2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Polaroid pigu ポラロイド ピグ 2台目

1 :SIM無しさん:2015/01/24(土) 23:14:52.07 ID:JXdwKvjg.net
OS AndroidTM 4.4
CPU デュアルコアプロセッサ 1.0GHz
メモリ RAM 512MB/ROM4G
画面サイズ・解像度 3.5インチ/HVGA 480×320
タッチパネル 静電式マルチタッチ対応
SIMスロット 標準SIM+MicroSIM(デュアルSIMスロット)
無線LAN IEEE802.11 b/g/n準拠
GPS A-GPS対応
USB microUSB
Bluetooth Bluetooth version 4.0
音声出力 イヤホンマイク端子 x1(3.5mmミニジャック)
メディアスロット microSD(32GB対応)
カメラ メインカメラ:200万/フロントカメラ:30万画素
ネットワーク WCDMA(800/2100MHz)
GSM(850/900/1800/1900MHz)
データ通信 HSDPA+:ダウンリンク 21Mbps/アップリンク 5.76Mbps
センサー 加速度センサー
バッテリ容量 1400mAh
サイズ(WxHxD) 116×60×9.9mm
重量 約97g

※ 電波法に基づく技術基準適合証明と、電気通信事業法に基づく端末機器の技術基準適合認定を受けた製品ですので、
日本国内で安心してご利用いただけます。
※ 本製品は3G回線での通信になります。

http://www.polaroid-smartdevice.com/pigu/index.html
※前スレ
【技適SIMフリー】 Polaroid pigu ポラロイド ピグ [転載禁止]2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1418873240/

202 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 15:04:48.41 ID:4mKXU6bm.net
>>201
原価の違いは数百円とか千円未満だったりして?
利ザヤを稼ぎたいのでどこも横並びに暗黙の価格差をつけてるとか?

203 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 15:07:33.47 ID:DfpnDrSj.net
シチズン、セイコー辺りの廉価版ソーラー電波時計より安いって素晴らしいな

204 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 15:07:42.85 ID:vQArq1dg.net
このスレを素敵にするNGワード教えてよ
いまのところこんな感じ

480円
ザラス
貴様
呟くだけの簡単なお仕事

205 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 15:18:52.52 ID:xc9z1DFJ.net
勢いでポラスマポチッてしまった
pigu待ちだというのに

206 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 15:21:46.53 ID:1VPMeiZj.net
特価民乙

207 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 15:22:55.30 ID:gfviHRpD.net
ポラスマスレで不具合書くとすぐキチガイが絡んでくる

208 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 15:25:14.70 ID:JQvFi5Q3.net
不具合率で言うと

ポラスマ>Pigu だろうな

PiguはEUである程度不具合潰してるし

209 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 15:29:42.94 ID:ysA+U/gn.net
子供どころか女もいないおまえらにキッズスマホのポラスマが何の関係があんの?

210 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 15:30:45.14 ID:JQvFi5Q3.net
自分で使おうと思ったら買えんかったんだよ

211 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 15:34:38.24 ID:JAH6MQKC.net
出遅れた間抜けさんの
酸っぱい葡萄と歯軋りが心地良いスレw

212 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 15:35:39.03 ID:ysA+U/gn.net
キッズスマホを持つ大人ねぇ…まあ中高生が持つよりはマシか

213 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 15:43:46.28 ID:4mKXU6bm.net
>>212
田舎だが一括0円でキッズケータイが出てたので、
PHS番号の解禁前にPHSからdocomo(タイプSSバリュー)に乗り換えたけど
小学2年生の姪に「子供ケータイでしょ?クラスの子が同じの持ってる」
と言われた。ほどなくP-01Fが我が家にやってきた。

214 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 15:56:07.97 ID:ysA+U/gn.net
>>213
小学2年でその感覚はませてるな
でもキッズスマホは実際のところ子供ウケが悪いんだよ
大学生くらいになると逆に可愛く見えるだろうが大人びたいお年ごろには評判が悪い

ポラスマはキッズスマホとしてじゃなくパンテーンモデルのようにカラフルなスマホとして売り出していればもっと売れたはず
今回のPiguにはメタリック系だけでなく是非ポップなカラーバリエーションカバーも採用してほしい
建前は1Gモデル用としてもいいので大人が使える遊び心のあるカラフルで手軽な格安スマホをコンセプトにすれば間違いなく売れる
造形は難しくなるが透明カバーに裏から塗れるペンなど塗料のセット販売も面白い

215 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 15:58:21.28 ID:kmmrUdiS.net
ポラスマ桃色1台確保w
桃色微妙だなあw

216 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 16:00:37.17 ID:nNKLVdUt.net
http://www.nttplala.com/information/2014/1/20150129.html
限定だから比較はできないけどSIM契約必要な奴はコレ狙ってもいいかもね

217 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 16:07:18.91 ID:ysA+U/gn.net
そもそもPiguが売れている理由のひとつが小さいこと
片手操作が可能な4インチ以下じゃなければこのスレの情報としては価値がない
どこかZenFon4の4インチモデル持ってこないかな

218 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 16:08:27.89 ID:eBLe2wZG.net
こんな変態スマホ欲しがるのはオッサンくらいなもんだよ

女子供はiPhoneがいいに決まってる
周りがみんなiPhoneなんだから

安いからって人に押し付けたりしないほうがいい

219 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 16:11:04.97 ID:JP1910dx.net
pigu は、色んな意味でスレンダーガール

220 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 16:12:34.30 ID:rJSDwIwx.net
単に安いSIMフリーだから売れてるだけだろ

221 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 16:12:48.41 ID:kqpnEwhX.net
○○向けってなってるやつをその対象の○○が使ってるのを見たことないしな
自分がケータイ・スマホ欲しい子供だったら色々カタログみて調べて最新機種欲しがるだろうし
そのときに機能や性能を抑えて画面も小さい(のかな)機種与えられて満足するわけない
老人向けだって結局そう、自分がほしいor持たされると考えた時にこれでいいと思えるのかってな

そもそもこういうのって周りが持ってるの見て自分も持とうって思うんだから
そういう層はiPhoneとかXPERIAらへんが欲しいんだよ

222 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 16:19:56.96 ID:bmMIkXxP.net
これも二点タッチが必須なゲームは使えないということでいいんか。

223 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 16:24:24.78 ID:ysA+U/gn.net
>>218 iPhoneはスマホとして完成されすぎているため自由度が低い
au iPhone持ちの女は落としやすいと言われるほどの馬鹿発見器
発想力や柔軟性を大切にして欲しい子供にはiPhoneは持たせたくないな

>>220 当然安さも影響しているだろうけど久々の幅6cm以下のスマホだからこそ売れてると思う
デカイスマホばかりの市場にうんざりして片手操作が出来るスマホを求める小型端末マニアは結構多い
Xperia RayサイズのLTEモデルが出たら2万でも飛ぶように売れるはず

>>221 ポラスマは5インチ 筆箱みたいなポラスマを小さな耳に押し当てて電話している姿を想像したらかわいいが微妙
大人が7インチタブレットを耳にあてて通話しているような異様さを感じるのはおれだけじゃないはず

224 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 16:33:44.52 ID:e6J9GlQp.net
>>223
ocnセットsim発表前後のスレ、F4sとかFX35スレの発売当時の勢い差を見れば
このスレの殆どは小型機云々より値段に釣られてるだけだってのがわかるよ。

それだけマーケティングに成功したってことだからすごいことなんだけどね。

225 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 16:43:23.17 ID:4mKXU6bm.net
>>224
piguの4980円は衝撃的だったけど
解像度で同じ土俵に乗らないF4sは在庫切れ起こし若干勢いが緩んだ。

226 :225:2015/01/29(木) 16:45:42.09 ID:4mKXU6bm.net
ごめん。発売当時ね。
よく覚えてないけどものがすでに出た後で
アンチも少なくこれといって大きな問題もなかった
からじゃないかな?

227 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 16:47:01.32 ID:z8zkjdjT.net
>>217
zen4インチ持ってるけど質感は一番良いと思う。
このクラスは安いとチープが比例するからソニーでもサムスンでも
エントリーモデルと呼ばれる途上国向けの製品はチープだしね。
zenはその辺りの考え方が上手くって昔の日本の家電メーカーに似ている
だからzenのスマホやタブやスマウォッチは他社より価格が安いけど
質感の高品質感やデザインはなかなか良いと思う。
日本で買うと2万円ちかくまではねあがってるが自分は夏にシンガポールで9000円程で買ったけどね。

228 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 16:58:04.53 ID:lOmCp4mQ.net
piguに関しては皆祭りの勢いで買ってるだけで、まだ実際来てみるまで得したかどうかわからんからな
ポラスマはネットで不具合調べてスルーした奴もいっぱいいたけどpiguは事前の情報ないから出たとこ勝負

229 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 17:10:43.20 ID:ysA+U/gn.net
>>224 それディスプレイは4インチまでで幅は6cmまでの片手操作可能な端末なの?
このあたりのフィーリングは小型端末マニアにしかわからないところだろうな

>>227 おれもゴリガラス仕様のZenFon4持ってるというか使ってるよ
まだ円高傾向の時期だったから1万くらいで買えたのも大きい
でもあと少し小さかったらと思うことが良くある

>>228 枯れたパーツで組んだものは割と安定している傾向がある気がする
ハード的に問題がなければあとはどうにでもなるのがスマホ

230 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 17:20:52.44 ID:mu/lepVb.net
>>159
パッケージ記載の販売期限から3ヶ月ですよ。

231 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 17:42:36.82 ID:HdVKgGO4.net
>>230
アクチは無期限やろ

232 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 17:51:13.01 ID:9UZAL2js.net
中の人、「セルスタンバイ消費電力がありますが、実用的には問題がないレベルです」
とありますが、SMS無しでどの程度バッテリー持ちますか?
もし見てましたらお答え願います。

233 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 17:56:12.04 ID:1IBe90/h.net
>>229
んなことねぇよw
上に乗るソフトがクソだったらダメだろ

ガラスマ見てみろよ
クソ重いソフト強引にハードパワーで動かしてるせいで
ウンコに成り下がってるだ

234 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 18:07:11.07 ID:hPNondsg.net
実用的に問題があるかないか判断するのは普通は消費者なんだよなぁ
判断できる数値出せばいいのに

235 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 18:07:13.29 ID:4mKXU6bm.net
>>232
SoCは違いますが、前半はcoviaF4sについて、
後半はcovia CP-F03aについて記述からの引用ですが
回答が来るまでの参考に。

>SMS付き 3mA
>SMA無し 7mA
http://blog.sumakoto.com/entry/2014/12/11/175456

>CPF03aは3Gの待受状態の消費電流は約3.2mAです。
>3GとWi-Fiの両方を待受状態にした場合の消費電力は、平均15mAhです。
https://ja-jp.facebook.com/covianetworks/posts/900834306609321

piguもほとんど変わらない電力消費なら
1400mAhを上の数字や差引差分(7引く3)で割れば
実用上表示スペックとそれほど大きな違いはないと考えられます。

引用部分について明らかな誤植部分を直した上で引用としました。
悪しからず。

236 :235:2015/01/29(木) 18:08:45.16 ID:4mKXU6bm.net
ごめん。直すの忘れてた。

237 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 18:16:45.62 ID:4mKXU6bm.net
電池残量20%で充電するところを19%、18%まで待って充電すれば
同じだけ使える程度の違いなんじゃないかな?
もし、coviaの端末の電池消費とさほど違いがなければ。

238 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 18:26:54.35 ID:lNUMkioi.net
プリインの内容とFMラジオの有無が知りたいな

239 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 18:31:43.05 ID:7slGj2Nq.net
キャリアメール、お財布ケータイ、セルスタンバイ関連の話題を持ってくる人は正直いなくなって欲しい…

240 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 18:35:24.40 ID:wEn6KWKz.net
>>238
死ね

241 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 18:38:29.05 ID:HdVKgGO4.net
>>239
ワンセグはええんかw

242 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 18:43:00.13 ID:4+zsEbes.net
>>228
殆どの奴は値段だけなw
たぶん競合すると思われるcoviaやfreetelと同じ感覚でみな考えてると思うが、
個人的にはそれらの端末より下のレベルだと思ってるし正直売りが価格以外ないと思う。
もし同じ価格帯の土俵だと中華スマホにメーカーバッチだけリーバスしたcoviaやfreetelの端末と比べると
二点タッチや画面サイズやcpu性能で明らかに劣勢だし
予想では今回の販売でこのモデルは終わりそうな気もする。
テスト販売みたいなもんだろうと個人的にはも思うし1GBモデルでcoviaやfreetelの一万円クラスにぶつけるつもりかもと思ってる。

243 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 18:44:38.83 ID:W4QoDSPz.net
512k/4G なんて買う奴らは
電話機能でさえ ほとんど使わないような奴らだろ
何もつけなくて良いよ

244 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 18:44:37.31 ID:885nvko5.net
このスレにいるのって、
シムフリーならなんでもオッケーか
スマホ未経験で期待しまくってるアホか
ガジェヲタか
のどれかでしょ

245 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 18:49:31.27 ID:klbcMzWC.net
>>244
ガラケーの代わりに電話専用にする俺も居る
ネットとメールはNexus6で電話はpigu

できれば同じ3.5インチでもう少し小さく薄いとありがたい。

246 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 18:50:51.75 ID:rJSDwIwx.net
お前はガジェヲタや

247 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:07:46.14 ID:klbcMzWC.net
>>246
ん?
Nexus6買っただけでガジェオタとか酷く歪んだ価値観だな
もう少し広く視野を持てよ。
周りご見えなくて失敗の連続だろ、おまえ

248 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:07:50.56 ID:14OE6ceV.net
>>204
SIM
pigu
Twitter
Android
ガラケ
教えて
時差

249 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:13:55.71 ID:vQArq1dg.net
頭の悪い奴ほどスペックを求める
Piguの可能性に気付け無いアホは何でこのスレ見てんだ?

250 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:14:38.10 ID:p+rSiTTz.net
pigu2にはNFCやQi検討してください。

251 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:18:20.57 ID:MQV5cKbh.net
ところで、
楽天の基地外出鱈目レビュー、何で削除されないの?
ポラロイドは知らないの??

252 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:20:24.37 ID:rJSDwIwx.net
基地外と関わるとロクなことないし

253 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:20:55.11 ID:UBNz/aRc.net
512MBでもkitkatなら普通に使える
スマホ未経験か余程経験浅い奴以外知ってることだけどな
coviaやfreetelと比較する奴までいる
なんもわかってないアホばっか

254 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:21:01.97 ID:/WZq8Zuz.net
>>229
幅は6センチをちょっと越えるけど、小型のが欲しいなら注目する2機種だと思う
f4sは解像度が欲しい人、fxc-35はpiguを待てない人あたり

255 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:21:48.41 ID:suBGHumI.net
>>251
あのデタラメレビューのお陰で、ポラロイドの中の方がtwitterで正確な情報開示してくれる
キッカケになったかも。その意味ではあのキチガイは役に立ったw

256 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:28:18.50 ID:kPeSSr4A.net
>>249
>可能性

価格のみ
欧米だとこの辺りの値段はプアー層や若年層が買うよなクラス
日本もじわじわと下流向け製品の二極化してるから、
使い捨て感覚の人とあなたのような低価格の値段で高いスマホ買った人との意見では
水と油と同じで永遠に交わることないと思われる

257 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:29:14.87 ID:fxUGHk1Q.net
>>239
赤外線通信もいいの?

258 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:32:01.30 ID:RrgYpQx5.net
家電用のリモコンとして使えますか? >中の人

259 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:36:25.89 ID:NYRUMhLn.net
赤外線無いから無理だろ

260 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:36:55.34 ID:9y5xW08z.net
問題は出荷が旧正月明け直後
品質悪いぞ

261 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:41:01.20 ID:4mKXU6bm.net
出てもないのに叩くとは
ぬかるみに足を踏み入れたブランドのシンパでも出張してきてるのかな?

262 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:41:47.60 ID:4mKXU6bm.net
ごめん。泥沼だった。

263 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:41:52.28 ID:UBNz/aRc.net
>>254
F4sはデカすぎデカくていいならそんな中途半端な端末買わんでも他にあるな
それこそ値段に釣られた奴が買うスマホだろ
fxc-35は高すぎのうえfreetelてだけで無理

コムストアお年玉特価終わったな 即完売してたルータが再入荷したが5000円アップ
ttp://item.rakuten.co.jp/goosimseller/fs010w-simset/

264 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:44:00.53 ID:vQArq1dg.net
おれがここ数年で使ったスマホ

NOKIA N73(49mm)
NOKIA E65(49mm)
NOKIA E75(50mm)
NOKIA E52(49mm)
Xperia Ray(52mm)
Xperia SX(55mm)
ASUS ZenFone4(61mm)
Polaroid Pigu(60mm)(予定)

求めているのは値段やスペックじゃない

265 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:45:09.48 ID:6TVOlItr.net
おれ、カッケー!

266 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:48:46.86 ID:NYRUMhLn.net
>263
FXC-35はfreetel無関係だがな

情報が不完全な人

267 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:57:59.28 ID:1VPMeiZj.net
>>264
過疎選民

268 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 19:58:34.46 ID:UBNz/aRc.net
freetelの元はベッコアメでfreebit系だろ
見える部分しか見ない奴て痛すぎる

269 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:06:18.17 ID:OaY8vD14.net
>>264
SXもってるんだったらソッチのほうが良くないか?
俺はray持ちだけど、2.3がさすがに古いかなと思っての追加だが。
(piguは使い勝手が悪ければオク行きです)

270 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:11:43.59 ID:D1KzJ7bV.net
>>269
勿体無い…
rayをKitkat化すりゃえぇやん

キャリアロック解除やらCM焼きやらめんどくせーけどw

271 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:17:18.53 ID:OaY8vD14.net
>>270
それも考えたが面倒そうだし。(X10では、やったことあるが)
純正状態で残しておきたいってのもあった。

272 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:19:15.73 ID:/WZq8Zuz.net
>>268
見えてない部分に詳しい訳じゃないが、適切じゃないレスだな

273 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:22:40.10 ID:vQArq1dg.net
>>269
4.02のSXと4.4.4のRayはあまり変わらない
SXのほうがCPUの違いでキビキビ動くが一度展開してしまえばどちらもサクサク

実際おれのメインはRay
しかし現状が限界でROMが足りない

274 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:26:18.78 ID:OaY8vD14.net
>>273
そうなんだ。4.4の効能が大きいんだね。

piguはタッチ感度が心配。
それさえ良ければ通話用のメインにするんだけど
届くまでわからない。

275 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:35:25.68 ID:885nvko5.net
rayはその昔1万で売ったな
音楽プレイヤーにと考えてたが、利便性を考えるとipod nanoが一番だった

276 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:44:58.19 ID:lIfq3Z+p.net
値段だけで飛びついた人が解像度が低くて使い物にならないとデスるところまでテンプレ

277 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 20:59:16.55 ID:kNeA8HpK.net
こんな糞、2000円で売ってやるわ、までが早急にテンプレになればなぁw

278 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 21:04:35.77 ID:9y4a5XB5.net
ドコモガラケからの以降ならRay買えば他端末にメール受信設定とか出来るのに
サイズも小さいし通話用なら問題ない

279 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 21:06:56.87 ID:zzDb0w1l.net
>>253
普通にゲーム以外なら使えるのにな

280 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 21:09:16.23 ID:vQArq1dg.net
>>274
piguはROM4Gあるからゲームなどのお遊び系以外は問題ないと思うが、もしROM足りなくなったときのためにSDへのアクセススピードがどのくらいか興味ある
RayはSDのアクセス速度が30程度しかなく、シンボリックリンク作ってSDをマウントするとガッツリ遅くなる
つまり実行ファイル部分をSDに退避することが出来ない
この部分さえ問題なければRayは長く使えるんだが、残念

Piguのタッチに関してはピンチインピンチアウト以外に問題になることはないはず

>>278
スーツの内ポケットでもかさ張らないスマホ
しかもマップや翻訳やコンバーターも使えてビジネスにも大活躍
スマートフォンてのはRayみたいな端末のことを言うんだよ

281 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 21:35:00.64 ID:ZI6oF2eJ.net
>>239
キャリアメールはdocomoならimapだし、
ocnのSIMでも対応メーラーがあれば何の問題もなく受けられるよ。

282 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 22:10:55.14 ID:VQIFwG7V.net
>>231
http://www.ocn.ne.jp/signup/one/
ここに3ヶ月って書いてたけど、間違ってました。
申し訳ありません。

283 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 23:08:10.47 ID:XyZf3kIu.net
>>223
>発想力や柔軟性を大切にして欲しい子供にはiPhoneは持たせたくないな
余計な世話だからそういうのはスマホ以外で頑張れ。家族旅行で見知らぬ風景見せるとか

284 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 23:08:21.52 ID:+4p5b+RX.net
>>264
大きさもスペックだろ あほ

285 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 23:29:13.64 ID:KkcsPs0D.net
>>283
想像力はともかく、スマホ持たせてもゲームとか無駄にさせたくないから
敢えてこの程度の低スペックで最低限の機種が子供には良いって意見は周りにあるな

286 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 23:49:28.50 ID:5AqU/V8q.net
ゲームがどうこうなんて言ってもどうしようもないと思うがな
自分の教育を物に肩代わりさせるのってどうなんだ

287 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 00:04:32.25 ID:sbNT/x1S.net
つまり貧乏スマホと言われたくない己に都合が良い言い訳なのさ
電車の中でこんなのや訳のわからないメーカーロゴが裏蓋にデカデカとあれば
クスクスと女子高生が笑ったり、何アレ?とか言われても我慢だな

288 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 00:07:48.43 ID:lXt7+78H.net
OCNに申し込むのがどのくらいいるんだろう?
安売りしてポラロイドはOCNから補填され赤字にはならいのはわかるが儲かる商売になるのかね。

289 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 00:11:47.76 ID:FkM2C0nk.net
>>288
セットなので手数料かからないよ。0円。
ちなみに、今月SMSなしからSMS付にするために追加SIM申し込んだけど、
昼過ぎに申し込んで中一日あいて翌々日には届いたよ。宅急便で。

290 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 00:18:44.58 ID:yApNzk5o.net
>>287
誰もお前になんか興味ないから心配するな

291 :289:2015/01/30(金) 00:19:45.87 ID:FkM2C0nk.net
>セットなので手数料かからないよ。0円。
初期費用は一切かからないということね。
また、基本料金に関しても下のとおり。

>Q1.OCN モバイル ONEの月額基本料はいつから発生しますか?
> A1.料金起算月は利用開始日を含む月(利用開始月)とします。
>なお、利用開始日はお申し込み日の10日後とします。
>利用開始日を含む月のOCN月額基本料はかかりません
>(利用開始日を含む月に解約された場合を除きます)。
http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/faq/#q7001

2月に入手する場合20日以降に申し込めば当月の残りの期間と
翌月丸々基本料金がかからないよ。

292 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 00:25:51.03 ID:lLlCdVmI.net
>>291
最初から使う気ねえし端末だけ手に入れればええしな
金ないから4980円で買えてめっさ嬉しいねん

293 :291:2015/01/30(金) 00:27:03.16 ID:FkM2C0nk.net
>2月に入手する場合20日以降に申し込めば
今年は28日までだから厳密には19日だね。

294 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 00:30:14.98 ID:zYA/naoI.net
>>287 おまえが持ってるからじゃね?
モノじゃなくおまえが笑われてんだと気付けよ

295 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 00:33:23.24 ID:TkTb0Z5e.net
>>287
おまえの容姿
おまえの一張羅
おまえの体臭


いくらでも笑える

296 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 00:40:35.16 ID:0ecSvgtN.net
やべぇ おれがPigu買ったて言ったら周りの女子全員Pigu買ったて てか買い占めたて
みんなごめん
Pigu売り切れたのは超絶イケメンのオレのせいだわ

297 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 00:43:07.11 ID:lVaShLxC.net
イエメンの間違い

298 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 00:45:05.81 ID:FkM2C0nk.net
イトメンだろ

299 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 00:51:49.55 ID:v8tWfEv4.net
イケチンだろ

300 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 01:04:39.14 ID:MdL7HzoY.net
俺のpigu発送予定日まであと13日か・・・
到着する頃は花粉症シーズンかな あぁ憂鬱

301 :SIM無しさん:2015/01/30(金) 01:39:00.25 ID:FuQxWej9.net
ポラロイドロゴはプラスだと思う
もし興味持ってくれる人がいたらあのインスタントカメラのポラロイドなんですよ!でヒトネタ話ができる

総レス数 1002
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200