2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【医療】執刀医が男性だと女性患者の「術後死亡率」が32%高まることが判明 [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2022/01/26(水) 17:40:38.89 ID:CAP_USER.net
【最新研究】執刀医が男性だと女性患者の「術後死亡率」が32%高まることが判明

 男性優位と言える医療の世界。
 やはり男性の医者のほうがより良い結果を残すものかと思いきや、外科医に焦点をあてた最新の研究によると、患者が「女性の場合」はむしろ逆なのだという。
 いったいなぜなのか?

(以下略、続きはソースでご確認ください)

クーリエ・ジャポン 1/26(水) 17:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/823c15867eee73661aa3615ff1843901016da4b8

126 :名無しのひみつ:2022/01/26(水) 23:15:32.04 ID:0kwaN9+P.net
レスキュー隊が女だと不安にならないか?
少なくとも男にとっては女、子供は守る対象だからこそ不安になるけどな

127 :名無しのひみつ:2022/01/26(水) 23:22:56.39 ID:HoRWmaza.net
執刀医って選べるの?

128 :名無しのひみつ:2022/01/26(水) 23:40:34.27 ID:EL/r212n.net
何もする気にならねぇわ
いいじゃない女にやらせれば

129 :名無しのひみつ:2022/01/26(水) 23:45:09.09 ID:EuVfbTRI.net
外科って体力、腕力勝負な面もあるからな。
難しい手術は時間かかるから、それに耐えられる女性外科医ってそんなにいないし

130 :名無しのひみつ:2022/01/27(木) 00:01:38.13 ID:SgW4u+Hs.net
絶対ないよ、切ったり捌いたりの料理も女は下手じゃん
手術なんて魚捌く様なもんだろ?

131 :名無しのひみつ:2022/01/27(木) 00:03:59.03 ID:utO4w8NI.net
>>5
だろうな
統計は嘘をつかないが、嘘をつく奴は統計を都合のいいところだけ切り取ってきてエビデンスに仕立てる
見抜くためには教養と知性が必要
だがほとんどの人間がそれを備えていない・・

132 :名無しのひみつ:2022/01/27(木) 00:07:29.58 ID:utO4w8NI.net
>>29
執刀医を性別で選ぶような奴いるんだろうか
普通は特に指定しない
するとしたら、評判を聞いて〜〜先生がいいです、っていう個人指名だろ

133 :名無しのひみつ:2022/01/27(木) 00:11:35.46 ID:XShhvg75.net
男は内臓に名前を刻むからなぁ

134 :名無しのひみつ:2022/01/27(木) 00:14:42.12 ID:KtBqtbGQ.net
>>29
なんだこの偏見バイアスwwwww

135 :名無しのひみつ:2022/01/27(木) 00:17:40.30 ID:KtBqtbGQ.net
臓器が狭い空間に詰められててやりづらいんだろ
男は手もデカいし

136 :名無しのひみつ:2022/01/27(木) 00:23:26.77 ID:HyvaeqIB.net
統計って適当なこと言えるよね
米を食った人は100%死ぬ
嘘じゃないし間違ってないからね

137 :名無しのひみつ:2022/01/27(木) 00:24:23.30 ID:DT7ZYsyJ.net
近頃流行り風邪にはじまって分母詐欺が横行しているようですなあ。

138 :名無しのひみつ:2022/01/27(木) 00:42:19.47 ID:GO0UUKc7.net
>>103
以前はよく女性は共感力が有る・高いと言われたね
陰口がキョーレツなのも女性だけどねw
するとその場を取り繕う能力に女性は長けていると言うことだろうかwww
でもそれもカバー力と言えるのかもね
結局医者も人間で余裕の無い人は自己防衛の為か他者への攻撃を躊躇しない
患者はちょうど良い攻撃の的になってしまう 残念な事に
イヤなタイプの女性医師は反応しない、無視をするタイプのが居たなあ
それもある種の攻撃と言えるのかな
揚げ足取りではないけど96が男かどうかはホントはわからないと思うw

139 :名無しのひみつ:2022/01/27(木) 00:43:17.63 ID:cJaaf/4r.net
これ同程度の難易度の手術で比較しないと意味ないんじゃないか?
対象となってる手術の幅が広すぎるわ。
ガンの手術にしたってステージが違えば予後なんて全然違うだろうし。

140 :名無しのひみつ:2022/01/27(木) 00:47:21.77 ID:Dkg+eQHn.net
>>87
それはジェンダーバイアスだろう
女医も男性のエリートのように
専業主夫を養えばいいだけ

141 :名無しのひみつ:2022/01/27(木) 00:56:13.52 ID:GO0UUKc7.net
>>131
うーんそれは逆で、受け取る側・読者は「統計は単なる切り取りだから」「統計は作り物だから」という意識で接するべきなんだよね
つまり嘘をつく、と
統計は嘘をつかないと大声で言えるのは自ら調査し導いた結論で論を述べている時だけ
おっしゃる様に嘘をつく奴ははじめからそのつもりで“悪用”するし
それを見抜くことは期待されてはいない
つまり市井の人々が見抜く教養を備えていないことをあげつらうのは実は怠慢で、数少ない「違いの分かるヤツ」が臆せず発言をするべきなんだよ
だが多くの者は見て見ぬ振りをし続ける…

142 :名無しのひみつ:2022/01/27(木) 01:02:35.46 ID:0w7d1CXn.net
>>126
東京女子医大みたいに救命救急は女医がやってるところあるし

143 :名無しのひみつ:2022/01/27(木) 01:21:54.78 ID:orxJ1/nm.net
女の患者には女しか執刀できないようにすればいい
死亡率は100倍になるだろう

144 :名無しのひみつ:2022/01/27(木) 02:32:33.77 ID:QevuUZL+.net
>>2
答え

145 :名無しのひみつ:2022/01/27(木) 19:48:27.94 ID:o57jRIuh.net
https://i.imgur.com/SnysnjI.jpg

146 :名無しのひみつ:2022/01/27(木) 23:49:20.43 ID:vtMDm9pW.net
おかんが女医さんに子宮取ってもらってビンビンしてるの思ったらまあそうかな思う

147 :名無しのひみつ:2022/01/27(木) 23:52:44.19 ID:vtMDm9pW.net
よく分からんけど男女差助長するのが今の流れなんやな

148 :名無しのひみつ:2022/01/28(金) 00:05:05.91 ID:y+g531zj.net
女は内科とか皮膚科と眼科とかばっかだからだよー

149 :名無しのひみつ:2022/01/28(金) 00:12:00.72 ID:j/2kiZOl.net
執刀医はほとんど男なのに?

150 :名無しのひみつ:2022/01/28(金) 00:35:07.03 ID:UItqBfFb.net
女性のが診察やヒアリングも丁寧だしな

男の医者って雑で話聞かないし、断言するけどはずれるし
男は自己評価高いほど女への態度がおかしなやつ多いけど
自分の評価ほど有能でもない

151 :名無しのひみつ:2022/01/28(金) 00:40:17.47 ID:UItqBfFb.net
女医が主治医のが生存率高いし、体力云々言っても
下手なんじゃ意味ねえし

長い手術はできますけどよく死にますって話だろ

152 :名無しのひみつ:2022/01/28(金) 01:07:23.05 ID:kLE5B3IE.net
>>1
天皇陛下の執刀医は、サンクチュアリーだぜ!

153 :名無しのひみつ:2022/01/28(金) 07:17:05.78 ID:oPO8YJ0I.net
>>102
女性患者の術後死亡率が高い理由になっていないだろ。

154 :名無しのひみつ:2022/01/28(金) 07:28:15.67 ID:fBXNXjZ6.net
度し難い…

155 :名無しのひみつ:2022/01/28(金) 08:12:25.18 ID:wfY2zK5V.net
マジでイケメンだと術後死亡率下がりそう

156 :名無しのひみつ:2022/01/28(金) 16:02:40.32 ID:7pww6QJK.net
指定されたURLは存在しませんでした

157 :名無しのひみつ:2022/01/28(金) 18:03:19.22 ID:XskeVCVO.net
疑似相関じゃねえか

158 :名無しのひみつ:2022/01/29(土) 13:50:21.09 ID:zgisNQ2Q.net
>>2-7
さすがバカ猿どもはソースも辿れません

>患者の年齢と状態、外科医の専門と経験、病院の種類などの要因を管理した場合でもギャップは持続した。

そもそも>>105でもある上に

>>95
さすが自称情強の女の腐ったようなヒステリ短小の言うことは違う

2017
>「死にたくなければ女医を選べ」米で反響
 女性医師が担当した患者の方が死亡率、再入院率ともに「統計学的に有意に」低いことが判明した。

 「女性医師の方が軽症患者を診ているんだろう?」という疑いの声が聞こえてきそうだが、全て考慮して分析している。

 一般に女性医師は、診療ガイドラインなどルールの遵守率が高く、科学的根拠に沿った診療を行うほか、患者と良いコミュニケーションを取ることが知られている。
 さらに、専門外のことを他の専門医によく相談するなど、可能な限り患者のリスクを避ける傾向があるようだ。


今回のにも同じことが書いてある

>女性外科医は、患者ごとに異なるカウンセリングを行い、他の専門家と頻繁に相談し、術後に多くのコミュニケーションをとる。これらは医学部では正式に教えられていない。


今回の外科医についてはこういう言もある

>外科への女性の参入障壁はまだ高く、本当に優秀な女性が参入します。

159 :名無しのひみつ:2022/01/30(日) 20:13:39.47 ID:Mj7dvjZt.net
正直IQ高い男性は医者なんて女子に任せて国力に関わることした方がいいとは思う

160 :名無しのひみつ:2022/02/18(金) 18:06:01.81 ID:i0MpXu44.net
こんなの公平に判断下せるとは思えないんだけどな

161 :名無しのひみつ:2022/03/02(水) 00:40:01.95 ID:1dxwCcY+.net
女医は生産性が低い
女医は多くの患者と関わることが少ない
https://www.healthleadersmedia.com/strategy/report-female-doctors-hurt-productivity

162 :名無しのひみつ:2022/03/02(水) 07:43:10.87 ID:ctiMCcNl.net
原因として考えられる可能性は

男性>女性という差別があり女性患者に対する手術の質が低下するから。

男性と女性で所得格差があり高額な治療が使える男性患者の方が救命率が高くなる。

など。

163 :名無しのひみつ:2022/03/02(水) 08:41:46.56 ID:VbEZZE+o.net
まあでも女医は単純にもっと増えたほうが良いだろ
きめ細やかさみたいなものは男より女のほうが優れてるし
医療には必要なもんだしね

164 :名無しのひみつ:2022/03/02(水) 16:55:32.41 ID:p5Xb7ogG.net
女性の方が細かい色見分けられるし最新技術なら力仕事じゃなかったりするから向いてるんでは

165 :名無しのひみつ:2022/03/03(木) 18:59:48.98 ID:B1gls9Uh.net
麻酔が効いて手術台に横たわっているのは、かつて自分を棄てた女であることに
執刀医は気が付いた。かつての不快な思い出が頭の中でくらくらとして、
そうしてふと我に還ると、患者は死んでいた。。。。。
万全を尽くしましたが、とうなだれて遺族の前で頭を下げる。。。。

166 :名無しのひみつ:2022/03/03(木) 19:36:27.43 ID:1JVE+9mE.net
海老名先生はいやーーー!
大門先生に代わってーーー!

167 :名無しのひみつ:2022/03/13(日) 16:21:05.49 ID:xB5VM05m.net
手術をしながら、今晩の料理は何にしようなどと考えて居たら、、、。

168 :名無しのひみつ:2022/03/13(日) 16:38:35.87 ID:4Dt5zwaE.net
性差は関係ないんだって。ウクライナで18−60歳の男子が出国しないで残っていることも、たいしたことじゃないんだってさ

169 :名無しのひみつ:2022/03/13(日) 19:13:11.64 ID:xB5VM05m.net
手術中に昔に失恋したときの負の感情が沸々とわき上がってきて、
ちくしょう殺してやるとフラッシュバックがおきかけたそのとき、
かけられた助手の言葉ではっと我に返って冷静を取り戻す、
そういう外科医がいたら怖いよね。

170 :名無しのひみつ:2022/03/17(木) 23:44:52.20 ID:RX0OYFL/.net
執刀していて患者が死んだときは、気晴らしにゴルフに出かけて気分をリフレッシュ。
鬱になっていては患者をてきぱきとさばき切れないからな。

171 :名無しのひみつ:2022/03/26(土) 09:09:21.42 ID:1il0QRgj.net
女性患者が美人だと男性医師による手術の成功率が高いが、
女性医師だとむしろ逆に手術の成功率が下がる
などということがあれば、問題になりうるな。

172 :名無しのひみつ:2022/03/28(月) 04:27:10.69 ID:mwNKn2Yt.net
記事をもう見れないけど、なぜ執刀医の性別だけで無く
患者の性別によっても差が出るのは何と書いてるの?

173 :名無しのひみつ:2022/03/28(月) 20:02:44.70 ID:1/icP6/E.net
手術台に麻酔をかけられて横たわっているのは、紛れもない女優の吉***合だとして、
男性医師と女性医師とで手術の成績に違いが出るのは大いにあり得ると思う。

174 :名無しのひみつ:2022/03/31(木) 16:13:18.43 ID:qEdWFlti.net
手術台の患者に浮かんで消える、
難いあん畜生の癌めがけ、
削れ、削れ、削れ!

175 :名無しのひみつ:2022/04/02(土) 17:54:54.60 ID:pPpiXn1w.net
手術って体力、集中力、プレッシャーに耐え抜く精神力が必要だからどうしても男性の方がいいと思えてしまうね
体力は男性有利をスポーツが証明してるし
集中力も将棋やらのゲーム系統で男性有利が証明されてる
精神力も女性は言い訳人間ばかりだからどうにも頼りないんだよな
逃げよう!と言う意志が物凄いんだよ女性は
人によるけどさ
だから男性有利が先行するね

総レス数 175
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200