2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【甲論】日本文化チャンネル桜★83【乙駁】

133 :ひぐらし ◆SLYeqn7nnI :2015/11/19(木) 15:21:20.89 ID:TC9PrUJP.net
>>128
> ボクが思うにですね、『ISIS』を主権国家として認めるかどうか?という問題は確かにありますが
> (主権国家はオムニポテンツ=万能の主権を持ちますから、なんでもやれる、なんでもやる権利があると主張できる)

「イスラム国」と標記すると「主権」があるように見えるので、日本国政府は「ISIL」と呼称することを決めたわけです。
しかし、「国としての主権」の前段階に、「人間には国を作る「権利」」があると思うんですね。
ですので、私は「イスラム国」が国家として、それに敵対する国々から承認されていなくても、「主権」を有するのではないかと考えます。
承認する国の数で「主権」のあるなしを議論するなら、台湾はどうなのか北朝鮮はどうなのか、ということになります。

アメリカが一般市民の上に原爆を落とす権利が「主権」として認められ、イラクに侵攻して政権を打倒する権利が「主権」として認められ、シリアを(武田邦彦氏によると)宣戦布告もなく勝手に爆撃する権利が「主権」として認めらるなら、
「イスラム国」がどこでなにをしても、それは彼らの権利(「主権」の発動)ということでしょう。
しかし、「イスラム国」の行為のみが一方的に指弾される。
それは何を意味するかと言えば、「損得」で、「人権やら主権」を語っているだけのことであり、その「損得」の重要部分を白人種が占拠しているということなのでしょうね。

総レス数 1014
341 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200