ドコモのスマホ使用中
予備でガラケイを持ってます。
そのガラケイを解約してpiguに変えたいと思ってます。

シムフリー機は初めてで?なんですが
仕事柄?、単なる不注意から年に2回は修理、安心保障のお世話になってます。
予備機がないと本当に困るので今回の安売りのOCM通話も契約する予定ですが
piguにドコモのスマホのシムを入れればそのまま使用できちゃうんでしょうか?

897 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 13:38:55.15 ID:YlprF7hU.net
>>896 質問するには説明不足
今使ってるスマホのSIMタイプは?
ガラケーの契約内容は?
OCN契約する目的は?

898 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 13:39:01.13 ID:IQwLABQk.net
>>896
使えるけどパケ死する
Androidはバックグランドで勝手に通信してる

899 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 13:42:28.07 ID:qOmPMqma.net
>>894
不要ならば買わなければ良いだけ
メール受信が出きるルーターとして使いたいから
バッテリーはいくら大きくても良い

900 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 13:42:43.67 ID:YlprF7hU.net
>>898
docomoのスマホがXiでパケ定ありの契約かどうかもわからないのに良くそんな回答出来るね
Piguは3G端末でLTE対応してない点も考慮してないでしょ?

901 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 13:45:22.19 ID:T472Z+4g.net
>>885
ポラスマは5インチ

902 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 13:47:13.63 ID:XA7LEZYL.net
>>901
流れ読めばわかるけどただの嫌み

903 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 13:51:43.60 ID:uX/DvfAe.net
>>890
じゃあ、移植ならok?

904 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 13:53:34.26 ID:T/uNUxkr.net
>>903
ドコモに直接聞けよw
もちろんここで報告しろよ

905 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 13:56:40.79 ID:KMUj8HQ6.net
>>896
あなたはオクかオフで予備端末を買うほうがいいよ。

906 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 13:58:14.06 ID:YlprF7hU.net
>>868
パケット有無で契約自動変更てことか?馬鹿は黙っておけよ

907 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 13:58:46.21 ID:SjT1Fa9i.net
>>896
1.スマホ(docomo)
2.ガラケー(?)→pigu(OCN音声)

という前提で仮に1.のdocomoのSIMをpiguに差したら使えるかという質問でおk?

908 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 14:02:48.18 ID:9fwRl6ca.net
>>906
>>868はあってるよ。
DOCOMOのガラケー以外でパケット流すと、指定外デバイス料500円を追加される。
契約が変更されるわけじゃなくて、あくまでも追加料金。

909 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 14:02:52.78 ID:IQwLABQk.net
>>900
契約とハード仕様があってるかなんて大前提でしょ
パケ死の話だってパケット定額はいっていれば自分には
関係ないとすぐわかる話だ

910 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 14:04:01.47 ID:zwvOLQrC.net
895です。
説明不足ですみません。

ドコモのスマホ
アクオスSH04(すでに安心保証2回使用していて計13000円払ってます)
シムタイプは・・・すみませんわかりません。
         マイクロSDと同じくらいの大きさです。
かけ放題と家族分け合えるで毎月私個人で8〜9GBは使用できます。
(毎月テザリング、ネット閲覧で5〜6GB使用)
家、会社ではWi-Fi接続をしてます。

ガラケーの契約内容は通話、@モードができる最安プランです。
*スマホが壊れたときにしか使用しないので、今回は解約します。

理想としましては今使用しているスマホが壊れた時に
そのシムをpiguさして使用できればいいです。
それか修理、交換の期間、OCNの音声プランで電話、LINEが出来ればいいです。

宜しくお願いします。

911 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 14:07:03.55 ID:tnnXOStK.net
ocn契約するぐらいならLTE対応のスマホ買うべき
使わないものに月1600円は無駄

912 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 14:08:08.40 ID:YlprF7hU.net
>>908
元ネタはパケホの契約が自動変更になるってネタでそのトリガとしてパケは関係ない
指定外デバイスは元に戻ってもカケホ部分は戻らない
何か勘違いしてんじゃねーの?

>>909
質問内容すら理解出来ん雑魚は回答側にまわんな

913 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 14:09:07.07 ID:zwvOLQrC.net
追記
何度もすみません。

ガラケーは解約します。
PIGU&OCN音声を新規申し込み

それでDOCOMOスマホが壊れた時にpigu、DOCOMOシムをさして使用できるかです。
スマホのシムが壊れた時は素直にpigu&OCNを使用します。

914 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 14:11:10.76 ID:jfCk94Oq.net
>>906
契約は変更されない。
カケホ(ケータイ)2200円に指定外デバイス利用料500円が加算されるだけ。
「利用」については先人の実践で通話のみでは発生せず、パケット通信したら発生する(IMEIで見てると思われ)ことが判明してる。

以下の提供条件書(9)に記載されてるからちゃんと読んでからこい。
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/utilization/notice/document/new_charge_kihon_plan.pdf

915 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 14:12:04.56 ID:S0tpLSKy.net
>>870です!
今docomoに聞いたらパケット契約してなくても持ち込んだ機種がSIMフリーだろうとスマホならかけ放題プランはスマホの料金になるらしい
デュアルで挿す予定だったプリモバSIMが通常SIMだからそっちをプリスマSIMにしてmicroSIMにして、docomoはかろうじて電源入った昔使ってたガラケー持ち込んで通常SIMで使う事にするわ
危なかったわ色々教えてくれた人らどうもありがとう!

916 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 14:13:11.72 ID:9fwRl6ca.net
>>910
使用できるけど、別途moperaなどの契約が必要。
ここ読んで理解できなければ、docomoのスマホの白ロムを予備機として
購入したほうが良い。
http://androidlover.net/smartphone/nexus4/sim-free-device-docomo-apn.html

917 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 14:13:19.35 ID:kZ6l/b5L.net
>882
xiシムが3Gスマホで使えんだと
凄いデマだなw

918 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 14:15:24.61 ID:tnnXOStK.net
ドコモsimはpiguでも使える
結構外でネット使うなら3GよりLTE対応してる方が良くないか?
piguよりドコモ白ロムかLTE対応したSIMフリー機買う方がいいんじゃない? 
あとドコモsimあるしocnをあえて契約するのは無駄だと思う

919 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 14:15:30.13 ID:kZ6l/b5L.net
>913
OCNナンツーのよりワンコインSIM有るだろ

ヨドバシSIMとか

ガラケーSIMとコンビで使うならOCNはコスパ低い

920 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 14:16:43.80 ID:kZ6l/b5L.net
>918

そ、ASCEND G6とかね

921 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 14:17:49.62 ID:AnRtx9Su.net
>>915
疑問なんだけどそれって持ち込み時パス出来ればガラケー料金はピグにSIM差し替えてもずっと適応される?
ガラケーとして契約してピグに差し替えてなんらかでスマホ認識されてスマホ料金2700円になるって事はないの?

922 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 14:18:54.72 ID:KMUj8HQ6.net
>>912
これだけ自分の無知をさらして恥じない奴も珍しいw
四の五の言う前に>>914が教えてくれた一次情報見てきたほうがいいよw

923 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 14:19:43.29 ID:kZ6l/b5L.net
ガラケーIMEI偽装は、今のところ日本はグレーだが、その内法律化を自民党がしたら全員お縄

924 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 14:21:27.68 ID:kZ6l/b5L.net
>921
カケホなら、なるだろ
旧FOMAプランなら関係無いけど

925 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 14:24:10.96 ID:Z/YQKOcZ.net
>>896
年に2、3回オンラインショップで端末の投げ売りしてるからそれで予備機購入しておけよ
1000円、3000円の端末でも最低限の保証もついてるし、わざわざこの端末に手を出す意味がわからない

926 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 14:24:47.11 ID:8EuRgO4T.net
>>895
技術力がないからってやっかむなよ
パクリ星人がw

927 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 14:24:51.10 ID:S0tpLSKy.net
>>921
言われてみれば…どうなるんだ…?
わざわざガラケー持ち込んでガラケー料金にしたのにスマホ料金にされたらかなわんな…
こういうのdocomoに聞いてもちゃんと教えてくれなそう…

928 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 14:25:57.07 ID:KMUj8HQ6.net
>>923
マジレスするとimei偽装はEUでは犯罪だが日本ではおとがめなし。
ただしimei偽装による詐称行為(500円)をドコモから訴えられる可能性はある。

929 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 14:26:09.53 ID:aWuIbp02.net
>>902
まあ、以下とはどこにも書いてなかったからの嫌味の嫌味返し?ワケワカメ

930 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 14:26:36.33 ID:IQwLABQk.net
>>913
SIMカードなんて壊れるもんじゃないし
そのためにOCN契約するのは無駄としかいいようがない
予備は本体だけもっていれば十分

あと一番得なのは家族そろってdocomo脱出して
MVNOに移ることだと思うわ

>>912
いきなり雑魚、とか馬鹿とか罵りはじめたこのカスはなんなのw

931 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 14:27:08.98 ID:7/NLfFk3.net
>>917
XiSIMにも何色かあるの知っていますか?

932 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 14:30:21.96 ID:T/uNUxkr.net
>>926
ネットでぐぐって真似するだけの技術力(笑)
しかも詐欺行為w

933 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 14:30:22.49 ID:xXxs+x3D.net
>>899
わかる。高い機種ならサードから出ることもありえるけど
これでそれはなさそうね…

934 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 14:30:24.31 ID:zwvOLQrC.net
895、909、912です(869さんとは別人です)
皆様、ご親切にご回答有難うございました。

piguが小さくって持ち運びにいいと思い申し込みました。
LTE対応したSIMフリー機って考えはありませんでした
(ガラケーの代わりに新しいのって感覚でした)

シムカード1度壊れました(割れました)

改めて色々と探してみます。
piguは欲しいという友人にでもあげます。

本当に有難うございました。

935 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 14:32:58.37 ID:SjT1Fa9i.net
>>934
piguちっちゃくてかわいいから手元に置いておきなよ!

936 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 14:33:56.82 ID:SjT1Fa9i.net
AnTuTu 10670 だってー

937 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 14:34:36.59 ID:kZ6l/b5L.net
>928
簡単に言うと
日本では刑事にはならんが民事にはなる、と言う事だよな

938 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 14:35:47.79 ID:kZ6l/b5L.net
>917
ピンク(NFC対応)はダメと言う事か?

939 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 14:37:19.02 ID:9dcZDBmk.net
>>933
本体の数が売れているならサードパーティから無許可で(笑)
発売される可能性はあるかもね

940 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 14:41:49.56 ID:HBfYwWgw.net
>>910
docomo Xi契約のSIMをPiguにさして使うことは可能
基本的に今までの用途のまま使って問題ない

SP契約のないFOMA SIMをPiguに入れてdocomoガラケーと同じように着信メインで使う
同時にメインSH-04Eが壊れたときの予備機としてPiguを使いながら待機させる

つまりPiguを買うことで今の環境を維持出来るうえ万一の場合の予備機の準備も出来る

しかしPiguは3G限定でLTEに対応してない
テザでそれほどのデータ使うなら反応遅い3Gは使いにくい
緊急用としてメイン端末を入れ替えるまでの代用として使う程度で考えられるならわるくないが
おれならLTE対応SIMフリー端末にするか、docomoガラケーを解約しOCNなどのMVNOで同じSH-04Eを予備機にする
※SH-04EはFOMA SIMで使えない

他にもデータ部分をMVNOに置き換えモバイルルータの導入を検討するのも悪くない

941 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 14:42:29.48 ID:9fwRl6ca.net
>>934
オンラインショップでSH01Eを機種変更で買えば?
3240円だよ。

https://www.mydocomo.com/onlineshop/information/notice/otoku.html?icid=OLS_INF_otoku_from_banner_otoku

今使ってるSH-04(?)が何年使ってるかしらないけど、
月々サポートはなくなっちゃうけどね。

942 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 14:44:24.23 ID:vFYi02tC.net
ワロタ

933 名前:SIM無しさん[] 投稿日:2015/02/02(月) 14:30:24.31 ID:zwvOLQrC [4/4]
895、909、912です(869さんとは別人です)
皆様、ご親切にご回答有難うございました。

piguが小さくって持ち運びにいいと思い申し込みました。
LTE対応したSIMフリー機って考えはありませんでした
(ガラケーの代わりに新しいのって感覚でした)

シムカード1度壊れました(割れました)

改めて色々と探してみます。
piguは欲しいという友人にでもあげます。

本当に有難うございました。

943 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 14:45:38.76 ID:pf8jhYmW.net
>>933
リアルタイムウォークマン世代のオッサンなので
厚みが2倍でも余裕です
出なかったら、純正を並列2階建てにするつもりです

944 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 14:50:04.76 ID:8pdh0l9s.net
>>875
>長くなったのでまとめると、ポラスマをDSに持っていけばバリュー743円なりカケホ2200円契約できる。

FOMAスマホの場合、カケホ(スマ)になるのでポラスマ持込契約だと2700円になる可能性大。
docomoガラケー持込か、いっそ口頭でSIMのみ契約するほうが間違いない。


>>921
>疑問なんだけどそれって持ち込み時パス出来ればガラケー料金はピグにSIM差し替えてもずっと適応される?
>>927
>わざわざガラケー持ち込んでガラケー料金にしたのにスマホ料金にされたらかなわんな…

>>914が書いてるように通信しなければ2200円。
ドコモガラケー以外から通信した月は+500円。
契約は変更されずカケホ(ケータイ)のまま。


>>938
>ピンク(NFC対応)はダメと言う事か?

Xi契約(MVNO含め)のSIMは赤・ピンクに限らず3Gのみ端末(スマホ)で利用可能。
逆にFOMA契約のみのSIMはLTE対応端末では使えないものが殆ど。
Nexus5では赤・ピンク限らず認識・通話不可(LTEを切ってもダメ)
GL07Sでは赤は通話・SMS可能。ピンクは認識不可。

945 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 15:00:26.61 ID:HBfYwWgw.net
>>921
カケホ契約時は機種持ち込みの必要はない
カケホのガラケー・スマホの識別はガラケーの指定機種以外はすべてスマホなので2200円を維持することは出来ない(建前)

>>922
指定外デバイス追加料が一度加算された契約が指定デバイスに戻すことでデバイス追加料が掛からなくなるということ?
それは嘘 実際追加料取られてたから申請した経験があるし自動的に2200円には戻らない

>>930
おまえの書き込み何一つ参考になる部分がないな

946 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 15:07:26.68 ID:KMUj8HQ6.net
>>945
カケホ契約してドコモメール設定する為スマホで500円。その後ガラケー指し直しで翌月から2200に戻ったけどな。

947 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 15:08:59.23 ID:uZSCziTc.net
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

948 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 15:15:43.77 ID:WyVZbF6H.net
なんだかなーなスレになってもうた
俺はFOMAバリューSIMを差して音声+SMSで使うだけ
SP契約してっけど別スマホのドコモメール用
パケ漏れなんざAPN削除しとけば復活しないよ
piguに期待してるのは電池持ちと音声品質
防水機みたいなこもった音にならなきゃそれでいい

949 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 15:16:37.06 ID:gxLEIBtD.net
マイナーガジェット過疎スレから質問過密スレになったな

950 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 15:24:18.99 ID:HBfYwWgw.net
>>944
>通信しなければ2200円

通信とはデータ音声含め通信
パケ限定の話じゃなく実際はIMEIを読んでるので指定デバイス以外での接続時点で追加デバイス費用が発生する
パケを使わないことで2200円のカケホ(ケータイ)プランに自動的に戻ることはない
おれは実際2200円に戻らなかったから申請した

951 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 15:29:54.01 ID:HBfYwWgw.net
>>946
カケホ(ケータイ)を指定デバイス以外で使った状態でカケホ(スマホ)の2700円に変更される
ベースとなるプランが変更されるので追加デバイス料金などとは関係なくなり料金が2200円には戻らない
このトリガが締め日を跨ぐことで発生するという情報もあったが詳細は不明
実際おれは自動的に2200円のカケホ(ケータイ)プランには戻らなかった
当然Mydocomoで見ても、カケホ(スマホ・タブ)に変更されていた

952 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 15:30:42.55 ID:S0tpLSKy.net
じゃあ俺みたいにガラケー持ち込みで機種変してSIM変えてピグに差し替えて使っても
パケット系の契約はおろかSPモードも契約してないかけ放題のみだとすると2200円のままって事って解釈でいいんだな
通信は自宅Wi-Fiのみだから大丈夫そうだな

953 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 15:34:02.73 ID:S0tpLSKy.net
って!!!!!
音声でスマホ認識されるのかよおわた

954 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 15:38:27.34 ID:WyVZbF6H.net
なにがどうなってんだ本当に

955 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 15:38:33.49 ID:re/DXPSh.net
タブレット割含めドコモは徹底してる

ズルは許さない

956 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 15:42:51.70 ID:RHlXp8EK.net
俺はガラケー契約(2200円)でFOMAスマホ(ray)を使ってるが、
パケットを発生させてないのでガラケー契約のままだし、+500円も発生してない。
piguの場合もそうだとは断言できないけど、まぁそうなるだろうね。多分。

957 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 15:44:59.24 ID:AnRtx9Su.net
一体どっちが本当なんだ・・・わけわかめ

958 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 15:44:59.53 ID:re/DXPSh.net
通話SMSなら2200円止まりか

i-mode、SP-mode契約有ったら+500円の可能性有りか

959 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 15:47:02.48 ID:SjT1Fa9i.net
自動的にプラン変更されるのなら
指定外デバイス利用料500円は何のために存在するのだろう

http://i.imgur.com/1IukDw7.jpg
(画像は別スレから拝借)

960 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 15:58:00.39 ID:8piGhNdD.net
次スレは
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1420677622/
でいいの?

961 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 16:00:15.89 ID:8piGhNdD.net
あ、間違えたwww

どこいった?

962 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 16:00:46.53 ID:AnRtx9Su.net
【五千円】 Polaroid pigu ★3(c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1422442561/

こっち?

963 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 16:02:04.52 ID:8piGhNdD.net
そうそう、それよw

964 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 16:24:12.09 ID:OpUfZFIg.net
OCNのデータのみプランへの申し込みも
初期費用無しで可能?

965 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 16:25:22.88 ID:AnRtx9Su.net
>>964
SIMパッケージが初期費用だから無しって解釈でいいと思う

966 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 16:28:16.02 ID:HBfYwWgw.net
そもそもdocomoの料金システムがおかしい
単純に、FOMA SIMのカケホは2200円、Xi SIMのカケホは2700円にすればいいんだよ

どうせ音声は3Gなんだからシステム的には何も変わらんのに取りやすいところから取るずる賢さが気に入らない

>>956
それまじ?
おれはRayで指定デバイス以外として追加料金取られてたけど

>>959
約款ではカケホ(スマホ・タブ)は定期契約なしのプランのはず
しかし実際にはスマホ持ち込みでカケホにするとカケホ(スマホ)での契約になる
この時点で不思議だろ?

>>964
Piguのおまけは音声付きプラン
データSIMは入ってないし、パッケージとして違うものだから残念ながら無理

967 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 16:30:10.22 ID:AnRtx9Su.net
>>964
あーすまんデータのみプランか
それだと別途購入だわ

968 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 16:30:31.85 ID:HBfYwWgw.net
>>966
>約款ではカケホ(スマホ・タブ)は定期契約なしのプランのはず
これはイミフすぎるな

969 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 16:33:48.67 ID:S0tpLSKy.net
携帯のかけ放題でショップで契約してピグに差し替えたらどうなるのかdocomoに電話したんだけど
スマホで使うとスマホのプランになるって

970 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 16:36:18.01 ID:S0tpLSKy.net
途中送信してもうた

データ関係契約無しに携帯のかけ放題でショップで契約してピグに差し替えたらどうなるのかdocomoに電話したんだけど
スマホで使うとスマホのプランになるって言われた
何回聞いてもそうだと言われたけど建前上言ってる感凄かった
実際どうなんだー!!!
音声だけでもスマホ認識されて2700円になっちゃうの!?
どっちだよー!!

971 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 16:38:51.82 ID:/JScp2s1.net
>>970
うるせーな
自分で試せよ

972 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 16:39:53.80 ID:3yLNt+A0.net
>>956
まじです(笑
カケホ開始からずっと使ってるけど、変わってないよ。
My docomoで表示される最終購入端末はスマホだけどねw

973 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 16:40:50.23 ID:3yLNt+A0.net
アンカ間違えたw
>>966

974 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 16:42:27.08 ID:S0tpLSKy.net
>>971
氏ねやクソゴミ
しらねえなら黙ってろタコ

975 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 16:46:50.98 ID:OUounpJr.net
>>974
いつから初心者質問スレになったんだ?
初心者です、お願いしますって書けよw

976 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 16:49:30.73 ID:SjT1Fa9i.net
>>956 はモバイルデータ通信オフだったから指定外を免れたのでは
パケットもれたらダメなんじゃないのかね

977 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 16:50:29.48 ID:lARkNwQZ.net
音声だけなら2200円。ただしその端末で一度でもデータ通信が発生すればその月は2700円

いい加減に消えろ

978 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 16:51:33.17 ID:HBfYwWgw.net
>>970
音声もデータも一括りで通信だから音声だけでもなるよ

スマホになるかケータイのままか判定はIMEI
カケホ(ケータイ)適応の指定デバイス以外で通信したら指定デバイス以外として追加料金が発生する

しかしこれは建前で、NOKIAなど見た目がガラケーのストレートタイプでは、何故かスマホプランへ変更されないという経験もある
契約時点でIMEIをチェックされたので、ケータイ側に振り分けられるよう登録してくれた可能性もある
スライドキーボードを出せばまさにスマホなのに、スマホかケータイか見た目で判断したという実績
こんな穴があるのは確かで、その穴を利用する手段もいくつか存在する

状況を考えると、偽装とまでは言えず調整という感じだな

>>972
スマホ判定の機種なのは確実だから何が違うのか興味ある
新しい穴が見つかるかもな
カスロム焼いてIMEIがクリアされたとか変わったとかある?

979 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 16:51:55.81 ID:S0tpLSKy.net
>>975
お前も知らないんなら
その質問にはぼくは情弱で分かりませんがレスします
って書いてから安価うてよハゲ

980 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 16:54:06.47 ID:OUounpJr.net
>>979
教えてください。ペコリ、
とか書いて、泣いて頼めやw

981 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 16:55:02.22 ID:HBfYwWgw.net
>>977
平気で嘘書くなよ
データでも音声でも通信を発生させた時点で判定されることは確認済

982 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 16:55:13.53 ID:S0tpLSKy.net
>>977
音声でスマホ認識ってレスあるから聞いてんだよ
お前が消えろ河童

983 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 16:55:23.37 ID:lARkNwQZ.net
IMEIではなく、そのSIMがデータ通信時にiモードではなくSPモードでの通信があったかどうかで判断でしょ

984 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 16:56:25.30 ID:lARkNwQZ.net
>>981
どこが嘘なんだよ?その通りのこと言ってるだろ
データ通信が発生すればその月は+500円だって

985 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 16:56:28.95 ID:AnRtx9Su.net
スレ埋めるのに精が出ますなぁ

986 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 16:56:35.73 ID:OUounpJr.net
>>981
通信をどういう定義で使ってる?

987 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 16:58:15.13 ID:OUounpJr.net
俺も楽天で注文したけど
初心者スレになったから
次スレ不要、梅。

988 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 16:59:44.59 ID:SaEchKKX.net
>>978
カスロムとか焼いてないよ。もちろんIMEIの偽装は行ってないw
最近関連スレ見てないけど、スマホ利用でもパケットを発生させて無いければ
指定外デバイスの追加料金の発生は無いという結論だった気がするけどね。

989 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 17:01:45.01 ID:sqyk13P4.net
試せば分かる、試さねば分からぬ何事も

990 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 17:04:23.40 ID:UTo8jsgl.net
この機種でどうなるかは、まだわからないんだからさ…

991 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 17:04:24.35 ID:SjT1Fa9i.net
まあこればっかりはpigu発売後に人柱の報告を待つしかないね

992 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 17:04:56.89 ID:iFV0CozX.net
>>987
楽天で購入がどう関係あるか知らんがお前がスレ見なければいいだけな気がします

993 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 17:07:10.20 ID:OUounpJr.net
梅。

994 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 17:07:34.13 ID:D9jE7PC3.net
docomoの契約の話はdocomoスレでやれ!
ガラケーsimでスマホがどうのこうのってすでに既出!
数年前に済んだ話を今更聞くぐらいなら買うな!

>>977は正しい。

995 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 17:07:45.64 ID:HBfYwWgw.net
>>983
それも違う
SP契約なくてもスマホ判定されることも確認済

>>984
音声通信だけでも判定される
データに限った話じゃない

>>986
通信= データ(パケット)通信 音声通信 どちらも含め通信
これは電気通信事業者が使う通信という用語の意味として一般的な解釈

>>988
通話専用として使っても実際にスマホ判定された
この違いはなんだ?

996 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 17:08:23.07 ID:iFV0CozX.net
次スレ
>>962

997 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 17:08:56.59 ID:OUounpJr.net
>>995
音声だけで判定された
状況と証拠をだせよ!

998 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 17:09:29.89 ID:/JScp2s1.net
>>995
うめ

999 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 17:10:42.47 ID:HBfYwWgw.net
>>994
Piguで様々な利用環境を想定した話だろ?
そんなこと言い出すなら質問にはすべて既出で終わるぞ

興味ないならスレ見るな!素直に消える?
おまえの書き込みにも同じレベルの効果しかない あとはわかるな

1000 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 17:11:37.68 ID:HBfYwWgw.net
>>997
自分で経験して学べ

1001 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 17:11:40.26 ID:OUounpJr.net
初心者は携帯板に行けよw

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200