2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

4号機の思い出を語る パート65

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdb1-Q6Op):2020/09/04(金) 15:45:37 ID:aCKuyefD0.net
!extend::vvvvv

前スレ
4号機の思い出を語る パート64
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/slotk/1597930537/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fd5-9PIs):2020/09/05(土) 22:03:31 ID:V5P+qxFs0.net
>>105
獣王やそのあとがヒットしたといってもホールからアルゼやヤマサの場所を奪ったわけじゃないから牙城を崩したわけではない
他の中堅メーカーの中で頭1つ2つ出たという感じ
北斗でやっと崩せたんだよ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf3c-PUg3):2020/09/05(土) 22:15:22 ID:Xgg9fdf/0.net
業界関係の本でも熟読したんすかねぇ
個人的な意見だと地域差ありそうなんすけども

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3a-yOpk):2020/09/05(土) 22:16:38 ID:Z9XMcUlp0.net
アルゼの転落っぷりはすごかったけどヤマサの勝手に落ちてった感も半端ない

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-Bpoy):2020/09/05(土) 22:22:29 ID:WbwtstHCr.net
>>109
今思うとヤマサって4号機はキンパル以外にまともな台無かったよね。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 22:28:30.59 ID:iTsBlSg2a.net
そりゃ好みもあるけど、4号機世代とは思えない発言だなニューパルから始まってイプシロン、テトラ時代からタイムクロス等色々あるわ、キンパル以降もネオプラあるし
4号機時代素晴らしかったから現状にがっかりしてるんだよ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 22:44:26.53 ID:xAWqqY+p0.net
>>109
スーパーリノでストック機を流行らせた

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 22:47:09.83 ID:vw6ZTaQ4r.net
スーリノとネオプラXXは流石山佐って感じだったが
その後即死したね

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 22:47:30.40 ID:b/OvslTW0.net
演出やらがたくさんあってもワードオブライツに勝てる台は現時点でない

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 22:50:46.51 ID:tLAt9V3Nr.net
4リール蛙つくってんのに、アラベは全く出す気配ないよな
なんか出しても失望しかしなさそうだけど

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fd5-9PIs):2020/09/05(土) 22:59:01 ID:V5P+qxFs0.net
4号機時代のヤマサはAタイプと老舗だけあってストックはソコソコの安定していたと思うよ
アルゼはそれまでの実績があったから、ホールでの占有率は高かったからな
後期のサップや百景や榎本だって導入店舗や台数はそれなりに高かったからな

基本、一列は入れた時代だから
アルゼやヤマサは導入店舗が多かったがサミーは北斗まではそうでもなかった

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/05(土) 23:08:05.59 ID:gqVFDP110.net
>>116
獣王当時サミーやアルゼのシェアって何パーセント位だったの?
うちの地域はサミー台やたら入るようになったから獣王で流れ変わったイメージが強いんだよな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fd5-9PIs):2020/09/05(土) 23:15:53 ID:V5P+qxFs0.net
>>117
獣王は置いてない店結構あったからね
猛獣は大分増えたけどでも全店舗にあるというわけでもなかったし、他のサミー系は更に置いてない店多かったし
小規模店舗なんかは北斗まではサミー系の台ない店も結構あったからね

でもアルゼとヤマサはほぼ全店舗何かはあったよ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b1-Q6Op):2020/09/05(土) 23:22:29 ID:gqVFDP110.net
数字で頼むわ・・・

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e76e-ighZ):2020/09/05(土) 23:42:53 ID:wjQWrUYD0.net
山佐ならカンフー列伝を死ぬほど打ったな
ユニバ系ならタコスロだわ
アクロスはタコ作らないのかな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf3c-PUg3):2020/09/05(土) 23:45:24 ID:Xgg9fdf/0.net
北斗への拘りが凄えな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b1-Q6Op):2020/09/05(土) 23:59:19 ID:gqVFDP110.net
猛獣でるまでにもハードボイルドやインディに大ガメラって
だいたいのホールは置いてたから地域差でるもんやな
無い所なんて昔ながらのAタイプ1列だけみたいなホールくらいだわ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8711-3NJ+):2020/09/06(日) 00:08:57 ID:ieodNWDz0.net
北斗しつこすぎ。いくら頑張っても初代よりましなの皆無。
もう無理せずパチで儲けとけって。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 00:49:50.81 ID:ceEMmKmJ0.net
先細りの中じゃみんな目糞鼻糞どっこいどっこい

回動組合の真面目な保守派のイメージと
ユニバカの好きにやるみたいなケンカの時代なんて
業界もイケイケだから出来たこと

サギーはカシノ利権横目に議員も出してハンパなお上従順でいたところが
IR汚職騒ぎだのデキレのパクスロ台で見限られってところ
山詐と違ってユニバカやサギーは特許の世界市場だからのほほんとしてんだろうけど

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 00:52:01.83 ID:ceEMmKmJ0.net
ユニバカみたいな強権だのクーデターだのかつてのスキャンダルまみれでも
平気で生き残れるってのは遅れた業界もあるけど世界市場ってのは強いよな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-4n8o):2020/09/06(日) 01:11:30 ID:H+aYC2QWa.net
メーカー名をちゃんと書かないのが面白いと思ってんのかなあ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-Kfh3):2020/09/06(日) 01:25:57 ID:Nvsug34Ld.net
4号機時代は良かったなぁ
寝過ごして昼に行くともう樽使ってる人が20人くらいいて投資しなくていいからガンガンコイン持っていってくれや〜って声掛けてくれて、その日もう誰も金を入れなくなるのが毎日だった…

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87be-tj9h):2020/09/06(日) 01:30:47 ID:ceEMmKmJ0.net
>>126
は?揶揄の常道だろ
おかしなところに文句つけてんじゃねえよ
メーカーよりもそれで成り立ってるユーザーさまの方が本当はエライんだぜ?
資本主義の仕組みも知らないから傲慢になって先細りで今の為体なんだろうよ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 06:14:39.82 ID:0qi2NZJE0.net
この脳足りんは滑り倒してるわ
サギーとかユニバカとか語彙力の無さを感じさせる。

知ったかぶりも良いがお前資本主義の概念知らないだろ。とりあえず死んどけ3回くらい

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2773-aiJR):2020/09/06(日) 07:04:34 ID:kJEBKYmt0.net
>>118
どこの修羅の国に住んでたの?w
獣王がない店なんてガラガラで客入ってなかったが?
あとATアラジンも大ヒットしててアルゼは
GOD位だろAT時代にヒットしたのは
でもな百景やサップにはお世話になったんよ
サップは9000枚出たいい思い出
それなりにいい台を出してるけどST機には向いて
なかったメーカーだね

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c706-L833):2020/09/06(日) 07:12:56 ID:9kObs6T10.net
ユニバはゴッドの件もあってゴッド以降の4号機の検定通りにくかったんじゃないのかな
じゃないとゴッド以降の4号機の少なさが不可解すぎる

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 07:28:13.75 ID:dT2A5dSJ0.net
アルゼ系列がトップ
ヤマサが2位

サミー系列がワイドリール筐体に変わった頃に(ディスクアップとか)サミーが上昇
獣王やオオガメラの頃でトップ争いに加わる
ホードボイルド・サラリーマン金太郎・ダブルチャレンジ等でトップ固める

アルゼが対抗(真似して)で出玉性能だけ特化のコンチ4X出したけど逆転出来なかった
設置機種がアルゼだらけからサミーだらけに変貌
地元ではこんな印象

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 07:38:58.74 ID:kJEBKYmt0.net
5号機時代になるとサミー大都は北斗と番長出して
ロングランでユニバはGODシリーズで何とか
盛り返した感があるけど王者ジャグに足元にも
及ばず
んでまたユニバのせいで規制がキツくなって
ARTすら出せないでスロ終焉

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 07:46:34.97 ID:va2bPAws0.net
ユニバカとか言うから昔あった何かのイベントの事かと思ったわ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-uomc):2020/09/06(日) 08:12:33 ID:v2F7aqDHa.net
アルゼのST機って芸能人タイアップ物ばっかだった記憶

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f30-g6ju):2020/09/06(日) 08:47:19 ID:rM4IPd7C0.net
アクロスのタコスロって早口言葉みてえだな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-ZR58):2020/09/06(日) 09:31:28 ID:PHUTHp3ra.net
なんだかんだで消えてしまったメーカー達も4号機時代は輝きを放ってたよな
大東とかパルとか

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f06-3NJ+):2020/09/06(日) 10:49:43 ID:JlUKYQlV0.net
ゴルゴのリセットモーニングは穴だった

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9b-xzPd):2020/09/06(日) 13:53:31 ID:yuk/jLVda.net
ユニバは5号機ドンのあたりで株が
凄い事になったよ
それからユニバと北ばっかりになった

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-tu9b):2020/09/06(日) 14:00:25 ID:AeK7fg/Er.net
>>137
IGTさん…

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 14:05:45.58 ID:/XSIuj+k0.net
ゴッドばっか悪く言われるけど当時のATはどれもやり過ぎ感あったからなぁ
設定入る時ならAタイプ打つ意味なかったし、AT取れなくてAの6打っても敗北感とんでもなかった
シマ全台に開店と同時に千両箱設置されてる日もあったけど
ハナハナや大花で4箱8千枚カチ盛る(そのくらいなら上に乗るから別積みなし)のがやっと

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 14:25:43.71 ID:XcOtF49P0.net
GODは目押しも必要なかったからなぁ
初心者も爺婆も色んな人の人生ぶっ壊した

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 14:25:49.87 ID:va2bPAws0.net
カチ盛は高校生の時に初めて見て気持ち悪い事してんなぁと思ったわ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 14:34:59.89 ID:anjWLkQVd.net
テ〜〜テテッテテ〜テ〜テ〜〜♪
777番台のお客様大当たりスタートしました

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 14:48:03.35 ID:e7aRReep0.net
カチモリのさらに上の俵モリで箱に詰めたら、ジェットに流すとき店員がうっかりメダルを床にぶちまけたのを思い出した

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 14:55:03.83 ID:/XSIuj+k0.net
俵盛りて綺麗には積めるけど入る枚数はカチ盛りより減るやん
カチ盛りなら箱の容積と同じくらいの体積上に盛れる
盛ったら盛ったで扱いに困るけどw

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 67eb-nJR5):2020/09/06(日) 17:35:15 ID:0qi2NZJE0.net
>>145
上ってなにが?
枚数的にはかちもりの方が入るけど?

お前話し作ったか盛ってるだろ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf3c-PUg3):2020/09/06(日) 17:58:01 ID:va2bPAws0.net
気持ち悪さが上って事かもしれんだろ
どっちも気持ち悪いけど

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 21:16:29.11 ID:AeK7fg/Er.net
>>135
アルゼはタイアップ多かったね
安西ひろことかボブ・サップとか
おさるとかレバンナとかエノカナとか
やっぱビミョーなの多いな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 21:45:32.54 ID:LjYjsGAod.net
>>130
獣王はお前が思っている以上に設置してない店も多かったから
そもそも目押し必須で初心者向きじゃない機種だから店が扱いにくかった
大型店でも一列ぐらいしか設置してないかったワンブロックなんて見たことなかったよ、猛獣王は設置店舗数は増えたがやっぱり一列ぐらいまでの台ということ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 22:27:51.83 ID:xZjZcXYZa.net
木の葉積み??俵の上に孔雀の羽みたいにコイン積むやつをホールで見た時は
すげーって(  ̄▽ ̄)思った記憶がある

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 22:31:02.96 ID:A9Gd+c3l0.net
AmazonKindleでパチスロ一人旅が安かったから暇潰しに読んでみたら最初の数巻、くっそ面白かったわ

そういや五号機になってからスロ漫画もほとんど読まなくなったなー

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 22:32:36.99 ID:WJcu93VLa.net
どこの店でも通常営業でも満席だったのなんて初代北斗最盛期くらいだったと思う
あとはイベントの日とか地域による

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 22:39:48.39 ID:ieodNWDz0.net
5号機なって一遍に飛んだもんな
エヴァとか甘かったから売っとけば良かった
6号機の今はもう手遅れ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 22:43:17.76 ID:BN6FhF6R0.net
最盛期って人気のって意味で良いのかな?
導入の最盛期だったら北斗って逆にどこでも打てたから結構だぶついてて空台普通にあった気がする

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 23:04:04.26 ID:kJEBKYmt0.net
北斗はイベ系じゃないと全席は埋まらんかったと
思うけどな
台数が半端ないからその当時の新台から先が
埋まって北斗は2番手、3番手の順だったと思うけど
それは通常の時で強イベになると北斗は満席に
なるのが早かったね

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 23:10:29.10 ID:/Veg0HJ/0.net
北斗朝一2チェイベント
千円で54連

吉宗全台高確 まれに鷹狩り
鷹狩りは台枠の光り方がグルグルしてるから そこ目掛けてダッシュ
当たるも天国行かず

人生初万枚は北斗でメダル流してレシート9960枚
わざわざ1000円崩して疑似万枚
その他数えきれない思い出

並んでる時はワクワク
熱いイベントで常連のジジイと
今日は甘デジ走るんすよね?ww
ガハハハww俺は先頭だけどトイレにダッシュしますわwwブハハハww
死ぬほど意味の無い会話
楽しかっ
いや人生狂った

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/06(日) 23:50:10.27 ID:6cKSGze5d.net
>>157
台枠グルグルって
メダル投入しないと光らないんじゃないかな
え?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/07(月) 00:28:54.59 ID:s6Z4PcSDd.net
>>158
いや鷹狩りの台だけ光り方がグルグルでシンクロしてないから一目でわかったよ
詳しく覚えてないがシャッター開いて
鷹狩り始まったらグルグルのままじゃね?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf3c-PUg3):2020/09/07(月) 00:46:57 ID:kEH1HqJG0.net
>>159
クレオフしてもランプ残るって事?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/07(月) 01:13:28.74 ID:s6Z4PcSDd.net
>>160
鷹狩り中クレオフ経験無いから
わからんけど 当時の常連も島に入ってグルグル台を探して直行してたよ

とりあえず嘘をつこうとも荒らそうとも思ってないです

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/07(月) 01:21:25.53 ID:CqDRMECDr.net
鷹狩りからの「おっ?」は
スロット史上秀逸すぎる最高の演出と思う。

隣の人が「おっ?」

けっして笑ってはいけない
断じて笑ってはいけない
と考えたら余計に笑えてくる

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0b-VRPw):2020/09/07(月) 01:48:52 ID:+ZbnkCrZM.net
>>162
ガセ鷹狩りで「おっ?」何て言わなくねえ?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 47bb-x+C/):2020/09/07(月) 01:51:05 ID:6tz+xKje0.net
帰りますぞ!じゃなかったっけ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-O/dn):2020/09/07(月) 01:56:54 ID:s6Z4PcSDd.net
鷹狩りのレスが続いて
高確と間違えたんじゃない、、

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-Bpoy):2020/09/07(月) 02:48:02 ID:M+oam3BOr.net
南口グリンピースはワンフロア全台、獣王だった。
凄まじく上手い人がよく6掴んでた。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f11-BQYs):2020/09/07(月) 02:54:21 ID:dQP1Lhdd0.net
これは叩かれるやつだな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-YWUo):2020/09/07(月) 04:04:55 ID:F6p+UAKDa.net
>>166
それって
てんちょの打ち子なんじゃ、、?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8b-YWUo):2020/09/07(月) 04:12:07 ID:F6p+UAKDa.net
ごめん
爆裂4号機の頃マイホで毎回高設定にビタビタ座ってた常連が
実はてんちょの打ち子でしたーみたいな事があったもんで
実際に不正なくガチでクセ読んで凄い勝率いい人もいたもんね

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/07(月) 07:09:43.59 ID:2xgDKYOo0.net
鷹狩りで当たれば天国じゃなかった?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/07(月) 07:12:12.79 ID:qy4xexnRd.net
当時のグリンピースは上手いやつ多かったからサクラなんかやってたらすぐバレてウワサが広まったんじゃないか

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/07(月) 07:14:11.39 ID:aVMGrLS5d.net
北斗の拳 アルゼVSサミーVer

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/07(月) 07:15:05.75 ID:2xgDKYOo0.net
グリンピースで打ってる人らは全員サクラって
イメージしかないw
等価でもないのによく打つわって思ってた

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/07(月) 07:17:02.17 ID:pli/CL5/M.net
>>64
わしは大江戸桜吹雪でおなじことしてたなぁ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8711-3NJ+):2020/09/07(月) 07:39:07 ID:rrlPb0PX0.net
北斗は満席だったけど、途中からもの凄い増台でふつーに座れるようになった。
増えるたびに設定はなくなっていったがw
北斗専門店で200台とか狂気だったな。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2773-aiJR):2020/09/07(月) 07:40:45 ID:2xgDKYOo0.net
設定5.6でも北斗は展開次第で負けるからな
確認オケの時代だから店は悪くなく自分のヒキが
悪いと諦めるしかなかったw

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-L833):2020/09/07(月) 08:11:34 ID:7qs11lOJd.net
等価を喜ぶのは素人養分が多いんや
7枚たから勝てるとは限らんが高設定入る台数は圧倒的に多くなるからな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/07(月) 08:34:34.29 ID:mWafAoold.net
北斗増台して設定入れないとダメになってきた時期はよかった
他の機種にも6入れたり店が潤ってたんだろうな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/07(月) 08:44:24.94 ID:2xgDKYOo0.net
パチンコがその頃って冬の時代だった気がする
だから余計にスロに流れたような

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/07(月) 09:41:11.09 ID:2rUnhQP6r.net
その時期、冬のソナタあったなあ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/07(月) 11:58:06.64 ID:LkqaB9hc0.net
冬のソナタあった頃はもう5号機が結構な割合になってたなー
サンダーVスペとか打ってたような記憶がある

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/07(月) 12:53:14.77 ID:mp152Tgma.net
ポパイや十字架が当たり前の様に店長が出て来て全6なんでどうか座ってくださいお願いします!
とマイクアナウンスしても中々座らなかったあの時代は、なんだかんだでまだ目が肥えてる客が多かったな
しまいには「なんで座らないの!設定6ですよ?お客様、設定6!全6になっております!なんで座らないのか!!」
ってキレ始めた時には爆笑しちまったもんだよ
今ポパイや十字架があって全6ですよってなったら即埋まりするだろうね
軍団が占拠レベル

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/07(月) 14:04:24.58 ID:B+K5knvv0.net
今は103%の4が普通に捨てられる時代だし
同水準の割で6号機より遥かに荒れるポパイが埋まるとも思えないが

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/07(月) 14:11:34.13 ID:E7+/XUqcM.net
4号機と一緒にあった頃のアイムは全6でも空いてたな
今なら流石に埋まるだろうか

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/07(月) 14:15:31.02 ID:YKG76zV00.net
今なら余裕で埋まるでしょ、乾杯レベルなら無理だろうけど

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/07(月) 14:26:44.41 ID:6tz+xKje0.net
みなし機撤去前懐かしい
毎月25日は5号機全6イベ日だったマイホ ダーマン2Gはすぐ埋まるが
餓狼伝説 ニューオアシス 怪胴王 マーベル クランキーコンドルX ジャックと豆の木はポツポツとしか座ってなかったな
ギリギリまで設置されてた4号機好き
イミソやおそ松 キングオブマウスまた打ちたい

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/07(月) 14:28:40.51 ID:4uwDRT3+a.net
十字架の6は座るだろ
あれ連モード入ったらめちゃ面白いぞ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f30-VEC1):2020/09/07(月) 14:39:31 ID:YFTCiWuU0.net
4号機撤去の時期に、上野で、ミクシィのパチスロオフ会参加したのが懐かしいなぁ。
わざわざ横浜から行ったもんなぁ。
今じゃコロナでそういうのやれないな

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/07(月) 14:51:19.28 ID:oRaYaZ6Ia.net
4号機時代にあったアクアビーナス?という完全告知機種の設定6を捨てて麻雀物語の500ハマリ台に移動して
後で見たら5千枚くらい出されてた思い出
当時

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/07(月) 14:53:55.25 ID:oxUatD7x0.net
アクビは1が甘すぎて即撤去されたからちょっとしか打てなかったな

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/07(月) 15:00:33.13 ID:oRaYaZ6Ia.net
当時は5号機を完全にナメてたよ
みんなそんなモンだったよな、今思えばとてももったいなかった

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f06-3NJ+):2020/09/07(月) 15:06:40 ID:7PE6H+jX0.net
台風で臨休って穏やかな時代になったな
あの頃は台風が直撃しても並んでいたのにw

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/07(月) 15:42:54.02 ID:l2KzcF8Ad.net
>>187
実機だと何かのモード移行が反映されてなくて割が下がってるってサミタスレでみたけどどうなんかね
通ってたホールでも半6とかやってたけど爆死か出るの極端だったわ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/07(月) 15:45:02.32 ID:DTEVccsJ0.net
つっても今6号機シャア全6ですって言われてもきついしなぁ
6号機だけは設定入っててもどれも苦行過ぎて打てない
4号機だって苦行だけどその先にワクワクできたけど6号機は見える苦行だから

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/07(月) 16:11:30.85 ID:hmye2Wbua.net
>>187
連チャンがつまらない台あんのか?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f12-Q6Op):2020/09/07(月) 16:25:42 ID:DTEVccsJ0.net
6号機猪木とか蒼天とか鏡とかはクソつまらん部類に入ると思うな
薄いとこ通して連しても現状維持or減るパターン多い

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f12-Q6Op):2020/09/07(月) 16:27:31 ID:DTEVccsJ0.net
4号機で連がつまらんって言ったら27とかトゥームレイダーとか
魔法のハイビスカスもつまらんかったかな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKdb-xmEq):2020/09/07(月) 17:04:37 ID:nMRwCXsBK.net
>>197
27面白いだろ!

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fd5-mTlo):2020/09/07(月) 17:25:36 ID:d636I7TX0.net
>>189
アクビは5号機だろ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 47bb-x+C/):2020/09/07(月) 17:59:23 ID:6tz+xKje0.net
名機の続編というだけで不遇な扱いを受けた台たくさんあるけど
アラジン2エボリューションを貶すやつは許さない
ボナの即連と自力の解除がめっちゃ気持ちいいんすわ…

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/07(月) 18:20:09.57 ID:mp152Tgma.net
アラエボは当時の糞台スレでその年の上位に入ってたね
ただあれはとんでもねぇ爆連かますよね

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87be-tj9h):2020/09/07(月) 19:05:21 ID:HHrUAF7U0.net
アラエボで万枚二回ある
どっちも最初のBAR契機に当たりが出っぱなしだったなあ
ストック溜まり放出は気持ちいい

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/09/07(月) 19:28:08.60 ID:AUvaFNtL0.net
アラエボはサバンナパークでボコボコになったサミーがノックアウトされた由緒正しきクソ台

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c7b1-gugw):2020/09/07(月) 19:32:19 ID:ibnP0Wu50.net
>>191
分かるわ、エヴァが6の確率で放置されてて多分設定入れてたんだけど打つ気しなかった。
しばらくして神台だと思って打つようになった頃には設定入らなくなって、勿体ないことしたなと。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3a-yOpk):2020/09/07(月) 19:38:04 ID:MWhlHWdh0.net
いいなぁ
うちのほうは最初物見珍しさか人気あったけど
設定入ってないんだなってわかるくらい全員下皿プレイで回転してってすぐ飛んでたわ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2773-aiJR):2020/09/07(月) 19:42:53 ID:2xgDKYOo0.net
アラエボは好きだったけどな
不評だらけで??って思ったぜ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf3c-PUg3):2020/09/07(月) 21:11:54 ID:kEH1HqJG0.net
いい大人が 「??って思った」とか書くなよ
アホな知り合い思い出すわ

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200