2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【直接的恫喝】チームERO Part3【400字詰め原稿用紙】

595 :右や左の名無し様:2017/01/11(水) 20:49:53.10 ID:11+lZTJ0.net
大多数の日本人は疑問も無く新聞を読んで新聞記事や報道番組を見て、それを鵜呑みにして情報源とし、自らの知識として誇り、新聞やニュースを見ない人はドラマや映画、場合によってはバラエティー番組に興じてその登場人物に真実を投影して受け入れています。
それらマスコミと呼ばれる一帯は全て移民系日本国民、場合によっては在日朝鮮人や韓国人、中国人そのもので、いずれにしても編集側、制作側は決して日本文化が好きではなく、多くの場合は日本文化の破壊を企図している人によって作られています。
故にテレビや新聞からは絶縁して欲しいと切望するのです。

さて今日はドラマや映画に限って思う事です。
そもそもドラマや映画には事前に入念に作られたセリフと演出と役者の演技があり、何度も何度も同じ場面を練習して本番を撮影し、それでも監督が不満ならNGを出して撮り直し、そうして完成されたものをドラマとして放送したり、映画として公開したりしています。
私はテレビや映画は(先般のシン・ゴジラを除いて)全く見ませんがユーチューブでは古いドラマや映画を見る事があります。
不満を書けばキリがありませんが、まず第一に感じる事は、現実生活では絶対に言わないセリフや間合いばかりで構成されている事です。
登場人物、特に主人公に憧れるような心理状態になると危険で、感覚が完全に現実世界から遊離し、実生活で生き抜く為の勘が著しく損なわれます。
その一つの理由だけでもテレビや映画からは断じて離れるべきだと思います。

加えて昨今の風潮は一貫して女性の幸せ離れへの誘導に徹している事です。
私が子供の頃は「肝っ玉母さん」とか「ありがとう」とか、強い女性を描きつつも家庭内での強い女、つまり『かかあ天下』を植え付け、家庭の主長たる男性を木っ端微塵に破壊しようとする試みでした。
今ではドラマに登場する女性は社会的に男勝りとして描かれます。
つまり2600年以上も脈絡と続いた世界に冠たる日本独自の文化を破壊しようと躍起になっているものです。

総レス数 1000
396 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200