2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

au HTC EVO 3D ISW12HT 100

1 :SIM無しさん:2015/01/01(木) 22:08:13.54 ID:5LPv9mSX.net
au HTC EVO 3D ISW12HT 総合スレです

Android 4.0 ICSアップデートに関しては下記のお知らせ
及びまとめWikiを読んで下さい


■ auスマートフォン「HTC EVO 3D ISW12HT」の「OSアップデート」についてのお知らせ
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/up_date/isw12ht/up_date_20120925.html

■ ICSアプデまとめ
http://www51.atwiki.jp/htcmatome/pages/17.html

■ 前スレ
au HTC EVO 3D ISW12HT 87
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1351140166/
au HTC EVO 3D ISW12HT 88
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1384332519/
au HTC EVO 3D ISW12HT 99
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1396559925/

■ ロム焼Rootスレ
【ROM焼き】au HTC EVO 3D ISW12HT Root 9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1376401639/

■ 関連ページ等
□ HTC
ttp://www.htc.com/jp/smartphones/isw12ht/
□ au
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone
□ 動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=u0EDhhY_gKA

■ サービスエリア
□ 全国
ttp://www.au.kddi.com/service_area/zenkoku/index.html
□ WiMAX
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/data/wimax_area/index.html

307 :SIM無しさん:2015/08/16(日) 21:46:22.50 ID:9GeeQFUh.net
>>306
いいやつだな。
壊れるまで使うか。
俺もそのつもり。

でも壊れると3Dの画像再生できなくなるなぁ‥

308 :SIM無しさん:2015/08/16(日) 22:01:36.75 ID:NgS83naM.net
EVO 3D液晶割れからの安心サポートでシャープ製にしたけど、
htcにしとけば良かったと思うわ
お前らは選択ミスるなよ
isw16sh、メモリ不足か何か知らんが時計が進んでなくてアラームが鳴らんとか
最初のトップ画面が使いづらいとか、電卓が四則計算勝手にやってくれんとか最悪だからな

309 :SIM無しさん:2015/08/16(日) 22:07:42.48 ID:9GeeQFUh.net
>>308
ショップ行って相談すれば?

310 :SIM無しさん:2015/08/16(日) 22:18:17.07 ID:NgS83naM.net
寝る前はメモリー解放してアラーム鳴るようにして、トップ画面は別なのにして、
電卓も別なのに変えて何とか対応できたけど、
最初は、アイコンも重ねられなかったからねw
EVO 3D結構気にいってたのに落として割っちゃうし、故障機返却だから3Dも見れなくなってもうたよ
結構頑丈だけど割れる時は割れるので皆さんは気をつけて

311 :SIM無しさん:2015/08/19(水) 18:36:32.78 ID:irmxPvJw.net
>>295
お金はらわずにそれできるの?

312 :SIM無しさん:2015/08/19(水) 21:38:07.31 ID:U8G7N8gj.net
nexus5 3dなのな

313 :SIM無しさん:2015/08/20(木) 00:47:29.75 ID:b4KBKbt1.net
>>311
できるよ rootもとってないよ 

314 :SIM無しさん:2015/08/20(木) 01:38:49.57 ID:3cPsBw8g.net
今これ紛失しても安心サポートで同じ機種戻って来る?

315 :SIM無しさん:2015/08/20(木) 08:12:01.98 ID:C/HCD7K5.net
>>314
無理

316 :SIM無しさん:2015/08/20(木) 09:06:57.92 ID:uHI4+u+1.net
>>314
>>280

317 :SIM無しさん:2015/08/20(木) 10:49:02.76 ID:ZljPjJFG.net
>>315-316
マジか 嬉しいけどちょっと寂しい

318 :SIM無しさん:2015/08/20(木) 10:49:50.25 ID:ZljPjJFG.net
安心サポート切れる来年まで頑張ろう

319 :SIM無しさん:2015/08/20(木) 20:15:52.21 ID:wQASM1a2.net
>>313
kwsk

320 :SIM無しさん:2015/08/20(木) 23:29:14.69 ID:0X1sz9wx.net
>>280
これevoと比べてそんな良くないな

画面のサイズ同じだし
もう二年くらい待とうか

321 :SIM無しさん:2015/08/21(金) 01:44:45.90 ID:kyOQgQBT.net
急に電源落ちて電源入らなくなった。充電USB挿してもLEDつかなくなった。
裏蓋空けて電池抜いて放電したあと戻したら復旧した。

これもう寿命近いんかね

322 :SIM無しさん:2015/08/21(金) 23:15:42.75 ID:ZDUfCvFM.net
>>280
調べたらそんな良い機種じゃないな
もう一年待とう

323 :SIM無しさん:2015/08/22(土) 23:11:22.55 ID:vnqGlod1.net
爆発する前に捨てた方が

324 :SIM無しさん:2015/08/22(土) 23:50:41.18 ID:8SvNgcXi.net
>>323
サムチョン端末じゃあるまいし(笑)

325 :SIM無しさん:2015/08/25(火) 18:22:58.20 ID:M6+40fnD.net
皆今まで有難う、旅立つわ

2chMate 0.8.7.10/HTC/ISW12HT/4.0.3/LR

326 :SIM無しさん:2015/08/25(火) 18:45:17.21 ID:iuK2CTE/.net
はやまるな

327 :SIM無しさん:2015/08/27(木) 00:10:42.52 ID:ujyArp1v.net
テスト

328 :SIM無しさん:2015/08/27(木) 10:56:05.02 ID:G0Js4TDy.net
スレチでモンストの件だが俺もEvo3Dで遭遇。
完全にマルチはツんだね。使えなくなった。

で、たまたま台湾旅行に行った際に、向こうのモンスト版を
インストールしてみたが、普通に現地の人とマルチ対戦
出来た。笑

台湾バージョンはVer4のままなんだー。
やはり日本版のVer5になってからマルチが完全に
締め出された模様。残念

329 :SIM無しさん:2015/09/02(水) 01:04:49.37 ID:YeuCBf60.net
この機種から乗り換えるつーことはモバイルルーター持つてことかいな?
われ50過ぎのおっさんやからようわからんのや。

330 :SIM無しさん:2015/09/03(木) 23:06:26.22 ID:+TWHh2Gb.net
今日になって急に起動できなくなった
AndroidAUの画面でフリーズ
電池抜いてhboot画面に行ってリブートかけたんだけど、
最初の10秒ほどは緑の丸いリブートマークっぽいのが出て
後から赤の三角形のビックリマークが出てまたフリーズ

2011年に買って1年ほど常用して、ここ半年は白ロムとして
パズドラやってただけなのに、これは故障というか死んだ?

331 :SIM無しさん:2015/09/04(金) 01:13:14.33 ID:zzSQabga.net
>>330
>電池抜いてhboot画面に行ってリブートかけたんだけど

これリブート:リカバリーの間違い。
出荷時に戻したくないよ
ラジオ録音消すのもったいない、以上にパズドラユーザ情報が消えちゃう

332 :SIM無しさん:2015/09/04(金) 22:54:19.67 ID:zzSQabga.net
昨日の
三角ビックリマークからVOL上+電源でキャッシュ消してリブートしたのに
まだAndroidAUの画面でフリーズする
これもうアカンの?

333 :SIM無しさん:2015/09/04(金) 23:03:31.27 ID:ll6mqU8v.net
電池が膨らむ機種っぽいからとりあえず電池を交換してみたら?
直らないかもだけど

334 :SIM無しさん:2015/09/05(土) 09:41:39.91 ID:WYoWG9pv.net
電池交換したけど、AndroidAUの画面で同じくフリーズだった
白ロムとしてもう一個買った同機の電池でもフリーズ

せめてfastbootモードでUSB接続した状態で
内部ストレージの録音データとパズドラのユーザ情報キャプチャした画像だけでも
取り出せたら良いんだけど未だUSB接続に成功出来ず。

ちなみにfastbootでUSB接続したら内部ストレージのデータって取り出せるんでしょうか?
やっぱりUSBデバッグモード行かないと無理かな

335 :SIM無しさん:2015/09/15(火) 02:28:13.84 ID:FNgYTqC+.net
ほし

336 :SIM無しさん:2015/09/18(金) 12:13:24.08 ID:vjlMR12J.net
モンストのマルチプレイがアップデート後から出来るようになったよ

337 :SIM無しさん:2015/09/18(金) 16:38:50.29 ID:rJrGNgzo.net
過去レス読んだけどバッテリー膨らむのは使用みたいだね
バッテリーが2つとも倍近く膨らんだからめっちゃビビったよ
取り敢えず「Sato Commerce HTC EVO 3D HTI12UAA 互換バッテリー」ってのが1280円と安かったので注文したけど
さすがにそろそろ寿命かなぁ
結構思い入れのある機種なんで壊れるまで使ってやりたかったんだけど

338 :SIM無しさん:2015/09/18(金) 18:44:29.17 ID:rRseDFVy.net
俺のなんて妊娠したバッテリーのせいでフレームが外れかかってるがまだ使ってるぜ!

339 :SIM無しさん:2015/09/18(金) 19:03:42.51 ID:TtmpW4AS.net
>>338
破裂するかも知れないし
素直に交換するなりした方が良い

340 :SIM無しさん:2015/09/18(金) 19:50:27.57 ID:YgYfUbBR.net
膨らんだバッテリーはマジで危ないからやめとけ
リアルに爆発炎上するし、火事になったら洒落にならないぜ

341 :SIM無しさん:2015/09/18(金) 20:06:29.94 ID:GBYKMRyn.net
膨らんだバッテリーで液晶が圧迫されてタッチパネルが死ぬらしいね

342 :SIM無しさん:2015/09/19(土) 03:04:16.14 ID:WrG6/Y1m.net
>>339
いやいや、流石にバッテリーは安いときに三つまとめ買いしてローテさせてるよ
フレームが外れかかったのは最初に妊娠した時でそれはもちろん使ってない

343 :SIM無しさん:2015/09/20(日) 17:52:12.42 ID:rFPSe0cC.net
>>336
情報ありがとう。
マルチからの開始が他の機種と違ってメチャ遅いけどとりあえず
出来るようになったー。

344 :SIM無しさん:2015/09/20(日) 20:51:39.85 ID:vQhmkv2G.net
335だけど新しいバッテリー入れたらモチが倍以上になったよ
これならもうちょっとくらいなら戦えそうだ

345 :SIM無しさん:2015/09/20(日) 21:49:18.36 ID:rFPSe0cC.net
バッテリは俺もそろそろダメっぽいな。
端末が1000円2000円で転がってるんで
バッテリー交換する今更感もあるけど。

346 :SIM無しさん:2015/09/21(月) 06:18:23.61 ID:5uhwDx9b.net
もともとバッテリー2個付いてきたうえにそれとは別にデカバつけてたから
都合5年はバッテリーで困りそうにない

347 :SIM無しさん:2015/09/21(月) 12:59:06.95 ID:R6euKOKb.net
もうすぐ発売から4年か...

348 :SIM無しさん:2015/09/21(月) 21:39:11.73 ID:Kcp1hBv0.net
デュアルコア1GBの端末では一番安定してて快適だったね
但し通話は除く

349 :SIM無しさん:2015/09/21(月) 22:08:18.07 ID:9Td5QDJN.net
過去スレ読んでたらみんな当たり前のようにroot取ってるのね
今更だがやってみようかな

350 :SIM無しさん:2015/09/21(月) 22:43:57.58 ID:MDX/FWcX.net
おもちゃとして楽しむぶんにはrootも取りやすいしいいよね
ワイヤートリックのタイミングはテキトーに変えていろいろ試すがヨロシ

351 :SIM無しさん:2015/09/22(火) 23:20:42.49 ID:7dNOg+4W.net
>>348
そうでもない

352 :SIM無しさん:2015/09/23(水) 22:41:07.95 ID:6ltyJOk/.net
そろそろバッテリーがへたってきたんで買おうと思ってたら
この機種バッテリー2つついてたんか。
買った箱どこやったかな・・・2つついてた記憶無いんだが。

353 :SIM無しさん:2015/09/25(金) 15:25:30.59 ID:w96m3fGK.net
スタッフがおいしくいただきました

354 :SIM無しさん:2015/09/25(金) 20:31:06.90 ID:iBG4A6UY.net
このスレまだ生きてたか
G2miniにしてから全く触ってない

355 :SIM無しさん:2015/09/25(金) 21:12:20.31 ID:/mfSilxa.net
>>354
もったいないな。
俺はサブ機で活躍中だぜ(笑)

356 :SIM無しさん:2015/09/25(金) 23:22:44.48 ID:huvi/Rxu.net
>>352
元auスタッフですが、この機種は必ず2つ
ついてきましたよ。

357 :SIM無しさん:2015/09/25(金) 23:38:48.77 ID:cHI3KM6z.net
>>356
元かい(笑)
今は他社?

2つを効率的に使えば長持ちするのに、案外寝かしてる人いるんだな。

358 :SIM無しさん:2015/09/25(金) 23:44:02.00 ID:huvi/Rxu.net
んにゃ、今は全く違う職種についてる。(船舶関連)

本来リチウムって50%〜75%ぐらいで、極端な温度
変化させず充放電をうろうろさせておくと 300回どころか
500回ぐらいの充放電でも容量老化が無いらしいね。

ただそういうわけにいかんものなあ。

しかもEvo3Dの構造だと、リチウム側面がMPUの熱を
まともに受け取めてしまう構造なんで結果老化は
顕著に出てしまうね。膨らみ等の発生は免れないかも。

359 :SIM無しさん:2015/09/26(土) 03:51:22.23 ID:4Nvb6HRf.net
それは良い事を聞いた、今メイン機にしてるz1で安サポ使ったらその使い方を試してみよう

360 :SIM無しさん:2015/10/16(金) 22:17:20.78 ID:SIqdziwJ.net
最初から付属していたバッテリーパック2つ、相次いでご懐妊。
安心ケータイサポートでもう1個貰っていて、この3個を1か月毎にローテーションさせていたのだが... orz

361 :SIM無しさん:2015/10/17(土) 19:17:48.29 ID:DaRhaYRy.net
2chMate 0.8.7.13 dev/HTC/ISW12HT/4.0.3/LR更新!完了!

362 :SIM無しさん:2015/10/18(日) 23:47:14.71 ID:L6CS3MQ7.net
バッテリー1個が膨張して予備のやつも限界になってきたし買い換えるわ
3年も使ってれば十分やろ

363 :SIM無しさん:2015/10/19(月) 07:34:52.49 ID:pnqsgJLp.net
>>362
まだまだ使いたいが、寒くなってくるとタッチが‥

364 :SIM無しさん:2015/10/21(水) 01:58:17.86 ID:S6x0+Cjl.net
テスト

2chMate 0.8.7.13 dev/HTC/ISW12H

テスト

365 :SIM無しさん:2015/10/21(水) 01:59:26.88 ID:S6x0+Cjl.net
テスト

2chMate 0.8.7.13 dev/HTC/ISW12HT/4.0.3/DT


2chMate 0.8.7.13 dev/HTC/ISW12HT/4.0.3/DT

テスト

366 :SIM無しさん:2015/10/22(木) 02:37:48.29 ID:3w6v9BFc.net
ダメや
起動終了を繰り返して動かん

367 :SIM無しさん:2015/10/22(木) 20:54:51.32 ID:je9AUKvK.net
バッテリーが悪いパターンかもよ

368 :SIM無しさん:2015/10/23(金) 08:00:42.08 ID:vkn995Vp.net
バッテリーはなんとか持ってるけど充電端子が逝ってしまった
中古2000円で買って充電機がわりにしてるわw
状態いい白ロム見つけたらお別れだなぁ

369 :SIM無しさん:2015/10/23(金) 08:20:39.49 ID:4HgIfbxF.net
>>368
ん?
俺も2台もって、逝った1台を充電器にしてるがそういうこと?

370 :SIM無しさん:2015/10/23(金) 08:53:15.89 ID:vkn995Vp.net
>>369
メインは逝った端末だけどね
まあ持ち込み機種変してもいいんだけどそれだけで2000円はなんかムカつくから
中古で充電したバッテリーを旧端末に入れ換えてる

371 :SIM無しさん:2015/10/25(日) 16:12:02.30 ID:3Fm3Gyo5.net
>>367
バッテリーはフルだったのは見えたんだけど
わからん

372 :SIM無しさん:2015/10/29(木) 04:16:30.17 ID:vb2Lt2MF.net
2chMate 0.8.7.14 dev/HTC/ISW12HT/4.0.3/LRまたまだ更新!。

373 :SIM無しさん:2015/11/06(金) 11:08:03.31 ID:/bOU1wsr.net
2chMate 0.8.7.15 dev/HTC/ISW12HT/4.0.3/LR配布サイト変更してのダウンロード完了!朝から数台め。

374 :SIM無しさん:2015/11/08(日) 00:37:18.17 ID:+2GluN2F.net
今、共通ACアダプター03で充電してるんだけど
共通ACアダプター04に変えたら充電時間速くなるかな?

共通ACアダプター03は0%から100%まで約3時間
共通ACアダプター04使ってる方100%までどれぐらいの時間かかりますか?

375 :SIM無しさん:2015/11/17(火) 07:47:42.53 ID:tQiWYy4T.net
昨日、機種変更した。
4年間ありがとう。

376 :SIM無しさん:2015/11/17(火) 10:19:17.33 ID:ySraWtfo.net
久しぶりにこいつ引っ張り出して使ってるけど、
結構というか、普通にストレスなく使えるな。

377 :SIM無しさん:2015/11/17(火) 12:12:47.28 ID:Z67eAhBt.net
0円でもらってからずっと使ってる

ゲームしないし、画質とかどうでもいいし

アップデートする前のほうが動作の反応良かったなあ

378 :SIM無しさん:2015/11/17(火) 22:38:44.75 ID:xizQDmMz.net
0円からずっと使っててまだメインで使ってるけど
最近ホームボタン押すとホーム(HTC Sense)が不正終了するようになった。
50%くらいの確率で不正終了するんだけど、治す方法無いのか。

379 :SIM無しさん:2015/11/18(水) 12:47:21.31 ID:J5UUMh3V.net
保険はいってたら修理してもいいと思うよー

380 :SIM無しさん:2015/11/18(水) 12:50:26.68 ID:ke7jWjtu.net
来月で4年だけどwimax+が2年後も生きてるなら使い続ける選択肢もある

381 :SIM無しさん:2015/11/19(木) 02:19:46.19 ID:l4ZTkHt7.net
>>378
工場出荷時の状態に戻す

382 :SIM無しさん:2015/11/19(木) 10:06:06.04 ID:R2v3pubY.net
この機種だと2chの絵文字見れないんだな
なんとかならんか?

383 :SIM無しさん:2015/11/20(金) 00:32:23.03 ID:XwbR235L.net
>>378
同じ症状でSystem UIが不正終了する。
リセット以外に方法ないのか。

384 :SIM無しさん:2015/11/21(土) 13:56:26.77 ID:Dr1Xx5jV.net
>>383
自分はrootも奪取せずにAndroid4にアップデートして
そのまま使ってるけど。
その症状になった事がないですね。

無線LANの相性なのかLANユニットの接点経年変化で
内部的に接続不良なのか、最近不用意に切断、再接続
が多くなりつつある事ぐらい。
(一瞬切れて、また勝手に即接続するけどね)

385 :SIM無しさん:2015/11/21(土) 14:00:06.17 ID:S4SSvuzL.net
ダメ元で試しにcache、dalvik cacheあたりお掃除してみては

386 :SIM無しさん:2015/11/24(火) 17:31:13.94 ID:fKzmtNpT.net
今更ながらrowaのバッテリーすげえわ
今朝6時半に家出て今まだ63%
今までの純正妊娠バッテリーは15時で交換してたのに。

387 :SIM無しさん:2015/11/25(水) 14:26:20.35 ID:Vx1klYVN.net
>>386
ダイダイ色のバッテリーのやつ?
無料のバッテリーauから貰えるけどrowaのやつ買おうかな

388 :SIM無しさん:2015/11/25(水) 15:26:27.65 ID:crTAoRb/.net
>>387
そうだよ、尼で1280円の。
因みに今日も朝6時半に家出て今76%

389 :SIM無しさん:2015/11/25(水) 15:30:30.29 ID:qQufKJ2n.net
auショップのパソコンが入れ替わったようで持ち込み機種変更ができなくなった
ロム消しロム書き作業でエラーが出て機種変更が完了できない
手持ちの何台かでやってみたけど駄目だった

最近持ち込み機種変更した人いる?

390 :SIM無しさん:2015/11/25(水) 15:33:41.30 ID:twZbHKq2.net
ROM機切り捨てか
そういうのだけは早いな

391 :SIM無しさん:2015/11/26(木) 15:37:03.78 ID:omNNOikA.net
>>389
おいおい。それは余りに酷い対応。

今までのキャリアの中でもそんな改悪、前例ないんじゃないか?
AUのバッジ付けた端末で番号入れ替えられないとか
前代未聞。
出来ないなら出来ないで、代替え機種を渡すべきだ。

392 :SIM無しさん:2015/11/26(木) 18:50:24.19 ID:oBck6+yT.net
>>391
WILLCOM「………」

393 :SIM無しさん:2015/11/29(日) 02:41:22.76 ID:G9qEv9u5.net
ステータスバーの下1cmくらいが全くタッチ反応しなくなってしまった
アプリ内のメニューボタンとかが押せなくて凄い不便

394 :SIM無しさん:2015/11/29(日) 03:18:29.22 ID:xq0ZbiIH.net
俺のは下側レンズぐらいのところが1cmぐらい反応しない
というかその辺に触ると触ったところの少し上と少し下が反応するせいで
誤爆したり押せないダイアログがあったりで困る

395 :SIM無しさん:2015/11/29(日) 09:49:18.67 ID:pGkcszjx.net
そういう時は画面回転アプリ使えばおk

396 :SIM無しさん:2015/11/29(日) 12:52:55.35 ID:2bvlMqvV.net
そこまでして使うところに愛を感じるぞ(笑)

397 :SIM無しさん:2015/11/30(月) 00:33:11.03 ID:w+8Lsfho.net
スカイプからホームボタンでホームに戻ると100%の確率でSystemUIが落ちるけど、まだ使ってる。

398 :SIM無しさん:2015/12/03(木) 01:22:56.92 ID:1967/mzq.net
最近電池残量がおかしいなぁ
65%から再起動かけたら1%になったりそこから1時間充電しただけで100%まで回復したりと%表示信頼できなくなった

399 :SIM無しさん:2015/12/03(木) 09:35:38.06 ID:hJITrGLE.net
リフレッシュしてみたら

400 :SIM無しさん:2015/12/04(金) 21:38:55.81 ID:kfjpL4ph.net
リフレッシュの方法って何かあるんでしょうか?

401 :SIM無しさん:2015/12/04(金) 21:51:59.11 ID:Bdvn5SWg.net
普通に充電して充電完了してから電源オン→充電が自然に切れるまで放置する
それから再度充電を開始して充電完了後に起動させる

402 :SIM無しさん:2015/12/04(金) 21:52:30.48 ID:kfjpL4ph.net
>>401
ありがとう!やってみます。

403 :SIM無しさん:2015/12/06(日) 05:27:16.93 ID:BRtcG1JJ.net
電源OFFで起動するとすでに電池が85%になるwww

404 :SIM無しさん:2015/12/06(日) 15:16:07.53 ID:AlCwiVEX.net
>>374
なりません
1.8A充電には非対応
こんな古い機種が急速充電に対応してるわけねーだろ

405 :SIM無しさん:2015/12/07(月) 10:07:24.72 ID:ZVzGLvES.net
久しぶりに来たがこじんまりしてて笑うわ
Android4.0配布時は勢い1位になったのが懐かしい

406 :SIM無しさん:2015/12/07(月) 12:12:52.00 ID:MzX2Z8l6.net
だって発売されて三年たつんだぜ。

総レス数 923
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200