2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【気象】温暖化で北陸「10年に1度」の大雪5倍に…専門家「暖冬は必ずしも雪害リスク低減させない」 [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2023/10/28(土) 22:26:42.49 ID:TvBJHI3v.net
温暖化で北陸「10年に1度」の大雪5倍に…専門家「暖冬は必ずしも雪害リスク低減させない」

 地球温暖化は、冬の降雪量を全国的に減少させる一方で、東日本の山沿いや北海道では大雪の発生頻度を高める。
 気象庁気象研究所が、温暖化と日本の降雪量の関係について研究結果をまとめた。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

読売新聞オンライン 2023/10/28 08:25
https://www.yomiuri.co.jp/science/20231028-OYT1T50010

5 :名無しのひみつ:2023/10/29(日) 00:22:01.67 ID:pOSlXfN0.net
温暖化は必ずしも温暖化になるわけではない

6 :名無しのひみつ:2023/10/29(日) 00:26:48.06 ID:FhnXqRdy.net
直ぐ海が沸騰するぐらい暑くなればみんな言う事聞くのにここで暑かったり寒かったりするなんて言うから信じてくれない

7 :名無しのひみつ:2023/10/29(日) 00:50:13.28 ID:PIWrQXvv.net
ダウンバースト

8 :名無しのひみつ:2023/10/29(日) 00:51:48.68 ID:G/Z4f6ip.net
温暖化まだやるの?

9 :名無しのひみつ:2023/10/29(日) 00:52:15.64 ID:G/Z4f6ip.net
温暖化まだやるの?

10 :名無しのひみつ:2023/10/29(日) 01:08:36.69 ID:f95V9Re8.net
専門家って何?

11 :名無しのひみつ:2023/10/29(日) 01:08:41.85 ID:FwpzoHxv.net
今後は1年置きに大雪になるのか

12 :名無しのひみつ:2023/10/29(日) 01:33:47.21 ID:0imG3IKI.net
温暖化とともに湿潤化も進むというやつかね。

南極も氷は逆に増えるんじゃんないかって話もあるしな。

13 :名無しのひみつ:2023/10/29(日) 02:03:40.40 ID:53XSTPCf.net
>>6
海が沸騰する頃には人類はとっくに全滅しているので、
そのレベルのアホを信じさせる方法はない

これは馬鹿らしいようで割と重要な真実だな
死ぬまでわからないようなレベルのアホを社会が理屈で
説得するのは不可能ってことだ

「丁寧に説明する」という、政治家がよく使う言葉の意味合いを
社会は今一度考え直す必要がある

14 :名無しのひみつ:2023/10/29(日) 02:34:54.92 ID:FhnXqRdy.net
>>13
丁寧に説明すると以下?

人為的な原因で温暖化が発生している
中略
夏もっと暑くなり、冬もっと寒くなる
中略
終わり(それだけ)

さらに主張部分があるの?このままだとどうなる、とか。

15 :名無しのひみつ:2023/10/29(日) 03:18:17.77 ID:1NmHEiHO.net
大雪 ドカ雪もう勘弁して〜〜

16 :名無しのひみつ:2023/10/29(日) 06:31:12.25 ID:DEdsF6Ri.net
日本海に巨大な防風シートを設置すれば
雪があまり降らなくなる

17 :名無しのひみつ:2023/10/29(日) 16:30:01.49 ID:4bSEPPau.net
気温高めで逆に大雪になる可能性はあるか?
はい、あると思います
湿ったドカ雪が降る可能性大だな

18 :名無しのひみつ:2023/10/29(日) 16:55:35.63 ID:CnuJgwUq.net
カネになるので、珍しいところを探してきては、変動だ、みたいに騒ぐわけだが、
読売の体育会系とかだと、マジで気候変動を信じていそう

19 :名無しのひみつ:2023/10/29(日) 17:18:52.73 ID:dlIHPasQ.net
>>14
「冬もっと寒くなる」ってどこにも書いてないよね?暖冬でも云々とは書いてある
せめて簡単な日本語は読めるようになろう

読めない聞けない人に、どうやって説明しろと?

20 :名無しのひみつ:2023/10/29(日) 17:53:26.47 ID:VZ626wjy.net
俺は横浜北部の比較的高台だから関係ない。
ディーゼルに乗ってる。水害もないが
夏は暑い。

21 :名無しのひみつ:2023/10/29(日) 18:09:41.89 ID:FhnXqRdy.net
>>19
「意見を持ってるけどお前には言わないよ」
それで何を分かって貰おうとしたの?

22 :名無しのひみつ:2023/10/29(日) 18:58:12.57 ID:dlIHPasQ.net
>>21
読解力のなさというか妄想の激しさはもう披露しなくても大丈夫

ってイヤミ言われても困るよね
自分のものさしで自分を測るって難しいから、他人のものさしで測るといいよ
例えば
ttps://www.sokunousokudoku.net/yomitokun/
やってごらん?

23 :名無しのひみつ:2023/10/29(日) 19:08:15.76 ID:dlIHPasQ.net
>>13

智を以て愚に説けば必ず聴かれず
 ー韓非ー

24 :名無しのひみつ:2023/10/29(日) 19:50:18.27 ID:dRPsan+9.net
嘆かわしい事だけど、科学的な説明を頑として信じない人は、その説明している人に対して抵抗感があるからって場合が殆どなんだよな

25 :名無しのひみつ:2023/10/29(日) 21:10:17.46 ID:FhnXqRdy.net
>>24
これは言えるししょうがないとも思う
自分で下した結論は何かしらの根拠があると思うんだ
だから「〇〇」という主張を言う、あるいは「リンク先」の意見を支持すると書けばいいのではないか

26 :名無しのひみつ:2023/10/29(日) 21:16:16.90 ID:FhnXqRdy.net
個人的には寒冷化も温暖化も起こっているから、どちらの意見もあるんだとは思う
ここまでは科学

ならどうすればいいかについても個人的意見はあるがここには記載しない、ここからは政治となる

バカに語る価値なしとなる場合には何故そうなるかの考えが知りたいものだ
ホントにバカならこの板見ないし、バカが見る板なら皆同類となる

27 :名無しのひみつ:2023/10/29(日) 21:44:11.65 ID:wzRBxiGz.net
温暖化で日本海に流れ込む対馬海流の温度が上がるから、日本海の温度も上がって日本海の水蒸気量が増える
そこに大陸から強い冬の季節風が吹いたら、日本海側で大雪が降る
温暖化しても、強い冬型の気圧配置が時々起きるから、大雪も時々降ってしまう

28 :名無しのひみつ:2023/10/29(日) 21:54:30.48 ID:njFUvfvp.net
>>1
>「10年に1度」の大雪5倍に

この表現がわかりにくい
「10年に一度」程度の大雪は、通常10年に1回起きるわけでしょ?
それが起こる確率が5倍と言うこと?
じゃあ2年に1回、従来「10年に一度」と言われていた程度の大雪が降るということ?

29 :名無しのひみつ:2023/10/29(日) 21:54:40.14 ID:I+fRH4IM.net
降る地域が変動しているだけだろ

30 :名無しのひみつ:2023/10/29(日) 22:30:01.62 ID:SzmplFuc.net
>>27
「大雪が降るのは寒冷化のせいだ」と言う馬鹿がいるよな
地球全体の平均気温が上がっていて地球温暖化は紛れもない事実で、大雪は温暖化の一面的な現象なんだけど、馬鹿の理解力ではここを越えられない

31 :名無しのひみつ:2023/10/29(日) 22:43:02.30 ID:dlIHPasQ.net
>>28
そのとおり

32 :名無しのひみつ:2023/10/29(日) 22:47:26.06 ID:dlIHPasQ.net
>>27
イベントアトリビューションから得られた知見としてはそこまで言えないけど、暖冬で大雪になるメカニズムとしてはそう考えるのが普通ですよね

33 :名無しのひみつ:2023/10/29(日) 22:50:46.95 ID:dlIHPasQ.net
うわ~www

34 :名無しのひみつ:2023/10/30(月) 08:23:01.71 ID:XBVaOQKU.net
>>27
しかし大気熱/水中熱比は30分の1で根拠が弱いように感じる
それを示すには大気温が10℃は上がらないと証明できないように思える

35 :名無しのひみつ:2023/10/31(火) 06:55:27.66 ID:9REMMo1M.net
温暖化でスノーボールアースになる
ジャップは悪罪を恥して暖房をつけずに過ごせ分かったなゴミが

36 :名無しのひみつ:2023/10/31(火) 07:10:46.44 ID:j9IzHy41.net
低緯度の北アルプスの氷河は対馬暖流で降雪量が桁外れだからだな

37 :名無しのひみつ:2023/10/31(火) 07:17:13.31 ID:Nq/yrkjf.net
https://i.imgur.com/1nj7tbb.jpg

ダブルで強化されたよな

38 :名無しのひみつ:2023/10/31(火) 15:25:21.01 ID:Eh5tm0fl.net
>>28
本文読む限りその通りなんだけど、見出しだけだと、10年に一度の大雪の積雪量が5倍になるとも読める
大雪の頻度が増えるってわかるように見出し付ければ良いのにって思う

39 :名無しのひみつ:2023/10/31(火) 18:29:06.68 ID:aFJBCvr4.net
>>37
これ1つ間違ってるな
夏は更に巨大化する

40 :名無しのひみつ:2023/11/03(金) 04:15:13.71 ID:Am40wRPS.net
温暖化してるのに大陸の寒気が弱まらないのには
ちゃんとした理由があるんですかね

41 :名無しのひみつ:2023/11/04(土) 05:03:14.05 ID:UWZIVfEW.net
>>40
「地球全体としては寒気は弱まわっているが、偏西風の蛇行が強くなり、経度によっては高緯度の寒気が低緯度まで降りてきている」という仮説はある

42 :名無しのひみつ:2023/11/04(土) 05:04:41.26 ID:UWZIVfEW.net
>>22
レベル3で6/6

43 :名無しのひみつ:2023/11/04(土) 11:24:44.47 ID:wmwtD20H.net
>>22
ワイもLV3 6正解やったわ

44 :名無しのひみつ:2023/11/04(土) 17:30:39.66 ID:lJRkCI0l.net
そうやってどうなっても温暖化のせいにしてればいいとか
楽な仕事だな

45 :名無しのひみつ:2023/11/09(木) 17:47:15.81 ID:jOkh9FW0.net
日本海の水温が上がれば雪雲は湧きやすくなる
科学的にも予想されていたこと

46 :名無しのひみつ:2023/11/09(木) 17:50:57.96 ID:jOkh9FW0.net
>>41
実際にそうだよ
大陸寒気の総量は確実に減少している
気象板なんかでウオッチしてる奴なら常識
ただし規模は小さいながらも強い寒気塊自体はあるので
それが下りてくると日本海の水温差も相まって大雪になる

47 :名無しのひみつ:2023/11/09(木) 18:17:44.73 ID:eKDaxWjC.net
じゃあもっと温暖化すればいい
北海道の原野が農地化できて食料自給率も上がる

48 :名無しのひみつ:2023/11/09(木) 20:22:59.50 ID:fhZpqcd4.net
なんでも温暖化のせい

陰謀論となにが違うのか

49 :名無しのひみつ:2023/11/09(木) 23:34:57.71 ID:NnfnNmh9.net
もっと温暖化して大陸の寒気が更に弱くなれば大雪は減るということね
温暖化で雪が減るというほうが単純で明解ですな

50 :名無しのひみつ:2023/11/13(月) 09:13:35.79 ID:feC+rQS3.net
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfsvtA8/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます。
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

51 :名無しのひみつ:2023/11/13(月) 09:56:26.61 ID:rbZsKNqz.net
>>50
これ良いなあ

52 :名無しのひみつ:2023/12/21(木) 09:11:56.52 ID:XDagHJmA.net
今年暑すぎても地獄やったやん
27歳老猫ナナさんも猛暑で力尽きたやん

53 :名無しのひみつ:2023/12/23(土) 01:24:47.04 ID:Z2+X/0Ig.net
時期が来てみればゴリゴリの暖冬でしたと

54 :名無しのひみつ:2024/01/26(金) 18:39:28.98 ID:8AZkHUdW.net
今年も総じて暖冬、関ヶ原に大雪降る、ですかな。このスレのトピックで予想された通りに。

13 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★