2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【甲論】日本文化チャンネル桜★75【乙駁】

1 :てってーてき名無しさん:2015/08/27(木) 22:04:04.53 ID:WVLDlSRh.net
前スレ
【甲論】日本文化チャンネル桜★74【乙駁】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1440058273/



参考動画
【麻布署不当警備】8.25 ロシア首相、択捉島不当侵入緊急抗議行動[桜H27/8/26]
https://www.youtube.com/watch?v=bpGqyLg0i6g

785 :ひぐらし ◆SLYeqn7nnI :2015/09/09(水) 22:22:57.36 ID:wywvq3B+.net
>>781
> 社長に独演会なりで南京事件について語らせたら、
> おそらくあの内容をそのまま喋り倒します。

なるほど。これはすごく納得ですね。

例えば、「麻布警察の真実」という映画を撮らせたら、

【水島総】麻布警察署へ公開質問状送付!職権乱用と過剰警備、その法的根拠を問いただす[桜H27/8/31]
https://www.youtube.com/watch?v=QtBUl7pAX58

【直言極言】麻布警察署は一体、どこの国の警察か?政治的表現の自由への妨害・弾圧を日本国民は絶対許さない![桜H27/8/28]
https://www.youtube.com/watch?v=D74a_cejFv0

【夜桜亭日記after】今夜も質問にお答えします 平成27年9月2日号[桜H27/9/4]
https://www.youtube.com/watch?v=TNHWSdWpTFM#t=05m25s

ここで話しているとおりの映画になる、ということですね。三つの動画で、同じことばかり話してますから、映画を撮るにしてもここから離れられないでしょうし、これ以上のものはでてこない。。

そのとおりのことが起こったのが、南京の真実第一部というわけですか。なるほど、「第二部実証編」ができてこないわけです。
本当に得心しました。水島社長は、第一部で「南京の真実」を出し切った(3時間以上かけて)。もう、逆さにしても何も出ない。そういう状態なんですね。

なんだか水島社長が気の毒になってきましたよ(笑)。

786 :てってーてき名無しさん:2015/09/09(水) 22:30:52.96 ID:xQ19ECTw.net
大げさだよね、「表現の自由への妨害・弾圧」とか。
主張したじゃんか、出来たじゃんか、5人一組で。
つうかお前ら「頑張れ日本」がデモ許可も取らずに勝手に集合して通行人の邪魔なんだっつの。
お前らに紛れてロシア大使館に爆弾テロしたら国交問題になんだぞそれこそ。
全然「頑張れ日本」じゃねえじゃん。福島と石巻あたりの復興レポートでもやってこいよっつの。

787 :てってーてき名無しさん:2015/09/09(水) 22:41:11.55 ID:vvfxfUZ2.net
>もう、逆さにしても何も出ない。
あはははははは。
ひぐらしさんの書き込みで、こんなに大笑い
したの初めてです。

788 :てってーてき名無しさん:2015/09/09(水) 22:45:41.68 ID:???.net
【国際】“日本兵”を殴るイベントに列、観光地での企画に中国内から批判も ★

尊師、抗議すべき

789 :くま ◆ylBmIdg7vjg5 :2015/09/09(水) 22:45:47.10 ID:ndj36FSN.net
>>785
ええw

単純に、映像の技術的な話だけなら、
天才なのかどうかはともかく、
その道で何十年もご飯を食べてきた水島社長ですから、
ある程度の技は持っている訳です。


社長が問題なのは「人間性」の方でしてw
映像と人間性、関係ないじゃん、と思いがちですが、
「自分の見せたいもの」を撮る訳ですから、
撮りたくないものは撮らないw
これは小説とか、漫画とか、舞台とかでも一緒ですよねw


社長はおそらくその人間性が故、何をしゃべっても「水島節」だと思いますw
そして映像は「主観や世界観」が反映されますから、
結果、何を撮っても社長の独演会になってしまうでしょうw
もう、スキルの問題ではないんですよねw


社長の人生観を変える出来事でもあれば、
ガラッと作品の傾向が変わる可能性はありますが、
現像ほぼその可能性は薄いでしょうねw

790 :くま ◆ylBmIdg7vjg5 :2015/09/09(水) 22:50:10.68 ID:ndj36FSN.net
>>786
麻布警察での水島社長の件と、
SEALDsの新宿歩行者天国でのデモ。

奇しくも「法の盲点を突いた無許可デモ」という
全く同じ話だった訳です。


叫ぶ内容も全くロジカルではなく
ただ感情の赴くままに、支持者をアジる、という点までそっくりです。
左翼のガキどもを見ていて、
まったくやることの変わらない水島社長を見ると、
なんだかとても切なくなります。。。

791 :ひぐらし ◆SLYeqn7nnI :2015/09/09(水) 22:51:38.53 ID:wywvq3B+.net
>>786
> 大げさだよね、「表現の自由への妨害・弾圧」とか。

大げさというか・・・。
水産庁への猛抗議の時もそうでしたが、「自分は戦後民主主義者ではない」としてYouTubeなどの気に入らないコメントを削除しまくった水島社長が、
水産庁や麻布警察署に抗議するとき、「憲法に保証された職業選択の自由」の侵害だ、「表現の自由」の侵害だ、と声高に叫ぶ滑稽さ。
もちろん、国家権力とチャンネル桜では立場が違いますよ。でも、憲法をたてに、水産庁や麻布警察署を攻撃する姿は滑稽でした。
結局、そういう抗議の仕方しか出てこない。左翼性を残して右に来た水島社長の思想的限界でしょうね。

>>787
いちのへさんのようなしゃれた諧謔は私には無理なようです(苦笑)。

792 :くま ◆ylBmIdg7vjg5 :2015/09/09(水) 22:54:50.69 ID:ndj36FSN.net
>>787
たしかにひぐらしさんの言うとおり、
「逆さにしても何も出ない」というのは真実だと思いますw

だから続編ができない、、、ああ!そうか!
と私も納得しましたw


続編ができないのは金だけの話じゃなかった、
と、改めて認識しましたw

793 :てってーてき名無しさん:2015/09/09(水) 22:58:59.04 ID:xQ19ECTw.net
>>790
>ただ感情の赴くままに、支持者をアジる
要は踊り念仏やってトランス状態になってるだけですな。

>>791
>左翼性を残して右に来た水島社長の思想的限界でしょうね。

なるほど、さもありなん。「声高に叫ぶ滑稽さ。」を愉しむコントなのかもしれませんな。

794 :くま ◆ylBmIdg7vjg5 :2015/09/09(水) 23:06:57.60 ID:ndj36FSN.net
>>793
これは多分、なんですが、
もし私がチャンネル桜発足当時に、こちらに興味を持っていたならば
恐らくは最初は熱狂的な支持者になったと思うんですよね。
寄付もしちゃったでしょうし、
支援行動もしたんだど思います。

で、恐らく、結構早い段階で、
水島社長の行動に疑問符をつけて、
社長主導の運動からは距離を取ってたと思うんですよね。

そうしたら恐らくみなさんに「保守の裏切り者」扱いをされてたんじゃないかな、
なーんて考えてしまいましたw


ノンポリで遅れて興味を持って、ある意味幸いでした。

795 :てってーてき名無しさん:2015/09/09(水) 23:12:22.75 ID:vvfxfUZ2.net
>社長は自分のしゃべりたいことを、俳優の口でしゃべらせただけなんですね。
これにはほんとに納得しました。
やっぱり業界の人(プロ)と言うのは凄いものだなぁと、感心しました。
そこで、素人ながら質問させて下さい。
監督や演出家の方は俳優さんに、こうゆう演技をしてくださいと、
要求しますよね。
脚本家は、自分の描いたストーリーを俳優さんにしゃべって、
もらいますよね。
水島さんの映画との相違点は、どこなんでしょうか。
よろしくお願いします。

796 :てってーてき名無しさん:2015/09/09(水) 23:13:31.68 ID:vvfxfUZ2.net
>>795はくまちゃんへの質問です。

797 :てってーてき名無しさん:2015/09/09(水) 23:13:42.76 ID:???.net
>>794
くまさんが映画のプロデューサーか監督かわかりませんが、
南京の真実のシナリオや構成を考えて、募金を募ったら
寄付しますよw

798 :てってーてき名無しさん:2015/09/09(水) 23:16:35.15 ID:???.net
>>795
ごめん、なんだか意味がわからない。
水島の映画と「何」との相違点なの?

799 :てってーてき名無しさん:2015/09/09(水) 23:21:49.88 ID:vvfxfUZ2.net
>>795
>俳優の口でしゃべらせただけなんですね
つまり、これについて質問したんですね。
他の映画と、どこに違いがあるのかと言うことです。

800 :てってーてき名無しさん:2015/09/09(水) 23:24:38.59 ID:vvfxfUZ2.net
間違えました。
>>798へのお返事です。

801 :くま ◆ylBmIdg7vjg5 :2015/09/09(水) 23:37:59.06 ID:ndj36FSN.net
>>795
基本的に映像は「監督」のものです。
「演出家」というのは、まあ監督と同義、と考えていいと思います。


よく「テレビは脚本家のもの、映画は監督のもの、舞台は役者のもの」
なんていう格言というか、言い伝えというかを耳にします。
これは基本的には言いえて妙だと思います。


通常ですと、たとえば脚本家は、
自分でゼロから物語を作ることは映像ではほぼ無く、
監督や原作者、スポンサーなどの意向、つまり「お題」を元に
映像化される前提のシナリオを作成する訳です。

監督は現場の総責任者なんですけど、
多くの場合は小説や漫画を映像にする職人です。
スポンサーの意向も汲まなければなりませんw


水島社長の映画、というのは、「南京」に限って言えば、
こういった制約が一切無い、社長のフリーハンドで作られた、という点が
ほかの商業作品との一番の違いですね。

水島作品とほかの作品の一番の違いは
「監督に注文をつける人間がいるか居ないか」でしょう。

802 :てってーてき名無しさん:2015/09/09(水) 23:41:23.19 ID:???.net
他の映画では、映画で主張したいことを物語にしたり、映像自体で表現したり
するんじゃないの? 水島のは腹話術みたいに人形である俳優にしゃべらせてる
だけってことだろうね。
だから、そのまんま水島が一人で独演会やるのと変わらんわけやね。
映画である必要もないね。

803 :くま ◆ylBmIdg7vjg5 :2015/09/09(水) 23:43:02.66 ID:ndj36FSN.net
創作活動において、
「フリーハンドの自由」は一見すばらしい様に見えますが、
実際にフリーハンドでできるのは、基本的に天才の人ですw

私は宮崎駿は大嫌いですが、
作品はすばらしいですし、天才だと思います。
彼もフリーハンドで作ってますねw

実写だと北野武監督なんかこの部類ですね。


「天才」では無い人間は、制約があったほうがいい作品ができます。
水島社長は、天才ではないのにフリーハンドで作れたのが、不幸でしたw

逆説的に言うと、フリーハンドで駄作を作ったので、天才ではない、という言い方もできますw

804 :くま ◆ylBmIdg7vjg5 :2015/09/09(水) 23:49:25.92 ID:ndj36FSN.net
>>802
映像には「映像理論」というロジックがあるので、
「このシーンはなぜこう撮ったのか」ということが、きちんと説明できるんですよ。

このロジックから外れると、
観客が内容や意味を理解できなくなるので、
単なる防犯カメラの映像、とでも言いますか、無意味な動画が出来上がるだけというw

そういう縛りがあるから、その人の撮った映像を見れば、
何を考えて撮ったのかが、ある程度は説明できるんです。



>だから、そのまんま水島が一人で独演会やるのと変わらんわけやね。
>映画である必要もないね。

まったくおっしゃるとおりですw

805 :てってーてき名無しさん:2015/09/09(水) 23:49:42.76 ID:vvfxfUZ2.net
>>801
>「監督に注文をつける人間がいるか居ないか」
ああ、そこなんですね。
明確なお答え、ありがとうございます。
それにしても、私たちが思うほど自由に創っている訳ではなく、
いろいろ制約があるんですね。

806 :てってーてき名無しさん:2015/09/09(水) 23:54:12.97 ID:vvfxfUZ2.net
>水島社長は、天才ではないのにフリーハンドで作れたのが、不幸でしたw
あはははははは。
私もくまちゃんの説明を読んで、同じことを思いました(笑)

807 :てってーてき名無しさん:2015/09/10(木) 00:13:59.57 ID:???.net
>>804
>単なる防犯カメラの映像

寝る前に飲んでたお茶を吹いたw
おかしい〜、クマさんやめて〜!www

808 :ひぐらし ◆SLYeqn7nnI :2015/09/10(木) 00:21:21.64 ID:4E2b1Kbk.net
>>794
いやぁ、まさに私がとっていた行動です。

> で、恐らく、結構早い段階で、
> 水島社長の行動に疑問符をつけて、
> 社長主導の運動からは距離を取ってたと思うんですよね。

しかし、私は「早い段階」で水島社長の行動に疑問符をつけていませんでした。
前にも書きましたが、原発事故に対する水島社長の言動をみてチャンネル桜から離脱しました。
「早い段階」ではなかったですね。原発事故に対する荒唐無稽な発言を見るまでは、水島社長の滅茶苦茶ぶりに気がつきませんでしたから。

自分の知性などその程度のものなのだと思わされます。いちのへさんが、それこそが水島社長の功績だと言われていますが、まさにそのとおりですね(苦笑)。

809 :てってーてき名無しさん:2015/09/10(木) 00:26:56.80 ID:???.net
尖閣買取寄付が日本中から14億集まったのを見て、コレはいける!と尖閣をネタに集金。
東北地震で寄付が日本中から集まったのを見て、
コレはいける!と震災をネタに集金。
ノリが良さそうなネタを見つけたら集金。

行動しろとハッパかけられ、手弁当+交通費払ってデモに行き、暑い中雨の中さんざん
私兵扱いされた上に寄付箱がひと回りでは足らん、とばかり何周も回してお布施ねだり。

もうコメンテーターの著作を買う金もなく「保守は金がかかるなぁ」、さらに
都知事選の不始末やら消費税やらtppやら研修生やら批判したら馬鹿やハエ呼ばわりで、
踏んだり蹴ったり桜から脱落した人は何人いるやら。

桜の功績は保守系活動に寄付をしない人間を増やしたことかも。

810 :くま ◆ylBmIdg7vjg5 :2015/09/10(木) 00:34:13.49 ID:ITF6MHtQ.net
>>808
やーw

私の「早い段階」は、かなりの確率でひぐらしさんの後だった気がしますがw

811 :ひぐらし ◆SLYeqn7nnI :2015/09/10(木) 00:36:12.92 ID:4E2b1Kbk.net
>>809
> 尖閣買取寄付が日本中から14億集まったのを見て、コレはいける!と尖閣をネタに集金。

これは違います。

石原都知事が尖閣諸島買取のために寄付を集めたのは平成24年。水島社長が尖閣をねたに寄付を集め始めたのは平成23年です。

【尖閣防衛】「第一桜丸」船舶検査完了報告[桜H23/6/8]
https://www.youtube.com/watch?v=x8YodXBSvFg

ちなみにこの動画の芳賀優子さんは、井上和彦氏の奥方です。

812 :ひぐらし ◆SLYeqn7nnI :2015/09/10(木) 01:01:38.99 ID:4E2b1Kbk.net
【草莽崛起】中国の侵略阻止!平和安全法制・賛成!緊急国民行動 in 名古屋[桜H27/9/8]
https://www.youtube.com/watch?v=-SxoYhk874c#t=06m06s

「水島さんには頭が下がる」

支持者がこう言っている場面をわざわざ公共の電波で放送する。
あざといと思うわけですが、こういう支持者が未だ沢山いるわけですね。

こういう心地よい言葉を聞きたいのは人情で、水島社長が映画を放擲して街宣やデモに力をいれているのはわからんことはないですね(笑)。

813 :てってーてき名無しさん:2015/09/10(木) 01:17:22.63 ID:???.net
どこかの巨大新興宗教の名誉会長を千分の一、万分の一にした様な感じだな、水島も

814 :てってーてき名無しさん:2015/09/10(木) 01:25:45.44 ID:kAD+Fh9u.net
愛国ビジネスか、嫌なもんだ。
そんなもんに一般人が頭を悩ませずに済む状態が一番であるのに。

815 :てってーてき名無しさん:2015/09/10(木) 03:02:56.46 ID:???.net
>>762
じゃあ、あんたこんなとこで書き込んでないで南京映画作ってヒットさせてみろよw

816 :てってーてき名無しさん:2015/09/10(木) 03:16:55.88 ID:kAD+Fh9u.net
そら筋が違うだろう。

817 :てってーてき名無しさん:2015/09/10(木) 03:49:44.28 ID:???.net
映像作るのバクチじゃないんだってよw
よくそんな軽薄なこといえるなと感心する
だったら南京映画もヒットさせられるだろ

頭の悪いアニメオタクや精神不安定で未熟な子供相手に
エログロ、パンちらで商売するのは簡単だろうが
まともな大人を満足させるものが作れているのか?っつたら
そうでないからこんなとこに書き込みしてるんだろーに

818 :てってーてき名無しさん:2015/09/10(木) 03:52:41.20 ID:???.net
私は200本脚本書きまして〜ドラマやりまして〜
●×賞を取りまして〜と自慢はするが記憶に残る作品は一つもない三流監督と
似てるわな〜

819 :てってーてき名無しさん:2015/09/10(木) 03:54:31.82 ID:???.net
まあもう二度とこんな輩にみんな引っかかるなよと
ヒットする補償はない
どんなに才能があったとしても
ロジックで何とかなるならヒットだらけになってないとおかしい

820 :てってーてき名無しさん:2015/09/10(木) 04:09:05.20 ID:???.net
>>803
宮崎駿がフリーハンド??
ほとんどすべてと言っていいぐらい原作付きのものばかりアニメ化してるんだが

821 :てってーてき名無しさん:2015/09/10(木) 05:04:54.29 ID:???.net
今となっては勝手な思い込みだったんだけど、南京映画は外国人を納得させる目的で
製作するんだと思ってた。だから企業のプレゼンに近いような、短時間でテンポ良く
当時のデータやグラフ、写真や映像を、字幕解説付きでパッパと、学校や施設に貸し出して
すぐ見れるようなものを想像してた。

…アレで南京は多分に反日プロパガンダの産物だと、何人の外国人に気付かせられたん?

822 :てってーてき名無しさん:2015/09/10(木) 05:50:14.04 ID:???.net
知らんw

823 :くま ◆ylBmIdg7vjg5 :2015/09/10(木) 05:59:05.75 ID:c2bns7g+.net
>>820
他の人間がやったら「原作レイプ」と言われるくらい好き勝手に作ってるのにですか?w

氏の最大の能力は「以前見た映画を脳内で寸分違わず再生できる」ってのは知ってますかね?w

824 :くま ◆ylBmIdg7vjg5 :2015/09/10(木) 06:10:53.95 ID:ITF6MHtQ.net
>>817
>頭の悪いアニメオタクや精神不安定で未熟な子供相手に
>エログロ、パンちらで商売するのは簡単だろうが

対象が「先の大戦に殉じた英霊」であろうが「エログロ、パンちら」であろうが、
こと映像を作るにあたってはそのスキルとロジックが必要なのは変りませんよw

ですから「エログロ、パンちら」ならばだれでもお手軽に
受けるものが作れる訳ではありませんw
それじゃまるで小学生並みの短絡的な夢想ですよw


もう私は業界にはいないのでこうやって好き勝手書けますが、
私の教えた後輩が監督した作品は先日もヒットしてましたよw

825 :てってーてき名無しさん:2015/09/10(木) 07:34:05.64 ID:vHnmnYac.net
>通常ですと、たとえば脚本家は、
>自分でゼロから物語を作ることは映像ではほぼ無く、
>監督や原作者、スポンサーなどの意向、つまり「お題」を元に
>映像化される前提のシナリオを作成する訳です。
>監督は現場の総責任者なんですけど、
>多くの場合は小説や漫画を映像にする職人です。
>スポンサーの意向も汲まなければなりませんw
>水島社長の映画、というのは、「南京」に限って言えば、
>こういった制約が一切無い、社長のフリーハンドで作られた、という点が
>ほかの商業作品との一番の違いですね。

>創作活動において、
>「フリーハンドの自由」は一見すばらしい様に見えますが、
>実際にフリーハンドでできるのは、基本的に天才の人ですw
>私は宮崎駿は大嫌いですが、
>作品はすばらしいですし、天才だと思います。
>彼もフリーハンドで作ってますねw


言ってることがおかしいんだよ
小説や漫画を元にしたお題を映像化する=フリーハンドっではない状態
だろ?

漫画や小説原作でアニメ化ばかりしてる宮崎駿はフリーハンドじゃないじゃん
ロジックが破綻してますよwwwくまさん

826 :てってーてき名無しさん:2015/09/10(木) 07:37:48.58 ID:vHnmnYac.net
宮崎駿の映画

●魔女の宅急便 =    角野栄子による児童書「魔女の宅急便」
●天空の城ラピュタ =  「ガリバー旅行記」(空に浮かんだ島、ラピュタという名称)
●ハウルの動く城 =   イギリスの作家ダイアナ・ウィン・ジョーンズの「ハウルと火の悪魔」
●千と千尋の神隠し=   柏葉 幸子「霧の向こうの不思議な町」 キャラデザインのパクリの疑惑
●耳をすませば   =  柊あおい「耳をすませば」
●猫の恩返し     = 柊あおい「猫の恩返し」
●海がきこえる =      氷室冴子「うみがきこえる」
●コクリコ坂から =     佐山哲郎の原作、高橋千鶴の作画による日本の漫画 「コクリコ坂から」
●おもひでぽろぽろ=    岡本螢・刀根夕子「おもひでぽろぽろ」
●崖の上のポニョ =    ttp://bl og.goo.ne.jp/ynakura/e/1339b0a30c69840f490368e2674555bd
          しかしこの元ネタも別の元ネタから?
              http://blog.lived oor.jp/dqnplus/archives/943636.html
●風立ちぬ =       ゼロ戦開発者の堀越二郎の人生と堀辰夫の「風立ちぬ」を混ぜたもの
●借り暮らしのアリエッテイ =『小人の冒険シリーズ』イギリスの作家メアリー・ノートン

827 :てってーてき名無しさん:2015/09/10(木) 07:48:01.67 ID:vHnmnYac.net
しかもキャラクターのパクリ疑惑もある

アニメ監督佐倉大(北久保弘之)氏による、
アニメージュ/イノセンス/ジブリに関する裏話
(ジブリの声優がアレな理由など)http://togetter.com/li/374120

>@_TUBAKI ジブリで卑しいのは鈴木敏夫氏だけじゃないですよ。
>著作者がジブリ宮崎ブランドより弱者な事をイイ事に
>「著作権の侵害行為」もヤってます。

■千と千尋の神隠しの元ネタ「霧の向こうのふしぎな町」から
デザインの盗作疑惑作家が怒って版権引き上げ
http://kou-tak ekawa.blog.so-net.ne.jp/2012-04-13

■崖の上のポニョ、別作品からの盗作疑惑
ttp://blog.goo.ne.jp/ynakura/e/1339b0a30c69840f490368e2674555bd

宮崎駿が素晴らしいんですかそーですか
映像の世界を知っている、ロジックでヒットさせられると言うが
クマさんは映像関係に関して実はあまり分かってないのではないかという疑惑

828 :てってーてき名無しさん:2015/09/10(木) 07:50:37.43 ID:nn0DrBl+.net
なんの話だ?

829 :くま ◆ylBmIdg7vjg5 :2015/09/10(木) 07:57:48.07 ID:ITF6MHtQ.net
>>825
馬鹿だなあww


>小説や漫画を元にしたお題を映像化する=フリーハンドっではない状態
>だろ?

違いますw
あなたがいう意味の「フリーハンド(完全ゼロ)」なんて作品は
この世の中に存在しませんw


>●魔女の宅急便 =    角野栄子による児童書「魔女の宅急便」
>●天空の城ラピュタ =  「ガリバー旅行記」(空に浮かんだ島、ラピュタという名称)

この辺が一番わかりやすいんですけど、
「魔女の宅急便」の絵本とか「ガリバー旅行記」を見たこと読んだことありますか?w

「『ラピュタ』はガリバー旅行記の原作の味を殺してるから駄作だな」
とか言うやつがいたら単なる馬鹿でしょうw
「ガリバー」でラピュタなんてほんのちょっと名前程度しか出てこないんですからw


それに、宮崎駿の秀でた能力のひとつは、
「『あまりにも完全な完コピ』の精度が高すぎて、パクリなのにオリジナルを超える」
というなかなか稀有なものですw
それだけがすべてではもちろんありませんがw

「パンダコパンダ」って知ってます?w

830 :てってーてき名無しさん:2015/09/10(木) 08:00:21.95 ID:vHnmnYac.net
素晴らしい原作を元にしながら
映像は美しいが内容はよく分からないgdgd作品を
作り続けた(特に後年)宮崎駿を天才???
と言ってしまうクマ・・・いろいろ突っ込みどころが有りすぎ

宮崎の息子が作ったゲド戦記に対して原作者もお怒り
息子だけでなく宮崎本人も
自分にとって都合のいいネタを原作からチョーダイして
好き勝手に改変する傾向
こんなの天才でも何でもないと思うんだが


>●【宮崎吾朗】ゲド戦記 原作者ル・グイン、HPで激怒 「敬意のなさに驚く」
>原作者HP
http://www.urs ulakleguin.com/GedoSenkiResponse.html
>私は、大半の箇所が整合性を欠いているように思いました。
>これは私が、この『ゲド』とはまったく異なった物語の中に『ゲド』の物語をなんとか
>見いだし、たどろうと努めていたからかもしれません。
>登場人物は原作と、名前のみ同じで、気質も経歴も背負う運命も
>全然別のものになってしまっています。
>アメリカにおいても日本においても、映画製作者たちは
>私の『ゲド戦記』とは名ばかりの、
>そしていくつかのコンセプトを取り入れただけの――もとの文脈からあちこちの細部を
>取り出し、原作のストーリーをまったく別個のプロットに置き換えた、
>整合性も一貫性も欠いた作品をつくってしまったわけです。
>この、原作に対するのみならず、原作の読者らに対する敬意のなさには驚くばかりです。

831 :てってーてき名無しさん:2015/09/10(木) 08:01:01.22 ID:???.net
>>821

今どき予算のない素人動画クリエイターでも、
工夫次第で莫大な再生数=国内外での影響力を行使できる時代に、
莫大な予算をかけた自称プロ(ただしテレビ・映画業界でその作品を評価する声は聞いたことがない)が、
国内でさえあの程度の影響力しか行使できない。

にも関わらず、討論などで二言目には、
「私はテレビのプロで〜」
「映画監督で〜」
「脚本家で〜」
と、ゲストの発言を遮って自画自賛。
聞かされているこっちが恥ずかしくなってくる。


海外への影響?

そんなの一件たりとも聞いたことがないよ。

832 :くま ◆ylBmIdg7vjg5 :2015/09/10(木) 08:01:54.40 ID:ITF6MHtQ.net
宮崎駿の初期作品の数々のシーンが、
実は彼が見た洋画のシーンを、それこそ寸分違わず完全コピーして描いていたのは
業界では有名な話ですw

彼はもともと「パロディの王様」みたいな作風だったんですよw

833 :てってーてき名無しさん:2015/09/10(木) 08:06:26.78 ID:vHnmnYac.net
>>829
これ、あんたが書いたことだろ↓
ごまかすのはやめよう 水島の不正を追及するなら
自分のおかしいところも素直に認めないと
フリーハンド=原作がない、制約がないこと の意味でクマは書いている


>通常ですと、たとえば脚本家は、
>自分でゼロから物語を作ることは映像ではほぼ無く、
>監督や原作者、スポンサーなどの意向、つまり「お題」を元に
>映像化される前提のシナリオを作成する訳です。
>監督は現場の総責任者なんですけど、
>多くの場合は小説や漫画を映像にする職人です。
>スポンサーの意向も汲まなければなりませんw
>水島社長の映画、というのは、「南京」に限って言えば、
>こういった制約が一切無い、社長のフリーハンドで作られた、という点が
>ほかの商業作品との一番の違いですね。

>創作活動において、
>「フリーハンドの自由」は一見すばらしい様に見えますが、
>実際にフリーハンドでできるのは、基本的に天才の人ですw
>私は宮崎駿は大嫌いですが、
>作品はすばらしいですし、天才だと思います。
>彼もフリーハンドで作ってますねw

834 :くま ◆ylBmIdg7vjg5 :2015/09/10(木) 08:09:45.64 ID:ITF6MHtQ.net
>>833
>フリーハンド=原作がない、制約がないこと の意味でクマは書いている

そうですよ。「制約がない」という意味で書いてますよ。
ぜんぜん矛盾してないですしおかしくないでしょw

835 :てってーてき名無しさん:2015/09/10(木) 08:11:40.05 ID:vHnmnYac.net
クマは映像のことが分かっているようで分かってない
水島には厳しいが、近い身内や宮崎駿などお気に入りには甘い?
ちょっとの掘り下げもせず冷静に見ることもできない

このアニメ監督のほうが勇気あると思うが↓
ジブリの鈴木は元893雑誌担当、ジブリの現在の社長は創価大学出身の
強烈な創価信者


●アニメ監督佐倉大(北久保弘之)氏による、
アニメージュ/イノセンス/ジブリに関する裏話
(ジブリの声優がアレな理由など)http://togetter.com/li/374120

>@_TUBAKI ジブリで卑しいのは鈴木敏夫氏だけじゃないですよ。
>著作者がジブリ宮崎ブランドより弱者な事をイイ事に
>「著作権の侵害行為」もヤってます。

836 :てってーてき名無しさん:2015/09/10(木) 08:16:41.21 ID:vHnmnYac.net
>>834
>私は宮崎駿は大嫌いですが、
>作品はすばらしいですし、天才だと思います。
>彼もフリーハンドで作ってますねw

宮崎駿は児童小説からネタ引っ張ってきてるんだから
フリーハンドじゃねーだろ
しかもパクリまでやってる

クマさんにとっては宮崎駿は天才らしいが
俺からすると宮崎は絵は天才だけど脚本はゴミ、才能ない印象。
水島は力関係を利用して他者からパクリとかはやってない
映像作りは下手かもしれんが、その点はジブリよりマシかな

837 :くま ◆ylBmIdg7vjg5 :2015/09/10(木) 08:29:08.56 ID:ITF6MHtQ.net
>>831
どこまで行っても水島社長は、
映像製作者としては「テレビ業界の人」なんだと思います。
ですから「映画」として作っても、
どうしてもテレビクオリティで出来上がってしまう。

また、「作品自体の内容」の評価と「商業的評価」は別に切り分けるべき
(ヒットしたから名作ではない、など)だと思いますが、
社長は商業ベースに乗せる手腕も、映画に関しては無いですね。

支持者や信者にご披露して満足、という「公民館映画」の域を出てないと思います。



映像、ってのは誰でも見れる存在ではあるんですが、
作り方、ってのはほとんどの人が知らないし理解していません。
だからロジックではなく観念的にしか語れない。

だから多くの場合、ただの感想文にしかならないし、
ベクトルのずれた見当違いの評価になってしまっているのが現状です。

少なくとも、商業的に映像を作ったり、評価をしている人間は
映像のロジックを知ってやってるんですよ。
そうでなければ「専門家」ではなく、ワイドショーの素人コメンテーターと変りませんから。

838 :てってーてき名無しさん:2015/09/10(木) 08:39:42.34 ID:vHnmnYac.net
ちょっと訂正
水島は映像のパクリはやらないが
日本を主語とした〜などの他人の発言をパクって言うことがありますね

水島にしろクマにしろ俺は映像に詳しいんだー!という奴は
やはり警戒ですねwその異常な自信をもたらすのは何なのか
映像を作るうち、自分が世界をコントロールするかのような
何でもきる感覚を持つようになるですかね?

839 :くま ◆ylBmIdg7vjg5 :2015/09/10(木) 08:54:52.11 ID:ITF6MHtQ.net
>>838
>水島にしろクマにしろ俺は映像に詳しいんだー!という奴は
>やはり警戒ですねwその異常な自信をもたらすのは何なのか

私の場合は、基本的な映像理論であれば理解をしているので、
ロジカルに映像を解析したり、紐解いて解説ができる、というだけですね。
ですから自信とか自慢、とかとは別物で。

わかりやすく解説をすれば、理論を知らない人間でも
それを足がかりに考察できますよね。
その為に私は解析の内容を披露してるんです。


そんなに難しい内容を書いている訳ではないんですが、
それでも理解できないしたくない人には、得体の知れない何かにしか見えないんでしょうねw

840 :てってーてき名無しさん:2015/09/10(木) 09:08:49.33 ID:vHnmnYac.net
>映像産業出身の人間として言えば、映像制作は全然博打じゃないですよ。
>むしろこれほどロジカルに構築できるものは無いくらいです。
>映像が博打に見えるのは、見る人間にロジックが無いか、理解できないから。
>実力があれば上に上がりやすい仕事だと思いますよ。
>実力無いと悲惨だけどw


クマさんお得意のロジックによってバクチ度は下がるらしいが
宮崎駿のようなパクリgdgd爺を天才と崇めてる節穴人間に
実力なんて本当にあるんですかね・・

841 :くま ◆ylBmIdg7vjg5 :2015/09/10(木) 09:11:47.33 ID:ITF6MHtQ.net
>>840
最初に言いましたが、
私は宮崎駿が大嫌いですw

ジブリ出身の演出家を怒鳴って喧嘩したこともあるくらいですから。

842 :てってーてき名無しさん:2015/09/10(木) 09:29:05.30 ID:vHnmnYac.net
でもクマは宮崎を天才だって言ってたよなw

実際は、児童小説などからネタを頂戴し
厚かましくも原作無視のツギハギ改変することで
自分がその物語を生み出したかのように世間に思わせてた
ジブリの権力によって原作者には文句言わせない、
言ってきても無視しただけ

843 :くま ◆ylBmIdg7vjg5 :2015/09/10(木) 09:33:07.97 ID:ITF6MHtQ.net
>>842
ええ。宮崎駿大嫌いですけど、
製作者として天才ですよ。

映像業界で奴を嫌いな人間は一定量いますけど、
奴の実力を疑う人間はほとんどいません。

844 :てってーてき名無しさん:2015/09/10(木) 09:34:38.70 ID:vHnmnYac.net
勝手に決め付けるが
おそらくクマさんもそんなに実力はないw
クマさんも水島に対して評価を出しているんだから言ってもいいよねw

そんなに飛びぬけたものはないし、
やはり運に左右される要素が非常に大きいバクチ産業で
水島や他の多くのクリエイター希望者と同じように埋もれる

映像なんてそんなもの。それが当たり前。
そういうものに期待をして多額の寄付金を預けるのだけはもう
やっちゃだーめ

845 :てってーてき名無しさん:2015/09/10(木) 09:42:42.35 ID:nn0DrBl+.net
スレチじゃあないっすか。
話元に戻してよ。

846 :くま ◆ylBmIdg7vjg5 :2015/09/10(木) 09:47:26.46 ID:ITF6MHtQ.net
>>844
>勝手に決め付けるが
>おそらくクマさんもそんなに実力はないw

・・・なぜ真実を見破ったw


>やはり運に左右される要素が非常に大きいバクチ産業

ここは異論があります。
単純に運に左右されるバクチ産業なのであれば、
アメリカのハリウッドなんか、あんなに一大産業として根付いたりはできません。

日本でもかつては映画会社が超大企業の複合産業でしたし、
いまだって映像関連の上場大企業はいくつもあります。

ほかの業種とまったく同じで、
きちんと計画や指針を立ててやれば、収益を上げられる立派な産業ですし、
決して運だけに左右されるような不安定なものではありませんよ。

できないのは、単純にその人物が物を知らなかったり
適切な対応が取れないから、なだけで、
これはほかの職種でもまったく一緒です。

847 :てってーてき名無しさん:2015/09/10(木) 09:48:15.45 ID:???.net
両者ともデブと一緒で話が長げーんだよ。

デブは才能無し

一言で終わる

848 :くま ◆ylBmIdg7vjg5 :2015/09/10(木) 09:51:57.95 ID:ITF6MHtQ.net
>>845
つまり、水島社長が映画を完成できなかったり、
映像で収益を上げられないのは
多分に社長本人が原因である、ということを
映像の話としてやってただけですw


ロリコンだなんだ、ってのに荒らされてるより
100倍いい状態だと思いますけどねw

別の話題がよければお題を出せばよろしいんじゃないかと。

849 :てってーてき名無しさん:2015/09/10(木) 10:00:06.12 ID:vHnmnYac.net
話が長くなって悪いが
もう二度と映像関係者や評論家、著述家希望とか
そんなのに騙されて金遣いこまれないよう
みんなに注意してもらいたくて書かせていただいてるんですw
同じ失敗をまたやったら
日本人は救いようのない馬鹿ってことになってしまう

850 :てってーてき名無しさん:2015/09/10(木) 10:06:12.86 ID:vHnmnYac.net
クマは映像はバクチではないと言うけど
たとえクマが南京映画作ってもヒットする確率低いというか
確率高いという証拠となるものが何もないしね
本人がロジックだー!後輩がヒットを出したー!と言ってるだけで
既に大ヒット出してるならそれを証拠として出して欲しいし
ロジックで売れるならyoutubeに数分の動画でもアップしてみせて
もらわんと

851 :くま ◆ylBmIdg7vjg5 :2015/09/10(木) 10:16:20.84 ID:ITF6MHtQ.net
>>850
>たとえクマが南京映画作ってもヒットする確率低い

私もそう思いますがw
まあ私は「南京映画」なんて作りませんのでw

あと、あなたは映像本体の製作と、
プロモーションや販売などの「プリプロダクション」の工程がごちゃまぜになってます。
ごちゃまぜになってることすら分からないと思いますが。

簡単で良いので、映画の作り方でもちょっと勉強してからまた来て下さい。
でないとそもそも会話にすらならない。

852 :いちのへ ◆RuP0JSExEI :2015/09/10(木) 10:19:32.16 ID:tN7SYDAr.net
>>850
>クマは映像はバクチではないと言うけど
>たとえクマが南京映画作ってもヒットする確率低いというか
>確率高いという証拠となるものが何もないしね
>本人がロジックだー!後輩がヒットを出したー!と言ってるだけで
>既に大ヒット出してるならそれを証拠として出して欲しいし
>ロジックで売れるならyoutubeに数分の動画でもアップしてみせて
>もらわんと

そういう証明を要求するなら、あなたが制作費を出す契約をしなくちゃフェアじゃないと思うよ。
で、証明は第三者機関や他者の査定が入り客観的であることも契約に明記し、あなたの証明要求を満たさない場合は
クマちゃんが制作費を補償する。つまり、あなたがどれだけの出費の覚悟があるか?をまずは示さなくちゃ。

853 :てってーてき名無しさん:2015/09/10(木) 10:27:16.98 ID:vHnmnYac.net
>>851
実力あるなら南京だろうが何だろうがやってくれなきゃおかしいだろw

>>852
まず見せてもらわないと分からんよね
新しいの作らなくてもいいから
今まで作ったものを公開してくれてもいいんよ?
物凄い実力があるらしいからさーw
映像はバクチじゃない、ロジックでどうにかできるそうなんで
そこまでいうならぜひみんなに公開してくれよと
本当に実力あるなら金を出す人もいるだろう
ヒットするかどうかは別にしてね

あ、クマ理論でいうとヒットもロジックで難しくないんだったっけ

854 :てってーてき名無しさん:2015/09/10(木) 10:29:27.97 ID:vHnmnYac.net
水島に金出して失敗した経験があるからこそ
どれ程のものか見せてもらいたいと言うのは当たり前の心情じゃないですか?
いちのへさん

855 :くま ◆ylBmIdg7vjg5 :2015/09/10(木) 10:29:50.71 ID:ITF6MHtQ.net
>>853
すいませんでした。
申し訳ありません。

映像の理屈の前に、あなたはまず文章の読解力が必要だった様ですw
これは申し訳無かったw

何がすごい、って、私の話した内容がひとつも入ってないw

856 :てってーてき名無しさん:2015/09/10(木) 10:30:31.98 ID:nn0DrBl+.net
くまさんがドキュメンタリー作るなら人件費と調査費と、機材費合わせて200万以内で30分くらいのは作れそう。

857 :てってーてき名無しさん:2015/09/10(木) 10:32:50.63 ID:vHnmnYac.net
いちのへ先生様wなら得体の知れない者に100万円出すのも大したことではないのかも
しれないですが多くの日本人にはそんな金はないわけですよ

858 :てってーてき名無しさん:2015/09/10(木) 10:33:37.72 ID:nn0DrBl+.net
>>854
言ってることがさっぱり。
料理人の作った料理をバカにしたら、じゃあ作ってみろよって言ってるのと同じ。

859 :てってーてき名無しさん:2015/09/10(木) 10:35:34.70 ID:vHnmnYac.net
>>855
ここまで抜かしてるんだからやってみせてぐらいの
太っ腹みせてよw


748 :くま ◆ylBmIdg7vjg5 :2015/09/09(水) 17:47:06.20 ID:z7OocCGE
>>747
映像産業出身の人間として言えば、映像制作は全然博打じゃないですよ。
むしろこれほどロジカルに構築できるものは無いくらいです。

映像が博打に見えるのは、見る人間にロジックが無いか、理解できないから。
実力があれば上に上がりやすい仕事だと思いますよ。
実力無いと悲惨だけどw

860 :てってーてき名無しさん:2015/09/10(木) 10:37:47.01 ID:vHnmnYac.net
>実力があれば上に上がりやすい仕事だと思いますよ。
>実力無いと悲惨だけどw


こんなスレで実力のある御仁がわざわざご苦労さまですw
どれ程の実力なのかぜひ拝見したいのでサンプル映像をよろしくw

861 :てってーてき名無しさん:2015/09/10(木) 10:45:39.53 ID:nn0DrBl+.net
じゃあ金払えよ、水島の使った半分でいだろ。

862 :てってーてき名無しさん:2015/09/10(木) 10:46:48.73 ID:vHnmnYac.net
やっぱりオマエラも寄付金クレ、金クレ言うんだな
水島のことあーだこーだ言えないな!

863 :てってーてき名無しさん:2015/09/10(木) 10:48:47.73 ID:vHnmnYac.net
まず自腹で映像を作り、実力を示してから
こんな能力ですがお金をいただけますかというのが筋だろう!

サンプルも寄越さず金クレとかくたばりやがれw

864 :てってーてき名無しさん:2015/09/10(木) 11:02:46.47 ID:nn0DrBl+.net
はあ?

865 :くま ◆ylBmIdg7vjg5 :2015/09/10(木) 11:08:34.59 ID:ITF6MHtQ.net
といいますか、
昨日今日、さんざん「南京」を中心に解説をしていると思うんですけどねw

違う、と思うのならば、
どう違うのかをきちんと明示してもらわないと。

あなたの要求だけを一方的に私が受ける義理の謂れもありませんしねw
あなたの反論反駁によって、必要だと思わせたならば、
お見せする可能性は無くもないかもw


しかし「自分が実力者」なんて一言も言った覚えはないんですけどね私w

866 :てってーてき名無しさん:2015/09/10(木) 11:14:14.55 ID:vHnmnYac.net
>>864
はあ?じゃねーだろゴミ

>>865
もしも俺が実力があるなら、実力なかったとしても一生懸命作ったのならば
公開して見せるけどね 勇気ないねー


何にせよ、サンプルも見せずに
映像作るから金クレっつうのは水島以下やぞ
水島は過去にこんなの作りましたと自分でアピールしてるからな
水島の作ったドラマ見てできるんじゃないか?と思いみんなが寄付した
それでも失敗した!!w

867 :てってーてき名無しさん:2015/09/10(木) 11:16:00.40 ID:???.net
>>866
横レス質問

映画製作発表前に、過去に作った作品なんて見せてたっけ?

868 :てってーてき名無しさん:2015/09/10(木) 11:16:56.05 ID:nn0DrBl+.net
>>865
いいよこんな奴無視で。
くまさんもいつも挑発に乗りすぎ。悪い癖だよ。
こういうことやってくるのは、なんか痛い所突かれてるからなんだよ。
そこを考えなきゃ。

869 :くま ◆ylBmIdg7vjg5 :2015/09/10(木) 11:18:45.33 ID:ITF6MHtQ.net
まあ、話がずれてきたんで、
適当に戻しましょうかw

「映像作品を見せる」ということは、
すなわち「頭の中身を開陳する」に等しい行為なんですよ。

観客に、この被写対象をこう見せたい。
その為には、こんな角度からこんなアングルで撮り、
カメラワークはこうする、なんて「設計図」を作らないと「映像」は撮れませんので。

そしてその考えた結果が、フィルムに現物の「証拠」として残る。
だから口で何を言おうとも、見れば何を考えたのかが分かるのです。


そうして「南京」を見た結果、
単なる水島社長の独演会の映像化でしかなかった、というオチだったというw

いくら社長がかっこいいことを口で言っても、
南京のフィルムという証拠物が残っているので、言い逃れはできません、ということです。


そして、会計の知識が無いとバランスシートを見ても意味分からない様に
映像理論の知識が無いと、映像を見ても監督の意図が説明できない、ってだけw
映像の場合は知識が無くても「見て感じる」ことはできますが、
それを説明するには、どうしても知識が必要です。


ということを昨日今日言ってるだけなんですけどねw

870 :てってーてき名無しさん:2015/09/10(木) 11:19:10.80 ID:nn0DrBl+.net
>>866
てめえが勝手に言い出した事に無償でわざわざ時間割く必要があるか?
馬鹿かてめえは。
対価を払えって言ってんだよクソ野郎。

871 :てってーてき名無しさん:2015/09/10(木) 11:22:42.01 ID:vHnmnYac.net
>>867
自分でテレビドラマを作った、脚本やった、って散々言ってるやん

>>870
自分で映像も見せられないなら、元映像関係と名乗って
水島をどうとか言うなっつうの

872 :くま ◆ylBmIdg7vjg5 :2015/09/10(木) 11:23:58.79 ID:ITF6MHtQ.net
>>868
     -ーー ,,_
   r'"      `ヽ,__
   \       ∩/ ̄ ̄ ヽつ
  ノ ̄\ /"ヽ/ "   ノ   ヽi
 |  \_)\ .\    >  < |\
 \ ~ )     \ .\_  ( _●_)\_つ   申し訳ないですw
    ̄       \_つ

873 :てってーてき名無しさん:2015/09/10(木) 11:26:27.64 ID:vHnmnYac.net
たいたい
もともとクマがこっちに返答を返してきたんだね
俺が最初に、映像はバクチだと書いたの


726 :てってーてき名無しさん:2015/09/09(水) 13:50:50.17 ID:???
芸能、出版、映像関係 =バクチ打ち
何が売れるかはわからない
だから博打なんだ
ばくち打ちにロクなものがいる訳がない。

728 :てってーてき名無しさん:2015/09/09(水) 13:53:18.05 ID:???
このスレにも映像、出版、芸能に憧れている人間がウジャウジャいて
水島となんら代わらない
その自覚がないというところも日本が終わっているところ

874 :くま ◆ylBmIdg7vjg5 :2015/09/10(木) 11:26:31.78 ID:ITF6MHtQ.net
>>871
>自分で映像も見せられないなら、元映像関係と名乗って
>水島をどうとか言うなっつうの

批評をするのに、自分が作らなければダメ、なんて話は
聞いたことがありませんw

そもそもそれならば、あなたがどうこう言う権利も無いw
私に見せろ見せろというのならば、
まずあなたが見本の自作映像を作って見せて下さいw

話はそれからだw

875 :てってーてき名無しさん:2015/09/10(木) 11:28:24.34 ID:???.net
今日も

反日左翼いちのへだけが

書き込み

する

反日スレ



自作自演が


生き甲斐


今日もいちのへ自作自演劇場をお楽しみください

876 :てってーてき名無しさん:2015/09/10(木) 11:28:45.43 ID:vHnmnYac.net
それにたいしてクマが映像製作は全然バクチじゃないとレス
してきたわけ



748 :くま ◆ylBmIdg7vjg5 :2015/09/09(水) 17:47:06.20 ID:z7OocCGE
>>747
映像産業出身の人間として言えば、映像制作は全然博打じゃないですよ。
むしろこれほどロジカルに構築できるものは無いくらいです。
映像が博打に見えるのは、見る人間にロジックが無いか、理解できないから。
実力があれば上に上がりやすい仕事だと思いますよ。
実力無いと悲惨だけどw

877 :てってーてき名無しさん:2015/09/10(木) 11:30:40.54 ID:vHnmnYac.net
>>874
そりゃねーわwww
お前はただの素人じゃないんだろ?
元々映像関係にいたということで水島の映像製作のここがダメ、あそこがダメと
言ってるんだろ

だったらどれ程の実力の持ち主なのかを示してくれんとな
逃げて逃げて勇気もなく自分の作品を見せられない

878 :てってーてき名無しさん:2015/09/10(木) 11:33:40.89 ID:vHnmnYac.net
832 :くま ◆ylBmIdg7vjg5 :2015/09/10(木) 09:47:26.46 ID:ITF6MHtQ
>>844
>勝手に決め付けるが
>おそらくクマさんもそんなに実力はないw

・・・なぜ真実を見破ったw


748 :くま ◆ylBmIdg7vjg5 :2015/09/09(水) 17:47:06.20 ID:z7OocCGE
>>747
映像産業出身の人間として言えば、映像制作は全然博打じゃないですよ。
むしろこれほどロジカルに構築できるものは無いくらいです。
映像が博打に見えるのは、見る人間にロジックが無いか、理解できないから。
実力があれば上に上がりやすい仕事だと思いますよ。
実力無いと悲惨だけどw



クマさんは実力があるの?ないの?どっち?
あまりにも実力ないのなら水島をあれこれ言えるのかって問題だし
実力あるならヒット飛ばすかサンプル映像見せろ

879 :くま ◆ylBmIdg7vjg5 :2015/09/10(木) 11:35:40.72 ID:ITF6MHtQ.net
>>877
ですからきちんと、映像の理屈を丁寧に解説してますでしょ。
これこそが私の「実力」のまごうこと無き開陳ではないのですか?

ロジックの提示ではダメで、映像作品なら可、とする理由を教えて下さい。

880 :てってーてき名無しさん:2015/09/10(木) 11:37:47.23 ID:vHnmnYac.net
>>879
理屈とかじゃなく実物見せてくれんと
理屈なんていくらでもいえるんだよ!
堂々と見せろよ 自信作を

881 :くま ◆ylBmIdg7vjg5 :2015/09/10(木) 11:41:50.81 ID:ITF6MHtQ.net
>>880
ロジックで理解できないのは、あなたの能力の問題。
あなたの能力の足りなさは、私にはどうにもできません。

それに、能力に無い人に、
私が労力を使って作品なりを提示しても、
結局あなたには理解も解析もできないので


時  間  の  無  駄


ですよねw
何か違いますか?w

882 :てってーてき名無しさん:2015/09/10(木) 11:42:28.50 ID:nn0DrBl+.net
>>871
>自分で映像も見せられないなら、元映像関係と名乗って
水島をどうとか言うなっつうの

おめえは子供かよw笑わせんなwww
「明日ここへ来てください本物の映像をご覧に入れますよ」とかどこの山岡さんだよw

クソみてえなてめえの文句のためにくまさんが一々時間費やしてなんの義務があるんだっつうのw

883 :てってーてき名無しさん:2015/09/10(木) 11:43:09.22 ID:vHnmnYac.net
実物を見せられないなら
能力は大してない
バクチに勝てるほどの飛びぬけたものはない
口ばっかりのエア映像関係者と思われても仕方ないのう

884 :てってーてき名無しさん:2015/09/10(木) 11:45:07.92 ID:vHnmnYac.net
>>882
映像が好きで、元々映像関係にいたなら
youtubeに自分の作品を多数アップしててもおかしくない
一つもないっつうことはないだろ?
エア映像関係者じゃなければw

水島の映像作りを批判してるけど説得力が出ないっつうことなんよ
理屈だけではね

885 :てってーてき名無しさん:2015/09/10(木) 11:45:48.28 ID:vHnmnYac.net
あ、もしかして
映像はyoutubeにたくさんアップしてるけど
全部萌えアニメ動画とか?

総レス数 1017
364 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200