2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

docomo Xperia Z1 SO-01F part63

1 :SIM無しさん:2014/03/18(火) 15:18:51.55 ID:r4f8linI.net
◆製品ページ
NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so01f/index.html
NTTドコモ(サポートページ)
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/so01f/index.html
ソニーモバイル
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-01f/


◆スペック
【CPU】 Snapdragon 800 MSM8974 2.2GHz
【ディスプレイ】 5インチFHD(1080×1920) TRILUMINOS Display for mobile with X-Reality for mobile picture
【サイズ/重量】144 x 74 x 8.5mm/171g
【内蔵メモリ】RAM/ROM:2GB/32GB
【カメラ(外側)】約2070万画素 1/2.3型ExmorRS for Mobileセンサー/Gレンズ/BIONZ for mobile
【カメラ(内側)】約220万画素 ExmorR for Mobileセンサー
【ネットワーク】LTE(800/1500/1700/2100MHz)/W-CDMA(800/850/2100MHz)/GSM(850/900/1800/1900MHz)
【通信速度】3G:下り14Mbps,上り5.7Mbps/Xi(LTE):下り150Mbps,上り50Mbps
【Wi-Fi】IEEE802.11a/b/g/n/ac準拠
【Bluetooth】 4.0(HFP、HSP、OPP、SPP、HID、A2DP(aptX/SBC対応)、AVRCP、PBAP、PAN(PAN-NAP/PANU対応)、HDP、PXP、MAP)
【外部メモリ】microSD(2GB)/microSDHC(32GB)/microSDXC(64GB)
【外部端子】microUSB(MHL対応)/3.5mmオーディオジャック
【バッテリー容量】3000mAh(着脱不可)
【連続待受時間】LTE:610時間/3G:740時間/GSM:600時間
【連続通話時間】3G:720分/GSM:760分
【実使用時間】約57.7時間(ドコモ調べ)
【カラー】ブラック/ホワイト/パープル
【主な機能・サービス】防水(IPX5/8)・防塵(IP5X)/おサイフ/かざしてリンク/ワンセグ/フルセグ/NOTTV/テザリング/赤外線/GPS/NFC(決済対応)/DLNA(DTCP-IP対応)/PlayStation Certified/スモールアプリ/ワイヤレスお出かけ転送

◆関連スレ
Xperia Z1アクセサリースレ part12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1390663282/

【ROM焼き】docomo Xperia Z1 SO-01F root part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1387455970/

◆前スレ
docomo Xperia Z1 SO-01F part61
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1392287998/
docomo Xperia Z1 SO-01F part62
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1393501435/

次スレは>>950を踏んだ人が立てること
立てられなかった場合は、それ以降の人が宣言してから立てること

116 :SIM無しさん:2014/03/22(土) 00:03:53.03 ID:WrSkmL2/.net
なんかアクセスレとか見てると、バンパーとリングストラップってセットで付けてるよね
なんか意味あるんかね? 個人的にはどっちも付けたくないが

117 :SIM無しさん:2014/03/22(土) 00:05:56.11 ID:cwacXzDu.net
俺は表はガラスフィルム
背面はラスタバナナの高光沢フィルム貼ってる
背面ガラスフィルムは滑り易いらしいのであえてガラスにしてない

イヤホンは
XBA-C10とEar podsを気分で使い分けてる

高いイヤホンは断線が怖くて買えないな

118 :SIM無しさん:2014/03/22(土) 00:07:43.08 ID:BE1nX0cg.net
なるべく着けたくないからバンパーって感じかな?もしもの時の角を守るため
角って広範囲にクラック広がりそうだし。
リングストラップは苦肉の策かな?ww
俺カバーなるべく付けたくないからフィルムとリングストラップで耐えようかと思ってます
3GS時代に落として割ったのと、友達が何回も割ってるから心配になる

119 :SIM無しさん:2014/03/22(土) 00:17:13.52 ID:BE1nX0cg.net
>>117
ありがとう!背面ガラス貼るところだった、落としやすくなるんだ?
フィルムだけにしとこう
ここで聞けて良かったです。感謝!

イヤフォンはXBA2が気に入ってるからこれから聴くのを楽しみにしてます^ ^
Z1ユーザーはわりとヌーディスト多いんですかね?
デザインいいから隠したくないんだよね
俺も久々裸で戦おうかな...

120 :SIM無しさん:2014/03/22(土) 00:32:27.58 ID:8MxN+VHU.net
>>118
液晶の割れを防ぐのは
バンパーやガラスフィルムじゃ効果薄いよ
手帖タイプのケースが一番良い

121 :SIM無しさん:2014/03/22(土) 00:35:18.24 ID:jvcK79J9.net
手帳タイプはださいよな…

122 :SIM無しさん:2014/03/22(土) 00:38:33.76 ID:Ds66y7IJ.net
手帳タイプだと 中身何でもいい感 がなぁ

123 :SIM無しさん:2014/03/22(土) 00:38:46.28 ID:smOQeHye.net
粗雑に扱わなければガラスは割れないよ。アルミフレームのが傷つきやすい
まあ自分は液晶保護フィルムのみ付ける感じで最終的に落ち着いた

124 :SIM無しさん:2014/03/22(土) 00:43:33.64 ID:XQRvgx/R.net
>>112
ID変わったけど無効にはしてなかった…

125 :SIM無しさん:2014/03/22(土) 00:44:27.96 ID:1vXveyqq.net
俺はTPUケース使ってるけど持ちやすく衝撃も吸収できるのはいいけど、さすがに見た目がもっさりしてるのがなあ
いっそのこと裏面にフィルムだけ張って裸にしようかしら

126 :SIM無しさん:2014/03/22(土) 01:18:02.21 ID:ev06hEK5.net
裏表ミヤビックスの保護フィルムのみ。デザインを最大限に生かしてるつもり

127 :SIM無しさん:2014/03/22(土) 01:31:58.32 ID:fzgUEtaO.net
手帳タイプは防御力が最高クラスなのと、近接センサーで画面オンオフするアプリ入れるとえらい捗るから良いよ
まぁ、定期券がご当地ICカードなんでモバイルSuicaが使えずカード収納場所欲しかったってだけなのが本音だけど

128 :SIM無しさん:2014/03/22(土) 01:41:23.13 ID:YauT2CDu.net
表ガラスで裏シリコンシート貼ってる

129 :SIM無しさん:2014/03/22(土) 01:42:05.74 ID:QLY9buKt.net
イヤホンは気分によってDMSとSE215speとDTX501p(ヘッドホン)使い分け中

130 :SIM無しさん:2014/03/22(土) 02:50:14.01 ID:NL62xU5U.net
>>127
手帳タイプ使ってるんでその近接センサー画面オンオフアプリ
何か教えてください

131 :SIM無しさん:2014/03/22(土) 03:01:21.85 ID:fzgUEtaO.net
>>130
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nuts.autolock
ウィジェット置けるんで邪魔いときは簡単にオフれるからいいよ
電池消費も体感できるほどの差は全く感じないし

132 :SIM無しさん:2014/03/22(土) 04:21:16.92 ID:NL62xU5U.net
早速のレスありがとうございます
試してみます!

133 :SIM無しさん:2014/03/22(土) 07:00:41.63 ID:zEl58QkY.net
>>118
今の高級ならケーブル交換出来るのも増えたよ
UEの5Pro→10Pro→UE900ときてケーブルはLuneを使用

134 :SIM無しさん:2014/03/22(土) 07:36:46.04 ID:2EubSPvq.net
>>127
手帳タイプ何使ってるの?
紫裸運用リングストラップだったけどなんかもう満足しちゃってさ
アルミフレームに傷いっててスピーカーも凹んでるから外装交換したら裸運用やめようと思ってるんだ

135 :SIM無しさん:2014/03/22(土) 10:24:46.03 ID:OB4M6A/C.net
>>33
docomo ID認証エラー消せなくて困ってる人は
一旦セキュリティソフト(特にWebプロテクション的な部分)を切ってから
docomo ID 設定を実行してみて

設定
〜ドコモのサービス/クラウド
〜docomo ID設定画面を出して、
赤字で「本端末の電話番号のdocomo ID」みたいなのが表示されたら成功してるようです。

エラーが出なくなったら、セキュリティを戻しても大丈夫なはず。
但し電源オンオフの度にやらなきゃいけないかも?

これでダメならwifi設定でプロキシ設定してる場合は
一旦プロキシなしにしてみるといいかも?

136 :SIM無しさん:2014/03/22(土) 12:46:55.60 ID:smOQeHye.net
手帳タイプならZENUSから出てるシリーズがいいんじゃない?他にある安っぽさはまったくない
ただしアホみたいに高い

137 :SIM無しさん:2014/03/22(土) 12:52:50.22 ID:LktUR0kA.net
ロレ1本しか持ってないならいいけどならいいけど複数持ってると自動巻きだから次使うとき止まってたりして合わせるのめんどくさくないか?
ワインディングマシーン買うのも滑稽だしなぁ
まぁ時計好きならいいけどさ

138 :SIM無しさん:2014/03/22(土) 13:08:29.46 ID:4x7jRRlO.net
そういえば最近Wi-Fi切れなくなったな。
なんでだろ?
相変わらず感度は悪いけど。

139 :SIM無しさん:2014/03/22(土) 14:11:48.43 ID:LktUR0kA.net
誤爆

140 :SIM無しさん:2014/03/22(土) 14:16:56.16 ID:LfapC2JZ.net
風呂で使ってたら壊れたわ
糞端末しねよ

141 :SIM無しさん:2014/03/22(土) 14:24:45.60 ID:dXvBSKFz.net
端末はもう壊れてるのに氏ねとはいかにw

142 :SIM無しさん:2014/03/22(土) 15:29:42.76 ID:Btuchylm.net
逝ってよし

143 :SIM無しさん:2014/03/22(土) 16:09:45.55 ID:0Dhr4600.net
auからNMPしてきたよ!
au版z1は売り捌いてきた

設定その他でお世話になると思いますので
みなさんよろしくお願いします、とりあえずこの羊消したいでっす!!

144 :SIM無しさん:2014/03/22(土) 16:58:17.31 ID:aUVfhXBt.net
>>143
羊をつついて
「お前の消し方」と言う

145 :SIM無しさん:2014/03/22(土) 17:17:51.39 ID:0Dhr4600.net
>>144
アップデートしないとオレとは話してくれんって言ってる

あ、あれ・・・au版z1のバックアップから
連絡帳こっちにもってこれんのか、ヤバいどうしよう

146 :SIM無しさん:2014/03/22(土) 17:24:30.27 ID:N024IEV4.net
>>144
なつかしいww

147 :SIM無しさん:2014/03/22(土) 17:28:37.69 ID:n/mLa9oF.net
cameraフォルダの名前を変えてもシャッター音が消えないのはなぜなんだぜ?

148 :SIM無しさん:2014/03/22(土) 17:35:24.08 ID:kVMaYPsJ.net
なにそれおもしろーい

149 :SIM無しさん:2014/03/22(土) 17:55:47.94 ID:19SY0zqW.net
先日、このスマホに機種変更してきたのですが
電源をオフにする頻度と、1番右下のボタンの全アプリの終了はマメにやったほうがいいのかを教えてください。

150 :SIM無しさん:2014/03/22(土) 18:00:30.21 ID:zEl58QkY.net
>>147
これとこれな
http://i.imgur.com/i7hhVAs.png
http://i.imgur.com/wKecSlA.png

151 :SIM無しさん:2014/03/22(土) 18:04:39.75 ID:n/mLa9oF.net
>>150
そっちも必要なのね
ありがとう

152 :SIM無しさん:2014/03/22(土) 18:11:50.41 ID:rxNcT7aH.net
root取ってるならSemcPhone Patcherでシャッター音のスイッチが表示できるようになるのに・・・

153 :SIM無しさん:2014/03/22(土) 18:12:37.02 ID:rxNcT7aH.net
>>152
SemcCamera Patcherの間違いだった

154 :SIM無しさん:2014/03/22(土) 18:33:31.99 ID:gGhAgFSs.net
5インチって大きくないですか?実機を見てきたんですが悩み中です。
ポケットに入れるとパツンパツンじゃないですか?

155 :タカ ◆PlayBoyS.M :2014/03/22(土) 18:39:51.22 ID:cq3q+61Y.net ?S★(510015)
もうすぐ型落ちになるとか早過ぎる(´;ω;`)

156 :SIM無しさん:2014/03/22(土) 18:46:18.09 ID:1vXveyqq.net
>>154
ケツポケに入れなきゃへーきへーき
でかさは馴れる

157 :SIM無しさん:2014/03/22(土) 18:53:44.25 ID:jgAjUEg3.net
>>154
普通にケツに入るし、大きさは慣れるから大丈夫。
むしろ慣れれば4インチが小さすぎて使えない。

158 :SIM無しさん:2014/03/22(土) 18:53:51.63 ID:rxNcT7aH.net
>>155
これまでもSONYは半年に1回の新機種だったはずだが?
それとも、これからずっと新機種が出ない方がいいのか?

159 :SIM無しさん:2014/03/22(土) 18:55:32.56 ID:2QRxc162.net
smsのアイコンくっそだせぇな、ナメてんのか
相変わらず羊邪魔だし

160 :SIM無しさん:2014/03/22(土) 18:59:50.45 ID:zEl58QkY.net
>>154
Z1とZ1fもってるけど、携帯しやすさと電池持ちならZ1f
ブラウジングのしやすさ(拡大しなくとも文字が潰れてなく見やすい)ならZ1

161 :SIM無しさん:2014/03/22(土) 19:02:25.62 ID:V1hhCmdI.net
Z2は初めから4.4だから4.2のこれを買っといて良かったわ
4.4は様子見てみないとちょっと心配

162 :SIM無しさん:2014/03/22(土) 19:07:15.80 ID:zEl58QkY.net
>>161
Z1にkitkat入れてみたけど、通知バーは明らかに改悪だわ
上限の半透明がなくなり画面は大きく見えるけどね
http://i.imgur.com/kRhNzh8.jpg
http://i.imgur.com/1HDrnJH.jpg

163 :SIM無しさん:2014/03/22(土) 19:15:31.68 ID:X5YDNyKG.net
>>162
quikpicとかのコピー出来ない云々はどんな感じ?
一回本体のSDにコピーしてからプリインアプリ使わないと外部に書き込めないんだっけ?
外部SD制限をイマイチ理解してないんだけどさ

164 :SIM無しさん:2014/03/22(土) 19:19:42.03 ID:gjH/KMF4.net
俺もそれが知りたい

165 :SIM無しさん:2014/03/22(土) 19:30:46.84 ID:mGx0o+7C.net
まさにいま買ってきた、よろしくお前ら
別のにしようと思ってたけど店頭で一目ぼれした
そして最初の設定してたらなんか色々インスコはじめよったわww
これは消してもいいぞ、ってのある?

166 :SIM無しさん:2014/03/22(土) 19:31:32.14 ID:jRti2r9P.net
>>160
本当これ。使って楽なのはiPhoneのサイズ。
でもブラウジングや何か見るのにはz1サイズの方がいい。

167 :SIM無しさん:2014/03/22(土) 19:38:37.48 ID:A5cdJ4wl.net
>>159
ドコモSMSいやならなんかアプリつかえばえーやん

168 :SIM無しさん:2014/03/22(土) 20:03:02.31 ID://tr3pFP.net
>>162
電源ボタン長押しでスクリーンショット撮れるのに…(^^;)

当方グローバル版だが、あまり不自由は感じないね。
フラッシュもFirefoxで見れたし。

169 :SIM無しさん:2014/03/22(土) 20:03:57.87 ID:2QRxc162.net
ねぇ、グーグルさんがアプリ監視してやるっつてるけど
みんなはONにしてる?コレ

あとマカフィー入れるけど
安心スキャンっつってマカフィーマークあんのよ、アンスコしてから入れたがいい?

>>167
ありがとう、そうするよ

170 :SIM無しさん:2014/03/22(土) 20:17:45.00 ID:zLjKZHl2.net
>>165
ttp://xperia-freaks.org/2013/10/27/disable-apk/
俺がはじめ参考にしたんはここかな

171 :SIM無しさん:2014/03/22(土) 20:21:14.47 ID:2QRxc162.net
>>170
関係ないオレだけど
とても参考になる、ありがとう

172 :SIM無しさん:2014/03/22(土) 21:55:27.79 ID:mGx0o+7C.net
>>170
サンキュー、いらなさそうなのは消していくわ
みんなこれってカバーつけてる?カバーなくても
カッコイイからつけないでおこうと思うんだけど
滑りやすくておとしそうで怖いわ

173 :SIM無しさん:2014/03/22(土) 21:57:34.76 ID:gGhAgFSs.net
大きさは慣れるんですね。
教えていただき有難うございました。

174 :SIM無しさん:2014/03/22(土) 22:05:39.80 ID:gu1H0X/E.net
卓上ホルダやマグネットケーブルで充電を始めたりあるいは充電中に
MX動画プレーヤーでH/Wデコードで再生すると固まったあげく端末が再起動するんだけど
もしかしてそういう物?

175 :SIM無しさん:2014/03/22(土) 22:37:25.29 ID:2QRxc162.net
画面押してると
ド真ん中に黒いのが出るんだけど、これ初期不良・・・だよね?

中央周り押してもフワっと黒くなって●→○みたいに
真ん中からリングになって消えてく

176 :SIM無しさん:2014/03/22(土) 22:42:17.31 ID:ev06hEK5.net
Z1の液晶てJDC以外にあるの?

177 :SIM無しさん:2014/03/22(土) 23:25:20.57 ID:2QRxc162.net
たぶん中央に圧力が集中してんだろうな
この黒い●の波紋、ショップ行くしかねぇか・・・

庭で4s買った時もすぐ壊れて交換したんだよな
つくづく運がねぇ

178 :SIM無しさん:2014/03/22(土) 23:48:20.53 ID:/HWCPtWi.net
>>177
ドンマイ!!

179 :SIM無しさん:2014/03/22(土) 23:59:02.98 ID:19SY0zqW.net
すいません、どなたか>>149をよろしくお願いします。

180 :SIM無しさん:2014/03/22(土) 23:59:53.97 ID:2QRxc162.net
いやいやマジでマジで
みんなのは背面抑えて指で強め(ガラケーのプッシュするレベル)
で押しても黒い波紋でないよね?

つか庭版使ってたけど出てなかったもんなぁ
あとサポートの人こんな遅くまで一応故障で対応してくれんだね、好感度アップ!

181 :SIM無しさん:2014/03/23(日) 00:00:41.99 ID:D1odsE/i.net
>>149
電源オフはしてないがアプリ終了させてないと朝起きるてゴッソリ減ってるバッテリー残量を見ることになる。アプリにも夜

182 :SIM無しさん:2014/03/23(日) 00:01:56.17 ID:9n90QUxi.net
>>179
あんま気にしないでいいぞ!
動作がトロくさくなってから対策すればいい

電源オフってのはスリープの事?
シャットダウンなら別にしなくていいと思うぜえ

183 :SIM無しさん:2014/03/23(日) 00:35:58.89 ID:Z36VIjEI.net
いや全アプリ終了も再起動もした方がいい
した方がいいが、こまめにやる奴は多くない

184 :SIM無しさん:2014/03/23(日) 01:53:13.28 ID:yZHSsR7G.net
PCと同じように、
何かシステム関係のアップデートがあったり、先日のChrome不具合(スピーカーフォン)が解消した直後とかに再起動するくらいだな
タスクキルはお好みでどうぞ

185 :SIM無しさん:2014/03/23(日) 04:48:22.46 ID:Va7ML3wp.net
com.sonyericsson.android.wakeupが暴走して
54%も電池消費してるんだけど・・・
再起動しても直らないしどうしたらいいんだ・・・

186 :SIM無しさん:2014/03/23(日) 07:47:49.26 ID:ehXRof4G.net
高性能カメラとは言うけど、レンズが結構歪んでるな。
会議資料の表を写真にして保存したら直線が曲がってる。

187 :SIM無しさん:2014/03/23(日) 08:10:44.27 ID:bJmoDAic.net
広角レンズで直線が歪まない事はありえるのか

188 :SIM無しさん:2014/03/23(日) 08:48:49.89 ID:1a6Ke0FW.net
【食べて応援】
福島県産の食材、業務用として出回っている模様!
外食店やコンビニが相次いで使用!
ドコモは社員食堂で福島産
https://twitter.com/tokai ama/status/447127872583389184

東京神奈川の水道水汚染は非常にひどい!
下の方を見て御覧
びっくりする みんな毎日g1ベクレル近い水道水を3gも飲んでる
https://twitter.com/tokai ama/status/446390857395355648

189 :SIM無しさん:2014/03/23(日) 09:14:28.26 ID:fh5brIr2.net
後悔しないためのAndroidスマートフォンの選び方
http://lole34.doorblog.jp/archives/37122094.html

190 :SIM無しさん:2014/03/23(日) 10:26:10.71 ID:Q1X3T/2d.net
>>163
コピーも移動も無理ですね
ESファイル等でフォルダのコピーや貼り付けも勿論無理です

191 :SIM無しさん:2014/03/23(日) 10:27:46.83 ID:CbEmYosz.net
スクリーンショットの音鳴らなくなった?

192 :SIM無しさん:2014/03/23(日) 10:36:37.31 ID:CbEmYosz.net
勘違いだった
再起動したら鳴ったわ

193 :SIM無しさん:2014/03/23(日) 11:17:34.50 ID:AY/evLEW.net
>>163
>quikpicとか
QuickPicの打ち間違いなのか、別のアプリがあるのかと検索した

194 :SIM無しさん:2014/03/23(日) 12:24:49.09 ID:yZHSsR7G.net
いまや殆どの機種でSS撮るときも音なるようになったな

195 :SIM無しさん:2014/03/23(日) 13:47:13.72 ID:ZaWZ8cvF.net
>>193
重箱の隅をつつくタイプ

196 :SIM無しさん:2014/03/23(日) 14:24:46.66 ID:d2WN/KNh.net
>>190
あちゃー 4.4ゴミ決定

197 :SIM無しさん:2014/03/23(日) 14:35:15.25 ID:/adqCjk6.net
以前は標準ブラウザの導入方法がテンプレにあった気がするのだけど
あれは無くなってしまったの?
補償サービスで端末新しくなったから入れ直したい…

198 :SIM無しさん:2014/03/23(日) 14:57:12.46 ID:k0Cr8ldc.net
>>190
ありがとう!プリインしか使えませんってことか4.4キツいな

199 :SIM無しさん:2014/03/23(日) 14:58:21.27 ID:k0Cr8ldc.net
>>193
有名どころだからわかると思ったんだよwwwすまんw

200 :SIM無しさん:2014/03/23(日) 15:16:04.27 ID:9n90QUxi.net
昨日画面に黒い●出てたっつてたけど
初期不良で交換してきた!!

受付のねーちゃんカバー外す時、爪欠けてたゴメンな

201 :SIM無しさん:2014/03/23(日) 15:25:17.61 ID:xod6MMTe.net
>>197
これかな?
ttps://www.dropbox.com/s/0bn8wkrol4rjlxg/Browser2-JDQ39-mod1.apk

202 :SIM無しさん:2014/03/23(日) 15:35:59.59 ID:dVV1w+J3.net
Z1の購入検討中の者です。
ドコモ電話帳をgoogleアカウントで使用する予定です。

電話着信のときに電話帳登録者の名前は表示してくれますか?
登録してない人からの時の表示はどうなりますか?

203 :SIM無しさん:2014/03/23(日) 16:09:00.44 ID:d2WN/KNh.net
z2は4.4で壮絶なゴミみたいだな
z1を一括0円で買うのが大正解だろう

204 :SIM無しさん:2014/03/23(日) 16:19:56.97 ID:FeYWK0A3.net
頼む!!マジで教えてくれ
PC Companion使ってwindowsアドレス帳を同期してるが
ドコモ連絡帳にしか入らん、優先アプリ設定も一括でxperiaにしてんのに

なんか復元もうまくいかんし、この機種でPC Companion使うのややこしいの?
バックアップでいい方法ないかな?
ドコモ関係のは大体アンスコ/無効化する予定

205 :SIM無しさん:2014/03/23(日) 16:32:25.20 ID:k0Cr8ldc.net
>>203
新しい名前と数字ばっかりで嬉しいだろうけど、あんま変わってないのにkitkatのデメリット大きそうだからなぁ...

206 :SIM無しさん:2014/03/23(日) 16:34:35.56 ID:k0Cr8ldc.net
10年くらいぶりにドコモ持ったからかpccompanionとかドコモ連絡帳とかわけわかめ

207 :SIM無しさん:2014/03/23(日) 16:50:21.14 ID:FeYWK0A3.net
ドコモとソニーに電話して聞いたわ
林檎みたく全体をバックアップする方法ないんだな、泥スマ

お前ら通話関係はドコモの方使ってんだろ?

208 :SIM無しさん:2014/03/23(日) 16:53:29.80 ID:xod6MMTe.net
>>204
Google電話帳だけでdocomo電話帳は使ってないな
PCでoutlookをgmailにインポートすれば一発で同期するけど

209 :SIM無しさん:2014/03/23(日) 17:16:40.37 ID:k0Cr8ldc.net
キャリアは使ってない
ある時間違えてGoogle同期してからはGoogle

210 :SIM無しさん:2014/03/23(日) 17:38:43.64 ID:zGGpZA+F.net
>>207
つ adb backup

211 :SIM無しさん:2014/03/23(日) 17:40:38.24 ID:Jvj+kZfy.net
>>207
バックアップアプリじゃいかんのか?

212 :SIM無しさん:2014/03/23(日) 17:49:54.79 ID:y1MOebET.net
>>190
Googleが何を考えてこんな仕様に変更するのか知らないけど、これは不便すぎるな。
苦情殺到して次期バージョンで元の仕様に戻ることを期待するか…。

これはSDカードへ移す時の事で、端末内でのコピペは今まで通り出来るのかな?

213 :SIM無しさん:2014/03/23(日) 18:09:18.38 ID:gYMKNrU2.net
いつも、充電器にスムーズに入らないんだけど、コツとかありますか?

214 :SIM無しさん:2014/03/23(日) 18:17:57.74 ID:yZHSsR7G.net
>>207
ドコモの糞アプリなんてまっぴらゴメンだね
電話帳関連は普通にGmailの連絡先で一発同期してる

215 :SIM無しさん:2014/03/23(日) 18:19:00.74 ID:zGGpZA+F.net
自分は最初からきっちり入れようとせず、少しずらした位置から差し込み、スライドさせるようにしてる。

216 :SIM無しさん:2014/03/23(日) 18:29:21.73 ID:k0Cr8ldc.net
>>212
外部SDへの制限だからそれであってるんじゃないかな

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200