2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ハムスター速報】成層圏からハムスター生還!「気球で宇宙」に向けた打ち上げ実験が成功 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/06/25(土) 18:12:31 ID:CAP_USER.net
2022/06/24
TABI LABO編集部
高度23kmの成層圏まで、気球で飛んで行ったハムスターが無事に生還した。
今月9日に沖縄県宮古島で行われたのは、自社開発の気密キャビンにハムスターを搭乗させて打ち上げる実験。
実施したのは、“NearSpaceからの宇宙旅行” を合言葉に、高高度ガス気球と旅行用気密キャビンを開発・製造をすすめる旅客技術開発会社「株式会社岩谷技研」だ。
気球は平均秒速6.3mで上昇し、約1時間後に最高到達高度23kmの成層圏まで到達。その後、宮古沖の海上に着水してから無事回収。

https://tabi-labo.com/303883/wt-hamster-nearspace

2 :名無しのひみつ:2022/06/25(土) 18:23:49 ID:L83XkOhG.net
マイライフ・アズ・ア・ハムスター

3 :名無しのひみつ:2022/06/25(土) 18:25:22 ID:QaOdQ0iz.net
AI「いきなり人間飛ばしたらあかん

4 :名無しのひみつ:2022/06/25(土) 18:29:57 ID:rzlUj+68.net
すっとこハム太郎

5 :名無しのひみつ:2022/06/25(土) 18:53:01 ID:XvNsVjTJ.net
実験はこうしくんがやるのだ

6 :名無しのひみつ:2022/06/25(土) 18:53:45 ID:b2JI4uic.net
まだ窓は無いんだね

7 :名無しのひみつ:2022/06/25(土) 19:21:13 ID:mjrWwOJ9.net
生還おめでとん

8 :名無しのひみつ:2022/06/25(土) 19:26:33 ID:VaM/Gtsk.net
高度100キロから宇宙だと思ったが

9 :名無しのひみつ:2022/06/25(土) 19:33:40 ID:BuELqU6X.net
動物虐待

10 :名無しのひみつ:2022/06/25(土) 19:37:50 ID:Y7FRmbA3.net
エックスハムスター

11 :名無しのひみつ:2022/06/25(土) 20:18:26 ID:7k8YGxoa.net
無茶なことしてやるなよ…

12 :名無しのひみつ:2022/06/25(土) 21:03:47 ID:EzTr3qKY.net
かわいいハムスターになんてことをしやがるんだ、許せねえ!

13 :名無しのひみつ:2022/06/25(土) 21:12:30 ID:jiJzdpN2.net
ハム虐

14 :名無しのひみつ:2022/06/25(土) 21:33:20 ID:zYmWn73E.net
>>1
今の時期は良いが、冬場は日本上空10キロ~12キロくらいの上層風が時速360キロに達するので、気球は太平洋上に遠く運ばれて、海自のUS2 に出動してもらわないと帰って来られない

15 :名無しのひみつ:2022/06/25(土) 22:18:49 ID:QyX4KDOW.net





16 :名無しのひみつ:2022/06/25(土) 22:27:55 ID:3c4hA5Ii.net
研究者の家族が乗ればいいのに

17 :名無しのひみつ:2022/06/25(土) 23:28:43 ID:kifStSMb.net
米空軍だと高度80kmで認定だけど、それも越えてない

18 :名無しのひみつ:2022/06/25(土) 23:35:18 ID:v560CGXk.net
>>5
こうしくんお帰りなのだ 今から地下ハウスでお祝いするのだ へけっ

19 :名無しのひみつ:2022/06/26(日) 02:56:29 ID:UVePQxzQ.net
ハムスターもいい迷惑だな

20 :名無しのひみつ:2022/06/26(日) 10:14:47 ID:aqIekVbP.net
>>16
ソース見ると今年度中に人を打ち上げるみたい

21 :名無しのひみつ:2022/06/26(日) 11:18:23 ID:USBJ3uKJ.net
食べた事無い人おる?
https://i.imgur.com/XJjobrA.jpg

22 :名無しのひみつ:2022/06/26(日) 13:43:53 ID:UCye1mWw.net
【画像】 少女、お尻丸見えなスカートを履いてしまったwwwwwwwwwwwww.
http://ruis.teachmetofish.net/1652/hDyz1OSV8.html

23 :名無しのひみつ:2022/06/27(月) 04:27:14 ID:BLIP3sqT.net
20キロだともう空はだいぶ宇宙っぽく見えるんじゃないか?

24 :名無しのひみつ:2022/06/29(水) 06:22:34 ID:Z1v/Dcon.net
>>1
今の時期は良いが、冬場は日本上空10キロ~12キロくらいの上層風が時速360キロに達するので、気球は太平洋上に遠く運ばれて、海自のUS2 に出動してもらわないと帰って来られない

25 :名無しのひみつ:2022/06/29(水) 06:44:16 ID:eF5Q7OhK.net
>>1
人間が宇宙へ何番目に行った生物だったか・・・

いまだに気がかりで気がかりで気がかりで・・・
気がかりで気がかりで気がかりで気がかりで・・・
夜も眠れなくなる。
(´・ω・`)・・・ナンバー大事だよ。ナンバー・・・まじで・・・まじ・・・まじ・・・

総レス数 25
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200