2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【オミクロンでも】佐藤健志 Part.39【徹底自粛?】

1 :右や左の名無し様:2021/12/23(木) 12:20:19.89 ID:9vvs7l3k0.net
◆佐藤健志(Writer/Critic) (@kenjisato1966) (Twitter)
https://twitter.com/kenjisato1966
◆佐藤健志 official site ”Dancing Writer”(公式ブログ)
https://kenjisato1966.com/

過去スレ
38 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1637739908/
37 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1635761171/
36 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1633863329/
35 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1632869297/
34 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1631623205/
33 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1630509310/
32 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1629538031/
31 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1628672742/
30 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1627733418/
29 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1626915699/
(8) https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1597150135/
27 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1623544690/
26 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1622668009/
25 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1622219632/
24 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1621601724/
23 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1620374798/
22 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1619259105/
21 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1618047737/
20 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1614751729/
(19) https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1610504581/
18 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1609576270/
(5) https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1593815845/
16 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1606346323/
15 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1604751266/
14 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1603004578/
13 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1600950772/
(deleted an unsolicited ad)

349 :右や左の名無し様:2021/12/30(木) 19:09:41.93 ID:CT6jg8d8a.net
>>346
まるで財政破綻論者みたいだったな。

350 :右や左の名無し様:2021/12/30(木) 20:02:23.06 ID:byUnogXh0.net
>>348
ブラジル大統領がいち早くやっていた事だな

351 :右や左の名無し様:2021/12/30(木) 20:51:31.61 ID:UbRtg7sl0.net
>>348
徹底自粛を叫んでいた張本人が外出三昧だから彼らの負けでいいと思う

352 :右や左の名無し様:2021/12/30(木) 20:58:04.33 ID:UbRtg7sl0.net
しかしあの界隈みたいな身勝手な連中の煽りのせいで楽しみを奪われたり、いらないことを考えないといけない人が増えていると思うと怒りが沸いてくるね。
本人たちは反省なんかせずにジミンガー!イシンガー!で逃げる

353 :右や左の名無し様:2021/12/30(木) 22:25:07.89 ID:D0nKkpgkM.net
ネオリベ(笑)がー

354 :右や左の名無し様:2021/12/30(木) 23:18:46.91 ID:1GVFgqp00.net
三浦瑠麗さん、怒る。  [592058334]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1640872417/
w

355 :右や左の名無し様:2021/12/30(木) 23:34:12.82 ID:tIP2KbRu0.net
>>348
自身の言行不一致を指摘されても恥とも思わないっていうその面の皮の厚さが本当腹立つよな
恥じるどころか適当に屁理屈見繕って逃げる、自己正当化するのだけうまくなって
こういう精神性のやつが偉そうに政治だ経済だ言ってることも腹立つし

356 :右や左の名無し様:2021/12/30(木) 23:39:39.15 ID:G43J8Eug0.net
言行不一致はある意味全ての人間が生来持つ業の一種だから、そんな事で恥とか感じてたら生きては行けない
正義は軽いのだ

357 :右や左の名無し様:2021/12/30(木) 23:46:23.07 ID:1GVFgqp00.net
>>355
コロナ飲んでやるおじさん、待ってるからね

358 :右や左の名無し様:2021/12/30(木) 23:54:05.41 ID:cc70Ewlh0.net
藤井聡
@SF_SatoshiFujii
・1分
今年の当方の仕事始めは大晦日の深夜、元日の早朝のテレ朝の
『朝まで生テレビ』
の新春スペシャル!
竹中氏や藻谷氏等とご一緒します.

積極財政&半構造改革派は当方一人の様ですが、1秒でも多く普段TVに流れない「真実」をお話ししたいと思います.

是非ご視聴下さい!

359 :右や左の名無し様:2021/12/31(金) 00:01:58.30 ID:bFuXjM9V0.net
真実wとか言い出すともう立派なアレなんだよなあ、様式美的展開
一体何を学んで来たのだろう

360 :右や左の名無し様:2021/12/31(金) 00:15:41.17 ID:eDES1oJr0.net
>>357
おまえ平松か?
じゃおまえがコロナを持ってってやれ
そしたら飲むかもよ
あれば飲んでやるっつってんだから誰かが用意しなきゃ言行不一致とかの話にならないだろ

361 :右や左の名無し様:2021/12/31(金) 00:20:32.42 ID:bFuXjM9V0.net
ちゃん有言実行しなきゃw
真実とやらが地に堕ちるわw

362 :右や左の名無し様:2021/12/31(金) 00:31:50.88 ID:eDES1oJr0.net
>>361
本当にね
平松って恥知らずだよね

363 :右や左の名無し様:2021/12/31(金) 00:33:52.17 ID:bFuXjM9V0.net
直接カンケーねーがこの光景地獄だなw社交の極北w
https://youtu.be/cxipB5SEor8?t=385

364 :右や左の名無し様:2021/12/31(金) 00:35:04.24 ID:bFuXjM9V0.net
>>362
そうだね全くだよけしからんわ
彼は標的外だからスルーしてるだけよ、ご苦労様

365 :右や左の名無し様:2021/12/31(金) 00:40:48.87 ID:fF4F3dqOa.net
一体何を学んで来たのだろう→悪魔と手を結ぶこと

366 :右や左の名無し様:2021/12/31(金) 00:42:23.19 ID:eDES1oJr0.net
>>364
あ〜、おまえか
ワクチンで死んだのかと思ってたが生きてたのか
で、「ワクチンが出口」とか言ってた自分に赤面したりとかはしないのかな?w
しないのか〜wおまえも平松の仲間だなw

367 :右や左の名無し様:2021/12/31(金) 00:49:03.30 ID:bFuXjM9V0.net
                             _
             ,.. -  ̄`` `ヽヽ、       ィ箟ヌミ彡彡彡
.          /      _, ッバ、、ヽ      δ゙          ミミ
.         ,/    , .-‐'"     ヾ、、ヽ    彡゙ _    _   ミ
         l    r'´         ゛ヽ i   ミ '´ ̄ヽ   '´ ̄` , |ミ
.        l    λ             !  !   |  ゚̄ ̄'  〈 ゚̄ ̄ |
.        !    l       -'"~``ヘ. !  l   ¢|      |       |∂
        ,!   l_-^~~ ^"    ,ィTゝ'  l  !  ゞ|    ´-し`)  / |ソ
        l    l  _r'エTヽ    二´    ! .!   |    毳毳髦、 |
        !    l   '´         . !.  !    ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /
.        ,!     !           )     !   l     ,.|\、    ' /|、
        l!     l       ' ー´  ,  . ,!   .!  ̄ ̄| `\` ̄ ̄'´/ | ̄ ̄`
        ,!.      l   ィ- -- '´´ ./.    !     \ ~\,,/~  /
.        ,!     lヽ、   ー'´  ノ     i      \/▽|\/
         !      i ヽ、_ _ _,. ィ´      
        __,,, !        l        !_     
     /'´`  !          l``ー-‐'´ ヽ     
   ,r'´            l         l    
  /´     ノ         ト、      l   
 ,!      ツ            ,! \_    ゝ   - 社交で切り開く明るい未来 -
_ !      ,! ,           ,!  \   /ヽ、    

368 :右や左の名無し様:2021/12/31(金) 00:50:02.81 ID:bFuXjM9V0.net
堂々リスト入りのお二方、心より祝福申し上げます

369 :右や左の名無し様:2021/12/31(金) 08:46:53.54 ID:YIWjgTm/0.net
>>355
アベガー!スガガー!ジミンガー!イシンガー!竹中ガー!藤井ガー!保守系言論人ガー!で自己正当化

370 :右や左の名無し様:2021/12/31(金) 08:48:22.24 ID:YIWjgTm/0.net
>>367
三浦瑠璃のセクシーさには負けるなw

371 :右や左の名無し様:2021/12/31(金) 08:51:33.04 ID:YIWjgTm/0.net
>>362
平松だけじゃなく、元表現者界隈で他にも恥知らずと言ってやりたい奴が何人かいる

372 :右や左の名無し様:2021/12/31(金) 08:55:10.95 ID:ACF/suVPa.net
>>357
お前もすでに飲んでるかもな

373 :右や左の名無し様:2021/12/31(金) 08:59:40.24 ID:A+F6c03sa.net
日本のコロナ対策は間違いだらけ!?孤高のウイルス学者が国の対応に異論爆発!?(テーマ別)【そこまで言って委員会NP|2021年12月19日放送】
https://www.youtube.com/watch?v=ohemRFuCt3c

熱く語ったんだね。

374 :右や左の名無し様:2021/12/31(金) 16:14:40.21 ID:U6rb03Yl0.net
>>373
すごい喋りが上手になってる。
テレビに出始めた頃はいろんな人に煽られてキレてたけど。

375 :右や左の名無し様:2021/12/31(金) 16:15:58.66 ID:Z+1dGd1Xr.net
林千勝が米中対立は八百長だと盛んに言ってるけど、放っとくと5年でアメリカのGDP追い抜くのに、それを容認するなんて有り得ないわ

376 :右や左の名無し様:2021/12/31(金) 16:35:20.49 ID:atwLpLRj0.net
八百長と言うより、中国がここまで大きくなって、反米的になると思ってなかったんじゃないか。投資もして技術も教えてれば、民主化したり、商売も出来て儲かると思ったが、目論見が外れたという解釈はできないのかね
アメリカの支配層だって、当然失敗はあるだろうし、全部計画どうりというわけにはイカンだろう

377 :右や左の名無し様:2021/12/31(金) 16:43:52.57 ID:atwLpLRj0.net
林氏はあらゆることをなにか一貫した計画があるからのように語る傾向にあるように思う

378 :右や左の名無し様:2021/12/31(金) 17:27:10.68 ID:Cn276Q3E0.net
界隈はダンマリです(笑)

https://nordot.app/849528898974515200?c=39550187727945729

 【ソウル共同】韓国政府は31日、飲食店の営業を午後9時までに制限するなどの新型コロナウイルス防疫強化措置を2週間、延長すると発表した。
新変異株オミクロン株の30日の新規感染者は米国など海外からの入国者を含む269人に上り、過去最多となった。
累計では894人。

私的会合の人数を4人までとする措置も継続する。
百貨店や大型スーパーを利用する際に「ワクチンパスポート」提示を義務化することも決めた。

379 :右や左の名無し様:2021/12/31(金) 17:27:38.77 ID:Z+1dGd1Xr.net
>>376
林は中国が巨大になった今現在も、アメリカは全く中国を潰す気がないと言ってる
何もせず自国のGDPを追い抜かせる覇権国なんてあるんだろうか
伊藤貫は米中対立をどう見てるのかね

380 :右や左の名無し様:2021/12/31(金) 17:30:44.75 ID:YIWjgTm/0.net
>>378
まだ台湾が残ってる

381 :右や左の名無し様:2021/12/31(金) 18:16:29.55 ID:atwLpLRj0.net
>>379
常識的に考えれば、米中対立は軍事、政治は当然激化すると思うけどな
伊藤貫は2006に出版した本でアメリカ人は自分が強い時はフレンドリーだけど、相手が追いついて来ると潰しにかかる、だから米中は2020年頃から対立すると言っている
最近の動画では2030年頃には中国の経済軍事が伸びてアメリカが東アジアでは対抗出来なくなるという趣旨のことを言っている。

382 :右や左の名無し様:2021/12/31(金) 18:23:41.19 ID:ESsArbeM0.net
林千勝や馬渕睦夫の話はどうも陰謀論ぽくって興味がわかないんだよね。
頭のいい人が言ってんだから全くの嘘という事もないと思うのだけど...どうもね。

383 :右や左の名無し様:2021/12/31(金) 18:42:19.95 ID:atwLpLRj0.net
俺もそう
林も馬渕も部分的にはそうなんだろうなと思うけど、あまりにもロスチャイルドとかに結びつけすぎる気がする

384 :右や左の名無し様:2021/12/31(金) 18:56:44.75 ID:/As/P34d0.net
>>377
アメリカみたいな大国が何かの意思で一枚岩とかあるわけない。
日本の自民党内ですら纏まらないのに。
それを何百年も1つのストーリーで1つの方向に進んでると言われてもねえ…。
そういう1つの勢力が世界には確かに有るんだ!くらいなら分からないではない。

385 :右や左の名無し様:2021/12/31(金) 18:59:52.61 ID:tUDxQfoYM.net
 2ちゃんねるの創設者で実業家のひろゆき氏が31日までにツイッターを新規投稿。欧米で新型コロナウイルスの感染者の隔離期間を短縮していることを取り上げ「新型コロナで死ぬ人は死ぬけどしょうがないよね、という死生観が欧米では主流な様子」と分析した。

 ひろゆき氏は、居住するフランスの報道機関が、スペインでの感染者の隔離期間が10日から7日に短縮したことを報じることを引用。「イギリス、アメリカに続いて、スペインも新型コロナ感染者の自宅待機日数を10日から7日に短縮。スペインも1日に10万人の感染者数になってるものの、経済を優先する判断をする模様」として、「新型コロナで死ぬ人は死ぬけどしょうがないよね、という死生観が欧米では主流な様子」とツイートした。

 同記事ではスペイン政府は隔離短縮について「公衆衛生と経済成長のバランスをとることが目的」「オミクロン株の潜伏期間が短い」と説明している。

 この書き込みに対してツイッター上ではさまざまな意見が。「平均寿命過ぎた高齢者を絶対死なせない勢いで無料で治療して現場が疲弊と曰うのが日本の主流」「単純寿命ではなく健康寿命が大切と言われる。いかに生きながらえるかではなく経済成長しながら前に進むことが重要」「この考えかた、日本に定着するのに年月がかかりそう」「なんか悲しい」という声があがっていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/622a0fe07e9affeb7896d490b8be3cbfe1ea4a27

386 :右や左の名無し様:2021/12/31(金) 20:19:28.06 ID:LQ7HGHzE0.net
>>376
それはずっと指摘されてるよな
ミアシャイマーがたしかGreat Delusionって本で言ってたと思う。
まぁ読んでないけど、動画は少しだけ見た
https://www.youtube.com/watch?v=ni9rncx8ceA
この動画ではリアリズムとリベラリズムの根本的な人間に対する思想から見てるけど
前者は人間を社会的動物と見て、後者を個人主義に価値を置く者として紹介してる

387 :右や左の名無し様:2021/12/31(金) 20:23:14.32 ID:VPn5NwwOa.net
日本企業だって中国に技術教えて仕事奪われてるじゃないか。

388 :右や左の名無し様:2021/12/31(金) 20:27:51.69 ID:LQ7HGHzE0.net
>>384
そこらへんの勢力の在り方とか影響力とかって実際どこまでかわからないしな
自民党の政治家が彼らの言うように動いたとしても
実はその方が本当に国益という場合だって、自己保身の可能性だった
どちらともという可能性だってあるわけで
むしろあらゆる勢力の中であらゆる偶然の一致だとか
ある勢力が巨大になって社会構造だとか世論が傾いてるというだけだと思うね
そこに学者とかの権威が重要になってくるわけだけど、問題は学者が学者してるかってことだろう
莫大な資金や環境を用意するれば人間は流れる可能性が高いし
単なる学者の意地だとか勘違いとかもあるだろうし

389 :右や左の名無し様:2021/12/31(金) 20:57:27.83 ID:LQ7HGHzE0.net
およそ軍隊というものは、権力側の危険な道具であると見なされるものであるが、
その点、人民が猜疑の眼をもって監視しているものの掌中にあったほうが、
人民が心を許しているものの掌中にあるよりは、無難だからである。
人民の権利を損なう手段が、およそ警戒されてないものの掌中にあるときこと、
人民は実は最も危険な立場にあることは、どの時代の経験に照らしても明らかである。

第25編 共同防衛の必要性とその性格

390 :右や左の名無し様:2021/12/31(金) 21:00:10.43 ID:atwLpLRj0.net
>>384
そうですね。
卑近な話だが家族や中小規模の会社でも対立があるのに国家単位、100年単位で一貫した計画が行われていると言われてもニワカに信じられない
>>386
最近特に言われてますよね
ミアシャイマーのこの動画は知らなかった。見てみます。

391 :右や左の名無し様:2021/12/31(金) 21:00:19.64 ID:LQ7HGHzE0.net
この問題についてのいかなる見解も、公正に真理を追究しようとするものである限り、
そもそも連邦政府に対し、その運営を委ねている目的すべてに関し、制限なしの権能を
与えることを拒むなどということは、およそ愚劣にして危険であることを、
われわれに確信させることになろう。

第23編 連邦の意地と強力な権限

392 :右や左の名無し様:2022/01/01(土) 05:30:45.73 ID:9covC3UVz
立民の小川って相当ヤバいなw
これ隠さないと参院選絶望的だろ。

393 :右や左の名無し様:2022/01/01(土) 04:15:41.90 ID:7G8AoJmwM.net
藤井vs竹中じゃなくてまさかの藤井vs藻谷

394 :右や左の名無し様:2022/01/01(土) 04:20:18.85 ID:9QVDuOj10.net
意外に竹中とは合っているな。モタニはぶれないなw

395 :右や左の名無し様:2022/01/01(土) 05:24:12.45 ID:9QVDuOj10.net
比較的面白い議論だけど行政改革の時に貨幣観で論じるのは
噛み合わないな。企業論理の話では学者には限界があるかな

396 :右や左の名無し様:2022/01/01(土) 09:24:01.12 ID:Q59Y3N4P0.net
藤井さんは結構健闘したんじゃないのかな?他がアッチ系の人ばかりだし...
それにしても竹中平蔵は口がうまいよな...そこだけは感心する。
世界情勢や空気を読んでか少しずつ言うこと変えてきてるね。
結局、平ちゃんは自分さえ儲かれば日本や思想や学門はどうでも良いんだろうな。

397 :右や左の名無し様:2022/01/01(土) 09:47:40.10 ID:+QcVgAtCa.net
藻谷がジンバブエについて聞いてたみたいなので、
MMTer(狂犬でない方)のジンバブエのハイパーインフレについて議論。

ジンバブエのハイパーインフレについて 貨幣発行か農地改革か
https://togetter.com/li/1580184

>結論から言うと、printing money、というか、財政拡大それ自体を
>ハイパーインフレの主要因として位置付けるのはかなり誤謬含み。

ジンバブエは物価高騰の方がマネーサプライより先に発生してる
この議論やグラフと下のジンバブエのハイパーインフレの要因は時期的にも整合する

398 :右や左の名無し様:2022/01/01(土) 09:48:45.15 ID:+QcVgAtCa.net
負債の網より
ジンバブエの場合
…それでもなお、通貨の急激な平価切り下げの主犯は投機家たちであり、政府が印刷をより賢明に
行っていればあるいはこの事態を回避することもできたはずであった。
危機は、2001年にジンバブエが債務不履行に陥り、国際通貨基金が再融資や債務免除といった
妥協を行うことを拒否したことから始まる。
裕福な土地所有者から土地を回収するといった内容の農地改革措置を含む、国際通貨基金が
賛成できない政策を採用した国は罰する必要があると考えたわけである。
ジンバブエのクレジットは崩壊しており、もはやどこからも融資を受けることができなくなっていたため
政府は自ら通貨を発行せざるを得ず、その通貨を使って米ドルを外国為替市場で買うしかなかった。
このドルはその後国際通貨基金への返済に使用され、国のクレジット貸付格付けの役立つはずであった。
しかし、アルゼンチンの場合とは異なり政府はドルを得る前に手の内を明かさなければならず、投機的操作に
対する隙が通貨にできてしまった。
ジンバブエ中央銀行の声明によると、ハイパーインフレーションは米ドルに対して暴利を請求した投機家によって
引き起こされたのであり、これによってジンバブエの通貨の平価切下げが一気に進んでしまった。…

399 :右や左の名無し様:2022/01/01(土) 13:06:42.35 ID:20PMbxz10.net
なんか藤井が袋叩きにあうとか変な心配してるやつ多かったけど藤井圧勝じゃん
あれで藻谷が勝ったと思った視聴者いるのかね
藻谷は顔とか笑い方に気持ち悪さ出てたしw
だいたい緊縮論者とかは真っ当な議論できないから藤井に勝負仕掛けたところで勝てるわけないんだよ
だから藤井のあの圧倒感と正論にか弱い屁理屈しか言えないか黙る
敵は多いがまともに議論できないザコばっかっていうのが朝ナマでよくわかった

400 :右や左の名無し様:2022/01/01(土) 13:24:04.88 ID:RF52bhxM0.net
西田は安倍が反省してるとか言ってたけど、自画自賛の嵐だったな
やっぱりアベノミクスは成功だと思ってたのね
上念辺りが言ってた平均賃金の話とかうんざりだから
藤井も藤井でおっしゃる通りですじゃねえだろうよ
誰かガツンと言ってやれよ、ストレス溜まるわ

401 :右や左の名無し様:2022/01/01(土) 14:01:06.76 ID:JWH859nCF.net
>>400
所詮は器だからな。
これやったらアカンやろなぁ思いながら総理の椅子にしがみついてたんだろうし、再任があればその調子でしがみつくんだろ。

402 :右や左の名無し様:2022/01/01(土) 14:16:43.11 ID:0UP8TCSe0.net
>>399
ガキの頃見てた朝生の西邉さんは
悪役にしか見えなかったからなあ

403 :右や左の名無し様:2022/01/01(土) 14:32:33.06 ID:g1c/AnJh0.net
朝ナマ
まだ半分しか見てないけど藤井さん上手いね
「◆◆さんがおっしゃったように」って、他の出演者の名前を出しながら話すところが特に良い

404 :右や左の名無し様:2022/01/01(土) 14:57:29.70 ID:O31cUR/9d.net
>>399
反緊縮カルトっすなぁ…

405 :右や左の名無し様:2022/01/01(土) 15:20:13.08 ID:20PMbxz10.net
>>404
涙拭けよ

406 :右や左の名無し様:2022/01/01(土) 15:27:41.20 ID:0UP8TCSe0.net
ようつべに上がってる
藤井の独壇場だった

407 :右や左の名無し様:2022/01/01(土) 15:42:39.94 ID:5jLKZtQE0.net
あらためて、立憲の小川がめちゃくちゃヤベェ奴だというのが分かった
ある意味竹中並みに危険

竹中は、経済成長を目指すという姿勢は同じだが、やり方が我田引水と構造改革っていう決定的に間違っているのに、そこに切り込もうとするとケムを巻くのが非常にうまく、組長ですらあっという間に誤魔化されてしまう

PFIとか田園都市構想とか労働規制撤廃とか、いつものお友達しか得しないことばっか言ってんなーって感じ
三橋や室伏ならこの辺突っ込めるんだろうけど、組長はこの辺弱そう

408 :右や左の名無し様:2022/01/01(土) 15:46:18.91 ID:5jLKZtQE0.net
世界、特にアメリカの潮流が完全にMMTに変わったというのはもっと積極的に利用すべき

やはり日本は外圧に弱いので、世界の潮流はとっくにこうなってるのに、何時まで時代遅れのこと言ってるんですかっていう外圧マウントで押し切るのが、ああいう外国大好き人間には一番効く

409 :右や左の名無し様:2022/01/01(土) 15:53:51.35 ID:Nx1RGfmma.net
あいつらにとっての「世界の潮流」ってのは、
水道民営化のように一時流行って失敗して手を引いたようなやつだろ。

410 :右や左の名無し様:2022/01/01(土) 16:06:01.96 ID:5jLKZtQE0.net
少し前の大失敗だったのが確定した世界の潮流な
PFIはまさに時代遅れなんだが、未だに小さな政府志向の奴は民間任せが大好きだからな

411 :右や左の名無し様:2022/01/01(土) 16:10:04.90 ID:5jLKZtQE0.net
いや違ったか、民間任せが好きというよりも、民間に開放された市場で自分が利益を得るのが大好きの間違いだったな
水道にしても派遣にしても、規制緩和論者と受注先が一緒だからなw

412 :右や左の名無し様:2022/01/01(土) 16:43:28.50 ID:ql0Z0vv60.net
>>408
MMT(ポストケインズ派)ではなく
主流派経済学財出派(ニューケインズ派)が世界の潮流だよ
巨額の財政拡大するのが当たり前になっても貨幣観を正式に明確に改めた国は今のところ1か国もない

413 :右や左の名無し様:2022/01/01(土) 16:58:50.62 ID:AOSr/IaG0.net
アメリカの財政拡大って年額にしたら、相当小さい額だけど
あんなんで反緊縮は良いの?
目指すはベネズエラやトルコなんじゃないの?

414 :右や左の名無し様:2022/01/01(土) 17:05:23.23 ID:KgUMDHGnM.net
https://youtu.be/-YVRn9fSWhI
安倍晋三×藤井聡 対談

415 :右や左の名無し様:2022/01/01(土) 17:05:36.13 ID:Qo4rA0580.net
>>413
釣り乙

416 :右や左の名無し様:2022/01/01(土) 17:59:36.23 ID:uMzueX5IM.net
>>414
朝生は録画しといたがそっちは忘れてたw

417 :右や左の名無し様:2022/01/01(土) 18:32:00.19 ID:9QVDuOj10.net
>>414
議論の内容はともかくしっかりと聞き役に徹しているから
対談は聞きやすくて良いな。今後もこのような形でやって欲しい

418 :右や左の名無し様:2022/01/01(土) 22:49:50.22 ID:TJjNbNUyM.net
小川淳也を見ているとネオリベ(笑)とかいう意味不明なもんよりリベラルの方が遥かにヤバイよな

419 :右や左の名無し様:2022/01/01(土) 22:55:30.84 ID:20PMbxz10.net
>>418
ああ、そういう感じか
「ネオリベ(笑)」しか言わないからおまえが何考えてんのかよくわからなかったわ
竹中平蔵よりも小川淳也を警戒すべきっていう感じ?
維新よりも立憲民主党のほうがダメみたいな?

420 :右や左の名無し様:2022/01/01(土) 22:58:10.71 ID:TJjNbNUyM.net
>>419
それでいいや

421 :右や左の名無し様:2022/01/01(土) 23:02:53.74 ID:20PMbxz10.net
>>420
出たw
もうちょいじっくり自分の意見を言えよw
ディスられるのが怖いのか?

422 :右や左の名無し様:2022/01/01(土) 23:04:50.68 ID:TJjNbNUyM.net
>>421
だってネオリベ(笑)って何って聞いても怒るだけなんだもん

423 :右や左の名無し様:2022/01/01(土) 23:14:31.52 ID:Qo4rA0580.net
>>422
じゃあリベラルって何?

424 :右や左の名無し様:2022/01/01(土) 23:16:15.15 ID:TJjNbNUyM.net
>>423
知らねえよ俺が聞きたいわ

425 :右や左の名無し様:2022/01/01(土) 23:19:29.71 ID:Qo4rA0580.net
>>424
何も知らないんだな

426 :右や左の名無し様:2022/01/01(土) 23:24:59.74 ID:Nx1RGfmma.net
そんなときこそ語源。

427 :右や左の名無し様:2022/01/02(日) 01:00:53.91 ID:8Zd5W4vJ0NEWYEAR.net
竹中的なものも小川的なものも両方警戒すればいい
朝生の討論を見る限りは小川の方がやばかったけど竹中はその場その場で取り入る能力に長けてるから一見危険性に気付きにくくなってる
高橋洋一なんかにも言える話だけど話が上手いから根っこが腐ってても相手の言い分に迎合する事が出来るんだよな
三橋辺りがフリップ出しまくってデータで押せばいけるけど口でねじ伏せるのは難しい
その点小川は誰が見てもおかしいって分かるタイプだから与しやすい所はある、でもやっぱり両方共やばいから甲乙は付けられない

428 :右や左の名無し様:2022/01/02(日) 01:24:30.45 ID:40vmkMSAO
竹中平蔵は話の最初は良い事言うんだが、話の最後は民営化、規制改革になる。
藤井もはじめはウンウン頷いてたが、最後はまたそれかよ!的な苦笑い。

429 :右や左の名無し様:2022/01/02(日) 08:23:36.74 ID:8apmwgM+0.net
>>414
14分40秒くらいから名目GDPと実質GDPとの違いの話になって、
安倍が「デフレ下だと実質GDPが逆に上振れするから名目GDPの方が正確に読み取れる」って主張していて藤井も同意しているんだけども。
これってリフレ派の論理だよね?

三橋なんかは事ある毎に「実質GDPで見ろ」と主張していたよね?
この「名目GDPと実質GDPの違い」というかなり重要なテーマで藤井と三橋の両者で食い違っていないか?

430 :右や左の名無し様:2022/01/02(日) 08:33:04.56 ID:uymqqeyna.net
【恒例者】餅詰まらせ80代2人死亡 6人搬送、東京消防庁…
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641026045/

431 :右や左の名無し様:2022/01/02(日) 08:54:28.05 ID:L7nYVAje0.net
>>429
こんなの単なる算数の話

実質GDP = 名目GDP ÷ GDPデフレーター

だから、GDPデフレーターが1.0未満(デフレ)だったら名目GDP増えなくても実質GDP増えるってだけ
単なる算数のマジックの話なだけでリフレ派の論理とか関係がない

432 :右や左の名無し様:2022/01/02(日) 09:24:15.50 ID:tpN8z1ZB0.net
それにしても竹中は話がうめーな
こいつみたいに落ち着いて話せないの?

藤井は、どうしてもチャカチャカした感じになるんだよな
キレ芸のほうはそのままで、もう少し落ち着いた感じになればな

433 :右や左の名無し様:2022/01/02(日) 09:25:47.41 ID:K5NG/f+R0.net
完全にインフレ(或いはインフレ税)が目的なら、実質より名目で見るべき知れん
経済成長なら両建てで、インフレ率は実際それほど重要じゃない(個別物価のデフレが起きても構わない)

434 :右や左の名無し様:2022/01/02(日) 11:23:18.23 ID:40vmkMSAO
>>377 >>383
東京裁判所史観を乗り越えられないと日本の自主独立は無いと考え近衛文麿論へ。
更に遡ると世界各地でグローバリズム勢力によって分断統治されていた。
大東亜戦争の時に日本軍は、日本国民とアメリカ国民の敵はグローバリズム勢力(と傘下のメディア)だと気づいていた。
アメリカでプロパガンダしようとするも真珠湾で潰される。
以降NYタイムズ等のプロパガンダが広がるも先の大統領選等で目覚めつつあるアメリカ国民。
イトカンの70%のアメリカ国民はメディアを信じていない、1兆5千億の政治資金の内、5千億しか出所が不明。
話はつながっていると思う。

435 :右や左の名無し様:2022/01/02(日) 10:24:22.82 ID:OMhz3+c/0.net
利害追求の為にそれを阻む者とクチで戦うのが討論。
両手で戦うのがボクシング。
国家や同盟国を巻き込んで戦うのが戦争。

436 :右や左の名無し様:2022/01/02(日) 10:38:12.87 ID:fqoLtQsZ0.net
>>429
名目横這いでデフレだから実質プラス
名目上がったけどインフレと増税で実質賃金が低下

さあ、どっちの経済政策が良かったの?
って言う勝負だからね
当然どっちも糞以下で名目でも実質でも実質賃金でもプラスに、しかも誤差みたいな上がり方じゃなくて経済に興味ない人達でも実感出来るような上げ方にしてからドヤってくれよって感じだよ

437 :右や左の名無し様:2022/01/02(日) 12:17:45.93 ID:8apmwgM+0.net
>>431 >>436
なるほどね。

なんか安倍の名目GDPと実質GDPの説明(言い訳)がさぁ、以下の動画の上念と同じ様に見えてさ。
上念司氏と三橋貴明氏 名目賃金? 実質賃金?
https://youtu.be/D0pmEmE1P8U

動画内でも三橋が徹底的に反論していたのに、安倍や上念の論理に藤井も乗っかったのか?ってつい思っちゃったんだよ。

438 :右や左の名無し様:2022/01/02(日) 12:21:38.15 ID:8apmwgM+0.net
>>437 補足
正確に言うと上記の動画は名目賃金と実質賃金の違いについての話でGDP三面等価の原則があるにせよ厳密には違うんだろうけどね?

それで結局のところ各種指標(GDPや賃金)にある実質と名目について、どう理解すれば良いのかな?

439 :右や左の名無し様:2022/01/02(日) 12:58:50.26 ID:OMhz3+c/0.net
申し訳ないが実質か名目かなんて議論はビッグピクチャーで見たら誤差だよw

>>414のような知識は首相就任時から解ってたはずなのに
結果的に米中との経済格差を決定的にした。

ただただ派閥の長として派閥内から首相を出したい。
そのために藤井でも桜井よしこでも利用できるものはなんでも利用する。

見事首相に就任したら藤井との議論なんて反故にして
「マーケットを動かす方々」の為に働く。

そして藤井はラジオでキレ芸をする。

くだらないプロレス。

440 :右や左の名無し様:2022/01/02(日) 13:15:24.56 ID:lsqEISKU0.net
>>439
安倍自身間違いなく自覚して積極財政を反岸田の、自派閥拡大のための政争の具にしか使ってない
その証拠に自分が政権もってる時はろくにやってないからね
しかし自分に責任ないと好き勝手威勢のいいこと平気でほざく男だなw

441 :右や左の名無し様:2022/01/02(日) 13:34:06.74 ID:ivFZtrM80.net
藤井や三橋が言っていたのはデフレータを計算するのに
コアCPIを使うのかコアコアCPIを使うのかって事を言っていたと思う。
政府が使っているコアCPIではエネルギー価格も含まれる。
エネルギー価格だけが跳ね上がっておこる
コストプッシュ型のインフレでは駄目だということだね。
ネルギー価格を除いたコアコアでインフレ率を見るべきだとの事。
まぁその通りだと俺は思うけどね。

442 :右や左の名無し様:2022/01/02(日) 13:35:06.57 ID:n95xl9oj0.net
安倍はまんま高橋洋一って感じで積極財政派とは思わないけど、
こんなのでさえ日本の中ではまだ財政出動派寄りってのが現実なんだよね

443 :右や左の名無し様:2022/01/02(日) 13:42:44.95 ID:8apmwgM+0.net
>>441
つまりまとめると
インフレ率→コアコアCPI
GDP→名目GDP
賃金→実質賃金
これらをメインの指標として考えろって事なのかな?
>>442
これは俺も思った。
安倍の考える積極財政ってあくまでリフレ派のロジックなんだよね。

444 :右や左の名無し様:2022/01/02(日) 13:55:23.39 ID:L7nYVAje0.net
>>443
名目も実質もどっちも増えないといけない

例えば、消費税増税したら物価上がるから、実質成長してなくても名目成長するからね
それじゃダメでしょ

名目は額面
実質は額面を物価の上昇率で割ったものってだけ

ただ算数で計算して算出する以上、数字のマジックはどうしても生まれる
両方大事だから、よく分からんのなら両方見ないとダメ

445 :右や左の名無し様:2022/01/02(日) 14:01:05.95 ID:zRQcC/ska.net
「デフレのときは実質上がってもドヤ顔すんなよ」ってこと。

446 :右や左の名無し様:2022/01/02(日) 14:03:18.17 ID:L7nYVAje0.net
付け加えると見るべきは伸び率

個人的には毎年3%くらいは成長させろよって思う
この程度なら余裕で達成可能だし

447 :右や左の名無し様:2022/01/02(日) 14:06:45.57 ID:8apmwgM+0.net
>>444
なるほど。
教えてくれてどうもありがとう。

448 :右や左の名無し様:2022/01/02(日) 14:10:25.80 ID:8apmwgM+0.net
>>446
そうなると積極財政派にはお馴染みの島倉原さんのグラフ(政府支出伸び率と名目GDP伸び率の相関関係)がより説得力を増してくるのか。

総レス数 1017
359 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200