2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Polaroid pigu ポラロイド ピグ 2台目

1 :SIM無しさん:2015/01/24(土) 23:14:52.07 ID:JXdwKvjg.net
OS AndroidTM 4.4
CPU デュアルコアプロセッサ 1.0GHz
メモリ RAM 512MB/ROM4G
画面サイズ・解像度 3.5インチ/HVGA 480×320
タッチパネル 静電式マルチタッチ対応
SIMスロット 標準SIM+MicroSIM(デュアルSIMスロット)
無線LAN IEEE802.11 b/g/n準拠
GPS A-GPS対応
USB microUSB
Bluetooth Bluetooth version 4.0
音声出力 イヤホンマイク端子 x1(3.5mmミニジャック)
メディアスロット microSD(32GB対応)
カメラ メインカメラ:200万/フロントカメラ:30万画素
ネットワーク WCDMA(800/2100MHz)
GSM(850/900/1800/1900MHz)
データ通信 HSDPA+:ダウンリンク 21Mbps/アップリンク 5.76Mbps
センサー 加速度センサー
バッテリ容量 1400mAh
サイズ(WxHxD) 116×60×9.9mm
重量 約97g

※ 電波法に基づく技術基準適合証明と、電気通信事業法に基づく端末機器の技術基準適合認定を受けた製品ですので、
日本国内で安心してご利用いただけます。
※ 本製品は3G回線での通信になります。

http://www.polaroid-smartdevice.com/pigu/index.html
※前スレ
【技適SIMフリー】 Polaroid pigu ポラロイド ピグ [転載禁止]2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1418873240/

131 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:13:11.41 ID:sZ+shuLy.net
>>129
4.3でて二年くらい経ってないっけ

132 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:16:44.93 ID:b8VsKeqa.net
>>131
表示して手渡したらしばらく弄り回されたことがあった

133 :107:2015/01/28(水) 23:22:46.65 ID:xzSfzQwN.net
>>101の間違い

Polaroid QWARTZのベンチマークあった
ttp://www.tablet-user.fr/test/test-polaroid-qwartz-pro352-2.html

開封の儀も
ttp://www.tablet-user.fr/test/test-polaroid-qwartz-pro352.html

134 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:24:53.08 ID:sBQMh7FN.net
>>130
下手くそ。上品すぎる。

135 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:25:28.05 ID:w5/euDnV.net
>>93
日通のイオンSIMでl-04cは結構人気あったよ。
日通SIMはもともと100kbpsしか出ないから、
高性能な端末に差しても宝の餅腐れで、
身の丈にあった04c はピッタリだった。

root取ってテザリングして使ったりする人が多かった印象。

136 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:26:22.52 ID:Au4RnW0A.net
>>133
パープル綺麗だね

137 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:37:49.50 ID:ZKli96eF.net
Acerの1万円スマホ「Liquid Z200」の操作性はこんな感じ
http://youtu.be/vNXtBywVcLU

piguの操作性とか動きもこんな感じかな?

138 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:42:53.07 ID:yejUsuUl.net
画面は小さいけど端末は小型ってほどではないな
この辺は数年前から技術的な進歩ないのかね

139 :107:2015/01/28(水) 23:43:19.27 ID:xzSfzQwN.net
>>136
見栄えはpiguの方が良いような気がする

Smartphone Polaroid Qwartz 49€99
http://youtu.be/-pLj2jEi4Z0

カバー5色はpiguと同じ売り方っぽい

140 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:46:15.06 ID:EqSum1L8.net
これ値段で釣られてるのいるようだけど
液晶は二点タッチと昔の携帯並の解像度で値段なりですからw
NTTが4980円でばら蒔いたのが適正価格と言えば適正でもあるが
正直、2月3月にドコモが産廃在庫処分の一括0円や5000円や1万円ポッキリでばら蒔く端末買って月々780円ほどの基本料で使う方がまだましな端末貰えるからな

141 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:47:51.99 ID:Gnu+00//.net
日本向け pigu
http://i.imgur.com/rtmnA5J.jpg

Polaroid QWARTZ
http://www.tablet-user.fr/_Media/imgp2766_med.jpeg
http://www.tablet-user.fr/_Media/imgp2775_med.jpeg
http://www.tablet-user.fr/_Media/imgp2772_med.jpeg

裏側の細部はかなり違うね スピーカーの位置も逆
Simスロット部分も日本向けとは違う仕上げだ

142 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:48:17.46 ID:MFVEKOrr.net
モバ板でのジョルやシグマリ、ポポペ、ラジェでHikkyで2ch読み書きとか携帯PHS板でのWゼロ3セッション様やらIS01メガネケースとかの匂いがする気がしてこのスレなんとなく。
ここ10年以上環境は変われどやってることは変わってないと改めて認識。
10年後のどこかのスレにpiguも系譜の一つに加えて同じこと書くはず。

143 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:52:34.86 ID:s2Y3qsiS.net
>>140
ドコモオンラインの投売りも今はオプション加入強制では

144 :SIM無しさん:2015/01/28(水) 23:55:06.10 ID:1aQxfj1F.net
>>140
買取高くて利益出る端末はすぐドナドナしてしまって手元に残らんのよ

145 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 00:29:44.66 ID:B+6oEzwf.net
>>69
もう予約分はけたのに?

146 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 00:40:36.29 ID:JC1W383y.net
現在はocnとのセット販売だけだけど
発売後は単体で8890円で売る分も用意するんじゃないのかな

147 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 00:46:05.64 ID:9SskVAnC.net
Twitterの担当者様、piguの基になってるスマホの名前を教えて下さい。ほのめかすだけでも嬉しいです


ヒントだけでもください(´°ω°`)

148 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 00:47:38.28 ID:9SskVAnC.net
顔文字が文字化けしましたが頼みます

149 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 00:57:29.61 ID:XyZf3kIu.net
>>146
去年似たような売り方したZTE Blade Vec 4Gは一般販売してないけど

150 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 01:14:16.79 ID:CWduCSKe.net
>>143
これなんだよな
もうドコモオンラインは終わった、あそこには何の価値もない

151 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 01:25:19.27 ID:14OE6ceV.net
>>150
ああ、ドコモの最後の良心は終わった
次はISP契約しなくても勝手にパケ漏れするという他社の真似してボッタクり

152 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 01:46:50.51 ID:WKG9Qzgk.net
>>149
先にポラロイド公式で
小売価格も出ているのに?

153 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 03:53:33.60 ID:XyZf3kIu.net
>>152
言われて見れば一応Bladeも代理店のエイヤーでは売ってはいるけど常にNTT系の方が安い
piguも公式は定価NTT系で投売り続けるんじゃない?

154 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 05:33:17.26 ID:lzplOMvk.net
本体4980円は安いが、セットの音声SIMが月額1728円(年額20736円)は高すぎる
高額な音声SIMで素人からぼったくろうというOCNの魂胆が見え見えw
音声SIMを使わずに、月額480円(年額5760円)などの安いSIMを契約することをオススメする

155 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 05:48:52.50 ID:klbcMzWC.net
>>154
アホか貴様
嫌なら契約しなきゃいいだろ
端末だけ買う人ばっかりだからな、ここ。

156 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 06:04:52.29 ID:lzplOMvk.net
本体4980円で音声SIMが年額20736円w 二年で41472円ww
これ基本料金だけで年額20736円でそこから通話をすればするほど金を取られる仕組み
しかも通話料がバカ高くて無料通話や家族間無料など一切なしw
さすが悪徳NTTグループのOCNとしか言いようがないw

まあ音声SIMさえ捨てれば良い買い物だと思うよ

157 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 06:14:13.94 ID:KPy4nLFd.net
もうその手のレス見飽きた。

158 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 06:15:41.02 ID:XyZf3kIu.net
>>155
何で頭の悪いコピペ触っちゃうの?自演なの?

159 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 07:38:53.06 ID:XQaUTfGU.net
ocnの登録期限なんぼや?無期限や長期あるなら寝かせてもええな。気が向いたらMNPの偶にしてもええし。

160 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 07:42:09.68 ID:nNKLVdUt.net
>>159
年末ヨドバシでスマホ買った時おまけでついてきたOCN音声パッケは約1年だった

161 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 07:47:49.35 ID:U3YDc9pi.net
>>159
問い合わせした人の話じゃ、期限無しらしいよ?

後、関西弁の使い方、むちゃくちゃやな。

162 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 07:53:31.68 ID:zzDb0w1l.net
>>161
そうか?

163 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 08:01:25.07 ID:XQaUTfGU.net
>>160>>161
ほな最低1年はあるんやな?ありがとさん!

朝やから眠いねん細い事気にし過ぎると禿げるで〜

164 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 08:03:09.29 ID:pTDVAdL6.net
>>140
解像度が低い分、ドット欠けがあったら泣けるな。

富士通のスマホ買ったら、ドット欠けがあったわ。
暗い部分になると水色の点がポツっと光る。
スマホでのドット欠けは初めてだわ。
機種変一括0円で買ったから良しとしたが。

165 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 08:44:17.56 ID:QGHoGTX6.net
>>140
それを考えたけど、契約事務手数料・最低一ヶ月のかけ放題パケ代がかかるのではないの?

166 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 09:12:16.64 ID:3sI5UWOC.net
SRPはカケホ維持3ヶ月ごとに機変でOKと乞食スレで結論出てる

167 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 09:37:23.82 ID:BMU7jNrC.net
>>154
貴様だけだな、物事の本質が見えているのは
わたくし同様に東京大卒か、それに準ずる知能の猛者とみた
OCNの恐ろしさにいち早く気づく事ができない低脳ばかりのスレッドで浮く事は健常の証明である

168 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 10:48:30.54 ID:eM+GZhGJ.net
どんなに性能が低くても5000円なら我慢できる!

169 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 10:52:59.50 ID:s+Mnfuel.net
↓貴様は中学中退

170 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 10:56:10.78 ID:+Sz6+9zm.net
最悪フォーマ化専用端末にする。
後はお散歩110番通報用。

171 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 10:59:55.81 ID:Ip9XPfQ6.net
いろいろ弄って、最後はdocomoのカケホで
通話専用端末にしようかと

172 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 11:24:39.38 ID:nNKLVdUt.net
ひかり電話の子機用にいいかな

173 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 11:33:21.51 ID:Mw6e1pjw.net
AVアンプのリモコンにもなるな

174 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 11:35:32.76 ID:JC1W383y.net
いやー楽しみ
でも実際届くまで長すぎるわ

175 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 11:43:37.03 ID:6Hhu7epm.net
楽天売り切れたな

176 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 12:28:28.43 ID:16ssqo2h.net
宝くじの発表を待つ気分w
でも、宝くじは、結果はほぼ1か0だけど、こっちは0ということはないから。多分?

177 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 12:39:59.75 ID:hnLvlCfI.net
さらなる量産ってことはオクで落とす必要ないかな

178 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 12:44:48.62 ID:ME8ldscn.net
替え電池1,480円はお買い得だな。まぁ多分買わないけど

179 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 12:45:29.27 ID:d1pNxDJt.net
替え電池1,480円はお買い得だな。まぁ多分買わないけど

180 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 12:45:51.19 ID:ME8ldscn.net
替え電池1,480円はお買い得だな。まぁ多分買わないけど

181 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 13:02:09.08 ID:LDgbxKrZ.net
>>82
公式のよくある質問
を呟くだけの簡単なお仕事
なのに営業時間外に呟くってどんだけブラック企業やねん
このコストダウンが破格の安値販売に結び付いてるんやね

182 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 13:09:21.45 ID:US7BEPNF.net
>>154
もう覚えたから張らなくていいよ

183 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 13:13:19.94 ID:h2ExuQeq.net
この端末を持ち込めば、ドコモの新規バリュープランを契約できるのか。
それだけのために買うやつ続出しそうだな。
で、目的を達したらいらないやつもいるわけで、オクに流すかも知れんね。

一方、ネット中心だが携帯(番号)も欲しいってやつにもうまくハマる。
+700円/月で音声使えるわけだし。端末はテザし放題だし。

なかなか良い企画だ。売り切れるのも頷ける。

184 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 13:36:10.07 ID:d1pNxDJt.net
替え電池1,480円はお買い得だな。まぁ多分買わないけど

185 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 13:46:05.04 ID:ODBlqTIa.net
迷スレの予感

186 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 13:53:23.72 ID:r21Kr0S5.net
いかんせん現物はまだしばらく先にならないと手に入らないんで、公式のつぶやきとか新たなレビュー動画とかベース機種判明とかの燃料がないとスレが沈滞するのは必然。

187 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 14:01:54.40 ID:yH6TbnJh.net
>>183
そのまま使う奴も出てくると思うぞ。
なんせデカイ、重い、でメールTwitter位しかやらないならこれで十分だ。

更に片手操作は何気に楽だしな。
デカイのイラネじゃん?売るかってやつ結構増えると思うぞ。

おまけにキャリアが1番いやがる2枚刺して480円SIMと合せやこれ2台で通話とデータ別けたり。
どっちか電池切れても残ってる方緊急的に使えばモバブいらねーし。

188 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 14:13:12.88 ID:eBLe2wZG.net
デュアルSIMって同時待ち受け出来ないしイチイチ切り替えるの面倒臭くなるから結局二台持ちになるんだよね

189 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 14:18:51.10 ID:yH6TbnJh.net
へマするとパケ死する位なら2台持ちの方が楽だしな。その内同時待受も出るだろうし気長に待つか。

190 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 14:24:10.25 ID:4mKXU6bm.net
ガラケーは何といっても電池長持ちだし、
電話かけながらスマホやタブレットで
打ち合わせ資料や地図、時刻表、天気の確認もできる。

191 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 14:27:57.84 ID:r21Kr0S5.net
今トイザらスオンラインショッピングでポラスマが4,998円(税込み5,397円)送料無料なのでみなさんポチるように。

192 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 14:28:06.87 ID:wEn6KWKz.net
>>175 楽天売り切れたなとか、今頃お前何言ってんの。ふざけんなよ
昨日早い時間に3つとも完売なのに今頃得意顔で書いてるんじゃねーよ
こういう屑は殺してやりたい。殺せないから首つって死ね

193 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 14:30:19.38 ID:vQArq1dg.net
>>181 時差

194 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 14:30:47.23 ID:4mKXU6bm.net
>>191
>現在、在庫がございません
みなさん仕事はやすぎ。

195 :194:2015/01/29(木) 14:32:29.13 ID:4mKXU6bm.net
ごめん。検索から青の見てた。
再度確認したらピンクは在庫ありで売ってた。

196 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 14:32:41.28 ID:lOmCp4mQ.net
>現行品の需要を満足していくのに追われており、1G/8GBの生産計画に影響が出ております
なんかすげー上手いことやった感あるな
バカ正直に売ってたら512M版なんか待ち一択だったのにこういう状況にして1Gを遅らせてさらに売るわけか

197 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 14:39:51.84 ID:JQvFi5Q3.net
>195
もう全色無くなったよ

198 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 14:42:15.92 ID:LDgbxKrZ.net
>>82
公式のよくある質問
を呟くだけの簡単なお仕事
なのに営業時間外に呟くってどんだけブラック企業やねん
このコストダウンが破格の安値販売に結び付いてるんやね

199 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 14:45:13.48 ID:2SJ5agFZ.net
>>187
普通の2台持ちと何が違うのさ?
あ、答えなくてもいいよ

200 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 14:51:10.11 ID:Pnq7gjvT.net
>>191
>電話をか けると液晶、主電源が切れる現象が続く。

どう見てもゴミです。ありがとうございます

201 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 14:51:15.11 ID:e6J9GlQp.net
>>196
512Mと1Gの価格差1,000円ってのも意味わからんかったもんね。

202 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 15:04:48.41 ID:4mKXU6bm.net
>>201
原価の違いは数百円とか千円未満だったりして?
利ザヤを稼ぎたいのでどこも横並びに暗黙の価格差をつけてるとか?

203 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 15:07:33.47 ID:DfpnDrSj.net
シチズン、セイコー辺りの廉価版ソーラー電波時計より安いって素晴らしいな

204 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 15:07:42.85 ID:vQArq1dg.net
このスレを素敵にするNGワード教えてよ
いまのところこんな感じ

480円
ザラス
貴様
呟くだけの簡単なお仕事

205 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 15:18:52.52 ID:xc9z1DFJ.net
勢いでポラスマポチッてしまった
pigu待ちだというのに

206 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 15:21:46.53 ID:1VPMeiZj.net
特価民乙

207 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 15:22:55.30 ID:gfviHRpD.net
ポラスマスレで不具合書くとすぐキチガイが絡んでくる

208 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 15:25:14.70 ID:JQvFi5Q3.net
不具合率で言うと

ポラスマ>Pigu だろうな

PiguはEUである程度不具合潰してるし

209 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 15:29:42.94 ID:ysA+U/gn.net
子供どころか女もいないおまえらにキッズスマホのポラスマが何の関係があんの?

210 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 15:30:45.14 ID:JQvFi5Q3.net
自分で使おうと思ったら買えんかったんだよ

211 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 15:34:38.24 ID:JAH6MQKC.net
出遅れた間抜けさんの
酸っぱい葡萄と歯軋りが心地良いスレw

212 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 15:35:39.03 ID:ysA+U/gn.net
キッズスマホを持つ大人ねぇ…まあ中高生が持つよりはマシか

213 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 15:43:46.28 ID:4mKXU6bm.net
>>212
田舎だが一括0円でキッズケータイが出てたので、
PHS番号の解禁前にPHSからdocomo(タイプSSバリュー)に乗り換えたけど
小学2年生の姪に「子供ケータイでしょ?クラスの子が同じの持ってる」
と言われた。ほどなくP-01Fが我が家にやってきた。

214 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 15:56:07.97 ID:ysA+U/gn.net
>>213
小学2年でその感覚はませてるな
でもキッズスマホは実際のところ子供ウケが悪いんだよ
大学生くらいになると逆に可愛く見えるだろうが大人びたいお年ごろには評判が悪い

ポラスマはキッズスマホとしてじゃなくパンテーンモデルのようにカラフルなスマホとして売り出していればもっと売れたはず
今回のPiguにはメタリック系だけでなく是非ポップなカラーバリエーションカバーも採用してほしい
建前は1Gモデル用としてもいいので大人が使える遊び心のあるカラフルで手軽な格安スマホをコンセプトにすれば間違いなく売れる
造形は難しくなるが透明カバーに裏から塗れるペンなど塗料のセット販売も面白い

215 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 15:58:21.28 ID:kmmrUdiS.net
ポラスマ桃色1台確保w
桃色微妙だなあw

216 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 16:00:37.17 ID:nNKLVdUt.net
http://www.nttplala.com/information/2014/1/20150129.html
限定だから比較はできないけどSIM契約必要な奴はコレ狙ってもいいかもね

217 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 16:07:18.91 ID:ysA+U/gn.net
そもそもPiguが売れている理由のひとつが小さいこと
片手操作が可能な4インチ以下じゃなければこのスレの情報としては価値がない
どこかZenFon4の4インチモデル持ってこないかな

218 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 16:08:27.89 ID:eBLe2wZG.net
こんな変態スマホ欲しがるのはオッサンくらいなもんだよ

女子供はiPhoneがいいに決まってる
周りがみんなiPhoneなんだから

安いからって人に押し付けたりしないほうがいい

219 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 16:11:04.97 ID:JP1910dx.net
pigu は、色んな意味でスレンダーガール

220 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 16:12:34.30 ID:rJSDwIwx.net
単に安いSIMフリーだから売れてるだけだろ

221 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 16:12:48.41 ID:kqpnEwhX.net
○○向けってなってるやつをその対象の○○が使ってるのを見たことないしな
自分がケータイ・スマホ欲しい子供だったら色々カタログみて調べて最新機種欲しがるだろうし
そのときに機能や性能を抑えて画面も小さい(のかな)機種与えられて満足するわけない
老人向けだって結局そう、自分がほしいor持たされると考えた時にこれでいいと思えるのかってな

そもそもこういうのって周りが持ってるの見て自分も持とうって思うんだから
そういう層はiPhoneとかXPERIAらへんが欲しいんだよ

222 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 16:19:56.96 ID:bmMIkXxP.net
これも二点タッチが必須なゲームは使えないということでいいんか。

223 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 16:24:24.78 ID:ysA+U/gn.net
>>218 iPhoneはスマホとして完成されすぎているため自由度が低い
au iPhone持ちの女は落としやすいと言われるほどの馬鹿発見器
発想力や柔軟性を大切にして欲しい子供にはiPhoneは持たせたくないな

>>220 当然安さも影響しているだろうけど久々の幅6cm以下のスマホだからこそ売れてると思う
デカイスマホばかりの市場にうんざりして片手操作が出来るスマホを求める小型端末マニアは結構多い
Xperia RayサイズのLTEモデルが出たら2万でも飛ぶように売れるはず

>>221 ポラスマは5インチ 筆箱みたいなポラスマを小さな耳に押し当てて電話している姿を想像したらかわいいが微妙
大人が7インチタブレットを耳にあてて通話しているような異様さを感じるのはおれだけじゃないはず

224 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 16:33:44.52 ID:e6J9GlQp.net
>>223
ocnセットsim発表前後のスレ、F4sとかFX35スレの発売当時の勢い差を見れば
このスレの殆どは小型機云々より値段に釣られてるだけだってのがわかるよ。

それだけマーケティングに成功したってことだからすごいことなんだけどね。

225 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 16:43:23.17 ID:4mKXU6bm.net
>>224
piguの4980円は衝撃的だったけど
解像度で同じ土俵に乗らないF4sは在庫切れ起こし若干勢いが緩んだ。

226 :225:2015/01/29(木) 16:45:42.09 ID:4mKXU6bm.net
ごめん。発売当時ね。
よく覚えてないけどものがすでに出た後で
アンチも少なくこれといって大きな問題もなかった
からじゃないかな?

227 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 16:47:01.32 ID:z8zkjdjT.net
>>217
zen4インチ持ってるけど質感は一番良いと思う。
このクラスは安いとチープが比例するからソニーでもサムスンでも
エントリーモデルと呼ばれる途上国向けの製品はチープだしね。
zenはその辺りの考え方が上手くって昔の日本の家電メーカーに似ている
だからzenのスマホやタブやスマウォッチは他社より価格が安いけど
質感の高品質感やデザインはなかなか良いと思う。
日本で買うと2万円ちかくまではねあがってるが自分は夏にシンガポールで9000円程で買ったけどね。

228 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 16:58:04.53 ID:lOmCp4mQ.net
piguに関しては皆祭りの勢いで買ってるだけで、まだ実際来てみるまで得したかどうかわからんからな
ポラスマはネットで不具合調べてスルーした奴もいっぱいいたけどpiguは事前の情報ないから出たとこ勝負

229 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 17:10:43.20 ID:ysA+U/gn.net
>>224 それディスプレイは4インチまでで幅は6cmまでの片手操作可能な端末なの?
このあたりのフィーリングは小型端末マニアにしかわからないところだろうな

>>227 おれもゴリガラス仕様のZenFon4持ってるというか使ってるよ
まだ円高傾向の時期だったから1万くらいで買えたのも大きい
でもあと少し小さかったらと思うことが良くある

>>228 枯れたパーツで組んだものは割と安定している傾向がある気がする
ハード的に問題がなければあとはどうにでもなるのがスマホ

230 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 17:20:52.44 ID:mu/lepVb.net
>>159
パッケージ記載の販売期限から3ヶ月ですよ。

231 :SIM無しさん:2015/01/29(木) 17:42:36.82 ID:HdVKgGO4.net
>>230
アクチは無期限やろ

総レス数 1002
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200