2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

b-mobile 総合スレ Part1

1 :SIM無しさん:2011/11/06(日) 20:53:26.48 ID:yI2urREr.net
b-mobileのスレです。ありそうで無かったので立てました。
実際に使ったときの速度や安く購入する方法など、b-mobileに関連することなら何でも構いません。

2 :SIM無しさん:2011/11/06(日) 23:48:03.09 ID:mKYRXSjT.net
日本通信 b-mobile Part53
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1319343475/

3 :SIM無しさん:2011/11/09(水) 14:16:40.90 ID:xHpvYANg.net
乙・・・

4 :SIM無しさん:2011/11/09(水) 21:16:26.43 ID:X7z0inyb.net
■関連スレ
日本通信 b-mobile Part54
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1320600972/
【docomo】ドコモMVNO総合スレ【SIMフリー】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1302131686/
日本通信IDEOS
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1293027612/
【日本通信】イオンプラン専用22店舗目【b-mobile】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1320567070/
iPhone + 日本通信SIM (talking b-microSIM他) 7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1317958874
b-mobile ビーモバイル 日本通信 その1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1317291936/
日本通信 b-mobileSIM 8枚目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1293705357/
日本通信 b-mobileSIM 9枚目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1320756530/
b-mobileでネットゲーしたい人の数→
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1010972964/

■まとめWiki
イオンSIMのまとめ
http://www45.atwiki.jp/aeonsimwiki/
b-mobile3Gまとめサイト
http://www26.atwiki.jp/b-mobile/
SIMフリー万歳 b-mobileSIM 動作確認端末まとめ
http://www26.atwiki.jp/simfreematome/pages/1.html
b-mobile(bモバイル) よくあるご質問 b-mobile
http://www.bmobile.ne.jp/personal/faq.html

■おすすめ端末
・モバイルWi-Fiルータ
 HW-01C 通称・黒卵
 ※C01HWおよびD25HWは使用不可
・スマートフォン
 SO-01B Xperia
 SC-02B GALAXY S ※GPSに難あり
 L-04C Optimus chat
・USBモデム
 D02HW ※要ロック解除
 L-02A
 L-05A

5 :SIM無しさん:2011/11/12(土) 13:12:05.92 ID:rc52uA2G.net
イオン限定SIM買いたいんだけど、在庫確認の電話ってなんて聞けばいいんだろう。
ただの電話番に「b-mobileのSIMの在庫を〜」なんて言って通じるのかな。
どっかの売り場に電話回してもらった方がいいの?
店行ってもどこへ声かけたらいいのか分からない…。

6 :SIM無しさん:2011/11/12(土) 20:53:13.96 ID:obh6Rdng.net
>>5
イオン限定のSIMカードの在庫ありまっかでいい

俺ははじめどこで売ってるのかわからなくてイオン内にあるドコモショップの
店員に聞いたら、そんなの聞いたことないと言われた

どこもショップレベル低すぎ

7 :SIM無しさん:2011/11/12(土) 20:54:59.50 ID:obh6Rdng.net
しかもその店員俺がドコモ目当てじゃないとわかった瞬間、丁寧な態度じゃなくなったし
俺ドコモユーザーだけどドコモショップでは携帯買いたく無くなった

8 :SIM無しさん:2011/11/13(日) 00:34:21.69 ID:6CavW8vK.net ?2BP(1004)
>>6-7
そりゃドコモショップで扱ってる商品じゃないんだからないって言われて当然だろ


9 :SIM無しさん:2011/11/13(日) 00:46:10.61 ID:4s8NAk7d.net
>>8
でも、そういう商品の存在は知っててほしいよな

10 :SIM無しさん:2011/11/13(日) 07:29:35.46 ID:8BYr/cMH.net
店員さんも大変だわ、こりゃ

11 :SIM無しさん:2011/11/13(日) 09:02:39.54 ID:aF1n0CST.net
DSの店員さんに同情。なぜイオンのインフォメーションに聞かずにDS逝くのか謎行動。

12 :SIM無しさん:2011/11/13(日) 10:51:50.13 ID:23zviapJ.net
ドコモショップで「iPhoneどこですか」って聞くようなもの
これは恥ずかしいね

13 :SIM無しさん:2011/11/13(日) 12:51:55.13 ID:4s8NAk7d.net
>>12
いや、そう聞いたらiPhone用のMicroSIMを持ってきた

14 :SIM無しさん:2011/11/14(月) 16:44:25.79 ID:xggBBTR2.net
>>13
「iPhoneどこですか」って聞いてたらMicroSIM出てきたってw
おまえコミュ障だろw

15 :SIM無しさん:2011/12/05(月) 20:35:57.76 ID:O2PPFIeJ.net
「サービス停止期間中もご利用料金は発生いたします」って書いてあるご利用料金ってなんですか?
http://www.bmobile.ne.jp/aeon/faq.html#q13_06
停止操作は料金になんの関係もないってこと?

16 :SIM無しさん:2011/12/05(月) 20:37:31.30 ID:Fgr9mOse.net
停止してたんだから金返せっていうバカ対策

17 :SIM無しさん:2011/12/05(月) 21:34:08.18 ID:O2PPFIeJ.net
停止できないのなら停止なんて仕組み無くせばいいのに。
停止しても料金かかるなんて、余計わかりにくいわ。
なんの料金だろうって探しまくったよ。で見つからず。

18 :SIM無しさん:2011/12/05(月) 22:02:02.16 ID:nOfNippg.net
従量サービスや違法性のある通信を停止するため。
停止してれば課金以外何も発生し得ない。

「落としたSIMで、通話料が発生する/危険な予告される等」があった場合、「支払い/真っ先に疑われる」のはSIM所持者。

19 :SIM無しさん:2011/12/08(木) 17:16:41.44 ID:vj7iUkHK.net
イオンsimで通話可能になるのか

20 :SIM無しさん:2011/12/08(木) 17:21:18.75 ID:Tmcidtsg.net
1GB定額シムってスピード制限無しだよね?
全然スピード出ないんだけど

21 :SIM無しさん:2011/12/08(木) 17:59:49.48 ID:ok04pQIZ.net
>>20
制限はあるよ

22 :SIM無しさん:2011/12/08(木) 18:06:38.23 ID:MgaAmrjA.net
>>21
そうなんだTHX
U300程度のスピードしか出ないからおかしいと思ったんだ
これなら容量制限の無いU300の方がマシかも

23 :SIM無しさん:2011/12/08(木) 18:29:39.76 ID:44J3kP82.net
>>22
深夜、早朝だと下り3Mbps程度は出るんだけどね...

24 :SIM無しさん:2011/12/08(木) 19:05:37.15 ID:HGZYlv04.net
通話イオン出るね。
番号そのままぽいから良番狙っときゃよかった。

25 :SIM無しさん:2011/12/08(木) 20:35:58.68 ID:d8rVO2Fy.net
>>23
深夜に2.5Mbpsが最高
基本は300Kbps前後で
遅い時は100Kbps以下が多発
調子がいい時は700Kbps前後
使い物にならない

26 :SIM無しさん:2011/12/10(土) 18:24:30.99 ID:PhUdiIZp.net
イオンのとかRazikoとぎれずに聞けるのかな?
ナビ画面も高速走ってても遅れずついてきてくれるならtalkingfairからのりかえたい(´д`)

27 :SIM無しさん:2011/12/10(土) 21:30:01.25 ID:K+8XuBL1.net
>>26
raziko、radiko駄目です。

Bでも途切れます。
仕様だそうです。

28 :SIM無しさん:2011/12/10(土) 21:59:17.10 ID:1EGN1CSE.net
ブロードバンド動画放送だと1Mbps必要って言われますよね。
音声放送だけだとどのくらい必要なんですか?

29 :SIM無しさん:2011/12/11(日) 09:10:50.74 ID:l5HIrW1Z.net
>>28
ラジコは56kbpsだと思いますが、ネットラジオは放送してる側の設定で128kbpsだったり24kbpsだったりいろいろです

30 :SIM無しさん:2011/12/12(月) 07:33:40.74 ID:6Jesg0WT.net
>>29
なるほど。
じゃぁ>>27さんの言う仕様ってのは、
速度の問題とは違うものなんですかね。

31 :SIM無しさん:2011/12/12(月) 07:56:54.27 ID:Bd7OgzXz.net
>>30
なんかそのようです。
詳しいことはわからないんですけど、
ストリーミングできないようになっているとか。
だから、聞いてると必ず途切れます。
速度が300出ているときでも途切れます。

32 :SIM無しさん:2011/12/12(月) 08:32:28.78 ID:cAqnEkXE.net
つべは無理でもradikoくらいは支障なく使えないとなぁ

33 :SIM無しさん:2011/12/12(月) 08:42:02.38 ID:Em8exaHr.net
>>32
支障無く使えるプランがあります

34 :SIM無しさん:2011/12/12(月) 21:14:33.14 ID:6Jesg0WT.net
これかなぁ。どのプランにも全部書いてあるみたいだけど。

> ファイル交換(P2P)アプリケーション等、
> 連続したデータ通信にはトラフィック制御を設ける場合があります。

35 :SIM無しさん:2011/12/12(月) 22:16:24.42 ID:FWK6+Ct3.net
U300の速度計測するとでにない理由が見えてくる。

36 :SIM無しさん:2011/12/13(火) 00:49:26.17 ID:bcZ4PNyS.net
>>34
違いますね

37 :SIM無しさん:2011/12/13(火) 20:08:38.65 ID:70XywUr1.net
Xi対応のシムを出してくれ。
当然、シム変更手数料なしでな。

38 :SIM無しさん:2011/12/17(土) 21:01:31.02 ID:Ws5AvDpt.net
イオンに申込みにいったら、データ通信のみのプランだけでは契約できない、通話プランの申込みも必要と言われたけど、そんなことないよね?
もらって帰った事前説明にも、通話プランなし前提の書きぶりだし。

39 :SIM無しさん:2011/12/17(土) 21:49:35.97 ID:Bh08XfFK.net
>>38
店舗側のよくある手。
b-mobileに、問い合わせて聞いてみますと言ってみると
非を認める場合があるらしい。

40 :SIM無しさん:2011/12/17(土) 21:59:07.84 ID:Ws5AvDpt.net
>>39
サンクス。
明日、サポートダイヤルに確認してから、行ってみます。

41 :SIM無しさん:2011/12/17(土) 22:59:45.65 ID:ZWIXwzPb.net
>>39
その考え方が気に入らないよな

42 :SIM無しさん:2011/12/17(土) 23:32:41.71 ID:oLPNI553.net
つか、そこまで嘘言うようでは苦情入れろよ。

43 :SIM無しさん:2011/12/18(日) 02:21:32.25 ID:jm5uPzBn.net
http://www45.atwiki.jp/aeonsimwiki/pages/17.html

最近、悪質な店舗が「イオンSIMとセットになっている」などと言い、抱き合わせで義務のないWi-Fiサービス(Yahoo BB)の契約を
強制する場合があるので注意(断固として断る それでも強制する場合は「日本通信とイオンの業務委託契約規約違反行為」の
苦情としてbモバイル・ヘルプデスク03-5767-9111(平日9:00〜18:00)に電話する)

38 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2011/12/17(土) 21:01:31.02 ID:Ws5AvDpt [1/2]
イオンに申込みにいったら、データ通信のみのプランだけでは契約できない、通話プランの申込みも必要と言われたけど、そんなことないよね?
もらって帰った事前説明にも、通話プランなし前提の書きぶりだし。

またイオンの悪質な抱き合わせ商売ですか 懲りませんね
店舗名をさらしてください 断固たる姿勢で

44 :SIM無しさん:2011/12/19(月) 19:41:56.42 ID:uCYBi+WL.net
>>38
サポートデスクからメール回答あった。
店の勘違い、当然通信のみで契約可。徹底するとのこと。
明日にでもまたイオンに行ってきます!

45 :SIM無しさん:2011/12/19(月) 20:05:59.65 ID:5Dj/dpkZ.net
>>44
しっかり、サポートデスクの人が言ってましたって言わないと。負けないでね

46 :SIM無しさん:2011/12/19(月) 21:44:15.33 ID:XCowNhKm.net
>>38
情報共有のために店舗名出さなきゃw

47 :SIM無しさん:2011/12/20(火) 16:40:55.39 ID:PJfBkEUR.net
>>38
イオンに行ってきた。
先日とは違う店員さんだったけど、すんなり手続き完了。
田舎なもんで、契約も少なくて、なれた人以外は不慣れだったのかも。
店舗名出すと、店員に誰か分かりそうなので勘弁。
西日本の片田舎です。

48 :SIM無しさん:2011/12/23(金) 07:38:41.64 ID:Jb7WXJZi.net
イオンプランは初期費用が3,150円かかりますけど、
b-mobileオリジナルの各プランはかからないんですよね?
(しいていれば追加チャージ料金との差額の数百円が初期費用相当か)
なかなか難しいな。

49 :SIM無しさん:2011/12/23(金) 08:41:36.65 ID:1EsygvJX.net
>>48
え?

50 :SIM無しさん:2011/12/23(金) 12:16:11.24 ID:Jb7WXJZi.net
>>49
え?

51 :SIM無しさん:2011/12/25(日) 15:05:10.16 ID:cjGwBxva.net
ちょっと聞きたい事があるけどデータ通信と音声のプランにした場合、
スマホにこれを差してドコモのシムをガラパゴスに差したときに着信があった時、どちらでも電話に出られるのですか?

52 :SIM無しさん:2011/12/25(日) 15:56:10.88 ID:CX5qjDG3.net
>>51
死んでくれ

53 :SIM無しさん:2011/12/25(日) 17:20:02.90 ID:cjGwBxva.net
>>52
ありがとう。自己解決。恥ずかしくて死にそうです。

54 :SIM無しさん:2012/01/02(月) 15:24:43.60 ID:MLQoos+M.net
各コースを比較してみるに、
トラフィックよりも期間の方がコスト比重重いんですね。
トラフィック少ない利用で月1000円くらいで維持できるコースがあると嬉しいのにな。

55 :SIM無しさん:2012/01/02(月) 15:26:51.92 ID:MLQoos+M.net
あ、イオンの980円のやつは初期費用とかが別途かかるから×で。

56 :SIM無しさん:2012/01/02(月) 17:16:48.84 ID:v0tAvNcx.net
>>55
乞食は糸電話にしとけ

57 :SIM無しさん:2012/01/02(月) 18:39:01.72 ID:10ag6+bE.net
b-mobile使ってる時点で乞食確定なんだが

58 :SIM無しさん:2012/01/03(火) 15:23:49.04 ID:O+dtfEEa.net
糸電話は混線するからなぁ。
通信専用で、アプリの定期的な通信とテキストのやりとりだけできればいい、
という需要は案外ありそうな気がするけど。
一応それがイオンの980円コースだろうけど。

59 :SIM無しさん:2012/01/03(火) 21:29:39.73 ID:nkexyB6O.net
海外直輸入の端末で使ってる奴いる?

60 :SIM無しさん:2012/01/03(火) 22:41:48.05 ID:kC3S1LKy.net
>>59
Xperia pro + U300 talkingで使ってるよー。


61 :59:2012/01/03(火) 23:20:20.31 ID:xeNwZSDG.net
普通に買ってカードぶっさすだけで使えるのかなあ
技適マークとやらはとりあえず置いとくとして

この板はどこも素人お断りっぽくて
どこで聞けばいいかわからない

62 :SIM無しさん:2012/01/03(火) 23:25:34.84 ID:rQhE13OZ.net
シムフリーなら設定すれば使えるとな

63 :SIM無しさん:2012/01/03(火) 23:29:45.15 ID:kC3S1LKy.net
>>61
SIMカード入れるだけで、普通に使えてるよー。


64 :SIM無しさん:2012/01/04(水) 15:07:47.67 ID:6PR3dJh4.net
ありがとう
とりえずやってみます

65 :SIM無しさん:2012/01/04(水) 21:27:30.24 ID:jMpArq2u.net
日本通信の番号から他社へMNPすることって可能ですか?

66 :SIM無しさん:2012/01/04(水) 21:44:56.54 ID:csLAuY+1.net
音声付きなら可
データ専用なら不可

67 :SIM無しさん:2012/01/04(水) 22:08:43.78 ID:0lrczmTk.net
了解
ありがとうございます

68 :SIM無しさん:2012/01/05(木) 22:48:55.38 ID:ON+JWC6Z.net
今日sim買ってきてiPhone simフリーに挿したらなにもせずに2時間後にはバッテリーが無くなったがこれは仕様?

69 :SIM無しさん:2012/01/05(木) 23:37:29.97 ID:NVR4TKnB.net
は?

70 :SIM無しさん:2012/01/06(金) 00:23:41.20 ID:JtWWug76.net
>>68
お前のiphoneのバッテリーがないだけかiphoneが糞のどちらか

71 :SIM無しさん:2012/01/06(金) 00:24:22.35 ID:pTHJp2EC.net
直訳するとSIMを放置したらSIMのバッテリーが切れたけど
普通ですか?

72 :SIM無しさん:2012/01/06(金) 09:14:38.96 ID:B8fczOZv.net
>>68
SIMを抜いて放置したらどのくらいでなくなるの?

73 :SIM無しさん:2012/01/06(金) 11:17:04.26 ID:5zZBdFHV.net
>>68
何も設定していない状態だと、一生懸命どこかに繋ごうとしてiPhoneが
全力でつながる先がない3G通信を始めるから、数時間で切れても不思議ではないよ。

74 :SIM無しさん:2012/01/06(金) 12:00:05.26 ID:NxCNqWti.net
話題中ですね。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/telecommunication/?1325753202

75 :SIM無しさん:2012/01/07(土) 13:43:38.00 ID:1YZMufXX.net
アンテナピクトが出る出ないの違いは
なにによって決まるんでしょうか?

76 :SIM無しさん:2012/01/07(土) 22:08:17.28 ID:vAF1zBHL.net
今日、東京都あきる野市にあるこの山奥の場所にまでau、ウィルコム、ソフトバンク、u300を差したドコモのXPERIA arcを持っていったのだが、
 ↓
http://www.panoramio.com/photo/64550355
http://www.panoramio.com/photo/64549974
http://www.panoramio.com/photo/64549966
何と!!au以外は全部圏外になって全滅だった!!最強のドコモですら駄目だった!!
この山奥周辺ではauが強かった!!

77 :SIM無しさん:2012/01/12(木) 13:56:15.90 ID:b/ZDhiNL.net
>>76
山間部にauが強いのは定説
でもそのau端末は新周波数対応端末だったの?

78 :SIM無しさん:2012/01/14(土) 14:33:50.91 ID:/Nq2MsFV.net
本体を中古で買ってこれにしようかなぁ

79 :SIM無しさん:2012/01/14(土) 16:30:59.55 ID:QPiMS8rS.net
>>78
スピード気にしないならいいんじゃない?
すっげー遅いけど

80 :SIM無しさん:2012/01/14(土) 17:11:03.16 ID:UeE0+KMO.net
>>79
発売開始当初はこんなに遅くなかったんだけどね〜

81 :SIM無しさん:2012/01/14(土) 17:16:19.72 ID:NTFh2+fn.net
エリアメール、期待してたけどやっぱり、来なかった


82 :SIM無しさん:2012/01/14(土) 17:19:06.55 ID:QPiMS8rS.net
>>80
会社は黒字になったって言ってたから
少ない回線に詰め込みまくってるだろうね。

先日10Mbps程を帯域増強のためにドコモに借り入れの申請した。
とか言ってたけどいつ増強されてどれくらい速くなるかまだ分からんのよね。
最近はFairとか1GB定額とかも基本300Kbps程度だからね…

83 :SIM無しさん:2012/01/14(土) 17:44:12.27 ID:VnZygA6Y.net
>>82
昨日までFair使ってたけど、酷い代物だよ。昼休み使えない

84 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 19:22:37.17 ID:4Pg1zCqn.net
他に使ってる人がほとんどいないような田舎だとマシ?

85 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 19:26:24.35 ID:o72fjZU1.net
>>84
田舎だろうが関係ないよ

86 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 22:32:47.16 ID:O1uyLpmk.net
そうでもない。300くらいだよ。やっぱりドコモの規制に引っ張られるのでは。。

87 :SIM無しさん:2012/01/15(日) 23:15:30.66 ID:Fw/LbhiF.net
>>86
なに?ドコモの規制に引っ張られるって?

88 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 09:25:33.87 ID:4BVPZqkj.net
https://ssl.gmobb.jp/regist/regist.cgi?pid=ona108&sid=mb3
42M (実測は数メガ〜10数メガ)高速モバイル2年間半額キャンペーン詳細特典
・月額料金 ⇒ スタンダードプランの場合 ⇒ 端末機器到着月無料+23ヶ月間 2,120円(半額!)
・端末代金 ⇒ PocketWiFi GP02 無料!
・初期費用 ⇒ すべて無料!
※さらに 自動ポイント100円+1日4検索120円=220円で 2,120円−220円=月額1,900円!
対象期間 2012年1月16日(月)10:00まで

あと残り 35分! 再販 第3弾があれば良いけど 検討している人は後悔しないように!

89 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 11:50:06.20 ID:4RS32mBI.net
このSIMカードをギャラクシーNOTEに挿して使えるの?

90 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 12:41:46.24 ID:xYLV8sf3.net
>>89
しらね
動作保証はない
wcdmaでシムフリーで2100対応してればまあ大丈夫だと思うけどな
まあ勉強してこい

91 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 16:15:50.66 ID:5cU1hwPO.net
>>88
今でも販売してるな。
興味ないけど。

92 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 19:20:58.02 ID:6wBI6XqW.net
xiは駄目とか言ってたな。

93 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 23:25:38.88 ID:X9YfzwEf.net
>>86
やっぱりリミッターはかけてあるわけだよね?
きちんと公開すべきことのように思うけどなぁ。

94 :SIM無しさん:2012/01/16(月) 23:50:55.05 ID:M+Yo2CTf.net
>>93
何を言ってる?

95 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 11:04:39.30 ID:3CcZnzkz.net
イオンの安い奴は激重で電池激食いだ


96 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 11:58:19.29 ID:E6PTuZwH.net
b-mobileってクソだよ
個人的にはSBM以下
イオンに限らずb-mobileはクソ遅くて使えん
帯域が明らかに足りてないからスピード全然出ない

ドコモから借りてる回線数に対して契約者を詰め込み過ぎ


97 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 12:33:08.49 ID:UamS80Y/.net
イオンプランがでて増殖し出した頃からU300もだめになった。
去年の8月までU300@田舎は平和だった。

docomo-日本通信間だけの問題ではないような気がするけど、

98 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 12:38:21.48 ID:E6PTuZwH.net
単純に日本通信の問題だよ

同一場所同一時間帯にドコモSIMとbモバSIMで速度計測すると
ドコモだと2Mbps超
bモバだと300Kbps以下

bモバSIMはFairで場所はクソ田舎

99 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 12:42:44.62 ID:AGoGcpBY.net
Fairで北陸のクソ田舎で目の前ドコモ基地局で平日昼100kbpsだった。やはり、帯域が少な過ぎだと思う。

100 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 16:13:48.61 ID:yZl0/6Jx.net
>>96
なにをそんな分かり切ったことを怒り出して文句言ってるの?バカなの?死ぬの?
縛りはないんだから、見切りをつけてやめて他のにすればいいだけ。

101 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 16:15:23.93 ID:E6PTuZwH.net
>>100
そうなの。お前がバカで死にそうだったからお前が死ぬ前にと思ってね。

102 :SIM無しさん:2012/01/20(金) 17:46:54.31 ID:jleeogTY.net
元祖ベストエフォート詐欺

103 :SIM無しさん:2012/01/21(土) 00:16:28.37 ID:fSwWaJ4D.net
元祖はYahooBBのADSLだろjk

104 :SIM無しさん:2012/01/21(土) 00:42:14.10 ID:+4Jh379g.net
ベストエフォート詐欺のニューカマー

105 :SIM無しさん:2012/01/21(土) 01:07:03.47 ID:3rzLCQ1q.net
期待の大型新人現る

106 :SIM無しさん:2012/01/23(月) 04:52:19.83 ID:sVdSPJ2t.net
今の時間は1,2Mでてるぞw
早起きするしかないな。

107 :SIM無しさん:2012/01/23(月) 09:39:13.19 ID:eXEHWnn1.net
>>106
よく調べれば分かるけどその時間帯が特に速いわけじゃなく

どの時間帯でも偶々スピードが出る時がある。が正しい

108 :SIM無しさん:2012/01/23(月) 22:53:35.75 ID:Yz7m5ww5.net ?2BP(1004)
ベストエフォート詐欺と言ったらDTIの方が先だろ

109 :SIM無しさん:2012/01/23(月) 22:56:13.85 ID:d3qVFAUv.net
ベストエフォートこわい

110 :SIM無しさん:2012/01/24(火) 11:08:32.97 ID:mS1+hkZt.net
今日の東京、U300パケ詰まりぱねぇ、、、、、

111 :SIM無しさん:2012/01/24(火) 11:34:42.65 ID:bqkJ/frx.net
ベストエフォート、それは魔法の言葉
この呪文を唱えればどんなクレームでも跳ね返せる

112 :SIM無しさん:2012/01/24(火) 12:37:03.90 ID:P5X4qYIL.net
マホカンタ!マホカンタ!

113 :SIM無しさん:2012/01/28(土) 03:36:28.96 ID:Na5QJeqi.net
イオンのSIMで2chに書き込むと忍法帖リセットされる
みんなそうなの?

114 :SIM無しさん:2012/01/28(土) 10:54:47.06 ID:xcQ4p53q.net
2日おきくらいにゼロになるよおらも

115 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/28(土) 11:35:58.59 ID:NtXWNOU4.net
>>113
今は書き込みすら出来ない

116 :SIM無しさん:2012/01/28(土) 12:41:47.67 ID:8hL6Fji7.net
>>114
やっぱりそうなんだ

>>115
本当だ。「何かのエラーです」って出てくる

117 :SIM無しさん:2012/01/28(土) 13:01:53.40 ID:O4dmdDz/.net
青い台紙(Fair・1GB定額)の方は、普通に書き込み可能。
まさに今、自分のtalking simでレスしてるし。


それより、自宅の回線が、アクセス規制中なのが痛いが。

118 :g1-27-253-251-43.bmobile.ne.jp:2012/01/28(土) 17:45:24.77 ID:iQ8HQCkX.net
980円SIM

119 :114:2012/01/29(日) 15:35:03.88 ID:NGouguF4.net
Wi-Fiで使っても忍法帖が時々ゼロになる
SIMの問題じゃないのかも

120 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/01/29(日) 20:01:08.89 ID:kLWcVn+E.net
そういえば忍法帖って
IPアドレスで記録してんの?

121 :SIM無しさん:2012/01/29(日) 21:35:45.77 ID:C+fdnEXZ.net
忍法帖はCookieだった気がするが

122 :SIM無しさん:2012/02/01(水) 01:42:18.64 ID:Qi7RMdP4.net
>>121
cookieです。

123 :SIM無しさん:2012/02/01(水) 17:14:09.75 ID:Dpb+vaNs.net
b-mobile SIM U300 と b-micro SIM U300 共に 1.7GHz の東名阪使えるんですよね?
スペックでは2100MHz/800MHzってなってるけど。

124 :SIM無しさん:2012/02/02(木) 02:15:27.52 ID:Ri9CP7ji.net
使わないかなと思っていたお財布携帯、QUICPAYはドコモSIMの時に登録していたんだけど、EdyとかSUICAとか登録しないでBもばにしちゃった。

125 :SIM無しさん:2012/02/02(木) 03:00:44.49 ID:Ri9CP7ji.net
何だ、登録できた。Edy

126 :SIM無しさん:2012/02/03(金) 23:25:01.82 ID:d2l4hNL8.net
>>123
使えませんよ?

127 :SIM無しさん:2012/02/04(土) 09:04:06.75 ID:nQ50a02t.net
>>126
レスありがとう。
が、できたらもう少し早く知りたかった。
イーモバの端末で使おうと思って買ってしまった。
知人からお古のアイフォン譲り受けて使ってます。

128 :SIM無しさん:2012/02/04(土) 15:32:12.54 ID:+JLF0lhn.net
コストコいったら
1Gの30日売ってた
2980円

129 :SIM無しさん:2012/02/04(土) 17:22:39.81 ID:zVTI2II2.net
>>128
情報サンクス

130 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/02/04(土) 17:37:22.89 ID:y0rFlkhh.net
大手家電店に行ったら、eモバが出てきた
bだよと言ってもそんなもの無いと言われた。
公式HPに取り扱い店として載ってるのにね


131 :SIM無しさん:2012/02/04(土) 19:10:30.82 ID:BRCE9bNR.net
>>130
日本通信といってみたら

132 :SIM無しさん:2012/02/05(日) 00:52:09.49 ID:iF7oE5Hk.net ?2BP(1004)
>>127
え、使えますよ?
端末に依存するだけで

133 :SIM無しさん:2012/02/05(日) 06:47:54.96 ID:maPoRp7u.net
>>132
俺のイーモバ版htc Ariaは1.7GHzバンドしか使えないのだが、b micro U300は2.1GHz/800MHz だけみたいっすよ。
micro じゃないほうは 1.7GHz 使えるのかもね。

134 :SIM無しさん:2012/02/05(日) 08:25:37.51 ID:sJ3sP058.net
Ariaはイーモバの1.7GHzしか対応していないんじゃなかったっけ?

135 :SIM無しさん:2012/02/05(日) 08:49:59.81 ID:maPoRp7u.net
>>134
イオンSIMとかで東名阪バンドが使えてると聞いたのでmicroでもいけるだろうと試したんだけれど、ダメだった。

136 :SIM無しさん:2012/02/05(日) 21:20:04.45 ID:iF7oE5Hk.net ?2BP(1004)
AriaはカスタムROM入れないとドコモ掴まなかったはず

137 :SIM無しさん:2012/02/05(日) 21:36:17.30 ID:maPoRp7u.net
>>136
もちろんCyanogenMod 入れて試したよ。

138 :fushianasan 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/02/05(日) 22:24:45.08 ID:EYNiIUz2.net
サア寝るか。

139 :fushiana 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/02/05(日) 22:25:53.03 ID:EYNiIUz2.net
フシアナ失敗。

140 :g1-27-253-251-46.bmobile.ne.jp 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/02/05(日) 22:27:33.96 ID:0sHveQsm.net
もう一丁

141 :SIM無しさん:2012/02/06(月) 00:41:17.71 ID:+retljVR.net
■BIGLOBE 3G 格安プラン登場■(更新)
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/3g/

●デイタイムプラン(2:00〜20:00の時間限定)
下り最大14Mbps上り最大5.7Mbps(ドコモMVNO)
月額1770+210+5=1985円

2年間の平均月額=1533円●
((1985*23)+3150-12000)/24=1533円

●スタンダードプラン(24時間)
下り最大14Mbps上り最大5.7Mbps(ドコモMVNO)
月額2770+210+5=2985円

2年間の平均月額=2491円●
((2985*23)+3150-12000)/24=2491円

●SIMのみの提供プラン(ルータ提供プランはCBなし)
●初月無料で2ヶ月以内の解約は違約金不要

■帯域制御について■
※帯域制御の内容は、変更する場合があります。
●通信速度制限
公平な通信速度を維持するために、通信速度を制限する場合があります。
特にご利用の多いお客さま(当日を含む直近3日間の通信量の合計が
300万パケット(360MB相当)以上)に対して、通信速度や通信量を制限、
または通信を一時的に切断する場合があります。

@スタンダードプラン(24時間) 実質2491円
Aデイタイムプラン(2:00〜20:00の時間限定) 実質1533円

この2択しかない

142 :SIM無しさん:2012/02/06(月) 21:17:59.89 ID:ydVrMrOk.net
めちゃ満足してる
こんないい買い物ないな最近
電池減るけど

143 :SIM無しさん:2012/02/06(月) 22:02:38.82 ID:RMLlg0fo.net ?2BP(1004)
>>137
3G灯が点灯しないだけでデータは通るんじゃね?

144 :SIM無しさん:2012/02/06(月) 22:18:20.45 ID:Aw00g60h.net
>>130-131
アキバのヨドバシの場合、ウィルコム売り場の片隅にそっと置かれてる。


b-mobileの場合、インターネットでsim入手するのが手っ取り早いんじゃないの。
実際、MNPで talking sim (青い台紙=Fair・1GB定額用)を入手した。

145 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 20:44:48.61 ID:XLS/o7Kc.net
amazonでも買える。

146 :SIM無しさん:2012/02/09(木) 23:35:30.52 ID:Lu5m6S3j.net
Yahooや楽天でも買えるから好きなところで買えばいい

147 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 02:53:31.56 ID:afpWpaeN.net
アマゾンのマケプレでID停止されたのでIPを変更しないと新規ID取得できません。
そこでb-mobileを買おうかと思ってるのですが、アマゾンを苦無く見れますか?
huawei e586で使う予定です。大阪居住。

148 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 03:58:56.79 ID:Jp/3R6JT.net
>>147
ルーターのコンセント抜きなさい
それから、もう一度差し込む。

固定IPの契約なんてことないよね?

149 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 13:35:18.91 ID:afpWpaeN.net
>>148
オクならそれで大丈夫だけどアマはそれだけじゃ無理みたいです。
b-mobileをさしたhuawei e568とレッツノートでアマゾン閲覧どうよ?

150 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 14:53:04.73 ID:9wbNLWsQ.net
なんでID停止されたんだ?

151 :SIM無しさん:2012/02/12(日) 21:01:13.46 ID:K4iyboQx.net
言わせんなよ恥ずかしい///

152 :SIM無しさん:2012/02/15(水) 15:56:50.52 ID:jj4XHflG.net
救世主 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

■IIJmio 低価格高速ドコモLTE回線モバイル/Dサービス 発表■
https://www.iijmio.jp/info/iij/20120215-1.html
https://www.iijmio.jp/campaign/lte/#hdd

■ミニマムスタート128プラン 月額 945円 24時間使い放題 128kbps+75Mbps(オプション)
100MBあたり525円の追加クーポンを購入することにより、下り最大75Mbpsでの通信が可能

■ファミリーシェア1GBプラン 月額 2,940円 24時間使い放題 128kbps+75Mbps
複数(3枚まで)のSIMカードで共有となるクーポン(バンドルクーポン)が1GB分含まれており、下り最大75Mbpsでの通信が可能です。
1GBを超えた場合、100MBあたり525円の追加クーポンを購入することにより下り最大75Mbpsでの通信が可能

●例:家族3人で月額 2,940円で24時間使い放題 128kbps+3人で月に合計1GB分は下り最大75Mbpsでの通信が可能

●1人当たり980円で24時間使い放題 128kbps+月に333MB分は下り最大75Mbpsでの通信が可能!!←●これお得!!

●両コースとも 初期費 3,150円のみ 縛り無し ●提供開始日 2012年 2月 27日(月) 13:00

153 :SIM無しさん:2012/02/16(木) 01:48:29.71 ID:7OVqXatN.net
救世主 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

■IIJmio 低価格高速ドコモLTE回線モバイル/Dサービス 発表■
https://www.iijmio.jp/info/iij/20120215-1.html
https://www.iijmio.jp/campaign/lte/#hdd

■ミニマムスタート128プラン 月額 945円 24時間使い放題 ドコモLTE回線128kbps+75Mbps(オプション)
100MBあたり525円の追加クーポンを購入することにより、下り最大75Mbpsでの通信が可能

■ファミリーシェア1GBプラン 月額 2,940円 24時間使い放題 ドコモLTE回線128kbps+75Mbps
複数(3枚まで)のSIMカードで共有となるクーポン(バンドルクーポン)が1GB分含まれており、下り最大75Mbpsでの通信が可能です。
1GBを超えた場合、100MBあたり525円の追加クーポンを購入することにより下り最大75Mbpsでの通信が可能

●例:家族3人で月額 2,940円で24時間使い放題 ドコモLTE回線128kbps+3人で月に合計1GB分は下り最大75Mbpsでの通信が可能
●1人当たり980円で24時間使い放題 ドコモLTE回線128kbps+月に333MB分は下り最大75Mbpsでの通信が可能!!←●これお得!!
●標準SIMとmicroSIMから選択可能で端末がLTE非対応機であってもドコモの3Gが利用できればそのまま使用可能。←●これ便利!!
●ドコモLTEエリア外の使用ではFOMAハイスピード及びFOMAプラスエリアでの3G使用が可能なので使えるエリアは広い←●これ安心!!
●両コースともプロトコル制限なし 必要な速度さえ出ればインターネットラジオ、Skype、050Plusなど動作←●これお得!!
●提供開始 2012年 2月 27日(月)13:00 ●両コースとも 縛り無し 初期費用 3,150円のみ(SIM3枚でも)←●これお得!!

154 :SIM無しさん:2012/02/16(木) 12:41:42.34 ID:nh56EkDP.net
いいことではあるけど惜しい。
帰省時だけ使うのには向かないな。
今んとこb-mobile 1GB定額の一択のままか。

155 :SIM無しさん:2012/02/16(木) 12:52:22.05 ID:HAG4AIJj.net
マルチ宣伝されまくると
ホントにいいものだとしても怪しくしか見えん

156 :SIM無しさん:2012/02/17(金) 00:49:33.98 ID:GxdjPX0K.net
使いたい時に追加クーポン払ってのが、選択肢あっていいね。
こうなると芋のライトユーザーはこれに逃げてきそうだな。

157 :SIM無しさん:2012/02/18(土) 06:45:21.44 ID:3oWTvxmD.net
※月額料金にはユニバーサルサービス料として5.25円(税込)がSIMカード毎に別途加算されます

158 :SIM無しさん:2012/02/18(土) 16:37:08.86 ID:3JtE8z3N.net
イオンsimでもやん

159 :SIM無しさん:2012/02/20(月) 01:18:28.99 ID:s2rwJYH9.net ?2BP(0)
1GB定額

160 :SIM無しさん:2012/02/20(月) 01:45:40.14 ID:2O0CYj+I.net
1GB定額SIMとかゴミ
300kbps出れば速いレベル
使用量制限がないU300がまだマシ

161 :SIM無しさん:2012/02/20(月) 09:11:43.09 ID:GfEMKto9.net
U300だとラジコとかつべは見れないんで
不満はそこぐらいかな
何故か忍法帖が3日ごとにリセットされるのもよくわからない

162 :SIM無しさん:2012/02/20(月) 17:21:33.33 ID:M3JQ0AC5.net
>>161
何かしらの理由はあると思うけど、グローバルIPでないことが問題かもね…

163 :SIM無しさん:2012/02/22(水) 09:26:18.78 ID:qP4JO56Q.net
■ポン通 よどSIM FOMA 3G 1GB 3785円 1GB以上は別料金

■IIJ SIM ドコモ LTE 1GB 2955円 SIM3枚+1GB以上は128kbps

勝負になりません

164 :SIM無しさん:2012/02/22(水) 15:29:30.81 ID:iu1soEfP.net
IIJいつからなの?

ひとまず、まだU300残ってるから
先に人柱頼みます。

165 :SIM無しさん:2012/02/22(水) 18:00:38.94 ID:9XvWejbL.net
まだ、プラン内容の詳細も出て無いしな
とりあえず内容が公開されてから検討だな

166 :SIM無しさん:2012/02/23(木) 07:58:45.92 ID:6zU3dw0q.net
IIJのはイオンsimみたいに画像強制圧縮じゃないなら
即契約なんだがー

167 :SIM無しさん:2012/02/23(木) 08:10:23.08 ID:uWLwfHxR.net
7. 通信規制はありますか?
https://www.iijmio.jp/campaign/twi/faq.jsp#2-7

はい。ファミリーシェア1GBプラン及びミニマムスタート128プランの
いずれのプランでも、クーポン残量がない状態(最大128kbpsの通信時)で、
3日あたりの通信量が366MB(300万パケット相当)を超えた場合、
通信速度を制限する場合があります。

ラジコ=50kbpsとすると 366MB≒1000分
3日で17時間ちょっとで規制受けるwwwwwwww

裏を返せば3日で366MB以下なら規制受けない
366MB×10=30日3660MB=1ヶ月 3.6GB までなら規制受けない

計算すると 100MB≒26円 安い!!

CMやって欲しいね

ずんどこずんどこずんどこ♪
月額950円でネットが24時間 FREE!
ずんどこずんどこずんどこ♪
メールもラジコも FREE!
ずんどこずんどこずんどこ♪
050plus同士なら電話も FREE!
ずんどこずんどこずんどこ♪
のりが良いね このEXILEのCM

IIJ950円+050plus320円=1270円
これでネットもメールもラジコも電話もOK!!

Skypeなら英ポンド支払いで月額500円+で
固定電話にかけ放題!!

168 :SIM無しさん:2012/02/23(木) 11:10:40.89 ID:3N369UeB.net
基本料0円SIM買ってみようかな
野球の経過とマクドのクーポンくらいしか外で通信使わない俺にぴったりだ

169 :SIM無しさん:2012/02/23(木) 15:33:41.29 ID:Vc8w+/T2.net
b-mobile自体の1GB定額もだけど、通信量決まってるコースで3日あたりで制限するな。
1GBを1ヶ月ではなく9日くらいで使い切るような使い方がしたい場合もあるんだから。

170 :SIM無しさん:2012/02/24(金) 00:58:43.75 ID:hc+lg5Xu.net
|  日本通信をお迎えに上がりました
\__  _________
     V
              凸\_________/,凸、
           ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、
         [二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ
           ,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨
            /ΛΛ //ΛΛ||L匳匳||卅||匳匯||匳||
        /_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗
  _,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 i゛(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――――――――――〕
 |_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ       ノ      ___l⌒l_ソ
   ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー'   `ー'

171 :SIM無しさん:2012/02/26(日) 20:40:00.21 ID:cexPTKEZ.net
Mateだとあんまり問題ないけど
Gearだと忍法帖作成画面が出るばっかで書けなかった
ブラウザとの相性なんてあるのかね

172 :SIM無しさん:2012/02/26(日) 21:46:47.01 ID:D48Ls0QU.net
なんでどこも通信制限規制が3日で366MBまでなんだ

173 :SIM無しさん:2012/02/27(月) 14:20:49.09 ID:e82cV9KA.net
イオンSIMが個人的にいい感じ.音声とデータ通信両方まとめられるし.

174 :SIM無しさん:2012/02/27(月) 18:55:25.12 ID:Phe38pLL.net
>>173
Googleナビとか問題なくついてこれるレベル?
低画素320x200くらいのYoutubeでも見れない?

175 :SIM無しさん:2012/02/27(月) 19:33:08.64 ID:SyDfh1+q.net
b-mobileに通信速度を求めてはダメ
速度制限無しのプランでも激遅

176 :SIM無しさん:2012/02/28(火) 07:25:56.50 ID:lx+8vJE8.net
>>172
せめて容量制限のあるコースだけでも3日規制外すべきだよね。
どうせ帯域狭いんだし。
まぁたぶん、技術的に対応してない(システムが共通)なんだろうけど。

計算してみたら、継続的に11kbpsちょい出しっぱなしでオーバー。
100kbpsなら8.13時間でオーバー。

177 :SIM無しさん:2012/02/28(火) 19:12:37.90 ID:NG4sMhpX.net
使い終わったSIMって返さなきゃいけない規約だけど
実際問題、返さなくても良いよね?
オンラインで契約延長するより新規で買った方が安いからさあ。

178 :SIM無しさん:2012/02/28(火) 20:52:23.30 ID:kBCGpLUF.net
そうか?

179 :SIM無しさん:2012/02/28(火) 22:40:11.24 ID:6+W0RaPL.net
アマゾンとかで見ると値引きあるけど
オンラインチャージは値引き無いよね?

180 :SIM無しさん:2012/02/28(火) 22:45:41.74 ID:72bBevfO.net
SIMを捨てるに捨てられず溜めてる話はよく聴くけど
わざわざ返してるって話は聞いたことない

181 :SIM無しさん:2012/02/29(水) 04:49:22.79 ID:xbEa7a5Z.net
使いきったあと再契約できる期間に名義クリアしてオクに出すと小銭になるんだぜ?

182 :SIM無しさん:2012/02/29(水) 09:47:29.38 ID:LT8qGeJI.net
LTE対応は、いつやるんだろ?

183 :SIM無しさん:2012/03/01(木) 02:47:49.24 ID:xWl9DvFr.net
スゲー!!!! IIJ こりゃ128kbpsじゃなくて256kbps だろ、これで950円は大盤振る舞い!!!!

下り 165kbps 上り 154kbps Ping 184ms

128kbps 制限かかってるけど、これくらいでます。
http://yfrog.com/kly81jcj

184 :SIM無しさん:2012/03/02(金) 02:02:51.56 ID:eheuL7Kg.net
mmsとかsmsとかってできる?

185 :SIM無しさん:2012/03/02(金) 07:09:22.22 ID:tCzKfysu.net
>>184
SMSはtalkingなら。
MMSは無理

186 :SIM無しさん:2012/03/13(火) 16:54:59.58 ID:boj9tV6m.net
b-mobileのSIMカードと挿したけど30kbps、300kbps遅すぎ。アプリのダウンロードがなかなか終わらない。

187 :SIM無しさん:2012/03/13(火) 16:56:34.62 ID:CWxaFvka.net
>>186
b-mobileにスピードを求めるのは間違い。
と何回も書かれてるのに

188 :SIM無しさん:2012/03/13(火) 19:39:00.25 ID:Cg9yGp+d.net
>>186
家のWiFiでやれよ。


189 :SIM無しさん:2012/03/13(火) 22:27:25.76 ID:yi6W3QW5.net
>186
おまいどこ住みだ?
その時間で30とか有り得ないんだけど。
渋谷でも100越えるぞ。

190 :SIM無しさん:2012/03/15(木) 00:36:46.80 ID:z0tifXyX.net
>>186
なんも知らずに買ったの?

191 :SIM無しさん:2012/03/15(木) 16:41:59.92 ID:iXNo7/D+.net
>>189
渋谷は思いの外早いよ

192 :SIM無しさん:2012/03/16(金) 18:53:29.19 ID:duSEibzE.net
10日間弱程度の帰省中だけデータ通信のみで使う場合は、
「b-mobile 1GB定額パッケージ」
の一択でいいんですよね?
30日間1GB以内3,480円ぽっきりということで。実速度については了解済みです。
イオンプランは初期費用がいるから高くなっちゃうし。

193 :SIM無しさん:2012/03/16(金) 21:13:43.32 ID:PKFIcmL+.net
>>192
速度も了承済みならいいと思うよ
Amazonを見るともうちょっと幸せになれるかも

194 :SIM無しさん:2012/03/16(金) 21:26:39.96 ID:duSEibzE.net
>>193
はい。ども。amazonで買うつもりです。
その前に3Gモバイルルーター買わないとですが。
ヤフオク見てますが、なかなか相場が下がりません。

195 :SIM無しさん:2012/03/17(土) 10:20:08.10 ID:qv06q0NI.net
イオンプランが初期費用なしで1月だけ980円で使えたらいいのに。

196 :SIM無しさん:2012/03/20(火) 05:06:01.89 ID:V9k/AOlU.net
Amazonで買おうと思うんですけど、パッケージ自体の有効期限ってあるんですか?
いつまでに使用開始しないと無効になる、みたいなの。
ギフト券あるんで、それを消費しようと思って。

197 :SIM無しさん:2012/03/20(火) 07:55:37.75 ID:8s/uw5Rk.net
公式に書いてあるし

198 :SIM無しさん:2012/03/20(火) 09:55:46.94 ID:1DyZEKvz.net
SIMフリiPhoneもってたらSIMフリiPadの運用はヨドバシ0円SIMが最強じゃね?

199 :SIM無しさん:2012/03/20(火) 11:17:03.89 ID:SxxF9KMO.net
>>198
iPadなんかWi-Fi運用でええがな。
何かの手違いで3G垂れ流しなったらもれなく3800円請求されるとかオワットル。

200 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/20(火) 11:35:49.29 ID:mZTxyRE4.net
ヨドバシのSIMなんて使う奴おらんだろ。
IIJの方が全然いい

201 :SIM無しさん:2012/03/21(水) 00:44:54.07 ID:2gJOsaWJ.net
>>198
SIMフリーならテザリングすればいい

202 :SIM無しさん:2012/03/21(水) 02:30:50.23 ID:LEYkJXmq.net
さっさとideos8150に変わる上位機種出せ

203 :SIM無しさん:2012/03/21(水) 02:52:21.54 ID:wYkA7lBj.net
@FSSandaFrank
びっくりした。キャリアーのみな様は4から5万円去んインセンティブを払ってMNPで顧客をひっぱろうとしているらしい。
日本通信の製品をつかってMNPをすぐ解約して、かねもうけるさぎかおこっているthis is not good for the market.

204 :SIM無しさん:2012/03/22(木) 21:58:24.04 ID:jQBqCl0z.net
>>197
書いてないと思うけど。
書いてあるのは開通させてからの期限でしょ?

205 :SIM無しさん:2012/03/23(金) 23:27:12.89 ID:DO0vpE3N.net
誰か脱獄でいいからandroidの3Gアンテナ表示みたいなアプリをiphone用に開発してくれ

206 :SIM無しさん:2012/03/27(火) 06:35:06.36 ID:H55A0qPK.net
「bモバイル 1GB定額」と
日本通信オンライン販売専用の「b-mobile SIM U300 1ヶ月(30日)使い放題バージョン」って、
大差あります?
後者は使いはじめ期限があったり微妙な使い勝手の悪さはあるものの、
前者も通信量だけでなく30日の制限もあるし、
なんかサービスとして位置づけが中途半端な感じがします。
せめて前者は30日の制限が無ければかなり違うのに。

207 :SIM無しさん:2012/03/27(火) 06:52:07.68 ID:9QMm2wUo.net
>>206
頭悪いみたいだからやめて本家いっとけ

208 :SIM無しさん:2012/03/27(火) 09:37:38.09 ID:H55A0qPK.net
「bモバイル 1GB定額」は実際には100-300kbpsとかなんだから、
速度的にはU300と変わらんでしょ。

209 :SIM無しさん:2012/03/27(火) 12:41:14.03 ID:QriO4ctB.net
U300はさらに遅くてU50じゃないか?

210 :SIM無しさん:2012/03/28(水) 14:02:56.35 ID:ui/ZrS2w.net
U300はたいがい300出るよ
ストリーミング出来ないからラジコ聞けないが

211 :SIM無しさん:2012/03/28(水) 16:00:43.79 ID:J6ftkTe0.net
じゃあ1GB定額が一番遅いんだな

212 :SIM無しさん:2012/03/28(水) 16:09:58.24 ID:ui/ZrS2w.net
あー平日の都内ではどうか知らない

213 :SIM無しさん:2012/03/28(水) 17:46:23.92 ID:FF6p6F3R.net
カメレオンっていうより、ヤモリだな

214 :SIM無しさん:2012/03/28(水) 17:57:55.85 ID:yx4X0d3O.net
せめてレインボーとか言えなかったの?

215 :SIM無しさん:2012/03/29(木) 08:21:57.44 ID:5qVS1lO/.net
これで3Gの方が少し安くなったりはしないよねぇ。

216 :SIM無しさん:2012/04/05(木) 00:11:55.01 ID:Nj1ioo5C.net
U300の「最大300kbps超」っていう表現、
日本語としておかしくないですか?
300kbpsでリミッターがかかるようになってるんでしょ?
なのに何で「超」なのよ。

217 :SIM無しさん:2012/04/05(木) 01:22:07.97 ID:JKTJsVmn.net
>>216
ごく稀に320kbpsとかでるから

218 :SIM無しさん:2012/04/06(金) 12:43:50.25 ID:Brnwciis.net
それなら「最大300kbpsちょい」にせなあかんやろ。

219 :SIM無しさん:2012/04/06(金) 15:30:59.73 ID:wnYpAQUo.net
細かいことはええやん
嘘ではないんだから

220 :SIM無しさん:2012/04/06(金) 15:39:08.56 ID:Nl8dLey7.net
人の褌で相撲を取ってくせに
その褌を貸してくれてる会社に文句を言う馬鹿会社

221 :SIM無しさん:2012/04/07(土) 00:36:25.79 ID:4JS0yEYD.net
まだ使ったこと無いんですけど、
使ってる期間中に通信量ってどうやって確認するんですか?
1GBとか制限のあるやつだと、様子を見ながらじゃないと恐いと思うんですが。

222 :SIM無しさん:2012/04/07(土) 09:07:52.56 ID:t5mRLIqT.net
>>221
b-mobileのWebサイトで確認できる。
残データ量 xxxMB って出る。


223 :SIM無しさん:2012/04/07(土) 10:56:56.89 ID:tx0dUG0O.net
>>221
iPhoneだったら、DataMan
Androidだったら、3GWatchdogで通信量を監視出来る。
目標値に近づけば、警告も出せる。

224 :SIM無しさん:2012/04/07(土) 13:21:49.18 ID:vjZt+lah.net
talkingだと、チャージしなくてもいいんだな。
データ通信はWiFiしか使わなくなった端末用。

225 :SIM無しさん:2012/04/07(土) 23:28:06.41 ID:4JS0yEYD.net
>>222-223
サンクスです。URLブックマークしといて、ときどき覗く必要がありますね。
DataManは数ヶ月入れてみてるんですけど、たまにスルーしてるものがあるようです。
前日と変わってないことが1-2度あって。なんかバグがあるかも。

226 :SIM無しさん:2012/04/12(木) 21:28:35.05 ID:oQnWndMc.net
u300なんだけど、急に繋がらなくなった
まだ期限残ってるしAPNも入れ直したのに
おんなじ症状の人いる?

227 :SIM無しさん:2012/04/12(木) 21:30:58.95 ID:ytp/IxB6.net
>>226
公式ツイッターとかみれば

228 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/04/12(木) 21:33:51.10 ID:z5qOV2Hx.net
>>226
18:45

229 :SIM無しさん:2012/04/12(木) 22:30:24.16 ID:+IovGOmQ.net
ああ、通信障害おきてたのか。

230 :SIM無しさん:2012/04/13(金) 00:23:12.41 ID:4R1kxe5N.net
通信障害まだ復旧しないようだな。
結構深刻なのか?

231 : 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/04/13(金) 01:05:39.91 ID:CSS2WKAk.net
23時過ぎからおかしくなってついさっきつながった
自分とこはもう大丈夫っぽい

232 :SIM無しさん:2012/04/13(金) 01:48:19.16 ID:Y1qGjmSJ.net
やっとつながった@鳥取
来月でfair切れるから解約だな
酷い・・・・・・

233 :SIM無しさん:2012/04/13(金) 09:52:32.28 ID:BpM6jMU4.net
つながらない・・・

234 :SIM無しさん:2012/04/15(日) 15:00:57.29 ID:SaGLD+hc.net
b−モバイルって
乞食モバイルってこと?
つながらないw

235 :SIM無しさん:2012/04/17(火) 14:38:49.76 ID:5cJXaodp.net
札幌もさっきまでつながらなかった。
この前のに続いてまたかよ。もう解約かね。

236 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/17(火) 22:46:34.57 ID:2bPZ3nE9.net
はっきり言って日本通信のSIM使うメリットはもうないな

237 :SIM無しさん:2012/04/18(水) 17:20:45.41 ID:2tLq30fb.net
そうだな
俺も今のfairの期限切れたら乗り換える

238 :SIM無しさん:2012/04/18(水) 19:51:06.90 ID:SHNcHLRH.net
>>237
何に乗り換える?

自分は去年の9月にtalking1G/Fairにした口だからまだ乗り換えると違約金がかかる。


239 :SIM無しさん:2012/04/18(水) 21:47:56.16 ID:tewVXJg2.net
わては今年9月にトーキングfair切れたら速攻本家かauにMNP。
完全にunfairだった。二度と使わん

240 :SIM無しさん:2012/04/18(水) 22:38:07.72 ID:eGsZ1Oc0.net
しかし糞だな

241 :SIM無しさん:2012/04/19(木) 01:00:16.83 ID:OMgURCIX.net
talkingFairって二年契約じゃなかったけ?

242 :SIM無しさん:2012/04/19(木) 01:06:38.61 ID:DoF9ceW/.net
>>241
俺の記憶では一年じゃなかったか?

243 :SIM無しさん:2012/04/19(木) 08:53:24.72 ID:OMgURCIX.net
>>242
契約書見てる暇ない。ってか契約書どこにあるんだっけ?

244 :SIM無しさん:2012/04/19(木) 10:44:49.32 ID:16HnQu+u.net
talking SIM からIIJ に乗りかえようと思う。
この際2台持ちでもいいかと思うんだけど、通話は何処にのりかえるのがオススメ?
海外でSIM 2枚入るコンパクトなスマホでも買って、データは今使ってるグローバルスマホ、通話はコンパクトなマルチSIM 携帯にしたら幸せになれるかな?
IIJ のプランにSIM3枚まで使えるのあるよね?

245 :SIM無しさん:2012/04/19(木) 11:11:46.25 ID:X+JrZaCI.net
ねえよ

246 :SIM無しさん:2012/04/19(木) 11:17:26.48 ID:uJADw8os.net
>>244
みまもりSIMいいよ

247 :SIM無しさん:2012/04/19(木) 13:06:41.34 ID:16HnQu+u.net
>>245
あるよ?
これだよ。

http://b.hatena.ne.jp/articles/201202/7633

248 :SIM無しさん:2012/04/19(木) 18:27:17.94 ID:rYT0kb8j.net
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20120419_527647.html?ref=twitter

ついに全面戦争きたよ

249 :SIM無しさん:2012/04/19(木) 18:59:03.24 ID:Zj4zf6Sk.net
>>247
ねえよくたばれ雑魚

250 :SIM無しさん:2012/04/19(木) 19:38:05.32 ID:CrnFT1+Y.net
>>248
業績が上がらないのを余所のせいにしたって仕方ないのに…


251 :SIM無しさん:2012/04/19(木) 19:44:49.30 ID:zjBVvYHM.net
>>248
偉い人が美味しいとこしゃぶりつしたから、最後っぺで終了かな?

252 :SIM無しさん:2012/04/20(金) 12:55:39.24 ID:bGhwp3mz.net
ビーモバイルン イルボントンシン イムニダ.

253 :SIM無しさん:2012/04/20(金) 23:43:40.28 ID:OfVlGDs/.net
帰省中に使おうと思うんですけど、
消費通信量の確認のためにb-mobile IDに登録しました。
メールアドレスがIDになってて、あとから変更も出来るようですが、
利用中にこのメールアドレスに何か重要なメールが届くような場合がありますか?
であれば帰省中でも確認できるアドレスにしておかないといけないし。

例えば消費50MBずつメール送ってくれたりするとありがたいけど。

254 :SIM無しさん:2012/04/21(土) 12:17:38.26 ID:OHCbmtt+.net
日本通信謹製のbCharge使えばいいじゃん

bChargeについて | b-mobile
http://www.bmobile.ne.jp/bcharge/index.html

bCharge - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.j_com.bcharge&hl=ja



255 :SIM無しさん:2012/04/21(土) 13:49:11.35 ID:rqZwhucV.net
>>253
3G watchdog って奴使ってる。
bchargeだとパケ情報見るのにもパケット通信が必要だから

256 :SIM無しさん:2012/04/21(土) 19:39:31.36 ID:jVOMmP8k.net
>>254-255
ども。折角なんですが、iPod touchなんですよ。
iOSだとその手のが少なくて(Appleの規約か何かに引っ掛かる?)、
DataManってアプリがあるにはあるんですが、
しばらく使って様子を見てみると計測漏れが時々あって。

257 :SIM無しさん:2012/04/23(月) 05:26:14.41 ID:zuxeGtyD.net
ヤフオクで中古入手したBF-01Bに、b-mobileの新品の1GB定額のSIMを挿して設定をしました。
設定はiPod touchから行ないました。開通手続きはまだの段階です。
一通りの設定後、ブックマークしていたMy b-mobileのサイトにアクセスしたところ、
なんとつながってびっくり。
iPod touchのWiFi接続先はちゃんとBF-01Bになっています。
えーっと思いつつ、別のサイトにアクセスしたら、
開通手続きをするようにというb-mobileのページが表示されました。
3G回線自体はつながっていて、その先で止めている状態なんですね。

んで、BF-01B自体が通信量計測して、
設定画面の192.168.13.1で表示してくれればいいのにと思いました。
通信量を表示する小画面を持つモバイルルーターもあるようですね。
それが一番わかりやすいけど。

258 :SIM無しさん:2012/04/24(火) 16:40:28.30 ID:3E5EOJgZ.net
繋がるに決まってんじゃん
チャージ切れで固定回線無かったらどうやってチャージすんだよ

259 :SIM無しさん:2012/04/25(水) 00:24:40.71 ID:J0aNxF/U.net
黙れよゴミ

260 :SIM無しさん:2012/04/25(水) 00:45:38.45 ID:A3+pMD9c.net
>>258
切れる前にチャージしてね、ってことかと思ってました。

261 :SIM無しさん:2012/04/25(水) 08:10:22.70 ID:J0aNxF/U.net
うるせえよ
俺はきれてんだよ

262 :SIM無しさん:2012/04/25(水) 12:13:05.42 ID:kr+gfJcM.net
>>260
切れてから何日かは猶予がある。
登録メアド宛にその件で通知がくるはずだけど、
たしかデータsimは期限切れから10日だったような。

たぶんそれをすぎるとsimとして使えなくなるんじゃないかな?
うちはtalkingsimだから切れることは無いので体験したことはないんだけど。

263 :SIM無しさん:2012/04/25(水) 13:03:35.07 ID:3xg2+xdq.net
>>262
うちもtalkingSIMでひと月(3月中旬から4月中旬)パケット切らしてたけど、切れてるからチャージしろってメールが何度か来てうざかった。
最後は「5月中旬までにチャージしてね」とか着てたと思う。
そのままチャージしなかったらどうなるのか今度試したい。

次は8月中旬か。

264 :SIM無しさん:2012/04/25(水) 18:39:41.47 ID:2U7dhxSh.net
>>263
毎月の使用料が発生しているから、
それが維持費として適用されて失効は無いものだと思われる。

要は、docomoなりSoftBankなりのケータイをパケット通信無し契約して、
更に通話もせず基本料のみの支払いだけだとその番号は失効するのか?
と同じ要領だと思われ。

265 :SIM無しさん:2012/04/25(水) 23:14:40.91 ID:3xg2+xdq.net
>>264
そうか。
なんか契約書見てもそのへんが明記されていないようなわかりづらいなぁと思った。

ところで、カメレオンのは強制オートチャージだったっけ?
あ、音声通話なしか。VoIPだと300bpsのプランじゃ帯域足りなくて途切れそうだな。

266 :SIM無しさん:2012/04/26(木) 00:26:23.75 ID:mB9NbD4q.net
キロにも満たないたった300bpsじゃケータイ用のページ開くのも一苦労だろう

267 :SIM無しさん:2012/04/26(木) 01:14:21.59 ID:fuObEVLQ.net
ああ、まちがった。

268 :SIM無しさん:2012/05/02(水) 20:28:10.79 ID:XuC+R6Kw.net
Dマーケットとかディズニーマーケットとか繋がる?
繋がるならドコモSIM投げ捨てようかと思うんだけど

269 :SIM無しさん:2012/05/03(木) 06:03:28.59 ID:/XkqnDSa.net
なんだよ、せっかく0円SIM開通したのに、bcharge使えないのかよヽ(`Д´)ノ ウワァァン
どっちにしろ、他回線から見られないんなら意味ないっぽいね、これ

270 :SIM無しさん:2012/05/05(土) 20:34:39.45 ID:wwLZKear.net
>>269
3G watchDog 使えばええやん

271 :SIM無しさん:2012/05/13(日) 14:23:54.34 ID:DGXTxiFW.net
イオンプランってなんで直売しないんだろ。その方がローコストだろうに。
イオンが幾らか出してるなんてことはないよね?
情弱向けの違法な抱き合わせ販売で儲ける用とか?

272 :SIM無しさん:2012/05/13(日) 14:40:55.90 ID:Wf75qfSu.net
ショッピングモールは来てもらってナンボだからなあ。

273 :SIM無しさん:2012/05/13(日) 14:53:55.41 ID:+kfQX7Ay.net
>>272
人が来た方がついでに何か買ってくれたりイオンシムに野次馬が
来てくれるかもしれないとかがあるかも。

274 :SIM無しさん:2012/05/13(日) 20:57:56.44 ID:DGXTxiFW.net
イオンのメリットはわかるけど、b-mobileが自前でやらない理由ではないよね。
やっぱりイオンが幾らか払ってるのかなぁ。

275 :SIM無しさん:2012/05/13(日) 21:06:16.67 ID:KDhgUHnW.net
イオンは携帯とかは得意分野じゃないから自重してるんじゃね

276 :SIM無しさん:2012/05/14(月) 08:45:37.42 ID:bv/xjKY6.net
イオンでの販売が目立つように、
b-mobileが自社サイトでの直売を自重?

277 :SIM無しさん:2012/05/14(月) 11:52:01.50 ID:AADoaYQA.net
ポンツーのショボい販売網より、イオンで売った方が全然儲かるだろ


278 :SIM無しさん:2012/05/14(月) 20:54:36.58 ID:bv/xjKY6.net
近くのイオンまで足を運ぶより、ネットで売ってくれた方が助かるけど。

279 :SIM無しさん:2012/05/14(月) 23:35:29.63 ID:vPQyRKDc.net ?2BP(0)
まぁイオン選ぶぐらいならIIJmio選んだ方が全然マシだけどな…
hi-hoは知らん

イオンvsIIJmio 900円帯
http://www.youtube.com/watch?v=9vmXtU8xHFM
http://hobbyhouse.jp/item/606.html

280 :SIM無しさん:2012/05/14(月) 23:55:14.72 ID:R9jGLDld.net
自分は情弱だしセキュリティにも無頓着だから、クレカ番号をネット上に晒すのだけは
した事無いしこれからもしないと思う。そう言う人って結構多いんじゃないかな?

281 :SIM無しさん:2012/05/15(火) 00:16:34.78 ID:JaTQqz8a.net
>>279
サンクス。
b-mobile同様、別途プロバイダ契約は不要なんだよね?
もし継続的なコースを利用する場合にはIIJmioを選ぶことにするよ。

282 :SIM無しさん:2012/05/15(火) 00:29:55.37 ID:JaTQqz8a.net
SIMロックフリーのiPhoneが出れば完璧なんだけどなぁ。

283 :SIM無しさん:2012/05/15(火) 02:08:59.72 ID:tSKFrmYa.net
買えるじゃないか!

284 :SIM無しさん:2012/05/15(火) 08:12:28.22 ID:r84e6Jul.net
IIJmioは音声通話サービスやってくれれば映るんだけどなぁ

285 :SIM無しさん:2012/05/15(火) 10:46:56.60 ID:yK4KlLDM.net
>>280
情弱はセキュリティーに無頓着だから、何も考えずにクレカ番号晒しちゃうだろ。
アンタは情弱ではないってことだ。

286 :SIM無しさん:2012/05/15(火) 13:03:21.20 ID:MKjZi1n0.net
>>285
何いってんのかよくわからんが、まさかWEBでカード決済するのが情弱ってことじゃないよな?

そう取れる書き込みだからキチガイかと思ったぞ!

287 :SIM無しさん:2012/05/15(火) 14:56:05.44 ID:lttN64yA.net
ある程度の速度が保証されてるネットワーク環境にいるやつは情報弱者じゃないだろ
なんでんかんでん情弱情弱言うのやめろよ

288 :SIM無しさん:2012/05/18(金) 22:47:16.72 ID:+eoUDokQ.net
今さらながらU-300使って初カキコ

289 :SIM無しさん:2012/05/24(木) 06:18:08.41 ID:jnUAaJNk.net
b-mobileの通信SIMでLINEアプリが使えるかどうかって、
SIMの種類によりますか?
1GB定額で試したんですけど、なんかつながらないこともあったり、
つながることもあったり、挙動が一定しませんでした。

290 :SIM無しさん:2012/05/24(木) 07:15:55.48 ID:C6EZki8P.net
>>289
日本通信だと一切規制の無いFairでも平日昼はVoIPは厳しいから、他所行った方がいいよ

291 :SIM無しさん:2012/05/24(木) 08:41:41.30 ID:jnUAaJNk.net
>>290
なるほど、Fairは規制はないんですね。規制のあるSIMもあるということですか?
日常的に使うわけでなく、いざという時のために知っておきたいだけなんですけどね。

うまくいかなかったのは混んでてパケットが上手く通信されなかったとかかなぁ。
うまくいったときは、Wi-Fi&ブロードバンド同士の時に比べて、
やや質が劣るかなという感じでしたが、実用上は問題なかったです。

VoIPにはどのくらいの実速度が必要なんでしょうか?

292 :SIM無しさん:2012/05/24(木) 18:49:00.87 ID:tWJ08Hql.net
安定して32kbps出れば余裕
~~~~~~~~
まあcodecにもよるが固定電話でもμ-lawで64kだからなあ


293 :SIM無しさん:2012/05/25(金) 07:40:00.09 ID:j6GpqdkT.net
>>292
なるほど。そんなんでいいんですね。安定さえすれば。
逆に言えば、なかなか安定しないことが多いとも言えますかね。

294 :SIM無しさん:2012/05/25(金) 12:31:31.21 ID:xfQUFBb2.net
Nifty-Serveの頃は28.8kbpsが最高速だったなぁ。
初期の頃は300bpsから始まって、1200,2400,4800,9600,14400,28800と速度が上がってきた。

295 :SIM無しさん:2012/05/25(金) 15:09:12.87 ID:2CWl27Lk.net
俺は音響カプラー使ってたぞw

296 :SIM無しさん:2012/05/25(金) 19:13:07.56 ID:gaAoP9lE.net
先走って共同購入でV.FCモデムを買ったら、規格負けしたでござる

297 :SIM無しさん:2012/05/26(土) 02:32:41.45 ID:VeukQuBW.net
オヤジホイホイに二匹引っかかったなΨ(`∀´)Ψケケケ

298 :SIM無しさん:2012/05/26(土) 12:54:25.31 ID:4NnT8ZNO.net
ピーガーヒョロロロロ

299 :SIM無しさん:2012/06/02(土) 21:39:01.58 ID:iNGp8NPX.net
amazon限定のって,例えば、6月20日に開始した場合、7月20日まで使えるんですよね?まさか6月30日で終わりって事は無いですよね?

300 :SIM無しさん:2012/06/02(土) 21:44:21.51 ID:TKS0hsWo.net
そのまさかです

301 :SIM無しさん:2012/06/02(土) 21:51:21.91 ID:bHWrvOCA.net
しかしあれだな
fairの立場ねーじゃん

302 :SIM無しさん:2012/06/03(日) 01:24:57.40 ID:KqlnsiaQ.net
Q料金月とはなんですか?

A料金月とはお客様の1ヶ月のご利用期間になります。
例えば16日が開通日の場合、当月16日から翌月15日までの1ヶ月間がお客様の料金月となります。
開通日が翌月存在しない場合、
毎月末が起算日になります。例)3月31日開通の場合等

303 :SIM無しさん:2012/06/03(日) 08:10:04.76 ID:bneKPIcr.net
fairユーザーだけど乗換決定。
WiFi運用で実績だとfairでも120日間で半分くらい使わずに捨ててるから
個人的には更にデータ量半分でいいから月200MB/980円とか出してくれれば嬉しい。

304 :SIM無しさん:2012/06/03(日) 11:49:26.51 ID:KqlnsiaQ.net
>>299
は、>>302の通りでいいんですよね?



305 :SIM無しさん:2012/06/04(月) 20:55:33.38 ID:xfci5pcU.net
fair ユーザーだが、もうあと2週間しか有効期間ないのにまだ500MB 以上残ってるwww
元々ヘビーユーザーじゃなくてメールと2ちゃん中心のブラウジングがほとんどだし、公衆無線LANもモバイルポイント、wi2、ドコモwifi と使えるので、それらのスポットでは勿論 wifi に切り替える。
とてもじゃないが 1GB なんて使い切れない。

306 :SIM無しさん:2012/06/05(火) 09:35:39.10 ID:XKcBxr0X.net
>>305
遅いからだよw

307 :SIM無しさん:2012/06/06(水) 00:26:33.01 ID:V3PgUfk3.net
アマゾン限定の罠


解約またはクレジットカード変更のお申し出がない限り、
ご指定いただいたクレジットカードから、
継続的に
月額利用料金をお支払いいただきます。



308 :SIM無しさん:2012/06/06(水) 06:00:24.93 ID:QkNrufxE.net
イオンSIMも同じじゃん

309 :SIM無しさん:2012/06/06(水) 07:14:18.50 ID:ps3mTndU.net
>>307
罠って・・・
継続してくれなかったら、いちいち更新手続きで不便だろ?w

310 :SIM無しさん:2012/06/08(金) 23:35:21.26 ID:ggNNOMjr.net
2週間500MBで1890円とか、もっといろいろ出せばいいのに。

311 :SIM無しさん:2012/06/09(土) 01:35:47.57 ID:VXw5spMK.net
それなんてamazon

312 :SIM無しさん:2012/06/09(土) 03:06:07.76 ID:eECzReCk.net
amazonのもイオンのもIIJmioのも、継続利用向けの料金体系じゃん。
短期スポット利用向けだと、1GB定額かU300の1ヶ月のやつで3000円ちょい掛かっちゃう。

313 :SIM無しさん:2012/06/09(土) 16:23:48.25 ID:GJ2nj/Jz.net
>>307
2ヶ月使って、1ヶ月休み、さらに3ヶ月使いたいというような
ことができないからナァ。


314 :SIM無しさん:2012/06/09(土) 22:50:15.40 ID:3sM/EqnR.net
>>313
そういう用途には0円SIMが良いよ
100MBオーバー使った月だけ\3780、まったく使わない月は0円、
100MB未満の従量課金が\37.8/1MB=\0.0046/1パケットと、あらゆる従量制で最安だと思う
オレ、メインは芋なんで夏の旅行用と、たまーに圏外用に、ポケファイに仕込んでるよ

315 :SIM無しさん:2012/06/10(日) 17:20:46.14 ID:KlDH67t9.net
>>314
100MBだと少なすぎるんですよ。


316 :SIM無しさん:2012/06/11(月) 00:30:42.01 ID:j3+FG2QS.net
速度を必要としない人で、
短期利用者向けに安いコースが欲しいな。
今はU300の30日コースの2,980円が最安だけど、
10日で1490円、15日で1990円、とかあるといいのに。
まぁ物理的な物品の移動があるから、事務コストが割高になってやりにくいのかもだけど。

317 :SIM無しさん:2012/06/11(月) 08:24:43.62 ID:cmLpJC4l.net
talking-SIMに1ヶ月300 or 400 or 500M定額というプランが欲しい。30日じゃなくて1ヶ月だぞ!

318 :SIM無しさん:2012/06/12(火) 10:18:08.00 ID:7sI7LUUR.net
イオンAをSpeedTestしたらping1900msec、上下20kbpsとかw

319 :SIM無しさん:2012/06/12(火) 10:44:56.82 ID:2jQSys19.net
>>318
>294 充分な速度。 w

320 :SIM無しさん:2012/06/13(水) 01:42:42.50 ID:ySQlSKcs.net
日本通信、この夏一番お得なテザリング対応スマホ
200日SIMが付いたIDEOSを19,800円で新発売
http://www.j-com.co.jp/news/release/1204.html

新製品かと思ったら、今更のIDEOSだたたorz

321 :SIM無しさん:2012/06/13(水) 08:33:09.79 ID:o9IWTMXw.net
>>320
なんかイーモバイルのH11Tの不良在庫大放出を思い出す。

322 :SIM無しさん:2012/06/13(水) 18:49:53.81 ID:Wx8sKibu.net
今時osが2.2って
どの層を狙ってるんだ?

323 :SIM無しさん:2012/06/13(水) 19:33:53.26 ID:8V9t4uf2.net
スマホならなんでも一緒だろ?っていう情弱層

324 :SIM無しさん:2012/06/14(木) 19:02:26.36 ID:IZboehWj.net
こんな産廃売りつけるなよw

325 :SIM無しさん:2012/06/14(木) 20:47:44.69 ID:iHiWubxC.net
確かに絶望的なモッサリだけど、物理方向キーの存在はそれを補って余りあると思う。
ガラケーサイズだし、mateで2ちゃんやるには最適な機種なので手放せない。
更には弄らなくてもテザリングまで出来ちゃうから、一万以下ならもう一台欲しい
ところなんだけど、オクでも最近やっと一万切るようになったくらいだよ。

326 :SIM無しさん:2012/06/14(木) 21:13:50.49 ID:DxTGOAQc.net
海外旅行用にSIMフリーケータイの安いの探すと、意外とコレに行き着いたりする
あと、RstreamA1とかいうやつとか・・・
芋版S31HWなら、もうアキバ中古店頭でも7〜8kで出てるけど、
どうせならFOMA+エリアも使える日通版の方がいいかな?と思ったり・・・

327 :SIM無しさん:2012/06/14(木) 23:09:53.88 ID:DxTGOAQc.net
日本通信、洗練された大人の4Gモバイルルータを発表
契約に縛られない100日SIM付きで、6月16日(土)販売開始 \32,800
http://www.j-com.co.jp/news/release/1205.html
http://www.bmobile.ne.jp/wifi2/index.html

328 :SIM無しさん:2012/06/18(月) 09:11:00.58 ID:M7VEuWnt.net
>>327
これ\32,800で販売してるのはb-mobileの直販だけで
amazonや楽天などのショップは\36,00以上なのね。

329 :SIM無しさん:2012/06/21(木) 21:59:52.53 ID:BpKHIMHQ.net
U300
とにかく遅い

サービス開始当初は早かったのに。

330 :SIM無しさん:2012/06/22(金) 00:22:16.66 ID:Gkg6HMlg.net
昼間は遅いよね〜。でもmapやOpera使ってネット程度ならまぁ何とか使える。
俺の環境だと、昼のピーク外れれば200前後出る場合も多いし。つか、5ヶ月使って昼間遅いのに慣れたw
今はiijとか選択肢増えたけど、U300は出る時は速度出ちゃうから乗り換え悩むんだよね…

331 :SIM無しさん:2012/06/22(金) 22:35:09.68 ID:EljIpJ6k.net
みんな遅い遅いいうけど、それは、u300のシムの用途に反してる。早さならlteのカメレオンかamazonにしろ

332 :SIM無しさん:2012/06/23(土) 10:07:15.66 ID:hxcW9SLs.net
300kbpsに耐えれるか試すために、
とりあえず、U300の30日買おうとしてる。

わざと、300kbpsとかに速度制限してくれるアプリとかあればいいのに。
b-mobile出してくれないかな。

333 :SIM無しさん:2012/06/23(土) 11:53:16.95 ID:idhSUgdM.net
本当にたまーにしか使わないから、0円simは重宝している。
ドコモもこういう料金プラン作ればいいのに。
そうすれば2台持ちしなくて済む。

334 :SIM無しさん:2012/06/23(土) 17:50:05.43 ID:dVK902B7.net
アマゾン限定使っているけど、あまり速さは感じられないな。


335 :SIM無しさん:2012/06/23(土) 19:23:11.91 ID:B0ZJYyL4.net
>>331
そこは誰も文句言ってないと思うが。
昼の激遅いときなんかもう繋がらない0kbps状態。

336 :SIM無しさん:2012/06/25(月) 15:25:47.99 ID:Xzp5nSS+.net
毎月2GBの通信量を2枚のSIMでシェア、「PairGB SIM」発売
>パッケージの価格は3150円で、通信料金は1カ月2GBまでの容量制限付きで月額2970円となり、
月内に使い切った場合は100MBあたり525円〜で追加チャージできる。

1枚だけ使ってもb-mobile 1GB定額 より安くて容量倍使える・・・・1G定額の立場ねぇなw

337 :SIM無しさん:2012/06/25(月) 22:00:45.64 ID:3faXmHnF.net
スポット利用向きか、継続利用向きか、という違いがあるでしょ。
初期費用がいるのはスポット利用には向かないから。

338 :SIM無しさん:2012/06/26(火) 01:59:08.76 ID:Me/c1TkJ.net
100〜300k相当のセーフティネット無しか
どうして、わざわざ微妙な糞プランばっかり出すかなぁw

339 :SIM無しさん:2012/06/26(火) 02:06:06.52 ID:NttxJLpk.net
でも月2GBってかなりの量だよね、そんな使うかな?
俺には魅力的なプランだ
アンロック不可なiPhoneに縛られてなければねorz

340 :SIM無しさん:2012/06/26(火) 09:24:47.05 ID:B2a7QjUO.net
SIMの新規発行自体に一定の費用がかかる(ドコモが要求する)みたいだけど、
チャージの期限を延ばして、例えば1年以内ならOKとかにして、
3日とか7日とか2週間とかの短期のコースが欲しいな。

341 :SIM無しさん:2012/06/26(火) 20:26:02.06 ID:Me/c1TkJ.net
>>339
wifi無し環境でSNSゲーやるとちょっと超えるかも
某SNSゲーサイト用のブラウザ偽装
operaminiの圧縮機能
SDカードキャッシュ(ドルフィンは現状機能してない)
これらが複合したら多分2Gで収まる

342 :SIM無しさん:2012/06/27(水) 08:16:57.80 ID:C0azO3+N.net
>>336
それ2chに書き込みできねーじゃん。

343 :SIM無しさん:2012/06/28(木) 01:05:44.99 ID:fiTSf+Cl.net
3G WatchDog + Galaxy SII でデータ量を測ろうとしても、まったく違う量が
表示されます。
一日10〜20MBぐらい使っているのに、3G WatchDogだと、5〜8MBと表示される。
ずれ幅が大きすぎます。


344 :SIM無しさん:2012/06/28(木) 16:59:42.94 ID:1Znw6ffC.net
U300が残り1ヶ月切ったので、比較するのにiijmio契約してみた。
昼休み中の時間帯は断然mioのが速いけど、それ以外の時間帯はアクセラレータ通したU300とさほど変わらない気がすると言うか、U300が速く感じる時もあればmioが早く感じる時もある。
反応は初速はmioが速いけど最終的にサイトが全部表示される迄だと微妙。プロキシのキャッシュによるのかな。
GOOGLEMAPもmioの方が速い感じ。
Skypeはテスト通話は問題なかったけど、実際の通話は通話する相手が居ないので確認出来ません…
あまり変わらないなら安い方が良いし、昼間は確実に速いから、このままmioで行くと思います。
欲を言えば、mioにもアクセラレータ有れば良いのにと思うけど、そこはクーポン買ってねって事なんだろね。
半年間お世話になりました。


345 :SIM無しさん:2012/06/28(木) 18:26:08.06 ID:XSqKvjmW.net
イオンSIMでがんばってたけどIIJmioのほうがいいことばっかなんで検討中。
けどPairGB SIMがでるみたいだからどんなものか評判待ってもいいかな。
結局ユーザーが多すぎて遅くなってんのかどうなのか…
ちゃんと常時100kbpsでれば問題ないんだけどね

346 :SIM無しさん:2012/06/28(木) 18:46:17.93 ID:a9n5x+jn.net
100時間で3万は高すぎ

347 :SIM無しさん:2012/06/30(土) 02:14:07.32 ID:HlkmYFa3.net
PairGB SIMが発表される2日前にAmazon SIM買っちまったから
7/10までにAmazon SIM使い切って解約するぜorz
もうすでにPairGB SIMも買っちまったしw

348 :SIM無しさん:2012/06/30(土) 09:18:16.20 ID:oyeu/W/u.net
>>347
両方の使用感のレポよろ。

349 :SIM無しさん:2012/06/30(土) 13:59:35.09 ID:pJ7eTD4x.net
それにしても次から次に小出しに出すなぁ・・・
この調子じゃどんなのが出てくるか解らん。
2年縛りとかでないから何が出てきても乗り換えられるから良いけど・・・

350 :SIM無しさん:2012/06/30(土) 16:37:04.24 ID:wCF1pC/T.net
俺の肉棒も出したい

351 :SIM無しさん:2012/06/30(土) 19:56:18.87 ID:w47mx+mO.net
Pair一緒に使う人が居ていいなあ
自分はU300がやっと9月に切れるので
その頃尼4GがまだあればLTE対応の海外スマホ買うわ
今はLG Optimus Oneで激重だからHTC LTが候補だな

352 :SIM無しさん:2012/06/30(土) 20:23:48.54 ID:pJ7eTD4x.net
>>351
別に一人で2台でも構わないし、SIMの移行期だからマイクロSIMと標準SIMを購入すれば
旧機種でも新機種でも切替自由に使えるから便利ですよ。

353 :SIM無しさん:2012/07/01(日) 00:12:11.72 ID:N5+lJDym.net ?2BP(1004)
>>351
海外スマフォ買ってもXiに接続出来ず、FOMAどまりじゃない。
ちゃんと対応周波数はチェックした?

354 :347:2012/07/01(日) 03:54:13.77 ID:FUWL7zyf.net
オレの場合、AmazonSIM用にSC-05Dで、イオンSIM用にSH-03C
使ってるから2台運用でPairが出てきてくれてありがたい
2台だと料金も同じだしな…もちろんイオンSIMも解約済

>>348
了解w
まぁ、まだ利用開始まで時間あるけどな

>>351
オレの場合はマイクロSIM2枚にして標準のはアダプター使うつもり
Amazon SIMで試してるから問題なさそう

355 :SIM無しさん:2012/07/01(日) 10:25:51.98 ID:cPdE9dxL.net
>>353
HTC One XL LTE
LTE: Asia/AUS- 1800/2600 MHz
仕様上は大丈夫


356 :SIM無しさん:2012/07/04(水) 12:58:07.48 ID:9YxiVNl+.net
テスト

357 :SIM無しさん:2012/07/06(金) 02:05:34.81 ID:uI4P8zs0.net ?2BP(1004)
>>355
Band3にしか対応してなかったらEMでしか使えない。
ドコモのXiはBand1だけで今のところはサービスを提供してる

358 :SIM無しさん:2012/07/08(日) 08:41:20.70 ID:pLAmk8uw.net
ここの「30日間」の数え方を教えてください。
開通日を1日目とした30日目の24時まで?
それとも開通日時から丸々30日間、つまり開通日を1日目とした31日目24時まで?
前者だと思ってったんんですが、1GB定額を利用した際どうも後者っぽかったような。
タイプによって数え方が違う場合もあり?

359 :347:2012/07/12(木) 23:11:59.56 ID:t6b7HG1H.net
とりあえず、1週間ほどAmazon SIMとPairGB SIMを併用してるので書いてみるけど。

使用感。変わらんw
ただ、やっぱりイオンSIMでたまに反応が鈍いときがあったけど、これでも変わらんな
なんか普通のドコモSIMと比べると反応が鈍いのが多いかなって感じ

LTEは家の近所じゃ入らないから無視するとして。
範囲に入ったらめっちゃ早いw Wi-Fiより早いんじゃないかって思うときあるw

360 :SIM無しさん:2012/07/15(日) 09:29:44.89 ID:UnXhT/6i.net
U300 1ヶ月版もamazonで売ればいいのになぁ。
amazonなら日曜祝日も発送するのに。

361 :SIM無しさん:2012/07/18(水) 07:14:50.73 ID:yBeXIAVc.net
翌営業日の発送メール来たー。
お盆の帰省用確保。

362 :SIM無しさん:2012/07/18(水) 20:04:22.99 ID:CjioMCSL.net
データSIMって絶対に通話できない物だと思ってたから面白半分で110にかけたら緊急通話で発信し始めて焦った
どういう仕組になってんの?

363 :SIM無しさん:2012/07/18(水) 22:10:32.72 ID:F6OzhVBo.net
>>362
マジかよ
試さなくてよかったわw

364 :SIM無しさん:2012/07/19(木) 10:57:36.39 ID:nnPg3Z77.net
今ってXiでも通話はFOMAの音声ネットワークを使ってるそうだけど、
ドコモ携帯の通話機能がXi上でVoIPベースになったら、
データと通話の区別無くなるのかな?

365 :SIM無しさん:2012/07/19(木) 23:02:01.63 ID:jMKGOmz1.net
日本通信、音声付きSIMサービスで最低利用期間を撤廃w
http://www.j-com.co.jp/news/release/1212.html

366 :SIM無しさん:2012/07/22(日) 22:41:27.69 ID:UBZwArHU.net
>>365
b-moeileからdocomo本家にMNPってできたっけ?

367 :SIM無しさん:2012/07/23(月) 13:29:38.82 ID:zeIBkvfQ.net
音声専用待ち受け専門SIM、っての出してくれないかなぁ。
月額100-150円くらいで。
フレッツのひかり電話の追加番号が月100円、
ソフトバンクのプリペイドを駆使して月230円くらいだから、
携帯番号が月額100-150円くらいで持てると助かる。
まぁVoLTEになったら業界動向が全くかわるかもだけど。

368 :SIM無しさん:2012/07/23(月) 23:41:31.34 ID:JQBn38tE.net
>>367
japan simじゃだめなのか?回線はソフトバンクだけど

369 :SIM無しさん:2012/07/24(火) 01:01:27.56 ID:bp42xD2+.net
調べてみたけれど今ひとつ自信がもてない
b-mobileなどのSIM手に入れて契約して
docomoの白ロムスマホに挿せば
電話番号とdocomoのメールアドレスは手に入らないが
それ以外は使用可能ってことでいいの?(通信できるようになる)

docomo以外だとwifi機器にSIMカードさしての
2台持ちで同様のことが出来ますよってことでいいのかい?


370 :SIM無しさん:2012/07/24(火) 03:20:38.42 ID:yASZwdW6.net
>>369
おおまかにはそれで合ってる。
それ以外は利用可能って所については
docomoケータイのソフトウェア更新がb-mobile通信だと不可能って所だけかな

371 :SIM無しさん:2012/07/24(火) 08:11:27.37 ID:K53EWIqx.net
>>369
データ通信専用でもSIMには必ず固有の電話番号はついてますよ。
(もちろん音声通話はできないけど)
あと最近のdocomoのスマフォはテザリングにspモード契約が無いとできなくなってるから
docomo白ロム+b-mobileのSIMではルータとしては動かなくなっているから注意


372 :SIM無しさん:2012/07/24(火) 17:11:02.15 ID:m3BqiY5U.net
MNP(携帯電話番号ポータビリティ)とは | talkingSIM(トーキングシム)
http://www.bmobile.ne.jp/sim_t/mnp.html
上記サイトにMNP転出先に関する制約が書かれてないけど、
1,290円+MNP手数料(2,100円)の計3,390円でMNP弾が出来るって事?

373 :SIM無しさん:2012/07/24(火) 18:17:56.35 ID:5mvyg/dm.net
>>372
b-mobileからのMNPはキャッシュバック対象外の店が多いから 弾にならないよ。

374 :SIM無しさん:2012/07/24(火) 18:37:28.59 ID:uu7dEHO0.net
野郎の汗好きっす!
169*61*38歳、乳首・ケツ感じる元体育会の野郎っす!!雄の蒸れたズルマラ金玉の匂い、
ザーメン染み込んだケツ割れ、スパッツ汗のにおい、部室の男のにおい好きっす!!
同じように体育会の野郎で雄の匂いに興味ある、ケツ割れとか好きな奴いたらよろしく!


375 :369:2012/07/24(火) 18:41:34.73 ID:bp42xD2+.net
貴重な情報ありがとう
大変参考になりました

>>370
docomoケータイのソフトウェアって最初から入ってるソフトとかそのあたりのこと?
docomoガラケ・スマホ共通のアプリ?システム?
wifi使ってもだめ?
システム関係だとちょっと不安かも

>>371
使えない電話番号もらえるのか
ルータとしての使用は今の所考えていないから大丈夫
使いたくなったらまた考えるよ

376 :369:2012/07/24(火) 19:34:38.29 ID:bp42xD2+.net
あ、最悪
人からSIMちょっと借りてアップデートして返せばいいのか


377 :SIM無しさん:2012/07/24(火) 20:46:25.84 ID:Y33B1zd8.net
>>375
OSのアップデートにdocomoの3Gサーバを経由(=ドコモマーケット)しないとならないので。
なのでbmobileユーザーがOSのアップデートするときはdocomoショップに端末を持ち込んでやってもらう事になる。(無料のはず)

378 :SIM無しさん:2012/07/24(火) 20:47:37.18 ID:Y33B1zd8.net
>>376
それでもいいかも。(試したことないからわからないけど)

379 :SIM無しさん:2012/07/24(火) 22:10:59.98 ID:bp42xD2+.net
よっしゃ
ありがとう
買う決心が付いた
どれだけ使うか想像できんが
インドアなら家でwifi使えば500MBで収まるだろ
amazonSIM買うことにするよ

380 :SIM無しさん:2012/07/24(火) 23:12:56.08 ID:EvOiHDCl.net
>>373
初めて聞いた

381 :SIM無しさん:2012/07/25(水) 00:59:24.84 ID:mRLMXnMJ.net
>>368
そんなのもあるんですね。
ちょっとリスキーな気もしますが、メモっときます。どもです。
発信不可だと、間違えて発信する恐れがないので安心なのですが。

382 :SIM無しさん:2012/07/25(水) 01:07:53.77 ID:+V2zGmYG.net
携帯は一台に集約したいから通話付きSIMだなやっぱり。
Fair1GB使ってあと2ヶ月ちょっとで一年なるけど、出先でストリーミング再生とかしないからtalkingSIM U300に変えようかと思ったけど、2ch書き込みできないので踏みとどまったで御座る。

383 :SIM無しさん:2012/07/25(水) 01:12:12.66 ID:+V2zGmYG.net
あれ?U300て、2ch書き込めないものとばかり思ってたけど、間違ってる?

384 :SIM無しさん:2012/07/25(水) 01:24:15.07 ID:fPltmtOG.net ?2BP(1004)
U300の通常利用用はNATの内側ではなくグローバルIPアドレスがもらえるから

385 :SIM無しさん:2012/07/25(水) 01:41:55.70 ID:u1guZ1iR.net
IDEOS同梱の1GB定額SIMが、何気に良番だった件(´・ω・`)

ところで、この1GB定額って、利用開始の期限って無いのかな?
確か0円SIMの時は、SIMに有効期限があったような・・・

386 :SIM無しさん:2012/07/25(水) 01:58:04.49 ID:+V2zGmYG.net
>>384
それって2chにも書き込めるってことでいいの?

387 :SIM無しさん:2012/07/25(水) 07:54:25.14 ID:xwgrolsI.net
>>384
だからサーバーを運営することもできる

388 :SIM無しさん:2012/07/25(水) 08:31:13.42 ID:e31HReyi.net
毎月6GBしか使ってないのに、ここの人たちときたら500MBとか途方もなく少ない使用量で、ネットなんかしない人たちなんじゃないかと思います。
それとも分かってない人をだます、ポンツー社員のカタリでしょうか?

389 :SIM無しさん:2012/07/25(水) 08:41:43.45 ID:+V2zGmYG.net
また日本語不自由な奴来ちゃったよ。

390 :SIM無しさん:2012/07/25(水) 16:01:17.64 ID:M5q+wuSb.net
u300の6か月がAmazonから消えてる

391 :SIM無しさん:2012/07/25(水) 22:31:26.04 ID:mRLMXnMJ.net
30日の1GB定額も少し前からamazon扱いのが無くなってるのよね。

392 :SIM無しさん:2012/07/25(水) 22:44:14.89 ID:fPltmtOG.net ?2BP(1004)
>>386
2ちゃん側で規制がかけられていなければ確認ループが発生せず普通に書き込める。
規制されてたら規制されてます、で終了だけどな

393 :SIM無しさん:2012/07/26(木) 09:09:32.50 ID:xErjrX7q.net
>>392
なんだ、それじゃ普通にプロバが規制されるのと一緒だね。
外出先で使うのは2ch読み書きとGoogleのニュースページの確認とたまにカーナビとかだから、talking U300でいいのか。
talking Fair1Gはあと2ヶ月で一年だから解約して申し込み直せばいいのかな?
SIMも要交換だよね?

394 :SIM無しさん:2012/07/26(木) 09:26:48.91 ID:xErjrX7q.net
と、思ったけど、

Fair
月額1290円
データは4ヶ月以内1GB以内で8350円
4ヶ月の最低経費は1290x4+8350=13510円

U300
月額3960円
4ヶ月の最低経費は3960x4=15840円

*いずれも通話は無料通話分以内の場合

....
今までの使用状況見ると、4ヶ月で1GB以内にだいたい収まってるから、今のままのFairが最適なのか。(´・ω・`)

もしドコモに戻って端末買った(F-10D/76440円)場合
7745円/月x4ヶ月=30980円

395 :SIM無しさん:2012/07/26(木) 09:30:25.17 ID:xErjrX7q.net
ついでだけど、「120日間または1GBに達するまで」使ったあとで、外出先で3Gパケット使わなければ、必要になるまでチャージしなくていいからその分コストも下げられるんだよね。

396 :SIM無しさん:2012/07/26(木) 13:06:40.61 ID:868+eu6j.net
>>395
そっか。

音声専用って使い方があるのか。。

397 :SIM無しさん:2012/07/26(木) 13:36:53.13 ID:YKV/HBbK.net
>>393-395
安くしたいなら、もっと別の方法があるように思うけど、ダメなの?
ほぼ通話専用のガラケー+月1,000円未満のSIM挿したスマホ、とか。

398 :SIM無しさん:2012/07/26(木) 20:09:45.55 ID:xErjrX7q.net
>>397
2台持ちなんてめんどくさいことはしたくないので。

399 :SIM無しさん:2012/07/30(月) 20:02:42.10 ID:f/59q1C8.net
今イオンSIMプランAだけど、BB.exciteモバイルLTE 0Mが気になるな。
初期手数料がかかって切り替えに5kほどかかるけど価値あるものかな?

月200円差、500MならSIM3枚でAmazonと違って500M使っても128kに落ちるだけか。

400 :SIM無しさん:2012/08/01(水) 01:22:40.61 ID:4qOSjrCt.net
>>399
bmobi

401 : 【中吉】 :2012/08/01(水) 08:08:16.24 ID:kU92Cz5Q.net
イオンSIMもLTEとminiUIMへの変更を始めたけど、音声付プランは対象外なんだよな。
b-mobileはかゆい所に手が届かないサービスばかりだ。どうにかしろ。

402 :SIM無しさん:2012/08/01(水) 19:17:55.21 ID:4dXUH/ka.net
まさかのイオンSIMがmicroSIMに対応するとは……
先月のうちにしてくれたら乗り換えてたのに…。遅すぎるorz

403 :SIM無しさん:2012/08/05(日) 21:54:25.76 ID:SmGbANC5.net
今こいつに挿すスマホはどれが良い?

404 :SIM無しさん:2012/08/05(日) 22:47:13.56 ID:nGc2OJ0r.net
ぎゃくじゃね?

405 :SIM無しさん:2012/08/05(日) 23:18:39.87 ID:JgaxJPua.net
今こいつに挿すオナホはどれが良い?

406 :SIM無しさん:2012/08/05(日) 23:20:28.47 ID:nGc2OJ0r.net
ぎゃくじゃね?

407 :SIM無しさん:2012/08/22(水) 15:09:38.27 ID:tnOTn5aD.net
スマホ電話SIM使ってる人いますか?
使ってる人いたらレポよろしこw


408 :SIM無しさん:2012/08/22(水) 17:58:52.78 ID:4ynEci8W.net
日本語でおk

409 :SIM無しさん:2012/08/23(木) 08:18:46.37 ID:4V+s4xNk.net
ttp://www.bmobile.ne.jp/sp/index.html


410 :SIM無しさん:2012/08/23(木) 11:17:03.69 ID:H/R/HTMg.net
ドコモ規制されてもBモバは規制されてなかったから重宝してたのに規制かよ…orz

411 :SIM無しさん:2012/08/25(土) 17:22:10.22 ID:6+MvATl0.net
今日も忍法帖のお蔭で残件なす!24
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1343270810/654

654 名前:削ジェンヌ ★[] 投稿日:2012/08/22(水) 11:59:51.45 ID:???0
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1345399952/14-19
_2CH_\.bmobile.ne.jp
_2CH_ipngn\d+(sasajima|tokaisakaetozai).aichi.ocn.ne.jp
_2CH_KHP\d+\.ppp-bb.dion.ne.jp
_2CH_\.aich.f?nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
_2CH_tkyo?ea\d+.ap.so-net.ne.jp
規制

412 :SIM無しさん:2012/09/01(土) 11:17:02.02 ID:miGjAwgy.net
てす

413 :SIM無しさん:2012/09/03(月) 12:50:36.96 ID:KK8XpK/+.net
>>407
契約した。全く普通に快適に使える。以上。オーバー。

414 :SIM無しさん:2012/09/03(月) 14:42:50.69 ID:WBtrIon5.net
>>407
なんか平日12:30頃にスピードテストしたら300kbpsに絞ってるような動きしてた、、、、、、

スマホSIM 2G @tokyo

415 :SIM無しさん:2012/09/03(月) 14:46:03.97 ID:CYpTscaI.net
>>413
今talkingFairだけど、スマホ電話SIMのU200でもいっかなぁって思えてきた。
スレ立て出来ないくらいだっけ?(2ch的にどんな制限あるの?)

教えて下さい。すみません。

--備忘録--
スマホ電話SIM プランS+U200で2980円、4ヶ月で11920円。
talkingFair 4ヶ月だと1290円x4+8350円で13510円。
*どちらも通話は無料通話分で済んでいること、Fairは4ヶ月で1GB以内に収まってることとして計算。

このくらいの価格差なら、高速なFairの方がいいような気がするけど。
スマホ電話SIMが4ヶ月で10000円なら迷わないかなぁ。

416 :SIM無しさん:2012/09/03(月) 14:56:13.57 ID:CYpTscaI.net
talkingFair
http://i.imgur.com/A4O5Z.jpg
http://i.imgur.com/yXC0Z.jpg

200bpsとくらべると、ニュースの読み込みサクサクだからこのままの方が幸せなんでしょうかねぇ?

417 :SIM無しさん:2012/09/03(月) 14:56:54.80 ID:CYpTscaI.net
×200bps
○200kbps

418 :SIM無しさん:2012/09/03(月) 16:04:37.91 ID:9lV5DpPR.net
>>415
4ヶ月で1GBってかなり少なくないですか?
普段から節約して使ってますか?

419 :SIM無しさん:2012/09/03(月) 16:27:35.44 ID:CYpTscaI.net
>>418
通勤は車移動だし、自宅はWiFi、出かけてもそれほど通信することはないので1GBで多めに使っても収まるか収まらないかぐらい。
出先でちょっと調べ物やニュース読むくらいなのでXiとか全く必要ないですね。
初めのうちは足りるかどうか気になってたけど。

420 :SIM無しさん:2012/09/03(月) 21:35:48.25 ID:G/BkrQeP.net
>>414
絞ってるんじゃないかね?
昼時は会社にいて、会社wifi使わせて貰ってるから、問題ないな。

421 :SIM無しさん:2012/09/04(火) 09:41:01.93 ID:0WfPNZ6e.net
>>420
会社wifi使いたいけど、バックグラウンドでエロいスレとかダウンロードされちゃうと会社にバレるリスクあるやんw

あと思わずファビョって会社のIPでカキコしたりとかw

422 :SIM無しさん:2012/09/04(火) 12:00:14.07 ID:FntlxKT1.net
>>421
確かに会社ネットワークだと、
情シスにチェックされる可能性あるからね。
情シスいるけど、何故かIP固定されてない。

423 :SIM無しさん:2012/09/09(日) 12:34:46.74 ID:dlGWcsG8.net
b-mobile4G アマゾン限定 高速定額(標準SIM)

使ってるけど、2,3日は、残量データに狂いがあるようだ。
About 3G Watchdogでみている実際使用量と、bmobileのページのデータが合わない。
2割〜4割でカウントされているようだ。実際に少なくカウントだからいいんだけどね。

424 :SIM無しさん:2012/09/09(日) 15:18:46.39 ID:o44H65G0.net
>>423
watchdogの方がおかしいのでは

425 :SIM無しさん:2012/09/10(月) 15:22:51.52 ID:AlqSw+g+.net
>>413,414
亀レスですが、サンクスです。
使用感としては充分よさげみたいですね
これのプランにしてみようかな?
ではでは


426 :SIM無しさん:2012/09/10(月) 18:37:13.13 ID:qyDeLnSZ.net
通話スマホSIMでの運用安いね。
最近会社でも使っている人増えてきたよ。
やっぱり2台持ちは面倒


427 :SIM無しさん:2012/09/10(月) 22:22:47.35 ID:AntVen9A.net
>>424
うーん、その可能性は否定しないけど、急に乱れているんだよ。

今日は、Watchdog で 7.75MB 、実際には22MB使っていた計算だ。


428 :SIM無しさん:2012/09/11(火) 21:33:31.97 ID:ChYr+Kss.net
watchdogをあてにするとか…

429 :SIM無しさん:2012/09/17(月) 09:54:32.52 ID:5/VYB0lJ.net
通話スマホSIMとイオンSIMの通話付きって違いある?
イオンSIMの通話付きの方が安い気がするのだが…

430 :SIM無しさん:2012/09/18(火) 01:36:08.36 ID:wXvj/Pu4.net
いまさらだけど、Bモバってdocomoから移るとき、SIMロック解除する必要ないんだな。
SIM自体はFOMAだから当たり前と言われればそうだけど。

431 :SIM無しさん:2012/09/22(土) 18:31:03.22 ID:TvmqCQPN.net
talking fair から スマホ電話SIMに変えるには新規に買うしか無い?

432 :SIM無しさん:2012/09/22(土) 20:18:20.90 ID:y2X/OdN6.net
>>431
そう。MY b-mobileをよく見てみな。

433 :431:2012/09/22(土) 20:22:47.58 ID:TvmqCQPN.net
ごめん、サービス変更あったっす

434 :SIM無しさん:2012/09/23(日) 01:44:54.55 ID:INMJdN39.net
3gWatchDogは結構正確だよ。
6月から3ヶ月間の、

実際の使用量÷3GWatchDogの値の中央値は、1.05 だった。


435 :SIM無しさん:2012/09/23(日) 05:42:42.06 ID:qHA5Gwsp.net
その辺のアプリでおかしくなるのはタスクキラーで殺してるからだろ?
除外してればWi-Fiから3Gにしてもすぐに表示出てくるし。

436 :SIM無しさん:2012/09/23(日) 11:29:35.25 ID:Ej10/DEr.net
Lt26iiにカメレオン差したが使えなかった。


437 :436:2012/09/23(日) 20:15:34.38 ID:Ej10/DEr.net
ゴメン。普通に使えたわ。設定ミスってた。


438 :SIM無しさん:2012/10/15(月) 16:31:57.13 ID:Drrogn7a.net
aeon type A 最近妙に早いな。140kbbsとかでてる。今までpingが1秒前後だったのが300ms前後になってるし、体感随分違う。本格的にユーザー減ってきたのかな。

439 :SIM無しさん:2012/10/23(火) 07:36:41.76 ID:ubKBFGzA.net
スマホ電話SIMを挿したスマホから、
キャリアメール以外からメールを受け取らない設定にしてるひと宛に
メールって送れる?

440 :SIM無しさん:2012/10/24(水) 20:32:20.96 ID:ZDDPhaUV.net
情弱はMVNOのSIM使うなって何度言ったらわかるの?

441 :SIM無しさん:2012/10/24(水) 20:38:45.05 ID:yFXSewsW.net
>>438
140出るんならまんざらでもないね、どの時間帯でも?

442 :SIM無しさん:2012/10/24(水) 20:40:06.66 ID:yFXSewsW.net
>>429
700円くらい安いな

443 :SIM無しさん:2012/10/24(水) 23:59:37.43 ID:Gp1EvtV6.net
>>441
すまん、時間帯にかなり左右されてた。渋谷駅周辺で数日間測って見た感じ、
朝から13時頃までは大体報告した通りだけど、18時頃からはやっぱり使い物にならない程に落ち込む。やっぱり常用する代物じゃないかも。


444 :SIM無しさん:2012/10/27(土) 23:24:21.51 ID:bbgrnbXz.net
ヨドSIM使ってる人少なそうだね。
自分は普段ソフバンルーター使ってるけど、山んなかとか電波無いときはスマフォにヨドSIM入れて使ってる。

445 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 11:59:04.86 ID:FTbcRFQS.net
導入を考えているので質問です

ドコモでSIMロック解除して乗り換えようと思うのですが

キャリアのメールソフトはつかえなくなるそうですが
メールソフトは皆様なにをおつかいになっているのでしょうか?

ダウソして使えるものでしたらトライアルしてみたいです。

446 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 12:05:24.68 ID:37CSa1Uw.net
gmailとメッセージ(SMS)で頑張る

447 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 12:20:22.67 ID:FTbcRFQS.net
マジかよ…

448 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 12:36:41.87 ID:7cy7kfYR.net
>>445
SIMロック解除など不要だよ。

449 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 12:48:44.60 ID:FTbcRFQS.net
>>448
ドコモの回線使うから?
なんとなくそうかもーな気があったけど

450 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 13:44:46.72 ID:ybo0254d.net
今日、「b-mobile3G・4G Fair」というものを買ってきて
sc0-05dに挿してみたのですがLTEという表示が出ている時に
速度を計測してみたところ500kbs(下り)という結果でした。
流石にこれはいくらなんでも遅い気がするのですが、こういった
ケースは珍しくない事なのでしょうか?
※b-mobileを使ったのは今日がはじめてです。

451 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 14:39:23.80 ID:uD1BtPdR.net
>>450
別に普通だよ。
あんまり人がいない場所で時間も空いてたりすればもっと出るけど。

まぁポン通にはあんまり期待しないほうがいいよ。

452 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 14:58:09.69 ID:ybo0254d.net
>>451
レス、どうもありがとう!
今までこういったカード使ったことなかったから端末が壊れてるのかと
思ってしまいました。でも残念だなぁ、悪く時でも1mBを下回ることはないと
思ってたのに。

453 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 16:17:08.78 ID:37CSa1Uw.net
狭い帯域にギリギリまで収容してるだろうからね。混む時間帯だともっと酷いかも、まあ割り切りで使うものだと思うよ。

454 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 19:56:34.60 ID:Ho4Ke6H4.net
速度が欲しけりゃ純正回線使えよ
条件満たせなくて乞食回線持ちが羨ましい

455 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 21:22:17.85 ID:L+troK2U.net
>>454
日本語喋ろ

456 :SIM無しさん:2012/11/14(水) 21:23:49.40 ID:89LfG66a.net
クレカか

457 :SIM無しさん:2012/11/15(木) 20:35:27.90 ID:+G+dDwd6.net
JR大阪駅での電波が悪過ぎる

458 :SIM無しさん:2012/11/15(木) 20:51:22.83 ID:w4Xvq3Ub.net
i.imgur.com/RrbJf.jpg
JR大阪駅での電波が悪過ぎる

459 :SIM無しさん:2012/11/15(木) 22:11:49.42 ID:rb9iZTmI.net
スマホSIMで先月はU200で常時180kぐらいは出てたから今月は2G制限に変えてみたが300kでれば良い方だ…速度を求めちゃいかんね。
安さ重視でU200で運用だな

460 :SIM無しさん:2012/11/16(金) 13:58:26.12 ID:RScqGJL5.net
でもLINEで通話したいなら2Gのほうにしないとダメなんよね

461 :SIM無しさん:2012/11/18(日) 13:33:46.01 ID:o4JKZAWR.net
>>455
通信事業者の都合がいいように本来のベストエフォートを拡大解釈しているよね。
説明では
「*表示の速度は、技術規格上の最大通信速度であり、実際の通信速度を示すものではありません。
 また、ベストエフォート方式によるものです。通信環境や混雑状況により通信速度が変化する可能性があります。」
http://www.bmobile.ne.jp/l_1gb/detail.html抜粋

とあるけど、これだとドコモの回線フルスペック(=回線時分割せずに速度制御無く)で使えると誤認するから、景品表示法第4条1項の第二号あるいは三号に当たると思うんだけど。

462 :SIM無しさん:2012/11/18(日) 13:37:49.35 ID:o4JKZAWR.net
そもそもベストエフォートとは良い結果が得られるように最大努力した結果に責任負わないよってことで、一本の回線を複数分割して利用させる事を明示しないままだから、これは明らかに債務不履行で訴えることが出来るレベル。

463 :SIM無しさん:2012/12/09(日) 11:11:57.69 ID:SsQnzPtQ.net
御意

464 :SIM無しさん:2012/12/14(金) 22:34:02.86 ID:c7eUWHaO.net
上限1Gの2千円定額が販売開始

465 :SIM無しさん:2012/12/14(金) 23:13:52.94 ID:EsDXJAb5.net
完全にb-mobile4Gの上位互換じゃん

466 :SIM無しさん:2012/12/15(土) 01:52:41.46 ID:TFA1AB1N.net
turbo chargeでこれを売ってほしいな
100MB 525円は高すぎる

467 :SIM無しさん:2012/12/15(土) 05:16:31.20 ID:yPg3zgTi.net
b-mobile4G買ったばっかなんだけど. . .

468 :SIM無しさん:2012/12/19(水) 00:55:32.04 ID:R0/tptqI.net
ポンツー
1980 1G
2980 2G


3980 3G
5980 7G

まあ、選択肢が増えたのはいいんじゃないかと。
特に1980はいいんじゃないかな?

469 :SIM無しさん:2012/12/20(木) 00:22:15.28 ID:1BLZnC38.net
http://www.bmobile.ne.jp/s_sim/index.html

登場した今、
http://www.bmobile.ne.jp/am/index.html

は意味をなさない?

470 :SIM無しさん:2012/12/20(木) 00:52:48.26 ID:tgjlZB7X.net
ぽんつー1GBなんか、300kbpsくらいしか出ないから意味ない。

471 :SIM無しさん:2012/12/20(木) 01:18:22.29 ID:jMj2PoRs.net
つか、オレの基本料0円SIMの上限も1GBなんだから\1,980にしてくれ
ま、6ヵ月に1回、\37しか使わないんだけどね(´・ω・`)

472 :SIM無しさん:2012/12/28(金) 16:36:59.48 ID:grIT/ZHs.net
ポンツーて何?

473 :SIM無しさん:2012/12/29(土) 03:01:08.78 ID:7zvyeNYP.net ?2BP(0)
にっぽんつうしん

474 :SIM無しさん:2012/12/29(土) 08:44:32.39 ID:6ixMbxZU.net
日本→ポン
って略すのは昭和世代だね

475 :SIM無しさん:2012/12/29(土) 12:36:41.55 ID:AxDIegOs.net
にっつう(日通だ)と日本通運のことになるから区別してるんじゃないのか
思慮の浅いゆとりだな

476 :SIM無しさん:2012/12/29(土) 17:39:36.44 ID:6ixMbxZU.net
でもポンツーなんてググっても株やさんしか呼んでないみたいだし、
略すならビーモバの方が良いんじゃないかと

477 :SIM無しさん:2013/01/16(水) 21:43:09.42 ID:fhs0n+/E.net
amazon 500MBが残り1日で1GBに切り替えた。
500MBは、残量いっぱいまで使えるわけね。

478 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 02:03:16.99 ID:004MyFop.net
sim フリースマホを使って音声・データ通信コンビで2000円ほどのイオンのプラン
を考えています。使い勝手はどうですか?電話がちゃんと使えれば150kbpsの
データ通信はおまけと考えていますが、時々スマホあるいはテザしてタブレットを
自宅や職場以外で使いたいと思っています。データ通信単体の980円のプラン
と比べて遜色ありますか?

479 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 06:17:28.94 ID:uvV2oQBb.net
>478
まさにそのプランで運用((Lumia900 or Xperia acro HD) +プランA S)しているが通話はいたって普通で何の問題もないよ
SMSも普通に送受信できるしね

>データ通信単体の980円のプランと比べて遜色ありますか?
一時期並行して使っていたのでわかるが、まったく同じ
使用には耐えないと言うのが自分の結論かな

480 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 18:04:05.21 ID:004MyFop.net
>>479
なるほど。貴重な情報ありがとうございます。
今、データ通信のみのサービスを試していますが、
田舎で真夜中とか自分が結構使う状況では
そこそこ使えます。都会の夜8時は使い物に
なりません。
まあ月に3880円払ってしまえば解決なんですが
そこまで出すのは躊躇われます。
安いデータ通信ならIIJmioのプランの方がいい
かもしれません。

481 :SIM無しさん:2013/01/17(木) 20:53:03.28 ID:MRCqarAu.net
>>480
友達がIIJだけど、LINE通話機能は使えないみたい。
制限かけられてるらしい。
チャットは使えた。
Viberだと普通に通話できた。

ラジオ、ニコニコ、youtubeをキャッシュ多めに設定すればストリーミングできる定額SIM探してるんだけど、
低速SIMでは通信自体お断りされてる感じなんかな?

482 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 12:31:48.72 ID:9tJeHSmw.net
NAT超えられないだけじゃないの?

483 :SIM無しさん:2013/01/18(金) 21:50:00.60 ID:Nrs0CZXD.net
>>478
茸端末でMVNOのSIMだと、端末ごにょごにょしないとテザ使えないんじゃなかったけ?

484 :SIM無しさん:2013/02/13(水) 01:55:52.79 ID:qiFmh/qz.net
イオンの980円データ通信simを使って2ヶ月目だが最近ちょっと速くなったような気がする。
きのうは夕方6時以降もそこそこ使えた。IIJを使っている友人は最近遅くなっているそう。
契約者が増えているらしい。IIJに変えようと思ったが悩むところだ。もうしばらく様子見。
turbo chargeで10mbはすぐだね。

485 :SIM無しさん:2013/03/14(木) 19:30:13.50 ID:ayY9TTvm.net ?2BP(1000)
スマホ電話SIMが最近異常に遅いんだが?

486 :SIM無しさん:2013/03/14(木) 19:55:20.71 ID:UgVdZqWW.net
正常な反応です。

487 :SIM無しさん:2013/03/14(木) 21:44:43.81 ID:dlXeHyXM.net
ソフトバンクに変えろwww

488 :SIM無しさん:2013/03/14(木) 23:08:36.59 ID:UgVdZqWW.net
それだけは却下します。

489 :SIM無しさん:2013/03/16(土) 13:13:24.75 ID:aGM5tv9+.net
amazon 1980円 2GBで、 スピードが1mbps以上出てたこと無い。
平均して、300kbps ぐらいの印象。
使い物にナランス。

490 :SIM無しさん:2013/03/20(水) 22:45:45.81 ID:Kuns91bw.net
talkingFairからプラン変更で今日からスマホ電話プランS月額定額1980(標準SIM)が有効になったんだけど、アクセスポイント変えなくてもいいのか。通信で来てる、300kbps以下でw
変えなくても何も問題ないのこれ(・∀・)?

491 :SIM無しさん:2013/03/29(金) 14:43:53.45 ID:CGpphLEI.net
まさかこれで増速ですか? 39 kbps とは・・

あまりにもだらしな過ぎて失望落胆しました
http://i.imgur.com/VAeK01w.jpg

IIJ 948円 SIM L-09C LTE接続
Test Date: 3月 29, 2013 12:33
Connection Type: Wifi
Server: Tokyo
Download: 39 kbps
Upload: 238 kbps
Ping: 137 ms
External IP: 210.138.208.
http://www.speedtest.net/iphone/507068508.png

           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 失望しました!!
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < ました!!!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚)  マシタ!!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >   (・∀・)マシタ!! .シタ!! .タ!!

492 :SIM無しさん:2013/04/04(木) 17:41:30.16 ID:aqHL7eLB.net
スマホ電話simの1G定額はtalking fair(1G/120日)にくらべるとやっぱり速度制限されるもんですか?
友人のtalking fairの速度を測ってみたら600k〜1.5Mくらい出てたので
スマホ電話simでもそれぐらいならうれしいなーと思っているんですが。

493 :SIM無しさん:2013/04/04(木) 17:48:23.01 ID:zVAAOKez.net
スマホ電話SIMだってタイミングによっては1Mbps出るんだよな
それ以外のタイミングだといいとこ200k出るか出ないかってとこだが・・・

494 :SIM無しさん:2013/04/05(金) 22:14:46.21 ID:5N3Saq0K.net
やっぱりそうですか。ありがとうございます。
回線速度と回線運用費はなかなか釣り合わないものですね。

495 :SIM無しさん:2013/04/06(土) 01:48:00.21 ID:JbDyUbAA.net
bmobileなどMVNO業者は、通常一人一回線に割り当てる帯域を、複数人で分割する事によって利益を出す仕組み。
理論上の最高値を出して高速回線を謳っておきながら、回線を分割しているためその理論値は到底不可能な速度になる。
通常、ベストエフォートとは無線回線上のノイズ混入によって起こる速度低下がありうることを理由にベストエフォートであることを明記したのが理由だが、
本来の理由を提供者に都合がいいように拡大解釈して、回線分割(分割数非公開)して(つまり故意に速度低下の元凶を作って)消費者を優良誤認させた商品としている。
回線分割数を明記して最高理論速度/分割数=到達可能上限速度がわかるよう表示すれば、優良誤認には当たらないはずなのに、商品性を損なうという判断なのかそれをしていない。

496 :SIM無しさん:2013/04/06(土) 02:33:08.91 ID:5mWjgX1y.net
一度接続切るとIP変わる?

497 :SIM無しさん:2013/04/06(土) 17:04:58.17 ID:jrQ/pdAQ.net
iijの板は何処にある?

498 :SIM無しさん:2013/04/06(土) 21:30:58.50 ID:i7ARInJ8.net
>>497
IIJ、BIGLOBE、HI-HOとかMVNOでまとまらないと成り立たないんじゃない?
該当スレあったら教えて欲しいわ。

499 :SIM無しさん:2013/04/07(日) 00:33:35.60 ID:WpLk8N/G.net
>>497-498
モバイル板行っといでー
↓とか各種専用スレがあるよ

【】低価格定額プランSIM総合スレ【】 Part.3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1365206231/l50

500 :SIM無しさん:2013/04/07(日) 01:08:52.63 ID:q4bQ3p+g.net
>>499
ありがとー、スレタイにMVNOとか入ってなかったんだね。

501 :SIM無しさん:2013/04/07(日) 12:01:31.68 ID:Nux3/ha0.net
モバイル板
は何処にあるんだぁ?

502 :SIM無しさん:2013/04/15(月) 21:25:06.14 ID:Ci9UhXQN.net
質問ですが
現在p01d使ってますが音声が聞き取り難い場合が多く
他の機種を考えています
デジタル物に疎いためシンプルな使いやすい機種のおすすめがありますか?
現在イオンsimの通話込みの奴です

503 :SIM無しさん:2013/04/16(火) 09:03:53.66 ID:Z/MKa4Ec.net
帰省時用に、U300買った。3G・4G兼用になってから初だけど、
3G時代に比べて台紙がしょぼくなったね。
前は固い台紙だったが、今度のは薄い紙。送られてきた封筒も普通の茶封筒。
APNが変わってるのが注意点かな。購入から90日以内に開通手続きしてねという記述もなくなった。

モバイル板はこっちだよ。
http://anago.2ch.net/mobile/

504 :SIM無しさん:2013/04/20(土) 09:23:31.14 ID:uAw8uM6q.net ?2BP(1000)
通話ができる低価格SIMって
スマホ電話SIM以外にないの?

505 :原作者:2013/04/22(月) 00:57:07.99 ID:EM3+Ccm1.net
※カラー化して見やすくなりました。(一部修正も)

MVNO事業者の増加に対応し9事業者登録
※原作者 改変厳禁4月21日改訂 β版
■docomo MVNO低価格SIMの比較参考データー(その1)■
http://i.imgur.com/jLInnXU.png

506 :SIM無しさん:2013/04/22(月) 11:36:37.80 ID:dO9Epctq.net
>>505
ちょっと変えてみた
http://i.imgur.com/51mXeni.png

507 :SIM無しさん:2013/04/22(月) 11:58:13.41 ID:iU7AyuwF.net
>>506
たいていサムネが見られるこのご時世に鍋入りウンコ画像とか貼ってて死にたくならない?

508 :SIM無しさん:2013/04/22(月) 21:09:53.11 ID:+Me19h/h.net
いい加減日通口座引き落としに対応してくれよ

509 :原作者:2013/04/29(月) 01:18:33.92 ID:zIGtUJ4A.net
※更新しました。2ch規制を反映、他修正

※原作者 改変厳禁4月29日改訂 β版
■docomo MVNO低価格SIMの比較参考データー(その1)■
http://i.imgur.com/QVgcgJZ.png

■各社リンク先

1 日通イオン http://www.bmobile.ne.jp/aeon/index.html
2 IIJ https://www.iijmio.jp/guide/outline/hdd/
3 hi-ho http://home.hi-ho.ne.jp/hihomobile/lte/d/?&tabup=a#osm-tabs
4 Excite http://bb.excite.co.jp/lte/docomo/
5 DTI http://dream.jp/mb/sim/
6 楽天 http://broadband.rakuten.co.jp/lte/?rb=08&scid=we_ovr1le00ca4
7 ASAHI http://asahi-net.jp/service/mobile/lte/product/128k.html?vInfo=
8 OCN http://www.ocn.ne.jp/mobile/entry-d-lte980/
9 So-net http://www.so-net.ne.jp/access/mobile/nuro_lte/

510 :SIM無しさん:2013/05/08(水) 12:48:56.04 ID:++28ypm/.net
>>503
ここへの書き込みはうまく行ってる?
相変わらずクッキーが腐ってて連打しないといかないのかな?

511 :SIM無しさん:2013/05/20(月) 21:54:24.21 ID:e2V4JDnl.net
地図について
通信速度が200kになったら地図のスクロールがカクカクしたりするんだろうけど、
GPSによる位置測位も時間がかかったりするの?

512 :SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:33:20.18 ID:2vs8WNi8.net
>>511
MVNO SIMは端末によってAーGPSが働かないんじゃなかった?

513 :SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:42:12.67 ID:lZLZNhZ/!.net
最低限機種とソフト名をいいなはれ

一回測位してしまえばA-GPSはほぼ関係ないぞ、まあ少しは補正してるかもしれんが
測位後は大体1hzで出力してるしgpsが原因とは考えにくい
ただ単にに地図をダウソするのが遅くてカクカクしているだけでは?

514 :511:2013/05/21(火) 08:00:28.72 ID:PD/kJFf1.net
n-06dです
mapはgooglemap
自位置は50メートルくらいの範囲で測位可能
だけどそこから自分がどれだけ移動しても矢印がついてこない
angrygpsは入れてgoogleサーバを見に行くように設定しました

515 :SIM無しさん:2013/05/21(火) 22:54:35.28 ID:bscFYZ+y!.net
あーごめん分かんね
それにしても50mってかなり大雑把な奴だなw

516 :SIM無しさん:2013/05/22(水) 14:40:43.53 ID:N7EJ0XRW.net
日本通信の回線から書き込みしようとすると、公開プロキシ扱いされて弾かれるようになったんだが何故?

517 :SIM無しさん:2013/05/22(水) 17:38:15.75 ID:nt2vCD6m.net
516 だが今試したら公開プロキシ扱いされずすんなり書き込めた。
今いろいろサーバーの設定弄っているようだ。混乱させてスマソ

518 :SIM無しさん:2013/06/11(火) 06:36:59.51 ID:49MZPOzD.net
解約時にSIMを返却しなかったら、どうなるの?

519 :SIM無しさん:2013/06/11(火) 14:15:10.48 ID:2JgqRXfH.net
>>518
屈強な男どもに連行され、輪わされちゃう。

520 :SIM無しさん:2013/06/11(火) 15:38:26.28 ID:49MZPOzD.net
楽しみぃ〜〜(*´ω`*)

521 :SIM無しさん:2013/06/11(火) 16:07:47.18 ID:vrlUoI3N.net
>>518
ネットで解約できるb-mobileでいちいち返却する奴などいないだろ。
ドコモだってDSで契約終了手続きに行ったときSIM返せなどと言われなかったよ。
家に何枚も解約済みのSIMあるよ。
契約切れてもWiFi運用の端末に入れとけば「SIMが入ってない」とか文句言われないからそれなりに使える。

522 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2013/06/11(火) 17:45:33.49 ID:49MZPOzD.net
>>521
なるほど!そんな有効活用があるのね
さんきう

523 :SIM無しさん:2013/06/12(水) 07:59:32.75 ID:GzClvRyE.net
(ドコモPガラケー)自動電源ON→アラーム→自動電源OFF
ONになってアラームは働くけど、事実上「[×]SIMねぇよボケ」の画面で停滞。それを手動OKしないとOFFが働かない。

524 :SIM無しさん:2013/06/23(日) 11:26:28.30 ID:YhoDeGiG.net
このSIMってプリペイドカードみたいに毎月新しいSIMを購入しなければならないの?

525 :SIM無しさん:2013/06/23(日) 13:30:58.64 ID:ZeAyxbTq.net
うn

526 :SIM無しさん:2013/06/23(日) 17:33:22.51 ID:QhNDX76y.net
なぁ、スマフォ電話SIM 3GからLTEに切り替えたいんだけど、いつになったら切り替えが提供されるの?
こんなことなら、u300を据置きにして、直接LTEに切り替えればよかったよ…。

527 :SIM無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:4USJqm64.net
4G LTE不在通知来てたwktk

528 :SIM無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:vXh5Fxlk.net
My b-mobileのクレカ登録って、削除できないの?
それらしいボタンも見当たらないし、空欄にして更新しようとしたらダメみたいだし。
チャージ可能な登録SIMが無くなったら削除できるようになる?
必要なとき以外、クレカデータを登録しておきたくないんだよね。

情報がなければ、あるいは削除が不可能ならば、
要望を伝えることもかねて直接問い合わせることにします。

529 :SIM無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:tO6t+usd.net
>>528
俺今月で解除して契約中のSIMは無くなったけどクレジットカード情報は「正しいカードへの変更」しかできないよ。
カード削除はできない。
b-mobile ID削除はできそうだけど単なるID削除フラッグ立てるだけだろうし登録データが完全になくなるかはどうかなぁ・・・

530 :SIM無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:6dvROUC7.net
>>529
どもです。そうなんですね。
とりあえずb-mobileに問い合わせ&要望メール出してみました。
不必要な情報を保持しておくリスクはユーザー側だけでなくb-mobile側にもあるわけで、
クレカ情報の削除機能がないのはシステム設計理念が古いんでしょうね。
対応には少し時間がかかるでしょうが、改善されるまでは別の方法で対応するしかないですね。
例えば、JNBカードレスVisaデビットで番号を発行して、
その番号の利用限度額を0円にしておいてから登録するとか。
http://www.japannetbank.co.jp/service/payment/cardless/detail.html

531 :SIM無しさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:gm6x+uPQ.net
スマホに全然さわったことなく、
でもスマホ専用のサイトがどうしても見たいので
短期間だけスマホをつかってみたいのですが
http://www.bmobile.ne.jp/ideos/index.html
これってそういうのに使えるんでしょうか?
動画とかあるサイト見られますか?
通話はしません ネットは主に家のパソコンとADSLでしかしません。
初心者でとんちんかんな質問ですみませんが
教えてください。

532 :SIM無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:tL+FFjZg.net
火狐で泥とかのUAにして
PCで見ればよくね?

533 :SIM無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:5FdNGqFw.net
米海軍が関心寄せる、“究極”の人材活用術 | 企業 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト - http://toyokeizai.net/articles/-/17195

534 :SIM無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:v6Wfs3eb.net
>>531
初心者なら
http://www.sony.jp/walkman/lineup/z_series/
http://www.apple.com/jp/ipod-touch/
でいいんじゃないの?
通話とGPS使えない以外はスマホと大差無いし

まあ、自分でスマホ勉強する気があるなら
中古白ROM買う手段もあるけどね
コスパは上2つより断然高いし

535 :SIM無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:OT9N5Kci.net
電話SIM運用しているんだけど、LTEでは通話のプランがないので、できるまでは3GSIMを使う予定。
仕事で防水端末を要求されるんだけど、現在F-11D使ってって、もうそろそろグレードアップしたくなってきた。
防水で3G(またはLTEでもWCDMA Onlyができる端末)でDualCore以上でヤフオクで3万円以内で買える端末、今すぐ教えなさい。(・∀・)

536 :SIM無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:ze35yrrd.net
U300普通にTwitterとかLINEやるのなら問題ない?

WiMAX解約しようと思うんだけど

537 :SIM無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:nGrBH522.net
>>536
日本通信じゃLINE通話使えなかった気がする。
OCNかIIJBICでいいんじゃね。

wimaxはオーバースペックだと思う。
でも乗り換えとかで月額2000円に抑えられるならアリ。

538 :SIM無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:+bsvczcB.net
画像圧縮プロキシ、無効化する方法知りませんか?
無線LANの時も効いて邪魔なんですよ...

539 :SIM無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:PTDgUGQR.net
>>538
は?

540 :SIM無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:/1Iv9j2X.net
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

■初期費用無料 期間限定 8月26日9時59分まで■

■楽天ブロードバンドLTE エントリープラス
http://broadband.rakuten.co.jp/pr/timesale-lte/
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1376565196/

月額料金:948円(ユニバーサルサービス料金3円を含む税込)
初期費用:キャンペーン適用で0円(通常4,200円)
通信速度:下り最大112.5Mbps/上り最大37.5Mbps
高速通信容量:500MB/月まで500MB
※500MB/月超過後最大256kbps
SIMカード:1枚(標準SIM/マイクロSIM/nanoSIMから選択)
追加容量オプション:提供しておりません

※回線提供は InfoSphere(NTT PC)なので品質は信頼できる。

541 :SIM無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:wNDZha1A.net
>>538
日本通信(ポンツー)系以外に乗り換える。それだけで解決。
今だと楽天エントリープラスでいいんじゃね。
初期費用我慢できるならIIJBICかOCN

542 :SIM無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:ipBm/FRz.net
>>535
F-10D

543 :SIM無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:ipBm/FRz.net
と思ったけど、WCDMAOnlyに出来ないんだった。

参考)
●スマホの電池長持ちさせるLTEオフ方法&可能な機種と非対応機種 結果報告 - Yahoo!知恵袋 - http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n130095

*参考中のリストの機種でも、今後のOSアップデートでWCDMAOnlyに出来なくなっていくだろうから注意が必要だよね。

544 :SIM無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:oYViSbq0.net
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

■NTTコムのシェアは現在15%程度だが、業界最安水準の価格を売り物に13年度末までに5割をめざす。■
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO58988570X20C13A8TJ2000/

NTTコミュニケーションズは高速データ通信専用でスマートフォン(スマホ)向けなどに
提供する低価格「LTE」サービスで一段の値下げを打ち出す。
月内にメニューを通信量に応じて現在の2種類から5種類に増やし、利用料は競合他社より1〜5割安くする。

低価格LTEの契約数は全体で現在30万件程度で、2014年にも100万件規模に達するとみられている。
NTTコムのシェアは現在15%程度だが、業界最安水準の価格を売り物に13年度末までに5割をめざす。

■OCN 新プラン(各プランはWEBで変更可能)■(正式発表は8月29日)
新サービス名称:OCN モバイル ONE
http://i.imgur.com/KGVTSRx.png(フライングゲット、既に削除済)
http://i.imgur.com/bBBAJa4.png(フライングゲット、既に削除済)

●毎日30MB 983円(現行)※3日規制無 ※毎日30MB越は200kbps
●毎日60MB 1,483円(新設)※3日規制無 ※毎日60MB越は200kbps
●毎月1GB 1,263円(新設)※3日で366MB規制100kbps ※1GB越は200kbps
●毎月2GB 1,783円(新設)※3日で366MB規制100kbps ※2GB越は200kbps
●毎月7GB 1,983円(新設)※高速モード無※7GB以内は500kbps ※7GB越は200kbps

545 :SIM無しさん:2013/09/17(火) 17:24:15.58 ID:ApnGZFBG.net
ここのスマホ電話SIM for LTEの2060円のプランで
SIMフリーのスマホのSamsung GALAXY Mega 6.3 LTE - GT-I9205
を買って電話もネットもできるならやりたいなぁと思ってるんですが
この端末買ってb-mobileにMNPしてAPN設定さえすれば
電話もネットもこの端末でできるのでしょうか?

546 :SIM無しさん:2013/09/19(木) 18:57:06.10 ID:i1ia6F76.net
できるんじゃね?

547 :SIM無しさん:2013/09/26(木) 23:58:47.55 ID:0Oxj/HEQ.net
b-mobile の sim カードって
micro-SIM から nano-SIM への交換ってできないの?

548 :SIM無しさん:2013/09/27(金) 00:06:56.03 ID:8pkLBELq.net
mypage.bmobile.ne.jp/provisioning/voice_sim_change
ふつーにできました失礼しました。

549 :原作者:2013/09/27(金) 11:28:26.65 ID:FYZb26rB.net
※最新のデータに更新しました。
※原作者以外の改変及び二次利用厳禁 9月27日改訂 β版
※プラン等の掲載は原作者が抽出

■docomo MVNO低価格SIMの比較参考データ表(その1)■
※999円以下のクラス(税、ユニバーサルサービス料金含む月額)
●項目が左のバージョン http://i.imgur.com/8eefwAq.png 156KB
●項目が中央バージョン http://i.imgur.com/DmRydVz.png 156KB

■docomo MVNO低価格SIMの比較参考データ表(その2)■
※1000円以上1999円以下のクラス(税、ユニバーサルサービス料金含む月額)
●項目が左のバージョン http://i.imgur.com/bGKl0xD.png 136KB
●項目が中央バージョン http://i.imgur.com/MyYGoRE.png 136KB

■掲載各社リンク先
 1 日通イオン http://www.bmobile.ne.jp/aeon/index.html
   公式Twitter https://twitter.com/bmobile_jci
 2 IIJ https://www.iijmio.jp/guide/outline/hdd/
   公式Twitter https://twitter.com/iijmio
 3 hi-ho http://home.hi-ho.ne.jp/hihomobile/lte/d/
   公式Twitter https://twitter.com/hiho_PR
 4 Excite http://bb.excite.co.jp/lte/docomo/
 5 DTI http://dream.jp/mb/sim/
   公式Twitter https://twitter.com/DTI_official
 6 楽天 http://broadband.rakuten.co.jp/lte/
 7 ASAHI http://asahi-net.jp/service/mobile/lte/?vInfo=
 8 OCN http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/
 9 So-net http://www.so-net.ne.jp/access/mobile/lte/index.html
10 BIGLOBE http://www.biglobe.co.jp/pressroom/release/2013/05/130530-a
11 パナセンス http://ec-club.panasonic.jp/mall/sense/open/mvno/lte.html

Powered by Gensakusya. Copyright 2013 Gensakusya. All Rights Reserved.

550 :SIM無しさん:2013/10/13(日) 19:05:48.48 ID:wkv1RnTB.net
Xperia go + b-mobileのSIMでテザリングできるんだよな?

551 :SIM無しさん:2013/10/17(木) 17:50:27.08 ID:SbilevCF.net
980円150kbpsからOCNに乗り換える
150はさすがに遅かった…

552 :SIM無しさん:2013/11/19(火) 23:31:16.95 ID:GQ7mxEnA.net
http://japanese.engadget.com/2013/11/18/1638-200kbps-sim-data/
これは久しぶりに評価するわ
音声付き+データ極小(フル速度で)って、ありそうでなかったんだよなぁ
その代わりと言ってはなんだが、チャージシステムが180日→90日と改悪…

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 02:34:49.81 ID:z9/x7S75.net
>>552
俺はそのシムをこれらのスマートフォンで使用したい。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m119111735
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/178971541
http://www.expansys.jp/sony-xperia-e-c1505-sim-white-241231/

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 04:24:52.27 ID:z9/x7S75.net
>>553
S42HWなら「偽装ガラケー」として安く使えるなwww

555 :SIM無しさん:2013/11/30(土) 16:54:55.26 ID:tb1WrDgq.net
>>552
ついさっき、Nexus5に刺して開通手続きを済ませたよ。
試しに、日経のサイトを表示させたけどコレで十分だねw

556 :SIM無しさん:2013/12/24(火) 00:10:21.32 ID:0VsZ9lzd.net
http://www.bmobile.ne.jp/info/sc_20131220.html
来たぞ。
煮え湯を飲まされた既存ユーザーよ。
移行できるようになるぞ。

557 :SIM無しさん:2013/12/24(火) 00:34:08.66 ID:FeXwzZoy.net
>>556
それってLTEのくせに劇遅くて無料通話がゼロになる糞プランだろ?

今の3GスマホSIM 1G プランのままでいーや

月に1Gあればだいたい足りるし、通話も無料分で収まってるから

558 :SIM無しさん:2013/12/29(日) 16:06:11.63 ID:bGMm1h/X.net
LINEなどの電話番号を使わないパケット通信での通話、
PHSやいえでんへの電話番号のいるものには050plusという感じで
ほぼパケット通信にできるから

559 :SIM無しさん:2014/01/13(月) 02:12:38.35 ID:oH0BFnC1.net
調べたつもりではいますが整理つかず教えてください。
980円か1980円、+音声を新規検討してます。

メルアド付与なしとのことですが
PC用のメルアドをだぶって使用したり(可能?)
gmailを使ったりするのでしょうか?

b-mobile直とイオンとでは取扱店以外に違いはありますか?

560 :SIM無しさん:2014/01/13(月) 09:41:07.27 ID:oH0BFnC1.net
今直は1560円なのですね、失礼しました
いつもブックマークからページに飛んでたのでわかりませんでした

561 :SIM無しさん:2014/01/24(金) 10:43:22.41 ID:8IxtUUGm.net
b-mobile X SIM 発表
http://www.j-com.co.jp/news/release/1317.html
2月で終わるIDEOS200日パッケージの後釜に使ってみる

562 :SIM無しさん:2014/01/24(金) 11:30:28.05 ID:iN3yVkso.net
>>561
このプランでもVoIPは使えないままなんだろうなぁ

563 :SIM無しさん:2014/01/26(日) 10:09:12.36 ID:zmhBE4+g.net
半額っていつから?

564 :SIM無しさん:2014/01/27(月) 00:04:00.19 ID:KgXC4RlZ.net
イオンで安くなるようだが
イオンモールで取り扱ってくれたらいいのに

565 :SIM無しさん:2014/02/24(月) 21:57:55.06 ID:m0kRiAOP.net
今申し込み中で被保険者証の画像送って返事待ってるところなんだけど
この時点でやっぱり契約しないってなったら、無駄になるのはSIM代だけ?
それとも違約金みたいなの発生する?

566 :SIM無しさん:2014/02/24(月) 23:02:13.10 ID:D1Zwj+DN.net
小指一本で許してくれるよ

567 :SIM無しさん:2014/03/10(月) 19:59:30.95 ID:IwFxMkTI.net
ここのカードを中古ドコモスマホにセットしたら書き込み規制かいくぐれるの?

568 :SIM無しさん:2014/03/12(水) 20:42:35.48 ID:a+/2C7BI.net
b-mobile自体が規制対象に入らなかったら、いけるんじゃない。

569 :SIM無しさん:2014/03/15(土) 08:31:29.19 ID:x77EDxDt.net
よくわからずに、キャリアの言いなり契約しているであろう老両親にすすめたいのだが、
スマホ電話SIMの最少プランでもLINEとかのVoIP使える?
実測スピード評判が悪いみたいだから、実際使ってる人どう?

570 :SIM無しさん:2014/03/16(日) 08:44:06.36 ID:KHA1+IlD.net
voip使えるプランと使えないプランがあったような。
素直にMVNO+voip一本運用をおすすめする。
ocn、bicIIJ、hi-ho3枚プラン、この辺から選んでおけば間違いない

571 :SIM無しさん:2014/03/25(火) 21:39:08.40 ID:Rzvq1sld.net
>569
スマホ電話SIMは、高速回線契約しても、LINE通話ができなかったりと
クソ遅いので有名です。
私も被害者です。LTEのくせに、0.3Mbpsしかでないことが多いから、
がっかりしますよ。違約金があるから我慢しているけど、即解約したい!

572 :SIM無しさん:2014/04/03(木) 16:16:39.60 ID:vqXSCqJp.net
LINE使うとかチョンなの?バカなの?

573 :SIM無しさん:2014/04/05(土) 13:48:59.25 ID:53utqTgu.net
朝鮮人4億人突破!

574 :SIM無しさん:2014/04/08(火) 23:56:25.82 ID:SemQ6uYQ.net
anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1335766685/407-

論外だなw

575 :SIM無しさん:2014/04/12(土) 08:34:31.81 ID:Igjdqfu4.net
深夜は20M近いし日中でも最低3M出るようになったな
つべも楽勝になった

576 :SIM無しさん:2014/04/17(木) 11:59:04.30 ID:Nv0RPs3b.net
b-mobileへ問い合わせ

577 :SIM無しさん:2014/05/22(木) 22:11:15.02 ID:YYCUjbng.net
日テレショク低原価大理テレビ問題ニューヨーク塩素ヤーホーどん 拘置ニュース沖縄牛ライス北京ダウ問題分

日テレショク低原価大理テレビ問題ニューヨーク塩素ヤーホーどん 拘置ニュース沖縄牛ライス北京ダウ問題分

日テレショク低原価大理テレビ問題ニューヨーク塩素ヤーホーどん 拘置ニュース沖縄牛パイン北京ダウ問

578 :SIM無しさん:2014/05/25(日) 11:32:43.96 ID:KANGeuY4.net
最近購入したw2台
1台目はすんなり開通したが、2台目内容同じなのに書類不備言われたw
結構アバウトだぬ。メールも言葉が不親切で足りない感じ
速度スッゲー遅い、200だからしょうがないが低スペックPCで格闘した日々を思い出したw
まあわかってはいたから同時に無線LAN注文したからOK
アプリとかいじくるには無線LANないと無理っぽい(ココ重要!)

ま、安いからいいわw
出先では電話・SMS・調べ物程度に限定

579 :SIM無しさん:2014/05/25(日) 11:42:36.85 ID:KANGeuY4.net
あとLINEは年齢認証でダルいので検索あきらめた
ま、近い人は会ってQR読み込みとかでいいんじゃないかな

580 :SIM無しさん:2014/05/26(月) 15:57:17.19 ID:mSe67KX2.net
2台目の申請ほっといたらどうなるか試してみたけどw
案の定放置プレイwワロタ
ええかげんやな?これも値段しだいってこと?
速度遅いし対応わるいわ

581 :SIM無しさん:2014/05/29(木) 20:27:44.43 ID:IAF/HBlI.net
2chmate 池野尚史 殺人 誘拐 横領 放火 マフラー改造 汚職事件
家賃滞納 学歴詐称 置き引き 占有離脱物横領 下着ドロ 売春 名誉毀損 器物損壊
児童ポルノ 医療ミス バスジャック オヤジ狩り ひき逃げ 銃刀法違反 結婚詐欺 オレオレ詐欺
死ぬ死ぬ詐欺 架空請求 ストーカー規正法違反 道路交通法違反 薬事法違反 業務上過失致死 危険運転致死罪 騒乱罪
公然わいせつ容疑 婦女暴行 死体遺棄 死体損壊 住居侵入 監禁 公務執行妨害 破壊活動防止法違反
覚せい剤取締法違反 麻薬密売 児童回春容疑 鳥獣保護法違反 テロ特措法違反 不正受給 窃盗 恐喝
盗撮 盗聴 盗電 傷害致死 拉致 食い逃げ 万引き 国家反逆罪
未成年者略取 風説の流布 強制猥 褻容疑 業務上過失往来危険容疑 軽犯罪法違反 労働基準法違反 盗作 動物愛護法違反 不法入国 威力業務妨害 斡旋収賄 偽証罪 保護責任者遺棄 法廷侮辱罪 耐震偽装 痴漢 政治資金規制法違反
電子計算機使用詐欺 インサイダー取引 風営法違反 公文書偽造 証券取引法違反 独占禁止法違反 核兵器保有 電子計算機破壊等業務妨害罪
前科あり ウイルス制作罪 スパイウェア マルウェア クラッシュ バグ 重い 糞アプリ 不具合 作者 在日 朝鮮人 韓国人 個人情報 流出
漏洩 有料 アフィ 不正脆弱 クローラー 偽2ch スパム トロイの木馬

582 :SIM無しさん:2014/06/02(月) 00:52:50.15 ID:l+X2Iq6B.net
3GからXiに機種変更するんだが、シムはそのままじゃダメなんだよね?
BモバもLTE用のシムに変えなきゃダメなの?
サイズが同じなんで使えるのかどうか・・・
新機種が来週届くんだが、どうしたらいいのか良く分からない。

583 :SIM無しさん:2014/06/03(火) 20:27:04.07 ID:2wewhHEb.net
17時30分ごろまで通信できたのに、18時過ぎから急に通信できなくなった。
埼玉南東部。
他にトラブってる人いる?

584 :SIM無しさん:2014/06/03(火) 20:32:15.14 ID:Cx1jI4yi.net
問題なし@千葉西部

585 :SIM無しさん:2014/07/21(月) 12:56:58.10 ID:gezkIMzb.net
他社からMNPしたいんだけど3〜4日間携帯使えない期間があるんだな
音声通話あまりしないけど少し不安だな

586 :SIM無しさん:2014/08/31(日) 14:16:09.15 ID:ZpqaLIVg.net
しお焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てゴミエアラインメジャー塩素関西京スラム規定野球ローソンビールしらふイランインドフレ英とんこつニューヨーク森林火災調味料解除flashマックさいむらアリナミン鷹のつめバブル法香CDラーメン

しお焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てゴミエアラインメジャー塩素関西京スラム規定野球ローソンビールしらふイランインドフレ英とんこつニューヨーク森林火災調味料解除flashマックさいむらアリナミン鷹のつめバブル法香CDラーメン

しお焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てゴミエアラインメジャー塩素関西京スラム規定野球ローソンビールしらふイランインドフレ英とんこつニューヨーク森林火災調味料解除flashマックさいむらアリナミン鷹のつめバブル法香CDラーメン
歯鼻科賞金旅人長崎牛仕掛人ラボセコム福岡エコノミー解体車業しお焼のり駐車禁止管理代パスポート発掘控えJCBふなぶっしゅシルクドララーメン

保険王宿題auロボットヤーフォーレポート日本評価カウントダウン「わー!オぉあ」↓☆↓☆鈍足エアライン郵政省mannerおばさん証券ディレクター大学幹事長デズネー少年

587 :SIM無しさん:2014/09/02(火) 00:33:47.38 ID:KcMXNnKN.net
三重県中部なんだけど急に夜から繋がらなくなった。
トラぶってる人いる?

588 :SIM無しさん:2014/09/07(日) 20:11:33.31 ID:jxA4OYG8.net
200kbpsプランでさえ使い過ぎ認定されるとさらに細くされるんだな
32kbpsくらいか

589 :SIM無しさん:2014/09/17(水) 06:32:36.69 ID:rN2M4QU6.net
質問させていただきます。

http://www.bmobile.ne.jp/fd/1gbfree.html

http://www.bmobile.ne.jp/aeon/index.html


この二つってどう違うのでしょうか?
SIMを店頭(AEON)で受け取るか郵送かだけの違いでしょうか?

590 :590:2014/09/18(木) 06:09:31.90 ID:/il5Hszc.net
質問取り下げます

591 :JIJII:2014/10/06(月) 21:34:49.85 ID:kOe4EExB.net
イーモバのD25HWプリペが余ったので、ocnモバoneのSIMを入れてみよっか…。
2100MHz捨てて、1700MHzでAPN設定したら通じるんだよね?

東名阪でしか使わないので (^^♪

592 :SIM無しさん:2014/10/06(月) 22:39:57.64 ID:L9qmlxJG.net
年間契約にして、無料1GBつけたけど全く早くなった気がしない。
繋がんない時は相変わらず全然だし。

593 :SIM無しさん:2014/10/07(火) 13:25:58.65 ID:vfcWv6Q6.net
>>591
D25HWは国内SIMロックだからOCNもbモバも使えんぞ。海外SIMならOKだが
あと東名阪の3Gの1700MHzは全帯域がLTE Band3に転用されて3G停波してるから無理

594 :JIJII:2014/10/07(火) 20:35:48.97 ID:yc1Kqzif.net
>>593
ここはビーモバの板だったんね?
イーモバ・ワイモバとごっちゃにしてた、ごめんね。
e・yモバの板があったら紹介してチョ。

で、D25HWはSIMロックじゃないよ。2100Mネットワーク制限のみ。
だから1700Mなら使えるんじゃないかな〜?

>東名阪の3Gの1700MHzは全帯域がLTE Band3に転用されて3G停波
→これは??・・・将来の話か? 
昨日、3G/1700Mと断ってdocomoに訊いたら、東名阪の通信可能エリアを案内してくれたぞ。
さらに、eモバのSIMで1700M専用にAPN設定しても3G通信できてる現実がある。

★受け売りの知識は要らん。「成功した!」「失敗した!」の実体験談を待つ。

595 :SIM無しさん:2014/10/08(水) 09:50:50.32 ID:Za8WmmZH.net
ニートはカタログスペックとネット伝聞が全てなんです。 実体験など無理。もちろん童貞。

596 :SIM無しさん:2014/10/11(土) 09:15:20.75 ID:HyPHN41n.net
という自己紹介

597 :SIM無しさん:2014/11/07(金) 19:52:38.26 ID:rS1cKXDR.net
なかなかページが開けないから
クソしに便所行って 戻ってきても
まだ読み込み終わってねぇんだけど。
なんだこのカスSIMは。 クソ以下。

598 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 22:21:20.75 ID:uVt2Viwe.net
いよいよはじまるのな
周波数帯、IDEOS搭載FMチューナーでも受信可能っぽい

599 :SIM無しさん:2015/01/31(土) 22:22:19.66 ID:uVt2Viwe.net
FM補完放送でAMの番組が聴けるようになる

600 :SIM無しさん:2015/02/02(月) 12:45:53.21 ID:m8X7fNM9.net
高速定額に変更したらLTE0.2M、Ping350
7ギガん時は5M、Ping50〜100は出てたのに…まじかよ

601 :SIM無しさん:2015/02/03(火) 11:22:40.30 ID:08QQVtHo.net
スピード元に戻りましたスミマセンでした

602 :SIM無しさん:2015/02/14(土) 18:50:19.43 ID:nBC8UrWP.net
ここはホントにクソpingだな

603 :SIM無しさん:2015/02/24(火) 19:52:38.17 ID:yZM+itZ1.net
LTEも3Gもかわんねー

604 :SIM無しさん:2015/02/26(木) 08:31:31.46 ID:JyDy7yxZ.net
さんざんひどいって情報流れてるから
知ってて契約するドMしかいないと思ってた

605 :SIM無しさん:2015/03/07(土) 11:16:30.98 ID:LUQ0b5dl.net
©

606 :SIM無しさん:2015/04/13(月) 21:02:39.45 ID:lf8xqiBp.net
tes

総レス数 606
138 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200