2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【健康】「運動したい」という意欲を腸内細菌が高める? [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2023/01/24(火) 20:28:53.32 ID:jcA022HS.net
「運動したい」という意欲を腸内細菌が高める?

 運動が健康にいいことはわかるのに、どうもモチベーションが上がらない──。
 運動嫌いの人やメタボリックシンドロームなどの生活習慣病をもつ人、そしてリモートワークやデスクワークが増えた現代人にとって悩ましいこの問題の解決策は、思いもよらないところにあるのかもしれない。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

WIRED.jp 1/21(土) 12:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd7b498f802dab11b8886f396bfeac607ce0bb37

2 :名無しのひみつ:2023/01/24(火) 21:07:45.98 ID:ypvWZm7I.net
脳筋じゃなくて腸筋だったとは

3 :名無しのひみつ:2023/01/24(火) 22:07:35.72 ID:RR+6utMX.net
やっぱ腸内細菌が人間をコントロールしてるんだな
性格というか人格すらも腸内細菌がある程度決定してるかもしれん

4 :名無しのひみつ:2023/01/24(火) 23:23:05.84 ID:9ZXUqdrR.net
腸の調子いいけど運動する気にならんぞ!www

5 :名無しのひみつ:2023/01/24(火) 23:25:00.20 ID:9ZXUqdrR.net
>>4
水分減量でウンコが一本化するからな!www

6 :名無しのひみつ:2023/01/24(火) 23:25:47.03 ID:Wx4vaFmD.net
カマキリの体内に巣くう線虫みたいなもんか

7 :名無しのひみつ:2023/01/25(水) 00:26:15.34 ID:PLMbdTnO.net
国立の大部屋とか行くとなんかおかしくなる

8 :名無しのひみつ:2023/01/25(水) 03:32:32.25 ID:9qm81990.net
俺の意志じゃなかったんだ。
じゃあもうそれは仕方ないね。

9 :名無しのひみつ:2023/01/25(水) 09:35:28.89 ID:OpzpiiHn.net
こないだヒューマニエンスでやってたわ
俺らの行動を操ってるのは腸内細菌だって言ってた
俺らってなんだろうね。意識とか脳とかどうなってるのか

10 :名無しのひみつ:2023/01/25(水) 09:49:55.44 ID:1VVLEY0c.net
>>9
鳩山由紀夫「人体は人間だけの所有物じゃない」

11 :名無しのひみつ:2023/01/25(水) 10:07:50.09 ID:OpzpiiHn.net
地球外生命体はともかく、人間の行動は例えば何が好きで良く食べるとかは勿論、
例えば誰を好きになるとかの恋愛感情も腸内細菌が支配してるみたいな話をしてた
出産時に産道に腸内細菌が急に増えて赤ちゃんに母親と同じ細菌が移るようにしてるとか、
完全に人間は腸内細菌の乗り物的な話だった

記事の運動も支配してるとなると何というかむしろ自分とは腸内細菌が主であって、
実は寄生してるはずの腸内細菌のが主体の存在なんじゃないかみたいな

総レス数 26
5 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200