2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【考古学】北海道・奥尻島になぜ勾玉が!? 「オーパーツ」の謎解明へ 考古学者に鑑定依頼 [すらいむ★]

30 :名無しのひみつ:2022/05/12(木) 21:17:48 ID:7B8NBr6q.net
北海道や東北には多くの縄文遺跡が存在し、世界遺産にもなった。
これらは、アイヌとは別に「先に住んでいた民がいた」ことの証拠であり、世界もそれを認めている。

1 「アイヌは先住民」というのは嘘。

2 では、アイヌは自分たちより先に住んでいた民とどうかかわったのか?
縄文から弥生へと続く大和民族の文化とアイヌの文化とは異質なものだと、現代のアイヌは強く強く主張し、国会決議まで要求した。
ゆえに、アイヌが先に住んでいた民と融和し、文化が融合したということはあり得ない。

現代のアイヌの主張及び考古学的客観的証拠からの論理的帰結として、中国がウイグルを虐殺しているように、先に住んでいた民をアイヌが大量虐殺した可能性が高い。

総レス数 244
61 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200