2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本正規版】 ASUS ZenFone 5 A500KL Part2

1 :SIM無しさん:2014/11/11(火) 12:37:39.44 ID:x1/b0cBA.net
ASUS ZenFone 5 A500KL 日本正規版のスレです。

◆製品ページ、スペック
http://www.asus.com/jp/Phones/ZenFone_5_A500KL/

*11月8日発売 16G 26,800円 32G 29,800円(税別)
*ATOKプリインストール(ATOK for ASUS)

OS: Android 4.4.2
本体カラー: ブラック/ホワイト/レッド/ゴールド
サイズ: 72.8 ×148.2 ×10.34 mm (WxHxD)
質量: 145 g
CPU: Qualcomm Snapdragon 400 1.2GHz
メモリ: 2 GB
ストレージ機能: 16GB/32GB (楽天版は8GB)
メモリースロット: MicroSD(最大64GB)
ネットワーク: 無線LAN 802.11b/g/n, Bluetooth V4.0

対応無線規格
3G :W-CDMA: 800/850/900/1900/2100MHz
2G :EDGE/GSM : 850/900/1800/1900MHz
4G: LTE: 800/900/1800/2100/2600MHz
ナビゲーション: GPS & GLONASS
表示機能: 5型, 1,280×720ドット(HD), IPS, 静電容量方式マルチタッチスクリーン
Corning Gorilla Glass 3, 手袋モード対応
バッテリー機能: 2110 mAh リチウムポリマーバッテリー
連続待受時間: 395 時間(3G)
連続通話時間: 1230 分(3G)
カメラ機能: 前面 200 万画素, 背面 800 万画素
搭載センサー: 加速度センサ/電子コンパス/近接センサ/光センサ/磁気センサ

◆ケース,カバー,その他
ASUS ZenFone Shop http://shop.asus.co.jp/zenfone/
ASUSオリジナル http://www.asus.com/Tablet_Mobile_Accessories/ZenFone_Products/
ELECOM Zenfone 5用シェルカバー http://www2.elecom.co.jp/products/PM-ASZF5PVCR.html

[ASUS] ZenFoneシリーズ総合スレ part10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1415370289/
※前スレ
【日本正規版】 ASUS ZenFone 5 A500KL Part1 [転載禁止]2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1415408222/

640 :SIM無しさん:2014/11/14(金) 20:59:24.75 ID:QsjYWdB8.net
>>634
電源入れて充電しながら初期設定しちゃいけないのか?
取説にもPCのUSBハブからはACアダプターより時間がかかると書いてあるのに

641 :SIM無しさん:2014/11/14(金) 21:01:48.14 ID:9m9mub6w.net
>>602
すまん、思ったより普通だったw

というより5インチスマホ持ってる上での衝動買いだったので、それほど差がない印象。強いていえば背が高い?

2chMate 0.8.6/asus/ASUS_T00P/4.4.2/DR

さて、419氏参考にストラップつけるか

642 :SIM無しさん:2014/11/14(金) 21:24:10.60 ID:GLxb44HR.net
【IT】「こんなに危険だったとは知らなかった」と悔やむ・・「脱獄」iPhoneで情報丸見え 
クレカ番号やパスワードなど[11/06] (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415268781/

「脱獄」iPhone情報丸見え…カードやPW
スマートフォンのiPhone(アイフォーン)の基本ソフト(OS)を改造する脱獄という
手法を使ったところ、端末内のクレジットカード番号やパスワードなどが外部に送信される
ケースが相次いでいる。
専門家は「ウイルス感染などの危険が大きいことを認識すべきだ」と指摘している。
勤務先の病院で無線LANを使う際の職員用の暗証番号、アマゾンや楽天、フェイスブック、
ツイッター、グーグルのIDやパスワード――。

「まさか、これが全部見えるんですか」。10月上旬、利用する40以上のサービスの
パスワードなどがインターネット上で誰でも見られる状態になっていることを記者が伝えると、
群馬県内の病院職員の男性(52)は絶句した。
男性は、公式ストアにないアプリを入れようと、昨年12月、脱獄プログラムを実行して
自分のアイフォーンを脱獄させた。男性は、アプリ一覧をメールで送ったり、電池が切れそうに
なると知らせたりする非公式アプリを入れることができたが、アイフォーン内に記録していた
パスワードなどが知らぬ間にネット上に流出してしまった。男性は20件以上のパスワード変更を
することになり、勤務先の病院から厳重注意を受けた。「脱獄がこんなに危険だったとは
知らなかった」と悔やむ。

Yomiuri Online 2014年11月06日 16時51分
http://www.yomiuri.co.jp/it/20141106-OYT1T50122.html

643 :SIM無しさん:2014/11/14(金) 21:31:10.57 ID:cRsfbp8B.net
>>641
oh…
外した俺が恥ずかしい。

644 :SIM無しさん:2014/11/14(金) 21:32:59.88 ID:R/h2dfiu.net
>>642
署名がないけど、その記事を書いた人は普段からアイフォーンと呼んでるのだろうか
Zenfoneはゼンフォーンなんだろうか

645 :SIM無しさん:2014/11/14(金) 21:38:36.42 ID:1v2mjO+9.net
>>643
おまえらじゃれあってるの見て和んだw

646 :SIM無しさん:2014/11/14(金) 21:43:11.49 ID:op58RbBh.net
>>644

647 :SIM無しさん:2014/11/14(金) 23:22:08.44 ID:mcgyoU2l.net
機内モード、通知オフスリープでもそこそこ電池食うね
Android全般そうなんだろうか?
他に電池長持ちに役立つ設定ないかな…

648 :SIM無しさん:2014/11/14(金) 23:45:08.11 ID:YSrExmjB.net
Android自体の消費電力って相当低いというか、待ち受けだけならどの機種でもせいぜい1日で5%とかだけど。
余計なアプリ入れてるんでしょ多分。モニターアプリ入れて見てみればいいじゃん。

649 :SIM無しさん:2014/11/14(金) 23:46:07.26 ID:TnjXcehy.net
>>560
底辺の人間がiPhoneを持てるわけ無いだろ
底辺が持てるのは、安Android端末と糞SIMだ。
キャリアショップで売ってないスマホを「これで十分」とか「おれ情強」と言って使うしかないんだよ

650 :SIM無しさん:2014/11/14(金) 23:47:30.85 ID:kKPcKKio.net
>>647
そこそこが何かがわからんからアレだけど、結局モニタの発光は電池食うよ

651 :619:2014/11/14(金) 23:47:39.19 ID:yOkpUQzs.net
自己解決
ロックスクリーンのヴィジェット使用ON→他のヴィジェット貼ったスクリーン作成→天候ヴィジェットのスクリーン削除でいけたわ
ただロックスクリーン自体のデフォルトヴィジェットは天候らしく、ロックスクリーンでヴィジェット使用OFFにすると
勝手に天候ヴィジェットのロックスクリーンが復活するorz

652 :SIM無しさん:2014/11/14(金) 23:50:09.29 ID:M80qKFn9.net
>>644
世の中には商標というものがあってだな
http://www.innovations-i.com/column/win/2.html

653 :SIM無しさん:2014/11/14(金) 23:53:53.82 ID:kKPcKKio.net
わりとロックスクリーン使ってる人多いのね。電源入れたらすぐ映らないといやだから
速攻で切ってる。

654 :SIM無しさん:2014/11/14(金) 23:58:46.34 ID:3DbRoTcf.net
>>653
紛失したときに危ないからね。
外に持ち歩くならロックしといたほうがいいよ。

655 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 00:04:38.76 ID:6ld3Y5W1.net
カメラはどうなんだい?
だれか飯の写真でもあげてよ

656 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 00:08:17.76 ID:+r+WZ0DI.net
>>648
と思うじゃん?
Androidはかなりの電池食いだと思うよ
Android5も大したことないし

657 :619:2014/11/15(土) 00:10:52.82 ID:SbhacD+T.net
ロックスクリーンでいきなり解除操作ができないOSの仕様に最初は納得いかなかったが、色々いじっててロックスクリーンでいくらかヴィジェット走らせられる作りにしたい意図がわかって、面倒なのは変わらないが理解はできた
それならそれで、わざわざロックを解除せずに即使用したい機能をロックスクリーンヴィジェットで置けばいいし、ロックスクリーン状態でもクイック設定が開けるエイスースのUIは結構マッチしてるんだなぁと思う

658 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 00:20:03.31 ID:/qVGD7FE.net
>>656
いや3年間ちょい開発者してて10機種ぐらい使ってるけど、そんなことないぞ。
ただNexus含む非カスROM機はGoogleがぶっ込みまくるGAPPSのお陰で何でもかんでも同期しようとして、
OSとは別の部分で消費電力が高くなってるから、いらないアプリは片っ端から凍結しないと本来のAndroidより高い場合はあるけど。

659 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 00:26:59.91 ID:jzTeHwfT.net
>>639
まだrootとってないの?
アンテナピクト立てるようにできるしオススメだぞ

660 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 00:30:28.28 ID:+r+WZ0DI.net
>>658
なるほど。
os自体はいいけど他の要因で悪くなってるってのはあるなぁ。
今までゴミ端末ばかり使ってたからosレベルで電池持ち悪いと錯覚してたよ(´・ω・`)

661 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 00:53:04.93 ID:vrl8hKqC.net
>>658
確かにGoogleは同期だの繋がりだのやたらウザいからなぁ …Google+なんてやる気微塵もないのに

662 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 01:07:30.28 ID:qyzOvBC6.net
>>659
やり方教えて

663 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 01:15:21.16 ID:+Um0I0an.net
Play開発者サービスが異常に電池食ってる場合は現在地をオフにすると改善される場合もある。
あれって妙にばらつきがあるから、同期サーバーが落ちかけている場合に、
通信時間が間延びしてるんじゃないかと思ってるけど。

ちなみにGAPPSのいらないものリスト見ると多過ぎて吹く。
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2397942
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2265564
上のスレだとFullで落とすと315MBってなってるけど、カスROMって150MBぐらいしかないのに…。
んで、実際必要なのはせいぜい20MBという。

664 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 02:04:07.09 ID:aVcjovTu.net
根室に住んでるんですが
実機触れる近い所
教えてください

665 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 02:33:07.33 ID:58C3MI/O.net
待ちうけの必要ないならば超省電力モードにすれば、画面オフ中はほとんど減らなくなるな。

666 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 02:57:12.04 ID:xxtfKkdZ.net
最近のiPhoneがバグだらけの欠陥連発してるのを知らないのは
阿呆なのか無知なのかiOS8.1の現実を知らない奴は幸せだねぇ
iPhone6で欠陥品を掴まされた被害者がどれだけいたのかも知らんとは

林檎様の衰退ぶりを認めたくない情弱の戯言としか思えんな

667 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 03:58:03.10 ID:H+YY86SW.net
>>664国後のASUSshop

668 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 06:19:11.64 ID:YVxvuCyb.net
>>666
職場のiPhone6持ちに話振ってみたら「ネットではバグが〜と言われてるけど、
俺は特に問題ないんだよな〜」とか言ってたので、使い方にもよるんだろうな

あと、俺の古いiPhone4sにiOS8.1入れてみたらかなりもっさりになったので、
その辺が改善されると結構見方は変わるのかもしれない
俺自身は今更iPhoneに戻る事もないけどね
無駄に高いし

669 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 06:19:16.56 ID:wFCMrknI.net
>>664
車ぐらいは持ってる?
中標津空港から飛行機に乗って東京まで来い
へたに札幌とか行くよりよっぽど早くて確実だw

670 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 07:35:39.62 ID:H9yqual1.net
ポイント10倍来ない(;´д`)トホホ…

671 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 07:47:53.09 ID:zdpKKvxR.net
RootZenFone-1.4.6r.apk でroot取れた。
WiFiを切れ と指示されるけど、オイラの場合はWiFiをOnにしないとうまく行かなかった。
apk落としてきて実行するだけなので、簡単簡単。

変なメールアカウントを勝手に作られるので、削除をお忘れなく。

672 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 08:14:33.40 ID:3/5w5/kr.net
オイラ()

673 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 08:22:51.86 ID:d6nOGcIN.net
色々仕込まれてそうだなw

674 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 08:34:07.69 ID:XQH2LSHe.net
Zenfone5って緊急警報(緊急アラート)有効なの?
緊急地震速報とかに対応してたらいいな

675 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 08:34:33.84 ID:EtOV9GKx.net
>>643
思ったよりデカい(存在感が)

root簡単に取れるのかー
ロリポ来てもアプデできるのかねぇ?

676 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 08:37:56.39 ID:EtOV9GKx.net
書き込んでからググってしまったが、
rootAPKでunroot出来る的な事書いてあるな...

677 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 08:47:28.31 ID:9c3q1r1Z.net
マイクロSDカード挿してると常に通知に表示されてたのが
昨日から消えてる
アプデで仕様が変わったのかな?

678 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 09:09:48.04 ID:gLEXN5xE.net
>>677
すべて消去で消えるから

679 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 09:15:06.13 ID:xgPvac50.net
>>669
本体買った方が安いだろ

680 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 09:30:59.30 ID:vexWt9kF.net
おみくじ復活してくれよー

681 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 09:50:50.92 ID:+fYug4+x.net
>>679
ぐぐったら格安航空で29,240w
通販できっちり買えて自宅で実機触れちゃうw(しかも自分のものw)

682 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 10:16:11.00 ID:HEPflq0B.net
うへw
昨日尼で16Gレッド頼んだら今届いた
w

予定は来週の水曜日だったからケースもフィルムもないや(´・ω・`)

683 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 10:26:22.43 ID:lXuGPlBI.net
>>682
禅は裸で

684 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 10:38:00.37 ID:VBFqcdx4.net
スマホデビューしたけどびっくりするほど使い道ないな!

685 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 10:54:05.86 ID:fJozub/6.net
このatokのキーボードは、縦横自由にサイズを縮小できるんでしょうか?

686 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 11:06:25.83 ID:YmnZOdlE.net
>>647←みたく充電の減りが早いという人は「設定→電池」のスクショをうpしてみたまい

ちなみに俺のは、
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3021.jpg
機内モード、Wi-Fiオン、Bluetoothオンでこんな感じ
昨夜10時過ぎに充電完了して、0時くらいに寝たからほとんど置きっぱだったんだけどね
フル充電からフツーに(ゲームとかを長時間やらずに)使って一日半〜丸二日ってとこですわ

687 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 11:09:02.85 ID:YmnZOdlE.net
>>649
|DAQは、超々ジュラルミン製のiPhone 6ケース「SQUAIR iPhone 6 ケース 【The Slit】」の発売を開始した。
|ボディカラーはブラック、シルバー、ゴールドの3色を用意。
|価格は162,000円。

もはやiPhoneはかけ離れた世界へ行ってしまった希ガス

688 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 11:09:45.53 ID:YmnZOdlE.net
>>652
『それでは、「アイフォーン」ならよいか、というと、これも実は侵害になる可能性が高いでしょう。』

???

689 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 11:31:52.47 ID:3jCGjh5U.net
>>687
なんつーか・・・
林檎は近い未来倒産するかもな・・・

690 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 11:43:26.55 ID:YmnZOdlE.net
>>674
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3074.jpg

691 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 11:43:29.26 ID:RWioLy8c.net
>>688
そのままだと侵害になる可能性はあるがアイホン社と協議した結果許可されたのがアイフォーンだから問題ない

692 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 11:50:41.66 ID:YmnZOdlE.net
>>691
なるほどd
ともかく商標というのが激しく面倒なことはわかった

693 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 12:05:21.48 ID:S2Vpa0Za.net
俺の手が冬でカサカサなんじゃなくてこのガラスが指紋つきにくいのか?
他のは結構ベタベタになるけどZenfoneは1日使っても綺麗なままだな

694 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 12:11:31.99 ID:YmnZOdlE.net
>>693
ガラス表面のコーティングによって皮脂がベタ〜とつかず浮くような感じになってると、ポケットからの出し入れとかでもキレイになるよ
そもそも皮脂がつきにくいしね
ただしコーティングは次第に落ちていく
使用頻度によるけど早いと3ヶ月くらいで「最初のころより汚れやすい&汚れが落ちにくい」状態になる

695 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 12:18:40.25 ID:S2Vpa0Za.net
そういえばこの端末だけポケットに入れてるわ
他はテザ用のかばんいれっぱと、タブだしな
つーことは同じポケットに入れてる革の定期入れが脂吸ってどんどん育ってただけか

696 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 12:19:12.31 ID:AHkj2Ftf.net
iガラコ発売されたら使ってみたい

697 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 12:22:04.98 ID:YmnZOdlE.net
>>695
きれいに磨いたガラスに水性マジックで何か書こうとしても、インクを弾いちゃって書けないよね
そこへさらにコーティングを施して油性インクも弾くようにしたのが今のスマホ画面と思えば大きな間違いはない

698 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 13:01:32.94 ID:vZFl+1ir.net
NifMoどんな感じで売るんやろね

699 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 13:16:53.16 ID:mdlAOHqM.net
>>686
やり過ぎじゃね?
中古で買ったSO-02Cのへたりまくった電池ですら1晩で2%しか減らんぞ?
電池容量も1/3くらいのモデルなのに

700 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 13:25:42.32 ID:nAtu9odM.net
使わないgoogleアプリ全部凍結すれば
googleサービスの分多少は持つかもね
裏で頻繁に動作してるみたいだし

701 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 13:33:51.42 ID:BTNgX1np.net
>>687
一千万とかのケースも中東には存在するから驚くに当たらずw

702 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 13:35:55.32 ID:0ora3vVl.net
>>692
いや鼻ほじりながらブラウザカチカチやれば回避確認出来るから。
他にも商標ぶつかってたから、冗談抜きで林檎幹部は多言語検索とか出来ないのかもしれないけど。

703 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 13:38:39.52 ID:DpyroVIq.net
そもそも論だけど、逆説的にこのスマホの優位性があるエビデンスを信用しないオーディエンスが存在する。

704 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 13:41:04.12 ID:WfEtJPaO.net
立川のビックカメラでも触ってきたけど、
ZenFone 5、やっぱりカッコイね
PCでは世界最強の技術持っている
ASUSのスマホって先入観があるからかもしれないが
ロゴからしてかっこいもの
買っちゃう予定(^_-)-☆

705 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 13:47:33.02 ID:Oy3b8TiY.net
UIも結構いいしね
日本のメーカーのはダサいのばっかりになっちゃったなぁ

706 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 13:50:40.63 ID:uiBpYr4m.net
ビックにあるというから、系列になったコジマにもあるかと思ったら無かったわ。
そもそも見るべきコーナーを間違えてたかも知れんけど…。
さすがに現物見てから決めたいからなぁ。

707 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 13:51:01.16 ID:4b3xYVil.net
>>704
立川のビックカメラはBICSIMコーナーの一番いいポジションに
Zenfoneモック陣取ってるからな
他のシムフリー中華スマホぼガラス面が指紋や脂でベタベタギトギトなのに
Zenfone5だけ綺麗なんだよな

708 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 13:51:27.19 ID:/TcXXhjv.net
ビックカメラで実機触ったけどものすごい安っぽさだな
ベゼルがでかくてスカスカな感じ
毎日触るものがこれだと自分まで安っぽくなった気分になると思うわ

持ち物の素材や品質って大事だからこれはない

709 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 14:04:31.42 ID:cDyDF+4H.net
>>694
車じゃないけど再コーティングって出来ないのかね
この皮脂の残らなさは本当に気持ちいい

710 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 14:04:41.13 ID:FcQ5yuyC.net
>>689
株価も最高額まで上がり、時価総額はロシアの国と同等な程まで上昇
iPhone6は記録的な売り上げ

どこが潰れるって?w

むしろAndroidメーカーの多くが潰れそうになってるけどねw
サムスンとかソニーとかHTCとかね
ちゃんと決算報告を見たらw

711 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 14:08:03.86 ID:mokGGdfM.net
また他社の工作員が湧いてるな

712 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 14:08:33.49 ID:rcl4xHVa.net
貧乏人が持つスマホかw
マジでかわいそうw

713 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 14:11:57.78 ID:rcl4xHVa.net
安いのに販売ランキング、18位と23位かw
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

714 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 14:12:06.35 ID:BTNgX1np.net
高いものが売れなくなるなら高級品は存在しない。
ZenFoneがGShockならiPhoneはRolex。
住み分けでメシウマ。

715 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 14:14:50.45 ID:L4iS6VLF.net
わざわざ悪口を言いにスレまで開いちゃうくらいには気になるらしい

716 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 14:18:18.99 ID:TIhgTjSb.net
さっそく窮地w
潰れるかも

「ASUSの「ZenFone」がシャオミと競合し収益化が困難に」
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9468583/


SIMフリーの格安スマホ「ZenFone」を引っさげ、日本市場への本格参入を果たしたASUSの前途に暗雲が立ちこめていることが明らかになりました。

台湾の部品メーカー関係者によると、中国市場に焦点を当てて格安スマホの展開を進めているASUSが目標とする「2015年に1600万台出荷」の実現が危ぶまれているそうです。


安物合戦w

717 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 14:18:31.48 ID:X9eCTV95.net
ぬわあああんもう悩み過ぎでぐったりしてきた
初スマホ、Nexus5とどっちにしよう

718 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 14:21:03.36 ID:5XKxK7Sb.net
>>717

自分は悩んだ末、Nexus5にした。

719 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 14:26:05.03 ID:85fGPlFb.net
root zenfoneやべぇな
root取れるがどっかとコネクション構築しやがる
やっぱりプロンプト使う奴の方が安全だな

720 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 14:28:55.46 ID:4b3xYVil.net
>>716
人民元の為替相場が大幅に上昇してるから
中国もやがて世界の工場の座から滑り落ちるでしょう
対円では1991年以来の23年ぶりの人民元高だし
http://gazo.shitao.info/r/i/20141108044838_000.jpg
サムスンもウォン高でスマホの収益悪化してるからな
世の中先のことは誰もわかりませんから

721 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 14:31:41.45 ID:YVxvuCyb.net
>>709
俺は普通に指紋付くわ
iPhone4s、iPad3、Nexus7辺りと変わらない感じ

722 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 14:56:03.08 ID:4AaQ4gy8.net
うーん次は800機出してほしいな
頭が悪いのに机広くても無意味だし1Gでもっと安いほうがよかったんじゃないか

723 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 15:14:38.92 ID:X9eCTV95.net
>>718
Nexus5、電池以外が魅力〜とかおもってたら、次の5.0で電池消費が大幅改善とか触れ込んできてぐあああああああああ

724 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 15:37:44.64 ID:+3XloxYi.net
>>716
中国市場は安い国内メーカー以外は売れないだろ。
一部の金持ちがiPhone行く以外は。
SONYの廉価版ですら国内メーカーに比べれば高いのに。

725 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 15:46:49.43 ID:5ETJH09K.net
asusが潰れたら子会社のpegatronとか
に頼ってる世界の主要メーカーが困るから
絶対潰させないかも

726 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 15:57:57.99 ID:+3XloxYi.net
というか、asusが潰れるって、どんだけ物知らんのかと。
xiaomiとかじゃあるまいし。

727 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 16:02:41.21 ID:BTNgX1np.net
Asusにとってのスマホなんか余技。

728 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 16:03:45.29 ID:QXOJeSmJ.net
ZenFoneは低価格品ではなく優良品、iPhoneは高級品だから優良品で当たり前
費用対効果で考えて私はZenFoneを選んだ

尚、OMEGA、Rolexは高級品ではなく一般品
IWC、PIAGET、FRANCK MULLER、ZENITHなど世の中にはさらに上の上が多数あります

729 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 16:03:57.00 ID:vxdZldvj.net
初アンドロイド記念パピコ
昔の印象しかなかったから敬遠してたけど最近のは使いやすいんだな
ios8にしてから重くて不便してたから文字入力が鬼のように早く感じるw

730 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 16:09:06.60 ID:LM2arvcJ.net
俺もios8が気に入らなくてこっちに移ってきたよ

731 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 16:13:37.56 ID:/TcXXhjv.net
安っぽいおまけみたいプラスチック製だから安くて当たり前
バッテリーもすぐなくなるし

732 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 16:15:57.36 ID:5XKxK7Sb.net
細かい部分でアラが目立つ?

733 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 16:21:04.11 ID:GCJ2umIL.net
iPhoneが高級品てどれだけコンプレックス持ってんだよw

734 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 16:23:14.95 ID:BTNgX1np.net
>>733
コンプじゃなく誇ってるんだが。
俺はいつも最大容量の一番高いiPhoneを買ってるんでね。

735 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 16:23:33.22 ID:72k56/zN.net
>>716
ソニーは土地もビルも売り払ったので次はいよいよ倒産か、と多くの専門家からも指摘があるが、
ASUSは事業面も含めて様々な蓄えがあるから大丈夫だよ

それよか、サムスンの方がヤバイんじゃないの

736 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 16:25:16.42 ID:0i2B+Icg.net
いつからASUSスレになったんだよここ

737 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 16:25:59.44 ID:l6hFFeMp.net
カバーがプラだから安っぽいかな、と思ったけど、
全然そんな感じなくて驚いた。
金属カバーでもこれより安っぽく見える機種もあるし。

意匠の勝利かな。
ただ使い込むとプラ本来の安っぽさが出てきそうな不安はあるが。

738 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 16:33:14.48 ID:yYRuWrJY.net
エレコムの保護フィルムにしたー
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3429.jpg

739 :SIM無しさん:2014/11/15(土) 16:37:32.52 ID:WfEtJPaO.net
日本のiPhone使用者の多くは貧乏人とバカ

日本のiPhoneシェア7割」という数字の事情
角川アスキー総合研究所主席研究員の遠藤諭氏

携帯各社が販促のため「端末料金が実質ゼロ円」
といった優遇策をとり、安い料金プランを提供するので「割高なアンドロイド」を買う意味が感じられなくなるわけだ。
海外市場では、iPhoneよりもずっと安価なアンドロイド端末が普及しており、シェア拡大に貢献している。
=iPhoneはビンボー人向けスマホ

欧米と比べて日本のユーザーはITリテラシーが低い(=バカ)との指摘だ。
欧米の学校におけるIT教育の素地は、日本とは比べ物にならないという。
そのため、スマホ入門者にとっては比較的操作がしやすいiPhoneに流れるのではないか、と推測した。
=iPhone使用者はITリテラシーが低いバカ

総レス数 1003
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200