2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本正規版】 ASUS ZenFone 5 A500KL Part2

1 :SIM無しさん:2014/11/11(火) 12:37:39.44 ID:x1/b0cBA.net
ASUS ZenFone 5 A500KL 日本正規版のスレです。

◆製品ページ、スペック
http://www.asus.com/jp/Phones/ZenFone_5_A500KL/

*11月8日発売 16G 26,800円 32G 29,800円(税別)
*ATOKプリインストール(ATOK for ASUS)

OS: Android 4.4.2
本体カラー: ブラック/ホワイト/レッド/ゴールド
サイズ: 72.8 ×148.2 ×10.34 mm (WxHxD)
質量: 145 g
CPU: Qualcomm Snapdragon 400 1.2GHz
メモリ: 2 GB
ストレージ機能: 16GB/32GB (楽天版は8GB)
メモリースロット: MicroSD(最大64GB)
ネットワーク: 無線LAN 802.11b/g/n, Bluetooth V4.0

対応無線規格
3G :W-CDMA: 800/850/900/1900/2100MHz
2G :EDGE/GSM : 850/900/1800/1900MHz
4G: LTE: 800/900/1800/2100/2600MHz
ナビゲーション: GPS & GLONASS
表示機能: 5型, 1,280×720ドット(HD), IPS, 静電容量方式マルチタッチスクリーン
Corning Gorilla Glass 3, 手袋モード対応
バッテリー機能: 2110 mAh リチウムポリマーバッテリー
連続待受時間: 395 時間(3G)
連続通話時間: 1230 分(3G)
カメラ機能: 前面 200 万画素, 背面 800 万画素
搭載センサー: 加速度センサ/電子コンパス/近接センサ/光センサ/磁気センサ

◆ケース,カバー,その他
ASUS ZenFone Shop http://shop.asus.co.jp/zenfone/
ASUSオリジナル http://www.asus.com/Tablet_Mobile_Accessories/ZenFone_Products/
ELECOM Zenfone 5用シェルカバー http://www2.elecom.co.jp/products/PM-ASZF5PVCR.html

[ASUS] ZenFoneシリーズ総合スレ part10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1415370289/
※前スレ
【日本正規版】 ASUS ZenFone 5 A500KL Part1 [転載禁止]2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1415408222/

954 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 11:57:17.75 ID:j1clFd4x.net
>iPhone使ってるヒト:情弱
>ZenFone5使ってるヒト:情強

シンプルで分かりやすい

955 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 12:00:14.29 ID:fuc0B6nH.net
情弱だと使いこなせないことは確かだな

956 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 12:01:13.88 ID:8f94oGi8.net
Androidなんて実際の開発者だけで千万人超えてるのに、
ただコスパのいい端末使ってるだけで情強名乗るのは苦しいというか()と言うべきか。

>>952
次スレよろ。

957 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 12:01:17.89 ID:zcxIuBeG.net
>>936
これ購入直後に再優先でチェックするとこってGPSじゃね?
いろいろ設定しまくった後GPS不調でファクトリーリセットとか徒労感パない

958 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 12:07:50.98 ID:W3YTEenC.net
>>955
それはiPhoneも同じ
知り合い程度の人なんだけど、iTunes使って曲を追加しようとしたらすでに入れてある曲が削除されちゃったとかで阿鼻叫喚
Android機ならPCからエクスプローラ使って本体ROMかSDカードにコピーするだけなのに

959 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 12:10:11.13 ID:edO4QmGa.net
PCを所有してないでスマホだけっつうのも、なんというか、カタワ者だよな
得られる情報量の差、ありすぎ

960 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 12:12:23.38 ID:W3YTEenC.net
>>956
はいよっと

【日本正規版】 ASUS ZenFone 5 A500KL Part3 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1416107500/

961 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 12:21:53.22 ID:7jQy4oig.net
>>959
それを気付くのは両方持ってる人間だけ。
ネットの 7、8割がスマホでほぼどうにかなってしまう時代だしな。
スマホだけで満足できる人間はPC持つのはアホとか思ってそう。
モバイルと固定回線の関係みたいなもんなのに

962 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 12:22:59.82 ID:YMA9ZEt3.net
バイクと乗用車みたいなもんか。。

963 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 12:25:45.54 ID:W3YTEenC.net
スマホだけの人って、たとえば「レンタルCDの曲を入れてデジタルオーディオプレーヤーとしても使いたい」みたいなときどうするんだろう
漫喫やネカフェへ行くのかな

964 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 12:29:26.35 ID:O6txpbR/.net
アンドロイドはwindowsPCとのデータのやり取り快適に出来るが、iPhoneとは、そこらへんはどうなんだろう?

965 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 12:34:51.41 ID:O6txpbR/.net
>>963
そうそう、あと、動画をスマホにコピーとかも出来ないし

966 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 12:37:17.50 ID:QqYcttgR.net
音楽も動画取り込むのもPCいらん
iTunesあるし
ネット動画サイトから落とせるしで
そっち側の人たちにはそういう知識はあるんだよ
良い悪いは別として

967 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 12:37:24.63 ID:AkbqAWa8.net
>>960

968 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 12:38:33.62 ID:W3YTEenC.net
>>964
Apple独自のアーキテクチャに囲い込まれればそれなりに快適
コンテンツの取得にiTunes Storeを利用すればパソコンすら不要
iCloudの追加容量購入含めやたらに金がかかるのが難点だが、言い換えると情弱さんでも金を払えば何とかなる

969 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 12:42:49.42 ID:cWK3K7Uk.net
>>957
アプリ色々入れる前にまず確認した方がいいだろうね
再設定だるいw

970 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 12:51:46.30 ID:qAHjlis5.net
タブレットのテザリング用として購入を考えているんですが、
テザリングオンにした場合、バッテリーはどのぐらい持ちますか?
発売後、間もないので直感で結構ですのでどなたか教えて

971 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 12:56:07.99 ID:CS28uPSd.net
PC持ってりゃネット上にない動画も通信費と時間をかけずに簡単に移動できるのにね〜
エクスプローラーをDLして使うアプリだと思っている奴もいるし
スマホしか持ってない奴ら、やっぱ、バカだろ

972 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 13:06:18.04 ID:cnIUz6f9.net
Wi-Fi版Nexus7とA500KLとそれぞれからgps.confを抜き出して比較してみたら?
非rootだと書き換えできないけどヒントはあるのかもしれない
ちな俺zenfone持ってないので無理

973 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 13:10:40.21 ID:Zou9wJ44.net
>>960
乙。

974 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 13:11:21.67 ID:QqYcttgR.net
>>970
Wi-FiかBluetoothにもよるけど
Wi-FiでiPhoneとつなげて使うとこんな感じ
16:00からは繋げたままで寝てた
http://i.imgur.com/8privRy.jpg

975 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 13:13:08.44 ID:RieRqrgi.net
>>971
お前の知らない知識で得してるやつからすればお前はバカなわけで
そういうことは常に上がいるからあんまり言わん方がいいぞ

976 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 13:19:47.05 ID:CWLFeims.net
>>971 ← コイツもバカなのは良くわかるが…

977 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 13:21:49.91 ID:BPOaIhVA.net
>>876
あんがとう!
こないだ見た時は無かったんだけども、もっかい見に行ってきます(・ω<)

978 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 13:23:16.35 ID:ILd2wcSF.net
>>975 はもっと大馬鹿^^;

979 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 13:24:06.02 ID:PymPAngS.net
>>977
クソみたいな顔文字使うな

980 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 13:36:34.86 ID:uiU41kJI.net
PC持ってる人にとってスマホはオマケみたいなものだからね
スマホしか持ってない人が小さい画面でチマチマ必死にネットやってる姿を想像すると、それは哀れでもある

981 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 13:40:49.96 ID:qAHjlis5.net
>>972
ありがとうございます。今はモバイルルーター(L-04D)を使ってるんだけど、
バッテリー、これよりはずっと持ちますね

982 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 13:41:59.80 ID:PEvjk6yY.net
>>970
まさにコレじゃね?
ttp://sim-free-fun.com/asus-zenfone-5/asus-zenfone-5-wifi-tethering.html

983 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 14:05:29.24 ID:qAHjlis5.net
>>982
ありがとうございます。9時間30分持てば十分です

984 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 14:19:44.06 ID:2U6Ui6S1.net
この機種の話しない奴は消えてくれ

985 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 14:33:26.17 ID:W3YTEenC.net
PC含めASUS製品は堅実な造りで、飛び抜けたところがない代わりに相性やパフォーマンス等の問題に煩わされることがなく昔からネタが少ない
もちろんそれはいいことなんだが
Zenfoneにしたってどこを取っても及第点で、弱みといえばバッテリー容量くらい

986 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 14:38:16.61 ID:tvE/pVgB.net
価格も機能もうまくまとめてるよ、このスマホ。
荒らしにくるやつは興味あるけど、キャリメ縛りから逃れられない環境のやつなんだろうな。

987 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 14:44:23.13 ID:IEqWGQG5.net
P5Qは散々ネタにされたじゃん

988 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 14:50:00.14 ID:fuc0B6nH.net
ZenFone5 赤32GB届いた。初期設定完了。

989 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 14:51:02.85 ID:diqBydy9.net
テザリングは使っている?
使っている人は何に使っているの?

990 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 14:52:04.80 ID:fuc0B6nH.net
>>958
それってバ...いやなんでもない

991 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 14:53:44.67 ID:fuc0B6nH.net
>>989
>>970

992 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 15:11:48.81 ID:1cKiMQA5.net
>>989
なにに使おうが勝手でしょ

993 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 15:12:02.72 ID:gjh9uO/i.net
今更すぎるが尼のレビューにあった裏蓋開閉方法を
試してみたら拍子抜けする位簡単に外れた
溝なんか最初からイラんかったんや

994 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 15:31:48.08 ID:W9G1T8wO.net
>>983
バッテリー持ちは通信速度によってまったく変わるから9時間なんてもたないよ

995 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 15:36:59.59 ID:UY+6ZGh6.net
記念カキコ
埋め

996 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 15:40:26.79 ID:QqYcttgR.net
>>994
少なくとも俺のとこじゃ下手なことしなきゃもつよ
まぁぶっ続けで使う奴もいないとは思うが、持たないと断言するのはおかしい

997 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 15:44:00.99 ID:FOyRPp8n.net
バッテリーの持ちが糞だな

998 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 16:04:54.47 ID:o5vHdlsC.net
zen F one!

999 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 16:06:43.61 ID:W3YTEenC.net
>>997
5インチスマホでバッテリー容量2110mAh
情弱でなければ、ここからだいたいのところは分かるだろう
モバイルバッテリーの助けを借りずに一日何時間もいじくり回したいなら3000mAh以上の機種を選ぶくらい常識だぞ

あと当然ながら充電の減り具合は使い方にもよる
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5183.jpg

1000 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 16:17:13.80 ID:AkbqAWa8.net
Z

1001 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 16:26:38.86 ID:o0sxQ99/.net
梅。

1002 :SIM無しさん:2014/11/16(日) 16:26:52.66 ID:ejJ12ylr.net
埋め

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200