2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【建築】古代ローマの建物はなぜ長持ちするのか 最近の研究で分かりかけてきた「ローマン・コンクリート」長持ちの仕組み [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2023/10/13(金) 21:17:13.41 ID:0QZAGkPw.net
古代ローマの建物はなぜ長持ちするのか 最近の研究で分かりかけてきた「ローマン・コンクリート」長持ちの仕組み

 近代建築にも欠かせないコンクリートだが、古代ローマの壮大な建造物は何度もの大地震に耐え2000年も建っている。
 世界最大級の無補強のドームを持つパンテオンや、コロッセオといった巨大な建造物が残る古代ローマの人々は非常に高い建築技術を持っていた。

 一方、20世紀はじめに建てられた、例えば長崎・端島(軍艦島)の鉄筋コンクリート住宅は著しく劣化している。大きな違いだ。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

zakzak 2023.10/13 15:30
https://www.zakzak.co.jp/article/20231013-ZYIYJYBQMBKBZC45AIANITSXHE/

2 :名無しのひみつ:2023/10/13(金) 23:56:51.55 ID:eigoQzml.net
ガルバリウムのコンクリート版みたいな感じかな

3 :名無しのひみつ:2023/10/14(土) 00:01:40.55 ID:YHTJ2rV+.net
オマーン国際空港

4 :名無しのひみつ:2023/10/14(土) 01:08:33.09 ID:78/nBuJ6.net
>>1
何の役にも立たない知識にもならないスレ立てんな

5 :名無しのひみつ:2023/10/14(土) 01:40:43.23 ID:d+zCA1Rc.net
錆びない鉄の柱みたいなのもあったな
触り仏みたいなのもあるか

6 :名無しのひみつ:2023/10/14(土) 03:36:04.20 ID:LrpClsCj.net
鉄筋が無ければ現代コンクリートも長持ちするで…ダムとか

7 :名無しのひみつ:2023/10/14(土) 10:04:34.86 ID:8VzX9Y4/.net
生石灰か…

8 :名無しのひみつ:2023/10/14(土) 10:32:10.09 ID:u5bjyDya.net
塩と火山灰混ぜてるんだっけ

9 :名無しのひみつ:2023/10/14(土) 10:57:14.48 ID:kT3lj05t.net
ローマがあれだけの大帝国を維持できたのは、このコンクリートのお陰でもあるからな

コンクリートがあるなしでは、土木建築能力に格段の差が出る
それは軍事力にも反映される

10 :名無しのひみつ:2023/10/14(土) 10:57:41.94 ID:kT3lj05t.net
ローマがあれだけの大帝国を維持できたのは、このコンクリートのお陰でもあるからな

コンクリートがあるなしでは、土木建築能力に格段の差が出る
それは軍事力にも反映される

11 :名無しのひみつ:2023/10/14(土) 11:05:27.48 ID:Iu8QoEmd.net
自己再生して更に強くなるライブ建材

12 :名無しのひみつ:2023/10/14(土) 11:25:51.61 ID:krJyE7Ss.net
ローマの円形闘技場って10年くらいで作ったんだっけか
初期は水貯めて海戦出来たとか狂ってるよなあ

13 :名無しのひみつ:2023/10/14(土) 11:53:59.64 ID:tEDVGcjP.net
>>4
はぁ?日本各地でインフラ劣化が問題になってるんだから
長持ちする素材を作る研究は非常に重要だが?

お前、建て直し需要を狙ってる建築会社の回しもんか?

14 :名無しのひみつ:2023/10/14(土) 12:59:19.16 ID:OiUfk6Za.net
今更なに言ってんだ感

15 :名無しのひみつ:2023/10/14(土) 13:52:16.12 ID:5F5iGu5o.net
>>1
何も新しいことを言ってない

16 :名無しのひみつ:2023/10/14(土) 14:07:16.00 ID:6g3e6y3k.net
 発音してはいけないので古くならない

17 :名無しのひみつ:2023/10/14(土) 17:14:50.98 ID:/4lyEK+Q.net
炭酸水で生コンを作ると強度が上がる実験を昔見たような

18 :名無しのひみつ:2023/10/14(土) 17:15:03.95 ID:/4lyEK+Q.net
炭酸水で生コンを作ると強度が上がる実験を昔見たような

19 :名無しのひみつ:2023/10/14(土) 17:43:39.89 ID:t0bpgkp4.net
なんでローマコンクリートじゃないん?
そんなにまそこ言いたいんかと

20 :名無しのひみつ:2023/10/14(土) 18:25:27.22 ID:0uFgr7Ir.net
大体現物残ってるのに謎とか研究者よっぽど馬鹿なんじゃないの毎日何してるんだ同じもの作ればいいだけだろ

21 :名無しのひみつ:2023/10/14(土) 18:34:49.42 ID:3ZckEopg.net
ローマン・コンクリートは
火山灰を使っているはいるらしいが
なぜこのテーマで島村英紀

22 :名無しのひみつ:2023/10/14(土) 19:13:48.96 ID:UM/jhlR7.net
>>20
曜変天目茶碗だって現物はあるけど
再現は難しいだろ

23 :名無しのひみつ:2023/10/14(土) 19:32:23.20 ID:tbg5hBb7.net
>>21
>なぜこのテーマで島村英紀

反省して、更生したから、許したれ

24 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 10:11:44.11 ID:G79b46yY.net
ナスチャちゃん、パパはもう(´;ω;`)

25 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 10:12:09.23 ID:G79b46yY.net
ごめん誤爆

26 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 10:35:13.71 ID:gJ6ekgKA.net
>>12
竣工完成まで6年ぐらいでヴェスパシアヌス帝時代だったっけか?
んで1000年間世界一高い建造物であり続けたとか

27 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 10:45:25.03 ID:v7efhLrQ.net
コンクリート造れなくなったのはほんと理解不能。
造れない連中に負けるのも含めて。

28 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 10:59:07.61 ID:u7Gjb242.net
今のコンクリは100年で砂に戻るんだろ?

29 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 11:10:58.25 ID:ojATJYEV.net
>>28
地球に優しいじゃん?

30 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 11:16:42.83 ID:2hz7IqDT.net
何十億何百億かけて作った物をたった50年程度で建て替えとか本当にどうかしてると思うわ

31 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 11:30:26.38 ID:3Ez8dIeu.net
ローマ帝国はコンクリも凄いけど、水道も凄い。
まともな三次元測量技術がなかったはずの時代にいったいどうやってあんなもの作れたんだか。
・1kmあたり34cm下がる正確な勾配で水路(しかも9割が地下トンネル)を建設。
・凹んだ谷を水路が横切るときはサイフォンの原理を使って揚水。
 (これでマイナス50mの窪みにさえ対応。)
・チュニジアのローマ水道は140kmもの長さがある。

32 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 12:42:56.17 ID:7gm13X3w.net
>>30
君の家で一番古い家電製品って、何年物?
建築物の中身は構造体以外にも電気設備や空調設備、
配管設備なんか有るわけで、構造体よりこっちの老朽化が建物の寿命に響く
交換できると思う?

33 :名無しのひみつ:2023/10/15(日) 13:13:17.40 ID:J99oyLKS.net
火山灰を入れる
塩水を使う
石灰をダマにしていれる。

未だに決定版がない。

34 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 16:02:44.60 ID:2/1aRGVz.net
【重大】
イスラエル軍の幹部は、ナチス軍人の生まれ変わりだった!

【㋮㋑㋣㋹㊀㋳】 チャールズ3世戴冠式に`死神´
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1690352002/l50

35 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 17:28:25.93 ID:jsFc6S0E.net
記事にも書いてあるが圧縮強度自体は現代コンクリートの方が高い

36 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 17:39:10.79 ID:uKxUzmG2.net
歴史で習った古代大韓の先進技術と同じでしょうか?解明が待たれます。

37 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 18:18:03.85 ID:lFSJJTIO.net
トルコにローマの水道橋あったなー。
そういうの残ってるの凄いよね。

38 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 18:19:58.31 ID:4vvS8WGx.net
火力発電所で燃やす石炭にはウラン等の放射性物質も混ざって入ってんじゃん?純粋な石炭なんて当然有り得ないわけ。
その石炭発電所の燃えカスの灰をたらふく混ぜてフライアッシュセメント作るじゃん?
その凄く安いフライアッシュセメントをポルトランドセメントだと偽装して悪徳業者にマンションなんか建てられたら住人の年間放射線被爆量が半端ないと思うんだけど、絶対に偽装してないよね?ねえ?

39 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 18:26:41.64 ID:0lB8gLKH.net
>>38
放射性廃棄物無くても粉塵被害が大きそう

40 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 18:40:05.96 ID:bt1CNYlw.net
>>32
ヨーロッパのアパートなんか100年以上前の構造体 (石) で、
設備は取り替えながら使ってるよな。
地震が無いから昔の構造体のままでいいんだろうけど。

41 :名無しのひみつ:2023/10/16(月) 20:28:03.19 ID:hoMFZmth.net
現代の分析技術でも、やっとなんとなくわかったのか。

42 :名無しのひみつ:2023/10/20(金) 18:20:41.68 ID:u9zvx4xU.net
中に入ってる鉄筋が錆びたりして劣化の一因となってるんじゃあ

43 :名無しのひみつ:2023/10/28(土) 19:54:11.82 ID:tLC/X/QS.net
模倣したエトルリアの建築技術が凄かったんだろうな
創造性は無くてもギリシャ文化やオリエント文化を掛け合わせたら大帝国は作れる
そしてその技術を失うと長く戻らない
今は情報伝達媒体多いから容易く文明崩壊しないだろうが

44 :名無しのひみつ:2023/12/06(水) 09:21:32.22 ID:qayCoqQQ.net
>>26
人工物ならピラミッドやないんか?

45 :名無しのひみつ:2023/12/06(水) 09:45:01.54 ID:NLr4SIJl.net
>>12
高いのはコロッセオではなくてパンテオンの方。あとこの高さ記録は古代ローマ建設物での最高記録。
歴代記録だったらピラミッドの方が高い。
また、古代建築における最高記録もアレキサンドリアの灯台が建つと最高記録を更新されたので
ピラミッドが中世に入るまで世界で一番高い建物だったわけではない。
ピラミッドがもっとも高かったという、あくまでも現存する建物ではという限定条件の元で成立する

46 :名無しのひみつ:2023/12/11(月) 23:52:37.26 ID:U328acOm.net
どこの山の火山灰を使ったかは知らないが、
それがたまたまとても良いものだったのだろうか?

47 :名無しのひみつ:2023/12/13(水) 01:53:05.59 ID:rg/5HCxm.net
多分鉄骨を使っていないのが鍵なんじゃないの?
鉄の代わりに骨組みは青銅とかかな?

48 :名無しのひみつ:2023/12/22(金) 09:14:08.99 ID:QWjoVAkF.net
>>47
つなぎに使ってるんだから芯材関係ないやろ

10 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★