2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【環境】トマトに“火星で育つ”可能性 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2021/11/11(木) 21:42:38.69 ID:CAP_USER.net
2021/11/11 10:27 Written by Narinari.com編集部

トマトに、火星で育つ可能性が秘められているという。

米フロリダ州のアルドリン・スペース・インスティテュートの科学者らが、火星の過酷な環境を再現したバイオドームでトマトを栽培したところ、成長し、果実が確認されたそうだ。

ケチャップで有名な食品メーカー・ハインツ支援のもと、2年間にわたる研究が続けられ、地球外でのトマトの収穫に光が見えてきたそうで、同施設のアンドリュー・パーマー教授はこう話している。

「別の惑星で生き延びるには、私たちにとって可能な道具を使い長期的に食物を育て生産する方法を確立しなければいけません。ハインツのケチャップになり得る品質の作物の収穫は夢でした。地球を超えた長期的な食物生産の可能性が見えてきました」  

ハインツは同研究で収穫されたトマトを使いプロトタイプのケチャップを製造、「Marz Edition(マーツ・エディション)」と名付けている。

https://www.narinari.com/Nd/20211168549.html

2 :名無しのひみつ:2021/11/11(木) 21:47:44.82 ID:v9nwVivf.net


3 :名無しのひみつ:2021/11/11(木) 21:50:44.09 ID:NG+DGuXX.net
植物が枯れない程度に必要な明るさ=光補償点
植物が受け取れる明るさの限界点=光飽和点

トマトの光補償点=1500ルクス
トマトの光飽和点=70000ルクス

で、火星の日向の光の量は?

4 :名無しのひみつ:2021/11/11(木) 21:52:35.09 ID:lz+b+3Yt.net
石窯もあるしピザも焼ける
https://www.youtube.com/watch?v=-93o7MHeF_4

5 :名無しのひみつ:2021/11/11(木) 21:53:14.22 ID:ySDgoIdC.net
そこに水はあるんか?

6 :名無しのひみつ:2021/11/11(木) 21:53:20.03 ID:Vd1WG5dW.net
バカだなー、火星が原産地なんだよ。

7 :名無しのひみつ:2021/11/11(木) 21:58:33.23 ID:b/JxF6ao.net
低気圧で生きられるん?

8 :名無しのひみつ:2021/11/11(木) 21:59:00.48 ID:stB7spcA.net
「トマトの原産地」である「アンデス山脈の西斜面」は、
ほぼほぼ「火星」と同じ環境って事なのん???

9 :名無しのひみつ:2021/11/11(木) 21:59:51.64 ID:2RXhEIML.net
育つかもしれんが食えるのか?

10 :名無しのひみつ:2021/11/11(木) 22:01:47.88 ID:SVd1Kw7W.net
バンアレン帯どうすんの

11 :名無しのひみつ:2021/11/11(木) 22:03:07.55 ID:FBTtlDs0.net
トマトじゃなくてトマトケチャップが必要なの!!

12 :名無しのひみつ:2021/11/11(木) 22:12:46.64 ID:2uXF8+5F.net
火星の土壌にはカドミウムなどの人体に有害な重金属が含まれているそうだ。
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/50360?page=3
野菜が育ったとしても、それが安全に食べられるものかどうかはわからんぞ。

13 :名無しのひみつ:2021/11/11(木) 22:17:08.89 ID:0jXkszgo.net
トマトがイケるならジャガイモもイケんじゃね?

14 :名無しのひみつ:2021/11/11(木) 22:19:31.01 ID:9kFzreNH.net
>>5
ヒドラジンから水と窒化物を作るだぞ

15 :名無しのひみつ:2021/11/11(木) 22:21:51.58 ID:FlRKAthx.net
火星で育てる必要性がないでしょ

16 :名無しのひみつ:2021/11/11(木) 22:22:01.18 ID:zKzf/UUx.net
ジャガイモの方が確実だよなあ

17 :名無しのひみつ:2021/11/11(木) 22:24:35.10 ID:+yoXIK7b.net
ジャガイモ、ネギ、トウモロコシも栽培できそうだな、

18 :名無しのひみつ:2021/11/11(木) 22:26:27.90 ID:Seunv2Im.net
お得意の遺伝子組換で火星で育つ品種を作ればいいじゃない

19 :名無しのひみつ:2021/11/11(木) 22:27:22.93 ID:i/+3lvgb.net
気温や大気圧、土壌はドーム内で再現出来ても、地表に降り注ぐ宇宙線や太陽風は再現できてない。
火星には地磁気が無いので地球とは桁違い。

20 :名無しのひみつ:2021/11/11(木) 22:32:16.50 ID:b99yMS+W.net
30年くらい前だけど、
NASAがスペースシャトルで宇宙に運んで持ち帰ったミニトマトの種を、
中学校で育てたのを思い出した

遺伝子とかそういうことは理解していなかったけど、
日本のミニトマトと比べて酸っぱかったのを覚えてるw

21 :名無しのひみつ:2021/11/11(木) 22:32:56.53 ID:nZU5ygOZ.net
寒暖差さえ何とかなれば、何でもいけると思うが、地上ではなく、地下限定だね。

22 :名無しのひみつ:2021/11/11(木) 22:33:30.43 ID:b99yMS+W.net
>>15
トマトがなければ人間は生きていけないだろうが!!(むしゃむしゃ)

23 :名無しのひみつ:2021/11/11(木) 22:55:36.05 ID:lLRJGl8S.net
果実までてーすごー

24 :名無しのひみつ:2021/11/11(木) 23:07:56.99 ID:q+a18ZFr.net
キラートマトになってリターン

25 :名無しのひみつ:2021/11/11(木) 23:13:00.20 ID:8PxJXxQ/.net
先ずはジャガイモだよ!

26 :名無しのひみつ:2021/11/11(木) 23:31:34.73 ID:C80fjbKU.net
>>2
なんかモヤモヤするよな

27 :名無しのひみつ:2021/11/11(木) 23:31:41.13 ID:/H8r51LG.net
デルモンテが火星トマトケチャップ作るんか

28 :名無しのひみつ:2021/11/12(金) 00:06:09.28 ID:UA86Ikw2.net
メリケンのケチャップ好きは異常

29 :名無しのひみつ:2021/11/12(金) 02:52:07.47 ID:3f7urA7d.net
地球が人間が住めない星になるということで
各国の科学者たちが移住先の星を急速に探しているかに見受けられる

白色矮星になるずっと前に人は住めなくなるわけだけど
もっと早まるような感じだね

30 :名無しのひみつ:2021/11/12(金) 03:00:05.65 ID:g7dqJ36g.net
変異したトマトを倒すために
キュウリやナスでテラフォーミングした人類を送り込むのか

31 :名無しのひみつ:2021/11/12(金) 03:41:42.10 ID:hgIOSOLA.net
3年以内に同じ場所でトマトを栽培すると
収穫量が減少する。これを連作障害という。

32 :名無しのひみつ:2021/11/12(金) 04:50:01.01 ID:k5fMk3v0.net
先祖帰りして基地害茄子になるのかな

33 :名無しのひみつ:2021/11/12(金) 05:08:38.53 ID:/r65JF6/.net
虫がいない環境で受粉とか出来るんかな?

34 :名無しのひみつ:2021/11/12(金) 07:11:26.70 ID:7uWd75mv.net
だから赤いのか

35 :名無しのひみつ:2021/11/12(金) 07:33:20.79 ID:8S7yoCLI.net
トマトの隣でジャガイモは育てない方がいい…

36 :名無しのひみつ:2021/11/12(金) 08:02:00.50 ID:QF2L7l9C.net
水栽培なら育つだろ

37 :名無しのひみつ:2021/11/12(金) 08:15:25.21 ID:AWv2RUHx.net
おーこれでピザ喰えるな

38 :名無しのひみつ:2021/11/12(金) 08:55:43.62 ID:kDUFqH+i.net
宇宙線浴びまくりの実を食うの?

39 :名無しのひみつ:2021/11/12(金) 11:13:40.99 ID:0b2vE3JF.net
>>3
火星の日射量は単純計算で地球の半分弱
地球の日中の日向が10万ルクスくらいだからそれなら余裕じゃないの?

40 :名無しのひみつ:2021/11/12(金) 11:59:09.64 ID:ryeHl8TL.net
米食えるようになるまで無理じゃ

41 :名無しのひみつ:2021/11/12(金) 12:14:45.67 ID:4FnXUT9K.net
トマト煮稼いで育つ

42 :名無しのひみつ:2021/11/12(金) 14:02:03.19 ID:6jbxQ9EV.net
>>31
昔、マヤ文明は都市を作っては、ちょくちょく他の土地へ
都市ごと移動したらしいけど、同じ土地でトウモロコシとかトマトとか
作っていたら、収穫量が、どんどん少なくなった事が原因だと思う。
収穫量が絶望的になるごとに、町ごと移動したのでは?

43 :名無しのひみつ:2021/11/12(金) 14:17:00.48 ID:QDzfjlcd.net
後はレタスかキャベツが育てられるなら火星でもなんとか生きていけそうだな

44 :名無しのひみつ:2021/11/12(金) 14:23:04.52 ID:Kht/tJyG.net
火星トマトで商標登録急げ!

45 :名無しのひみつ:2021/11/12(金) 14:50:52.46 ID:Q7jpEpc3.net
>>1
じょうじ

46 :名無しのひみつ:2021/11/12(金) 15:50:25.55 ID:/mKzGdHl.net
ハインツのページ見たけど単に火星の土壌に見立てたモハベ砂漠の砂に
植えてLEDの人工照明で育てたってだけじゃない

火星の土壌に含まれる重金属も火星の大気も放射線もシュミレートしてない

47 :名無しのひみつ:2021/11/12(金) 16:08:40.37 ID:1stt56SF.net
>>18
育つけど、食えないかも。
足が生えてて走って逃げる種類が
出来るかもよ。

48 :名無しのひみつ:2021/11/12(金) 18:23:30.76 ID:PKZ30Xj4.net
トマトだけじゃ死んじゃいます
せめて米と醤油と味噌と卵くらいは生産できないとダメです

49 :名無しのひみつ:2021/11/12(金) 19:13:35.42 ID:7qhPS8Kl.net
ケチャップがないと西洋人は自殺するからな。
火星植民成功の是非がかかっている。

50 :名無しのひみつ:2021/11/12(金) 20:55:19.40 ID:/1YxCM3B.net
そもそも、トマトととうもろこしは火星由来だから当然だろ

51 :名無しのひみつ:2021/11/12(金) 22:06:45.28 ID:tfmnDp8N.net
オデッセイでジャガイモ作ってたやん

52 :名無しのひみつ:2021/11/12(金) 23:34:28.46 ID:/yVvPXIT.net
まずはトマトの種を火星に打ち込め

53 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 00:20:25.30 ID:IkRiBbNh.net
https://i.imgur.com/hmUhr01.jpg

54 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 00:33:01.01 ID:ytlVJ6Rl.net
火星由来ってなんやねんw

55 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 03:06:25.33 ID:O8w0WroX.net
>>46
地球の土壌に重金属も放射線も無いと思ってるの?

56 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 03:22:36.06 ID:6s+H1Z3U.net
トマトの気持ちになって考えたことあるのか?
発言に気をつけろよ?

57 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 03:56:59.95 ID:jCVNQZQI.net
そうすると、ジャガイモとか、なすも大丈夫?
おっと、唐辛子もね。

58 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 12:52:44.93 ID:65HICSvD.net
鶏金星の過酷な環境で、育つんじゃないかな

59 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 12:53:15.31 ID:65HICSvD.net
人間だってタフな奴はいるよ。kkみたいな

60 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 13:36:36.62 ID:Ibwc1Fx8.net
火星の大気は希薄で、地表での大気圧は約750Paと地球での平均値の
約0.75パーセントに過ぎない。逆に大気の厚さを示すスケールハイトは
約11キロに達し、およそ6キロである地球よりも高い。

これらはいずれも、火星の重力が地球よりも弱いことに起因している。
大気が希薄なために熱を保持する作用が弱く、表面温度は最高でも約20℃で
ある。大気の組成は二酸化炭素が95パーセント、窒素が3パーセント、
アルゴンが1.6パーセントで、ほかに酸素や水蒸気などの微量成分を含む.
荒涼たる火星表面はしばし強力な砂嵐が発生し、猛烈砂塵暴風に巻き込まれる
事がある。

火星は短い時間尺度では温暖化していることを
示唆する証拠も発見されている。しかし21世紀初頭の火星は
1970年代よりは寒冷である。


火星の有効温度は氷点下56℃であり、実際の温度の氷点下53℃とほとんど
変わらないのは、二酸化炭素が0.006気圧であり水蒸気もほとんど存在せず
温室効果が弱いからである.現状では人はマーズ生きていけず密閉温室工場
の中でしか作物家畜も育たない極寒酸素無し希薄大気な赤い砂漠の星、
それが地球に近く環境も比較的近い、マーズ火星である。スペースコロニーのほうがマシだろう

61 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 14:37:25.65 ID:px2qvOag.net
何も無い宇宙空間のスペースコロニーの方がマシの理屈が判らん

62 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 19:27:22.61 ID:UPgbFiqA.net
>>61
コロニーは地球から近い。これは確実にメリット。

63 :名無しのひみつ:2021/11/13(土) 21:06:18.70 ID:9wI69WXd.net
地球人は元は火星に住んでて住めなくて引っ越してきた説

64 :名無しのひみつ:2021/11/14(日) 10:45:56.05 ID:AA0yyqZR.net
>>42
それはあり得る。
>>43
レタスやキャベツを収穫した後は1年

65 :名無しのひみつ:2021/11/14(日) 11:08:31.48 ID:AA0yyqZR.net
>>64の続き

待てば3年目から再びレタスやキャベツを栽培出来る。
稲が毎年同じ田んぼで栽培できるのは
大量の水で稲が根から排出する老廃物を洗い流してるし
肥料を投入してるから。

66 :名無しのひみつ:2021/11/15(月) 19:43:54.36 ID:8vVO30wb.net
まず誰か置き去りにします

67 :名無しのひみつ:2021/11/15(月) 20:08:20.06 ID:9g9KI3lH.net
>>1
火星の白っぽい部分を、数百万キロの太陽光パネルで全部溶かしてみたいのです・・・。
(´・ω・`)・・・

68 :名無しのひみつ:2021/11/15(月) 23:27:34.46 ID:cBsBHUWR.net
トマトなんて温室で水耕栽培してるくらいだしどうとでもなるだろう
ドームを作る技術のほうが問題じゃねえの

69 :名無しのひみつ:2021/11/16(火) 14:24:40.09 ID:QoVE8xUO.net
で育ててどうするの?

70 :名無しのひみつ:2021/11/16(火) 21:03:35.31 ID:ZKP1Hqu2.net
愛でる

総レス数 70
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★