2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【甲論】日本文化チャンネル桜★83【乙駁】

146 :ひぐらし ◆SLYeqn7nnI :2015/11/19(木) 16:34:29.38 ID:TC9PrUJP.net
>>139
> これはもうダントツに現代白人国家が『先生』、なかんづく現在の国連白人戦勝国は『大学教授』ですね。
> この先生たちから卒業証書をもらうために頑張ったのが日本の近現代史。

おっしゃる通りだと思います。
これを言うと反発される方もいると思いますが、さらに言うと、日本が明治維新を経て大東亜戦争でやったこと(やろうとしたこと)は、「力による現状変更」なわけです。
白人(大学教授)から学んだ優等生の日本は、白人のルールで人種平等、生存権を勝ち取ろうとしましたが、白人のルールは白人にのみ適用されるものだと気付き、
「力による現状変更」を試みたのが、大きく見たときの大東亜戦争だったのだと思います。

当時の日本は、「イスラム国」のような存在だったのだろうか、と思うんですね。
白人の残虐行為は横に置いて、「イスラム国」の残虐行為が拡大宣伝されているのを見ると、
原爆を落とされ、徹底的な空襲を受けた日本の取るに足らない行為(例えば、バターン死の行軍)ややってもいないこと(慰安婦、南京事件)が喧伝されているのと通底するものを感じるんですね。

総レス数 1014
341 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200