2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ナゾロジー】小惑星を「探査機の体当たり」でそらす、世界初の惑星防衛実験をNASAが実施 [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2021/11/24(水) 11:17:58.17 ID:CAP_USER.net
小惑星を「探査機の体当たり」でそらす、世界初の惑星防衛実験をNASAが実施

 もし地球落下コースに入った小惑星を発見したとき、人類に打つ手はあるでしょうか?

 そんな事態を想定した世界初の本格的な惑星防衛テストがスタートします。

 NASAのDART(Double Asteroid Redirection Test)ミッションは、2021年11月23日に地球を防衛する目的で、小惑星に体当たりすることで軌道を変更させるDART探査機を打ち上げます。

 この探査機は二重小惑星「ディディモス」の月にあたる小さい小惑星「ディモーフォス」に衝突し、探査機の体当たりによって危険な小惑星の地球接近コースを変更できるかどうかをテストします。

 DART探査機がディディモスへ到達するのは、2022年の秋頃になる予定です。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

ナゾロジー 2021.11.23
https://nazology.net/archives/100358

2 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 11:20:48.11 ID:+esKW7F4.net
ロシア「デブリが出る」

3 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 11:21:08.16 ID:ucXweT/t.net
さよならジュピター

4 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 11:28:22.38 ID:3DA+AEJ0.net
ディモーフォス「え?」

5 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 11:29:17.12 ID:cG8beCBv.net
ヤマトの波動砲

6 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 11:29:29.15 ID:lp6ct7x3.net
この体当たりで逆になったら?

7 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 11:30:00.17 ID:cG8beCBv.net
ヤマトの波動砲

8 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 11:31:33.47 ID:QZYSmFRj.net
核だ 核しかない

9 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 11:42:44.71 ID:8vMlc7D+.net
ディモーフォスはこれにより地球への衝突軌道に入ります

10 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 11:43:47.43 ID:WirURL51.net
ビリヤード作戦やな。
ビリヤードの玉をぶつけたほうがいいんでないの?
赤にする?、白にする?。論争が起きるかな!
ロケットは回収して再利用。

11 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 11:45:54.80 ID:wscyQKgH.net
>>6
どっかの国にぶつけるとか?

12 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 11:51:31.99 ID:nSmwUGS4.net
NASA「あっ衝突コースのベクトルの符号間違えて送信したわ」

13 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 11:55:45.38 ID:bLI9eDBv.net
各国が溜め込んだ大量の核弾頭を全部小惑星にぶつけよう

14 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 11:57:23.60 ID:imjWCE82.net
数トンクラスの人工衛星がぶつかって逸れる程度の小惑星なら
地球に落ちても大したことないのでは

15 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 12:01:03.58 ID:GEv4HIoK.net
そこは石油掘削チームに任せろよ。

16 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 12:04:15.41 ID:Mk8ZQCaK.net
>>10
お前はなにを言ってるんだ?

17 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 12:05:27.26 ID:YNuMyzSj.net
これは日本向けのミッションだな
もちろん有人で突入

18 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 12:18:01.07 ID:6AafPHbG.net
ミサイルぶちこめばいいと思う

19 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 12:23:01.09 ID:7J+JRKcv.net
正直発見できた時点で間に合わない

20 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 12:38:31.82 ID:WUou9WNH.net
>>19
先に宇宙空間に衝突させる物体を設置しておけばよい

21 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 12:42:33.48 ID:Bt4fCpFJ.net
最終回はロボットが特攻する

22 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 12:53:57.01 ID:WIQf+kgj.net
戦争の道具になりそう

23 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 12:54:46.56 ID:Ii5JLxDp.net
アクシズには何機のモビルスーツが取り付いたんだっけ?

24 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 13:00:20.18 ID:jwrDbcJa.net
宇宙空間で遠心力ナンタラ技術を使えない物かな。ダビデとゴリアテみたいに。

25 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 13:19:14.56 ID:PfT+JQ+6.net
ラーカイラムをアクシズにぶつけた世界線

26 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 13:24:41.16 ID:9qIt/jiZ.net
それ兵器です。

27 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 13:30:41.67 ID:rfdtObvB.net
惑星にバラバラにされて地球攻撃隊の手下になる

28 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 13:32:12.42 ID:Zp/LTyQA.net
これにはフィーもニッコリ

29 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 13:37:05.61 ID:g9FMmVoA.net
下手すると薮蛇だろこれ

30 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 13:44:38.99 ID:RYWiAojD.net
ミサイルじゃあかんのか

31 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 13:46:02.30 ID:invQCFm+.net
KAMIKAZE

32 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 14:01:16.20 ID:X/smBohb.net
探査機ぶつけて軌道を変えられる程度の質量の小惑星なら何もしなくてもほぼ被害がない気がする

33 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 14:03:05.45 ID:sQTmJdS0.net
行けアクシズ

34 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 14:12:10.30 ID:eXJo0swe.net
圧倒的な質量差のある巨大隕石の軌道をそらすために、
火星のフォボスとかイオにロケットエンジンをつけてミサイル化して、
なんとか隕石の軌道を変える作戦を俺は考えている。

35 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 14:15:52.92 ID:rqCGiYqJ.net
>>34
それ隕石に直接エンジン付けたほうが効率良くね?

36 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 14:37:07.97 ID:kKZ+B9BH.net
弾丸叩き打つ

37 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 14:38:31.78 ID:kKZ+B9BH.net
ドスドスドス,ドス,.

38 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 14:40:23.73 ID:kKZ+B9BH.net
ファファファファファファ

39 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 14:41:53.87 ID:kKZ+B9BH.net
腹数腕で移動する船

40 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 14:42:54.43 ID:kKZ+B9BH.net
脊椎で進む船

41 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 14:44:14.63 ID:kKZ+B9BH.net
工学筋肉動体

42 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 14:46:27.39 ID:kKZ+B9BH.net
回転機構で進むロケット

43 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 14:49:40.49 ID:kKZ+B9BH.net
ガラスに高圧

44 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 14:52:15.71 ID:kKZ+B9BH.net
曲った板で動く

45 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 14:54:29.40 ID:kKZ+B9BH.net
鉄体温高熱位炉

46 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 14:56:41.30 ID:kKZ+B9BH.net
普通である筋肉だけで動くROBOT

47 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 14:57:14.67 ID:Y1M5ydmR.net
地球に衝突軌道のトンネルを掘って、素通りさせる

48 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 14:58:48.75 ID:kKZ+B9BH.net
dna設計プログラム

49 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 15:02:51.76 ID:kKZ+B9BH.net
精密な動き

50 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 15:04:53.84 ID:kKZ+B9BH.net
腕である板が放熱すると動いた

51 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 15:10:19.47 ID:Eo8AIL6t.net
小惑星には、小惑星をぶつければいいんじゃないかな?

52 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 15:11:23.11 ID:kKZ+B9BH.net
ゴムみたいな柔らかい機械船体造る

53 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 15:14:03.18 ID:kKZ+B9BH.net
記憶核搭載する精液で増えるミクロロボット

54 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 15:16:14.88 ID:kKZ+B9BH.net
物体ゴム記憶型AIでデーター作る機械

55 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 15:16:16.35 ID:Xg62HRoQ.net
純粋水爆しかないだろ

56 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 15:25:28.91 ID:rqCGiYqJ.net
体当りするのは来年秋か

57 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 15:47:14.26 ID:kKZ+B9BH.net
岩をストローで食べるミクロロボット

58 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 15:49:29.42 ID:vNK1voYN.net
日本が、完成予定のスペース版レールガンを使って、小惑星を破壊するwww

59 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 15:50:23.01 ID:kKZ+B9BH.net
エネルギー稼ぐ機械ミクロロボット炉

60 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 16:03:33.48 ID:kKZ+B9BH.net
ミクロロボット製造船と体炉

61 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 16:06:09.27 ID:UhNWmlj3.net
>>14
まぁ何もする必要は無いよね。
地球に甚大な被害が出るようなサイズだったら、衛星をぶつけた程度で軌道なんて変わらんよ。
まぁ、月をぶつければ変わるだろうなwww
つか、同質量以上同速度以上でぶつけないと無意味でしかない。
アステロイドベルトから隕石を大量に地球の引力圏内に引き込んで、初代ヤマトみたいに防御ベルトを構成した方が確実だと思うわ。

62 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 16:11:38.44 ID:kKZ+B9BH.net
殺人機械

63 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 16:12:55.96 ID:kKZ+B9BH.net
テロメーカー

64 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 16:14:36.15 ID:rqCGiYqJ.net
>>14
>>61
それは地球にぶつかる小惑星をどのくらい早くから察知できるかによる
直前だと間に合わないが、早期に発見できてぶつけていれば、小さな質量でも地球接近時には外れるようにできる

65 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 16:15:14.22 ID:kKZ+B9BH.net
だらららら

66 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 16:16:34.69 ID:kKZ+B9BH.net
小型カッターで刺す

67 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 16:18:33.39 ID:kKZ+B9BH.net
セロトニン食べる

68 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 16:20:21.89 ID:kKZ+B9BH.net
ドロドロドロロロロロロン

69 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 16:22:08.36 ID:kKZ+B9BH.net
強制増速させる

70 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 16:25:18.85 ID:kKZ+B9BH.net
クロスクロカントラル

71 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 16:26:24.22 ID:kKZ+B9BH.net
巨大災害製造せよ

72 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 16:28:34.38 ID:kKZ+B9BH.net
めがあいす

73 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 16:31:24.71 ID:kKZ+B9BH.net
かららららららららららららららららららららららららららららららららららららららららろごす

74 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 16:31:52.70 ID:OzLuo+KX.net
♬情け深いよ

75 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 16:34:12.86 ID:kKZ+B9BH.net
たいすたーーーーらきら

76 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 16:35:43.72 ID:Kj6enNK5.net
ビルス「破壊」

77 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 16:37:05.44 ID:kKZ+B9BH.net
ららいすくろーん

78 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 16:37:30.62 ID:7GBCKah1.net
核ミサイル、レーザー・・・
どんどん実験してみよう

79 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 16:39:30.29 ID:2yAFH6ma.net
探査機程度では美久 魚籠ともしないイメージ
科学特捜隊 宇宙警備隊の創設が待たれる
あの頃の技術の方が今より進んでいるのは間違いない
かもしれない

80 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 16:40:26.48 ID:kKZ+B9BH.net
ようようくろろろてきてき

81 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 16:46:04.16 ID:kKZ+B9BH.net
ひひひひひひ

82 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 16:48:49.64 ID:kKZ+B9BH.net
たすていたすたいててす

83 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 16:55:35.79 ID:kKZ+B9BH.net
おえあうせよてているそむかすてんかお

84 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 16:58:21.70 ID:PsZmrS3f.net
これがのちの遊星爆弾である

85 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 16:58:41.70 ID:kKZ+B9BH.net
きたすきたすそろうう

86 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 17:00:37.65 ID:/5jHkJQT.net
小惑星なんて百害あって一利無しだろ。全部拾い集めて木星に打ち込め!

87 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 17:01:19.55 ID:5ZWODtM9.net
まず緑色人を集めます

88 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 17:02:00.81 ID:imjWCE82.net
今日のBotはID:kKZ+B9BHか

>>64
そんな早期にぶつけられる探査機が都合よくある方が珍しい

89 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 17:02:04.77 ID:kKZ+B9BH.net
かいかいかいかいかいかいかいかいかいかい

90 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 17:04:11.25 ID:p2+q7sMJ.net
あるまげどん

91 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 17:05:47.91 ID:kKZ+B9BH.net
ゆやすてる

92 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 17:09:18.74 ID:kKZ+B9BH.net
かららきおかすたいてたいみいたい

93 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 17:12:20.52 ID:DgsZ/d6F.net
さいとうたかを先生のブレイクダウンを読んでからにしていただきたいものだ。

94 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 17:13:55.15 ID:E0spom9A.net
宇宙カーリングとして流行らせよう

95 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 17:14:26.30 ID:rqCGiYqJ.net
>>88
そりゃ発見後に打ち上げるんでしょ
そのために常時打ち上げスタンバイしておくのが理想だけど

96 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 17:27:42.80 ID:p7hzdMEQ.net
小惑星なんかにぶつける
わけないやん
月の裏側の中国基地に
決まってる
可能なら人工衛星

要は宇宙ミサイル
の研究でしょ

97 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 17:28:45.30 ID:nmEg368o.net
小惑星っていっても大きさピンキリだからな
でかいのになれば、軌道かえるのに水爆とかいるんじゃね?

98 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 17:39:02.73 ID:S935q4p4.net
日本が開発中のレールガンでたりるだろう

99 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 17:57:00.65 ID:GSb0iGDP.net
>>1
やらなくても、水爆打ち込んでも動かせないってナサ自信が言ってなかったか

100 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 18:45:27.14 ID:0zT+lHcU.net
>>99
劇的に変えるのは無理だろうけど、何年も前に衝突軌道が分かってれば、ほんの少しだけ速度か向きが変わればいいんだから、何とかなるだろ

101 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 19:59:19.16 ID:NFlHRvQL.net
>>1
ボイジャーには・・・金塊やレアメタルの方が、良かった気がする。
そんな気持ちの今日この頃です。

(´・ω・`)・・・

102 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 19:59:56.96 ID:+LjHGkco.net
https://livedoor.blogimg.jp/moj3256/imgs/2/2/22fe0723.jpg

103 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 20:16:40.53 ID:OzPes1WF.net
駅で女に体当たりするオッサンを打ち上げればおk

104 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 21:25:07.45 ID:vwlEBBHN.net
アルテミスの首飾りを破壊した様にやると

105 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 21:57:45.59 ID:3jzXvdxk.net
日経サイエンス読んだらアレシボが壊れたせいで地球接近天体の観測が捗ってないそうだ
宇宙好きの富豪の人たちにはそっちにもお金を出して欲しい…

106 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 22:13:14.10 ID:agQz5M+M.net
小惑星に原子炉置いてメルトダウンさせるしかないな

107 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 22:23:07.94 ID:C+dvlhY4.net
>>2
地球周回軌道じゃなければ、デブリなんてどうでもいい
というか小惑星そのものが、むかし小惑星同士が衝突した名残りでしかないかもしれないレベル

108 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 23:06:26.73 ID:EYxVvaiX.net
なんかこっちに来てない?

109 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 23:40:51.20 ID:d3CeP4YA.net
月にバーニア付けて盾にすればいいだろ NASAならそれぐらいやれ

110 :名無しのひみつ:2021/11/24(水) 23:56:59.23 ID:40TFP+1T.net
小惑星ベンヌ←これに謎のピラミッド状構造物有り
地球に衝突する可能性も有る

111 :名無しのひみつ:2021/11/25(木) 00:08:21.68 ID:6vxTv2GC.net
実験と言いつつ、なんらかの対策しないと地球が滅ぶ事が分かったとか?

112 :名無しのひみつ:2021/11/25(木) 00:20:13.65 ID:hHhsC4fu.net
ニュートン力学で計算できるレベルだろ
何で実験するんだ?

113 :名無しのひみつ:2021/11/25(木) 00:39:32.10 ID:RpoVV6Wo.net
>>95
発見後に打ち上げるのなら探査機である必要が無い
核ミサイルならもっと威力あるぞ

114 :名無しのひみつ:2021/11/25(木) 00:57:57.76 ID:prn/Mpew.net
失敗して却って絶望的になるんじゃないの?

遠い将来にそういうことがあるにしても
運命に逆らうようなことは逆に悲劇を生むよ

115 :名無しのひみつ:2021/11/25(木) 02:36:30.03 ID:Oi36hLL/.net
宇宙版ピタゴラスイッチ

116 :名無しのひみつ:2021/11/25(木) 02:38:49.61 ID:a6qgtIbb.net
0002 名無しのひみつ 2018/01/08 14:57:18
一方、男は見知らぬ女の下着の匂いでもストレス軽減とかそういうオチはないの
ID:An4mjNFX

ネトウヨキモダウン症クソ食いニホンザルジャップヒトモドキゴミ爺は下着で発情する性欲異常レイプ猿www殺されとけ

117 :名無しのひみつ:2021/11/25(木) 07:28:39.87 ID:zu6/6xOA.net
核の爆風でそらせ

118 :名無しのひみつ:2021/11/25(木) 07:44:40.85 ID:5JDfXEeN.net
体当たりさせる探査機が小惑星から攻撃されて木っ端微塵になると、なぜ考えない

119 :名無しのひみつ:2021/11/25(木) 07:56:50.97 ID:5JDfXEeN.net
やつらやる気満々だろ

https://i.imgur.com/gZfYIfW.jpg

120 :名無しのひみつ:2021/11/25(木) 08:20:01.92 ID:W9426Z86.net
>>12
長い

121 :名無しのひみつ:2021/11/25(木) 08:31:54.04 ID:NzW2G+Qn.net
>>117
「爆風」は起きないよ、空気がないから
核兵器の破壊力の大部分は爆風によるものだから、宇宙では核兵器はすっごく効果が弱くなる
光と熱だけではね

122 :名無しのひみつ:2021/11/25(木) 08:34:53.42 ID:9hjovlCI.net
たかが石コロひとつ

123 :名無しのひみつ:2021/11/25(木) 10:37:57.82 ID:2NK8KGJc.net
話し合いで解決

124 :名無しのひみつ:2021/11/25(木) 10:56:10.43 ID:DdNADbHe.net
>>121
爆風はないだろうが、何らかの爆心から外側に向かう
圧力みたいなのはあるだろ?

125 :名無しのひみつ:2021/11/25(木) 11:06:35.97 ID:0Wv8HxSM.net
ぶつけるより小惑星に降ろしてパネルを展開して太陽光でコースを変える方がデブリとかの危険性はないと思うんだが、やっぱり難しいのか?

126 :名無しのひみつ:2021/11/25(木) 11:26:32.67 ID:mBe7x5OW.net
>>47
隕石来るたびに地球回してピンポイントで穴に通す気かw

127 :名無しのひみつ:2021/11/25(木) 11:33:08.67 ID:/lQpLV4P.net
>>125
この探査機の軌道だと秒速6,6キロ分の減速しないと着陸出来ない
探査機を大型化して打ち上げロケットも大型化 予算が出ない

128 :名無しのひみつ:2021/11/25(木) 11:44:22.14 ID:sfZz/s+B.net
>>125
ハイブリッドなやり方もあるよ
近くまで来て太陽光やレーザーを小惑星に照射して蒸発させたチリの反作用で軌道を変える

129 :名無しのひみつ:2021/11/25(木) 14:26:17.22 ID:TDCTyegs.net
>>121
その爆風を生み出す元は核爆発で放出されるエックス線やガンマ線なんかの「光」なんだがな
それが爆風にならずに直接小惑星表面を炙るんだからそれなりの物理効果はあるだろ

130 :名無しのひみつ:2021/11/25(木) 14:46:30.57 ID:jxanefSe.net
>>124
圧力は微々たるもの

>>129
だから光(というか電磁波)と熱しか望めないって言ってるの
大気中で爆発した際の爆風の破壊力がないから、対象に与える効果は酷く減ってしまう

というか端的に言って今回のケースで用いたら、小惑星の表面を炙るだけで、目的を全く達しないわけで

131 :名無しのひみつ:2021/11/25(木) 15:06:48.34 ID:xnnRUJoD.net
核兵器で表面炙るだけでも効果あると言う話じゃなかった
表面物資が気化して噴き上がるから、反作用で軌道がずれる

132 :名無しのひみつ:2021/11/25(木) 15:32:10.05 ID:OaFjt+cB.net
バンカーバスターの弾頭に爆薬の代わりに核爆弾を使用した
RNEPというものの開発計画があるらしい これならかなり効果ありそう

133 :名無しのひみつ:2021/11/25(木) 16:49:26.85 ID:4g/tPmlz.net
>>130
だから爆風を引き起こすエネルギーがそっくりそのまま電磁波の形で小惑星表面を焼き焦がすから
それなりの物理効果はあるって言ってんの

爆風が持つエネルギーも元を辿れば核爆発で放射された電磁波だぞ
それが爆風を経由しないで小惑星の表面を直接加熱するのに効果がないわけないだろ

134 :名無しのひみつ:2021/11/25(木) 16:57:54.38 ID:o9q/ZN0l.net
核兵器で爆発させてもその破片やガスが当たった運動エネルギー分の効果しかない
大抵の小惑星は自転もしてるわけで、表面加熱してガスが出たとしても効果はほとんど無いだろう

135 :名無しのひみつ:2021/11/25(木) 17:03:37.56 ID:o9q/ZN0l.net
あ、表面加熱効果は極に当てれば効果あったわスマン

136 :名無しのひみつ:2021/11/25(木) 19:21:20.95 ID:uWwPEH5q.net
>>134
いやその表面加熱で出るガスこそが軌道変更の推進力になるんだぞ
いくらなんでも放射線のエネルギーを甘く見すぎだろ

137 :名無しのひみつ:2021/11/25(木) 19:30:03.99 ID:EqM9Z4gs.net
エネルギーが推進力になるわけじゃあるまいし。。。
熱で小惑星の物質が噴出して、それが推進剤として小惑星の軌道を逸らすって、クソ効率悪いな。
効果がゼロなんて話ではなく、効果がとても弱いという話じゃなかったのか?

138 :名無しのひみつ:2021/11/25(木) 19:31:08.06 ID:EqM9Z4gs.net
核兵器をエネルギーの権化だとでも思ってるんだろうか?

139 :名無しのひみつ:2021/11/25(木) 19:42:22.57 ID:xnnRUJoD.net
そうはいうが、今の人類にとっては核兵器は一番確実な軌道修正方法じゃね?
ランデブーして色々できるとも思えないし、大質量ぶつけて弾き飛ばす事も出来ないし

140 :名無しのひみつ:2021/11/25(木) 19:51:06.04 ID:sQ3ThcE/.net
>>139
だからなるべく加速して速い速度でぶつけるんじゃないか?

141 :名無しのひみつ:2021/11/25(木) 20:08:41.96 ID:osFiJJqN.net
波動砲やデススターのスーパーレーザー砲は無理でも
ガンダムのソーラーシステムミラーでもあったら
小惑星を迎撃できないかな

142 :名無しのひみつ:2021/11/25(木) 20:16:00.13 ID:uWwPEH5q.net
>>137-138
核兵器は実際エネルギーの塊だろが
1メガトンの核爆発で放出されるエネルギーは4.2ペタジュール
そのうち1%が小惑星に吸収されるだけでも42テラジュールのエネルギーが
最終的に熱として小惑星に影響を与えることになる

効率が悪かろうが元のエネルギー量が膨大だから意味はあるんだよ
逆にこれで意味がなきゃ他の手段も役に立たんだろw

143 :名無しのひみつ:2021/11/25(木) 20:37:36.89 ID:uWwPEH5q.net
>>140
仮に質量1トンの物体を秒速30キロの相対速度で小惑星にぶつけても運動エネルギーは
たったの0.45テラジュールにしかならない
これなら同じ質量で可能な限り大出力の核弾頭を送り込んで至近距離で爆発させる方が
よほど効果的だろう

144 :名無しのひみつ:2021/11/25(木) 22:11:54.13 ID:PlwnQLDH.net
>>143
核爆発も計算して?

145 :名無しのひみつ:2021/11/25(木) 22:18:31.55 ID:wibY7XN7.net
>>144
>>142で書いた通り

1メガトンの核爆発のエネルギーのうちの1%しか有効でないとしても42テラジュールで
1トンの衝突体を秒速30キロでぶつけるより100倍高エネルギーだよ
もし1%でなく10%が有効に作用すれば1000倍違ってくる

146 :名無しのひみつ:2021/11/25(木) 22:34:30.26 ID:qmeDyq88.net
発掘のプロを探さなきゃw

147 :名無しのひみつ:2021/11/25(木) 22:40:09.18 ID:sQ3ThcE/.net
>>145
1%の根拠は?
テキトー過ぎだろ…

148 :名無しのひみつ:2021/11/25(木) 22:44:02.88 ID:wibY7XN7.net
>>147
むしろ1%って相当過小評価のつもりだがな
小惑星に十分近づいた状態で爆発させるだけで発生したエネルギーの半分近くが
小惑星表面に照射されることになるんだぞ?
1%しか吸収されないってことはその照射されたエネルギーのほとんどが小惑星の表面で
反射されて宇宙空間に散ったということになる
実際の小惑星の反射率なんてそんなに高くないだろ

149 :名無しのひみつ:2021/11/25(木) 22:56:35.18 ID:sQ3ThcE/.net
>>148
いやいやまず熱エネルギーとして吸収されたとしてそのうちどれくらいが推進力に変換されるのって話
実際は熱で分解やら状態の変化が起こってそれにエネルギーが消費されるだろう
1%に何の根拠もないよ

150 :名無しのひみつ:2021/11/25(木) 23:22:39.47 ID:wibY7XN7.net
>>149
オーダーを見積もるにはこれでも十分すぎるくらいだろ
42テラジュールのエネルギーは種類にもよるが常温で固体の金属数千〜1万トン以上の量を
気化させるだけのエネルギーに相当する
小惑星表面の数千トンかそれ以上の質量が気化して推進剤に変わるんだからショボい衝突体ぶつけるよか
よっぽど効果が高いだろうよ

151 :名無しのひみつ:2021/11/25(木) 23:30:50.34 ID:sQ3ThcE/.net
>>150
千倍の物質が気化してもガスの速度が1/1000では差がない事になる
そのオーダーが正しいという根拠は無いね

152 :名無しのひみつ:2021/11/25(木) 23:37:57.86 ID:wibY7XN7.net
>>151
核爆発の超高熱で炙られて気化したのに膨張速度が秒速数十メートルしかないとか
普通に考えてあり得ないだろ

153 :名無しのひみつ:2021/11/25(木) 23:40:45.10 ID:i13DT97Q.net
核爆発による一瞬の電磁波で影響を与えるのは表面のみ
小惑星の表面のどれだけの量を沸騰・蒸発させられるのやら
それがどれだけの勢いで噴出できるのやら
噴出した物体がそのまま熱も持っていってしまうし

小惑星が受け取った熱の何%が一方向への運動エネルギーに転嫁されるんだろうね
まだしもレーザーかなにかで時間をかけて熱したほうが意味ありそう

水爆を使っても運動エネルギーとしての作用は数トンの人工衛星をぶつけたのと大差ないか下手すれば低いのでは

154 :名無しのひみつ:2021/11/25(木) 23:43:57.99 ID:sQ3ThcE/.net
そもそも1トンなんて今回の実験みたいな小さな探査機を本番用として想定してるのがおかしい
本番はもっとデカいロケットそのままぶつけりゃいいわけで
Starshipなんか乾燥重量だけで85トン、ペイロードも数十トン、残った燃料も多けりゃ数百トン積んだままぶつけられるわけでかなり効果あるだろう

155 :名無しのひみつ:2021/11/25(木) 23:55:17.47 ID:Nx3gRvrE.net
>>13
広島長崎の核兵器のエネルギー量 
1兆ジュール

台風の平均エネルギー
10000兆ジュール

台風1発=核兵器1万発

思ったよりも人類の力は弱く
思っているよりも自然の力は強い

156 :名無しのひみつ:2021/11/26(金) 00:01:20.68 ID:LTDpio1c.net
>>153
常温で固体状態の鉄を原子間の結合をバラバラに断ち切って気化させるところまで持っていくのに
必要な熱量はおおよそ400kJ/mol程度
1メガトン(= 4.184×10^15J)のエネルギーは56万トンの固体の鉄を蒸発させるだけのエネルギーに相当する

このうちどの程度が小惑星の推進力に変換されるかは不確定要素が多いが、数トン〜数十トンサイズの
衝突体を秒速10〜20キロ程度でぶつける時の衝撃よりは十分大きな推進力が得られるだろ
10トンの物体が秒速20キロで衝突してもTNT換算でやっと0.5キロトンの運動エネルギーだぞ

157 :名無しのひみつ:2021/11/26(金) 00:04:08.23 ID:LTDpio1c.net
>>155
広島に投下された原爆の出力は15キロトン = 63兆ジュールだぞ
1兆ジュールはTNT換算でたったの0.24キロトンだ
1メガトンの水爆ならエネルギーは4200兆ジュールになる

158 :名無しのひみつ:2021/11/26(金) 00:34:35.87 ID:NQaCgXch.net
小惑星の軌道をちょっとズラす、という地味な方法だと批判されるでしょう。
皆さんは波動砲やスーパーレーザーのように破壊するという方法を望んでいます。

159 :名無しのひみつ:2021/11/26(金) 00:55:26.39 ID:1k2GROm/.net
本当に巨大隕石衝突を防ぐなら核爆弾しかないと思うがどれくらい効果あるのかね
直径1kmくらいならなんとかなる気がするが
宇宙空間でミニチュアの岩石と爆薬で実験すればいいのに

160 :名無しのひみつ:2021/11/26(金) 03:16:57.51 ID:Qt5Z/0Ir.net
>>124
アルマゲドン見たら分かるよ

161 :名無しのひみつ:2021/11/26(金) 03:54:18.98 ID:WwsMi4kl.net
>>159
直径1kmの地球上の岩島に核兵器を打ち込んで、消し飛ばせるかというとw
もろいサンゴのビキニ環礁でも、礁池内の砂山がひとつなくなった程度でしょ

162 :名無しのひみつ:2021/11/26(金) 03:58:42.95 ID:WwsMi4kl.net
>>158
上の方で誰か書いてたけど、軌道を変えるなら小惑星に帆を張って
何年もじわじわと加速をかけ続けた方がいいんじゃあるまいか
爆圧なんて加速時間は秒かそこらでしょ

163 :名無しのひみつ:2021/11/26(金) 06:02:34.34 ID:hIXio1lc.net
https://i.imgur.com/unkqTg0.jpg

164 :名無しのひみつ:2021/11/26(金) 06:24:35.14 ID:LTDpio1c.net
>>159
そこは実験はやっとくべきだと思うな

>>161
そもそも小惑星を消滅させるのではなく、表面を熱して蒸発させてその反動で
軌道をわずかに変えて地球衝突コースから逸らせるのが目的だよ

165 :名無しのひみつ:2021/11/26(金) 07:54:48.66 ID:wlyFkK8i.net
実験しようにも宇宙空間の核爆発は条約で禁止されてるからな
現実的にやりようが無い

166 :名無しのひみつ:2021/11/26(金) 07:59:03.20 ID:DeKaF4F7.net
>>161

軌道を変えて地球衝突を回避するのはできそうだけど
直径1kmの隕石にTNT火薬1メガトン相当の核爆弾をぶつけるとする

これを実験で直径1mの岩でやるなら
岩の重さは1000分の1の3乗だから10億分の1になる

爆弾はTNT火薬1メガトンの10億分の1だから1kgのTNT火薬に相当する

つまり宇宙空間で直径1mの岩にTNT火薬1kgを爆発させて軌道が変わるか実験すれば良い
軌道くらいは変わると思うがな

167 :名無しのひみつ:2021/11/26(金) 08:01:53.11 ID:wlyFkK8i.net
火薬じゃ核爆発のような大量の熱線出ないだろ…

168 :名無しのひみつ:2021/11/26(金) 08:06:24.60 ID:wlyFkK8i.net
実験するなら出来るだけ短時間に大出力のレーザーを岩の表面に当て、表面の気化によってどれくらい推進力が得られるかを調べないと
真空空間でね
日本なら阪大の激光あたりで

169 :名無しのひみつ:2021/11/26(金) 08:07:35.75 ID:DeKaF4F7.net
>>167

どうなんだろうね
なんとかなりそうな気がするが
当てる角度や当たる部分の状態によるんだろうけど
前から45度くらいの角度で窪みに当てたらなんとかならんかな

170 :名無しのひみつ:2021/11/26(金) 08:16:42.82 ID:WG4q8raW.net
火薬のエネルギーってそんなに大きくはないよ
重量当たり、体積当たりで言ったらリチウムイオン電池のほうがはるかに高いという事実
火薬は衝撃波で破壊するための物
軌道をずらす用途には向かない

171 :名無しのひみつ:2021/11/26(金) 08:22:44.36 ID:gNAwb6J5.net
その前に気候変動で滅びるってグレタが言ってた

172 :名無しのひみつ:2021/11/26(金) 08:26:08.50 ID:wlyFkK8i.net
>>169
火薬では中性子線やγ線はほぼ出ないから実験しても意味がないと思う
実際に核爆発を起こした場合かなり(ほとんど?)のエネルギーが中性子線やγ線となるはずだ
それらは貫通力が高いから小惑星表面の加熱にはあまり寄与しないだろう

他にも小惑星は凸形状つまりほぼ球体が予想されるが、小惑星表面で爆発させると加熱出来る面積が非常に少なくなる
これではほとんど加速出来ないだろう
広くするために小惑星から離れると立体角が減るわけでその分効果はガクンと下がる

こんな感じで何桁も効き具合が変わりそうな要素がいくらでもあるんだわ

173 :名無しのひみつ:2021/11/26(金) 09:27:55.14 ID:r96IMjPd.net
だからバンカーバスターに核弾頭積んで小惑星に突っ込ませればいいじゃん
小惑星ほどのもろさなら数十m下まで突入できるでしょうに そこで核爆発させれば効果大

174 :名無しのひみつ:2021/11/26(金) 09:56:01.51 ID:xSiVpILR.net
最初の核攻撃で窪みを作ってそこに何度も核攻撃すればいいのよな

175 :名無しのひみつ:2021/11/26(金) 09:59:40.47 ID:IG/YPmAF.net
核爆発は高熱だが、真空で爆発させても効果は薄い

176 :名無しのひみつ:2021/11/26(金) 10:08:03.99 ID:r96IMjPd.net
だから小惑星内部で爆発させるためのバンカーバスター
周りは岩、熱と放射線全てのエネルギーが小惑星を加速させる運動量に変換される

177 :名無しのひみつ:2021/11/26(金) 10:21:07.13 ID:dT/jjm8q.net
>>176
全てではない
核反応のエネルギーの多くは貫通力の高い中性子線とγ線
一気に岩石を蒸発出来る程加熱できる領域は限られるだろう

178 :名無しのひみつ:2021/11/26(金) 10:41:05.08 ID:r96IMjPd.net
空気というもっと密度の低いものでも加熱されて火球が発生するのに
岩石の中で発生しないわけないじゃん

179 :名無しのひみつ:2021/11/26(金) 10:49:47.85 ID:r96IMjPd.net
火球は別としてこのくらい岩石を吹き飛ばせれば小惑星動かすには十分だろう

セダン地下核実験
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%80%E3%83%B3%E6%A0%B8%E5%AE%9F%E9%A8%93

180 :名無しのひみつ:2021/11/26(金) 12:28:19.62 ID:dT/jjm8q.net
>>179
>セダンは砂漠に掘削された縦坑により194メートルの深さに埋められた
194mじゃバンカーバスターでは無理だな…
やはり石油採掘の専門家が行くしか無いのか

181 :名無しのひみつ:2021/11/26(金) 13:04:45.16 ID:5ux9PvaH.net
そもそも地球に衝突するような小惑星に軟着陸できる技術なんてないだろ

182 :名無しのひみつ:2021/11/26(金) 13:08:37.43 ID:Ql3DAL/9.net
別に194mきっちり突入させろとは言ってないのにな
40m程でも表面で爆発させるのとは比べものにならない

183 :名無しのひみつ:2021/11/26(金) 13:11:56.07 ID:Ql3DAL/9.net
>>181
はやぶさ2はしたんだがな 
リュウグウは地球に衝突する潜在的な危険のある小惑星に分類されてる

184 :名無しのひみつ:2021/11/26(金) 13:14:06.12 ID:scXXM99A.net
>>180
機銃を撃ちまくるバカを宇宙船に乗せるな

185 :名無しのひみつ:2021/11/26(金) 13:27:02.38 ID:5ux9PvaH.net
>>183
イトカワみたいな地球近傍小惑星持ち出されてもね

186 :名無しのひみつ:2021/11/26(金) 13:27:24.10 ID:5ux9PvaH.net
ああリュウグウだったか。ごめん。

187 :名無しのひみつ:2021/11/26(金) 13:45:02.13 ID:ymn/Xyt1.net
軌道変わったせいで地球衝突コースになりましたとさ・・

188 :名無しのひみつ:2021/11/26(金) 13:59:12.64 ID:J5nbHSc/.net
テスト

189 :名無しのひみつ:2021/11/26(金) 14:15:16.89 ID:scXXM99A.net
>>185
何を持ち出せばいいわけ? 
地球にぶつかる小惑星も地球の公転軌道と交差する軌道を持つ地球近傍小惑星も
軌道要素変わらんから必要なデルタV同じようなもんだろ
それに軟着陸でなくバンカーバスターを撃ち込むって話でしょ
減速させる必要もない

190 :名無しのひみつ:2021/11/26(金) 14:52:38.70 ID:5ux9PvaH.net
ごめん。石油掘削の専門家が行く話をしてた

191 :名無しのひみつ:2021/11/26(金) 15:07:44.98 ID:scXXM99A.net
あれはなあw 
アメリカのどっかの州と同じ大きさが小惑星が数週間でぶつかるって話だろ
現実では何やっても無理 月で重力ターンって何それって話だもの

192 :名無しのひみつ:2021/11/26(金) 17:03:10.02 ID:JQk+gHXt.net
重量ターンって、スイングバイでもやったのかな
スイングバイでの加速・減速じたいは、何もおかしなことはないのではないか
スイングバイが不適当なシチュだったとか?

193 :名無しのひみつ:2021/11/26(金) 17:40:09.31 ID:OkUei3eI.net
地中貫通型核弾頭使えばいいっていうけど、そもそも相対速度が二桁違うのに
核弾頭が衝突の衝撃に耐えられるもんかね?
時間的に余裕があるならランデブーしてから撃ち込めばいいけど、発見が遅くて
時間に余裕がなかったらランデブーしてる暇なんてないから直接ぶつけるしかない
それじゃさすがに弾頭の方が耐えきれんと思うけどな

194 :名無しのひみつ:2021/11/26(金) 18:24:03.52 ID:DeKaF4F7.net
何百発も撃ちこめばなんとかなるんじゃないの?
ICBMを改造してバンバン撃てない?

195 :名無しのひみつ:2021/11/26(金) 18:43:01.17 ID:Ql3DAL/9.net
>>193
弾頭って言うけどさ バンカーバスターは爆薬なんかは後ろの方に積んでて
頭部は長く硬い衝角みたいな作りになってるわけ 
これを長くすればより多くの衝撃に耐えられるんだけど
実際の物は航空機に積む関係むやみに長くできない ロケットならそんな制限ない

196 :名無しのひみつ:2021/11/26(金) 18:56:26.73 ID:FRKPDjWF.net
地球に巨大なロケットエンジンを取り付けて加速してかわす方法のほうがまだ現実的

197 :名無しのひみつ:2021/11/26(金) 19:15:27.13 ID:GTpyF11v.net
>>105
中国のアレシボよりデカいアレは使えないのかな?

198 :名無しのひみつ:2021/11/26(金) 19:15:34.76 ID:LTDpio1c.net
>>195
それにしたってバンカーバスターの激突速度はせいぜい音速以下だろ?
探査機と小惑星だと相対速度はヘタすりゃ秒速数十キロレベルになる
衝突時の速度が2ケタ違うのにちょっと長くしたところでほとんど意味ない気がするけど
ロケットだってペイロードの重量と容積の制約があるから際限なく長くできるわけでもないし

199 :名無しのひみつ:2021/11/26(金) 19:42:11.38 ID:JQk+gHXt.net
やっぱり石油掘り専門家の出番じゃないですかー!やだー!

200 :名無しのひみつ:2021/11/26(金) 19:46:58.66 ID:rv5V8F42.net
真空中で質量と速度が分かってたら、ぶつけたらどうなるかなんて
机上の空論で導き出せるだろうに
空気抵抗は無視するものとするとかよくあるじゃん

201 :名無しのひみつ:2021/11/26(金) 20:40:23.94 ID:s+U+iqEE.net
まず条約どうにかしてから検討しないとな
宇宙空間で核爆発させちゃダメだから

202 :名無しのひみつ:2021/11/26(金) 20:40:32.96 ID:Ql3DAL/9.net
>>198
まあ可能性のある事を言ってるだけでな
例えばそこまで相対速度があるならミサイルを二段式にして
ぶつかる寸前に前を切り離して質量弾としそれが開けた穴の
内部で後ろに積んだ核弾頭を爆発させるとか

203 :名無しのひみつ:2021/11/26(金) 23:12:57.21 ID:9cb+8SAo.net
砂漠や海に鏡並べて焦点合わせて溶かした方が楽じゃね?

204 :名無しのひみつ:2021/11/26(金) 23:13:56.41 ID:v6fZXqXO.net
ヤマト呼んで解決

205 :名無しのひみつ:2021/11/27(土) 03:48:04.25 ID:ybz1bWXR.net
惑星破壊ミサイルを小惑星に撃ち込んで終わり。

206 :名無しのひみつ:2021/11/27(土) 17:34:47.83 ID:ajybzlvA.net
核爆弾を小惑星に接触させて爆発したらかなり効くんじゃね?
中に打ち込めればさらに効果的だろう。

207 :名無しのひみつ:2021/11/27(土) 17:40:05.20 ID:7YbgHDl3.net
>>206
それなりの出力の核を小惑星の表面近くで起爆させれば表面の物質が蒸発して膨張するから
ある程度の物理効果は得られるはず
上で貼られてたセダン地下核実験のように地下深くに埋め込めればさらに効果は大きい
(セダンでは100キロトンの爆発で1000万トン以上の土砂が吹き飛ばされて、直径400メートル、
深さ100メートルくらいのデカいクレーターができた)だろうけど、無人の遠隔操作で地下深くに
核弾頭を埋め込むのは無理っぽいから結局は地表近くで爆発させることになると思う

208 :名無しのひみつ:2021/11/27(土) 17:44:18.77 ID:ajybzlvA.net
>165
そこは、全人類を隕石落下の未曾有の災害から救うための
効果的な方法の検証実験だから、
核兵器禁止条約の適用除外条項になります。

209 :名無しのひみつ:2021/11/27(土) 17:50:39.45 ID:FofTsJwg.net
>>208
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/kaku/ctbt/kitei.html

そんな条項どこにあんの?

210 :名無しのひみつ:2021/11/27(土) 21:35:17.53 ID:+gk7SN4Q.net
>>207
現行爆弾を改良し爆薬無しで試験したところ6m程
ただ、小惑星の多くはラブルパイル(ガレキの集合体で
隙間が多い)であろうと考えられていることから
さらに深く貫入可能じゃないかな

はやぶさ2のインパクタだと直径10mで
縁の端から底まで2.7mだった

211 :名無しのひみつ:2021/11/27(土) 22:29:11.58 ID:8v7sek41.net
核弾頭をロケットで地中に、は無茶では。
核弾頭が潰れたら起爆がマトモではやれない。

212 :名無しのひみつ:2021/11/27(土) 23:00:44.46 ID:nd40M5mU.net
>>210
上でも書いたけどバンカーバスタータイプの核弾頭でいこうとしても相対速度が大きすぎて
衝突の衝撃に弾頭が耐えられないと思う
何しろBMDの迎撃ミサイルの直撃を受けるよりもさらに数倍のスピードでぶつかるわけだから
衝突の瞬間に木っ端微塵になってマトモに爆発しないかと

213 :名無しのひみつ:2021/11/27(土) 23:45:43.65 ID:xHWX3fMj.net
やっぱり石油掘り専門家の出番じゃないですかー!やだー!

214 :名無しのひみつ:2021/11/27(土) 23:57:38.42 ID:GrKGFil7.net
その時は人類の総力をあげて核をドカドカ撃ちこみゃ良いんだよ
千発も撃ちゃなんとかなる

215 :名無しのひみつ:2021/11/28(日) 02:27:45.88 ID:qbXfVkYg.net
>>212
相対速度が大きいなら必要なだけ減速させればいいんじゃね
別にゼロまで落とす必要ないんだし弾頭が耐える速度まで

216 :名無しのひみつ:2021/11/28(日) 05:56:25.29 ID:gtCo1F1J.net
>>215
地球衝突まで時間的に余裕があればはやぶさ/はやぶさ2のように小惑星とランデブーする軌道をとれるから
小惑星にゆっくり接近できて相対速度を落とせるけど、時間の余裕がなければとてもランデブーなんか無理
そうなると小惑星と交差する軌道をとらざるを得ず、交差するタイミングで相対速度を一気に秒速数十キロから
秒速数百メートルまで落とさなければならない
燃費の悪い化学ロケットではそんなレベルの減速ははっきり言えば不可能だし、燃費に優れるイオンエンジンは
減速に時間がかかり過ぎて到底間に合わない

なので無理して小惑星に貫通核弾頭を撃ち込もうとするよりは、小惑星に衝突寸前で核弾頭を起爆する方が
まだ現実的な案だと思う
核弾頭を埋めこんで爆発させるよりはかなり効果は落ちるだろうがそこは仕方ない

217 :名無しのひみつ:2021/11/28(日) 09:56:46.87 ID:K6H+i1lm.net
こういうのってたびたび映画とか作品化されてるよね。ブルースウィリスのくっさい
演技が光るあれとかさ。でもオレ一番最初に思いついたのは「さよならジュピター」
だったな。小松左京だな。

218 :名無しのひみつ:2021/11/28(日) 10:00:47.47 ID:ux2Ftcuf.net
これを始めるとぶつけた探査機がまた地球に戻ってくるのを跳ね返すために別の探査機をというループが

219 :名無しのひみつ:2021/11/28(日) 10:04:29.78 ID:K6H+i1lm.net
現実的な想像力でおつりが来そうな話で大しておもしろくないんだよな。
どうせなら数億年後に地球が赤色巨星化しつつある太陽への対策として、太陽近傍
(水星の軌道近く)に人口のブラックホールを生成して、太陽の連星化と変光星化を
狙って赤色巨星化をとどめるプロジェクトとか思考実験でいいからぶっとんだやつがほしいなぁ。

220 :名無しのひみつ:2021/11/28(日) 10:53:37.87 ID:Hu7btovE.net
面白い面白くないで技術開発してると
何故そんなこともできないのかってことも多くなるし

小惑星からサンプルを採って戻る程度のことが日本に先を越されたり
ロボット大国を自称してた日本が原発事故で役立つ無人作業ロボットをろくに持ってなかったり

実際に役に立つケースが簡単に想像できる以上は効果的な手段の立案と準備くらいはちょっとくらいやるべき

221 :名無しのひみつ:2021/11/28(日) 12:19:17.84 ID:9ajOiQyS.net
ジャイアントロボの最終回とか、鉄腕アトム(モノクロ)の最終回とか、
爆弾三勇士とか、海軍特別攻撃隊とか、いろいろありましたね。

222 :名無しのひみつ:2021/11/28(日) 19:14:28.36 ID:mt28OeUR.net
>>216
寸前で爆発させても無理だろ 
寸前で爆発させても原爆ドームの鉄フレームさえ融かせない放射線では
もっと融点が高い岩なんて温めるのくらいが関の山

223 :名無しのひみつ:2021/11/28(日) 21:05:05.95 ID:mt28OeUR.net
>>216
別に減速させなくてもいいや バンカーバスターが岩に突入する時の急減速で
2つの核物質が衝突するようにしたガンバレル型の核爆弾なら勝手に小惑星内部で爆発してくれる

224 :名無しのひみつ:2021/11/28(日) 21:54:22.98 ID:SMGBK+8z.net
小惑星を砕くのが目的ではなく、あくまで軌道変更だからな

225 :名無しのひみつ:2021/11/28(日) 22:02:57.10 ID:Sv4ormSR.net
ガンバレル型って今も作るんか?
あれって、事故で衝突でも起こればそれだけで核爆発が起こるやろ
核弾頭が変形しただけでパァになると聞いて、思いつきで言っただけ?
変形どころかミサイル防衛も真っ青なスピードでの撃墜だが

226 :名無しのひみつ:2021/11/28(日) 22:18:53.25 ID:FJ20kBoi.net
小型軽量化の技術の粋を集めた探査機をぶつけて排除だと??

227 :名無しのひみつ:2021/11/28(日) 22:32:38.47 ID:gtCo1F1J.net
>>222-223
広島型原爆ってたかだか15キロトン程度の核出力しかないし原爆ドームも空中の爆心から
数百メートルは離れてるんだが
小惑星の軌道を逸らすならもっと大出力の爆弾を至近距離で爆発させるだろ

つかガン・バレル型の原爆って臨界量の性質上ロクに大出力化できないと思うんだが
しかもそれが秒速20キロとかで小惑星に激突してもマトモに作動する保証もない
それならもっと大出力の水爆を精密なレーダーと連動させて至近距離で爆発させる方がマシ

228 :名無しのひみつ:2021/11/28(日) 22:52:23.33 ID:Gak5EbEB.net
お前らバカは黙っておけや。NASAだぞ。
もう一度いう。お前ら全員バカは黙っとけ。

229 :名無しのひみつ:2021/11/28(日) 23:02:51.19 ID:g4x+AwMP.net
地球を動かして、小惑星を右から左へ受け流す手もあるよね

230 :名無しのひみつ:2021/11/28(日) 23:09:33.38 ID:ppbJnurN.net
>>229
地球より小惑星の方がデカけりゃその方がいいかもね?

231 :名無しのひみつ:2021/11/28(日) 23:36:14.29 ID:geuZsUtv.net
10q程度の隕石が落ちて恐竜やアンモナイトは絶滅したが両生類や爬虫類、鳥類、哺乳類は生き残った
隕石にミサイル打ち込む前に人類が地上でやれることは他にあるんじゃねえの

232 :名無しのひみつ:2021/11/28(日) 23:50:15.75 ID:K6H+i1lm.net
おそらく小惑星はどこかのタイミングでスイングバイする軌道を持ってるだろうから、
そのタイミングを使って、衝突を起こし軌道を変更するのが吉だろうな。うまくやれれば
火星に衝突させてその環境を人類により適する環境に作り替える材料になるだろ。

233 :名無しのひみつ:2021/11/29(月) 00:03:50.19 ID:MTerR/4V.net
>>112
つまり実験じゃないってことだ…

234 :名無しのひみつ:2021/11/29(月) 10:33:06.19 ID:xa0en/kQ.net
>>227
直径1キロの球形の小惑星の100m上空で爆発させても生まれた放射線の100分の1しか
表面には当たらない
しかも当たった周面部になるほど放射線源から斜めになるので受ける放射線量は減る
気化ガスが発生してもそれは小惑星の曲面に沿った半円状に広がるのでその運動量の
何分の1しか小惑星を目的の方向へ加速する役には立たない

235 :名無しのひみつ:2021/11/29(月) 14:03:58.63 ID:IHF/JO79.net
>>229
世界中の核兵器全部集めて爆発させても
地球の公転周期が0.001秒変化する程度だから軌道を変えるなんて無理。

仮に変えることができたとしたら気候とか暦とかが大幅に変化してしまう。
万一地球が太陽に向かう軌道になったら本末転倒で人類亜盆。

236 :名無しのひみつ:2021/11/29(月) 14:21:54.13 ID:SUdLrjja.net
>>235
どういう理屈で0.001秒も変化するん?
エネルギーが理屈抜きで運動エネルギーへ変換可能としたときの数字?

237 :名無しのひみつ:2021/11/29(月) 19:43:07.32 ID:RvRD4eDC.net
>>234
それ明らかに計算おかしいと思うが
直径1キロの球体の小惑星の100メートル上空って地球でいえば1300キロ上空
100分の1ってことはそこから見下ろした時に見下ろした点と水平線でできる円錐形の
頂点の角度が3.6度しかないってことになるがいくらなんでもそりゃないだろ

家に帰ったらちゃんと計算してみるつもりだが100分の1じゃなく3割くらいにはなるはず

238 :名無しのひみつ:2021/11/29(月) 21:19:23.23 ID:fEgdes7k.net
>>237
それもまたおかしいような
頂点の角度ってのが何を指すのかよく分からないけど、見下ろして天体の端から端までの角度が120度の場合でも、
4分の1でしょうから
直径1000メートルで上空100メートルならばそれ以下にはなる
100分の1ではなく、2割強ですかね
尤も、岩石をどれほど気化できるかは甚だ疑問ですけどね

239 :名無しのひみつ:2021/11/29(月) 21:46:33.69 ID:RvRD4eDC.net
>>238
口で説明するよりは図の方が分かりやすい

https://i.imgur.com/MDiYhWe.png

図で言うところの∠CABのこと
そしてそれは図中の計算によりおよそ113度と計算できる
つまり360度等方的に放射されるエネルギーのうち小惑星表面に照射されるのが113度分なので
113/360 ≒ 0.314で全体の約31%が小惑星表面に照射されることになる

2割ってのがどこから出てきたかは知らないがちゃんと計算すると↑のとおり3割強
もはや100分の1とは比べ物にならないわな

240 :名無しのひみつ:2021/11/29(月) 21:50:01.00 ID:fEgdes7k.net
>>239
234の言ってる100分の1が何の話かは知らないけど、
112度なら2割強だろ
120度でも2割5分なんだからさ
君、円周の長さで割合を計ってる?

241 :名無しのひみつ:2021/11/29(月) 21:55:29.76 ID:RvRD4eDC.net
>>240
面OCABだけで考えると表面に放射されるエネルギーは113/360
それを軸OAを中心に回転させる向きに積分してもやっぱり全体の113/360だろ?

逆に聞くが2割ってのはどうやって出した数字だ?

242 :名無しのひみつ:2021/11/29(月) 21:55:39.29 ID:fEgdes7k.net
そもそも電磁波が届くとしても
吸収される割合、気化に使われる割合、一方向への運動エネルギーに転嫁する割合、天体の自転による邪魔、熱輻射、などなど
掛け算でどんどん運動エネルギーにならない要素盛りだくさんだろ

243 :名無しのひみつ:2021/11/29(月) 21:59:57.25 ID:fEgdes7k.net
>>241
例えばね?
天球というか空というか、想像して?
角度が30度の円というか星を、並べたら、天球をグルッと一周で12個並ぶやん?
角度30度の星12個が、天球を埋め尽くすと思う?

244 :名無しのひみつ:2021/11/29(月) 22:00:39.63 ID:RvRD4eDC.net
>>242
話を逸らすなよ
こっちは核爆発で放射されたエネルギーのうち小惑星表面に照射される割合の話をしてるんだよ
もう一度聞くが2割強とか2割5分ってどうやって出した数字だ?

245 :名無しのひみつ:2021/11/29(月) 22:02:27.02 ID:fEgdes7k.net
角度120度だと中央から60度だから
(1 - cos60度)で1/2
よって半球の1/2を占めることになる
球の1/4だね

246 :名無しのひみつ:2021/11/29(月) 22:03:07.75 ID:fEgdes7k.net
>>244
角度120度だと中央から60度だから
(1 - cos60度)で1/2
よって半球の1/2を占めることになる
球の1/4だね
つうか、普通に積分すればわかるだろ

247 :名無しのひみつ:2021/11/29(月) 22:05:20.96 ID:fEgdes7k.net
球の表面積と、その一部の面積の割合の話な
積分で求めりゃいいんだよ

248 :名無しのひみつ:2021/11/29(月) 22:18:17.35 ID:A4RlrJkG.net
それなら他国の軍事衛星や気象衛星、GPS衛星も押せるわなあ
地球防衛のためってのが嘘ではないとしても
主任務はそれだろ

249 :名無しのひみつ:2021/11/29(月) 22:22:55.67 ID:RvRD4eDC.net
あー悪いこっちがボケてたわ
∫2πsinθdθを0から56.4度まで積分するんだから2π * (1 - cos56.4°)で22%ちょいだな
これについては取り消してお詫びする

とはいえ100分の1と比べると2割でも十分桁違いって点は同じだし核が多少なりとも
効果があるって結論は変わらないけどね
周辺に照射されたエネルギーは吸収されづらいだろうけどそれを差し引いてもそれなりに
大量のエネルギーが吸収されるわけだから

250 :名無しのひみつ:2021/11/29(月) 23:09:46.75 ID:RO0wXkc7.net
とりあえずソーラレイを作って備えとけ

ガンダム見た時はソーラレイみたいな巨大な物を宇宙に作るより核攻撃すれば良いじゃん
と思ったけど理にかなってるのかね

251 :名無しのひみつ:2021/11/30(火) 05:17:45.47 ID:vc2fAcae.net
https://i.imgur.com/2mIWNNe.jpg

252 :名無しのひみつ:2021/11/30(火) 11:20:15.19 ID:Xy958FxH.net
>>250
相手が人間国家だと核ミサイルじゃ迎撃されるだろ
核弾頭をピンポイントで迎撃するパイロットがいるかもしれん

253 :名無しのひみつ:2021/11/30(火) 12:55:03.36 ID:eI/c6ulE.net
>>235
東日本大震災級のM9の地震エネルギーで1年で0.001秒
地球の公転周期が変わるくらいだから、地球上の核兵器すべてを
一気に1か所で爆発させても地球は微動だにしないだろうね。
仮に微動したとしても、1年に0.0000001秒と、誤差のレベル。

もし本当にやったら、その後の放射能汚染のほうが大問題になる。

254 :名無しのひみつ:2021/11/30(火) 14:43:09.22 ID:imPAGU9u.net
>>229
そのまま小惑星ぶつけた方が被害少なそう

255 :名無しのひみつ:2021/12/01(水) 12:21:20.85 ID:UKmBTPcm.net
マスコミが持て囃した「爆弾三勇士」
https://bunshun.jp/articles/-/36355

総レス数 255
56 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★