2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【脳科学】東北大、視覚刺激に同調して脳内血管が拡張・収縮することを解明 [すらいむ★]

23 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/02(木) 18:06:29.36 ID:dLEDIdOR.net
247 :日本昔名無し:2011/06/08(水) 00:14:31.14
LARISON CUDMORE 著 『生きているとはどういうことか 細胞の科学』

というのは、原生生物に由来した繊維がわれわれの脳の基本構造かもしれない。われわれの意識と人間性を宿す脳、これの由来を知るにはミドリムシまで遡らなければならない(中略)
もっとも簡単な神経系は環境からの情報を受ける感知器と、それに対して反応する応答器だけ、まさに眼点と鞭毛でよいのである。われわれの視覚細胞での視神経への刺激伝達は繊毛の束によって行われる。眼点からの情報をその長さに沿っての動きで伝える鞭毛と全く同じ仕掛けである(中略)
眼は脳の直接の延長であり数センチの視神経で脳に直結していると教わったがこれは逆に考えたほうがいい。つまり、脳は眼の延長なのだ。

6 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200