2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

docomo ARROWS NX F-06E Part28

1 :シヤーブマン:2014/06/04(水) 19:07:14.42 ID:sFatRxb1.net
2013年夏モデル
docomo ARROWS NX F-06Eについてのスレです
次スレは、>>980辺りで立てて下さい

■スペック
OS : Android4.2.2
CPU : Qualcomm Snapdragon 600(APQ8064T) 1.7GHz クアッドコア
メモリ : RAM2GB、ROM64GB
ディスプレイ : 約5.2インチ FHD(1080x1920)
サイズ : 139x70x9.9mm
質量 : 約163g
バッテリー容量 : 3020mAh
その他 : FMトランスミッタ、DTCP-IP/DTCP+、MHL、Miracast、フルセグ、Dolby Digital Plus


■公式サイト
docomo
http://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/f06e/
富士通
http://www.fmworld.net/product/phone/f-06e/
ARROWS@
http://atfe.fmworld.net/at/
説明書
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/f06e/

■関連サイト
DTCP+
http://www.dixim.net/service/android.htm
F-06E まとめwiki
http://w.livedoor.jp/f-06e/

■前スレ
docomo ARROWS NX F-06E Part27
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1398513771/

879 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 23:42:30.00 ID:obaJWVaP.net
ケータイ補償の在庫無くなったのマジみたいだな

880 :SIM無しさん:2014/07/10(木) 23:47:33.44 ID:/jYkjgDJ.net
F-06E:高画質IPS液晶
F-01F:高輝度VA液晶(ホワイトマジック)

ヒッキー:F-06E
外回り:F-01F

881 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 00:49:07.29 ID:Mn0iRn42.net
画面小さいやん

882 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 01:08:45.85 ID:+71RKQLi.net
>>879
そんなのどこでわかるの?

一部でもグレードダウンした機種が届けられるのなら、ケータイ保証に入ってる意味がかなり下がるよ。自分の場合は。

883 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 01:14:50.63 ID:paOAHlIy.net
>>879
だからマジだって俺が最後の一台だったんだよ
でもまた少しすれば故障なおして入荷するんじゃねえの。

884 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 01:33:13.21 ID:9pHlbIa5.net
>>882
何言っちゃってるの?
SO-02EがSO-04Eになっちゃうのは有名

885 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 02:07:09.04 ID:8tid44CJ.net
>>883
毎日全機種で平均7000台配送されてんだからタイミング次第で、今後も在庫あるよ。

886 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 04:57:00.18 ID:AdauEEpH.net
>>883
>俺が最後の一台
小学生wwww

887 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 08:35:08.12 ID:Ul8Z5Wcn.net
で、F-01F以外の提案された機種は何だい?

888 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 10:25:22.58 ID:f2qPR9cA.net
俺が本当の最後の一台を手に入れたんだけどな

889 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 11:19:08.56 ID:p0RUCVD+.net
黙ってたけど実は俺だったんだ

890 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 14:44:24.52 ID:Rf29yrtB.net
馬鹿な事ばかり言ってないで後継機出ますか?

891 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 14:45:58.60 ID:QvchK6uV.net
馬鹿言っちゃって!

892 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 14:49:50.73 ID:6NFO8JbI.net
カバーなし派だが持ちにくい。
うっすら手に汗かいてると吸い付いて持ちやすく指紋もつかない。
乾燥していると滑って落としそうになる。

893 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 15:06:58.75 ID:f2qPR9cA.net
今日本当の最後の一台買って来たわ

894 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 17:02:26.82 ID:Mv8wHX/0.net
後継機は出ます



いつ出るかは知らん

895 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 17:19:01.15 ID:9Pg1hthM.net
中継器
ショートケーキ

896 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 18:37:08.91 ID:Ctds18ry.net
>>894
小保ちゃんみたい

897 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 19:07:49.69 ID:Bil6cL1q.net
生き別れた最後の一台を早く探しに行きたい

898 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 21:22:48.94 ID:9pHlbIa5.net
何を持って後継機って言ってんの?
そこの基準がわからんのだが
普通に冬モデルはF-05Fを進化させたタイプだろ

899 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 21:51:48.46 ID:uM72+szw.net
F-05Fは、
液晶サイズとメモリを小型化した進化版

900 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 22:05:43.85 ID:9pHlbIa5.net
せいぜい白魔法の大画面版でることいのるんだな
ていうかF-06Eは筐体でかすぎて不評だったろうから
このサイズで出そうと思わないんじゃない?
まあSH-04Fがバカ売れしたら違ってくるかもしれんが

901 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 22:11:39.47 ID:GYhBKSGL.net
幅は狭いし筐体も言うほどデカくないけどカクカクしてて持ちにくいからじゃない

902 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 22:20:16.58 ID:9pHlbIa5.net
おお、ググったらF-01FとF-06Eは同じ70ミリ、SH-04Fが74ミリだった
後ろが曲面って大事なんだな

903 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 23:18:01.65 ID:GM5ZbItX.net
>>894
後継機はありまぁす!

904 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 23:21:48.72 ID:8On03iWQ.net
このカクカクがいいんじゃないか
まるっこかったら買わなかった

905 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 23:23:58.12 ID:CUVxBFax.net
俺はむしろ、角張っているほうが持ちやすいんだけどな。カーブしてると滑る。
こういう声にも耳を傾けてくれ。>富士通

906 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 23:27:43.44 ID:9pHlbIa5.net
すべるすべらないの前にストラップホールない機種出さないでほしい
ホールさえあれば滑っても可

907 :SIM無しさん:2014/07/11(金) 23:35:49.36 ID:yLRx/wEV.net
去年11月に一度携帯補償で本体を交換して大体ほぼ1日1回寝る前に充電や
継ぎ足ししてるけど電池の性能は80%以上で良好と表示されてるんだけど、これってもっとハードな使い方して充電を繰り返してたら電池の性能が劣化したか分かるように表示は変わるのかな?

908 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 00:07:53.98 ID:QZhfHVf3.net
>>905
少数派の意見は捨てられるものだよ

909 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 00:11:15.93 ID:70DGxP1q.net
google検索ウィジェットがある日突然消えちゃって、ウィジェット一覧にも出てこない
更新分を削除しても出てこない
スレ内の話題で出てこないから個人的な問題だと思うけど、端末初期化以外に対応方法があれば教えてもらえないだろうか

910 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 00:23:45.34 ID:KtIry/r6.net
>>908
Tegraいらないという大多数の意見もなかなか受け入れられなかったわけだが

>>909
アプリに「Google検索」もしくは「検索」はあんの?
あんなら単にウィジェット追加すりゃいいだけじゃね?

911 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 00:35:48.71 ID:qLRkiQtv.net
>>909
NXホームで同じ現象になったよ。今はNOVAでウィジェット使えてます。

912 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 00:40:15.97 ID:70DGxP1q.net
>>910
アプリはあってウィジェットはない状態
>>911
ホームアプリの問題かぁ
変える面倒くささと利便性どっちを取るか
ともあれ、教えてくれてありがとう!

913 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 00:52:00.62 ID:KtIry/r6.net
ていうかウィジェットって必要?
俺はいつも新機種は速攻ウィジェット削除してアプリアイコン置くけど

914 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 00:56:38.18 ID:5ksLHMdN.net
>>909
俺も最近なった
必要ないからそのままだけど

915 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 00:59:50.28 ID:5ksLHMdN.net
ウィジェット一覧には残ってて戻せたけど、やっぱいらないから消した

916 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 01:41:56.62 ID:md6O7/Ar.net
>>512
G2は何故かCMサポート端末になって救済された
どうあがいても4.2のままのこいつの方が悲惨だよ…

917 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 08:44:47.01 ID:5Qwc72h0.net
自分がこれの後継機と呼ぶのに必要な条件:
・5.2インチ(以上)
・カクカクなデザイン
・プラっぽくない筐体
・指紋認証や持ってる間オンなどの補助機能

というのに加えて、もしホワイトマジックやATOK改善版に対応してくれたらいいなあ。

918 :シャープマン:2014/07/12(土) 08:55:43.93 ID:UR9/lfZ2.net
出る見込みのない機種についてぐたぐた言っていないで、大人しくZETAを購入すべきである
世界最強最高のスーパープレミアムエンターテインメントスマートフォンである!

919 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 09:13:45.90 ID:0KjZfnG6.net
最後のなんて全アローズに入ってるのになんで入れてんの

920 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 09:54:07.31 ID:OnIpuKxg.net
>>879
メモリ64GBのためだけにこの機種にしたんだけどなあ
どこも出してくれない

921 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 09:59:01.17 ID:kDaRHwvu.net
>>917
だいたいそんな感じ
ただ質感はもうコレが最高すぎてこれと同等もしくはそれ以上を求めようとは思わない

922 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 09:59:44.79 ID:ybSAZtG7.net
>>879
で、結局何の機種が交換用になったんだ?

923 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 10:00:46.23 ID:5Qwc72h0.net
>>919
Z2にでもしとけ!と言われそうだったからだよー

924 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 10:29:22.15 ID:0KjZfnG6.net
これと違う方がいいのは飛散防止やめて強化ガラスになることくらいかな
あとはF-01Fから卓上ホルダーがなくなって、端子のスペースに良いスピーカーを置けるようになった
F-06Eは裏の上にちっさいのがついてるだけだから音が小さいし悪いし、動画撮影したときに全然音が録れないのが問題だった

925 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 10:32:39.57 ID:0KjZfnG6.net
この形で白魔法で、飛散防止やめてゴリラ3にして、音周りを改善するだけでいいな
欲を言えば横のカクカクを少しだけ丸みを持たせてほしいね
F-06Eのサイズと形だと長時間持ってると手が痛くなってくる
ちょっと滑らかにするだけで変わるはず

926 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 10:41:26.60 ID:QZhfHVf3.net
>>925
f-05fのUフレームは結構持ちやすいよ

927 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 10:48:27.57 ID:0KjZfnG6.net
>>926
個人的に下の角はF-06Eのままでいい
裏の縦のラインをもう少し滑らかにして指触りよくしてほしい
サイドのポイントになってるパーツ〜裏にかけての繋ぎ目がカクカクで気になる

928 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 11:19:35.33 ID:8Gee58t7.net
母がスマホ買ったって言うから設定しに行ったらF-05Fだった

取りあえず設定の度に母にロック解除面倒なんで俺の指紋登録したけどすげぇ精度上がってたな

あと保ちやすいのはガチ
カクばったデザイン好きだけど、実用考えると丸いのもいいのかもしれん
冬良ければ変えようかな

929 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 19:51:13.12 ID:KtIry/r6.net
>>917
指紋と持ってる間が一番いらないがそれが富士通のメインなんだよな
あと水平画面が邪魔邪魔

930 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 20:04:16.85 ID:5runA77e.net
オマエガラケー使ってろよw

931 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 20:18:14.36 ID:KtIry/r6.net
>>930
え? F-01C使ってるしF-01A、F905iも持ってるけど
指紋センサーは使わない
まぁF-06Eは画面オンオフボタンになるだけましやね

932 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 23:01:49.18 ID:E1bDX9Rq.net
>917
個人的には、Qiの充電に対応してスペックアップだけでいいなと
形とかも変えなくてよし

933 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 23:09:52.30 ID:KtIry/r6.net
デザイン変えないにしても変更したほうがいいところ
・充電端子防水化
・電池大容量化(F-01Fはこれより本体小さいから同じサイズでできるはず)
逆にここだけは失ってはいけないところ
・アンテナ内蔵
アンテナ外付けだとそれだけで価値なくなる
風呂でどう見ろと

934 :SIM無しさん:2014/07/12(土) 23:48:51.44 ID:QZhfHVf3.net
>>933
指紋センサーの高性能化
ディスプレイに省電力技術の導入
フルメタルボディ
縦の額縁のコンパクト化
ゴリラガラス3かサファイアガラス

935 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 00:00:32.62 ID:2aGv/ESk.net
お前はしずかちゃんか?
長風呂満喫するんですか?
キンタマついてんのに風呂でスマホ弄りだって
女子かよwwww

936 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 00:02:48.99 ID:h+hI7Mi4.net
>>906
は?

937 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 00:03:36.20 ID:TfDQRKXt.net
スマホいじるだけならアンテナいらないんだよ
いじりたくないからテレビ見たいの、わかる? あん?

>>934
最低でもiphone並のおくだけ指紋にしないと使う気起きんわ
いやiphone型にしても使わないけど

938 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 00:04:33.31 ID:TfDQRKXt.net
>>936
ストラップホールのないiphoneやSCやSHは論外ってこった
まぁiphoneはホール付きケース売ってるが

939 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 00:10:31.62 ID:2aGv/ESk.net
どんな教育受けたら風呂にスマホ持ち込む野郎に育つんだろな?
親の顔が見てみたい

940 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 00:12:28.25 ID:TfDQRKXt.net
ていうかお前はいつスマホ使わない?
俺はPCの前にいるときは使わない
あとはトイレだろうが風呂だろうが使うときは使う
ていうか防水スピーカーとか防水テレビとか、
全部風呂用に売ってると思うんだがバカなのかな需要知らないのかな?

941 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 04:19:25.13 ID:VPbJ9PlZ.net
指紋センサー依存症なんでXperiaに指紋センサーが付かないかぎりは買い換える気無いなー
ガラケーの時に付いてたIC自動ロック機能が欲しいけどAndroidだと無理なんかな

942 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 05:54:59.57 ID:rUgd9EBY.net
馬鹿だから風呂とかトイレに持ち込むんだろ、分かってるよ。

943 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 06:13:38.11 ID:2aGv/ESk.net
「防水ついてるんだから濡らさな損 」ていう貧乏性丸出し
利用範囲が家のなかに限った狭視野なあたりヒキコモリ丸出し
スマホ中心の生活を送るテレビっ子 ID:TfDQRKXt

944 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 06:16:58.80 ID:1dLbZr1N.net
風呂メモ機は退役させた旧型iPadを防水ポーチに入れてるな。
メインの電話機はリスクが高い。

945 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 06:18:55.06 ID:2aGv/ESk.net
低学歴の馬鹿親に甘やかされて育ったゆとりってトコか

946 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 06:31:30.22 ID:nxmuMnGh.net
ダイバーウォッチと
防水機能のついた普通の腕時計の違いだよな w

947 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 07:13:12.29 ID:eHJbsy/D.net
>>941
結婚してください

948 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 07:35:12.35 ID:TfDQRKXt.net
>>944
つーか、俺のF-06Eはメインじゃないし
室内wifi環境下専用

949 :シャープマン:2014/07/13(日) 08:13:38.15 ID:+0PxOy9T.net
このアホーズがデザイン最高などと評価する勢力がいるが、とんでもない誤りである
アホーズにデザインが優れた機種は一つも存在しない
一方、ZETAは全ての機種が最高にクールでスタイリッシュなデザインである

950 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 08:35:30.50 ID:du5mSlDJ.net
>>941
androidは意外とグーグルが細かく煩いんだよ
ボタンレイアウトにまでケチつけてくるし…

951 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 09:07:08.62 ID:D6YqdOi5.net
F-06E WiFiオンリーで使うとバッテリーガンガン減るわ
SIM入れてた時は3日はもったのに

952 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 09:08:17.66 ID:ft+UgeAp.net
機内モードにするんだよ
simないと大概の機種はセルスタンバイでどんどん減っていく
だから普通は機内モードにする

953 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 09:11:49.25 ID:QXHJVKcs.net
そして、SIMなし機内モードでもガンガンバッテリーが減っていくのがF-05D…

954 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 09:13:15.63 ID:D6YqdOi5.net
>>952
そう思って機内モードにしてWiFiオンにしてる
それでも半日で50%は減るよ

955 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 09:27:58.08 ID:ft+UgeAp.net
スリープ中もwi-fiなのでは?

956 :シャープマン:2014/07/13(日) 10:07:15.41 ID:17N1SMvE.net
docomo ARROWS NX F-06E Part29
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1405213375/

957 :シャープマン:2014/07/13(日) 10:08:43.39 ID:17N1SMvE.net
>>954
電源オフでもじわじわ電池減ってく機種だからね、プロセス見直してみそ

958 :シャープマン:2014/07/13(日) 10:11:03.88 ID:17N1SMvE.net
>>954
連投すまぬ
うちのはSIMありだが電源オン放置で一時間に1%の減りだ

959 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 11:02:06.48 ID:4L5T+lW9.net
>>940
おまえ無知で頭悪すぎ

防水の主な目的は、雨や汗、水没させてしまう危険がある職業に対する対策
結露が起きにくくなる効果もある
ガラケーしか無かった時からの常識だ基地外
風呂にまで持って入るのは完全に病気

960 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 11:11:43.36 ID:ft+UgeAp.net
富士通は風呂使用も想定されたスマホなんだけど知らないの?

961 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 11:13:55.64 ID:TtaVxh1d.net
>>959
じゃあ富士通(ARROWS)も病気だな。
カタログで風呂で使えるのアピールしてるんだから。

962 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 11:17:51.94 ID:qeDKRXn5.net
うわぁ、ホントに病気だ、>>959

963 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 11:18:51.90 ID:/Sa7KV7q.net
正直、風呂に入ってまでスマホ使おうと思うのはちょっと俺もおかしいんじゃないかと思うけどね

964 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 11:23:58.55 ID:ft+UgeAp.net
ソニーも最近風呂をアピールし始めたたのにねえ

965 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 11:31:32.22 ID:vo/pkvJg.net
>>963
彼女や嫁が長湯タイプだと、いっしょに入るときに、スマホがないと暇。

966 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 11:45:01.44 ID:BMcCRvAp.net
Hungry Shark Evolutionやると無茶苦茶熱くなるな、ISW11Fを思い出したわ
最新3Dゲームってわけじゃないけどスナドラ600じゃきついか

967 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 11:52:54.47 ID:buXxXHXv.net
ソフトウエア更新とか来てるんですけどやっていいんですよね。

968 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 12:39:59.02 ID:zR0nb34x.net
>>967
土日に(:-)

969 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 13:13:29.13 ID:4L5T+lW9.net
>>961 >>962
商売のためなら基地外に向けて宣伝するのもわからない病気乙

他にも代表的なのがソニーの「ハイレゾ対応ヘッドホン」
そんな宣伝文句はアホしか喜ばないwww

970 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 13:38:04.93 ID:MT6sTDfK.net
>>967
制限かけてたのに 不具合発生で強制アップデートされてた

971 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 13:51:32.25 ID:tq/pGKWO.net
>>941
富士通太郎乙

972 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 17:58:27.66 ID:kydaKhvc.net
>>967
ドコモの機種ホームページでは去年の秋が最新アップデートだけど
今のビルド番号が何になってるか教えてほしい。

973 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 19:30:37.49 ID:9wFDvlXQ.net
967じゃないけど、昨日ソフトウェアアップデートきてたから更新した

ビルド番号は V25R51C

974 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 19:50:29.69 ID:QBlVmaZv.net
>>973
それって去年の11月に出たやつと同じビルド番号だね。

975 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 19:56:24.28 ID:kydaKhvc.net
>>973
自分のも同じビルド番号ですし、ドコモの情報とも同じですね。
アップデートは最近やってない。。気がする。

端末ごとのアップデート履歴を追える方法って知りませんか?

976 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 20:38:44.45 ID:dvZQMXrc.net
>>971
富士通太郎さんはZ2ユーザーな訳でw

いつもいつもお疲れチョン

977 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 21:43:54.12 ID:tq/pGKWO.net
>>976
いつもいつも?
Z2?
(´・ω・`)知らんがな

978 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 21:56:28.57 ID:dvZQMXrc.net
>>977
どこから富士通太郎さんの名前が出てきたんでしょうね?w
IDコロコロし過ぎて忘れたの?

979 :SIM無しさん:2014/07/13(日) 22:32:43.26 ID:tq/pGKWO.net
>>978
なんでさん付けてるのwwww
2chでwwwwww

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200