2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ねずさん(=小名木善行)ってどうよ Part.5

386 :右や左の名無し様:2017/02/24(金) 16:41:27.13 ID:pYB+DrM1.net
http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-3304.html
大学教育に関するひとりごと

引用
一方、大学の生徒数を補うために迎え入れられている外国人学生の場合、学費、家賃、生活費とも、国庫からの支援金があり、このため、たとえば東京の場合ですと、
ベイ・エリアや六本木などに建っている超高級高層マンションの居住者の多くが、支那韓国からの大学生たちであったりします。
そして大学の講義では、広い教室で行われる授業に出席しているのは、特亜からの留学生ばかりで、いるはずの日本人学生は、バイトが忙しくて、
滅多に大学の授業に顔を出さないといった傾向も生まれています。
引用終わり

東大は留学生数を公表していますが、昨年11月の段階で3700人、うち2900人は私費です。全学で28000人ですので、10%が私費留学生、3%が公費留学生です。
ODAを日本人学生の学費に当てるというのは良い考えだと思いますが、外国人と見れば皆日本政府が金を出していると考えるのは間違いで、多くは自分で金を払ってきていると考えるべきです。
更に、学生の集まりにくい学校では何とか外国人学生を呼び込もうと一生懸命です。外国人学生に学生ビザを発行して不法就労させてしまって問題になる学校があるくらいです。
ねずきちさんのこのあたりに関するご認識を伺いたいものです。

現在の問題は日本から外国に留学する人の少なさでしょう。
日本に居れば日本スゴイで楽しくやっていけるのにわざわざ外国で苦労するのはイヤ、という人が多いため、ということです。ねずきちさんみたいな人が多いのですね。
いくら学力が優秀でも、日本に留まっていては世界とお付き合いしなければ成果を認めてもらえません。外国の学会に参加し、外国の事業に参加できなければ、市場は日本国内だけになってしまいます。
日本人の工作能力はすばらしいもので、ねずきちさんは日本人の職人気質とかものづくり体質ばかりを賞賛します。
しかし、それが大きな市場に受け入れられずに結局外国の製品が日本に入ってしまうのでは、良い製品を作る努力自体が無駄になってしまいます。また、日本人ばかりが高品質の製品を求めてもそのためのコストを掛けると日本市場の製品ばかりが高値になってしまいます。
簡単な解決法があるわけではありませんが日本を戦前に戻せば済む様なことではありません。

総レス数 984
549 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★