2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【ナゾロジー】パターンを見抜くのが得意な人は、「柔軟な意思決定」が苦手な傾向がある [すらいむ★]

80 :名無しのひみつ:2024/05/24(金) 07:05:51.48 ID:UXL20Xxu.net
言葉の使い方だな
柔軟な意志決定って分かりやすく言うと短絡的な行動のことだろ

81 :名無しのひみつ:2024/05/24(金) 07:37:04.17 ID:259ga20q.net
正解へのルートが複数ある場合、それを全て見つけることができるか?
元記事のコメント欄が面白い

82 : 警備員[Lv.12]:2024/05/24(金) 08:16:04.93 ID:2vkQLPBo.net
>>79
ダニングだよw
食事してどうする

83 :名無しのひみつ:2024/05/24(金) 08:22:35.07 ID:DWYp9bdi.net
じゃんけんで完全にグー・チョキ・パーをランダムに出すことは難しく、
無意識にグー・チョキ・パーを出すパターンを作ってしまう
この相手のパターンを見つけ出せるか否かで
じゃんけんの強さが決まる

84 :名無しのひみつ:2024/05/24(金) 08:35:58.80 ID:RSLZ8PV+.net
パターンを見抜くのが得意な人はIQが高い人だよな
IQが低い人の言う柔軟な意思決定とは優柔不断の事じゃないのかな?

85 :名無しのひみつ:2024/05/24(金) 08:51:38.21 ID:FuCUsMDL.net
>パターンを見抜くのが得意な人は、「柔軟な意思決定」が苦手な傾向

万能である必要はない
得意なことを活かせばいい
それが個性であり、多様性

86 :名無しのひみつ:2024/05/24(金) 08:57:47.66 ID:GSa+ximh.net
受験はこれでいい点とって難関突破しやすいが
社会では中年以降お荷物存在だろ

87 :名無しのひみつ:2024/05/24(金) 08:59:25.86 ID:GSa+ximh.net
ツッコミが速い人は大体末端パシリにしか使えんわ

88 ::2024/05/24(金) 09:00:41.39 ID:2vkQLPBo.net
>>84
この記事の言う「柔軟性がない」というのは
パターンマッチ処理だけに頼って盲従し
他の事項も考えた総合的な判断を下せないことをいう
IQテストは総合判断力は測ってない

89 ::2024/05/24(金) 09:01:40.34 ID:2vkQLPBo.net
>>80
違記事でちゃんと説明している言葉を
自分勝手に再定義してそれを基に批判してはいけない

90 ::2024/05/24(金) 09:02:45.70 ID:2vkQLPBo.net
>>75
優秀な人間がバランスよく全て優秀だというのは単なる偏見では?

91 :名無しのひみつ:2024/05/24(金) 10:49:12.91 ID:GSa+ximh.net
社畜人的にはいいのではないかこれで
一応退職まではその他大勢で楽ちんでなんとかなるのじゃないの

92 :名無しのひみつ:2024/05/24(金) 15:53:35.33 ID:/U5alX6l.net
柔軟な意志決定という言葉に異常にネガティブな反応してる人がいるな
普段、他人から堅物とか融通が効かないと言われてる人なのかな

93 :名無しのひみつ:2024/05/25(土) 00:20:02.84 ID:BjWxHdIo.net
柔軟というのがネックとなってるのが判るね
これは推測でしかないけど
実行計画とあるので制限枠を決める収束型という意味で捉えるのが良いと決め打つ
こういうのが柔軟思考で良いだろう
一方のパターン解析型は解放型と対に定義を演繹できる
これで両者が相関関係であると示せるね
実際、経験的には確かにそう感じるので
最小値最大値をどうするのか自分で制御するといいと思うよ

94 ::2024/05/25(土) 03:26:50.53 ID:lWNrcF/t.net
>>93
直感型は刹那的な演繹であるパターンマッチしか出来ないという話なんだけど

95 :名無しのひみつ:2024/05/25(土) 10:15:24.30 ID:+IF/pezR.net
これ頭を切り替えれば良いだけの話なんじゃね?
普通まず直感的にパターンマッチして違ってそうならその場の状況に合わせて対応するやろ
どっちかしか出来んとか理解できんわ

96 :名無しのひみつ:2024/05/25(土) 22:39:55.37 ID:xZrYulmA.net
凝り固まった官僚主義への科学的アプローチからの皮肉だろ

97 :名無しのひみつ:2024/05/27(月) 07:19:04.32 ID:YvqNtlFW.net
>>22
まあ抽象化と具体化ってことだよね
物事を抽象的にとらえることで大局的な視点で法則を発見できる
物事を具体的にとらえることで個別の事案に対応できる

どっちも大事な感覚

98 :名無しのひみつ:2024/05/27(月) 07:23:29.49 ID:YvqNtlFW.net
ネトウヨは大局的な視点が無く政府の詐欺パターンを見抜くことができないのでずっと政府とマスゴミにダマされ続ける

サヨクは政府の詐欺パターンを見抜いているが個別の問題を無視して理想論ばかり言う

高学歴はネトウヨかサヨクの両極端になりやすいと思う

99 :名無しのひみつ:2024/05/27(月) 08:03:26.72 ID:fhbAiBxA.net
>>98
左翼化するのが多いんじゃないかな
自身の社会的な立場に対して保守的である一方で、相対的なバランスを取ろうとするから容易に思想に染まらないし理念と区別する傾向が強いと思う
盲目的に理念を追求していたら右翼と勘違いされるかもね

100 ::2024/05/27(月) 08:33:09.16 ID:1LkRyYcB.net
>>98>>99
高学歴はサイレント保守が年齢別比較で多めだと思うよ
他責的な人間性が原因で反政府、反体制やってる人が減るから

101 :名無しのひみつ:2024/05/27(月) 08:40:31.46 ID:7n+3SSRw.net
>>100
相対的に危険視する葛藤を抱える人が多そうだね
単なるサイコパスか、それともマキャベリズムに染まるか

102 :名無しのひみつ:2024/05/27(月) 17:16:55.05 ID:1xJ3zPAa.net
間違ってても行動してひたすら突き進んじゃう奴ってアホな失敗多いんだけど
最終的には成功してる奴の方が多い気がするなあ
若いと必ず誰かが手助けしてくれたり、
パターン認識が強い奴が側近になったり、
要は馬鹿でも行動力のある奴に皆んな付いてっちゃう事が多いよね

103 ::2024/05/27(月) 21:13:58.81 ID:1LkRyYcB.net
>>102
>パターン認識が強い奴が側近になったり、
>要は馬鹿でも行動力のある奴に皆んな付いてっちゃう事が多いよね

それじゃ記事とは逆の話じゃないか

104 :名無しのひみつ:2024/05/27(月) 21:53:02.36 ID:zUvB6Rly.net
ヤン・ウェンリーの行動には
必ずパターンがある筈だ!
ってタイプの人のことかな?

105 :名無しのひみつ:2024/05/28(火) 17:33:06.81 ID:vQqYcSLf.net
アスペってこと

106 :名無しのひみつ:2024/05/31(金) 06:52:20.40 ID:Y3C5mKub.net
>>103
いや合ってる
要は問題の解決方法は分からないけれど誰に頼れば解決してくれるのかの判断が的確って事だから
確かに周りから見たら馬鹿だけどほっとけない奴に見えるかもしらん

107 :名無しのひみつ:2024/06/01(土) 10:28:45.81 ID:Tv7coDxH.net
対物じゃなくて対人の話に変わってたら結果論なのでは

108 :名無しのひみつ:2024/06/02(日) 10:23:03.66 ID:YwryfpSP.net
何でもパターン化定型化して理解しようとする
あるいは理解したつもりになる人は残念な人が多い気がする

109 :名無しのひみつ:2024/06/11(火) 19:43:23.53 ID:dp/apWFA.net
https://i.imgur.com/wsH29rp.jpg
締め切り間近です      

110 :名無しのひみつ:2024/06/11(火) 20:53:34.69 ID:M375qVLx.net
>>109
良キャンペーン

111 :名無しのひみつ:2024/06/21(金) 17:57:49.52 ID:BjjnTT5k.net
俺は逆だと思うね
既成のしょぼいパターンを見分けるだけのバカ基準だろこれ
世の大半はこれだけどな


俺は違う

112 :名無しのひみつ:2024/06/21(金) 19:23:49.76 ID:pyCZAHwj.net
19はすぐわかった。
統計的思考優位との実感はあるし、
実行機能が弱いという実感もある。
試行錯誤が苦手。
入試とかは、統計的思考偏重のような気もした。

113 :名無しのひみつ:2024/06/22(土) 06:06:13.24 ID:jzqsvISO.net
金子ルシファー思い出したわ

23 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200