2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

処理水放出「多くを達成」 デブリ取り出し「第一歩に」―東電廃炉責任者インタビュー・東日本大震災13年 [Ikhtiandr★]

1 :Ikhtiandr ★:2024/03/10(日) 20:20:21.41 ID:2l6Ezmve.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_morara01.gif
 東京電力福島第1原発事故から13年を迎えるのを前に、東電福島第1廃炉推進カンパニーの小野明代表が9日までにインタビューに応じた。放射性物質トリチウムを含む処理水の海洋放出の開始などを挙げ「さまざまなことが達成できた1年だった」と振り返った上で、「来年度は溶け落ちた核燃料(デブリ)取り出しの一歩を踏み出す」と強調。2号機からの試験的取り出しを着実に進める考えを示した。主なやりとりは以下の通り。

―処理水の海洋放出が始まった。

 計画通り安全に進んでいる。海洋放出は長期にわたる取り組みだ。設備や運用の安全確保、迅速なモニタリング、正確で分かりやすい情報発信について、国際原子力機関(IAEA)を通じて透明性を確保しつつ、緊張感を持って取り組みたい。

 ―デブリ取り出しは今年10月に延期された。

 一言で言うと、世界でも前例のない取り組みということだ。放射線量が高く人が近寄れないため、問題が起こってもすぐに手を伸ばして修正をすることが難しい歯がゆさがある。

 ―作業員の身体汚染などトラブルが相次いだ。

 (処理水浄化設備の損傷など)トラブルの多かった2021年以降、事前にリスクを想定して対策を講じるように取り組んできた。そうした中で重篤なトラブルが続いたことは反省点で、改善するべき部分があると考えている。

 ―この1年間の廃炉作業をどう見るか。

 1号機格納容器の内部調査や1、2号機につながる(高線量の)配管の一部撤去など、さまざまなことが達成できた1年だった。処理水の海洋放出は、廃炉全体を考えると重要な一歩となった。

 ―次の1年はどんな取り組みを進めるのか。

 実際にデブリを取り出すとともに、今後の大規模取り出しに向けた検討を進める1年になるだろう。「燃料デブリ元年」とまでは言わないが、第一歩を踏み出すという意味でも、非常に大きな年になるのではないか。

時事ドットコム 2024年03月09日13時31分
配信
https://www.jiji.com/sp/article?k=2024030900158&g=soc

2 :名無しのひみつ:2024/03/10(日) 20:28:40.09 ID:19eU3YKi.net
まぁよくやってはるわ。デブリ取り出しも見通しは真っ暗
それまでは冷却水も(半永久的に?)注がながきゃ・・・
せめてALPSで処理後の「処理水」の核種データを公表してくれればね
まぁ、門外不出の科学的データなんだろうけど(><)

3 :名無しのひみつ:2024/03/10(日) 20:31:50.62 ID:USVjmQks.net
ドンドン捨てていいよ、30年も掛けるなんてアホでしょ

4 :名無しのひみつ:2024/03/10(日) 20:33:28.42 ID:XHiUpPGV.net
いつまでやってんの
さっさと終わらせろよ馬鹿が

5 :名無しのひみつ:2024/03/10(日) 20:33:46.94 ID:bhc//Gzi.net
このクソデブが

6 :名無しのひみつ:2024/03/10(日) 20:48:52.81 ID:SgTs02A6.net
何が一歩だよ
いつまでに終わらせるんだ?
大体でいいから言ってみろ

7 :!id:ignore:2024/03/10(日) 20:55:39.38 ID:hOo7cL+E.net
明日は3月11日だからこれが話題になるんだろうな
これって日本政府はプログラムを解析して
マルウェアを外すとかしたの?
日本人は頭が超悪いからやるわけないよな
日本人はホント頭が超悪い民族だな

エドワード・スノーデンが日本国内の
重要施設のコンピューターにマルウェア(有害なソフトウェア)を仕掛けたらしい

以前、Netflixでオリバー・ストーン監督の映画
「スノーデン」を観ていた。
実話に基づく作品だ。

その中で、スノーデンが日本で活動していた時期に、
わが国の発電所やダムなど、社会生活を支える
重要施設のコンピューターにマルウェアを埋設した
話が、チラッと出て来る。

もし日本がアメリカの同盟国でなくなった場合、
そのマルウェアが作動して、日本全体をパニックに
陥れる、と。

8 :名無しのひみつ:2024/03/10(日) 21:10:14.23 ID:vq53nTeQ.net
前倒しした工程表はいまどうなっているのだ?

9 :名無しのひみつ:2024/03/10(日) 21:15:57.08 ID:K+VlmG3Y.net
悲劇への道を歩んでいないと良いね

10 :名無しのひみつ:2024/03/10(日) 21:36:01.24 ID:sQCZXwBO.net
・スリーマイル島原発事故(1979年)3号機メルトダウン
11 年後: 1990 年までに 99 % 回収(アイダホ州国立研究所で保管)
58 年後: 2037年までに 廃炉完了(計画)

※ 圧力容器の底に残る強い放射線を出す1% を取り出すのに 47年!

・福一事故(2011/03/11)1・2・3 号機メルトダウン
13 年後: 2024 年までに 000 % 回収
40 年後: 2051 年までに 100 % 回収(計画)
(うまく取り出したとして、その後の保管場所は未定)

※ デブリは全部で約 880 トンという。そのうち、試験的に耳かき1杯分をロボットアームで取り出す計画も失敗している。

11 :名無しのひみつ:2024/03/11(月) 06:25:09.82 ID:KbNxJCXm.net
使用済み核燃料は行き場がねえ!       知るもんか!
プルトニウムは国際法上貯め置き禁止!    知るもんか!
デブリは取り出せねえ、保管場所もねえ!   知るもんか!
トリチウム水は本年度5万5千トン放出予定! 知るもんか!
日本の原発10基稼働、あと7基稼働予定!  少ねえなおい!
地震列島、活断層ウジャウジャ!       アレは活断層ではねえ!

12 :名無しのひみつ:2024/03/11(月) 08:18:11.77 ID:LTIypBSk.net
(おぉ小人にされてカワイソス)
使用済み核燃料は行き場がねえ! 知るもんか!
プルトニウムは国際法上貯め置き禁止! 知るもんか!
デブリは取り出せねえ、保管場所もねえ! 知るもんか!
トリチウム水は本年度5万5千トン放出予定! 知るもんか!
日本の原発10基稼働、あと7基稼働予定! 少ねえなおい!
地震列島、活断層ウジャウジャ! アレは活断層ではねえ!

13 :名無しのひみつ:2024/03/11(月) 10:48:22.00 ID:zoTz+7rW.net
でも処理水放出だけであと30年もやるんでしょ?
つか前半は安全なのチョイスしてて後半にヤバいの残ってそう

14 :名無しのひみつ:2024/03/11(月) 11:51:11.38 ID:SRHQCnfl.net
核融合炉とどっちが現実的か問題

15 :名無しのひみつ:2024/03/11(月) 12:13:45.77 ID:bL9+odcU.net
>>1
今日の日はさようなら
明るく輝く明日を見つめて頑張ってくらはい(><

16 :名無しのひみつ:2024/03/11(月) 16:36:49.67 ID:cc1Jh8ny.net
>>2
公開されてねーか?
処理水のデータがそれなんじゃね?

17 :名無しのひみつ:2024/03/11(月) 17:02:07.72 ID:h6NloVKM.net
なんで東電の元役員連中は逮捕で厳罰にならないのか?
責任は取らせるべきだよね

18 :名無しのひみつ:2024/03/11(月) 17:16:38.03 ID:sW5u2O6F.net
>>16
見たのかい? ALPS 処理後の他核種データを
見てねぇなら、公開されてねぇつこった
(おいゼロだからとかヌカすんじゃねぇぞ、てめぇ!)

・2023 年度: 3 万 1200トンを放出する計画(2023年11月20日、NHK)
・2024 年度: 5 万 4600トンを放出する計画(トリチウム量は約14兆ベクレル)

19 :名無しのひみつ:2024/03/11(月) 17:45:28.52 ID:NUwK+TlQ.net
まぁ、そんなに怒りないな。
科学的データださずに「科学的」といってるのは日本政府とIAEAだけですわ。
かって、公聴会の委員さんですら完全除去は出来ないと言ってたようですよ。
「多核種除去設備等処理水の取扱いに係る説明・公聴会(東京会場)」(経産省 2018/8/31)
http://www.ustream.tv/channel/m5J8Ys7Xcbp

質問者1「トリチウムしかないと言われてきたんですよ。」
    「実は、Sr も I-129 もありましたってどうなってんですか!」
委員回答「ALPSの運転・処理の仕方で違う物が出てくることはよくあること」

20 :名無しのひみつ:2024/03/11(月) 17:46:51.38 ID:NUwK+TlQ.net
(重複投稿でスマン)
まぁ、そんなに怒りないな。
科学的データださずに「科学的」といってるのは日本政府とIAEAだけですわ。
かって、公聴会の委員さんですら完全除去は出来ないと言ってたようですよ。
「多核種除去設備等処理水の取扱いに係る説明・公聴会(東京会場)」(経産省 2018/8/31)
http://www.ustream.tv/channel/m5J8Ys7Xcbp

質問者1「トリチウムしかないと言われてきたんですよ。」
 「実は、Sr も I-129 もありましたってどうなってんですか!」
委員回答「ALPSの運転・処理の仕方で違う物が出てくることはよくあること」

21 :名無しのひみつ:2024/03/11(月) 20:54:04.00 ID:Pt47L2yr.net
>・2024 年度: 5 万 4600トンを放出する計画(トリチウム量は約14兆ベクレル)

よく分からないなあ。14兆ベクレルって
5.46万トンにトリチウムだけ含まれていたらという計算なのかな。
これ30年も続くのかなあ、海の生態系には堪らんね
アクマの申し子・ウラン

22 :名無しのひみつ:2024/03/11(月) 21:57:00.79 ID:3ohgRBWm.net
>>1
はい、ほんにご苦労様ですた

>1号機格納容器の内部調査や1、2号機につながる

はい、3号機はお元気ですか?

23 :名無しのひみつ:2024/03/11(月) 22:03:09.83 ID:waseY/ez.net
全量を取り出す必要はないよ。浸水と処理水の増加を止めて、大気水循環から遮断でおk

24 :名無しのひみつ:2024/03/11(月) 22:28:30.46 ID:07poJxph.net
トリチウム1gは358兆ベクレル
つまり14兆ベクレルはトリチウム39mg

25 :名無しのひみつ:2024/03/11(月) 22:37:14.63 ID:cwbcwB0P.net
>>18
IAEAが調べてたと思ってググったら経産省の発表があった
リンクから更に詳細に飛べるらしいがめんどい…
どうせ英語だろうしな

IAEA以外にも複数の第三者機関が調べてるらしいから
あとは自分で調べてくれ

経産省と以下のニュースリリースの単語で調べてみたら?
IAEAによる「ALPS処理水の放射性核種分析における第1回目の分析機関間比較結果」に関する報告書が公表されました

26 :名無しのひみつ:2024/03/11(月) 22:51:48.85 ID:ZBpAQy+d.net
>>25
横で悪いけど、IAEAは基本、日本のことは日本が決めろ
というスタンスだよ(お墨付きは出してるけどね)

27 :名無しのひみつ:2024/03/11(月) 22:53:03.41 ID:ZBpAQy+d.net
(ちょっと将来が気になってググってみた)

原子力関連企業:
>原発事故後の2012年からの9年で原子力関連から撤退した企業は少なくとも20社にのぼる。

大学・大学院の原子力工学科:
>文部科学省のまとめによると、全国でも大学や大学院の原子力関係学科に入学する学生の数は、福島第一原発の事故以降、減少傾向が続いている。

うむ、何とか廃炉や核のゴミを処理が自前でできる技術は維持してほしいけどね

28 :名無しのひみつ:2024/03/11(月) 23:50:16.86 ID:b4efR8zr.net
デブリ含んだ汚染水をひたすら処理してれば数十年後にはデブリの1%位は除去できるんじゃね?
100年位処理してればなんか良い方法もでるっしょ

29 :名無しのひみつ:2024/03/12(火) 00:05:06.35 ID:sujKyZ4l.net
>>26
話逸らしたいの?
処理水を調べて公開してるかどうか?
であって、スタンスなんかどうでもいいんだよ
でも国内問題に口出す(主権を理解してない)国際機関なんか信用出来ない
IAEAのスタンスは国際機関として望ましいものだと思うぞ
支那あたりは「IAEA使えねー」と不満だろうけどなw

30 :名無しのひみつ:2024/03/12(火) 06:17:45.84 ID:L/QF8/wu.net
>>29
何で中国にスピンしてんの?
処理水の分析データが一般に公開されているか、つ話
IAEAがそれに基づいた判断をしているか、つ話
過去に経産省・福島県で行われた公聴会以外に
あるなら出せばいいじゃん、IAEAのデータwww

31 :名無しのひみつ:2024/03/12(火) 09:31:50.50 ID:qA7AIeA0.net
日本の「科学的」って根拠明白じゃん、ほれ!

「汚染水は港湾内に完全にブロック、健康への影響は
 今までも今もこれから先も全くありません」

32 :名無しのひみつ:2024/03/12(火) 10:40:51.86 ID:Cc7Ug+SM.net
マスゴミが必死になって
中国人がトリチウム放出しているって
騒いでいるけど

日本は炉心融解した汚染水で
中国は二次冷却水の綺麗な水なんだよな

例えると下痢便した後の下水とALPSの天然水くらいの違いがある

33 :名無しのひみつ:2024/03/12(火) 11:57:56.44 ID:OAXiG8Ry.net
だから「処理水」は美味しいってゆってんでしょが!
その成分は企業秘密だってゆってんでしょうが!
ぶっちゃけの理由はコレらしいけどね↓

「規制基準:水中における告示濃度限度」
■放出口における濃度の水を、生まれてから70歳になるまで
毎日約2リットル飲み続けた場合に、平均の線量率が1年当たり
あたり1ミリシーベルトに達する濃度

でないと放出しちゃダメなんだってさ(><

34 :名無しのひみつ:2024/03/12(火) 17:23:30.64 ID:p9vXd+OA.net
>>32
中国:よぉよぉ「処理水」の「科学的」データ見せてくれや
でないと、海産物買ってやんねえぞ!
日本:そっちこそ秦山原発の汚染水データ見せろよ!
中国日本:じゃ一斉に見せ合いっこしようか、せーの、ばぁ!
中国:やっぱ海産物買うの止めた・・・

35 :名無しのひみつ:2024/03/12(火) 17:40:12.86 ID:S6udjLCP.net
取り出す、取り出す、と言って、
いったい取り出したら、誰が、どこで、引き受けるの?
そのまま石棺状態に持って行くんじゃないの?

36 :名無しのひみつ:2024/03/12(火) 17:50:40.88 ID:ypgJj6ij.net
まったくできてねえから海洋放出するはめになってるんだろうが。
なんか成し遂げた雰囲気だしてるけど今100満点で0点どころか−100点なんだからな。

37 :名無しのひみつ:2024/03/12(火) 18:50:44.04 ID:nQjb1dqB.net
>>33
その排出基準は、平時の法的基準値らしいよ
でも今はまだ原子力緊急事態宣言発令中!!
だから排出基準は政府・IAEA・東電さんが勝手に決めてOK!
(ヒドイねマズゴミ、本当のことを報道しないから…)

38 :名無しのひみつ:2024/03/13(水) 00:01:02.15 ID:RZsjPkgg.net
>>18
あるよ!
おバカでもみれるよw
https://www.tepco.co.jp/decommission/data/analysis/pdf_csv/2024/1q/measurement_confirmation_240226-j.pdf

39 :名無しのひみつ:2024/03/13(水) 00:07:19.32 ID:RZsjPkgg.net
>>37
緊急事態の解除かどうかは知らないけど
東電のALPS処理水の放出基準(トリチウム)は、平時年1ミリシーベルトになってるよ
他の核種の濃度は>>38に挙げPDFで29種類見れるよ
(ザックリ言えば心配すんなって!、てカンジw)

40 :名無しのひみつ:2024/03/13(水) 00:10:55.34 ID:RZsjPkgg.net
(ぐめんねー、・・っぱらちまて)
平時の年1ミリシーベルト(6万 Bq/kg)

41 :名無しのひみつ:2024/03/13(水) 00:38:33.76 ID:sGrHvdtN.net
死んでも良い人雇ってデブリ取り出せば良いじゃん

42 :名無しのひみつ:2024/03/13(水) 10:09:59.39 ID:eUZJQ/JX.net
>>38
なーる
ザックリ言えば「基準値以下」… ん、どっかで聞いたセリフ
結構「科学的」じゃん
中国さまに、これを突き付けてオマエ海産買え!
と迫ってもダメなんか?

43 :名無しのひみつ:2024/03/15(金) 22:40:11.58 ID:W2jJWhG9.net
(定期巡回)

44 :名無しのひみつ:2024/03/15(金) 23:29:40.72 ID:dX9FUxGQ.net
>>1
一番の成果が 汚染水海に垂れ流しましたってwww
本当の成果は、東電職員の給与を3.11前に戻しましただろw

45 :名無しのひみつ:2024/03/16(土) 00:19:14.58 ID:nSU5jzis.net
大変だな、汚染水の処理も
どこの国でも1回事故ったら、原発は孤児になる
原子力工学は学生が集まらない、夢がない見通しも立たない
プルサーマルとか興味引いたけど、結局、すべてダメですた

46 :名無しのひみつ:2024/03/17(日) 06:57:37.01 ID:8spWQI9D.net
デブリ取り出しまだできてないの?

遅すぎるよ。諦めてまさか放置するんじゃないだろうね?

すでにある技術で対応できる。

飛散しないように石棺で囲って、炉をコンクリートで固めて、無人大型重機で取り出せばいい。

取ったコンクリートは生物がほとんど住んでない深海に沈めれば漁業への影響もない。

俺なら一基五年でできるぞ。

47 :名無しのひみつ:2024/03/17(日) 07:07:51.89 ID:8spWQI9D.net
新しい機器とか充填するコンクリートの開発に時間がかかるとかおかしいだろ。

土木と機械の専門家を呼んですでにある技術をつかってほしい。

学識者も経験豊かな土木系、機械系にしてほしい。

絶対遅らせるな。未来の日本のために。

48 :名無しのひみつ:2024/03/17(日) 07:22:35.30 ID:8spWQI9D.net
あげ

49 :名無しのひみつ:2024/03/17(日) 07:35:36.00 ID:RZGxvx8I.net
>石棺で囲って、炉をコンクリートで固めて、無人大型重機で取り出せばいい。

す、素晴らしい!
何でこれやらんのやろ?
思うに、最初石棺や海水注入を渋ったのは、東電に再稼働の望みがあったからだな
チョリノービリは1秒で石棺を決めて実行した

けど、丸ごと取り出すのが結構大変な工事になるね
それに、海洋投棄はロンドン条約があるから出来ひん(><

50 :名無しのひみつ:2024/03/17(日) 09:04:53.94 ID:KZfCCsqO.net
費用は誰が出してるんよ

51 :名無しのひみつ:2024/03/17(日) 09:30:10.09 ID:dNLqlzh0.net
厳重にコンクリートで囲って深海におけばよい。廃棄ではない。

問題解決を先送りしているようにしか見えない。

方針を決定し、速やかに着手してほしい。そのことを日本国民が望んでいる。

52 :名無しのひみつ:2024/03/17(日) 09:33:48.13 ID:dNLqlzh0.net
工事費、補償費は、東電と国が負担する。

長引けば長引くほどお金はかかり、東電と国の信頼も失う。

組織の信頼を失うことほど怖いものはない。

53 :名無しのひみつ:2024/03/17(日) 10:09:26.19 ID:vBGWTkQE.net
福島原発の予備電源は津波が来たら流されるって言われてたのにな東電が
移設しとけばな

54 :名無しのひみつ:2024/03/17(日) 12:16:11.77 ID:vjWwQMFB.net
土棺のほうが安いし、拡散方向を絞り易い

55 :名無しのひみつ:2024/03/17(日) 12:58:57.94 ID:wcH/zomW.net
国・東電は、あの場所で将来新たな原発を建て直す願望があるのかね?

取り出したデブリの保管場所が決まってないとマスコミ騒がれているが、あそこが最適場所そのものではないか。ついでに、日本中の使用済み核燃料の最終保管場所としても最も適している。

56 :名無しのひみつ:2024/03/17(日) 13:32:38.39 ID:dVTqnfVz.net
>>49
デブリの周囲を鉄筋で囲った鉄筋コンクリートじゃねーと、意味ねーけど、そんな工事ができるわけもなし

57 :名無しのひみつ:2024/03/17(日) 16:38:54.03 ID:WLNFWe6O.net
廃炉って現実的じゃない。
デブリを取り出しても保管場所がない。

58 :名無しのひみつ:2024/03/17(日) 17:22:30.49 ID:DekOTjSj.net
コンクリ投入したら余計な廃棄物が増えるだけじゃね
ウォーターカッターやレーザーカッターでナマスに刻んでショベルでかき出せばいい
無人のやつで

59 :名無しのひみつ:2024/03/17(日) 17:30:42.13 ID:DekOTjSj.net
燃料溶けたのは専用容器でプール低レベルはドラム缶
冷えてからうまいこと再処理できれば資源にならんのかしら

60 :名無しのひみつ:2024/03/17(日) 18:01:06.88 ID:pZUkM9p6.net
うん、20万年経ったらね

61 :名無しのひみつ:2024/03/17(日) 19:00:36.45 ID:WLNFWe6O.net
廃炉するのに必要な工程でデブリの取り出しってやつがあるんだけど、わざわざ煩雑な作業をして取り出して容器に入れて保管しても、それを今もって決まっていない最終処分地に移送するって事自体がナンセンス。
そのまま、格納容器ごと内容物が漏出しないように包んでそこに20万年留置しておくほうが現実的だと思う。
汚染物質をできるだけ拡散させないようにするのが
基本。

62 :名無しのひみつ:2024/03/17(日) 19:04:19.84 ID:WLNFWe6O.net
報道番組を見ると、このあと、なんらかの自然災害で福一がなんらかの不具合が生じても、周辺住民に対してはなんの保障もいらんって事がよく分かった。
現状でほとんど状況が改善していないのに、
理由らしい理由もなく災害現場に戻ってきて、
繰り返し被災するヒトと全く同じだ。
放射性物質の半減期からしたら、10年なんて、一瞬で何の影響も与えない年月だ。

63 :名無しのひみつ:2024/03/17(日) 19:16:31.49 ID:0Yi9Kw5e.net
>>4
チェルノブイリは未だ石棺

今の技術じゃ無理

64 :名無しのひみつ:2024/03/17(日) 19:20:10.12 ID:idX7Y+bn.net
確かにね、福島のモニタリングポスト見れば分る
13年経っても6−7μSv/h というのはマストなんだな
チェルノブイリでもスリーマイル島でも・・・何て正直なんだ

65 :名無しのひみつ:2024/03/17(日) 19:32:47.06 ID:HCDG48xF.net
毎日90トン増えてるんだから処理水は毎日9000トンぐらい放出してかないとだめだろ

66 :名無しのひみつ:2024/03/17(日) 19:39:50.76 ID:kJPTeO2m.net
矢部孝先生によるトリチウムを水から分離する新たな方法が昨年ニュースになっていたけど
是非やってみるべきだよ。
A New Separation Method of Hydrogen Isotope by Dynamically Created Nonequilibrium State
という論文

67 :名無しのひみつ:2024/03/17(日) 19:54:51.34 ID:aEVtLx6T.net
>>65
う〜ん、どうなんだろう

東電の第4回の海洋放出のデータによれば
ALPS処理水の希釈前トリチウム濃度: 17 万 Bq/L
希釈後のトリチウム濃度: 257 Bq/L

ざっと、700倍も海水で希釈すれば
国の環境放出の規制基準を満たすみたいな・・

68 :名無しのひみつ:2024/03/18(月) 13:33:44.44 ID:ztigH0bg.net
原発が平常運転してる時の1次冷却水に混入する
放射性核種の実データどこかで見られんかな?
いやちょっとした手がかりでも・・・

69 :名無しのひみつ:2024/03/18(月) 15:08:26.51 ID:7RtaElia.net
>>68
何を知りたいの?
英語で探せば古いデータなら見つかるよ
燃料被覆管で密封してあるにもかかわらず結構核分裂生成物が漏出している印象だったが、
技術の進歩と共に燃料被覆管の欠陥が少なくなってるらしく、最近はもっと低い濃度になってるはず

70 :名無しのひみつ:2024/03/18(月) 15:15:59.49 ID:7RtaElia.net
>>66
どういう原理?

71 :名無しのひみつ:2024/03/18(月) 20:46:14.89 ID:M7/grel4.net
>燃料被覆管で密封してある

なるほど核燃料は被覆管で覆われたまま使われるものなんですね
使い終われば燃料プール ─→ 貯蔵施設か燃料サイクル施設へ
核反応で生成する核種も本来、被覆管の中で、それらは本来
1次冷却水──排出口と流れ出ることはないんですね

ありがとうございました。これを手掛かりにして調べてみます

72 :名無しのひみつ:2024/03/19(火) 16:48:04.67 ID:gJcjSZu4.net
デブリを格納容器から取り出して、保管容器に入れ替えるんだよな。
で、その保管容器の行き先は決まっていない。
格納容器に入れておいてはだめなのか?
汚染物質を拡散してはいけないってのが放射線物質の取り扱いの肝だと思うが。

73 :名無しのひみつ:2024/03/19(火) 20:40:50.52 ID:fyDsD7sq.net
>>72
疑問に思っていたことは、平常運転の原子炉においては、ウラン燃料(あるいはMOX)に中性子を当てて核分裂を起こさせると、
U235 -> U238 -> Pu239
などの核反応系列が起こり、この副産物としてトリチウムや他の様々な放射性核種が生じます。
このとき、環境に排出されるトリチウムの量はそのベータ線線量を測って公表されますが、使用済み核燃料として保管される(はずの) U238 や Pu239 以外の生成核種(約29種くらい)については全く報じられません。調べても出て来ません。

平常運転であれば、ALPSなどの多核種除去装置も通さないのだ(現在、国内では10基の原発が稼働していますがALPSなどと聞いたことがありません)じゃどうやって外海に放出しているのかなという疑問でした。
そのうち答えに出会えると思ってのんびりやります。ありがとうございました。

74 :名無しのひみつ:2024/03/19(火) 21:05:19.96 ID:qmV0chm6.net
>>72
地下水の流入・流出を防げればそれが一番いいと思うけどね
住民感情とかあるらしいが、よく理解できん
おっしゃる通りで放射性物質に限らず、特定の物質が局所的に濃縮してるにもかかわらずそれをあえて希釈して拡散しエントロピーを増大させるのは馬鹿げてる

同じような意味で汚染土の再利用なんかも愚の骨頂
天然の非常に安価なセシウム吸着剤である土にせっかく放射性セシウムが吸着してくれていて福島県の一定場所に集積されているのに、
コスト・エネルギー掛けてわざわざセシウムを脱着させてその土を県外で再利用するとかアホかと

75 :名無しのひみつ:2024/03/19(火) 21:49:29.59 ID:qmV0chm6.net
>>71
>>73
もう少し正確に言うと、1次冷却水─液体廃棄物処理設備─放出口という流れになる
(冷却水中に混入した核分裂生成物や腐食生成物は冷却水浄化系で取り除かれて基本的に冷却水はループしているが、
それらが外部に放出される場合は上記経路となる)
液体廃棄物処理設備では蒸留やイオン交換樹脂により多種多様な放射性核種を取り除く
(ちなみにALPSは共沈・吸着によって浄化しているので原発とは異なる手法)
処理した水に残る放射能は法規制値を満足することを確認して放出される
トリチウムはこの液体廃棄物処理設備では取り除けないので、ここをスルーしてこの経路で放出されることになる
(復水器冷却水の海水にトリチウムが含まれて放出される図がよくUPされてるけどあれは間違い)

76 :名無しのひみつ:2024/03/19(火) 22:11:44.70 ID:RdSblBRo.net
>>75
なるほど、よく分かりました。
その間違いの図を何種類も眺めて悩んでいたんです。
ありがとうございました(ずいぶん詳しい方ですね)

77 :名無しのひみつ:2024/03/20(水) 19:28:48.72 ID:q6cO9abK.net
>>73
原発から出る放射性廃棄物の核種別の内訳については米国はそこそこ詳しく公開してる
https://www.nrc.gov/reactors/operating/ops-experience/tritium/plant-info.html
一例
https://www.nrc.gov/docs/ML2311/ML23117A196.pdf
20ページ("Page 18 of 32")に液体廃棄物の核種別年間放出量が載っている

78 :名無しのひみつ:2024/03/20(水) 19:31:19.88 ID:q6cO9abK.net
>>73
(つづき)
日本でも公開されてるが米国ほど詳しくない
https://www.nra.go.jp/activity/regulation/housyasenkanri/index.html
一例
https://www.nra.go.jp/data/000430836.pdf
3ページにある(トリチウム以外全てNDだが)

79 :名無しのひみつ:2024/03/20(水) 23:34:05.18 ID:37lOkZgx.net
>>77-78
ご教示いただいてありがとうございます。
米国のデータは量がありそうでまだチェックしていませんが
取り敢えず、お礼だけ申し上げたいです。

・・・規制委でしたか、そのハズですよね。
いえ、何度もサイトを訪問したずなんですが・・・

80 :名無しのひみつ:2024/05/26(日) 06:12:22.78 ID:uypltH0Q.net
おつかれさまですねん

総レス数 80
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200