2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【國體護持】占領憲法無効論 24

1 :右や左の名無し様:2014/10/16(木) 06:50:26.32 ID:esrFYTjB.net
前スレ

【國體護持】占領憲法無効論 23
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1407572715/

516 :右や左の名無し様:2016/08/09(火) 00:15:00.94 ID:oHj9QiWx.net
500get(^^)b

517 :右や左の名無し様:2016/08/09(火) 06:32:37.56 ID:Nyn3mi80.net
>>515
統一を促すことが無視にあたるのかい?
それとも、貴様がマルチしている事実は正当化されているのかい?

まぁ、その貴様の態度こそが貴様の理想像の國體(l根本規範)の実なんだろうよ
残念な子だねぇ

ところで、伊邪那美と伊邪那岐のセックスは証明されたのか?
君の論で天皇家の権威を語るうえで避けて通れないんだけど、淡路島で証明してきて空れよ
話が進まないじゃないか(爆嗤

518 :右や左の名無し様:2016/08/09(火) 09:47:24.53 ID:3IgHcqXv.net
よく日本軍は侵略を行ったことがない
日本軍は中国人をよくしたなどという言葉が流れるが眉唾物だ

これからはそういったこともいえないだろう
何故なら
中国人は戦争をまったく使わず世界の覇権欧米を侵略せしめたからだ!

こんなやり口でどう反論していいのかわからない
中国人にとって世界一人口があり世界一仕事をしていて
それで世界一本を出版し文字を書いてきた
世界一受験を行ってきた国としての歴史上
侵略を行ったとは考える理由がない

中国人の偉いトラの子供が庭を歩いて
そして歩いただけである
それが日本の端からイギリスまでで
この庭を歩きつくし

あるときはオーストラリアでコアラをパンダにし
あるときはアフリカで黒人の集団と格闘技をし
またあるときはアメリカにて政治談議を行う

その中国人が日本を手に入れたとしても
そんなものはトラの子供がパンダを追っかけて
木の上に上ったことに過ぎない


中国においてこの程度のことなどこの程度なのだ

519 :右や左の名無し様:2016/08/09(火) 09:56:57.99 ID:3IgHcqXv.net
あるときは徳川家康に内治を任せ
またあるときは欧米のスパイに日本をゆだね自ら王権につき
またあるときは朝鮮人の工作員と裏で蜜月を重ねてきた天皇家〜

その天皇家が今回行うこととなったことは
戦争を一切行わず世界を平定した
あの中国と友好を結ぶことだったのだ!

天皇家のかの祖国の中国と!

520 :右や左の名無し様:2016/08/14(日) 20:00:14.08 ID:FtTTStFu.net
末弘嚴太郎・現代法令全集、皇室篇、憲政篇
https://ja.scribd.com/document/321128365/

521 :右や左の名無し様:2016/08/14(日) 22:19:39.69 ID:vmoFTqMZ.net
大正の尻拭き紙がまた増えた

522 :右や左の名無し様:2016/08/15(月) 23:51:57.79 ID:1Exoe8rE.net
大日本帝國憲法・皇室典範・皇室典範摯筵登極令・閣官制・樞密院官制・議院法・貴族院令・衆議院議員選擧法・民法・兵役法
https://ja.scribd.com/doc/194035365/
末弘嚴太郎・現代法令全集、皇室篇、憲政篇
https://ja.scribd.com/document/321128365/
井原ョ明・皇室事典
https://ja.scribd.com/doc/314786076/

523 :右や左の名無し様:2016/08/16(火) 01:10:07.72 ID:k/apWxmo.net
>>522
おまえ、scribd.comで検索した古めかしくて憲法に触れてそうなのを片っ端から出してるだけだろ(嗤

524 :右や左の名無し様:2016/08/16(火) 12:06:19.28 ID:RKgKi8Zx.net
<米国>バイデン副大統領「日本国憲法、米が書いた」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160816-00000033-mai-n_ame

 バイデン米副大統領は15日、東部ペンシルベニア州スクラントンで民主党大統領候補のヒラリー・クリントン前国務長官(68)の応援演説をし、
「私たちが(日本を)核武装させないための日本国憲法を書いた」と語った。

 占領憲法は終了で(嗤)。

525 :右や左の名無し様:2016/08/16(火) 17:11:05.78 ID:nwZtZ6c6.net
悪質なマルチポスト

526 :右や左の名無し様:2016/08/17(水) 00:45:33.69 ID:FnIWZgYK.net
>>524
っttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1467363737/512

統合

527 :右や左の名無し様:2016/08/18(木) 10:43:03.12 ID:kfQfCN4v.net
講談社学術文庫 江藤 淳【編】
占領史録〈上〉―降伏文書調印経緯・停戦と外交権停止
目次
第1部 降伏文書調印経緯(マニラ会談;厚木、横浜進駐;降伏調印;占領初期の改革)
第2部 停戦と外交権停止(停戦と武装解除;満洲と朝鮮;中国大陸の終戦;インドシナ半島の終戦;外交権の停止)

占領史録〈下〉―憲法制定経過・日本本土進駐
目次
第1部 憲法制定経過(外務省周辺の憲法論議;近衛グループと松本委員会;「マッカーサー草案」の提示;「新憲法」誕生へ)
第2部 日本本土進駐(終連と占領軍;関東進駐;東北・北海道進駐;中部・近畿進駐;中国・四国進駐;九州進駐)

528 :右や左の名無し様:2016/08/18(木) 22:08:40.54 ID:dvGJ3a+J.net
文学評論家の評論がどうかしたの?

529 :右や左の名無し様:2016/08/18(木) 22:24:53.75 ID:kfQfCN4v.net
>>528
 本當に論評だと思ふかい(嗤)。

530 :右や左の名無し様:2016/08/18(木) 23:46:37.05 ID:dvGJ3a+J.net
>>529
このスレのテーマからしたら実にくだらないし、実に評論程度の価値しかない

・江藤 淳やその著書がくだらないわけじゃなく、江藤 淳のこの著書をこのスレに持ち込んだ阿呆がそもそも実にくだらない

以上、終了(嗤

531 :右や左の名無し様:2016/08/20(土) 12:27:54.63 ID:0WobA8EM.net
ドヤ顔でマルチポストするフンドシクズ野郎が哀れ。
江藤も草葉の陰で泣いているだろうね。

532 :右や左の名無し様:2016/08/20(土) 14:18:34.47 ID:9a6l3gX9.net
>>531
>13条講和大権を用いた条約締結にあらず(統治権の総攬者は御名御璽をしていない)
>したがって、帝国はそのような条約を締結していないのでなのでまだ戦時だ

 先づ條約書其の者に 天皇の御名御璽は要らぬ。

條約大權は對手國との條約の締結亦は約束の締結は全く全權委員に一任し、
其の署名調印のみにて成立せしむるは無きにあらず。
之は降伏文書も同じ。
條約は一面對外的效力と多面國民に對する對内的效力とを有す。
對外的效力は批准の交換によりて發生す。
對内的效力の發生に就いては帝國憲法に此の點に就き何等の制限を附せざるにより、
天皇が批准せられたる條約は無條件に國内に對しても其の效力を生ずる者とす。
其の内容として、臣民の權利自由の制限するが如き憲法上の法律事項に關する場合に於ても、
議會の協贊を要せずして直に效力發生するものと爲す。
 條約の效力の發生は對外的にも對内的にも效力を發生するは批准に因りてのみ、
國内に於て議會の協贊及び 天皇にの公布行爲は必要とせず。
 其の條約批准に由りて、國民をして之に遵由せしめ、拘束力を有せしめるには條約を條約として
天皇が「公布」せしめて其の拘束力を發現し、官報に掲載し以て公布するを定式と爲す。

 桑港條約の批准は其の效力に因つて拘束力の生ずる性質の者に非ず、ポツダム宣言及び降伏文書に據る效力の消滅を意味す。

533 :右や左の名無し様:2016/08/20(土) 14:19:02.39 ID:9a6l3gX9.net
>>531
 「我が國に於ける條約の公布は其の正文が我が國語なる時は其の儘之を官報に掲載し、正文外國語なる時は
今日は國譯を添へて、官報に掲載し以て公布するを定式とす」

 占領憲法の公布には英文官報と國語文官報と兩方が存在する縡からも(六法全書には英文官報掲載)、
占領憲法の公布は明かに條約公布の形式を踏んでをり、憲法改正の公布の形式は踏んでゐない。
假に占領憲法をして帝国憲法とは別の新しい憲法として解釋しても、英文官報と國語文官報をしての公布の形式は何一變らぬ。
之をして占領憲法の正文は國語では無い縡は明かである。
ポツダム宣言及び降伏文書調印に因つて帝國憲法の效力が消滅したとするならば、當然 天皇に因る公布行爲に何等の效力が生じぬ縡となる。
肆(かるがゆゑ)に占領憲法の公布は明かにGHQとの條約を前提とした公布であり、憲法改正亦は新な憲法制定公布の形式を踏んでゐない。
 斯有る事實からも占領憲法が憲法として有效等と云ふ論理は生まれうる筈も無い。

534 :右や左の名無し様:2016/08/20(土) 18:47:40.34 ID:rfMPE2uE.net
>>532-533
ttp://mint.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1444385517/466-467にて法学的に論破済み

終了
思想分野からすると、「国民のいない国」を語るってのが支離滅裂で滑稽
一体どこの国の話をしているのさ・・・・国賊君よぉ(嗤
脳内国家は国ではないよ

535 :右や左の名無し様:2016/08/20(土) 19:15:34.09 ID:9a6l3gX9.net
帝國憲法
第七十三條
將來此ノ憲法ノ條項ヲ改正スルノ必要アルトキハ敕命ヲ以テ議案ヲ帝國議會ノ議ニ付スヘシ
第七十五條
憲法及皇室典範ハ攝政ヲ置クノ阡Vヲ變更スルコトヲ得ス

樞密院官制
第一絛
樞密院は天皇親臨して重要の國務を諮詢する所とす。
第六條
二、帝國憲法に條項に關する草案及疑義。

 占領憲法公布の形式は憲法改正法公布の形式を採らず、條約の公布の形式を採つてゐるので、
抑形式として憲法として公布されてゐない(嗤)。

536 :右や左の名無し様:2016/08/20(土) 22:47:10.58 ID:rfMPE2uE.net
>>535
その2つの条文は降伏文書受諾時に強制停止しました
つまり、時際法観点では存在していません

はい、終了

537 :右や左の名無し様:2016/08/20(土) 22:55:16.73 ID:9a6l3gX9.net
>>536
 強制停止された證明を何うぞ。

538 :右や左の名無し様:2016/08/21(日) 06:23:46.95 ID:W8W0jToi.net
>>537
史実

はい、終了
現実を見ることができない屑だなw

539 :右や左の名無し様:2016/08/21(日) 10:02:43.06 ID:HoGzCQ4x.net
>>538
 其の證明を何うぞ。

540 :右や左の名無し様:2016/08/21(日) 10:18:08.64 ID:W8W0jToi.net
>>539
史実が先行して証明している
だから、お前の証明をどうぞってのは全部からぶる

史実がすでに行っている証明を紐解くことができないのなら、その程度の能力しかないということ

まぁそうだねぇ、降伏文書と帝国憲法の競合の列挙もできず、その競合がどちらを優先していたかという史実も見極められず・・・・
そんな理解力では「(お前の)脳内が正しい」と喚き散らかすお前が醜態を晒していることをだれもが認めるだろうよ

541 :右や左の名無し様:2016/08/21(日) 10:23:42.42 ID:HoGzCQ4x.net
>>540
 御前が幾ら史實と云つても先づ證明が出來なければ議論にならぬ。

542 :右や左の名無し様:2016/08/21(日) 10:48:39.59 ID:W8W0jToi.net
>>541
んじゃ、降伏文書と帝国憲法の競合点を列挙してみ
そして、それらにおいてどちらが優先されたかもね

それができない無能君には高度すぎて説明してもわからないからね
無駄なことはする気はないよ

543 :右や左の名無し様:2016/08/21(日) 10:49:38.49 ID:su97s7Mv.net
桜井誠を支持できる方はどうかこれからの選挙に当選できる可能性を増やすためにも
ツイッターのフォロワーを増やしましょう!マスゴミが無視する中、
知名度を上げるためにはフォロワー数を増やすのは我々の残された一つの手段です!!!
https://twitter.com/doronpa01?lang=ja


桜井誠   フォロワー数 5万 →11万票 
田母神俊雄 フォロワー数 25万→60万票

544 :右や左の名無し様:2016/08/21(日) 11:21:07.58 ID:HoGzCQ4x.net
>>542
 先づ御前は戰時國際法を勉強す可きだな(嗤)。

545 :右や左の名無し様:2016/08/21(日) 13:24:43.55 ID:HoGzCQ4x.net
戰時國際法
占領者の占領地の住民に對する權力
(略)
占領者は其の土地の領土權を有せざるを以て、其の行ふ所の權力は一時的、軍事的のものにして、
從つて其の權力の範圍は其の軍事上の目的、即ち其の兵力の維持及び安全竝に軍事上の成效に關せざる限りは制限せられ、
其の兵力の維持及び安全竝に軍事上の成效の爲必要なるか、又は占領中の地方の安寧秩序維持の爲必要るに非ざれば、
法律及び行政の變革を行はざる可きなり。
海牙(ハーグ)の陸戰法規は國の權力が事實上占領者の手に移りたる上は占領者は絶對的の支障なき限り、
占領地の現行法律を尊重して、成るべく(原文、出來得ヘキ丈ケ)公共の秩序及び生活を囘復確保するの爲、
施し得可き一切の手段を盡すべしとす(第四十三條)。

546 :右や左の名無し様:2016/08/21(日) 17:28:42.19 ID:W8W0jToi.net
>>544
>海牙(ハーグ)の陸戰法規は國の權力が事實上占領者の手に移りたる上は占領者は絶對的の支障なき限り、
>占領地の現行法律を尊重して、成るべく(原文、出來得ヘキ丈ケ)公共の秩序及び生活を囘復確保するの爲、
>施し得可き一切の手段を盡すべしとす(第四十三條)。


・第一条(註:本条約に附属する陸戦の法規慣例)に掲げたる規則及本条約の規定は、交戦国が悉く本条約の当事者なるときに限、締約国間にのみ之を適用す。(第二條)

つまり、第二次世界大戦は当該法の適用外戦争
当時はソ連・ビルマ・イタリアなどが加盟・批准をしていない
残念だったね
君の掲げた条文は、この戦争においては全くの無価値だ

お前こそ勉強して来い、無能君

547 :右や左の名無し様:2016/08/21(日) 22:42:26.14 ID:W8W0jToi.net
>>544
その1(降伏文書観点)
っ「Derevyanko Kuzuma Nikolaevich」
はい、終了

その2(参戦国観点)
っ「ビルマ国」
はい、残念

その3(交戦関係観点)
っポツダム宣言13条:「(略)日本国軍隊の無条件降伏を宣言」
ソ連が不可侵を破った状態だと日本国軍隊と交戦していることになる
また、ビルマ国は帝国と交戦しており、この時点で降伏宣言の受諾(ポツダム宣言の受諾)はビルマ国に対する帝国軍の降伏強制を受諾している
いずれでも帝国軍が当該国家の軍と交戦している事実があるため、ハーグ陸戦条約2条によって同条約は適用外
はい、国賊君の無能露呈

最早法学の定説ですよ、第二次世界大戦全てがハーグ陸戦条約の対象外だってことはね

548 :右や左の名無し様:2016/08/23(火) 14:04:54.64 ID:XAmTkqcb.net
またマルチしてるよ。

549 :右や左の名無し様:2016/08/28(日) 14:42:58.32 ID:EfgjzudR.net
<米国>バイデン副大統領「日本国憲法、米が書いた」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160816-00000033-mai-n_ame

 バイデン米副大統領は15日、東部ペンシルベニア州スクラントンで民主党大統領候補のヒラリー・クリントン前国務長官(68)の応援演説をし、
「私たちが(日本を)核武装させないための日本国憲法を書いた」と語った。

550 :右や左の名無し様:2016/08/28(日) 18:18:51.70 ID:bu38XDtE.net
だいぶたって今更?↑(嗤

551 :右や左の名無し様:2016/08/28(日) 18:25:32.63 ID:EfgjzudR.net
 國際法上、戰爭の勝者に依る敗戰國の占領は敗戰國の滅亡亦は消滅乃至は革命、揩オてや先占なんぞ意味しない(嗤)。

552 :右や左の名無し様:2016/08/28(日) 22:22:48.85 ID:bu38XDtE.net
>>551
>國際法上、戰爭の勝者に依る敗戰國の占領は敗戰國の滅亡亦は消滅乃至は革命、揩オてや先占なんぞ意味しない(嗤
っ国際特別法(条約)

ユス・コーゲンスの確立のない時代において、特別法は慣習なんかを全て吹き飛ばす
はい、終了

553 :右や左の名無し様:2016/08/29(月) 19:11:43.01 ID:YC65G7yV.net
 現今に於て、占領は占領地に於ける被占領國の主權を行ふの權利を終始せしむる者に非ずして、
占領の行はるゝ閨A被占領國の主權の行動が事實上中止するに過ぎざる縡、及び占領國が占領の事實に依り、
一時其の權力を占領地に行ふ縡を得るに至る者なる縡、普く認めらるゝ所なり。
 何となれば、國際法上、占領國は被占領國の領土權を有せざるがゆゑなればなり。

554 :右や左の名無し様:2016/08/30(火) 01:13:48.32 ID:O8Mbv4O3.net
>>553
>現今に於て、
っ時際法概念

で、>>553で何か言いましたか?何も書いてないようですけど(嗤

555 :右や左の名無し様:2016/09/01(木) 20:39:08.04 ID:MP2nftt2.net
 占領憲法が憲法として有效であるとすれば、占領憲法の施行後は國民主權と最高法規性とが確立した筈であるから、
占領憲法施行後に占領憲法の授權によつて定立した法律其の他の規範や處分は確定的に有效な筈である。
ところが、 『ポツダム宣言の受諾に伴ひ發する命令に關する件の廢止に關する法律』 (昭和二十七年法律第八十一號)によると、

1 ポツダム宣言の受諾に伴い發する命令に關する件(昭和二十年勅令第五百四十二號。以下「勅令第五百四十二號」という。)は、廢止する。

2 勅令第五百四十二號に基く命令は、別に法律で廢止又は存續に關する措置がなされない場合においては、この法律施行の日から起算して百八十日間に限り、
法律としての效力を有するものとする。

3 この法律は、勅令第五百四十二號に基く命令により法律若しくは命令を廢止し、又はこれらの一部を改正した效果に影響を及ぼすものではない。

とし、占領憲法の施行の前後で峻別することなく、占領下の命令を原則として「法律」としたのである。
爰でも、占領憲法の最高法規性は否定されてゐたのである。
つまり、 桑港條約の發效 (獨立回復) によつて、占領憲法がその最高法規性の停止状態から脱却して發效したとするならば、
獨立回復前に制定した法律によつて時際法的處理をするのではなく、獨立回復後において改めて時際法的處理に關する法律を制定して決定されるべきであるが、
それもしてゐないのである。
占領下の法律で處理されてゐるのである。
これでは獨立回復の法的意味がないことになる。
それだけでも占領憲法の有效性を否定する根據となる筈である。

556 :右や左の名無し様:2016/09/01(木) 23:15:59.28 ID:U6DTq7yO.net
>>555
時の国家と国民が日本国憲法を制限することを、制定前から続く戦時という特殊事情に基づいて認めていた
以上、終了
これは残念ながら、間接的に最高裁判例が存在するんだな

557 :右や左の名無し様:2016/09/01(木) 23:37:11.26 ID:MP2nftt2.net
>>556
「日本国憲法は米国製」を認めぬ護憲派の倒錯 論点すり替え陳腐な反論
http://www.sankei.com/politics/news/160901/plt1609010001-n1.html

558 :右や左の名無し様:2016/09/02(金) 01:51:19.40 ID:JalGP6yY.net
>>557
バイデンの発言を「いまさら?」とは思ったが

所詮草案の段階どまりだからね
そして、命令されるような事情を作ったのは時の帝国だし
なんか手柄のように主張するバイデンを「餓鬼だ」なという印象は強く持ったがね

他国への奴隷化を強制してしまうような粗悪ならまだしも、普通に憲法として使えるレベルじゃんね
しかも、裕仁も国民も同意したまま70余年継続してきた
草案がだれのものかなんてどうでもいいことじゃんね、出来上がりの方が重要
帝国憲法も出来上がった物が「義解」などという感想文を添えないと製作者の思惑通りに理解させれなかった事を考えると、草案レベル(=帝国憲法義解のこと)なんて本当にどうでもいいのよ

ところで、国賊君は今になってもバイデン(=諸外国)にこう言われることが常態化している”帝国憲法の陳腐さ”をどう思うかね?(嗤

559 :右や左の名無し様:2016/09/03(土) 15:37:27.77 ID:ZqGqP50J.net
 占領憲法成立前後の當時の政治家、學者の殆どは敢へて占領憲法を成立させずとも、帝國憲法下でも十分に「民主主義的傾向」は可能であると考へてゐた。
其は所有史料を紐解けば普通に判る縡だ。
 帝國憲法をして外見的立憲主義的なれば云々との理窟を以て帝國憲法と占領憲法とを對比して、帝國憲法を否定する護憲派の輩衆けれども、
根本的に帝國憲法の法制は英國の法制と大した違無く、其でも英國は世界一般的に民主主義國との認識あるなれば、帝國憲法をして外見的立憲主義的なれば云々と云ふ理窟は實は全く意味が無い。
 憲法に本づく數多の法の制定と運用とは世界情勢や外交・國内状況、經濟状態、安全保障環境等々數多の要因が重なつて做さるゝ者であり、
帝國憲法を現在に復原しえしとて、戰前戰中の世界情勢と全く異なる現代に於て、戰前戰中の世界が其の儘そつくり現代に現出さるゝ等とは常識的に考へられぬ。
 帝國憲法を復原させる縡を唯單純に復古主義なりと云ふ輩は思考が稚拙な證據である。

560 :右や左の名無し様:2016/09/03(土) 18:54:41.32 ID:/jrwV+P5.net
>>559
当時の帝国の学者のほとんどが「天皇万歳」だからねぇ
それこそ、古事記編纂時の「天皇万歳」や日本書紀編纂時の「天皇万歳」に等しいレベル

学問という意味では中立的な立場に立ったものなんてこれっぽッチもない

「天皇ありきだから天皇万歳」、これに終始した尻拭き紙を羅列したところで、現代の学問には一切通用しない
現在の学問が優れているかどうかについては主観を交えることになるのでここでは言及しないが、

・少なくとも現代の学問は「天皇万歳」「天皇ありき」なんていう色眼鏡はほとんど存在しない

これがいかに物事を多岐に見渡しているかを物語ることになる
どう頑張っても、帝国憲法復原に帝国時代の書籍しか論拠に出せない論者は復古主義でしかないぜ

561 :右や左の名無し様:2016/09/03(土) 19:11:06.25 ID:ZqGqP50J.net
>>560
 偏頗で中立ですら無い御前から見たら何でも偏つて見えるだらうよ(嗤)。

562 :右や左の名無し様:2016/09/03(土) 21:20:05.99 ID:/jrwV+P5.net
>>561
別スレで帝国憲法と降伏文書の競合を君の論で解決っしちゃったよね?

ってことは、降伏文書締結が無効ってことじゃんね

致命的ミスだねぇ
お前、講和の入り口としていた条約が憲法抵触で無効だったら講和不成立じゃん

しゅ〜りょ〜

563 :右や左の名無し様:2016/09/03(土) 21:50:29.12 ID:ZqGqP50J.net
>>562
 人に訊くのでは無く、先づ國際條約に關する書物を讀んで自分で勉強しろ(嗤)。

564 :右や左の名無し様:2016/09/04(日) 00:37:29.20 ID:S/Uy88FH.net
>>563
546は何も貴様に訊いてはいないが(嗤

565 :右や左の名無し様:2016/09/04(日) 01:08:47.90 ID:9y7DwZFG.net
>>562
 御前は「占領」の定義を何と心得てゐるのだ(嗤)。
降伏文書と帝國憲法との競合が氣になるんだらう(嗤)。
國際條約では何う定義してゐるのかね。
降伏文書と帝國憲法との競合を云々してゐる御前の根據が端から全く意味不明なのだが(嗤)。

566 :右や左の名無し様:2016/09/04(日) 11:50:16.78 ID:9y7DwZFG.net
三浦瑠麗×朝ナマ論客【full】「痛快三浦瑠璃。朝ナマの論客達をことごとく黙らせる」
https://www.youtube.com/watch?v=6JQyIADJonM

はつきり云つて朝生も國民主權の視座の下でしか 皇室に關して論じてをらぬ。
國民主權の下にて象微たるざる可からずとの占領憲法の強制に因つて、御親らを自律せられ給へる縡を餘儀無くせられ給ひたる 陛下の叡慮に託けて、
好き勝手な縡を論じてをられる。
一體何樣の積りなのだらう歟。

567 :右や左の名無し様:2016/09/04(日) 13:54:56.50 ID:UEegvkgB.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/court/1471516334/

568 :右や左の名無し様:2016/09/04(日) 16:17:00.27 ID:S/Uy88FH.net
>>565
っttp://mint.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1419941729/510

終了

569 :右や左の名無し様:2016/09/04(日) 16:34:06.39 ID:9y7DwZFG.net
>>568
 はい殘念(嗤)。

570 :右や左の名無し様:2016/09/04(日) 16:44:07.91 ID:S/Uy88FH.net
>>569
とうとうこれしか言えなくなった国賊の図
極右は所詮この程度

あとは奈良行脚のように不当な暴力・徒党で主張するだけ

奈良の観光業の住民と観光に訪れてたお客さん嫌がってたでしょうねぇ
心中お察ししますわ

571 :右や左の名無し様:2016/09/06(火) 06:34:07.57 ID:TE73ELLH.net
>>570
 「占領の定義」と云つてゐるだらうが。
何だよ「@特別法に因る定義」つて(嗤)。
御前は全く日本語を理會出來てゐないらしいな(嗤)。

572 :右や左の名無し様:2016/09/06(火) 06:47:12.69 ID:gSoEQG1i.net
>>571
占領の定義って根拠法によって変わるでしょうに
一般概念を話してるわけじゃないでしょ

573 :右や左の名無し様:2016/09/12(月) 20:14:04.56 ID:ESGHT9gB.net
>>572
 變らぬよ。

574 :右や左の名無し様:2016/09/12(月) 23:03:27.99 ID:tcd7WQz6.net
>>573
んじゃ帝国の被占領における定義言ってみ(嗤

終了

575 :右や左の名無し様:2016/09/17(土) 17:39:59.70 ID:p8RJpCIH.net
>>574
 >>553

576 :右や左の名無し様:2016/09/18(日) 00:39:56.60 ID:M2IFZUxP.net
>>575
>>553は最初の一行がすでに間違い

国際慣習法は国際特別法に抗うこと叶わず
これが当時の時際法観点だ(嗤

国賊らがよく間違って使う国際慣習法の適用・援用は、占領行為に条約を用いなかった場合のみ使われる

・1945年に始まった日本地域の占領は、降伏文書という法源の定義に基づくもの

こんなこともわからずにハーグ陸戦条約を援用しようとしてたんだな
75条の意訳といい、陸戦条約の拡大解釈といい、こいつは法学がまるでなっとらん

文字に書いてないことをねつ造するのが国賊の学問なのかね?ん??(爆嗤
以上、終了

577 :右や左の名無し様:2016/09/18(日) 09:11:05.36 ID:cw3kpDH6.net
>>576
 詰り國際法との時際法を主張せると云ふ縡はポツダム宣言及び降伏文書は條約の效力の範疇にに過ぎぬ縡を自分で認めてゐるつて縡だらう(嗤)。
條約の效力で其の上位規範である憲法を改廢なんぞ出來ぬ。
敢へて其でも出來ると主張するならば、當然占領憲法も條約の效力に據り改廢出來る縡を認めねばならぬ(嗤)。

578 :右や左の名無し様:2016/09/18(日) 15:41:27.65 ID:M2IFZUxP.net
>>577
条約ってカテゴリでくくってるから間違えてそうなるんだろうけど、実際は憲法より上位の国際特別法だ〜ね
国賊君は憲法が常に最上位だっていう固定観念にとらわれすぎだねぇ

時際法観点では、最上位法とされたものが機能していない以上、降伏文書が最上位だわな
国がなくなるかどうかの時に邪魔な法が云々なんて誰が考えるかねぇ
国家の非常事態である以上、憲法の様々なことで停止などの措置が取られて当然だろうに
まさか、非常事態の宣言がないから非常事態じゃないっていうつもりだろうか(嗤

終了
「とある憲法を守りません」って大多数の国民が宣言したら、憲法は消滅するよ
仏第5共和制で実例があるよね?知らなかったの?

579 :右や左の名無し様:2016/09/18(日) 15:58:04.06 ID:cw3kpDH6.net
>>578
> 条約ってカテゴリでくくってるから間違えてそうなるんだろうけど、実際は憲法より上位の国際特別法だ〜ね

 詰り占領憲法は最高法規では無いと云ふ縡歟(嗤)。

 

580 :右や左の名無し様:2016/09/19(月) 01:23:31.02 ID:zksCwWwu.net
>>579
最高法規性のあった降伏文書がその役目を終えたので、自動的に日本国憲法が昇華しましたとさ

はい、終了
帝国憲法?GHQと日本の官民合同革命によって粉砕されましたよ

581 :右や左の名無し様:2016/09/19(月) 07:37:53.33 ID:0q5JtgEx.net
>>580
> 最高法規性のあった降伏文書

 最う云つてゐる縡が矛楯だからけだな(嗤)。
だつだら降伏文書は條約でも無く、國際條約との時際法で云々する縡もをかしい縡になる筈であるが(嗤)。
 もつと論理的合理性を以て議論し給へ(嗤)。

582 :右や左の名無し様:2016/09/21(水) 06:56:24.34 ID:3S8AK/o3.net
>>580
詰り御前の謂は條約優位説を採る縡になるので占領憲法も亦最高法規足り得ぬのだが(嗤)。

583 :右や左の名無し様:2016/09/24(土) 15:44:49.97 ID:SEaKQqc7.net
現憲法無効論―憲法恢弘の法理(井上孚麿著/日本教文社1975)

第一篇 原理篇 「憲法」とはいかなるものか
第二篇 日本の憲法と擁護の伝統 「護憲」の本当の意味
第三篇 無効論 あらゆる「有効」説を論破する
第四篇 復原論 正統憲法復原こそ唯一の「護憲」
第五篇 むすび 「復原」が実現しなければ…

584 :右や左の名無し様:2016/09/25(日) 02:46:07.33 ID:0Takc8+e.net
>>581
っ特別法

ちゃんと説明しましたよ
ユス・コーゲンスが適用されないこともね

以下は政治思想板だから言うけど・・・・

戦時に平時の法規則をまともに適用しようなんて甘い考えすてたら?(嗤
平時から見たら、天皇の宣戦布告(帝国憲法13条)も他国の主権を踏みにじる国際慣習違反になるんだからさ
世界に対して法を踏みにじりますって宣言した国が、いざ負けたらあいてに法の順守を求めるって
・・・・単にズーズーシクネ?(嗤

終了

585 :右や左の名無し様:2016/09/25(日) 02:48:13.58 ID:0Takc8+e.net
>>582
降伏文書消滅に際し、昇格しましたが何か?
降伏文書下でも消えてしまっていないのが日本国憲法

帝国憲法?GHQ命令と日本人による革命の相乗効果で消えてしまってますねぇ

終了

586 :右や左の名無し様:2016/09/25(日) 02:48:30.92 ID:0Takc8+e.net
>>583
その第5編、現状は「偽」ですね
それをむすびとしていることから、これが偽であるということは導出元となった第1〜4編も偽である可能性が導け出せますね

まぁ、第4編で「唯一」なんて豪語しちゃってる時点で「主張」でしかないことは明白
主張は主張で結構だが、論拠には一切ならんね
没後40年たち、戦後の中では「井上の説」よりも長い時間がたった今、井上の説が正しいと言い張るなら、改めて証明が必要だねぇ

ま、帝国憲法復原論にこれといった正当論は出てきてないけどねぇ
ちょこっと出てきたのが奈良の大音量行脚による喧伝行為
しかも、それらは日本国憲法下の法を順守しようとしていたし、さらに認識が甘くてその行為が違法だった可能性もあるようだしね
(帝国憲法では保障されていない)日本国憲法で保障されている資格「弁護士」を帯同しながら(爆嗤
ミナ・・・・なんだっけ?あの京都弁護士会から制裁食らって逆切れしたあのバカ(爆嗤

587 :右や左の名無し様:2016/09/25(日) 08:20:40.13 ID:NluMwcTp.net
>>585
 何を云つてゐるの歟さつぱり解らぬが(嗤)。
降伏文書消滅?
昇格?

>>586
> それをむすびとしていることから、これが偽であるということは導出元となった第1〜4編も偽である可能性が導け出せますね

 全く理窟になつてゐませんが(嗤)。

588 :右や左の名無し様:2016/09/25(日) 11:55:44.58 ID:0Takc8+e.net
1945年9月1日
@帝国憲法(機能一部停止)(そのままでは降伏文書を受諾できないため)
1945年9月2日
@降伏文書
A帝国憲法(一部機能による暫定運用)
1947年5月3日
@降伏文書
A日本国憲法(後発法優位)
B帝国憲法(後発法優位で消滅)
1947年5月3日
@降伏文書
A日本国憲法
B(empty)
1951年9月7日
@降伏文書(終了)
A日本国憲法
1951年9月8日
@(empty)
A日本国憲法(@に昇華)
1951年9月9日
@日本国憲法

(法学における喪失の時間概念と一部異なるが、説明のため便宜上このように表記)

>>587
お前の論だと降伏文書受諾は即降伏文書無効になる(降伏文書の内容が帝国憲法に抵触しまくっているから)
つまり、帝国憲法が維持されると戦亡する(連合国に降伏文書を順守する根拠がなくなるから)
そうならなかったのは帝国憲法の機能が消失したからであり、それを決定したのは時の政府と統治権の総覧者で、その時は@である

終了(嗤

589 :右や左の名無し様:2016/09/25(日) 11:57:13.80 ID:0Takc8+e.net
修文

1945年9月1日
@帝国憲法(機能一部停止)(そのままでは降伏文書を受諾できないため)
1945年9月2日
@降伏文書
A帝国憲法(一部機能による暫定運用)
1947年5月3日
@降伏文書
A日本国憲法(後発法優位)
B帝国憲法(後発法優位で消滅)
1947年5月3日
@降伏文書
A日本国憲法
B(empty)
1951年9月7日
@降伏文書(終了)
A日本国憲法
1951年9月8日
@(empty)
A日本国憲法(@に昇華)
1951年9月9日
@日本国憲法

(法学における喪失の時間概念と一部異なるが、説明のため便宜上このように表記)

>>587
お前の論だと降伏文書受諾は即降伏文書無効になる(降伏文書の内容が帝国憲法に抵触しまくっているから)
つまり、帝国憲法が維持されると戦亡する(連合国に降伏文書を順守する根拠がなくなるから)
そうならなかったのは帝国憲法の機能が消失したからであり、それを決定したのは時の政府と統治権の総覧者で、その時は「1945年9月1日迄に」である

終了(嗤

590 :右や左の名無し様:2016/09/25(日) 12:00:03.79 ID:0Takc8+e.net
さらに修文

1945年9月1日
@帝国憲法(機能一部停止:雑法化)(そのままでは降伏文書を受諾できないため)
1945年9月2日
@降伏文書(受諾)
A帝国憲法という名の付いた「雑法」(元憲法の一部機能継承による暫定運用)
1947年5月3日
@降伏文書
A日本国憲法(後発法優位)
B帝国憲法という名の雑法(後発法優位で形式的にも完全消滅)
1947年5月3日
@降伏文書
A日本国憲法
B(empty)
1951年9月7日
@降伏文書(終了)
A日本国憲法
1951年9月8日
@(empty)
A日本国憲法(@に昇華)
1951年9月9日
@日本国憲法

(法学における喪失の時間概念と一部異なるが、説明のため便宜上このように表記)

>>587
お前の論だと降伏文書受諾は即降伏文書無効になる(降伏文書の内容が帝国憲法に抵触しまくっているから)
つまり、帝国憲法が維持されると戦亡する(連合国に降伏文書を順守する根拠がなくなるから)
そうならなかったのは帝国憲法の機能が消失したからであり、それを決定したのは時の政府と統治権の総覧者で、その時は「1945年9月1日迄に」である

終了(嗤

591 :右や左の名無し様:2016/09/30(金) 06:47:22.80 ID:AwZ+LZrL.net
現憲法無効論―憲法恢弘の法理(井上孚麿著/日本教文社1975)

第一篇 原理篇 「憲法」とはいかなるものか
第二篇 日本の憲法と擁護の伝統 「護憲」の本当の意味
第三篇 無効論 あらゆる「有効」説を論破する
第四篇 復原論 正統憲法復原こそ唯一の「護憲」
第五篇 むすび 「復原」が実現しなければ…

 之を讀めば如何に占領憲法が駄目歟が能く判る。
其でも判らぬと云ふのは最う鞏固に占領憲法を宗ヘのヘ典の如く思ひ込んでゐる輩なのだらう。
憲法が國家の統治法だと云ふ根本的性質を何も理會してゐない。

592 :右や左の名無し様:2016/09/30(金) 19:14:45.41 ID:fydRMh9l.net
お前馬鹿丸出しだな

593 :右や左の名無し様:2016/09/30(金) 19:55:49.78 ID:AwZ+LZrL.net
>>592
 御前がな(嗤)。

594 :右や左の名無し様:2016/09/30(金) 22:11:40.73 ID:MMxaLTmV.net
>>593
井上が生きた戦後よりもさらに長い井上の死後があるのに、井上の戯言に何の意味が?
たかまろくんの主張は主張として存在していいけど、明後日の方向を向いた主張に誰も耳は課さないと思うよ

明後日の方向を向いてる君くらいじゃね?(嗤

595 :右や左の名無し様:2016/09/30(金) 23:54:58.29 ID:fydRMh9l.net
>>593
馬鹿が反応。

596 :右や左の名無し様:2016/10/01(土) 00:19:17.18 ID:gT59bDrk.net
>>595
 自分の自己紹介をする場所では無いよ(嗤)。

597 :右や左の名無し様:2016/10/01(土) 00:33:58.99 ID:p9QS+9Y2.net
オマエの馬鹿な自己紹介を晒す場だ。

598 :右や左の名無し様:2016/10/01(土) 00:39:38.96 ID:gT59bDrk.net
>>597
 其の何が面白いの(嗤)。

599 :右や左の名無し様:2016/10/01(土) 01:01:58.20 ID:p9QS+9Y2.net
しょーもない馬鹿が反応。

600 :右や左の名無し様:2016/10/01(土) 01:51:30.24 ID:gT59bDrk.net
>>599
 慥に御前は反應してゐるな(嗤)。

601 :右や左の名無し様:2016/10/01(土) 01:52:12.80 ID:gT59bDrk.net
現憲法無効論―憲法恢弘の法理(井上孚麿著/日本教文社1975)

第一篇 原理篇 「憲法」とはいかなるものか
第二篇 日本の憲法と擁護の伝統 「護憲」の本当の意味
第三篇 無効論 あらゆる「有効」説を論破する
第四篇 復原論 正統憲法復原こそ唯一の「護憲」
第五篇 むすび 「復原」が実現しなければ…

 之を讀めば如何に占領憲法が駄目歟が能く判る。
其でも判らぬと云ふのは最う鞏固に占領憲法を宗ヘのヘ典の如く思ひ込んでゐる輩なのだらう。
憲法が國家の統治法だと云ふ根本的性質を何も理會してゐない。

602 :右や左の名無し様:2016/10/01(土) 01:56:39.54 ID:p9QS+9Y2.net
効いてる効いてるw

603 :右や左の名無し様:2016/10/01(土) 14:04:26.97 ID:HN3rYtbv.net
>>601
たかまろくんが生きた戦後よりも、たかまろくんの死後の戦後が長い説

終了
尻拭き紙がまた増えた

604 :右や左の名無し様:2016/10/01(土) 14:18:17.93 ID:gT59bDrk.net
>>603
 まあ、御前に論破は無理だな(嗤)。

605 :右や左の名無し様:2016/10/01(土) 20:09:51.29 ID:gT59bDrk.net
 占領憲法を正當なる憲法として有效と認むと云ふ縡は日本國内のみに留まらず、國際社會に於ても悪しき前例を殘す結果となる。
占領軍は其の無制限の統治權を揮つて、被占領國の法を自由に變改し、且つ其は國内法的にも有效であると云ふ縡であるから、
日本の法に關する立位置は明らかに反國際法的であり、普遍的の法の原則・道理すらも否定してゐると云ふ縡になる。
日本が之以上占領憲法に拘泥する限り、國際社會に対して責任ある態度は當然採りえぬ。
一主權國家たる日本が國際社會に對して道義を示す爲には占領典憲の無效確認しか途は無いのである。

606 :右や左の名無し様:2016/10/01(土) 21:41:44.30 ID:p9QS+9Y2.net
馬鹿丸出しw

607 :右や左の名無し様:2016/10/01(土) 22:52:15.50 ID:gT59bDrk.net
>>606
 まあ、暴力容認主義の下種の御前はさうなるはな(嗤)。

608 :右や左の名無し様:2016/10/01(土) 23:56:26.43 ID:HN3rYtbv.net
>>605
っttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1473642854/340

終了だね
前例っていうが、そんな稀有な事例はもう絶対に存在できねーし
どうやったって今は強行規範に抵触するからな
しかし、当時は強行規範はなかったね

つまり、前例を認めようが認めまいが、前例が有効で存在することと、現在その前例が踏襲されることが皆無だということは確定なの
君のその心配は徒労

残念だったね、時際法観点無視の国賊君(嗤

609 :右や左の名無し様:2016/10/07(金) 20:36:33.70 ID:X/BfXRMz.net
吉田氏が「サンフランシスコ講和条約」締結のために訪米した時には、「唯奉勅使萬里外 五洲視聴聚一身 和議盟成桑港夕 飛龍直還扶桑晨」という漢詩を作りました。

610 :右や左の名無し様:2016/10/09(日) 13:19:53.10 ID:3bYtwDwK.net
>>608
 自分で云つた縡を自分で否定せる御前が何を云つてゐるのだ(嗤)。

611 :右や左の名無し様:2016/10/10(月) 08:04:33.83 ID:7zMcDSEH.net
それはお前だろう。

612 :右や左の名無し様:2016/10/15(土) 18:48:39.48 ID:vqDAhi9M.net
渡部昇一★日本国憲法は本質的に無効である!戦前の憲法は軍国憲法ではない! #稲田朋美 #渡部昇一
https://www.youtube.com/watch?v=CBde6MXw80o

613 :右や左の名無し様:2016/10/16(日) 22:06:39.05 ID:Hl3GyN7v.net
英語文法史の人が何かしゃべってら
教授と肩書がつきゃなんでも発言に権威があるとでも思ってるのだろうか

・・・・アホクサ

614 :右や左の名無し様:2016/10/17(月) 23:53:55.56 ID:3RmlaKBv.net
>>610
ン?お前のはそもそも論になってないんだが
だって、お前の論通りだとおまえは無国籍だからな

出生届、どこで受理されたよ、言ってみ(嗤

615 :右や左の名無し様:2016/10/18(火) 22:06:26.75 ID:nINdk0SW.net
>>613
 理窟で聢と反論してみろよ(嗤)。

616 :右や左の名無し様:2016/10/19(水) 07:21:56.82 ID:jco0A63U.net
お前がまず屁理屈やコピペでなく堂々と理屈で反論してみろ阿呆。

総レス数 1017
389 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200