2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

docomo Xperia Z1 SO-01F part63

1 :SIM無しさん:2014/03/18(火) 15:18:51.55 ID:r4f8linI.net
◆製品ページ
NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so01f/index.html
NTTドコモ(サポートページ)
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/so01f/index.html
ソニーモバイル
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-01f/


◆スペック
【CPU】 Snapdragon 800 MSM8974 2.2GHz
【ディスプレイ】 5インチFHD(1080×1920) TRILUMINOS Display for mobile with X-Reality for mobile picture
【サイズ/重量】144 x 74 x 8.5mm/171g
【内蔵メモリ】RAM/ROM:2GB/32GB
【カメラ(外側)】約2070万画素 1/2.3型ExmorRS for Mobileセンサー/Gレンズ/BIONZ for mobile
【カメラ(内側)】約220万画素 ExmorR for Mobileセンサー
【ネットワーク】LTE(800/1500/1700/2100MHz)/W-CDMA(800/850/2100MHz)/GSM(850/900/1800/1900MHz)
【通信速度】3G:下り14Mbps,上り5.7Mbps/Xi(LTE):下り150Mbps,上り50Mbps
【Wi-Fi】IEEE802.11a/b/g/n/ac準拠
【Bluetooth】 4.0(HFP、HSP、OPP、SPP、HID、A2DP(aptX/SBC対応)、AVRCP、PBAP、PAN(PAN-NAP/PANU対応)、HDP、PXP、MAP)
【外部メモリ】microSD(2GB)/microSDHC(32GB)/microSDXC(64GB)
【外部端子】microUSB(MHL対応)/3.5mmオーディオジャック
【バッテリー容量】3000mAh(着脱不可)
【連続待受時間】LTE:610時間/3G:740時間/GSM:600時間
【連続通話時間】3G:720分/GSM:760分
【実使用時間】約57.7時間(ドコモ調べ)
【カラー】ブラック/ホワイト/パープル
【主な機能・サービス】防水(IPX5/8)・防塵(IP5X)/おサイフ/かざしてリンク/ワンセグ/フルセグ/NOTTV/テザリング/赤外線/GPS/NFC(決済対応)/DLNA(DTCP-IP対応)/PlayStation Certified/スモールアプリ/ワイヤレスお出かけ転送

◆関連スレ
Xperia Z1アクセサリースレ part12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1390663282/

【ROM焼き】docomo Xperia Z1 SO-01F root part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1387455970/

◆前スレ
docomo Xperia Z1 SO-01F part61
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1392287998/
docomo Xperia Z1 SO-01F part62
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1393501435/

次スレは>>950を踏んだ人が立てること
立てられなかった場合は、それ以降の人が宣言してから立てること

267 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 02:52:52.26 ID:9BcleI87.net
>>265
パソコンと一緒で
アプリが古いOSに対応しなくなってくるもんな。
OSのBAが頻繁だからさ。
Android

268 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 03:22:16.22 ID:RTv8VS7K.net
>>261
今SO-03D使ってるけど、二年前はこれで3年は戦えると思ってたが、
今やガクガクで使い物ならないから、
先は解かんないね。
2chMate 0.8.6/Sony Ericsson/SO-03D/4.0.4/LR

269 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 03:29:27.16 ID:HQYUsVir.net
自分はだいたい1年で買い換えてる。
Z→Z1へは約半年で買い換えたわけだけど、Zの性能に不満があった訳ではなくて単に新しいモノ好きだから。
次はZ2は見送ってZ3にするつもり。
周りからは、そんなに頻繁に買い換えてどうするんだよとか思われてそうだけど(笑)

270 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 03:31:52.77 ID:BC+xocis.net
金持ち裏山(´・ω・`)

271 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 07:04:44.87 ID:38nD9tRh.net
>>267
それもしかしたらバージョンアップのつもり?

272 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 07:05:56.52 ID:2d7Brc9I.net
昨日、何も触っていないのに勝手に再起動しているのに気づいたんだけど、よくあるの?

273 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 07:10:10.86 ID:c/w1cqA3.net
>>272
ないです
アプリ関係だと思う

274 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 07:37:01.90 ID:7ZQoFfEr.net
>>271
よく気づいたなww
BAがなにか俺には分からんかったわ。BもAもちがうし

275 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 07:52:27.82 ID:eSTSLtof.net
>>266
どこのサイト?

276 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 07:59:12.41 ID:MO8BNQQ8.net
>>266
このデザインセンスはイギリス人だな
国内では出回ってない予感がする

277 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 08:01:41.06 ID:iGrRVdrk.net
ツェットアインスで 2年は闘える!

278 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 09:14:12.14 ID:MO8BNQQ8.net
>>266
向こうのスレで有力情報がでたよ

279 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 09:26:22.02 ID:qhXxBA5o.net
>>266
それどっかで見た。
海外のサイトでドル表記の値段で購入めんどくさそうだった。
確かグロ版Z1のケースで検索したら引っ掛かったような、、、

280 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 11:03:24.35 ID:XhtgUEm9.net
>>275
僕の初見は価格コムのz1レビュー(au 版かも?)で
このケース使ってる方おられて格好いいなと思いました

281 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 12:25:26.08 ID:Xk+zzB4U.net
中々、白ロム下がらないね。

282 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 13:38:26.88 ID:B5NnDi0C.net
ちくしょう!何もしてないのに電池が減る、なんでだ!

283 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 13:45:44.99 ID:Z5wH3yUL.net
なんでZ1の白ロム相場が維持し続けてるのか謎
Z2の台湾での開封画像も出て多くのアンドロイドファンが関心を寄せる中
Z2の存在しらないおまえらみたいな情弱が買ってるとしか思えない

284 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 14:18:32.63 ID:z40xk8Tn.net
>>283
kitkatの本体からSDへ移動できない仕様によりr(

285 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 14:22:29.50 ID:Z5wH3yUL.net
>>284
そんなくだらないことが
ノイキャン搭載
パネル大型化と視野角改善
軽量化
カメラ進化
CPU進化
3GRAM搭載
4k動画撮影たいおうハイレゾ対応

に負けるとでも?

286 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 14:39:00.51 ID:X2Ny2nzz.net
>>285
2つを同列に置いて比べれば当然Z2が勝つだろう。
でも、Z1を持っている人がわずか半年で買い換えるまでのアドバンテージはない。
しかも海外でやっと発売され始めたばかりで、国内Z1の売れ行きに影響をおよぼすほどではない。

つか、Zですらまだいうほど値落ちしてないのにZ1が値落ちするわけない。

287 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 14:45:25.31 ID:rsKQjjW7.net
4.2が一番いいしね

288 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 14:49:52.81 ID:Z5wH3yUL.net
>>286
しかしそんな強気の書き込みを今はしてても
ドコモ春モデル発表会で世間の関心が一気にZ2にうつり
Z1がMNP一括0円でCB付きでばらまかれ始めたら
そこまでのテンションを君は維持できなくなってると思う
すでにauのZ1はMNP一括0だよ

289 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 14:51:03.45 ID:z40xk8Tn.net
>>285
ノイキャンはUE900を使ってるから全くもって必要なす
カメラや4kはxdaですぐに上がるのはいつもの事
ハイレゾはdac経由だからな
dac経由ならZ1もすでに対応済

S4ProからS800なら製造プロセスも変わり進化といえるが、S800からS801をCPU進化てw
S800機持ちなら次はS810待ちだろ

それよりも全ての物が本体からSDへ移動出来くなった方がよほど痛い
コマンドプロンプトからAdb shellでSD周りのみ4.3化は可能といえば可能だけど、そんな事する人はほとんどおらんだろう

290 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 15:05:24.82 ID:Z5wH3yUL.net
よくZ1の不満点に大きさの割に重い事があげられるが
俺はベゼルが太い事に不満を感じてる、あれでかなり現行機種よりも古臭い感じになってると思う

ソニー好きならばこの言葉をご存知だろうか?
お客様に空気を売るなというスローガンみたいなものがソニーにはある
つまり無駄なスペースのないシンプルでスリムなデザインこそがソニー製品なのだ

Z2では画面が大型化され、さらにバッテリーも増えたのにもかかわらず細ベゼル化で重量も軽量化された
いかにZ1が無駄な部分があったかがわかる、Z1はまさに試作機であり完成系はZ2と今後言われ続けるだろう

291 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 15:13:33.16 ID:Hf4l6KZJ.net
スレチ

292 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 15:14:57.63 ID:X2Ny2nzz.net
触っちゃいけない人だったか・・・

293 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 15:17:13.99 ID:Q3EcwSwx.net
最近、この機種に変更してきました〜!
みなさん、仲良くしてくださいです!

294 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 15:26:06.82 ID:f81TPg6P.net
まぁ季節の変わり目になると毎度出てくるので気にもならんな

295 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 15:40:03.63 ID:Lzf8q2ol.net
どっちの考え方もずれてないと思うよ

296 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 15:51:40.20 ID:Z5wH3yUL.net
Z1はVA液晶という点も残念な点のひとつだ
今までのXperiaの伝統だと言われるとそれまでなんだが
いまやIPSは視野角や色再現度だけでなく応答速度もVAに劣るわけでもない
VA使う理由がコスト削減以外のメリットはないのだ

Z2からはIPSが採用され、ようやくトリルミナスが活かされたブラビア画質になる
期待は膨らむ一方だ

297 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 15:56:23.58 ID:XgX28/DE.net
あっはい

298 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 16:12:34.77 ID:1+Pdw5qY.net
長い3行にまとめろ

299 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 16:24:22.85 ID:hgpb3VVt.net
Z1がVA液晶採用したのはコストカットに違いない
ぼくはそれが嫌だ
Z2はIPSだから嬉しいな

300 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 16:31:03.25 ID:oaiTqyTM.net
まぁ実物見て触ってからだな
ソニーのことだから実際見たら思ってたより微妙…何てこともままあるし

301 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 16:41:29.55 ID:e6HL63g6.net
なにと戦ってんだこいつは

302 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 16:41:32.03 ID:V1xEeSyM.net
5.2インチのIPSだとLGの凄い綺麗なのあるけど、Z2はどこの採用するんだろう
JDIか、台湾か

303 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 16:56:25.29 ID:eSTSLtof.net
単純に白ロムがほしいけど値段が下がらないからみんな売ってz2にして相場を下げてくれーって言いたいだけでしょ?
Z5wH3yUL

304 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 17:05:01.98 ID:Z5wH3yUL.net
>>303
じゃもし俺がID付きでZ1持ってるって画像うpしたら
君は俺に対し謝ってくれるのかな?

305 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 17:10:56.08 ID:Z5wH3yUL.net
>>302
ジャパンディスプレイ製のIPSなら消費電力云々の言及もあったはずなので
isai同等のLGIPSの可能性も捨てきれない

306 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 17:14:48.89 ID:eSTSLtof.net
>>304
なんで?

307 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 17:16:59.91 ID:Z5wH3yUL.net
>>306
じゃ変なレッテルつけないでもらえるかな?

308 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 17:26:02.79 ID:eSTSLtof.net
>>307
ああわかった
あんたなんかで人にぶつかったりした時にすぐ「謝れ」とか「土下座しろ」とかわめく人でしょ
書き込む前に一旦落ち着いて書き込み内容見てみ
z1使ってる人が気分悪いような事しか書き込んでないでしょ

309 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 17:31:03.60 ID:oLHqLXFj.net
ていうかz2そんなに欲しいなら発売されて評判聞いてから自由に買えばよくね
わざわざ前世代機と比較する意味がわからん

310 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 17:34:45.52 ID:Z5wH3yUL.net
別にレスくれた人たちと雑談してただけじゃん
なんでそんな荒らし扱いされてるのか謎なんだけど?

311 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 17:35:31.04 ID:XgX28/DE.net
単純に空気を読めという話ですな

312 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 17:39:47.01 ID:Z5wH3yUL.net
俺の書き込みのほとんどはレスくれた人への返信にすぎない
なぜZ1を是とする画一的な書き込みを強制しようとするのか
Z1に懐疑的な部分もあるという人もいるだろう、それを言って何が悪い

313 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 17:49:43.32 ID:OoP1Z7oa.net
いやいや、z1ではなくそれを使ってる人を馬鹿にしてるから疎まれてるんだと気付かないのかな
1レス目からブレッブレだね

314 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 17:54:48.08 ID:Z5wH3yUL.net
>>313
馬鹿にされてるって被害妄想を抱えてるだけ
何か文句あるならスレ進行とか議題にしないで
もっと前の人たちみたいにZ1はこうだからこうだとか言って見なよ
俺は聞いてて確かにそうだなって反論をしなかった書き込みも多々あったよ

315 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 17:59:46.94 ID:9BcleI87.net
>>271
またそのネタふり
もうやめて。2ちゃんではBAでいいんだよ(´・ω・`)

316 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 18:00:42.62 ID:Rcp5Qznq.net
苦し紛れの責任転嫁

317 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 18:04:49.82 ID:X2Ny2nzz.net
だから触っちゃいけないって言ったのに・・・

318 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 18:05:40.96 ID:/3U2pXGj.net
そもそもこれの白ロム価格なんてどーでもいいし
あと1年半は使うから、そんでZ3(予定)にでも乗り換えるかね
だからZ2はスルーなのだよ

319 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 18:07:52.12 ID:vecL4v/N.net
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00GEUJLBE/ref=redir_mdp_mobile?ref_=pe_492632_159100282_TE_item

これを両面注文したんだけど、両面貼っても充電クレードルに入るかな?
あと、ガラスフィルム使ってる人に質問なんだけど、飛散防止は剥がしてる?

320 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 18:14:47.31 ID:X2Ny2nzz.net
>>319
0.45mmってことだから片方だけ貼ってもクレードルには入らなくなるな。
楽天の500円ガラスフィルム貼ってるけど、飛散防止は剥がしてない。

321 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 18:17:14.64 ID:oaiTqyTM.net
飛散剥がすならガラスフィルムはいらないよね

322 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 18:18:10.16 ID:znv+9Jz9.net
XDAにカメラ上がったさて要rootなの?

323 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 18:23:24.54 ID:3xAK/YjW.net
ガラスフィルムってどんなに気を付けてても角から欠けてきちゃうからモヤモヤする

324 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 18:24:47.11 ID:2E0msRQz.net
俺もそれがイヤで樹脂フィルムに戻した
樹脂フィルムを通過するほどの深い傷は今の所無い

325 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 18:29:47.11 ID:vecL4v/N.net
ありがとうございます。剥がさずに貼ろうと思います。

326 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 18:35:06.04 ID:CVjzWBwi.net
>>319
クレードルは付属のアタッチメントに変えるとちょうどいいと思う
クロスフォレストのガラス使ってみたけど、背面貼るときはカメラと赤外線の間の部分がヒビ入りやすいから気を付けたほうがいいよ

327 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 19:10:15.53 ID:vecL4v/N.net
>>319です。
おかげさまで綺麗に貼ることができました。
ただ、オモテ側を一回貼り直したからなのか、右上の部分に気泡だと思うのですが指紋みたいな模様が少し入ってしまいました。これって時間が経てば消えますかね?

328 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 19:33:07.87 ID:VQzuOnUz.net
iOSの端末は飛散防止フィルムが端から無いし、傷付かないから何も貼ってないんだけどな

Z1の場合は
飛散防止フィルムが傷つくのが許せない

かといって飛散防止フィルムを剥がしてSONYのロゴが無くなるのも許せない

結果、無傷の飛散防止フィルムの上に硝子フィルムを貼る←いまココ

SONYが強化ガラス剥き出しでSONYのロゴだけ刻印して出荷してくれれば、
売り手はコストカット出来て
買い手は余計なアクセサリー買わずに済んで

WIN-WINだと思うんだけどな

329 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 19:35:57.19 ID:zLddPA50.net
Z2からそうなるんだろ?

330 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 20:02:04.44 ID:b2kCdnTg.net
だから黙って庭版買えよ
全員が全員ドコモロゴに違和感感じてねえんだよ
さも総意であるかのごとく騒ぎ立ててるのが気持ち悪い

331 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 20:42:48.50 ID:2Rte1qek.net
>>322
Z2カメラ入れてみなはれ
ついでにFHD動画も60fps撮影になる
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2672681

332 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 20:47:50.63 ID:KTVu5Uer.net
スマホ黎明期はキャリアメール依存のためにキャリア内の機種変更したもんだけど、
スマホ流行したおかげでキャリアメールに対して固執しなくてよくなったもんな

333 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 21:27:47.58 ID:3B78r5vT.net
>>263
俺もそう
フローリングが凹んだ

334 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 21:29:04.72 ID:znsMPtWG.net
>>331
ありがとう!ちょっと入れようとダウンロードしたり解凍してるけど試行錯誤してます

335 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 21:31:08.26 ID:3B78r5vT.net
>>266
auで売ってるのかな?
http://s.kakaku.com/review/K0000581721/ReviewCD=698963/

336 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 21:32:28.84 ID:4kzde2QV.net
ドコモメールの添付ファイルを保存するときのデフォルトの場所ってこの機種に限らずできないもの?

337 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 21:41:26.67 ID:2tyT+6Wk.net
rootとったことないからよくわからん!ダメだ...orz

338 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 22:00:46.80 ID:B5NnDi0C.net
>>332
分かるわー、そこ辺の手間で躊躇してた
キャリアメールのメリットって今なんだろね

339 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 22:15:15.08 ID:4vIsk3Ga.net
PCメールとして弾かれない。かな?
キャリアメールはもう3年使ってないからなあ

340 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 22:55:16.43 ID:oLHqLXFj.net
Googleアカウント二段階認証にキャリアメール噛ましてるから、MNPしたときちょい焦ったわ

341 :SIM無しさん:2014/03/26(水) 00:23:36.86 ID:wHqIXDA0.net
>>312
その通りだ。
別に構わんと思うぞ、俺は


ただ、

>ノイキャン搭載
→オーディオ好きでも賛否あって俺は否定派だから搭載不要

>パネル大型化と視野角改善
→大きさは現状で充分で、ほぼ視線の正面で使うスマホに視野角の広さは要らない

>軽量化
→これは羨ましい

>カメラ進化
→所詮はスマホカメラ。俺は一眼とコンデジ持ち歩くほうがいい。

>CPU進化
→次の世代に期待してる

>3GRAM搭載
→これは羨ましい。がどれ程差が出来るかは謎。


>4k動画撮影たいおうハイレゾ対応
→要らないなあ。

な感じだな。

342 :SIM無しさん:2014/03/26(水) 00:24:26.94 ID:wHqIXDA0.net
>>328
あれすぐ割れるじゃん
iPhone

343 :SIM無しさん:2014/03/26(水) 00:58:17.08 ID:mZ/cAr8r.net
toggle on poweredで充電時常時点灯に設定してみたが、通常通り画面が消えてしまうんだが・・・。

何が原因だろ・・・?

344 :SIM無しさん:2014/03/26(水) 01:08:45.60 ID:NSAz8/V7.net
Wifiの感度さえ良ければなあ

345 :SIM無しさん:2014/03/26(水) 02:32:53.42 ID:xWSTXsji.net
http://www.kajisoku-f-2.com/dd/img2-02/img410_t01.jpg


あたいのおまんまんは感度良好よデュフフ♪

346 :SIM無しさん:2014/03/26(水) 03:27:08.33 ID:wKN2Yg2F.net
>>345
ウヒョー!

347 :SIM無しさん:2014/03/26(水) 03:58:38.10 ID:8cmx0PFg.net
>>345
グロー

348 :SIM無しさん:2014/03/26(水) 05:56:33.48 ID:ef+Vzarw.net
>>345
グロ

349 :SIM無しさん:2014/03/26(水) 06:05:28.63 ID:bklO0eaY.net
モザイクが効かないww

350 :SIM無しさん:2014/03/26(水) 07:47:55.58 ID:mkChoCtx.net
飛散防止フィルムって元からはってあったやつのこと?それともみんな個別に購入してるやつのことを言ってるのかな?

351 :SIM無しさん:2014/03/26(水) 08:01:17.47 ID:JFIKG4ni.net
KKになったら 本体にエロ画像落とすと 外に持ち出せないの?
保存先選択で外部に指定すればセフセフ?

352 :SIM無しさん:2014/03/26(水) 08:15:00.97 ID:Bv7sFcBa.net
書けないのにどうやって外部に保存するんだ?

353 :SIM無しさん:2014/03/26(水) 10:00:46.49 ID:5U7N92kw.net
>>350
飛散防止は最初からはってあるやつ。
あれに傷つく前になんかはらないとあれ、すぐ傷つくよ

354 :SIM無しさん:2014/03/26(水) 10:23:28.42 ID:29vWxqxB.net
>336
できる。
画面右下の矢印で階層をたどっていける。

355 :SIM無しさん:2014/03/26(水) 11:18:04.64 ID:z++E7MoD.net
なんか貼ったやつもすぐ傷ついてダメになったわ

356 :SIM無しさん:2014/03/26(水) 11:31:46.90 ID:lhtVQMXX.net
ガラケーはギリギリケツに入ったんだがZ1は無理だな

357 :SIM無しさん:2014/03/26(水) 12:41:37.83 ID:T5MbsGaX.net
どんなプレイを・・・

358 :SIM無しさん:2014/03/26(水) 12:48:48.37 ID:PjlZhqSz.net
アッーー!!

359 :SIM無しさん:2014/03/26(水) 12:53:44.75 ID:GjRtRU7q.net
僕はペンキ屋さんやってて仕事中、膝の横ポッケに入れてる
たぶん1年以内に壊すだろうな

au4sん時は超分厚いシリコン+プラケースに入れてたが
尼で買った耐衝撃ケースがどこまで持つか・・・

360 :SIM無しさん:2014/03/26(水) 13:10:53.06 ID:7RMa6Ufz.net
>>353
まじか…あれただのフィルムだと思って剥がして捨ててしまった

361 :SIM無しさん:2014/03/26(水) 13:24:57.34 ID:GjRtRU7q.net
>>360
コレ高確率で保障効かなくなるって見たけど
実際どうなのかな?ユーザーの不正改造みたいな

362 :SIM無しさん:2014/03/26(水) 13:25:44.07 ID:ZmKEWzh8.net
なんか壮大な勘違いが起きてる悪寒

363 :SIM無しさん:2014/03/26(水) 13:27:06.27 ID:uFmDDh8a.net
>>360
簡単にはがせるやつは輸送時の傷防止用。

364 :SIM無しさん:2014/03/26(水) 13:30:45.38 ID:GjRtRU7q.net
いやいや・・・流石にあれは間違えないだろう
ガッツリ剥ぎ取ったんだよな?

そうだろ、なぁ

365 :SIM無しさん:2014/03/26(水) 13:35:33.90 ID:z++E7MoD.net
いやただのフィルムとは思わないだろ

366 :SIM無しさん:2014/03/26(水) 13:52:56.92 ID:JF1Vzl+m.net
私、女だけど
みなさん、仲良くしてください〜!

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200