2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ロケット開発】新型ロケット、設計変更検討を H3、政府委員がJAXAに [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2022/03/07(月) 20:15:27.60 ID:CAP_USER.net
新型ロケット、設計変更検討を
H3、政府委員がJAXAに

 日本の新型主力ロケット「H3」が発射延期を繰り返すなど開発が遅れている問題で、早期に完成させるために大幅な設計変更も検討するよう、政府宇宙政策委員会の複数の委員が宇宙航空研究開発機構(JAXA)に求めたことが6日、関係者への取材で分かった。
 仮に設計変更で性能がある程度低下しても、やむを得ないとしている。
 JAXAがこれまで開発状況を十分に報告してこなかった点も問題とした。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

共同通信 2022/3/6 21:20
https://nordot.app/873177346320433152?c=113147194022725109

2 :名無しのひみつ:2022/03/07(月) 20:19:09.51 ID:nDrnj3X8.net
ミツビシか・・・

3 :名無しのひみつ:2022/03/07(月) 20:20:35.39 ID:H/ueUxXh.net
そろそろ川崎に作らせろよ
三菱戦闘機もロケットも糞じゃん

4 :名無しのひみつ:2022/03/07(月) 20:22:21.58 ID:/bCT58LG.net
>>1
設計変更でいよいよ日本も各配備に向けて動き出すかー

5 :名無しのひみつ:2022/03/07(月) 20:23:45.49 ID:+g48FYV2.net
有人対応とか?

6 :名無しのひみつ:2022/03/07(月) 20:26:27.21 ID:tEyZ6yJ4.net
果たして設計段階から間違っていたのか、それとも組み立てや素材の改良という微調整でどうにかなるものなのか?
改良は少しずつでいい。いきなり全く異なるシロモノを造ろうとしても結局上手くいかないことが多い。
まずはその出発点であるところの理念にそもそも無理な点があったのではないかと省みてみるのも悪くはない。

7 :名無しのひみつ:2022/03/07(月) 20:29:28.35 ID:EreCY6VA.net
ソユーズを持ってるロシアが戦争で不安定だからね
クビになった関係者は前向きに頑張って欲しい

8 :名無しのひみつ:2022/03/07(月) 20:30:52.79 ID:dd4DSkkr.net
おまえもトンボにしてやろうか?

9 :名無しのひみつ:2022/03/07(月) 20:31:18.00 ID:er1XSqxl.net
中国はもうリサイクルロケット打ち上げてるぞ
日本遅れてるやん

10 :名無しのひみつ:2022/03/07(月) 20:34:29.91 ID:bCTRMDyq.net
 
戦略核搭載型を設計しろ

11 :名無しのひみつ:2022/03/07(月) 20:35:39.72 ID:nQDhahc7.net
安定と革新の二つを同時に開発できないのは
予算を与えないからだろうな…

12 :名無しのひみつ:2022/03/07(月) 20:36:09.51 ID:qRWeWEBm.net
頭でっかちの技術者ばかりになったからね

13 :名無しのひみつ:2022/03/07(月) 20:38:18.77 ID:KFtONGJn.net
NASAからのお金でちゃんと利益出しているの?

14 :名無しのひみつ:2022/03/07(月) 20:39:14.77 ID:G8Wmnldn.net
その時間が無駄や
出来てから考えようぜ

15 :名無しのひみつ:2022/03/07(月) 20:41:18.11 ID:tEyZ6yJ4.net
>>6訂正
組み立てや素材→組み立てや部品、素材

16 :名無しのひみつ:2022/03/07(月) 20:42:35.43 ID:Ju9haSmp.net
設計変更をして早く完成 → 設計変更 → もっと設計変更して → 設計変更 → もっともっと
金はやらん
人もやらん

17 :名無しのひみつ:2022/03/07(月) 20:43:15.39 ID:T6Az1ImR.net
H2Aに比して出力も落ちてるんだろ?
コストは下がったとしても問題もあるようだし

18 :名無しのひみつ:2022/03/07(月) 20:45:51.36 ID:QLIQRHSP.net
複数のメーカに発注するか
オールジャパンのJV化しないと

19 :名無しのひみつ:2022/03/07(月) 20:47:04.58 ID:VdYlq2HR.net
非専門家が専門家に要請って事は金の問題だな

20 :名無しのひみつ:2022/03/07(月) 20:48:52.81 ID:QGNDWcdh.net
金も人も限られた中でやってるのにもっと政府が予算廻せよ虐めてどうする。
一発目から100%目指せなんて要求するなよ

21 :名無しのひみつ:2022/03/07(月) 20:53:23.64 ID:XHkqFPJN.net
『仮に設計変更で性能がある程度低下しても、やむを得ないとしている。
JAXAがこれまで開発状況を十分に報告してこなかった点も問題とした。 』
を見たんですけど、
コンピュータでの設計がまずいのかなと思いました。
 
やはり、職人技での経験と知識をもとに設計をしないとダメではと思いました。
 


 

22 :名無しのひみつ:2022/03/07(月) 20:56:38.33 ID:QtB4hIBc.net
>>9
中国は再試験が失敗の山でぽしゃった
まぐれで1回成功したのだけは良かったんだがな

23 :名無しのひみつ:2022/03/07(月) 20:58:22.40 ID:4Oa4xZyK.net
むこう10年はH3発射不可能だな

24 :名無しのひみつ:2022/03/07(月) 20:58:51.54 ID:QtB4hIBc.net
>>1
対処療法でちょこちょこ直しても無駄無駄って専門家は一からやり直せと死刑宣告を打ち出した
根本が間違ってると珍しく厳しいことをいいだしたな
そこまで失敗作だったのかH3

25 :名無しのひみつ:2022/03/07(月) 21:00:22.27 ID:ixKK75+a.net
低コスト化の為に理論上怪しそうな手法取ってやっぱりダメ臭いとなってしまった

26 :名無しのひみつ:2022/03/07(月) 21:00:33.35 ID:0SWje8TO.net
>>1
設計変更→偶然核弾頭が積める設計に

27 :名無しのひみつ:2022/03/07(月) 21:01:00.62 ID:QtB4hIBc.net
>>21
いやコンピュータでやったのが失敗作
CADで図面引いて仮想空間で実験してOKをだしたが
熱やら振動やらの問題はそのあとで一気に吹き出した
家電ではたまにある設計をCADで引いてあとでまずいを気づくケース

28 :名無しのひみつ:2022/03/07(月) 21:06:42.02 ID:sm+uKBla.net
MRJ病

29 :名無しのひみつ:2022/03/07(月) 21:10:41.89 ID:VepoxEiA.net
敵基地攻撃性能確保

30 :名無しのひみつ:2022/03/07(月) 21:10:47.55 ID:wVhfQUSG.net
そもそも1段目水素は時代遅れだから
そもそも作る必要が無い
開発成功する意味がそもそもない無駄なエンジン

世界の開発の主流はメタン系
IHIもそう言った(H3意味無しメタン作ろうぜ)のに三菱が強引に予算ぶんどってそんで失敗と
アホみたい

31 :名無しのひみつ:2022/03/07(月) 21:13:24.51 ID:BrUFD9ay.net
韓国と技術提携するしか生き残る道はない

32 :名無しのひみつ:2022/03/07(月) 21:15:20.46 ID:ugp+Truk.net
あせらせるなよ!
こいつら燃費不正するぞ

33 :名無しのひみつ:2022/03/07(月) 21:25:15.02 ID:vC/x1Hoc.net
spaceXから買う方がヨサソウヤネ

34 :名無しのひみつ:2022/03/07(月) 21:25:59.51 ID:XHkqFPJN.net
>>27
コンピュータの設計でやった部分を
材料から確認しながらやり直すと3年程かかりますね。
それから、設計のやり直しで、開発費がかなりかかるとなると、
1機当たりの製造コストにも影響するので、
LE7エンジンの改良型でのクラスタにするしかないと思います。

35 :名無しのひみつ:2022/03/07(月) 21:27:48.53 ID:XHkqFPJN.net
>>30
過去にメタンエンジンの開発で失敗しています。
莫大な費用を使っているので、難しいと思います。

36 :名無しのひみつ:2022/03/07(月) 21:31:48.30 ID:aX7LuJbr.net
こんなでかい仕事で報告がないとかやっててイライラするワード言うか。
報告あがってほしいなら定例会セットせんかい。非公式でも自分から聞きにいかんかい。

37 :名無しのひみつ:2022/03/07(月) 21:39:40.94 ID:vOz+0Pio.net
>>35
失敗したメタンエンジンってどれのこと?

38 :名無しのひみつ:2022/03/07(月) 21:45:52.67 ID:Jn47EnSX.net
致命的な欠陥でも見つかったんだろうか

39 :名無しのひみつ:2022/03/07(月) 21:49:07.75 ID:qix/MwyJ.net
>>38
エンジンがヤバい

H3ロケット打ち上げ再延期の陰に、主エンジンが抱える振動問題
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01540/00029/

40 :名無しのひみつ:2022/03/07(月) 21:59:33.85 ID:XHkqFPJN.net
>>37
政府が官民共同GXロケットの開発中止を発表、事業仕分けで廃止
2009/12/17 08:00
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20091217-a003/
政府・宇宙開発戦略本部事務局は12月16日、事業仕分けの結果、国内での需要が十分ではなく、約940億円の開発予算が負担できないとして、GXロケットの開発を中止することを発表した。
GXロケットは宇宙航空研究開発機構 (JAXA)、ギャラクシーエクスプレス、米国ロッキード・マーティンが開発している中型ロケットで、H-IIAロケットよりも低スペックのロケット。2段目にJAXAが開発を進めているLNGエンジンの採用をしようとしている点が特徴だ。
政府はGXロケットの需要について、「他国にもっと実績が高いロケットや低価格のロケットがあるためGXロケットの競争力は小さいうえ、国内でも十分な需要があるとは言い難く、受注できる見通しがあるとは判断できない」とコメントしている。
また、GXロケットにかかる開発費については、システム開発(射場整備含む)が406億円、LNGエンジン開発が171億円、試験機打上げ(2機)360億円の計940億円で、さらに今後5年間で開発すると想定した場合に平均して毎年約200億円の予算が必要と見積もられ、これらの金額が政府の衛星開発に影響を及ぼすとしている。
加えて、中型衛星の打上げは、GXロケットが開発されなくても、現状と同様に、H-IIAロケットによって対応が可能だという。
LNGエンジンはバックアップ機能を含め、ロケットの選択の幅の拡大に役立つものとして、開発が続けられる。

41 :名無しのひみつ:2022/03/07(月) 22:02:41.62 ID:d75XAgxA.net
サターンが月に行ってた頃、日本もケロシンでのロケットエンジンの実験はやってたらしい。
なぜかその結果は行方不明なんだと。
ソースはロケット開発秘話の講演会。

42 :名無しのひみつ:2022/03/07(月) 22:03:21.43 ID:UW9zQaBp.net
大幅な設計変更を要求してるのは設計ミスが判明したからでは?

43 :名無しのひみつ:2022/03/07(月) 22:04:19.75 ID:B0+OrrL9.net
日本って昔から巨大プロジェクトがほんと下手よね
富嶽、YS-11、MRJ、ほかにも色々

44 :名無しのひみつ:2022/03/07(月) 22:06:37.46 ID:XHkqFPJN.net
>>42
開発しているエンジンには
オーバーテクノロジーが必要だからです。

45 :名無しのひみつ:2022/03/07(月) 22:08:18.05 ID:Jn47EnSX.net
>>39
振動なのか。
H2の開発話にもそんなのあったような。
燃料をクッションにするとかホイールの重量バランスを変えるとか
逆の振動波で相殺するとか、対策はいろいろあるんだろうけど、
そういう試みがうまくいってない訳ね。

46 :名無しのひみつ:2022/03/07(月) 22:11:07.05 ID:3H0FYF1w.net
有人にしろや

47 :名無しのひみつ:2022/03/07(月) 22:11:07.71 ID:6FZ+MvnD.net
今のMHIはプライムとして下の企業ついていきたい会社じゃないよ。
もう誰もが付き合いたくない会社になってる。

48 :名無しのひみつ:2022/03/07(月) 22:14:57.18 ID:XHkqFPJN.net
>>39
20年5月に実施した燃焼試験では、
[1]燃焼室内壁に亀裂が発生、
[2]液体水素ターボポンプのタービン動翼に疲労による亀裂が発生——という2つのトラブルに見舞われた。
このトラブル解決とそれに伴う設計変更のために、初号機打ち上げを20年度末から21年度末に1年延期した。
 
この延期決定後1年で、
[1]は解決のめどが立った。
[2]は設計を変更したポンプを装着したエンジン燃焼試験によって、
疲労を起こした振動に関しては解決できたものの、
新たに流体力学的な圧力・流量の変動とタービンディスクの変形振動が連成して起きるフラッター現象*が発生すると確認された。
タービンは2つのタービンディスクを持つ2段式だが、問題が発生したのは上流の第1段タービンディスクだ。
 
液体水素ターボポンプのトラブル対策と併せて設計変更した液体酸素ターボポンプでは、ポンプ単体の運転試験で、タービン入り口部の流れの不均一に起因すると思われる新たな振動が確認された。
 
 JAXAは、これら新たに確認できた問題点を解決するため、H3初号機の打ち上げは期間を定めずに延期する。

49 :名無しのひみつ:2022/03/07(月) 22:15:39.88 ID:wVhfQUSG.net
>>47
KGBみたいに敵対勢力の排除だけに特化した会社
文句いうやつをスパイして左遷したり権限握る役人・政治家をすげ替えたりするのだけは超一流
だが科学技術相手に談合は通用しないので、こうなると

でもKGBだから誰も勝てない。でもKGBだからロケット開発なんかできるはずない。
もう終わってるよないろいろと

50 :名無しのひみつ:2022/03/07(月) 22:16:45.12 ID:slEzKaAW.net
それ、SouthKoreaにやらせてくださいbyTBS

51 :名無しのひみつ:2022/03/07(月) 22:20:46.10 ID:76REmKDh.net
無人式はまだ早かったんやな

52 :名無しのひみつ:2022/03/07(月) 22:38:33.60 ID:BdT+C+y1.net
シンプルな設計で信頼性をあげ、コストを下げようとした。

でも、その方式は大型化には向かないものだった。

そこをあの手この手の工夫で何とか乗り切ろうとした。

やっぱり無理があって、トラブル続出。(いまここ)

53 :名無しのひみつ:2022/03/07(月) 22:38:56.39 ID:ixKK75+a.net
>>45
多分何とかなる
何とかならんかった

54 :名無しのひみつ:2022/03/07(月) 22:53:37.31 ID:wVhfQUSG.net
有人もできない
無人もできない
そういうものにJAXAはなっている

55 :名無しのひみつ:2022/03/07(月) 22:58:13.31 ID:OzcfQhke.net
>>43
富嶽は5000HPのBHなんて作れっこないし不可能だろ
B-36でさえ初飛行は1946年だしな

56 :名無しのひみつ:2022/03/07(月) 23:05:46.12 ID:au6uPaGh.net
>>1
トール・ハンマーにするんだな。
いい話だな。

57 :名無しのひみつ:2022/03/07(月) 23:11:09.60 ID:LWJs/9v6.net
なんでそんなに焦らすんだ

58 :名無しのひみつ:2022/03/07(月) 23:24:12.83 ID:cxtizPX5.net
垂直MRJ

59 :名無しのひみつ:2022/03/07(月) 23:38:24.57 ID:vOz+0Pio.net
>>40
記事も読めてないし記事の元の話も知らないで
適当なこと言ってる人だと言うのがわかったよ

60 :名無しのひみつ:2022/03/07(月) 23:42:59.82 ID:Cv/Evdd7.net
つまり、固体燃料にしろって事かな?


色々と楽しみだな(・∀・)

61 :名無しのひみつ:2022/03/07(月) 23:47:57.93 ID:MXu510hw.net
ソユーズの欧州シェア奪える性能にしようぜ

62 :名無しのひみつ:2022/03/07(月) 23:48:12.62 ID:OATpMqXH.net
噴射実験でターボポンプの羽とロケッロノズルに損傷が出来るんだよな?
もう衝撃波エンジンでいけよ、エンジンの重量がいあままでの10分の1なんだし?

63 :名無しのひみつ:2022/03/07(月) 23:49:44.09 ID:wVhfQUSG.net
エアコンすら仕様通りに作れないのに
ロケットエンジンのターボポンプなんか作れるわけないじゃないですかw

>三菱電機が製品開発で不正を行っていたことが日経クロステックの調べで
>明らかになった。業務用エアコンで性能を偽った製品を開発し、長年販売していた疑いがある。

64 :名無しのひみつ:2022/03/07(月) 23:57:24.23 ID:/xLUloYx.net
>>1 >>27
>いやコンピュータでやったのが失敗作
>CADで図面引いて仮想空間で実験してOKをだした

そのあたり詳しく知りたいな

65 :名無しのひみつ:2022/03/08(火) 00:02:25.43 ID:LbXNnjLb.net
>>62
1号機向けの燃焼室問題は解決

66 :名無しのひみつ:2022/03/08(火) 00:06:15.47 ID:WqxKU4Nk.net
>>1 >>52
記事をチラ見した限りでは、それは違うように見えるんだが


[1] シンプルなやり方での大型化は燃焼室を長く伸ばす方式で、き裂はもう解決のめどが立っていて、

[2] 一方で回転するタービンの振動によるき裂の問題は、新規タービン設計では毎度起きる実証による作り込み問題に見える >>48

67 :名無しのひみつ:2022/03/08(火) 00:25:55.50 ID:jSsdmtWh.net
そもそも大型化が難しいエンジンだったんでしょ確か
なぜ進めてしまったのか

68 :名無しのひみつ:2022/03/08(火) 00:37:55.16 ID:jSsdmtWh.net
めちゃくちゃ長いけど詳しい解説

H3ロケット再延期の理由。エンジン開発に潜む"魔物"とは。ターボポンプの仕組み|まきブログ Makkiblog
https://makkiblog.com/le9_turbine_hcf_failure/

69 :名無しのひみつ:2022/03/08(火) 00:45:48.37 ID:0dyAzuum.net
>>17
H-IIAよりデカくなってるよ

70 :名無しのひみつ:2022/03/08(火) 00:47:33.07 ID:EM9UqpsO.net
イプシロンはまだ止められてるの?

71 :名無しのひみつ:2022/03/08(火) 00:51:51.31 ID:jSsdmtWh.net
>大型のエンジンを作る際、パワーを上げるためにエンジンの燃焼室の大きさを2倍にすると面積は4倍、体積は8倍になります。
>つまり8倍の量のガスがあるにも関わらず冷却面積は4倍にしかならないため、大きくすればするほど相対的に吸熱量が低下してしまうのです。
>多くの研究ではエキスパンダーサイクルの限界は100t~200t程度とされており、LE-9はほぼこの限界ギリギリの150tに挑んでいる非常に野心的なエンジンなのです。

二乗三乗の法則で大型化には不向きだった模様
今からでもメタンエンジンの再利用型H4作った方が良いんでね?

72 :名無しのひみつ:2022/03/08(火) 01:06:43.96 ID:Z1fMZQpz.net
とりあえず日本海に向けて発射しとけ

73 :名無しのひみつ:2022/03/08(火) 01:07:23.94 ID:j319J26+.net
なんの番組か忘れてしまったが
H3関連である部分の組み立てを行うというのがあったが、設計ミスでうまく入らないからハンマーで叩いて無理やり入れることとなりその様子を放送していた。
若い後継者を育てる研修みたいな事を言っていたが、あれはマジのミスだったんじゃないかと思っている。
もしかしたらH3はかなりヤバいのではないか

74 :名無しのひみつ:2022/03/08(火) 01:13:37.88 ID:F1ddsb+V.net
>>1
> 早期に完成させるために大幅な設計変更も検討するよう、政府宇宙政策委員会の複数の委員が宇宙航空研究開発機構(JAXA)に求めた

は?

75 :名無しのひみつ:2022/03/08(火) 01:22:12.01 ID:Zv2d9lGt.net
ミツビシジェットの二の舞だな

76 :名無しのひみつ:2022/03/08(火) 01:24:06.30 ID:0dyAzuum.net
まぁ今でも打ちあがるけど信頼性が担保できないとか言ってたかと🚀

77 :名無しのひみつ:2022/03/08(火) 01:42:06.00 ID:GI9N+LEr.net
>>71
種子島の場合、射場の周辺海域が漁場と重なっているため、ファーストステージの
燃焼段階での初速を上げて、漁場から早く離脱させる必要で、ファーストステージ
のエンジンは他国に比べて高出力のものが要求されてる。
また、JAXAは、SpaceXとは異なり、小型エンジンのクラスタ化は嫌う傾向がある。
つまり、ファーストステージは大型、高出力のエンジンを1機か2機搭載するという
仕様となり、エキスパンダーブリードサイクルの選択は、いわば、必須だった。

78 :名無しのひみつ:2022/03/08(火) 01:56:09.28 ID:TeGlkmpw.net
ターボポンプならIHIがやらかしてんだろ。

79 :名無しのひみつ:2022/03/08(火) 05:52:19.75 ID:l2rzU5YS.net
サムスンウィンテックのターボ使えよ
ホンダF1もサムスンターボで復活したんだよ

80 :名無しのひみつ:2022/03/08(火) 07:56:08.49 ID:UNIRCQaI.net
最近の日本の技術開発はみんなこう。

出来た技術の集合じゃなくて目新しいことを詰め込もうとして失敗してる。

イノベーションを勘違いしちゃってる。

スペースxとかの開発思考を真摯に学べと。

81 :名無しのひみつ:2022/03/08(火) 08:19:44.17 ID:jSsdmtWh.net
>>77
エキスパンダーブリードサイクルは高出力化が難しいって話なんだが?
難しいのにわざわざこの方式を選択した

82 :名無しのひみつ:2022/03/08(火) 08:20:35.65 ID:C06Uuhkn.net
韓国の技術を使えって政府は言ってんだよ

83 :名無しのひみつ:2022/03/08(火) 08:41:46.90 ID:pkMVWy0Z.net
>>77
お前の脳内世界ではな

84 :名無しのひみつ:2022/03/08(火) 09:15:39.39 ID:twE7uGsj.net
>>39
これだと解決しそうだがなぁ
国に変な工作員でもいるのか

85 :名無しのひみつ:2022/03/08(火) 10:56:36.25 ID:lQ1s6wIG.net
NK-33はまだ在庫があるぞ

86 :名無しのひみつ:2022/03/08(火) 10:58:55.76 ID:isXMAqAe.net
高回転でぶん回すなら動くかもしれないが、信頼性はないだろ
水素は「軽い」のが欠点 密度高いメタン系で回転数抑えないと無理。

どんなエンジンも高回転型ほど信頼性なくなる。
水素の限界ですね。あきらめろ

87 :名無しのひみつ:2022/03/08(火) 11:11:28.54 ID:NLUeN/CK.net
>>64
シミュレーターが糞だと結果なんて散々だろう

88 :名無しのひみつ:2022/03/08(火) 11:12:48.56 ID:sslcVCjK.net
H3ロケットの開発状況について
www8.cao.go.jp/space/comittee/dai96/siryou2_1_1.pdf
www8.cao.go.jp/space/comittee/dai96/siryou2_1_2.pdf

これを受けて第96回宇宙政策委員会R4.2.15
www8.cao.go.jp/space/comittee/dai96/gijiyousi.pdf

本来は議事録が即作成されるが令和に入ってからほとんど作成されてない
内部で相当もめてるんだろう

89 :名無しのひみつ:2022/03/08(火) 11:36:43.47 ID:IpUwQFxj.net
>>26
イプシロンロケットがもうできてる

90 :名無しのひみつ:2022/03/08(火) 11:42:58.84 ID:Owi0npnq.net
中距離弾道ミサイルへ

91 :名無しのひみつ:2022/03/08(火) 11:51:28.02 ID:Hfin9NSf.net
まあどう考えても行き詰まってるから
設計変更やむなしだよな

92 :名無しのひみつ:2022/03/08(火) 11:53:20.18 ID:UNIRCQaI.net
>>77
速度向上してもせいぜい30秒も変わらんと思うが、漁業者に取ってその1秒が重要なのか?

93 :名無しのひみつ:2022/03/08(火) 12:02:37.33 ID:RxjZfJ9U.net
>>92
マスゴミ対策では?
漁場に第一段目が落下したら、もう、大喜びで開発の妨害してくるでしょ

94 :名無しのひみつ:2022/03/08(火) 12:12:08.82 ID:hISVncvx.net
近海を速やかに離脱とか、水素の時点で失格じゃねーか

ホラ確定

95 :名無しのひみつ:2022/03/08(火) 12:26:28.84 ID:yrrcWST1.net
>>1
棚ぼたノーベル賞の学歴ロンダ野郎がやってる
重力波検出器も設計変更させろや

96 :名無しのひみつ:2022/03/08(火) 12:27:42.96 ID:P96h0sP8.net
>>1
>JAXAがこれまで開発状況を十分に報告してこなかった点も問題とした。
報告して有意義なFBが得られると思うならJAXAも報告したんじゃないですかね
「上手く行かないなら大幅設計変更したら?」とか専門家でなくても、設計内容見なくても言える大味なコメントすぎる

97 :名無しのひみつ:2022/03/08(火) 12:34:51.77 ID:fUl1sQQA.net
JAXAも大概だが
>設計変更で性能がある程度低下しても、やむを得ない
こんな放言する基地外を関わらせるな

98 :名無しのひみつ:2022/03/08(火) 12:35:52.59 ID:dm0mm6Xk.net
>>1
設計変更して早くなるものなのか?

99 :名無しのひみつ:2022/03/08(火) 12:43:01.99 ID:pAzrFxl8.net
核搭載最優先で設計変更してくれってことだな

100 :名無しのひみつ:2022/03/08(火) 12:58:33.17 ID:hIn7fvlR.net
 
>早期に完成させるために大幅な設計変更も検討するよう、
>政府宇宙政策委員会の複数の委員が宇宙航空研究開発機構(JAXA)に求めた

頭悪そう・・・

101 :名無しのひみつ:2022/03/08(火) 13:07:31.72 ID:cUReK+Wm.net
>>81
エキスパンダーブリードは信頼性が高いんだよ
事実、LE5は重大なトラブルを起こしてない

102 :名無しのひみつ:2022/03/08(火) 13:13:10.91 ID:dm0mm6Xk.net
>>1
仕様変更、設計変更とかデスマーチ臭くさい

103 :名無しのひみつ:2022/03/08(火) 13:20:08.40 ID:ZGocE6K+.net
北朝鮮でロケット開発してたのは京都大学のもと助教授
日本軍への協力を断って拷問されて戦後朝鮮に渡った
素晴らしいと思うよ
京都大学は731部隊へも積極的に関与してたのに、そんななかでちゃんと断れる人物なんて
そしてこの人はのちに北朝鮮の核開発の父と呼ばれるようになった
日本では語られない歴史である

104 :名無しのひみつ:2022/03/08(火) 13:34:59.23 ID:AwWappp4.net
宇宙や航空は失敗の少ないものをコツコツ改良しながら延々と使い続けるのがベスト。
H2がこれだけ信頼の高いものなんだから全く新機構のエンジンよりH2改良型の方が
良かったのに。
ロシアのソユーズなんてガガーリン当時から基本設計変わってないぜ。
米軍のA-10攻撃機も半世紀超えて改良型が健在で未だ大活躍。
自動車と違い少々燃費悪くても堕ちない確実性。

105 :名無しのひみつ:2022/03/08(火) 13:44:41.40 ID:GPAdyVjP.net
>>104
コストダウンはどうする?

106 :名無しのひみつ:2022/03/08(火) 14:08:40.17 ID:vGLfnxwx.net
LE-7の爆破事故で死人出したのに比べれば
順調の範囲内なのにとりあえず叩けばいいという
知ったかぶりが大集合

107 :名無しのひみつ:2022/03/08(火) 14:20:46.33 ID:jSsdmtWh.net
>>101
それは出力が小さいから
LE5は二段目用だから小さい出力でも問題無いから余裕のある設計が出来た

しかし一段目用となると話が違ってくる
エキスパンダーブリードサイクルではターボポンプの動作エネルギー原としてノズルの熱で気化した燃料を使う
しかし大型化するにつれて二乗三乗の法則でそのエネルギーが足りなくなってくる
それを補うためにターボポンプは効率を極限まで高める必要があった
しかしその設計には無理があり今になって不具合が頻発してる

108 :名無しのひみつ:2022/03/08(火) 14:26:06.90 ID:fAwo8uIS.net
jaxaの回答からして、技術的課題はおいてスケジュールだけ問題視する人間からのお達しに聞こえる。

109 :名無しのひみつ:2022/03/08(火) 14:42:08.07 ID:OziDBTqW.net
やらかしちゃったねぇ
早めに方向転換すればいいのにできないのが日本仕草

110 :名無しのひみつ:2022/03/08(火) 14:52:52.05 ID:+7O5lqP7.net
早期完成のために大幅設計変更しろとか支離滅裂すぐる

111 :名無しのひみつ:2022/03/08(火) 15:00:00.45 ID:duED0lUh.net
そりゃ、1兆円の開発費と15年以上の開発期間を費やして、
小型旅客機の設計すらできず、投げ出す企業だと、不安しかないわな

早急にできるものでまとめろ、って言われて当然です。

112 :名無しのひみつ:2022/03/08(火) 16:58:57.05 ID:xglR2Vpk.net
1/31
H3ロケットの打ち上げ再延期が決定、LE-9エンジンに発生した新たな問題とは?
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220131-2261045/
2/27
H3ロケット 「魔物」と戦う
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO80451410V20C22A2TJN000/

113 :名無しのひみつ:2022/03/08(火) 17:16:39.70 ID:w1ijZGwd.net
核弾頭を

114 :名無しのひみつ:2022/03/08(火) 18:06:51.31 ID:cZkQdakL.net
人類最初のスラスター付き有人大陸間弾道ミサイルか…。
航法はオメガ程度の精度で上等だろう。
おれ乗せてくれたらSM3でもペトリオットだろうがスラスターでみんな避けてやるぜ…。

115 :名無しのひみつ:2022/03/08(火) 18:26:34.19 ID:dFzBHW/+.net
北朝鮮核実験場、修復作業か 18年に坑道爆破、米専門家確認

116 :名無しのひみつ:2022/03/08(火) 18:57:02.69 ID:WMWSNHWy.net
ロケットの人たち今必死にやらないでいつやるのよ
国もこいういところで指導力発揮して存在意義見せないと…

117 :名無しのひみつ:2022/03/08(火) 19:21:14.53 ID:ZdZcehgk.net
予算もろくに付けず口ばかり達者か。
もう少し現実を見ろ。

118 :名無しのひみつ:2022/03/08(火) 19:39:50.58 ID:xnQvjGbl.net
>>1
口だけで無く予算も付けてやれよ

119 :名無しのひみつ:2022/03/08(火) 19:40:55.69 ID:hoyJTRNl.net
2021/06/30
【宇宙開発】日本独自の衛星網構築 政府、宇宙計画工程表改定へ [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1625017562/9

120 :名無しのひみつ:2022/03/08(火) 19:47:23.16 ID:SLrWB9KV.net
>>77
漁民たち、マジウザいよな。誰でもできる仕事のくせして。
100歩譲って、漁業権というものの存在が許されるとしよう。

そうしたら、その漁業権を公平に買えるようにしないと駄目だろ。
10万なのか、100万なのか、1憶なのか知らんが。
世襲なんて、単なる貴族じゃん。
オークションじゃないなら、資本主義じゃないことになる。

121 :名無しのひみつ:2022/03/08(火) 20:30:35.63 ID:j8MlizRF.net
>>68
面白そうだ。ありがとう。

122 :名無しのひみつ:2022/03/08(火) 22:19:46.77 ID:iGWaQzNG.net
また数年伸びるのか
NASAと月行くのに間に合うのか

123 :名無しのひみつ:2022/03/09(水) 00:27:50.18 ID:QH3U97Te.net
>>93
> >>92
> マスゴミ対策では?
> 漁場に第一段目が落下したら、もう、大喜びで開発の妨害してくるでしょ

現実逃避すんな。プーチンみたいな思考してるよ、あんた。

124 :名無しのひみつ:2022/03/09(水) 03:06:44.54 ID:w/5MnPyr.net
>>111
MRJは日本で認証機関を作るって言っときながら作れなかった国交省が原因
だから、馬鹿高い給与の外国人を雇ってアメリカで認証を受ける必要が出た
日本人のエンジニアの給与って、馬鹿みたいに安いから、外人を雇うともろに響く
事実、C-2とP-1の2機種同時開発は4000億円以下に収まってる

125 :名無しのひみつ:2022/03/09(水) 03:56:13.74 ID:q7S5Cr6m.net
>>124
それカワサキより三菱が無能ってことか?
完成して燃焼試験まで終わってるエンジンの再設計とか何を考えてるんだと思う

126 :名無しのひみつ:2022/03/09(水) 06:09:02.41 ID:C/3iPV/E.net
>>124
嘘つくなw
三菱が型式証明用の設計をできなかったんだろ

>>125
型式証明用の設計すらできていないのに、サポート体制とか海外拠点に金をつぎ込み大火事
H3の主要構成要素であるエンジンの目途がついていないのに、打ち上げ期日直前まで
できます、やりますとほざき続け無駄に税金を費やす

ホントこいつらって反省ないよな。無能が給与やすいのは当たり前
むしろ高すぎるだろww 

127 :名無しのひみつ:2022/03/09(水) 09:12:59.77 ID:w/5MnPyr.net
>>125
>>126
FAAの認証って、言わば非関税障壁なんよ
ボーイングなんかは現役の社員がFAAの職員を兼務してたりして、MAX型のザル認証の原因になり、問題化した

128 :名無しのひみつ:2022/03/09(水) 09:48:08.13 ID:jzuO4DCv.net
NHKのサイエンスゼロでやってたのいつだっけ
テレビは去年すてたからもう一年以上まえだろう
のろのろやってんな三菱は
スタンフォードや MIT出たやつはいないのか?
バカばっかり雇ってトロトロやってんじゃねーよ

129 :名無しのひみつ:2022/03/09(水) 09:50:44.14 ID:jzuO4DCv.net
航空機はエンジンも電装も外国製
完全に大韓帝国にキャッチアップされているな三菱
大韓のドゥーサンはすでに三菱を射程に入れている
今年追い抜かす
三菱はもう終わりだ!

130 :名無しのひみつ:2022/03/09(水) 09:53:10.29 ID:YpXxZd2E.net
政商三菱は政府から仕事は取れるが技術は並み以下

131 :名無しのひみつ:2022/03/09(水) 11:06:29.98 ID:nRSGzwPV.net
>>124
認証機関を作るのは簡単だが、それを他国、特にアメリカ、が認めるかどうかは別の問題だから

「アメリカが認めないなら日本もFAAの認証を認めない」って言う覚悟がないといけないし、それ
以前に、まずは機関作って認証された飛行機を量産して国内で5年くらいは商用飛行の実績つまな
いと相手にしてもらえないだろ

別のやり方としては、日本の認証機関なのに中の人はFAAからの天下り、なんてのもあるが、高給
をつまないとな、明治のお雇い外国人みたいなもんだ

132 :名無しのひみつ:2022/03/09(水) 11:45:12.13 ID:w/5MnPyr.net
>>131
日米では認証機関が認証した機体は相互認証しましょうと言う規定が有る
でもその認証機関を国交省が作れなかった

133 :名無しのひみつ:2022/03/09(水) 13:00:48.56 ID:C/3iPV/E.net
>>127
アメリカに認証してもらえばいいじゃん
ロシアやブラジルでも認証してもらっている

認証してもらえないのは、単に日本のレベルが低いだけ
ホントみじめなやつらw

134 :名無しのひみつ:2022/03/09(水) 13:55:41.66 ID:nRSGzwPV.net
>>132
それ、耐空性の検査の重複を避けるための耐空性互認協定ってやつで、日本でFAA基準で耐空性検査やれば
アメリカで改めてやらなくていいってだけの話な

135 :名無しのひみつ:2022/03/09(水) 20:42:32.67 ID:w/5MnPyr.net
>>134
建前はそう
此処は駄目とかは日本人相手には教えないけど(やり直しの判定が下るだけ)、ボーイングには何が問題点か教えたり甘い判定を行ってる事実がある

136 :名無しのひみつ:2022/03/09(水) 20:46:35.00 ID:w/5MnPyr.net
>>133
其れだと、人件費の高い外国人エンジニアを入れる必要が有り、開発費が高騰する
国交省が認証機関作れてたなら問題無かったんだよ

137 :名無しのひみつ:2022/03/11(金) 01:24:54.50 ID:sG9dOzSz.net
広告代理店に無駄金流しまくったり
内閣府と組んで特定芸能人のイベントを繰り返したり

138 :名無しのひみつ:2022/03/11(金) 10:45:36.40 ID:9bvlusTm.net
>>135
出鱈目すぎ

せめて、耐空証明と形式証明の区別くらいつけろ

139 :名無しのひみつ:2022/03/11(金) 11:26:50.93 ID:f5VXAIoo.net
>>138
其処はスマンな
この年になると、用語の覚え間違いとか修正しづらくてな
でも、経緯は間違って無いよ

140 :名無しのひみつ:2022/03/11(金) 11:34:07.18 ID:9bvlusTm.net
>>139
経緯以前の問題だってことすら分かってないのか

141 :名無しのひみつ:2022/03/11(金) 11:44:54.15 ID:BxD0JHni.net
有人にしてアメリカ宇宙飛行士助けに行けよ

142 :名無しのひみつ:2022/03/11(金) 12:06:25.44 ID:VTyP/753.net
>>136
認証でグダって高騰するよりはいいだろw

143 :名無しのひみつ:2022/03/11(金) 16:58:20.44 ID:L0tFywKl.net
>>140
物は作れてる、国交省が認証機関作れなくて躓いた
それ以上でもそれ以下でもない

144 :名無しのひみつ:2022/03/11(金) 17:05:25.58 ID:L0tFywKl.net
>>142
国交省に梯子を外された時には一緒にかなり開発が進んでたんだよ
最初からアメリカで認証取るつもりなら、当初から天下りとかスカウトとかしてたろう

145 :名無しのひみつ:2022/03/11(金) 17:29:31.49 ID:NQAjisGS.net
技術開発の検討は技術屋しかできんと思うが、この政府委員とかいう代物のメンツってどんなメンツなん?

146 :名無しのひみつ:2022/03/12(土) 11:20:47.93 ID:NRyY0Ocr.net
>>145
> 技術開発の検討は技術屋しかできんと思うが、この政府委員とかいう代物のメンツってどんなメンツなん?

いや、現場が現実逃避しちゃってる感じだから、これは当然の指摘だよ

147 :名無しのひみつ:2022/03/12(土) 11:48:06.65 ID:Tfa96iyW.net
>>146
現実逃避つうか現場はまだ学術研究の意識が高い
でも政策委員会は内閣直結の組織だから商業や防衛利用を要求してくる
面倒なこと言われたら開発意欲が減退するだけ

経営能力を持った人間をトップに置けばいいかもしれんけど政策委員会以外にも文科省や国交省その他の管轄組織が利権争いしてて一枚岩じゃないところもある
政策委員会は新参のくせに権力と金で口挟んでくるうるさい奴って言う構図じゃないかと

148 :名無しのひみつ:2022/03/12(土) 11:59:38.77 ID:Tfa96iyW.net
文科省の利権と言うか予算を奪いとって政策委員会が乱入してきた形
経産省経由で新規予算つけて入って来たなら開発スピードも上ったかもな
でもその時は三菱は即切られてたかも

149 :名無しのひみつ:2022/03/12(土) 12:33:27.11 ID:2krG6zxc.net
サターンロケットのデッドコピーって今作る価値あるのかな?

今なら京コンピュータを使ってもっとうんと凄いロケットエンジンが
設計出来るのだろうか?

150 :名無しのひみつ:2022/03/12(土) 16:13:58.69 ID:Lr9GVTtx.net
コピーすれば安くできるわけでもなく
そもそも日本にはオーバースペック

151 :名無しのひみつ:2022/03/12(土) 16:15:01.97 ID:8JHsvEUc.net
>>143
>>138
>せめて、耐空証明と形式証明の区別くらいつけろ

って言われるレベルのアホが、自覚もなしにそんな斜め上どころか明後日の話とかwww

152 :名無しのひみつ:2022/03/12(土) 17:12:04.70 ID:eNUsjFFQ.net
>>151
だから、其れは覚え間違いだって
お前も年取れば分かるよ
記憶の修正が利かなくなる

153 :名無しのひみつ:2022/03/12(土) 17:16:16.80 ID:8JHsvEUc.net
>>152
>だから、其れは覚え間違いだって

そういう問題じゃないことも分かってない、認証ってのがどういうものかも知らない完全な素人さんじゃねーか

154 :名無しのひみつ:2022/03/12(土) 17:34:34.97 ID:F6HhoQ34.net
在日を何とかして
日本も核武装だ

155 :名無しのひみつ:2022/03/12(土) 17:35:51.58 ID:rjyusIAE.net
北朝鮮に技術協力してもらえ。

156 :名無しのひみつ:2022/03/12(土) 20:19:46.73 ID:hDjefpVa.net
>>149
サターンVは1段目が液酸・ケロシン、2段目と3段目が液酸・液水
H3は全段液酸・液水で固体ロケットブースタ付き

157 :名無しのひみつ:2022/03/12(土) 20:54:13.96 ID:Z8qd19Gg.net
RamsXioFrigateIsRest

158 :名無しのひみつ:2022/03/12(土) 22:17:14.92 ID:pwZXbbR3.net
>>48
液水のターボポンプはクリティカルなところだから
言い訳しようがないよね

普通にLE-7Aでも開発してるからなぁ

159 :名無しのひみつ:2022/03/12(土) 22:37:02.09 ID:PM94O+jT.net
設計条件が厳しすぎるんだよ
そもそもエキスパンダーブリードサイクルで大型化しようというのが無理があった
早く失敗を認めてメタンエンジンの再利用可能なロケットの開発に移るべき

限界設計に落とし穴、H3ロケット打ち上げ再延期の可能性は? | 日経クロステック(xTECH)
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01484/00003/

160 :名無しのひみつ:2022/03/13(日) 17:26:08.13 ID:NxhKe+kC.net
>>153
具体的にどうぞ

161 :名無しのひみつ:2022/03/13(日) 17:29:10.54 ID:NxhKe+kC.net
ボーイングの現役社員がFAAの職員をしてたのも、MAX型をザルで通してたのも現実だ

162 :名無しのひみつ:2022/03/13(日) 21:08:16.75 ID:40Wf5t3y.net
種子島地元民からの報告
3月下旬から4月に4回のLE-9燃焼試験が行われる

163 :名無しのひみつ:2022/03/19(土) 15:07:21.74 ID:QfirlULC.net
>>101
LE-9は5の推力の約15倍^_^

164 :名無しのひみつ:2022/03/19(土) 15:50:15.41 ID:UguHLEmQ.net
>>27
図面担当者「キャーどうしよう。」

165 :名無しのひみつ:2022/03/19(土) 18:47:58.19 ID:4JRSwZlQ.net
>>160
>>138
>せめて、耐空証明と形式証明の区別くらいつけろ

と極めて具体的に言われても何も理解できないレベルの素人がお前な

166 :名無しのひみつ:2022/03/19(土) 19:07:25.32 ID:it1VOwkm.net
そもそも日本人がロケット作れるってのがいまいち信じられない
日本でそんな高度なことできるの?

167 :名無しのひみつ:2022/03/19(土) 19:25:33.78 ID:F9nXkoSt.net
>>147
それ絶対失敗するやつだな。

168 :名無しのひみつ:2022/03/20(日) 08:00:31.07 ID:jK5hSR2a.net
>JAXAがこれまで開発状況を十分に報告してこなかった点も問題とした。

なんか問題は技術的なことより人的・政治的なものみたいな感じがする

169 :名無しのひみつ:2022/03/20(日) 09:02:22.66 ID:TBiFauxB.net
露助に代わって漁夫の利得られるチャンスなんのに、能力ないくせに高望みし過ぎだ
アホ

170 :名無しのひみつ:2022/03/21(月) 18:30:51.41 ID:TNiMAhOv.net
>>27
最近の日本のメーカーはそういうのは多いんだよな。
子供の頃から機械弄りが好きで大学でも弄り倒してっていう人材が殆どいない。
大学受験で理系選んでペーパーテストに専念して良い大学入って院出て大企業はそういう新卒だけで固めてってやるから表面なぞっただけのペラいものが出来上がる。

171 :名無しのひみつ:2022/03/27(日) 23:45:51.22 ID:x0nvQJFs.net
拒否します。

172 :名無しのひみつ:2022/03/29(火) 12:27:47.25 ID:y92TQpM1.net
>>170
展示会などで素材とかアピールしてても、
多くのメーカーはスペックシートくれと言うばかりで物を手に取らないとかどっかで聞いたことある。

173 :名無しのひみつ:2022/04/01(金) 16:09:43.97 ID:IJqcVp/B.net
なんで初段液水液酸が一時流行っちゃったの?

174 :名無しのひみつ:2022/04/02(土) 10:59:37.04 ID:g4PnaHa0.net
>>173
スペースシャトルの真似

総レス数 174
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★