2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

表現者クライテリオン8

1 :右や左の名無し様:2018/11/05(月) 14:35:57.63 ID:ZS55Njya.net
危機と対峙する保守思想誌・表現者クライテリオンやその執筆者等について語るスレ

◆ 公式 ◆
ttps://the-criterion.jp/
ttps://twitter.com/h_criterion

◆ 週刊ラジオ表現者 ◆
https://www.youtube.com/channel/UC9GNcWzLq0k7io20AHjN4qQ

前スレ
【ポピュリズム】表現者クライテリオン7【肯定論】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1534852915/
(deleted an unsolicited ad)

952 :右や左の名無し様:2019/04/25(木) 21:37:03.27 ID:5Bugn6L60.net
×>>945→⚪>>949

953 :右や左の名無し様:2019/04/25(木) 21:38:20.09 ID:5Bugn6L60.net
>>950
「金融」だとどうして理論の本質が伝わらないんですか?

954 :右や左の名無し様:2019/04/25(木) 21:47:51.55 ID:Ma1D+raA0.net
>>951
いや相当少ないと思う。
広く貨幣は硬貨に限定されずに使われている言葉だから。
だから“当の日銀”も貨幣とだけ表記すれば事足りるとは考えずにわざわざ硬貨と付記しているのだろう
(との指摘が何度もなされているじゃないの…)。

955 :右や左の名無し様:2019/04/25(木) 21:59:31.07 ID:JE/B1/ZJ0.net
>>953
ほら貨幣の本質がすっ飛ばされてフワッとした質問になってるじゃない

956 :右や左の名無し様:2019/04/25(木) 22:02:22.13 ID:JLrroMfI0.net
>>951
そんなに言うんだったら当の日銀に電話してみればいい
「貨幣は硬貨のみを意味するのであり、紙幣を含まないという理解で正しいですか?」とね
俺も別件で問い合わせたことあるけど、この種の質問に対しても普通に答えてくれるよ
「紙幣を含まない」という答えが返ってきたら、お前の主張はこのスレでも一定の支持が得られるようになるかもしれんけどどう?

めんどうかもしれんけど、このくらいのことはやってみたらいいと思うんだが

957 :右や左の名無し様:2019/04/25(木) 22:08:17.33 ID:Ma1D+raA0.net
>か‐へい〔クワ‐〕【貨幣】の意味
>商品の価値尺度や交換手段として社会に流通し、またそれ自体が富として価値蓄蔵を図られるもの。鋳貨・紙幣のほかに、当座預金などの信用貨幣を含めていう場合が多い。
>出典:デジタル大辞泉(小学館)

とことんまで“当の日銀”のケツの穴だけを舐めていたいというならいざ知らず(下品でごめんなさいね)、
この辞書が余程のポンコツだというのでないかぎり、硬貨に限定“的”だと言い張るのはどうかしてるんじゃあないですかね。

だから辞書引けばいいじゃないと何度言っても目が見えないらしい。
その目に映るのは恋する日銀だけであって、他のことはどうでもいいのです。
誰でもそういう病に陥るというのは分かりますよ。

958 :右や左の名無し様:2019/04/26(金) 01:07:08.41 ID:dAVUxlhO0.net
金を融通すると書いて金融か、ちょっと違うな

959 :右や左の名無し様:2019/04/26(金) 01:50:11.70 ID:V9lrcod30.net
>>933
言いたいことを言うたらええがな
安倍ちゃんは外交は上手いとか寝言をこいたら叩くけど

960 :右や左の名無し様:2019/04/26(金) 06:41:38.60 ID:9Sfql0d2a.net
辞書が扱うのは定義というよりは語義。
一般の人が広く使っていれば誤用すら扱うこともある。

961 :右や左の名無し様:2019/04/26(金) 06:58:42.09 ID:mdL9+luJ0.net
日銀は一般人と立場違うから
「手前どもで出しております銀行券(政府貨幣と引き換え可)てな意識で峻別

962 :右や左の名無し様:2019/04/26(金) 07:07:26.23 ID:dAVUxlhO0.net
本当はマネタリーベースで通貨とした方が一番わかりやすいと思う

963 :右や左の名無し様:2019/04/26(金) 08:27:31.15 ID:Hw+gtLFWd.net
報道用語は伝わりやすさだよ
造幣局の貨幣セットをイメージする人がいるからじゃないか?

964 :右や左の名無し様:2019/04/26(金) 08:34:32.33 ID:AcswTwVM0.net
財政赤字容認の「現代貨幣理論」を“主流派”がムキになって叩く理由 / 中野剛志
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190426-00200555-diamond-bus_all

ところが、極めて面白いことに、MMTは、無視されないどころか、経済学者のみならず、政策当局、政治家、
投資家そして一般世論までも巻き込んで、全米で大騒ぎを引き起こしたのである。

その理由は、MMTが、主流派経済学者や政策当局が無視し得ない「不都合な事実」を暴露したからである。
もう一度言おう。MMTが突きつけたのは、「理論」や「イデオロギー」ではない。単なる「事実」である。

例えば、「インフレが行き過ぎない限り、財政赤字の拡大は心配ない」というのが「事実」ならば、
これまで、主流派経済学者や政策当局は、なぜインフレでもないのに財政支出の拡大に反対してきたのだろうか。
防災対策や貧困対策、少子高齢化対策、地方活性化、教育、環境対策など、国民が必要とする財政支出はいくらでもあった。
にもかかわらず、主流派経済学者や政策当局は、財政問題を理由に、そうした財政支出を渋り、国民に忍耐と困苦を強いてきたのである。

それなのに、今さら「インフレが行き過ぎない限り、財政赤字の拡大は心配ない」という「事実」を認めることなど、
とてもできないということだろう。

さらに、「財政赤字は民間貯蓄で賄われているのではない」という「事実」を知らなかったというのであれば、
「貸し出しが預金を創造する」という信用創造の基本すら分かっていなかったことがバレてしまう。
主流派経済学者や政策当局にとって、これほど不都合なこともない。彼らのメンツに関わる深刻な事態である。

というわけで、主流派経済学者や政策当局が、よってたかってMMTをムキになって叩いている理由が、これで明らかになっただろう。
その昔、ガリレオが宗教裁判にかけられたのは、彼が実証した地動説が教会の権威を揺るがしたからである。

それと同じように、MMTが攻撃にさらされているのは、MMTが示した「事実」が主流派経済学者や政策当局の権威を脅かしているからなのだ。

965 :右や左の名無し様:2019/04/26(金) 09:34:58.36 ID:NEGfsFD40.net
主流派経済学者は逃げることしか考えてなさそう
自分達のデタラメさを晒されることになるからな

966 :右や左の名無し様:2019/04/26(金) 10:49:33.87 ID:i68M12mjd.net
「主流経済学」といっても、主に新古典派でしょ?
ケインジアンを一緒くたにするとややこしくないか

967 :右や左の名無し様:2019/04/26(金) 11:16:20.83 ID:nWVGS1m20.net
>>964


968 :右や左の名無し様:2019/04/26(金) 12:42:17.32 ID:jGaSV3gQ0.net
ご参考=造幣局の説明も「貨幣≓硬貨」
https://www.mint.go.jp/faq-list/faq_coin#faq11
Q:造幣局では、どうして「硬貨」ではなく「貨幣」という言葉を用いているのですか?
A:日本の通貨についての根拠法令は、通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律です。
この法律の第2条第3項において、「通貨とは、貨幣及び日本銀行法(平成9年法律第89号)第46条第1項の規定により日本銀行が発行する銀行券をいう。」と規定されています。
この規定による「貨幣」が一般的に使用される「硬貨」をいい、「日本銀行が発行する銀行券」が一般的に使用される「紙幣」の事を指しています。
また、造幣局は同法第4条第2項において、「貨幣の製造に関する事務を行う」こととされています。
以上のことから、造幣局では「貨幣」という言葉を用いています。
〇通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律
(通貨の額面価格の単位等)(昭和62年法律第42号)
第二条 通貨の額面価格の単位は円とし、その額面価格は一円の整数倍とする。
2 一円未満の金額の計算単位は、銭及び厘とする。この場合において、銭は円の百分の一をいい、厘は銭の十分の一をいう。
3 第一項に規定する通貨とは、貨幣及び日本銀行法(平成九年法律第八十九号)第四十六条第一項の規定により日本銀行が発行する銀行券をいう。
(貨幣の製造及び発行)
第四条 貨幣の製造及び発行の権能は、政府に属する。
2 財務大臣は、貨幣の製造に関する事務を、独立行政法人造幣局(以下「造幣局」という。)に行わせる。
3 貨幣の発行は、財務大臣の定めるところにより、日本銀行に製造済の貨幣を交付することにより行う。
4 財務大臣が造幣局に対し支払う貨幣の製造代金は、貨幣の製造原価等を勘案して算定する。

969 :右や左の名無し様:2019/04/26(金) 13:34:45.03 ID:jGaSV3gQ0.net
やっぱり日本国としての位置づけは、貨幣=硬貨だ、ていう理解がそこそこあるんだよな

970 :右や左の名無し様:2019/04/26(金) 14:21:39.10 ID:LBOclf870.net
一般的使用じゃないという説明だな

971 :右や左の名無し様:2019/04/26(金) 14:29:08.64 ID:Ejxhg1sk0.net
ここでは表現者の愛読者による熱心な議論が繰り広げられてるけど
俺が家族や知り合いに保守思想を語ってもウザそうな顔されて終わるだけなんだよな
どうすれば、こんな状況を変えられるってのよ

972 :右や左の名無し様:2019/04/26(金) 15:53:32.49 ID:NEGfsFD40.net
>>971
このスレッドはアンチが愚痴を書く場所だぞ
政治思想板は荒らしばかりで機能していない

973 :右や左の名無し様:2019/04/26(金) 16:14:25.90 ID:eTMqt4jw0.net
少子化問題だけでももう完全な手詰まり感
せめてロシアみたいにやってればな

974 :右や左の名無し様:2019/04/26(金) 19:42:12.28 ID:jGaSV3gQ0.net
>>970
日本国の法律に基づきそう決まっていますよ、という説明ですよ

975 :右や左の名無し様:2019/04/26(金) 20:05:52.93 ID:MunzsAmJ0.net
>>974
あなたの主張は、一般的に貨幣は硬貨の意味で使用されているから、貨幣だと一般の人が硬貨だと勘違いするから金融と訳したというものだよね。
でも、>>968では
>この規定による「貨幣」が一般的に使用される「硬貨」をいい、「日本銀行が発行する銀行券」が一般的に使用される「紙幣」の事を指しています。
こうあって、一般的には貨幣ではなく、硬貨が使われるとある。

また、最近500円硬貨のデザイン変更が発表されたが、
あなたの主張通りなら、"500円貨幣"という表現が適切ということになるが、新聞などのマスメディアでは、
"500円硬貨"という表現が圧倒的に多い。
これは貨幣を硬貨だと考える人が少ないことの証左ではないかな。
他にもグーグルなどの検索エンジンでも"500円硬貨"のヒット数が"500円貨幣"よりも圧倒的に多い。

上で指摘があるように日銀や政府機関に貨幣には硬貨という意味しかないのか問い合わせてみたらどうかな。

976 :右や左の名無し様:2019/04/26(金) 20:14:16.88 ID:in9yyIft0.net
政治団体「NHKから国民を守る党」、参院選に10人擁立へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556276837/

977 :右や左の名無し様:2019/04/26(金) 20:43:08.29 ID:LBOclf870.net
>>974
それはあまりにも一面的な言い様だね。
一般的な使用方法ではないから質問が出ておりそれに対しての回答を提示すべきだとの趣旨ではないか。
法律に基づき決まっているという「単なる」定義の提示だけではなくて、一般的にはそれは硬貨と呼ばれるのだと。

では、貨幣とはどういうものなのかとなれば、何度も指摘してある通り(辞書を引けばいい)、
一般的にはもっと広い“普通”の意味で貨幣が使われているのであって、
そこで提示されている根拠法令の用法こそが一般的であるとはならないよ。
余程専門性の高い特殊理論の名前として、その根拠法令に基づく使用法こそが適切だという場面でもないし、
一般にもっと広い意味で使用されている言葉であるがそれは甚だ許しがたい誤用であるというような根拠が提示されているわけでもない。

そもそもあなたの主張は貨幣と表現することで硬貨のみに限定的であるとの誤解を生むことを嫌ってのことでしょう。
そのような誤解を持つ人は少ないだろう。

専門用語の特殊性の問題として、法律用語の文脈でよく言われる例をあげると、「善意」というものある。
法律用語としては、特定の事実に関して知らないということを意味するが、
一般的には思いやり・好意・良かれと思うこと等々、意味が大きく異なってくる。
仮に世の善意なるものについて何かしら純粋理論を提示するに際して、
特定法令を根拠としてその限定的使用法に準ずるべきだと言ったらおかしい。
その様な誤解をする者は非常に少ないだろうから。

問い合わせについては、たとえば辞書の内容を出版社に問うのも一つの方法だね。
広くはこのような意味でと掲載されているが、日銀その他が従う法令にはもっと狭い定義が提示されており、
一般的にもメディア報道や理論名における使用に際して、法令に従うのが一般にも敵うもの場面であり、
広くは云々というのは誇張が過ぎるものであろうと問い質すのもいいだろう(俺はその立場には賛同できないけども)。

978 :右や左の名無し様:2019/04/26(金) 20:55:59.11 ID:LBOclf870.net
これも何度も指摘していることの繰り返しになるが、「通貨」についても同じことがいえる。

>通貨
>つうか
>currency
>
>一般には貨幣と同義に用いられているが,厳密には貨幣の諸機能,
>(1) 価値尺度,(2) 商品流通の媒介物としての流通手段,
>(3) 商品交換の最終的決済としての支払手段などのうち,(2) の機能を果す貨幣のことをいう。
>通貨は本位貨幣のほかに手形,銀行券,小切手,預金通貨などのすべての信用貨幣をも含む。
>
>出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典


>つう‐か〔‐クワ〕【通貨】
>流通手段・支払い手段として機能している貨幣。
>銀行券・補助貨幣などの現金通貨のほかに、預金通貨も含まれる。

つまり、流通している「貨幣」を通貨と言うのであって、それは硬貨に限定されるものではないし、
件の根拠法令においても政府紙幣が含まれるとある。
流通している「貨幣」になぜ紙幣を含むのか、大いなる誤解を呼ぶ可能性があるから命名として問題が云々と、
貨幣といえば硬貨のことなのだと思う人はおそらく殆どいないだろう。

979 :右や左の名無し様:2019/04/26(金) 20:56:38.31 ID:LBOclf870.net
>>978訂正
政府紙幣じゃなくて銀行券ね。

980 :右や左の名無し様:2019/04/26(金) 21:02:36.68 ID:dvxYVu1O0.net
言葉の定義論争してるのかw
本当は言葉の定義なんてどうでもいいんだよ
女を殴る三橋がキモい
本音はそこだろ

981 :右や左の名無し様:2019/04/26(金) 22:43:46.96 ID:qOzXhSO1d.net
貨幣だ硬貨だなんて言葉の定義なんかでごちゃごちゃいってないで、せっかく新刊出たばかりなんだからそっちの話でもしたらどうかね。もしかして読んでないの。

982 :右や左の名無し様:2019/04/26(金) 22:54:58.87 ID:YntSUgOG0.net
俺からすると藤井とか中野とかあの辺のほうが不気味だけどな
何を変えたいのか何を守りたいのか人間性の部分が見えないからな

983 :右や左の名無し様:2019/04/26(金) 23:19:41.60 ID:pFxgvoZt0.net
カリスレは立てられなかったのに
クライテリオンスレはすんなり立てられたわ…。

次スレ
表現者クライテリオン9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1556288329/

984 :右や左の名無し様:2019/04/26(金) 23:30:17.39 ID:piQgDoRA0.net
>>983
おつ

985 :右や左の名無し様:2019/04/26(金) 23:35:29.38 ID:VjHsmCKJ0.net
>>983
なんでやろね

986 :右や左の名無し様:2019/04/27(土) 04:07:47.01 ID:4ayWx7iC0.net
>>982
根底には愛国心があるのだろうけど
その発露としてどうしたいのか、どうすべきかその表現方法が難しいんだろ
藤井は内閣にいたし中野はキャリア官僚で本音と建前をどうしよっかなみたいな
西部は本音は本音、建前は建前と自分で解説して言ってたからなw
建前で言うと。。。でもね本当の本音は。。。。とかね

987 :右や左の名無し様:2019/04/27(土) 12:39:28.87 ID:40FnV6Ti0.net
>>983


988 :右や左の名無し様:2019/04/27(土) 13:32:02.34 ID:DyedeN3o0.net
>>983
乙テリオン

989 :右や左の名無し様:2019/04/27(土) 13:53:14.56 ID:q8gty9lr0.net
>>975
>あなたの主張は、一般的に貨幣は硬貨の意味で使用されているから、貨幣だと一般の人が硬貨だと勘違いするから金融と訳したというものだよね。
>特定法令を根拠としてその限定的使用法に準ずるべきだと言ったらおかしい。
僕が言わんとしたのは、MMTの訳語として「現代貨幣理論」を使わない社が【一部に】あるのは、「貨幣」と聞くと「硬貨」を連想する読者【も】いると考えてのことではないか、という推測です。
その背景には造幣局で見ることができる「貨幣セット」に紙幣はなくて、そのまた背景に法律の規定があるのではないか、と言及したまでです。
一番言いたいのは、ある報道機関が「現代貨幣理論」という訳語を採用せず、「現代金融理論」としたからと言って、MMTを現実の政策から排除したい、といった意図を積極的に持っているとは考えにくい、ということです。
ちなみに訳として「『現代貨幣理論』が間違いで、『現代金融理論』が正しい」と主張したことは一度もありません。

ただ現時点でも僕自身、よく分かっていないのは、「現代金融理論」という訳語だとどうしてMMTの本質が伝わらず、「現代貨幣理論」だと伝わることになるのか、というポイント。
そこが明確に分かれば、ああやっぱりマスコミは「現代貨幣理論」という訳語を使うべきではないのか、という考えになると思います。

990 :右や左の名無し様:2019/04/27(土) 14:06:43.74 ID:q8gty9lr0.net
僕自身のことを書いても混乱するかもしれないので無理してもらってもいいのですが、僕が理解していないことに、MMTを現実の政策に落とし込んだ時、ニューケインズ派の主張とはどこかどの程度違うのでしょうか。
どこらへんが「モダン」なのでしょう?ということです。

991 :右や左の名無し様:2019/04/27(土) 16:12:47.31 ID:q8gty9lr0.net
MMTを論拠に財政拡大をやるとすると、規模感と使途も重要になると思う
たとえば戦争が起きたとき、安全保障への出費を使途として国債を発行し、財政赤字をどの程度拡大できるんですかね
イラク戦争の戦費は3兆ドル(スティグリッツ他)という当時として当面の試算があったと記憶しているが、その後5兆ドルくらいに拡大したと思う

992 :右や左の名無し様:2019/04/27(土) 17:22:07.12 ID:zEbUNZEe0.net
結局、西部邁さんの保守思想を受け継ぐものは
いないようだな
一体、日本の保守思想はどうなってしまうのか?

993 :右や左の名無し様:2019/04/27(土) 19:18:57.27 ID:VpauO/GH0.net
「日本が足りない」という意味では弟子達はきっちり西部流保守思想を受け継いでると思うよ

994 :右や左の名無し様:2019/04/27(土) 23:55:01.47 ID:r4h3HErI0.net
やっぱり日の丸・君が代・靖国を言わないと保守と認めてもらえないのかなw

995 :右や左の名無し様:2019/04/28(日) 00:12:11.51 ID:LhQ4LExFa.net
皇室・元号・靖国かな

996 :右や左の名無し様:2019/04/28(日) 01:24:29.79 ID:AfFuFrP40.net
そろそろ埋めようぜ

997 :右や左の名無し様:2019/04/28(日) 01:28:51.45 ID:AfFuFrP40.net
うめ

998 :右や左の名無し様:2019/04/28(日) 01:29:31.33 ID:AfFuFrP40.net
うめ

999 :右や左の名無し様:2019/04/28(日) 01:29:57.82 ID:AfFuFrP40.net
うめ

1000 :右や左の名無し様:2019/04/28(日) 01:30:36.17 ID:AfFuFrP40.net
1000ならMMTが主流派経済学に勝利

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
355 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★