2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】沈む太陽のほうが昼間の太陽より大きく見えるのはどうして? [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2022/05/22(日) 20:53:41 ID:CAP_USER.net
沈む太陽のほうが昼間の太陽より大きく見えるのはどうして?

 地平線や水平線に沈む太陽が、昼間の太陽よりも大きく見えた、
 そんな経験をしたことのある人は少なくないはずだ。
 古代ギリシャの哲学者アリストテレスをはじめ、古今東西の科学者も同じことを経験し、その答えを見つけようとさまざまな説を唱えたが、いまだ定説は確立されていない。

 たとえば、アリストテレスは、地平線近くにある夕日が大きく見えるのは大気の屈折が原因である、という説を主張したが、今では否定されている。
 ほかにも、夕日の赤は膨張して見えるためという説もあったが、夜空に浮かぶ星座も大きく見えることから誤りが指摘された。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

lettuceclub 2022.05.22
https://www.lettuceclub.net/news/article/1070504/

総レス数 85
15 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200