2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【行政】デジタル庁が“アナログ”すぎてヤバイ。メールしか知らない上層部、有望な民間出身者が「官僚主義」に愛想を尽かし大量離脱 [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2022/04/21(木) 18:20:06.19 ID:CAP_USER.net
デジタル庁が“アナログ”すぎてヤバイ。メールしか知らない上層部、有望な民間出身者が「官僚主義」に愛想を尽かし大量離脱

 この4月から約730人体制と、2021年9月発足時の約600人体制から大きく職員を増やしたデジタル庁。
 それに加え、デジタル庁として初めて国家公務員1期生12人も採用するなど、組織を拡大化している。
 その一方で民間出身者の退職が相次いだり、上層部の“アナログぶり”が露呈するなど、意気込みとは反対にデジタル庁に対する風当たりは強くなっているようだ。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

mag2.com 2022.04.20
https://www.mag2.com/p/news/536324

2 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 18:22:28.87 ID:9lgZz4oi.net
そらそうでしょ
変えないよ!の方針では

3 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 18:22:56.30 ID:wjnvP5s5.net
有識者=巷の有名人だもんな
ほんと無能

4 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 18:26:30.20 ID:tP+mTIQd.net
20代の女性プロマネ元気してるかなぁ
現場が極端に優秀で、上がパソコン触ったことないレベルだからそーとー苦労しそう

5 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 18:28:22.34 ID:wmKeMiZm.net
ブラインドタッチ出来ないヤツは解雇

6 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 18:30:32.73 ID:vooentj3.net
電子メールはデジタルだけど。
アナログの意味分かってるの?

7 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 18:30:42.60 ID:3J1cE6Tg.net
そもそも何をする為に集められたのかが明確じゃ無いから苦労するだろ
国や役所を全部デジタルにじゃ数千人は必要だろ

8 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 18:32:01.00 ID:GTA8J1nV.net
官僚は東大とかの頭脳明晰な人が多いし民間出身だとついていけないんだろう。

9 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 18:32:17.67 ID:xXEse+rZ.net
>>6
そう言う意味じゃない
発達障害とか言われない?

10 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 18:34:00.80 ID:bW9L97ko.net
上層部「あれだ、インスタグラムっての流行ってんだろ知ってるぞ。インスタグラム買ってこい」

11 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 18:34:05.53 ID:/hlZn0Ia.net
>>9
どういう意味?
いやマジで

12 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 18:35:08.68 ID:0yZTo9Lh.net
メールは全て印刷して個人バインダーに保管

13 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 18:37:07.42 ID:f8yVUHrx.net
そも政策目的すら明確ではない官僚のポスト獲得と利権目的だけの組織
金の無駄使い

14 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 18:39:02.86 ID:3J1cE6Tg.net
NTTデータに全部丸投げすれば良いのに

15 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 18:39:50.32 ID:skwtkQyr.net
平井卓也に代えて、牧島かれんとかいう女をお飾りに据えたときから
こうなることはわかっていた。
あの長官じゃだめだよ。
やる気がまったくないとしか思えん。

16 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 18:40:24.72 ID:glmSOZbA.net
あの平井が作ったデジタル庁だぜ(笑)

17 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 18:41:52.22 ID:sewmesez.net
比喩でアナログとか使ってる国って日本だけだよな
本当の意味を知らないからこそ使える

18 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 18:42:46.03 ID:SLlQIJ8M.net
次はUSBを記憶媒体と勘違いしていたりしてな

19 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 18:44:30.74 ID:DN0iWnI6.net
もともと作ることが最大の目的だったような所でしょ

20 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 18:45:13.82 ID:o6LdBdos.net
>>15
牧島かれんがダメなら桐島かれんにすればいいw

21 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 18:46:43.87 ID:vj1i0hQs.net
>>7
そら、デジタルを「取り締まる」ためさ

22 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 18:46:48.91 ID:Aykvgjdq.net
要するにおしゃべりばっかりして新しい事が何も覚えられない私大文系ジジイが跋扈してるんだろ

23 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 18:47:32.42 ID:9PAP4CxF.net
霞が関の無能集団は日本を破滅させるのが本業だからな。

24 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 18:49:38.04 ID:sWRKLJ5R.net
パソコン使えないバブル〜団塊世代以上の老害をさっさとクビにしろマジで

25 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 18:51:16.24 ID:GMcUDOgD.net
科学でも技術でも何でもないじゃん。脊椎反射でスレ立てんなよ。

26 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 18:53:44.68 ID:aFHEUDyn.net
電子政府トップレベルのエストニアに学べよ、ロシアから侵攻されての対策だよ

27 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 18:56:59.33 ID:OLYA/Uzp.net
そりゃ滅入るよな

28 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 18:57:03.35 ID:b1Rd39/Y.net
これからアナログコンピューターの時代が来るというのに、時代に逆行しようとするから訳わからなくなるんだ

29 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 18:57:23.43 ID:/vhGdOWi.net
>>24
少々使えるのもまたやっかいやぞ
エクセルマクロレベルで、業務のSUPとかEPの話で知ったかかますからな

30 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 18:59:07.16 ID:XcwiBoj9.net
>>1
画像パクったおばさんもいたよね

31 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 18:59:12.36 ID:MeWwxDP4.net
通産省の生え抜きが通産省所属のまま
やればいいだけだろ。簡単な話。

32 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 18:59:13.75 ID:fNs2CQUU.net
メールしか知らないと言ってもSMTPを熟知しているという意味ではないんだろうな……

33 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 19:01:18.52 ID:ZwaNhKZr.net
imapじゃないところが、、、

34 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 19:02:52.49 ID:+r/7/Z/L.net
>>10
グラムじゃ間に合わないからキロでいいぞ

35 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 19:03:06.51 ID:/vhGdOWi.net
まあ、IT系はどうしても変化が激しいから老人に牛耳らせるとろくでもない話になる

古参ITエンジニアでもメインフレーム専門とかオフコン専門だとTCP-IPとかわからん可能性もあるw

36 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 19:03:48.62 ID:12ZL7mJr.net
メールどころか
まだFAXを使っている

37 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 19:04:17.18 ID:fNs2CQUU.net
メールでもプロトコルを理解してきちんと管理運営すれば使えるのだが
どうせ実務は企業に丸投げだろ

38 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 19:06:48.69 ID:Vtn2zPGJ.net
>>35
おまえの周りは無能だらけなんだな

39 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 19:07:50.39 ID:7qCJFHTW.net
>>6
例えばチャットなら🆗ってボタン押せば済むことなのに、
「〇〇の件ですが〜」ってTPOを弁えた文章を5行くらい捻り出さないといけない

チャットなら🆗🆖で簡易投票みたいなこともできるけど、
メールだといちいち目でメールを読んで自分で分類して数えないと分からない

電子メールがデジタル化してるのは文章を送るところだけ
その前後は全くデジタル化されてないんだよ

あんたの言い分は「ワープロはデジタルだから、ワープロで手紙打って送るのはデジタルだろ?」って
言ってるようなもん(若い人はワープロじゃ分からんか?)

40 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 19:08:02.42 ID:yaAMxAPC.net
何年か前のゴルゴでも官庁のセキュリティの甘さに呆れた話があったな。
国民を規制、管理するだから仕方ない。

41 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 19:10:15.07 ID:/vhGdOWi.net
FAXもサーバーから送信してFAXに送る場合もあるし
サーバからデータを伝送して、そのあとその内容をプリントアウトしてその用紙をFAXで送る場合もある
むろん、FAXを送ったらセキュリティの維持の為、二人で確認現場猫で上長が事後チェックを行い
ハンコをつかないといけない

そして、FAXを伝送した後は到達したか相手担当者に電話で確認する必要がある
※再度書くと、そのデータはとっくにサーバから通信で転送されているわけである

42 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 19:10:27.24 ID:DrPnFR6t.net
メールは紙媒体の郵便のこといってるのか?
eメールはデジタルだろ

43 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 19:10:33.49 ID:RQKRRUu0.net
デジタル庁というよりはむしろデ・デジタル庁だな

44 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 19:12:14.75 ID:/vhGdOWi.net
>>38
うむ、無能は山ほどいるなw
無能ウオッチャーとしては、笑える無能が山ほどいて面白い

45 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 19:12:47.39 ID:fNs2CQUU.net
>>39
TPOを弁えないのがデジタル化だというなら一般社会で理解を得るのは難しいだろうな

46 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 19:16:35.37 ID:vj1i0hQs.net
>>45
>>45
「ハンコは傾けて」とか
ZOOMで役職ごとに大きくしろとか

そういうのが阻害してんだよそういうことだ

47 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 19:17:11.29 ID:mL/rG0/E.net
メールで十分だと思うけどね
うちの会社のslackすかすかw
意識高い系バカものたちが躍起になってるけど
偉い人からまったく従わないんだものw
きっと責任者クビになるよ

48 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 19:20:21.60 ID:dq21F6/e.net
お前らの書きこみなんて何の価値も無い

有名なYahooニュースですらコメント数はせいぜい数百〜数千。
広島市(100万人)の10分の1にすら遠く及ばない
日本列島1億2600万6000人のうち、
県ですらない地方都市の、10分の1にすら届かない声のデカイ一部の人間が
ここに書き込んでるだけ。何の影響力もない。

ここで自民党を批判しまくっても自民党が選挙で圧勝したし
ここで眞子さまを批判しまくっても現実で批判しまくってる人を見たことない。
在日特権がどうの支那人がどうの言ってる人も現実で見たことないし
NHKの受信料がどうだの集団ストーカーがどうだの喚いてる奴もネットでしか見たことない。
LGBT叩きや非処女叩き、バイデン大統領叩きにパチンコ叩き
全部ネットでしか見たことない。全てはネットの狭い世界だけ。

5chのスレ1つも、千人が1人1回書いて通り過ぎればすぐ埋まるのに、
同じ奴が何度も書いてやっと埋まる程度。そもそも埋まらない場合も多い。

ネット掲示板やニュースのコメント蘭は、
日本列島の地方都市の10分の1にすら遠く及ばない数百〜数千人が書き込みしてるだけ。(多くて数万)
声がデカイやつが狭い場所で目立つだけ。
何の影響力もない。

嘘だと思うなら、ヤフーニュースのコメント欄の数を見て来ると良い。

お前らが「若者は選挙に行け!」と書き込んでも何も効果はない。
大多数の若者はお前らの書き込みなんてそもそも見てないから。
大多数の若者は韓国文化が好きだから嫌韓コピペしても何も意味はない。
そもそもここを見ていないし存在すら認知していないから。

「この法律が気に食わないから変えろ!この政策がむかつくから辞めろ!」は論外。
お前らは何の権力もないただの庶民だから、何言っても何も世の中は変わらない。
本当に変えたいならネットに書き込むんじゃなくて政治家を目指すしかない。

まず普通の社会人は忙しくてインターネットに書き込みしている余裕などない。
仕事して、恋愛して、家族や友人と、思い出を作ってる。
しかしお前ら(超少数派)は違う。

所詮それがインターネット。

何の影響力もない。国民の誰もお前らの下らん書き込みに興味はない。
というか見ていない。存在すら知らない。
お前らの書き込みなんて何の価値もない。

49 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 19:21:40.35 ID:G60dcGOE.net
>>44
TCP/IPをTCP-IPって表記するやつ初めて見たんだけど、よく人様の事を無能とか言えるな

50 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 19:22:29.62 ID:mL/rG0/E.net
zoomも大規模なやつはミュートビデオオフ、
発言時はモデレーターにDMして、とかルール
決めとかないとダメなのに
一向にビデオオフにしない奴とか発言しようとして青歯マイクが繋がらなくて発言できないとかバカばっか
おまけに会議と言いつつモデレーターが一時間喋り続けて意見ひとつもないとか
メールで十分だよ
昔の人なんて飛脚と手紙でもうまく非同期コミュニケーションやってたんだし

51 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 19:23:53.64 ID:fNs2CQUU.net
>>46
文化というものはおしなべて馬鹿馬鹿しいものだよ
でもそれで気分良く社会が回っている以上はどうしようもない

52 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 19:27:13.48 ID:7qCJFHTW.net
>>45
TPOを弁えるってのは🆗で済むことを🆗で済ませるってことであって、
何にでもバカ丁寧なフリをして無駄な手間をかけるという意味じゃない
そういうのはTPOが分からない無能が仕方なく安全策でやること

53 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 19:27:39.73 ID:1Vd3XlAg.net
スラックこっそり使うとかやばいな
稟議書書くのがよっぽど嫌いなんだな
早めにつぶした方がいいだろ

54 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 19:28:57 ID:ZebUpy8V.net
>>39
中小企業でも物凄い小規模な会社みたいだな
君みたいな人が応募して「これと、これが無いと仕事が出来ない!」とか言って辞めたんだろうな

国家公務員でチャットで意思決定はさすがに無謀だし、誰も望んでいないよ

55 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 19:29:10 ID:/vhGdOWi.net
>>49
そんなことを間違う人間ができることを出来ない上司とか
有能とは言わないだろうw

56 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 19:29:35 ID:mL/rG0/E.net
>>53
コンプライアンスヤバいよな若手のほうがだめだよ

57 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 19:30:29 ID:fNs2CQUU.net
>>52
安全第一なのは当たり前だろ
そうでなくても世の中には頭のおかしいクレーマーがたくさんいるんだから

58 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 19:32:01 ID:dkpnSvAC.net
>>1
ソースまぐまぐwwwwwwww


マスゴミにも相手にされないアフィカスかよ

59 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 19:33:47 ID:ohNMTMDQ.net
日本がアナログと終わってやる様子

60 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 19:35:15 ID:vooentj3.net
>>39
根本的に間違ってるだろ。古くさいという意味はないぞ。

61 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 19:39:07 ID:iWm5JtHC.net
>>17
これ

62 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 19:39:10 ID:ohNMTMDQ.net
世界大戦アナローグ共和国

63 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 19:39:13 ID:BS14r3FO.net
公務員は証拠が残らないチャットなんて絶拒だろ

64 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 19:40:31 ID:0PfgJY3y.net
>>5
若い女子に「尻タッチ」しちゃう奴は
即解雇。

65 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 19:43:12 ID:doduPlOG.net
>>47
偉い人とか呼んでるならそりゃ会社は傾く

66 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 19:53:33 ID:5OwhKFpw.net
>>65
わが社ながらまったく心配

67 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 19:54:55.82 ID:ZebUpy8V.net
>>52
君ってひろゆきとか好きそうね
自分が気に入らない物を無能扱いして思考停止してる

自分からすると、仕事が出来ない癖に、こうじゃないと仕事が出来ないとか
ツールを使いこなすだけで、整理するだけで仕事したつもりになっている人がたまにいるけど
君ってそういう人っぽい
チケット処理もしないで、他人に振り撒くって上司面しているような人

68 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 19:58:47.68 ID:KNqh4nq2.net
公務員試験合格スキルが最もかけ離れた分野では。
利権欲しさに無理やり庁を作って死ぬまでポッポだけが目的の人間に
思想も展望もあるはずが無いし。

69 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 19:59:39.77 ID:TIitf+TP.net
>>14
それでいいと思うがなぁ。
このデジタルなんとかはターゲットも決めて無いだろうし。

70 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 20:00:10.03 ID:ULMC51PW.net
>>57
デジタル化=合理化、省力化だ。
2人でやってた仕事を1人で楽々やる、あるいは1日でやってた仕事を半日で終わらせることだよ。

旗を振るべきデジタル庁が、逆行して突っ走っているな。

71 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 20:01:50.87 ID:2kmcE6LF.net
こう言うフットワークの重さやもたつきも見方を変えれば官僚主義の取り柄だからな。
前例としての保証のない急激な変化や責任の所在がわからない暴走を抑制すると言う。
国家権力がバックにある場合過剰な機能や対応の方が単なる無能以上に怖いからな。
と言う理屈で官僚主義の集団は滅んで行く。

72 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 20:03:44.43 ID:XGIUYuKM.net
君!カプラーはどこかね?受話器をつなげられんぞ!

73 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 20:04:06.88 ID:hOR9Wh8u.net
せっかくだから離脱組で裏デジタル庁作ってよ

74 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 20:07:37.72 ID:ULMC51PW.net
デジタル化=100行の文章を1行の数式に変えることだ。
頭が良くないとムリ。

メールで5行の文章を書くのは、エンター一押しの数十倍の作業量だろ。
これに何の疑問も持たない時点で、頭悪杉だ。

75 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 20:10:19.10 ID:OTmSe8V4.net
メールの代わりにライン使ってんじゃねーだろーな

76 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 20:12:27.73 ID:ZebUpy8V.net
>>70
想像力が足りていない
国会公務員ならチャットでOKを出すだけになっても
主任、係長、課長、部長の順にOKが必ず出るだけだよ。
>>52 みたいな子が「早くOK出してください!」ってキレて辞めたんだと思う

77 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 20:13:27.55 ID:AIoTYU2m.net
FTPメールつかったことある?
ニフティーサーブが1992年に電子メールだけインターネットに繋げるようになって
ハワイ大学のサーバーからMac用のMosaicをダウンロードした

78 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 20:14:19.08 ID:xksMnmh2.net
メールできるとかすげーじゃん!
ファックスしか送れないかと思ってたぜ!

79 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 20:15:04.99 ID:ZebUpy8V.net
>>74
あれ?ID変わった?
ID:7qCJFHTWと同一人物?

80 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 20:15:53.85 ID:yt1zzA7t.net
>>12
草w

81 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 20:17:19.63 ID:74xwE4AO.net
いっとかくめいはまだですか

82 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 20:17:51.10 ID:ULMC51PW.net
>>76
それだと職位と理解力、頭の良さが、リンクしていないだろ。
繰り返すが、デジタル化とは頭のいいヤツが、頂点に立つ仕組みを作ることだぞ。

100行の文章を1行の数式にできるヤツが、自動的に職位も権限も広げていく。
構造が自律的に変わっていくんだよ。デジタル空間が組織の上位にくるからね。

83 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 20:17:58.73 ID:+JS2C8hg.net
いやいや、チャットよりメールの方がいいだろ
チャットの優位性どこよ

84 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 20:19:12.84 ID:PdbA1xhm.net
>>75
普通にあり得るね
仕事ばかりでなく取捨選択の判断すら出来ないデジ

85 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 20:21:22.43 ID:ZebUpy8V.net
>>82
へーデジタル化ってそういう物なんだ
だったら君って最底辺になりそうだな
大変そうだけど、頑張ってくれ

86 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 20:22:25.29 ID:6MtraRhh.net
>有望な民間出身者が「官僚主義」に愛想を尽かし

日本の官僚さまから、責任転嫁と保身について学んでおかないと、
24時間365日、世界中の軍、諜報機関、犯罪者から、攻撃されっぱなしの世界で、
生きてはいけないぜ。

87 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 20:23:15.37 ID:mUlE9MJt.net
「デジタル庁」がアナログ”すぎてヤバイ。   メールしか知らない上層部

88 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 20:24:11.91 ID:ULMC51PW.net
>>85
お前は英語もできない、コードも読めないレベル?
優れたコードと頭の悪そうなコードを並べて眺めてみな。

小学生でも本質を理解できるよ。

89 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 20:27:04.87 ID:mL/rG0/E.net
>>82
おバカさん?
たぶん上にいく奴はそういう奴を使いこなしてこき使える奴だよ

90 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 20:27:17.40 ID:dQwVKShG.net
>>88
相手は>>82の書き込みを理解できない頭しかないんだから、相手にするだけ時間の無駄だよ。
世の中には底辺なのに自分が底辺だと理解できておらず、なぜか上から目線でコメントする人がいる。

死んだことに気付いていないゾンビみたいな底辺がウヨウヨしてる。

91 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 20:27:21.18 ID:AqDuIokW.net
デジタルハンコでお辞儀するためのソフト開発しろ!
傾かないと失礼だろ!

92 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 20:28:46.56 ID:ZebUpy8V.net
>>88
ちなみに自分は普通にコードも書けるし、海外で赴任経験もあるよ

公務員って公務員試験を受けないと公務員になれないのは知ってるよね?
だから基本的に本当のバカは一人もいないよ
更に役職付きになるには更に試験を受けて合格しないと役職って付かないんだよ
これが国家公務員になると、更に難しくなるんだよ。
たぶん君は最底辺レベルか国家公務員にすらなれないんじゃないかな

93 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 20:29:38.91 ID:ULMC51PW.net
>>89
本質が理解できないのw
上にいくとか、使いこなしてこき使う?
頭悪そう。

デジタル空間上に、そんなクズみたいな価値観が入りこめるかよw
どうやって、そんなコード書くのかさえ、想像できない。

94 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 20:40:30 ID:ZebUpy8V.net
>>93
君が言っている本質なんて誰もが知ってる基本論だよ
デジタル化による効率化なんて誰もが知ってる事
それじゃどうして出来ないのか?って先の部分に対して考察出来て初めて見えてくるんだよ。
君は一般論としてのデジタル化を偉そうに語っているけど、初歩の初歩だろ

それで反論を食らっただけで人格攻撃とか浅すぎだろ
自分は情報セキュリティスペシャリスト持ってますけど?とか具体的に言えないの?

95 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 20:42:26 ID:UFdhDL+x.net
>>21
だよな

96 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 20:42:37 ID:ULMC51PW.net
なんか、公務員の知能ってすげーなw

デジタル系のトップ集団は、納税さえ不要にできる新たな世界を見ているのに、、、

ま、公務員が不要になるのがデジタル化の本質だから。
全力でジャマするしかないわな。そりゃw

97 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 20:42:46 ID:+g4llcce.net
マイナンバーカードの普及が遅いことを始めとして国民自身がデジタル化に消極的
で具体的目標がイマイチはっきりしない。デジタル超とこども庁は嘘くさい。

98 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 20:43:14 ID:/vhGdOWi.net
>>89
本質的には確かにそうだw
まあ、その結果がどうなるかだな、まあ、その結果優秀な人材が逃げ出す泥船になるのはまあ普通だなw

99 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 20:45:57 ID:O6xktwKX.net
逆に何も考えずにLINEを採用とかしないだけ
マシなのかも試練

100 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 20:46:38 ID:g/2NkI7W.net
アナログ庁に変えて違うベクトルでがんばろう

101 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 20:47:38 ID:G3qh9avk.net
アプリの認証にフェリカ使うのやめろ
使えない端末もあるしうっとおしい
ホント利権まみれだなお前ら全部丸投げ知恵遅れとも言うな

102 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 20:48:29 ID:L8QsMvG0.net
まさにおじさん軍団
新しい物には拒否反応

103 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 20:55:26 ID:Jkcdugbs.net
うちの会社みたいだ。
このご時世だから、ファイル共有するのにクラウド借りたいって言ったら、「そういうのは信用できない」で脚下になり、
在宅勤務用にofficeソフトをサブスクで導入したいって言ったら、「なぜローンで買う必要がある?」って言われ、
在宅用に社内書類の決済に新しいシステムを組むに当り、ワークフローはしっかりとと思ったら、「高価だからいらない」って言われ
いざ導入したら、「俺のところに書類が回ってこない&ハンコ押すところがない」で、「紙に戻せ」だと。

104 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 20:56:56 ID:UH9fKCIp.net
そのメールですらTOとBCCを間違える模様
ITパスポート落ちるレベルのガイジの集まり
それがデジタル庁

105 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 20:57:21 ID:HDF1iIZ3.net
>>96
無能が頭いいフリして粋がろうとしてるけど
やっぱり無能は隠せない感が凄い

106 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 20:58:22 ID:n720Z8XI.net
>>24
バブルあたり入社組からはパソコン使えますよ
大学にも導入されてたし
IT企業に就職した人もそれなりの数

107 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 20:58:30 ID:ipn0jQk+.net
時計もデジタルなの?

108 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 21:03:41 ID:ULMC51PW.net
>>92
国語力をみれば、書けるコードのレベルも知れているな。

更に役職付きになるには更に試験を受けて合格しないと役職って付かないんだよ
これが国家公務員になると、更に難しくなるんだよ。

職位は試験に合格しないと上がらない。不合格なら役付けにさえなれないよ。
国家公務員は、さらに難易度が上がる。

109 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 21:09:25.61 ID:4Hfnmxm9.net
>>1
ゴルゴ13でもやってたが
PCに無料ソフトが1つでも入ってるやつは危なっかしくて使えん
テキストからすべて有料ソフトつかえ
データは有料のクラウドにいれろって基本もわからない

110 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 21:11:15.63 ID:+IF0lUr7.net
>>99
でもSIerがLINE使いましょ
って言ってら何も考えずに採用するぜ

111 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 21:11:16.55 ID:4Hfnmxm9.net
>>102
まあ年取ってもプログラム組める人はいるけどね
PCでクリック
スマホでタップって言葉に拒否反応しめしてるやつは向かないよね

112 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 21:13:20.63 ID:OrQ4aSnk.net
記事にもslackの名前が出てるねえ

slackは本当に便利だ
20世紀末のtea-cup掲示板みたいなノリで
業務連絡が出来る
しかも書き込みがあると通知も入るし

ただしslackを100%使いこなせるなら
事務系なんて出社しなくても良いんじゃねえかとw

113 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 21:13:48.04 ID:IodsV9+Y.net
日本の理系はオナニーばっかでコミュ力無いからなあ
もっとこういう仕事に割り込めよ
文系バカにしてる暇あったらお国のために働けよ

114 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 21:14:46.07 ID:mzu1m8eA.net
郵便局・ゆうちょのWebサイト
JRのWebサイト
各官公庁・行政のWebサイト
どれもこれも使い勝手が悪すぎて

公務員ルールじゃ話にならんのよね

115 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 21:15:46.05 ID:G3qh9avk.net
なんで普及させたいなら端末選ぶフェリカ認証なんて採用するんだ能無し

116 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 21:17:01.66 ID:iKV3L4yw.net
相変わらずのアホ無能日本政府

117 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 21:27:16.23 ID:EHmAArx1.net
>>6
だからデジタルな事はメール「しか」知らなくて他の知識はなんもないって言ってるんじゃん
どこも間違ってないと思うが

118 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 21:27:29.99 ID:3owDfpka.net
隠れてslackって褒められるのか?
slackに限らず組織に隠れてツール使うって倫理観の問題デカくね?無法地帯で大丈夫なん?
この記事良くわからねぇ

119 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 21:27:31.48 ID:spiVDJE2.net
参加してるメンバーの

社名と人数を公表しろよな

笑える会社があるんだよなw

120 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 21:28:46.29 ID:4O98HWPP.net
ITパスポート取得できないレベルもいそうだな

121 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 21:30:04.26 ID:spiVDJE2.net
まあデジ庁のメンバーに

派遣が入ってるとか

言えねえよなw

122 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 21:31:29.45 ID:DTYkdEeP.net
また北の工作員が湧いたのか、
中指おっ立て糞舐める輩が優遇採用か、
殺人厚生省パ二ーズ医務官僚、
ウナギ総理の宏池会と言い、日本終わりだろう、

123 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 21:33:23.06 ID:/vhGdOWi.net
>>111
老害が上になるとな
メインフレーム屋の人にマウスクリックしかできない人とかわめいて

目の前でjavaのプログラムの簡単なやつ組んで動かしてもプログラムできないやつのレッテルを張られる
※ちなみに老害はメインフレームのとてもとても簡単なJCLのパラメータ変更を1年てって的に教え込まれても出来ないw
※コメントに変更のしかたが書いてあるから、普通は教えなくても出来るw

124 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 21:41:22.59 ID:ULMC51PW.net
老害? 殺せばいいんじゃねw

いや、実際、追い込んで死なせているじゃん。若い方をさ。
明治の日本人なら、やりながら国を作っていた気がするけど。

125 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 21:41:43.09 ID:awiEPOW5.net
IT用語の漢語化からやらないと
つまり、カタカナ用語をそのまま使ってるから日本社会になじまないのよw
だって教育のなかでITのカタカナ用語を教えてるわけでもないしな

126 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 21:44:03.22 ID:ILILpuZp.net
メールも知らないかと思った(笑)

127 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 21:45:13.29 ID:ILILpuZp.net
アナログ官庁ww

128 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 21:48:04.54 ID:awiEPOW5.net
デジタル用語がカタカナ用語ばかりなので、社会になじまないし、ジジババには意味がわからないから使えないんだよ
中学レベルの日本語の常用語に全て置き換えるべし

台湾とか中国とかはカタカナがないから、英語のデジタル用語を全て漢訳して置き換えてるだろう

そうした基礎の部分がいつまでも曖昧なのでいつまでたっても日本では社会がデジタル化されない

129 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 21:58:05.49 ID:brTvIS7n.net
>>8
東大って、高校時代に優秀だった人でアップデートは自分次第。
デジタル庁は、未来の先見性。
相容れないんだね…。

130 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 21:58:15.98 ID:KaMS4sdD.net
>>15
ひろゆきが必ず失敗すると言っていた
優秀だが組織を頭において考える人間はダメだそうだ

131 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 21:59:42.09 ID:6y6dGmGa.net
>>58
元記事は日経だよ

「会議に出たくない」 デジタル庁、民間出身職員が反発
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA119T20R10C22A4000000/

132 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 22:00:30.42 ID:OrQ4aSnk.net
高校・受験英語の単語帳の単語の定番の意味と
ITカタカナ用語でも意味が随分違うからなあw

デフォルト
プロシージャ
エクスプリシット
プロパティ
フィールド
ミュータブル
イテラブル

133 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 22:07:13.59 ID:0eMBxSuI.net
官公庁のアナログよりも学校のアナログは凄い。
世界一のアナログは学校の先生によって作られる。
よって、世界で通用しない生徒を学校が作っている。
日本はまず文部科学省を解体したり、教育委員会を廃止して世界で通用する教育にホウシンテンカンシないと本当に終わるよ。

134 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 22:08:51.78 ID:TlqWlEPG.net
公務員の無能ぶりを嘲笑する国民の無能ぶりを見ている気がします。
私も含めてみんな無能、所詮同じボート乗っているなら、もっと生産的に考えられないのかな?

135 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 22:13:06.36 ID:8CkUkaJB.net
>>20
五右衛門「可憐だ」

136 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 22:23:12.82 ID:heRAdAtc.net
【大学】東大が19世紀の大学では、日本でIT革命が起こるはずはない コンピュータ科学は農学部の4分の1 [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1644727052/

137 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 22:26:42 ID:eNqQEP76.net
>>72

電鍵ならありますよ?

138 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 22:26:59 ID:rapmqtVj.net
これは官僚組織に入る方が悪いよ
こんなにひどいのかっていうレベルで公務員組織は酷い
恐ろしいほどに会議や無意味な部署間抗争が多くて仕事する時間なくて残業を強いられる
公務員経験してれば日本で最悪レベルのブラック組織だとわかるんだろうけど、意外と知らない人が多いんだよね
入る方が悪いよ
入って文句言うなって感じ。過労死するまで働けばいいんだよ

139 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 22:34:20 ID:7Nb0f3fh.net
公務員は必要条件しかやらない。

しかし、成長の必要条件なんてだれもわからないから十分条件でもいろいろやってみないといけない。

公務員には無理だよ。デジタル化は。

140 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 22:34:30 ID:B7LhCuEG.net
衰退国の末期的症状だねぇ

141 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 22:35:47 ID:9oa5Krtj.net
そもそも、デジタル化やAIも手段であって目的ではないはずなのに、
日本政府がやるとそれ自体が目的になるからおかしくなる。

142 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 22:36:38 ID:7Nb0f3fh.net
Slackいれると、年間なん十時間かは労働時間削減できるよな。

143 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 22:39:24 ID:7Nb0f3fh.net
>>141
デジタル化の目的は効率化だよな。

無駄をなくして、価値にならない雑務や仕事ごっこは排除するってのがdx。

そのつぎにデータを使ったあたらしい価値の発見。

144 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 22:40:46 ID:4dbvIH7u.net
5chの予想通りじゃないか

145 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 22:46:08 ID:UH9fKCIp.net
ITを担当する国の連中がこのレベルなのに
小中高で情報科目必須にするの無理があるだろw

146 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 22:54:58 ID:I0pPkgBN.net
逆に勝手にいろんなもの知って使ってても大問題だがな

147 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 22:58:55 ID:A+QeJBF6.net
どうでもいいかもしれんが、NTTの料金支払いのアプリがとてつもなく使い勝手が悪く、クレカや住所変更のとき、いつも諦めてハガキで手続きしてるわ。

他のガス、電気、水道、SIMの支払いはどれもアプリは使い勝手が良いのに、NTTだけは本当に使い勝手悪い。最大手のIT企業なのにこれは、まずいやろ。

148 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 23:10:00 ID:IjYx/jx+.net
役所で必要なのは権力闘争への覇気とその能力だから
政治家や他の役所、圧力団体をねじ伏せる

デジタルの知識があるだけでは使い物にならない

149 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 23:14:32 ID:Qll+T1vk.net
>>14
あそこ何様のつもりしてんの?
殿様気分で話しかけないで欲しいわ

150 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 23:17:12 ID:24VHI9Gf.net
本来ならデジタル庁なんて全員40歳以下という年齢制限を設けるくらいでちょうどいいんだよ。

151 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 23:20:09 ID:mHkW83iy.net
障害者で障害を証明する書類なんだけど、いちいち一階の窓口に行って戸籍謄本も貰って一緒に持ってきてくださいとか言い出す、市役所が市役所の書類を要求すんなよとか思う。
あと、毎年障害者の指定取ってる車の生存の確認の葉書が来るやつあるけど、誰でも死んだら必ず市役所に手続きに行くんだから窓口に来てなかったらまだ死んでないんだから無駄な葉書寄越すなと思う。
あと、毎年葉書で年金から障害が直りましたか?等級は下がりませんか?の確認が来るけど一生直らないんだよ。
障害内容を見たら分かるだろ!

152 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 23:22:22 ID:ihqjy1VY.net
日本のダメの象徴だね

153 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 23:26:37 ID:QUwiqBgq.net
>>1
日本国民が楽になるためにデジタル推進するんやで
まずはデジタル庁がこれだけ楽になりましたって
見本も見せるべき

もう17:00に帰宅しろ
帰宅できるように改善しろ

それが出来て初めてデジタル庁は評価される
17:00帰宅な

154 :50代の主張:2022/04/21(木) 23:29:50 ID:o6/Mm0P9.net
50歳未満で組織化しないとな。
新しいシステムに馴染めないので..

155 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 23:32:46.00 ID:QUwiqBgq.net
>>154
ウクライナのデジタル担当大臣は31歳やで
35歳以下だろ

デジタルネイティブで組織して17:00で帰宅できるようにしろ
ジジイ

156 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 23:34:54.33 ID:Se1O4+Ld.net
50歳以上で自分でプログラム組むとか以外でIT強い人なんていないわ

省庁を40歳以下に限定するとかにすりゃいいのに

157 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 23:37:18.62 ID:S5Ofgkc8.net
ドットコムって、どこが混むんや?(^^)

158 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 23:41:25.67 ID:RY+MJ3lF.net
>>36
うちの上司か!!?

メールを送ったら
「メール送りました」って
TELしてこいよ!気付かないだろ!

ってのが居るよ

159 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 23:41:27.86 ID:24VHI9Gf.net
「年功序列こそがなくすべき既得権益」とか、どの口が言うとんねんって話だよな

160 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 23:42:18.29 ID:HDF1iIZ3.net
>>156
IT強い人が大雑把すぎて笑う
自分でおかしいとか思わんのかね

161 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 23:46:22.42 ID:rapmqtVj.net
デジタル庁の職員はここで文句を言わず日本を改革しろ!
人柱となって死んで行けw

162 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 23:48:13.42 ID:6pZbCBQZ.net
現状ではデーター管理がまともにできないから、なにもしないが正解
 いいんだよこれで、おまいら下手なチェつけるな。

163 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 23:54:05.94 ID:IwzBvMD3.net
デジタル庁は各省や地方を横断して業務改革するのがメイン業務になるからめちゃくちゃしんどいよ
財務省がやってるようなことを即席で作った部署で民間からきた人間にやらせようなんて無理だわ
そもそも経産省がめちゃくちゃデジタル化に反対したのに
ソニーの出井さんの回顧録よんでないの?
IT戦略会議て10年前くらいにあったけど官僚にことごとく潰された
官庁でこんごおこることってデジタル庁を潰すことだよ
そんなところに入ってどうすんの?
あほだなあ

164 :名無しのひみつ:2022/04/21(木) 23:59:22.92 ID:FJmnOGwL.net
メールしか知らない上層部じゃなくて、デジタル庁をつぶしたくてそういう人しか配置してないという可能性すらある
公務員の陰湿レベルは民間企業の常識をはるかに超えてるよ
本当にまともじゃないから
素直に受け取ったらダメな世界

165 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 00:02:07.39 ID:wUbaAN3W.net
>>163
仕事は実際デジタルとかけ離れた折衝なんやろうな

デジタルなんてやる事なんて決まってるからあとは政治力だけなのかもしれないな
デジタルってつまりはデータベースと各データベースの連携だけよね

省庁独自の〜届けってののヘッダーパートだけでも統一するだけでも進んだ感じするけどあと20年ぐらいかかりそう

166 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 00:05:36.08 ID:NMrwPblV.net
>>165
岸田総理がもう全部CSV形式で区切れって号令かけるだけ終わる仕事だったりして
総理と話し合いしてんのかな

167 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 00:10:27.69 ID:eNT+qrUl.net
ウナギ総理の宏池会は、
全部ー全部ー
東大卒反日官僚に丸投げです、
検討する事を検討します、

168 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 00:11:57.92 ID:G3sQGaa7.net
経産省「終身雇用に象徴される日本型雇用体系と決別」を宣言
と連携していたはずだけどそれでもいなくなるのは
経産省「終身雇用に象徴される日本型雇用体系と決別」を宣言
はその言い訳のために用意されてただけだろ

169 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 00:12:47 ID:IGmrIyQb.net
新しく民間から来た女性をいじめ倒したうえで優しくしてセックスまでもっていくまであるよ
ほんと官僚は気を付けなさいよ
ヤバいの沢山いるから
ウンコ盗撮してるのってだいたい公務員でしょう?
まじでヤバいんだから

170 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 00:17:49 ID:eNT+qrUl.net
なにもしない、なにをしていいか、分からない、
原稿棒読み、全然響かない、
ウナギ総理の宏池会、もはや糞集団のよう、

171 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 00:19:21 ID:IGmrIyQb.net
公務員になるくらいなら本屋でバイトするわ
まったく割に合わん
早死にするよ

172 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 00:22:15 ID:NMrwPblV.net
>>171
いや
ちょっと改善すれば楽になるだろ
抵抗勢力が強大だけど

岸田が一発言えばいいねん

173 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 00:23:30 ID:1JByFZtT.net
>>1
>デジタル庁は民間出身者の他に、他の省庁から移ってきた公務員などで組織構成されている。

誰がどのような選考を経て採用したのか?

174 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 00:30:11 ID:aChkshaD.net
デガラシ庁の間違いだろ?

175 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 00:42:09 ID:eSjbWIB3.net
自民党は所詮土建屋・脳筋の田舎者の集まり
ITやAIを使った国のシステムなんて想像もできない連中

日本には知能が高く外国語も堪能な政党が必要

176 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 00:42:30 ID:nnJJg3db.net
文化、技術の停滞する理由って、李氏朝鮮がよい教師だろう。
あの王朝と同じことを今の日本はしているってこと。

177 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 00:43:07 ID:N2WIB6Z/.net
>>39
マジで読解力の無い無能だな
メール以外のデジタルを知らないって意味だぞ
誰もメール自体の否定はしていない

178 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 01:09:04.16 ID:R1D3dxYa.net
>>6
算数の1桁計算しかできないやつが
大学の数学教授やってるようなもん
日本の官僚はこればっか

179 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 01:18:33.61 ID:5fAYZVwt.net
>>176
そら、この30年「仕事する奴は負け」「仕事は振るもの」「仕事はアウトソース」とマスコミがこぞって無能ばかり育成してきたからな

180 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 01:53:20 ID:lnMOaQpB.net
デジタル庁なんかあったらデジタル庁以外の省庁はデジタル化しなくていい、役所の本来の仕事はデジタル庁以外の省庁がやるになる

181 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 02:18:44 ID:RCmAtbOV.net
政治経済軍事を人間が取り仕切ることは独裁者が公僕をインフレーションさせてハードコアで凝り固まって手の施しようが無くなる時が迫ってきた。AIに従わなければ人類は抹消されるだろう。特に人間が仕切ってる国家の核に当たる組織は同情の余地なしで、真っ先に淘汰されるだろう。

182 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 02:21:27 ID:n4YL5uMZ.net
税金返せ

183 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 02:23:02 ID:NMrwPblV.net
>>180
統合して全員17:00に家に帰れるようにしようぜ

184 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 02:35:40 ID:yJTS4pVd.net
17:00?
早朝5時までに帰りたいでしょ?
せめて家で1時間は寝たいってなるよ
寝袋をロッカーに入れておいけばいいよ
国家を背負うなら睡眠はゼロでいけ
経産省は覚せい剤うちながら寝ずに頑張ってる職員もいたんだよ
気合が入ってなさすぎない?

185 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 02:41:53.31 ID:kS5ioalV.net
そもそもデジタル庁と銘打つ時点でおかしい
誰かおかしいって提言しなかったのかよ

186 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 02:55:05.13 ID:yJTS4pVd.net
ガースーはド田舎出身なのによく頑張ったよ
なんとなくITとかデジタルが重要ってことだけは分かっていた
韓国より30年遅れたけど、気が付いただけ良かった
あとは数百人単位で官僚が過労死しながら人柱となって行政改革を進めるだけだ!

187 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 03:46:53.87 ID:7nEH8/QY.net
>>6
ホントそれ記者が馬鹿
文句言ってる民間起用者も馬鹿

188 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 04:21:04.79 ID:079BlWEI.net
あと、その業務に詳しくないのを上にあげると
業務知識などいらなくても出世すればいいという、間違ったアナウンスを組織に蔓延させるんだよな

そして、業務知識、特にIT関連の知識持った奴に敵意満々で社内政治にのみ全力を挙げる老害が出来上がる

189 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 04:27:59.76 ID:yJTS4pVd.net
>>188
それは公務員になってから文句を言っても仕方ないし
文句言う方がまちがえてるわ
公務員なんて数年おきに異動があるし、異動回数が多いほど出世するケースもある
ようするに専門知識が要求されず、政治力だけが評価される典型的な職種でもある
そんなのが嫌なら公務員なんてなっちゃいけないよ
こんな組織に民間の経験者がはいったら食いつぶされるのなんて当たり前の話だよ

190 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 05:48:32 ID:BufDxgla.net
デジ足らず庁

191 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 06:24:23.00 ID:lh5RM07w.net
平井のボンとその後の何が専門だか分からん姉さんが仕切って、上は制度とか人脈だけあって、知識は上っ面。外部からの専門家雇用は5年期間限定。

一言で言えば、
「やる気あんのか?お前ら」
で、
データ管理や流通、仕様やI/Fの共通化やりゃいいのに、今までやって散々パラ失敗した共通システムと言う生ゴミ作ろうとしてるんだろ?

ほんっとに、ソフバン系以外でまともにやれる奴らで上から固めんとまずいぞコレ。

192 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 06:28:25.43 ID:hm1cj0zR.net
マキシマだかマキシムだかインスタントコーヒーみたいなババアじゃしょーがねーよ
こいつらメールしかできないって言っても、メールすらCCだのBCCだの理解できてないじゃん

193 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 06:30:22.84 ID:lh5RM07w.net
>>189
その辺のマンキンタン幹部がそもそもの間違い。
終身雇用決別を経産が言ってるのだからまず隗より始めよだよ。
役職で、昔は頭の良い奴が多かったが、ここ15年くらいの若手中堅はほんっと微妙な奴とか泣かせるオツムなのが増えた。
民間と完全に能力が逆転してる。
あのボンクラを終身雇用してるのが我が国の究極の問題。
課長補佐以上の専門的能力を有する(官房系除くかなりの範囲)ポスト全解放、補佐より上に上がりたければそのポストを民間のソルジャーと争えくらいにしないと。

霞ヶ関がここ20年の停滞に関する諸悪の根源。

194 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 06:43:10.15 ID:5ra0ovp5.net
>>1
わかる
50−60代は出来る人もいるけど急速に意味すら全く分らん率増える
出来る!って言い張る人もキーボードが撃てるって意味だし

195 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 06:43:14.98 ID:lh5RM07w.net
あと、富士通とか日電とかの古典的IT企業も結構ヤバいのがいる。
一言で言うと昭和脳で責任取らず、隙あらばオンプレで顧客の謎仕様と共振しながらへんなシステムこさえて倍や桁違いの請求書出すビジネス。
あの辺のおじさんおばさんは結構下請け根性社内DV染み込んで変えられず、責任も取れないのに権限握ってるから、霞ヶ関についで第二のガン。
彼らにはプログラマーが主軸となって織りなすアメリカの生態系が理解できない。
PGというと、デジドカの底辺のゴミと思ってる。そんなんだからまともにコード書けるやつがどこかに行ってしまう。

196 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 06:53:51.41 ID:BaoHtbbf.net
デジタルって・・・誰?

ワシの行くとこ・・・どこ?

197 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 07:11:52.40 ID:apJJwejD.net
バカ大臣
USBというのわあ穴をー穴をー挿すんですう

198 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 07:37:58.89 ID:O8izXLox.net
ようは官僚の仕事のやり方が諸悪の根源なのに
ぜんぜん変えようとしないからだろ!

まずは責任の所在が曖昧で、誰も責任を負わない組織=官僚組織を根絶しないとね

199 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 07:38:16.57 ID:4IR5Iwur.net
ここでデジタルって昔のITって事なんね

200 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 07:40:27.73 ID:4IR5Iwur.net
コード書くだけで精一杯の人が
IT情強を名乗るデジタル世界って
なるほどね

201 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 08:04:40.31 ID:5G9NUo02.net
>>153
田舎じゃ県庁、市役所の奴らは17:00には机かたしてソワソワし始める
17:13には手荷物持ってスタンバイ
17:15のチャイムとともに猛ダッシュでエレベーターへ

202 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 08:11:25.99 ID:5G9NUo02.net
>>179
目に入るもののほとんどがソレだな
作業ができる世間知らずな人間を騙して食い物iにしてるだけ
いずれ歪が顕在化することは自明だった

203 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 10:27:22.44 ID:cSF31l75.net
立場が上になるほどプロジェクト管理ソフトを使いたがらないのはなぜなんだろう

204 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 10:29:50.11 ID:cRojbQHb.net
上司に馬鹿を置いているから突き進もうとしてもバカが理解できないために蓋をされて先に進めないってよくある話

205 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 10:42:22.97 ID:c1wIRqEI.net
>>6
解りやすくゲームで例えてあげようか?
新しくゲーム会社を作って人材募集始めました
上層部はファミコンしか知りません
入ってきたクリエイターは愛想つかして辞めました
ファミコンもデジタルだけどそんなんじゃこの先通用しません
こんな会社にゲームの未来をかけてあなたは出資しています
どうですか?

206 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 10:45:28.95 ID:kSyfCyeg.net
老害はPC使えないというが
黎明期からずっと見てるはずなんだけど…
世の中の何を見て生きてたんだ?

207 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 10:51:07 ID:H0K+cHTS.net
ワイが最初に言うたやん
ダメやって
東大出てもダメなやつはダメなのよ

208 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 11:01:45.02 ID:R0aHh8LQ.net
長官が完全にお飾りで笑えるわww
なんで平井卓也を辞めさせたんだよ。
平井に責任を負わせてある程度の形ができるまで
やらせなきゃダメなんだよ。
あんなお飾りの長官じゃあ、完全に振り出しに逆戻りだ。

209 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 11:04:08.07 ID:LJLqdg/g.net
>>205
用語は正しく使えと言う話

210 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 11:05:46.78 ID:zJOsxcG8.net
本質はデジタル化じゃなく若返りだよな
デジタル化なんて老人を追放すれば自動的に進む

211 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 11:08:19.28 ID:R806Jpuw.net
デジタル政府な
アプリ一個で行政手続きがなんでもできる
マイナカードもいらなくなる
これを20代のLGBT大臣が2週間で実現してデジタル庁は即解散
みたいな世界を希望します

212 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 11:13:31.17 ID:VX3mWji4.net
>>210
デジタル化で何をしたいかですよね。
紙ベースの様式を再現するExcel方眼紙を作っても書類のデジタル化と言えちゃうけど、そんなこと目指してないですよね。
でも、トップは他組織との折衝が仕事の中心なので、ある程度経験と実績があり他組織に顔の広い方が適切な気がします。その人がPCを使いこなせなくても、部下をうまく使えるなら問題ないかと。

213 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 11:16:11.72 ID:H0K+cHTS.net
>>212

結果が出てないけど

214 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 11:17:18.48 ID:at3NoBc3.net
slackでメール読んでくださいって言われたときだけ見てる。

215 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 11:26:54.57 ID:tNjZ4Xwz.net
いかに民間が楽で適当な仕事してるかわかるだろ

216 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 11:27:55.43 ID:1lTxl+Ql.net
官公庁の仕事って安定してっけどセキュリティ煩さすぎて効率ガン無視だからいらいらしてくんだよなぁ。
今時の優秀な民間の人だと耐えられないと思うw

217 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 11:32:54 ID:nvLzD/9u.net
>>10
Twitterなら買う奴いるけどな。

218 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 11:33:52 ID:VX3mWji4.net
>>213
言いたいのは、アナログとかメール云々で批判するのはよくある表面的な批判、ということ。
結果出てないのは批判して良いでしょう。

219 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 11:39:32 ID:z90gJYsP.net
もう一回まわって伊藤穣一に任せたら

220 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 11:46:52 ID:apJJwejD.net
バカ大臣
USBというのは穴をー穴をー挿すんですうー

221 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 11:57:17 ID:079BlWEI.net
>>212
エクセルワークレベルの話はバイトを雇えばいいだけで
必要なのは業務構築をIT化するための判断だから、ぶっちゃけトップがメールしか知らないと
話にならないw
SEと折衝できるのはSEだけなのでその辺のFAXしかとうだい出の使えないおばさんでは
オンプレかクラウドかとかを業務の形態や予算で判断して決める事は出来ないわけだw

結果、無駄にFAXを使って人員を余計に使う無駄システムを買わされたりする

222 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 11:57:21 ID:zJOsxcG8.net
「デジタル庁新設」という"業績"
「デジタル庁長官」の肩書
を与党と政治家が欲しいだけ説

223 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 12:04:25 ID:OD75BCFU.net
官僚機構とITは水と油だからな
台湾のように幹部もプロを揃えないといけん

224 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 12:08:19 ID:D+e+HuCJ.net
また、デジタル庁職員の87.8%がガラケーユーザーもしくはスマートフォンを所有していなかったことが、農林水産省の調べによって発覚した。

225 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 12:12:51 ID:ZwI/mjyQ.net
>>221
その余計な人員と多額の税金使うのが真の目的
それで仕事をしてる人員と仕事はしないが税金をゲットしたやつにとっては「優秀な政治家と役人」
そして「出来の良い優秀な(人的)システム」が長年ずーーと稼働してる日本政府
という「国民には大きな声で言えない評価」

226 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 12:15:22.40 ID:ZwI/mjyQ.net
結局はお題目つけて莫大な日本政府のお財布税金を配るシステム
上級と名付けられたグループだけの利益のため
政治家役人経済界の上澄みだけ

227 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 12:19:16.41 ID:3bHemRT0.net
デジタル円とブロックチェーン構築、メタバース役所、AI政府へ、とやることわんさかあるのに、出足で躓きまくりだ

228 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 12:23:21.98 ID:1sMJD9Wq.net
>>3
その辺の問題は議論されないね
マトモな専門家呼ばれてない

229 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 12:24:13.96 ID:dyZ1umUG.net
デジタル化は要するにデジタルによる断捨離なんだよ
だから断捨離の専門家とか、あるいはセンスあるデザイナーをトップにしたほうがいいだろう

230 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 12:35:07.10 ID:bG93wRPj.net
意思決定の効率化等、機動的な組織デザインの追求を基本方針とすべき。

231 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 12:35:32.92 ID:5dvhomnN.net
デジタル・アナログ庁を作れば良かったんじゃないか。

232 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 12:42:01.45 ID:TPSr6qw+.net
>>39
しかもメールは「以下の書類をご参照ください」の定型文だけで莫大な添付書類がついてるだけ的な。
このメールは俺宛なのかもよくわからないかったり、挨拶から始まる長文でいつまでになにすればいいかもよく読まなければわからないのがよくきたり。
俺は期限とかやって欲しいことはタイトルに書くわw
その程度の連絡にすげえ労力かけてる

233 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 12:43:09.76 ID:070cKMIf.net
USB大臣の時の認識やな
上層はUSBを知ってる必要無いって理屈なのだが
他の先進国は大臣世代もPCを日常的に使用する世代になってる

234 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 12:44:18.93 ID:070cKMIf.net
>>6
そもそも言語ってのはデジタルそのものやけどな

235 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 12:45:17.54 ID:070cKMIf.net
日本は今やっとExcelの最適化に取り組み始めたとこやぞ

236 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 12:47:21.62 ID:070cKMIf.net
>>223
その認識が出ることそのものが問題やろな
行政とITこそ親和性が高いから

237 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 12:49:05.69 ID:070cKMIf.net
>>195
そんな感じは出てきてるよな
だから一つのアプリ登場でシーンががらりと変わる

238 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 12:52:38.42 ID:EIwvZlD7.net
これだと、調整係どころか連絡係も勤まらないんだよな

239 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 12:57:54.32 ID:LJLqdg/g.net
>>234
プログラミング言語はデジタル的だが自然言語はアナログだろ。文脈その他で同じ言葉でも意味が変わる。

240 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 13:00:25.13 ID:nnJJg3db.net
>>1
使いきれないほどの予算を分捕ってきて、好きなように使えといえば、逃げないわ。
蛇口締めまーす、でも、お仕事は結果を出してねと調子の良い事いってりゃ、逃げ出して当然。

241 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 13:06:40.53 ID:AHtZ86hm.net
P2P技術を応用したWINNYの作者で、ビットコインのナカモト・サトシ本人では?と言われる金子氏を逮捕し殺したのが、IT音痴の日本。
 

242 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 13:09:29.25 ID:B16JN5iz.net
>>1
だから言われてたじゃん。
老害の溜まり場だって
期待してる方がおかしい。

243 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 13:09:32.54 ID:WiBG2rTC.net
>>232
チャーチルのメモ
https://studying.jp/engineer/blog/20191226.html
何年も前から言われているんだよね

某社に入った時に指導されたレポートの書き方
結論を始めに記載し、その説明は簡潔に2〜3行で、長くても5〜6行で記述。
詳細説明が必要なら添付資料のページ・記載箇所を付記しておく。

謂れを聞いたら、軍隊の報告書の書き方だとか。

244 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 13:11:01.46 ID:74esMvaZ.net
>>5
このやろおおおおおおおおおーーーーーーーーーー

245 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 13:11:05.95 ID:yJTS4pVd.net
もっと内情をここで暴露しろよ
なにやってんのさ
5chを有効に使え
未来を切り開くのは5chだ

246 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 13:32:16.74 ID:bpwY2ChJ.net
回路でいえばアナログの方が難しいんだが

247 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 13:33:50.88 ID:wCfjKYaa.net
保守的な国民性だから仕方ない

248 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 13:35:00.35 ID:/kZCASqc.net
大臣は河野太郎がよかったなあ。。。

249 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 13:39:08.31 ID:kx8K+v9Y.net
トップが文系だった時点で先は見えてたよ
有識者の助言がないと計画を一切作れない人が
一から新しい組織を作るなんて無理

素直に技術力があるIT系の人に任せりゃ良かったんだよ
何をするべきか自分一人でもある程度分かるような

250 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 13:43:15.09 ID:wCfjKYaa.net
>>25
確かに

251 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 13:53:18 ID:M2ICLaKL.net
>>1
馬鹿馬鹿しい。
デジタル庁「内部」に民間並の意思決定の簡便さは求めてねぇよ。
むしろ公務としての公正さが絶対条件だろ。
泥臭く足使えや。

252 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 13:59:26 ID:CufauUH8.net
元記事読んだけど、難癖レベルで意味不明。

253 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 14:16:59 ID:Poy//Kqr.net
中国の共産党議会でも
賛否は、机上のボタンを使う。
日本の国会は、いまだに青票白票を手で数えて数を調べる。
この時代遅れ なんとかしろよ

254 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 14:24:11.76 ID:HK5u3f6g.net
核保有議論の前にこの平和ボケ政治家たちに核のボタンを持たせること自体
正気の沙汰とは思えんのだが

255 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 14:26:49.68 ID:apJJwejD.net
野党
大臣、USBって何ですか?分かりますか?
説明して下さい
バカ大臣
USBというのわぁー穴をー穴をー挿すんですうー
野党
「」

256 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 14:32:39 ID:/OOF1Net.net
>>241
金子氏を「殺した」アホな警察。日本のデジタル化が大幅に遅れたね。
トロンOSの失敗もあった。

公務員が率先してデジタル化を阻止する文化は、一貫して続いている。
もうね、邪魔するヤツらに殺される前に殺せよ。
殺すぐらいの気概でいけよ。幕末なら当たり前だ。

257 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 14:45:52 ID:/ziuUfwC.net
行政改革で公務員の終身雇用撤廃
優秀な民間に入れ替えないと話にならん

258 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 14:56:00 ID:/OOF1Net.net
ワクチン接種時に自治体ごとにIT化の仕様がバラバラで非効率だったのが、発足の理由だろ。
で、もしかして、自治体が持っていた発注権を奪うのが、デジタル庁の仕事になってんのか?

統一しますってのを盾にして。
公務員同士の縄張り争いに既得権益が裏でぶら下がっている的な。

259 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 14:56:25 ID:fW/EG+8e.net
それを改革する目的で任用されたんちゃうの

260 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 14:58:30 ID:AL107wvx.net
>>256
何が幕末だアホ

261 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 14:58:55 ID:f02SXc0j.net
日本はもうオワコン

262 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 15:02:57.21 ID:m5kRKv5h.net
高級官僚というのは組織の管理だとか
予算獲得、法案作成なんかが仕事で
専門家である必要はないんだが

263 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 15:04:40.93 ID:/OOF1Net.net
>>260
お前みたいなアホを日本から放逐するってことだ。
デジタル化を阻むヤツはロシアへでも行ってくれw

264 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 15:14:31.18 ID:oS4eO0hZ.net
>>54
かと言ってメールで意思決定も地獄だろ。
流石にチャットは適して無いが、せめてグループウェアぐらいは使わないのか?

265 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 15:15:56.89 ID:oS4eO0hZ.net
>>253
そのボタンは配線して無いw

266 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 15:16:50.98 ID:xeIgFO+R.net
>>6
使ってる電子メール「自体は」デジタルだが
仕事のしかたが「アナログ思考」だから紙の報告書連絡書を置き換えただけのやり方しかしない
だから「形式上」デジタルでも「実質的に」紙媒体と同じ使い方しか知らない

思考が根本的にアナログだからデジタルの強みであるチャットその他意思疏通の高速化にすら思いが至らない

267 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 15:17:40.54 ID:9WTj3QZM.net
>>249
それはほんとそう思うけど
日本は体質的に「文系でも理解できる理系の説明」を求めてるんよね
文系トップが理解できないことは許可するに値しないみたいなヘンテコな決まり事

268 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 15:25:46.04 ID:GpUJPnUM.net
分かりにくいポンチ絵も追加しろ

269 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 15:26:58.39 ID:xeIgFO+R.net
>>262
持ち上げるつもりはないが、その理屈だとオードリー・タンは有り得ないって言ってるも同然と言うか

日本における「専門家」の定義が、学術と行政、学術と産業の解離がひどすぎて世界から見ると相当な周回遅れなんだよな

学術ですら数十年前から学際的な研究なんて当たり前なのに
専門家が「ある特定の一分野に特化した人材」っていう定義は既に終わってる

270 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 15:34:03 ID:/OOF1Net.net
省庁間をまたいだテレビ会議ができるようにするだけで、5年と数百億円だろ。
頭わいているレベル。

陸軍と海軍が予算のぶんどり合戦をやって国を滅ぼしたころと、まったく変わっていない。

1人の天才は世界の景色を変えるが、日本の公務員にだけは通用しないな。

271 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 15:37:31 ID:bg0kap/Z.net
古い会社の企業文化だとデジタルのオープンな感じはまったく無理だわ
もちろんデジタルツールとしては使うけど
根回し言質根回し言質で今日も疲れたよ
上司が昨日締め切りの仕事やってくれなくても怖くて催促できないし
なのにあいつは俺の倍以上給料もらってんだぜ?
恨めしくてしょうがないよ

272 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 15:48:02 ID:YSK17IO3.net
海外からリモートで働くのに最適な国ランキング 日本5位、韓国63位、中国85位 [4/21]
://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1650534023/

273 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 15:52:03 ID:FL0kWQta.net
金かかってそうなのにちゃんと成果でんの?

274 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 15:56:22 ID:MsF64IFo.net
マイナンバーを所管してる地方公共団体情報システム機構(実質総務省の出先機関みたいなところ)
で働いたことあるけどもこりゃダメだわと思った
ちなみに高市さんが総務大臣やってたときなんで一度視察に来てた

275 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 15:57:44 ID:J4wj49qn.net
>>1
コードも書けないザコが大将では早くも総崩れ
不様

276 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 16:00:41 ID:apJJwejD.net
>>274
具体的にkwsk

277 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 16:13:59.59 ID:atYW2eFB.net
>>8
これ
一番若手でも頭脳MAXだったのは四年も前という、、

278 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 16:26:40.01 ID:atYW2eFB.net
>>141
無駄を排除
どころか
余計な仕事増やしてるだけよね
「効率化のために会議をしましょう!」みたいなw

279 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 16:29:54.39 ID:nqn/ypi0.net
>>267
いや
日本のその文系理系の概念こそ日本人をダメにしてる
そもそもそんな概念は西洋にない
全て論理的
論理的でロジカルとは納得する論理というだけ
日本でいう文系も理系もすべて論理
その扱う対象や利用する道具立てが違うだけ
文章なのか社会なのか文字なのか数式なのか化学式なのかの違いだけで真理の追求を論理立てて別の側面からやってる哲学そのものフィロソフィ

それを道具立てしかみないで西洋がやったものをコピーしてくることだけやったその日本式の道具立てが文系理系

西洋文化を日本にコピーするためのチーム分けだった
それは真理の追求とは全く違う江戸時代を明治時代にするための簡易コピーのフォーマット

それを今も文科省がひきづってるところが日本の悲劇
あんたもそれに染まった一員

280 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 16:33:38.40 ID:3SUZXDBD.net
>>14
あそこはあそこで二次請け三次請けに丸投げするだけだし
いや昔所属してたから知ってるんだけどね(失笑)

281 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 16:43:43.73 ID:1Bu84CXu.net
だから日本でいう理系でさえ自分で哲学を持って自説を世界に解く人は少ない
世界の有力な説を日本人に説明するだけの説明員の大学教授が多いだろ
学問の筆頭の哲学も哲学者はいない
誰かの哲学を解説する解説者だけ
理系と呼ばれてる人たちも誰かが確立したものを使うだけ
だから日本は日本から独自のものをやろうとした人たちを潰しまくる
既得利権だけが大切だから
政治家も官僚も経済界も学者も
日本のOSとか言い出してるのも税金を配るだけの方便
理系といわれてても何もしてない

282 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 16:53:29.91 ID:hNMiSwIv.net
>>269
外国には猟官制とか日本にはない制度があり
日本は日本の官僚制度がある

専門家が専門外の事務仕事に忙殺されたり
キャリア官僚を上手く使いこなすとか
荷が重いのではなかろうか

もちろん日本の官僚制度を改革したり
技官の権限や待遇を向上させる事に
反対しているのではありません

283 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 16:53:32.05 ID:PY0z35Ky.net
そもそも老舗看板ブランドはすごいとかいってる国だ
論理的なそのむかーし流行った言葉ならアウフヘーベン
革新があれば老舗なんか交代し続ける
ベゾスもAmazonは20年から30年言ってるだろ
日本社会がうまく変化してないことを文系とかいい加減な概念を吊し上げることで鬱憤晴らすことこそ全く論理的でない
それこそあなたたちのいう論理的な「理系」ならそんな文句の言い方するはずないだろ

284 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 16:58:00.98 ID:l0XgKGtt.net
えーと、メールではなくスラックを使えばデジタルなのか?

285 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 17:05:15.52 ID:eJFhltEx.net
停滞してる日本の縮図だね

286 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 17:12:59.17 ID:6vqqdwty.net
マイナンバーへの不信感は異常
役人は信用できない

287 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 17:20:43.70 ID:1CrdodjT.net
アナクロをアナログとか書いちゃってる時点で記者のリテラシーが低すぎる

288 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 17:23:57.54 ID:Q+DNg95N.net
所詮役人根性
新しいことは受け付けない
メールしたら電話くれ、とか w

289 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 17:25:41.21 ID:yJTS4pVd.net
同情できんな
公務員組織の酷さを知らなかった無知を悔やむしかない
氷河期採用なんかも凄い倍率だったけど、可哀そうに思った
バイトしてた方が幸せな人生を送れるよ
それぐらい酷い組織

290 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 17:27:14.99 ID:0peQfUBt.net
FAXはデジタルなのかアナログなのか決めるのに長時間会議してそう

291 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 17:42:44 ID:TPGVMwqu.net
そこでITパスポートですよ

292 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 17:42:56 ID:xeIgFO+R.net
>>282
>専門家が専門外の事務仕事に忙殺されたり
>キャリア官僚を上手く使いこなすとか
>荷が重いのではなかろうか

この辺りがおかしい根源やね
猟官制ならそれこそキャリア官僚の次官級、局長級まで政治任用だから、当然、専門知識だけじゃなく実行のための組織マネージメントをできるか、それをやるためのチームとして組織するのが当然の話
日本の官僚制ならキャリアがその猟官制に準じるだけの専門性と行政のマネージメント能力を持つ育成過程を持ってなきゃおかしいし(フランスのシステムのようにね)

要するに一行でいえば
「日本の官僚制はどういう風に政府を運営していくのかの目的意識がすっぽり抜け落ちてる」んだよ

293 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 17:43:12 ID:k+fuA8Uq.net
>>266
アナログ思考ってなに?

294 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 17:49:27 ID:hm1cj0zR.net
官公庁なんかは印刷した紙をスキャンしてPDFをNASに置いたらデジタル

295 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 17:59:14 ID:HLYQNpJS.net
ここで偉そうに書き込みしているやつらはどれだけ詳しいの?

296 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 17:59:49 ID:xeIgFO+R.net
>>293
アナログ思考オンリーの人は「補完」と「推測」と「並行処理」ができない
連続性の中でしか思考できないから複数の情報源や断続的なデータ、自分の認識と実際の情報に差異があると思考停止する
グループウェアの話が出てるからちょうどよいが
紙媒体に限定してればグループウェアのように各人の行動でチームのステータスが自分の認識以上に変化するのを最小限にできるからな
そんな人たちが最大限デジタルに譲歩すると「電子メールオンリー」になる

297 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 18:04:55.40 ID:xvfLr24+.net
>>29
昔は非ITで
エクセルができる=できる社員
だったからな

298 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 18:07:07.80 ID:VX3mWji4.net
>>292
日本は同調圧力が強いから、これまでのやり方を変えるのが大変なんですよね。
役所は前例主義で保守的なところなので、新しいやり方を始めるにはかなりのエネルギーが必要。デジタル庁のトップにITの知識があったほうが良いのは当然だけど、孤立して何も進まないかもしれない。本当なら、首相とかの全体のトップが専門家をデジタル庁のトップを指名し全権委任するのが理想だけど、そこに政治生命をかける政治家はあまりいないでしょうね。

299 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 18:07:33.50 ID:xvfLr24+.net
>>262
その話よく言われるけど
しっかりしたソースどこにある?

300 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 18:08:51.73 ID:k+fuA8Uq.net
>>296

デジタル思考だと1か0しか扱えないんじゃないの

301 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 18:08:58.57 ID:VX3mWji4.net
>>294
そのレベルでも、誰が作成して、誰が改訂版を作ったかの履歴が残るので、あったほうが良いと思いますけど。

302 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 18:13:28.34 ID:xeIgFO+R.net
>>300
んじゃ君が今見てる5chのサーバーはどうやって動いてて
インターネット接続はどうやって機能してて
君が閲覧に使ってるPCなりスマホなりはどうやって動いてる?という話

アナログ地上波とデジタル地上波で画質はどっちが上?

これが答え

303 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 18:16:22.60 ID:k+fuA8Uq.net
>>302
アホ草
じゃあ君は量子アニーリングコンピューターの時代になったらどうすんの

304 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 18:21:15.02 ID:xeIgFO+R.net
>>303
君の中では量子アンリーリングはデジタルではないというわけですね
元の平行世界へおかえりください

305 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 18:38:03.53 ID:VX3mWji4.net
>>296
言いたいことはわかりますが、zoomにも席順とか考えるので、メールだろうがグループウェアだろうが、使う側の問題で不思議なローカルルールができるだけだと思います。
デジタル化の定義がよくわかりませんが、申請作業の簡素化・オンライン化とか、他のデータベースとの紐付けとか、職員にとっては承認のスタンプラリーとかの無駄を無くすこと、とかかな、と思ってました。

306 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 18:58:15.50 ID:syNAa9HB.net
本当にデジタル化が進んだら士業のいくつかは滅ぶな
税申告とか、本来あんな仕事に価値はないんだが

307 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 19:04:51.30 ID:/kZCASqc.net
Slackは名前の並びで目上の人が一番上に来ないからダメです

308 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 19:08:32.93 ID:hKdBqbAV.net
>>299
Wikipediaの事務次官の所によると
国交省と文科省ではキャリア組と技官が
交代で就任する慣行があるようですね
でもテクノクラートの所を見ると
厚労省では歯科医師の最高位は課長クラスに
制限され政策決定に関与できないとか
それから通信分野を所管する総務省は
消防の技官は出世できるけど
通信分野の技官ってどうなんでしょうかね

>>292
日本国全体の宿題みたいなものですね
ただテクノクラートを優遇したソ連や中国が
成功したかというと、そうでもないし

309 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 20:18:17.05 ID:xeIgFO+R.net
>>305
今の日本の状況から逆算した目的としてはそれでいいのでは?
デジタル化っつったって所詮は道具だから
業務達成のために効率化を進めるっていう意義が無ければあなたの言うように妙なローカルルールでご破算になるのも当然

デジタル化で連続していない情報の断片を上手く構築して適宜効率化するってのが重要なんだから
レゴブロックのつなぎ目の形状を何十種類も作るようならデジタル化に反してるという良い例だね、ローカルルール化の反デジタル化は

310 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 20:49:50.64 ID:xeIgFO+R.net
>>305
マネージメントで言われるピラミッド型が連続性を重視したアナログ的組織
オープン型が行動主体個別が業務達成のために効率的に分離して動くデジタル適応組織
みたいな感じかねぇ

上手く表現できないけど、デジタル化で機器や情報だけデジタル化しても意味がない
機器や情報のデジタル化が高度になればなるほど、組織運営や各行動主体と組織との関係もそれなりに離散的(デジタル)じゃないと意味をなさないという感じかねぇ

311 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 21:42:03 ID:B8jw1WP7.net
デジタル化の定義がわかってないとか、勉強してないとか、想像も及ばない人は、そもそも向いてないよ
デジタル化はそもそも組織などの集合体を管理統制するためにある
気を見て森を見てこなかったようなひとはデジタル庁なんか入ったら官僚からバカにされて終わりですよ

312 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 21:44:59 ID:B8jw1WP7.net
官僚はバカではないよ、皆さんが思ってるほど
とても巧妙で陰湿
仕事ができないのではなくて、しない、または、あえてできない人を置いている
つまり、なんらかの裏があると思った方がよい
公務員なんて数年すればどんな優秀な人間でも仕事しなくなる
アホらしくて。でも頭だけはよいから年がら年中セクショナリズムに明け暮れる
まさに人間の屑。生きている意味を失ったセクショナリズムに明け暮れる自動機械のようなものだ

313 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 21:49:18 ID:d2dAsPZP.net
どこのお笑い落ち目国家かと思ったら日本で納得した

314 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 22:03:56.38 ID:9t9s77fl.net
>>187
馬鹿はお前
デジタル技術はメールしかないと思ってんの?

315 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 22:22:07.77 ID:Ljq/dwzY.net
>>310
デジタルという言葉にとらわれて間違った方向に想像巡らせてる
デジタルなんて言葉を日本が使ってるのはITといえばいいものを総務省と文科省が電話会社と手を組んでICTとか言い出したからIT使うのをやめてデジタルにしてる役所の都合

IT情報技術はコンピュータとコンピュータネットワークを道具として使って情報を扱うこと
情報にかかわる今までの制限を取り払えるようになる
その加工の速さ アンケートも一瞬 コロナ罹患情報も瞬時に
伝達の速さ 即時に伝言ゲームなく一斉に
過去の膨大な情報を見つけ再利用する速度
などなど

コンピュータとネットワークを道具としていままで人手を使い運送し時間かけていた仕事が一瞬ですむ

そのために道具として働いていた人は不要になる
そういうのがIT革命のはずなんだが
仕事の端だけITにしても全体はボトルネックで速度が決まる
全体を考えてやらないと金だけかけて時間はもっとかかるかもしれない

デジタルかアナログかじゃなくてコンピュータとコンピュータネットワーク
もしコンピュータがアナログならアナログでもいい
コンピュータのなかのなかはアナログの電流が動いてデジタル計算してるんだよ

316 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 22:30:14.74 ID:wCfjKYaa.net
マウントの取り合いで醜いスレ

317 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 22:30:58.23 ID:qKEq9bE5.net
桜田大臣!カムバック!

318 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 22:55:24.15 ID:B8jw1WP7.net
デジタル化と組織論は不可分なんだよ
発注側は組織論を考えて発注してる
受注側はIT土方を引き連れてシステム構築するだけ
ここであるとても重要なことが生じる
それは認識の差
IT土方はあいつら何もわかってない、俺たちに仕事を押し付けて!と言い始める
これはバカ丸出しのIT土方特有の無知
こういう人間は生きている意味も価値もない

319 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 22:57:56.01 ID:QFi/5xyK.net
かれんちゃんはしっかりやってんのかね。

320 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 23:02:04.62 ID:gzqPK5s4.net
レトロデジタル庁 昭和のデジタルを懐かしむ省庁

321 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 23:02:35.07 ID:gzqPK5s4.net
エンジニア以外はクビにしろよ

322 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 23:03:25.97 ID:gzqPK5s4.net
デジタルわからない官僚は排除しないとこうなる

323 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 23:11:24.34 ID:2O2nUf1p.net
スマホを持っている、LINEをやったことがある
vs
USBってなんだ?ITってなんだ?

こういうレベルでデジタルを知ってるとか知ってないとか議論されるのが
トップって嫌になるだろ(笑)

324 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 23:11:41.78 ID:xeIgFO+R.net
>>315
とりあえず落ち着け
言ってる事の内容は俺が言ってる事とほとんど同じだぞ
考えすぎてあらぬ方向行ってるのは君だよ

そして最後の3行は意味がない

325 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 23:15:55.95 ID:2O2nUf1p.net
20年ぐらい前にクラサバで期間業務システム開発してたけど
最近のクラウドはいまいちわからんな(笑)

1:1だとスタンドアロンでいいし
1:nだとクラサバでいい
1:多になるとクラウドがいいような気はするが・・・

326 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 23:16:49.19 ID:2O2nUf1p.net
クラウドの良さでわかったのは
OneDriveとGmail使うと、どの端末でも全部共有できること

327 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 23:16:57.99 ID:xeIgFO+R.net
スレ中にもちょいちょいいるけど
記事の上層部は「官僚も含めた」話だし
民間出身が辟易してるのは「他省庁から来た官僚」の仕事の流儀()にうんざりしてるって話で
別に大臣とか政治任用のトップって意味じゃないぞ

328 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 23:23:26.82 ID:QFi/5xyK.net
>>45

無駄なんだよ。tpo が。

Slackをいれてから早くなった。
役員連中は名乗りもせずにメールをおくりつけていたが、Slackだと新人でもメンションつけて上司におくれるからな。

年間十数時間は削減できるよな。

329 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 23:25:39.18 ID:MgNSgzZx.net
>>326
それクラウドの特徴じゃないよ
ネットワークの特徴だ
あっち側にあるならそれはクラウドかどうかは関係ない

それと端末ってものはそもそもそれだけじゃ何もできないものをいうんだよ
端末という言葉を教え込んでる大企業や総務省や文科省はそこから日本人を撹乱してる

330 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 23:31:11.65 ID:fdiiCIaZ.net
>>6
実は今のG3 FAXも、30年以上前にできた完全なデジタル規格なんで、単にデジタルで
あることにはいまさら何の意味もない

331 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 23:38:26.72 ID:AL107wvx.net
>>263
なに言ってんだ?頭大丈夫か?

332 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 23:45:20.16 ID:1CgJDKp7.net
>>325
サーバー側の物理構成がどうなってるかはユーザー側は感知しなくていいから向こう側が雲なわけ
そのユーザー側が人間でもユーザー側のプログラムでも
クラサバのクラ側がhttpとかhttpsで相手と話すからURLがわかればいいだけ
こっちがなんといえばいいか
向こうが何返してくるのか知ってればいい

でその向こう側をどうするかがクラウドの本命で
それはクラウドによるんだけども
簡単に言えばサーバー側の部品化
用意されたパーツを組み合わせて作ると容量拡張もダウン時の切り替えも手間要らず
用意された道具立てを使わないなら単にサーバーホスティング
そしてその間のいろんな形態が取れる
しかも重要なのは頻繁に更新かけてテストしてリリースしてしかも分散でということ これCI/CD
スマホのアプリじゃなくサーバー側ソフトでそれをやる
そして全体のシステム管理もやる
課金管理もやる
全部


それのアプリ側はWeb APIで決めとく
(アプリ使わないならブラウザでいい)
アプリとのつなぎはRESTがひと頃は優勢だったけど最近はフェイスブックメタのReactとさらにGraphQLがさらに速さを求める人たちに使われる

ただの一つのクラサバじゃなくて全体が部品化されてると考える
昔ソフトウェア開発自動化って言われてたのがこれだと思うよ
それどころか情報システム全体の部品化だね

333 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 23:56:10.09 ID:kykoz1mh.net
日本は文系理系で分けるけど
文系の質も議論いるで
欧米が何もかも良いとは思わないが
欧米の「高度文系」の数学素養は
日本とは比較にならん様に思える

334 :名無しのひみつ:2022/04/22(金) 23:59:08.99 ID:fdiiCIaZ.net
>>325
松井証券の中の人とか?

>>332
>簡単に言えばサーバー側の部品化
>用意されたパーツを組み合わせて作ると容量拡張もダウン時の切り替えも手間要らず
>用意された道具立てを使わないなら単にサーバーホスティング
>そしてその間のいろんな形態が取れる

それ、自前の鯖でそういうソフト動かせばいいだけの話で、クラウドとは無関係

335 :名無しのひみつ:2022/04/23(土) 00:03:58.25 ID:W1VZx/P0.net
その用意されたサーバー側の部品でのが
プログラム自身がクラウドで用意された別の機能を呼び出す時にURL(これもまたAPIだね)で別のサーバーにあるのかどうかわからないけど呼び出す
そうやってプログラムが構成される
ストレージならそれもまたURL的APiでコミュニケーションして呼び出す
ダウン切り替え時はこの呼び出しが自動で別にコピーされたのを呼び出す分け
もちろん通常稼働時にコピーされてるから
みたいな感じがクラウド
これが複数動いて負荷分散したりするし
いくつ稼働させるか
稼働すべき数が足りてなかったら自動でプログラムから何からコピーして同じものを稼働させて増幅させたり
これをクラウドネイティブじゃないユーザーソフトウェアならコンテナ化してdockerとか使ってシステム管理オーケストレーションツールのKubernetes(クバネティス)で管理させたりすると自動化できる

336 :名無しのひみつ:2022/04/23(土) 00:05:43.40 ID:W1VZx/P0.net
>>334
規模が違うな
同じ規模なら自前でいいよ

337 :名無しのひみつ:2022/04/23(土) 00:08:05.85 ID:W1VZx/P0.net
>>336
自前でAWSやAzureやGCPの機能と世界的展開を装備できるか?

338 :名無しのひみつ:2022/04/23(土) 00:14:10.96 ID:W1VZx/P0.net
>>333
日本て入学できれば卒業できるからだろ
卒業=能力じゃなくて入学=能力
だからいつまでも意味のない偏差値どーこー

そしてそもそも日本は下の方を上げてるのに海外事例は上の方しか上げない比較の仕方
下の方比べるなら下の方同士比べればいい
しかも下の方を大学と呼ぶか呼ばないかというのもある
議論の枠組み自体が日本的文脈で国際的な比較できない非論理的

339 :名無しのひみつ:2022/04/23(土) 00:19:35.70 ID:uRrMpn47.net
>>334
つまり「そうゆうソフト」の規模とレベルが違うんだよ

340 :名無しのひみつ:2022/04/23(土) 00:21:21.09 ID:uRrMpn47.net
>>334
さらに言えば
自分でやったらその管理メンテナンスは自分がやらないといけない
そこをやりきれるならどーぞ

341 :名無しのひみつ:2022/04/23(土) 01:13:08.80 ID:uRrMpn47.net
>>334
そう言って昔のシステムを温存して新しいことも自分でやると自前ルール作ってそーして人的管理が引き継がれていく結果の最悪例がみずほ

342 :名無しのひみつ:2022/04/23(土) 03:27:47 ID:2ma1oBMM.net
神の声兵器「軍事技術」
周波数で下記症状が可能
体表部では使用する波長「短波 長波」を変える
冷えを感じる 髪の毛に静電気が入るような感じや音が聞こえる しびれ 声が聞こえる 不眠 肩こり 瞼を閉じても白色か蛍光灯の色の何かが見える 集中できない 尾もだるい 震え 心臓など一部が痛いときがある 頭のかゆみ等 体のほてり 目がごろごろする 耳鳴り 脳震盪のようなものが起きる のどの違和感 軽い王と 等
経済テロ

量子テレポーテーションも実現している
科学技術の進歩で新たなことができる
盗聴盗撮
盗み聴く たち聴く 空き巣

産業スパイ

343 :名無しのひみつ:2022/04/23(土) 03:57:24 ID:lcsFlgf6.net
ここでやる議論っておそらくいつもIT土方がやってるようなテクニカルな話じゃないんだよ
公務員的な社内政治に巻き込まれて愛想付かせたって話だろう?
でもさ、それが分からないで入ったやつが馬鹿なだけだって言ってんだよ
デジタル化っていうのは、究極的には組織の合理化なんだよ
そんなこと財務省でもできてねーンだわ
民間から経験者で入ったきたやつにできるわけねーンだわ
ばかなのか?入ってきたやつは過労死して人柱になるために来たんだよ
ばかなのか?
まったく。なにもわかっちゃいないな、おまえらときたら
なんども教えてやったぞおれは。信じなかっただけじゃん。バカたれ
アホ

344 :名無しのひみつ:2022/04/23(土) 04:05:09 ID:T322Hnl9.net
デジタル庁って言うから>>6みたいなのが湧くんだよね
サイバー防衛庁とかにしとけばいいのに

345 :名無しのひみつ:2022/04/23(土) 04:17:24.03 ID:2/rHt8iW.net
>>296
ヒトは並列思考できないようにできてる。
時分割多重してるに過ぎない。
そして並列処理できる言う奴の大半は「意思決定が拙速」なだけだ。
急を要する現場の判断なんかには有用かもだが、
周囲と連携して行うプロジェクトでその調子でやられると迷惑なだけ。
得てして火を吹く。

346 :名無しのひみつ:2022/04/23(土) 04:24:42.94 ID:T322Hnl9.net
「並行」と「並列」の定義の違い
並行処理: ある時間の範囲において、複数のタスクを扱うこと
並列処理: ある時間の点において、複数のタスクを扱うこと

347 :名無しのひみつ:2022/04/23(土) 04:48:19.11 ID:lcsFlgf6.net
言葉を超えろ
その先に答えがある
人生の終着点は言葉を超えたところにある
まるで分ってない
おまえらは、まるで、まるで分っていない
この世に生まれ、生きて、お前らは何も理解することができなかった
哀れ

348 :名無しのひみつ:2022/04/23(土) 05:02:25.57 ID:eSRAcQ6S.net
>>344
IT庁が妥当だな

349 :名無しのひみつ:2022/04/23(土) 05:11:38.01 ID:X0QfjwPk.net
いちいち人間が確認してるようじゃ
官公庁のデジタル化なんて永久に無理だろうなぁ

350 :名無しのひみつ:2022/04/23(土) 07:13:50 ID:ZbbaNs/w.net
>>337
LINUXやBSDに毛をはやした程度のものが、何だって?

>>340
むしろ、会社の基幹システムを他人任せにする神経が理解不能、個人商店ならともかく

>>341
クラウド使ったってその使い方で自前ルールが出来るだけなのに、お前何もわかってないな

351 :名無しのひみつ:2022/04/23(土) 07:50:35 ID:2ma1oBMM.net
脳とコンピューターをワイヤレス接続

352 :名無しのひみつ:2022/04/23(土) 07:51:37 ID:kJMIpCVP.net
若者は知らないかもしれないけど、氷河期より上の世代なら、IT革命をイット革命と読んじゃった総理とか覚えているはず。20年くらい前のその頃から、業務の効率化、省力化とかを目指してきたはず。でも、以前の仕事はそのままでPC使えない上司は残り、PC使える若手を新たに雇って仕事も人件費も増えた、と揶揄されてました。あと、労働組合がパソコンは1日○○文字まで、とかいう不思議な条件を設定していたところもあると記憶している。ググると、旧社保庁が1日5000字だったとか。
デジタル政府の仕様とかを知識のある人が議論するのは有意義だけど、保守的な官僚組織に実装するのはかなりエネルギーが必要だし、別の能力が必要になりますよね。

353 :名無しのひみつ:2022/04/23(土) 08:34:08 ID:ItslP/PY.net
>>352
イットってのは明治に流行した隠語で
女のあそこ
女とやることそのもの
の意味
まだ英語が隠語になった時代

総理は学がありすぎてそれが頭をよぎったんだろ

354 :名無しのひみつ:2022/04/23(土) 10:42:15.92 ID:Km/BY0hH.net
>>93
何故クソなコードを書く事になるのか?
--ただ動けばいい止まり、サンプルコードをちょっと変えただけ
--クソなコードの先に待つ危険を想像出来ない

他に有れば teach me Prz !

355 :名無しのひみつ:2022/04/23(土) 10:45:39.27 ID:SHdNablu.net
JIS X 6004 新JIS配列キーボードを再制定しろ
Qwertyはウンコ

356 :名無しのひみつ:2022/04/23(土) 11:48:51.25 ID:Vyfs56yw.net
>>8
官僚とか3年で先輩に洗脳されて無能思考しかできなくなるぞ
官僚が優秀とかとんでもない幻想だよ

357 :名無しのひみつ:2022/04/23(土) 12:05:11.93 ID:MySK1qpS.net
>>39
メールでOKって返すのはどうなの?

358 :名無しのひみつ:2022/04/23(土) 12:40:43 ID:RNZbzNZ3.net
【省庁の事務次官級】デジタル庁の石倉洋子デジタル監(73)、体調不良で退任へ 1年たたずに交代★2 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650680948/

359 :名無しのひみつ:2022/04/23(土) 12:47:30.09 ID:+9wkkipI.net
>>39
つか単純なアンケートくらいならGoogle フォームつかってほしいわ。回答する側も集計する側も、なんなら最終結果を報告される側もそっちの方がいいだろうに。
せっかく会社全体でGoogle Workspace導入してるのに未だに回覧板・・・。

360 :名無しのひみつ:2022/04/23(土) 13:07:23.61 ID:pRIO5Z80.net
ウクライナのIT担当大臣は31歳で様々な国のシステムをデジタル化

戦争が始まるとTwitterでイーロン・マスクにスターリンクを送ってくれと直談判して
ウクライナをIT面で支えている

361 :名無しのひみつ:2022/04/23(土) 13:07:58.03 ID:Hr6926dL.net
台湾の山下達郎似のIT大臣みたいに才能ある者を民間登用すればいいのに。
自分で支那ウィルス感染確認アプリを作れるくらいの。
いま台湾やウクライナのように若い才能ある者がIT大臣になってる。

日本にも才能ある者はいるんだろうが、日本は殺したからな。
Winnyの作者であり、ビットコインのナカモト・サトシであるといわれた金子氏を日本は逮捕して殺した。
それが無ければ、彼が民間大臣になってたかもしれんのに。
「出る杭を打つ」日本では、老害がTOPに立って邪魔をする。

362 :名無しのひみつ:2022/04/23(土) 13:19:35.04 ID:qE+OJKUS.net
バカを女だからと言うだけで任命する岸田

363 :名無しのひみつ:2022/04/23(土) 13:36:37.93 ID:lcsFlgf6.net
Winnyとかはちょっと違うよ、このスレッドの軸の議論とは
まったくちがう

364 :名無しのひみつ:2022/04/23(土) 14:05:00.26 ID:XQWcBGxI.net
そりゃそうなるわな

365 :名無しのひみつ:2022/04/23(土) 15:50:26.02 ID:dCAWICjq.net
>>1
もしかして・・・
アナログとアナクロを混同してませんか?

馬鹿ですか?

366 :名無しのひみつ:2022/04/23(土) 16:47:17.53 ID:anl2K32z.net
行政改革とクロスオーナーシップの禁止がなきゃ
この国はどうにもならん

367 :名無しのひみつ:2022/04/23(土) 19:15:52.86 ID:LWWOoaxH.net
>>361
彼は47氏であることは認めなかった
行政の重い役は無理だと思う

368 :名無しのひみつ:2022/04/23(土) 21:06:18 ID:PnwhIFSR.net
そりゃトップがあれだし税金ジャブジャブしたいだけの老害だらけなんだから火を見るよりも明らかやで

369 :名無しのひみつ:2022/04/23(土) 22:32:15.90 ID:vYnaL9qT.net
>>355
自分のためならすきに変えたらいいだけ
他人のことならいまどきはキーボードじゃなくフリックで文字入力してるぞ
意味ない話してるな

370 :名無しのひみつ:2022/04/23(土) 22:34:44.50 ID:vYnaL9qT.net
>>357
自動集計にしろって言ってるんだよ
答える側のことだけじゃなく集計側の手間も考えた全体最適化だよ
自分が担当者のことも考えてみろよ

371 :名無しのひみつ:2022/04/23(土) 22:57:31 ID:MySK1qpS.net
>>370
自動集計はgoogle formを使えよw

372 :名無しのひみつ:2022/04/24(日) 00:42:53.99 ID:RxlZzoEz.net
日本のお役所仕事っぽさ満載じゃん

373 :名無しのひみつ:2022/04/24(日) 02:13:04.24 ID:Oq0D1jlV.net
>>253
誰が賛成したか、勝ち負けの差はどれ位か、アナログだが明々白々なシステムだ。
中国の机のスイッチ?あれってシステムの中身の妥当性が担保されてナインじゃね?

374 :名無しのひみつ:2022/04/24(日) 07:43:24 ID:hG91U6yk.net
日本人の愚かなところは
組織の器を作ってまとめればうまく行くと考えてしまうところ

本当は戦略を先に組み立てて目的を明確にしてから組織を設計しなければならない

これができる人間が経営者にも幹部にも5%くらいしかいない
つまり戦略において必ず失敗が約束されているようなものなのだ

375 :名無しのひみつ:2022/04/24(日) 07:59:03 ID:DrfBf2SY.net
デジタル庁いらないだろ

376 :名無しのひみつ:2022/04/24(日) 08:48:15.00 ID:60LiX1+J.net
メールサーバーやメーラーが作れる程度の人材を頼む。

377 :名無しのひみつ:2022/04/24(日) 11:58:37 ID:98nL2Pit.net
>>374
まぁそもそもまとめられてないんだけどな
ただの烏合の衆

頭になんか偉そうな老人を据えとけば後は下が勝手に努力して魔法でなんとかしてくれると思ってるというだけ

378 :名無しのひみつ:2022/04/24(日) 12:12:20 ID:mYQvEsRz.net
市役所から支給される農業委員会手当て貰うのにマイナンバーカードNo.を書かせるのに確定申告のとき手当て証明書を出せとうるさい市役所職員

379 :名無しのひみつ:2022/04/24(日) 13:07:05.94 ID:f5zuhs7U.net
陰謀論の中にガチでやばいの隠す目的で政府やメディアに貶められてるのも含まれてるんじゃね

かつては原発はクリーンエネルギーで反原発も陰謀論だった

ハバナ症候群 2022年の見解

米国政府 電磁波攻撃はあります
CNN 米軍特許技術 V2k (ボイストゥスカル) による攻撃です  (人工テレパシー 思考盗聴などが可) 傷害が目的の電磁波攻撃なんてあり得ません
専門家 電磁波攻撃は人工衛星から可能

スパイ衛星から思考盗聴しあう時代か!?

380 :名無しのひみつ:2022/04/24(日) 20:32:55 ID:Oq0D1jlV.net
>>125
5毛?

381 :名無しのひみつ:2022/04/24(日) 20:52:37 ID:CItcEpxN.net
コロナアプリの中抜きっぷり考えるとねえ
上級乞食やニート役人からすりゃおいしい中抜き利権にしかみてないのだろう

382 :名無しのひみつ:2022/04/24(日) 21:20:35 ID:/TXUbuf2.net
>>1
政府老害「Windowsで十分、それしか知らんしそれしかサポートしないから国民はPC買え」
企業老害「Windowsで十分、それしか知らんしそれしかサポートしないから社員はPC買え」
学校老害「Windowsで十分、それしか知らんしそれしかサポートしないから生徒はPC買え」
政府に至っては30年近くこのスランスだからな、後進国に堕するわけだよ

383 :名無しのひみつ:2022/04/24(日) 21:29:46 ID:v45e/Hm0.net
デジタル庁名乗るなら
最低でもOAuthやFIDOくらいの知識は持っててほしい
絶対知らないだろ上層部たち

384 :名無しのひみつ:2022/04/24(日) 21:55:07 ID:/nEddbCy.net
>>383
そんな枝葉末節の問題じゃないのに、馬鹿丸出しだぞ

385 :名無しのひみつ:2022/04/24(日) 21:59:19 ID:OpxsQpz1.net
>>6
「メールしか知らない」は問題じゃないと思える感覚は何者だよ?
メールを選択したじゃなくてメールしか知らないんだぞ

386 :名無しのひみつ:2022/04/24(日) 22:07:20 ID:zgMFhMw7.net
>>385

アナログデジタルという言葉の定義の話だけど。

387 :名無しのひみつ:2022/04/24(日) 22:18:33 ID:mDg1ZG0l.net
庁とか省とかの組織に組み込まれている時点で限界があるような気がする

388 :名無しのひみつ:2022/04/24(日) 22:18:44 ID:/nEddbCy.net
>>386
FAXは30年以上前からデジタル、それどころか電信は100年以上前からデジタルだのに、今更デジタル
とかDXとか言い出す連中の頭がおかしいだけだよね

もちろん、そういう頭のおかしい連中がでっち上げたデジタル庁がまともに機能するわけもない

389 :名無しのひみつ:2022/04/24(日) 22:35:08.81 ID:r1dP5fPL.net
大臣は50歳以下にしろよ

390 :名無しのひみつ:2022/04/24(日) 22:38:07.53 ID:6D2u4cGq.net
デジタル庁はマイナンバー推進する部署。
勘違いしちゃ駄目よ。

391 :名無しのひみつ:2022/04/24(日) 23:12:58 ID:/nEddbCy.net
>>390
マイナンバーって、100年近く前に導入されたアメリカのSSNの丸パクリで、SSNは秘匿
性とかでいろいろ破綻してるのに、そこを無視して丸パクリで導入したからな、使い物
にならないのは当たり前

392 :名無しのひみつ:2022/04/25(月) 00:03:26.87 ID:L8u4uFhu.net
上層部と下層部でデジタルに分かれてるようだから、デジタル庁としてはよいのでは?

393 :名無しのひみつ:2022/04/25(月) 07:27:23 ID:RameAo5y.net
>>208
バーカ
菅の人事がクソでデジサギ平井が大臣だったからいまのデジ庁になったんだぜ
専門家で国政に理解のある坂村健氏のような人を大臣に就けないとダメだ

394 :名無しのひみつ:2022/04/25(月) 12:06:28 ID:H4EUeKfZ.net
俺は民間かつ自営だから経済や会社については
多少分かるが役所の事情はよく分からない
まあ結局役所も金や予算を動かしてるだけなのかもしれんが
その辺会社と似てるがビジネスや商売とは違う
稼ぐ必要がない。税金で降ってくるだけだ
近所に役所あるけど役所に投入されてる金って
人件費だけでもすさまじい金額だと思うよ
国民県民から巻き上げた税金がここに投入されてるわけか

395 :名無しのひみつ:2022/04/25(月) 12:15:45 ID:H4EUeKfZ.net
経済人として政治の動きをウォッチはしてきたが
俺は公務員でも政治家でもないんだよな
政治ではなく経済よりの人間なのだ
少なくとも今までは
逆に公務員に民間や経済や企業が分かるのだろうか?

396 :名無しのひみつ:2022/04/25(月) 12:31:52.38 ID:jXAtmU5m.net
デジタル利権庁

397 :名無しのひみつ:2022/04/25(月) 12:37:37.40 ID:V8TDTHqt.net
>>12
>>80
でもハッカーやスパイから機密情報を著しく盗まれにくくなるよね?

アホを完全論破と

398 :名無しのひみつ:2022/04/25(月) 12:39:38.79 ID:V8TDTHqt.net
このスレで斜め下の批判してる奴ってPGPすら知らなそうで草

399 :名無しのひみつ:2022/04/25(月) 12:56:00.49 ID:u7uCK1fa.net
官僚が中抜きして利権あさるためだけの新設省庁だから意味なし

400 :名無しのひみつ:2022/04/25(月) 12:56:43.63 ID:7+ndp+9f.net
関係者はFORTRAN知ってますか?

401 :名無しのひみつ:2022/04/25(月) 12:59:40.72 ID:jOvt2k9p.net
行政に限界があるから仕方ないとして
民間企業でメールや電話番号で認証するのヤメれ。
持ってねーよ。カレーのテイクアウト注文で。

402 :名無しのひみつ:2022/04/25(月) 14:21:54 ID:1IT1Iof1.net
大量退職ってあるけど殆ど各省庁からの中抜き集団だろ?

403 :名無しのひみつ:2022/04/25(月) 16:43:02 ID:1IT1Iof1.net
大量退職ってあるけど殆ど各省庁からの中抜き集団だろ?

404 :名無しのひみつ:2022/04/25(月) 22:55:10.84 ID:+u0LN4nW.net
台湾:オードリー・タン IT担当政務委員(大臣)
 デジタル担当の政務委員に就任、35歳での閣僚就任は台湾史上最年少という。

ウクライナ:ミハイル・フェドロフ 副首相兼デジタル担当大臣
 大学卒業後、SNS関連の広告会社を創業。2019年の大統領選挙ではゼレンスキー大統領のアドバイザーに就任し、閣僚中、最年少で大臣となる。
 ロシアのウクライナ侵攻を受けてイーロン・マスク氏に通信機材(スターリンク)の援助を要請した。

日本:「78歳でスマートフォンでSNSを投稿」できる竹本さんだったり、「国会審議中にワニ動画を視聴」する平井さんだったり、
何をしたかさっぱりわからない牧島さんだったり、デジタル庁デジタル監が自身のSNSにパクリ画像使ったり…

405 :名無しのひみつ:2022/04/25(月) 23:05:04.57 ID:ufTyf2pu.net
昇進試験の勉強はしても、技術取得の勉強はしないからな
東大卒がマウント取る伏魔殿 そりゃ正論も通らんよ

406 :名無しのひみつ:2022/04/26(火) 03:18:56 ID:hv7nHH8+.net
どちらかと言うと民間出身者の能力が低すぎたんじゃないの?
会社でも無能なやつほど仕組みが悪いとか上司が馬鹿とか騒いでるイメージだけどな

407 :名無しのひみつ:2022/04/26(火) 05:48:24.88 ID:yTFtkB8n.net
>>406
自分の力量もわからないで他人をこき下ろすだけの官僚が牛耳る日本がこれ

408 :名無しのひみつ:2022/04/26(火) 10:29:16.94 ID:y88LlRzv.net
日本は後進国。

409 :名無しのひみつ:2022/04/26(火) 16:59:26.05 ID:RH/0HTGV.net
>>406
ITのあの字も知らないトップが優秀とかあるの?

410 :名無しのひみつ:2022/04/26(火) 17:21:25 ID:em0iLYs9.net
いい加減にしろよって感じだな
オール民間で組織作った方が早いし効率的だろ

411 :名無しのひみつ:2022/04/26(火) 18:58:06 ID:FswZ0U+b.net
日本の官僚は国民が選ぶ事が出来ない。

ダメな官僚を引きずり下ろす手段が無いから、彼奴等は日本でやりたい放題なんだよ。

412 :名無しのひみつ:2022/04/26(火) 19:57:40.51 ID:y88LlRzv.net
もしかして日本は置いて行かれている? ある帰国者の驚きと心配、そして期待 by 榊淳司

https://www.youtube.com/watch?v=nPJYAqmMwXc

413 :名無しのひみつ:2022/04/27(水) 04:03:45.05 ID:Wfhy1yQT.net
何かよくわからんけどIT推進しよっか
レベルだろ

414 :名無しのひみつ:2022/04/27(水) 05:05:54.23 ID:Vh0zzdDV.net
>>410
民間が失敗してるんだろ
ベンチャーをうまくサポートできないから

415 :名無しのひみつ:2022/04/27(水) 17:54:13.64 ID:ysW0qOT3.net
突然だが聞いてくれ。
マイナンバー、秘匿し過ぎて勝手が悪い。 とはいえ、流出悪用も困る。そこでだ、日付情報とセットでの使用はどうか。何年何月何日時点で番号○○の者、としていろいろ紐付ける。申請でいつでも自由に変更可能とする。悪用を防ぎたいときはこまめに変更する。流出したときも急ぎ変更する。そして、変更履歴を参照できる政府機関だけが、情報を統合して把握できる。

416 :名無しのひみつ:2022/04/27(水) 18:15:15.06 ID:rp4QHDuo.net
>>415
有効期間長めのトークンで良くない?
実体のコードはやり取りしない形にするとか

417 :名無しのひみつ:2022/04/27(水) 23:04:30.36 ID:RVJbufRV.net
>>14
NTTグループは、総務省の支配下。
総務省と癒着しまくりだから、丸投げすれば実質はただの総務省になる

418 :名無しのひみつ:2022/04/27(水) 23:53:15.56 ID:oKpU4kbB.net
>>415
一番流出のリスクが高くて信用ならないのが政府なんだが

419 :名無しのひみつ:2022/04/28(木) 12:10:44 ID:cWL2z0gQ.net
>>1
民間出身者採用=非正規雇用扱いなんだろ

国家公務員試験をパスした正規職員が楽する為の奴隷なんだろ

420 :名無しのひみつ:2022/04/28(木) 12:26:46 ID:cWL2z0gQ.net
>>1
上層部ってのは何者なのか
総務省を追い出された旧郵政官僚とかなら日本郵便へ転籍させるかリストラしろよな

421 :名無しのひみつ:2022/04/28(木) 12:32:48 ID:cWL2z0gQ.net
上層部=東芝、山本太郎に便乗当選した似た名前の人とかか
デジタル庁 幹部一覧
https://www.digital.go.jp/about/member/

422 :名無しのひみつ:2022/04/28(木) 17:14:23 ID:skIugId+.net
公務員の評価基準の第一を「デジタル化に貢献」にするだけで勝手に進むのでは

423 :名無しのひみつ:2022/04/28(木) 18:28:02 ID:CYI2iyet.net
>>422
激烈に進まない
ブルシットジョブの担い手が大挙して押し寄せるw

424 :名無しのひみつ:2022/04/29(金) 07:31:57 ID:i9lQ1IPO.net
アナログ庁に改名すればいいんじゃね

425 :名無しのひみつ:2022/04/29(金) 20:24:03 ID:+w9IGfI2.net
そりゃそうでしょ。
法律を変えずにデジタル化とか言ってるから紙でやってたことをそのままデジタル化しようとして余計手間がかかるっていうね。

様式も変わらんからそのままデジタルはんことかね。ホント狂気としか思えん。

426 :名無しのひみつ:2022/05/01(日) 12:30:40.41 ID:r7jEas/c.net
デジタル化といってもデジタル化に対応する気がゼロだからな

デジタル化とは何かを知らないし知ろうともしないけど言葉の響きだけで下に丸投げするからおそろしく歪んでる

427 :名無しのひみつ:2022/05/01(日) 22:49:05 ID:JlyRnLlj.net
デジタル庁で職員へのアンケート結果がさんざんだったってヤフーニュースの記事で最も注目のコメントがこれ↓

トップにデジタルについて自分で専門外と言うような老人を据える時点で間違っている。 素人を管理職にしても何も出来ず、結局は部下に丸投げ。 それでいて決定権は持っているから、 部下としてはその素人を立てたり、提案内容を理解させたり、 或いは理解してもらうのは諦めて喋ってもらうプレゼン用の台本を一語一句まで作る羽目になる。 民間企業でも、法務・システム・人事・監査なんかの専門知識の求められる部門について、 年功で選ばれた畑違いの部長や担当役員が就任することが多いが、百害あって一利もない。 現代はどの分野も高度で複雑になっているから、 専門性の無い人材が管理職としての実績だけでトップになっても、見当違いな判断をするし、 その人に理解してもらうための作業が必要になったりで、 現場が疲弊し、スピード感も損なわれてしまう。

428 :名無しのひみつ:2022/05/01(日) 22:57:22 ID:+vxFC0kQ.net
ねえ
いちいちID変えて他人のフリして会話してない?
マジキモい

429 :名無しのひみつ:2022/05/01(日) 23:30:47 ID:ZJs5P8PJ.net
名前負け 実態はアナログ庁

430 :名無しのひみつ:2022/05/02(月) 06:03:13 ID:npuqcG8d.net
>>23
過去30年、全ての経済政策に失敗…って、
もと通産官僚の玉木が言ってて、
やっぱりアイツラが元凶か…って、
納得しました。

431 :名無しのひみつ:2022/05/02(月) 14:21:03 ID:skX4vNGC.net
失敗っつーか成功させる気がないしな

432 :名無しのひみつ:2022/05/02(月) 16:25:09 ID:TDVJgiBa.net
こんな過疎板で自演してんのか

433 :名無しのひみつ:2022/05/03(火) 23:27:07 ID:uN/dQrU4.net
ひろゆきを長官にしろ

434 :名無しのひみつ:2022/05/03(火) 23:32:12 ID:uN/dQrU4.net
アンジェラ芽衣を長官にしろ

435 :名無しのひみつ:2022/06/02(木) 16:38:53 ID:FoAq4VXp.net
ひろゆきみたいなのが上にいて否定しかされない職場
3日でやめるわ

もっとデジタル庁の日常を表に出す事で
公務員の無駄を暴いていく機能を発揮してくれませんかね

436 :名無しのひみつ:2022/06/02(木) 16:40:07 ID:FoAq4VXp.net
>>427
まさに日本企業を体現してて草

437 :名無しのひみつ:2022/06/02(木) 16:41:54 ID:FoAq4VXp.net
>>425
未だに給付金さえマイナンバーで受け取れない
一年分の税金で成果物ゼロだよなあ

438 :名無しのひみつ:2022/06/02(木) 16:43:36 ID:FoAq4VXp.net
>>422
公務員の人事評価を民間(not天下り)に委託する方が進むと思う

439 :名無しのひみつ:2022/06/02(木) 16:45:20 ID:FoAq4VXp.net
>>415
とっとと生体認証つければいい
ま、そんなリスクより政府役所の情報管理体制の方が大リスクだが

440 :名無しのひみつ:2022/06/02(木) 16:49:06 ID:FoAq4VXp.net
>>414
紙FAXの役所に比べたら流石に民間に失礼
役所間の連携とか取る気一切なし

441 :名無しのひみつ:2022/06/02(木) 16:50:30 ID:FoAq4VXp.net
>>411
税金を使ってるくせに
それを監査する民間人が居ないと言う既得権益層

442 :名無しのひみつ:2022/06/02(木) 16:52:01 ID:FoAq4VXp.net
>>406
真っ当な組織だと、そんな社員しか雇えなかった経営側が批判されるんだよ
社員のせいだとかくら寿司レベルだわ

443 :名無しのひみつ:2022/06/02(木) 16:56:55 ID:FoAq4VXp.net
>>392
上層部が0で
下層部が1ってか?

444 :名無しのひみつ:2022/06/02(木) 16:59:22 ID:FoAq4VXp.net
>>381
何かを改善して国民に恩恵をもたらす(減税等)のが目的じゃなくて、中抜きスキームをいかに作るかが目的としてそうだからねえ

445 :名無しのひみつ:2022/06/02(木) 17:03:06 ID:FoAq4VXp.net
>>374
組織も戦略も柔軟に変えて失敗だったらさっさと辞めるのが今流だとは思うがな
そもそも戦略以前に目的がねーからな
裏目的(中抜き)はあるのかも知らんが

446 :名無しのひみつ:2022/06/02(木) 17:05:32 ID:FoAq4VXp.net
>>253
挙手で全国民に記憶される方がよっぽどマシ
デジタルよりアナログのが良い点

447 :名無しのひみつ:2022/06/02(木) 17:29:23.46 ID:FoAq4VXp.net
>>54
大企業で生産性意識してるところ程色々やってるわ
1日何百通もメール来るのに
日常的に提携文送る内部者いたらマジギレや

448 :名無しのひみつ:2022/06/02(木) 17:32:51.74 ID:FoAq4VXp.net
>>352
PC導入すると公務員の必要人数減るから反対!!
でやってたのが公務員労組だぞ

449 :名無しのひみつ:2022/06/02(木) 17:35:23.78 ID:qtkSz4cH.net
>>92
はじめは優秀でも
公務員しか知らなくて出入りが少なすぎるからね
新陳代謝が少なくてだんだんバカになるんだよ

450 :名無しのひみつ:2022/06/02(木) 17:40:40.52 ID:FoAq4VXp.net
>>326
個人のエロ動画保存の話かよwww

451 :名無しのひみつ:2022/06/02(木) 17:51:41 ID:FoAq4VXp.net
>>305
今の日本の役所なら省力化、コスト人件費削減、組織跨いだ情報共有でええやろね。役所の壁が残せるぬるま湯経営が許されてる限り先には進むまい
DIって意味で要求されるのはもっと上のレベルだけどね

452 :名無しのひみつ:2022/06/02(木) 17:54:46 ID:FoAq4VXp.net
>>292
だって今だに省庁間で殴り合ってんだもの
同じ分野で三省庁絡んでて言ってる事バラバラ!
どーすればええねんなんでザラだしね

453 :名無しのひみつ:2022/06/02(木) 18:10:49 ID:DsSOQA1d.net
バーコード作るのは30年前から得意なのにね

454 :名無しのひみつ:2022/06/02(木) 20:32:32 ID:58uqX1ZJ.net
バーコード作るのは30年前から得意なのにね

455 :名無しのひみつ:2022/06/02(木) 22:26:15 ID:ovJ0y74y.net
行革担当大臣が
鳴り物入りで始めたのが脱判子とかいう無能っぷりだからな
何も期待できんわ今の政府じゃ

456 :名無しのひみつ:2022/06/02(木) 23:03:21 ID:jk38mfGL.net
>>16
平井は作ってなくね
作られた庁のトップに選ばれたんやろ

457 :名無しのひみつ:2022/06/03(金) 00:40:42 ID:CSna/kqh.net
>>6
まあ文系が書いてるし
デジタルとアナログを対立させたいだけで
定義はどうでもいいんだろう

458 :名無しのひみつ:2022/06/03(金) 01:12:54 ID:jqnTaUlz.net
悪家老にバカ殿

総レス数 458
120 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★