2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ねずさん(=小名木善行)ってどうよ

460 :右や左の名無し様:2015/10/19(月) 22:54:50.91 ID:Aw8mjyfL.net
>そして朝鮮半島では、いまから1万2千年前から7千年前までの5千年間、
>人類が朝鮮半島に生息していたいことを示す遺跡が、ひとつも見つかっていません。
日本語の検索エンジンでは具体的な遺跡名を見つけることが困難なようですが、
朝鮮半島の古代史区分として「櫛目文土器時代」というものがあり、B.C.8000-1500として
規定されているようです。「人がいなかったというのはかなり怪しい」と言わざるを得ません。
おそらくこの話の大元はこの本でしょう。
http://www.tendensha.co.jp/asia/asia396.html
著者は理系出身者で建設業に従事していた人物です。
他のネット上の記事では「10000年前から5000年前朝鮮に無人時代があった」旨の記述が、
B.C.10000-5000年前にいつのまにか変わって広まったのではないかと思います。
私が見た限り、無人時代をB.C.10000-5000年とするネット上の記事はこの本が出版されて以降のものです。

>「江」というのは、入江のことです。
>川ではなく、海の一部だという意味です。
新漢語林で「江」を引いてみると字義には川のことだと書かれています。
入江など、海に関する意味は日本独自の意味合いとのことです。
ちなみに入江の「え」は訓読みです。

小名木氏は中国や朝鮮から日本に技術や文化が伝わったという説に対抗し、
「日本から技術や文化が伝わった」という考え方を打ち立て、それに見合う資料を
ひっぱり出してきているようです。
もう少し裏を取る努力をされてはいかがかと思います。
私もだんだん氏の論述のどこを調べたらボロが出るか、勘が働くようになりました。

総レス数 807
660 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200