2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】ドライアイスに溶岩をかけたらどうなる!? ベルギーの衝撃的な実験チャンネル [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2021/08/09(月) 21:23:45.96 ID:CAP_USER.net
ドライアイスに溶岩をかけたらどうなる!? ベルギーの衝撃的な実験チャンネル
文=日比生梨香子
https://www.youtube.com/watch?v=33Mtww-fogk

 暑い夏にぴったりな、刺激的YouTubeチャンネルはいかがだろうか?
 プレス・チューブはベルギーの人気YouTubeチャンネル。
 現在、登録者数は300万人に迫る勢いだ。

 投稿者ベンによる、インパクト抜群の実験・工業系企画で支持されているプレス・チューブ。
 最初に紹介する動画は、灼熱バーサス極寒だ。
 −78度のドライアイスに、1400度の溶岩をかける危険な実験。
 概要欄でもけして真似しないように、警告されている。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

realsound 2021.08.09 12:00
https://realsound.jp/tech/2021/08/post-831986.html

2 :名無しのひみつ:2021/08/09(月) 21:24:41.98 ID:04Q/UqRD.net
  

   _ノ乙(、ン、)_80年代アイドルスレね

3 :名無しのひみつ:2021/08/09(月) 21:26:11.87 ID:/VAZ0NNl.net
予想外だった

4 :名無しのひみつ:2021/08/09(月) 21:27:46.28 ID:uALSV9hg.net
予想外
炭酸ガスだからきえるのかね

5 :名無しのひみつ:2021/08/09(月) 21:28:45.25 ID:04Q/UqRD.net
  

   _ノ乙(、ン、)_おもったほどスモークしてなかったわね…地味だわ。

6 :名無しのひみつ:2021/08/09(月) 21:30:27.36 ID:1T8dDn3p.net
サカズキよりクザンのが強いって事じゃないか!!

7 :名無しのひみつ:2021/08/09(月) 21:31:59.30 ID:pc5zgNG8.net
境界面が岩石に戻ると断熱材化してまうんや

8 :名無しのひみつ:2021/08/09(月) 21:32:30.05 ID:tAeypAYp.net
ドライアイスすごいな

9 :名無しのひみつ:2021/08/09(月) 21:33:59.27 ID:OB6vd4R2.net
化学変化が起きないならただの熱容量勝負なわけで
意外性ないじゃん

10 :名無しのひみつ:2021/08/09(月) 21:34:41.79 ID:YSO1er8B.net
粘り気が強い方の溶岩がな

11 :名無しのひみつ:2021/08/09(月) 21:35:59.87 ID:eHHWA291.net
>>7
そういうことね
あっという間に気化するのかと予想したわ

12 :名無しのひみつ:2021/08/09(月) 21:40:52.22 ID:dXyK52N0.net
おもしろい!こういうのもっと見たい

13 :名無しのひみつ:2021/08/09(月) 21:42:38.55 ID:n9uZ2RnW.net
熱々の溶岩を取ってくるのが大変そう。。。。

14 :名無しのひみつ:2021/08/09(月) 21:43:49.98 ID:LtQy4BL8.net
想像通りだった
理系脳と文系脳の違いだろうか

15 :名無しのひみつ:2021/08/09(月) 21:45:00.02 ID:S0yS4SoF.net
冷える温度の方が早いってだけじゃないのか

16 :名無しのひみつ:2021/08/09(月) 21:45:45.57 ID:BrfyMBag.net
https://youtu.be/4AT7pGDAxfY

17 :名無しのひみつ:2021/08/09(月) 21:48:32.66 ID:JKQGZiC1.net
意外と地味だね。

18 :名無しのひみつ:2021/08/09(月) 21:49:26.53 ID:ueXW2+aI.net
しょぼいな
これならコーラにメントス入れた方がましだわ

19 :名無しのひみつ:2021/08/09(月) 21:50:50.87 ID:ht9jpaag.net
>>14
対立を煽らないと気がすまない脳のことを理系脳や文系脳っていうの?

20 :名無しのひみつ:2021/08/09(月) 21:51:29.72 ID:10UXht1h.net
熱伝導率が低いし 接触面積も小さい

熱エネルギーは体積に比例するが
冷却は表面積に比例する
かつ表面の形状や 冷却材の形状にもよる

「熱量を残したまま 表面だけ冷える」ってなったのかと
完全に回りを冷却できる水中でもこうなる。
体積がでかければでかいほど、中心部には熱が残存しやすい
「地球」がその例 表面は20度だが中心は5000度ある
これをもっとばかでかくしたら(体積3乗>>>>表面積2乗)
中心部はできた状態の灼熱のままで、 表面では人間が昼寝できる温度になる。

21 :名無しのひみつ:2021/08/09(月) 21:52:49.16 ID:10UXht1h.net
つまり、これは「地球」の現在なんですよ。
いい実験かと

22 :名無しのひみつ:2021/08/09(月) 21:56:57.23 ID:/bR8Iw0z.net
ドライアイスが一気に激しく気化しそうだけどそうはならないんだね

23 :名無しのひみつ:2021/08/09(月) 21:57:48.93 ID:E3UQ3wo8.net
液体だと気化した場所に再び液体が入り込み、連鎖反応が起こるけど、個体だとそれが無い。
溶けた部分には気体が入り込み、気体の対流が起こるだけ。と云う事か。 

24 :名無しのひみつ:2021/08/09(月) 21:58:51.35 ID:q1eKels6.net
こういう動画でいつも思うのは
前後はどうでもいいから肝心なところだけ流せよ

25 :名無しのひみつ:2021/08/09(月) 21:59:54.23 ID:4AK2u8ib.net
地球をドライアイスで囲ったら
温暖化問題解決するじゃん
これは人類勝ったなw

26 :名無しのひみつ:2021/08/09(月) 22:00:22.00 ID:/bR8Iw0z.net
もし氷でやったとしたら、ちょっとした水蒸気爆発みたいなことが起こるの?

27 :名無しのひみつ:2021/08/09(月) 22:00:41.95 ID:nEhcfgj0.net
溶岩の負け

28 :名無しのひみつ:2021/08/09(月) 22:01:20.23 ID:Num+lkPs.net
火口に落ちても、即死しないってことだな。
遺書メールぐらい余裕あるのかも。

29 :名無しのひみつ:2021/08/09(月) 22:01:45.98 ID:sgmIaoo1.net
なぜ黒くなるんだろう?

30 :名無しのひみつ:2021/08/09(月) 22:05:44.23 ID:eHHWA291.net
>>26
>>16の動画を見てやれよ
せっかく氷で実験やってるのを貼ってくれたんだ

31 :名無しのひみつ:2021/08/09(月) 22:09:42.24 ID:dBYs2Woa.net
>>26
https://www.youtube.com/watch?t=19&v=yvSmPqqZB3Q
What Happens When Lava Meets Ice?

32 :名無しのひみつ:2021/08/09(月) 22:10:25.55 ID:ZtcNK2mK.net
爆発的に気化なんてのを想像してたわ

33 :名無しのひみつ:2021/08/09(月) 22:13:49.52 ID:itUBl9Jf.net
>>1
普通に美味しそうで草

34 :名無しのひみつ:2021/08/09(月) 22:14:08.73 ID:HARPMcKK.net
ドライアイスの無断
やっぱ石鹸水のがいいよな

35 :名無しのひみつ:2021/08/09(月) 22:15:09.56 ID:/bR8Iw0z.net
>>30
>>16
なるほどこの程度の量だと爆発なんか起きないのか

36 :名無しのひみつ:2021/08/09(月) 22:16:31.67 ID:MuvhCdYz.net
ドライアイスじゃなくて液体窒素だったら…?

37 :名無しのひみつ:2021/08/09(月) 22:18:07.42 ID:/bR8Iw0z.net
>>31
これもおもしろいけど爆発はしないね

38 :名無しのひみつ:2021/08/09(月) 22:21:08.32 ID:FNM3jl2/.net
以前見た動画だった

39 :名無しのひみつ:2021/08/09(月) 22:21:26.85 ID:sIX2crsP.net
なんだ、冷えて固まっただけじゃん

40 :名無しのひみつ:2021/08/09(月) 22:31:22.50 ID:MlDORuDa.net
ドライアイスつええw

41 :名無しのひみつ:2021/08/09(月) 22:41:11.62 ID:kzTlEGMd.net
ハワイで溶岩に放水して溶岩流食い止めようとしてたけど
意外にもそれなりに有効なのか

42 :名無しのひみつ:2021/08/09(月) 22:41:39.56 ID:NYiVXIX4.net
粘性の低いサラサラした溶岩ならどうなる?

43 :名無しのひみつ:2021/08/09(月) 22:41:40.43 ID:cHWGdUlZ.net
ドライアイス強ぇええええーー

44 :名無しのひみつ:2021/08/09(月) 22:46:23.97 ID:MlDORuDa.net
ちなみに氷も意外と耐えてた
表面はすぐ冷えるんだな
んで中に熱量残っててもあんま熱が伝わらない
上で書いてるやついるけど要は地球か

45 :名無しのひみつ:2021/08/09(月) 22:49:48.58 ID:OSuLupHq.net
ユーチューブでやれと思ったらユーチューブだった、似たようなの腐るほどあるよね

46 :名無しのひみつ:2021/08/09(月) 22:58:33.96 ID:oSFHcq9S.net
でんじろうの実験番組でもやってたよ

47 :名無しのひみつ:2021/08/09(月) 23:04:23.43 ID:YCnJl1aN.net
溶岩にドライアイスを放り込んでいただきたい

48 :名無しのひみつ:2021/08/09(月) 23:22:01.46 ID:1rbhzKHU.net
氷炎剣までもうすぐ!

49 :名無しのひみつ:2021/08/09(月) 23:23:22.22 ID:oa39xJWu.net
カーズ様はドライアイスになるべきだった?

50 :名無しのひみつ:2021/08/09(月) 23:23:51.16 ID:ARdx78Ve.net
動画見てガッカリ・・・・

51 :名無しのひみつ:2021/08/09(月) 23:28:10.52 ID:VY9juqF6.net
次の富士山噴火に備えて麓の自衛隊基地にドライアイスを溜めて置こう
ってどれだけ必要?
ドライアイスって二酸化炭素だしなぁ やばいか

52 :名無しのひみつ:2021/08/09(月) 23:43:57.27 ID:VhqQMppy.net
くられ先生の鉄アレイも思ったほど大したことなかったな

53 :名無しのひみつ:2021/08/09(月) 23:49:39.92 ID:utYe/KKR.net
溶岩より火付けたレーザーみたいなのが欲しい

54 :名無しのひみつ:2021/08/09(月) 23:50:46.04 ID:fFyonnYw.net
オチがドラゴンの心臓みたい
サタンの心臓か?
そうやって見ると少しグロい

55 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 00:01:28.80 ID:e+wNfKQV.net
>>1
溶岩にドライアイスぶっこめよ
こいつら同じような実験ばっかり

56 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 00:01:59.24 ID:e+wNfKQV.net
>>51
グレタに怒られる

57 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 00:02:51.86 ID:e+wNfKQV.net
>>30
氷の実験もガラスの実験も視点変えないんだよな

58 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 00:03:15.27 ID:X0eyK/5/.net
ガチョウが可愛い

59 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 00:03:16.98 ID:ktlH6a0x.net
小学生のとき夏休みの研究でドライアイス買ってきて
どうやったら早く溶けるか実験したの思い出す
フライパンで焼くより水に溶かした方がはるかに早くなくなったからなあ

60 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 00:03:26.19 ID:e+wNfKQV.net
>>26
分厚い氷の柱に熱した溶岩ぶっ込んでるよ

61 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 00:12:47.86 ID:Qx8vuuBA.net
意外とヘタレでショボいな。と思ったらドライアイスが氷より偉大すぎるのか。

そんな事より何で岩が溶けるのに坩堝は溶けないのかとか
岩をガスバーナーで溶かしたらマグマかその発想はなかったわとか
ドライアイスと氷柱を買ったらいくらなのかの方が気になったわ。

62 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 00:15:20.97 ID:vM5Fj3y7.net
ドライアイスが直ぐにもっと昇華して消えると思ったのに全然だな
氷のほうがもっと溶けるんじゃね?

63 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 00:16:50.40 ID:vM5Fj3y7.net
溶岩側は想像通りなんだけど

64 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 00:58:51.56 ID:n3EPojn5.net
>>1
ドライアイスの急激な昇華により爆発するんでないの?

65 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 01:07:00.63 ID:VOneNQgZ.net
溶岩の中に水を入れると水蒸気爆発するが
逆だと溶けるだけか

66 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 01:07:58.15 ID:af9Ub/9B.net
ちょっと予想外だったわ。
サラサラ溶岩だとどうなるのか気になる。

67 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 01:09:03.05 ID:d0RY+S51.net
割と最近にドライアイスが大爆発した例がある
ニオス湖で

68 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 01:16:20.66 ID:n3EPojn5.net
これ溶岩の温度が分からんがかなり低くね?
溶岩がすぐに固まってただの熱い石でしかない

69 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 01:32:39.93 ID:xVmJo9a6.net
地球も表面数キロ以外は全部マグマなんだっけ

70 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 01:34:04.61 ID:guXhG7xl.net
ドライアイスじゃなく水に入れろや
面白くないだろ

71 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 01:46:33.35 ID:dp4zW277.net
爆発しないと駄目だろ
少しは中国を見習えよ

72 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 01:48:42.64 ID:sNIvnHoI.net
爆発するかと思ったが地味だったw

73 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 01:56:28.40 ID:fva5vEO3.net
>>1
断熱効果?
宇宙船の大気圏突入で使えないかね

74 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 02:06:14.68 ID:Ndj/Yl9k.net
溶岩の中にドライアイスを入れたら一瞬気化すんの?

75 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 02:20:30.63 ID:Q99zekg7.net
ドキドキしながら動画見た   俺のドキドキを返せ

76 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 02:34:34.12 ID:ScuGHIj4.net
沈黙の艦隊だっけ?
海中で原爆を爆発させたら水蒸気爆発が起こると思うんだが違うのかな?

77 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 02:35:39.75 ID:QUjsoC9Z.net
目には見えないけど、CO2がものすごい勢いで飛び散っているんだろ?

78 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 02:39:45.25 ID:6UTE4Klq.net
ドライアイスと水との反応の方が劇的だな

79 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 02:43:00.75 ID:mvojNQcq.net
行者の火渡りとか、宇宙船のアブレータと同じ原理で
温まったドライアイスがガス化することで高性能な断熱作用が産まれるから
意外と地味に溶岩も冷めて行くのかな

80 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 02:43:26.88 ID:rAdCOa8Y.net
>>73
使ってなかったら大気圏突入どころか宇宙にすら届かへんぞ

81 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 03:12:48.94 ID:EDVfhmie.net
だがこれを地殻内でやれば・・・

82 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 03:18:58.68 ID:PXZQj7zJ.net
地味すぎて詰まらんな 水のほうがおもしろい

83 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 03:31:29.91 ID:Jy/6R+YF.net
なんか思ってたよりも地味w
てか溶岩って作れるんやな
坩堝すげー

84 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 03:44:11.23 ID:z826iXet.net
動画の前置きは要らん

85 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 03:44:31.55 ID:jfkLHDMz.net
なにも起きねえじゃん! ノードラマじゃん!

86 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 03:51:36.70 ID:mZni4YO1.net
何も起きなかった様にしか見えないが。
なにか驚く事を見逃している?

87 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 03:58:06.96 ID:wVU3hYBh.net
>>86
ドライアイスに触れる前に、風で冷えて黒くなり始めている
とくに最後の一垂らし
周囲温度も氷点下より寒かったに違いない

88 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 05:28:47.82 ID:l/fxJXFa.net
>>6
サカザキよりギザンのが強いって事じゃないのか!?

89 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 05:51:24.61 ID:dgn1DJ6F.net
岩石の熱伝導率の悪さがハッキリ分かって興味深い
地熱発電を阻む最大の原因が、岩盤の熱伝導率の悪さ
水を突っ込むと表面が冷めてしまうw

あと、空気(二酸化炭素)の断熱性能も大きいんだろうね
もっと激しくスモークが出るのかと思いきや、かなり地味w

90 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 06:28:47.53 ID:Nqqpau6o.net
酸素の供給ができなくなるって話。

91 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 06:42:27.89 ID:StSg7tjr.net
美味しくなる?

92 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 07:38:51.54 ID:LzX99l8y.net
頭を冷やすときは氷じゃなくて氷水ってやつだね

93 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 07:48:36.95 ID:PG9Y330Q.net
火と氷だったら氷のが強いんだね。以外〜
氷は絶対零度までだけど火は無限大だから火の方が強いと思ってたら氷が防御力最強だったわ。

94 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 07:50:09.32 ID:dMv+PsrY.net
意外もクソもなくてサブゼロ処理を知っていれば何となくわかりそうなものだけど。

まぁ知っていることと観て理解することは違うからやってみる価値はあるわな。

95 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 08:44:39.94 ID:BBZFLTu7.net
火山の周りにドライアイス撒いとけばいいってことか

96 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 09:16:30.32 ID:sdvOUPlX.net
>>53
アレ何だろな、俺もほしい

97 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 09:32:28.44 ID:72fyBwaq.net
かつ丼食うか?

98 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 09:47:41.94 ID:eZ7mNdsl.net
真似するわけないだろ

99 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 09:59:47.08 ID:hkS/B0Dz.net
>>93
岩の気体があったら岩の方が勝ったかもしらんけど溶岩の方は融解熱だけだからなあ

100 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 10:01:08.23 ID:A8xCEuOW.net
じゃあ間違って溶岩にレディーボーデン落っことしても中心だけ素早く食えるってことか

101 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 10:06:10.95 ID:UaAdqmhi.net
温度の高低は逆だけどライデンフロスト現象だろ?

102 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 10:08:14.74 ID:tQCyhzji.net
>>71
怪しい伝説の見すぎだろ

103 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 10:15:46.01 ID:FWxM/0rl.net
氷じゃなくてドライバーアイスだから

104 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 10:25:54.13 ID:ZTcE1yxU.net
>>100
揚げアイスクリームのすごいやつか

105 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 10:30:25.84 ID:JL4aOv1A.net
>>1
外側は黒くて隙間から見える中は赤く光ってるのってアニメに出てくる悪魔の心臓みたいw

106 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 12:59:05.57 ID:xqdJZ4zm.net
>>101
ライデンフロスト現象になっていたらもっと派手だったねという話
溶岩の上にドライアイスを置いたらホバークラフトの様に滑っていくんだろうけど、溶岩は重すぎてドライアイスの気化で持ち上げられない

107 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 13:01:09.01 ID:ZTM6dwyB.net
爆発的なものを期待したが

108 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 13:14:45.68 ID:Ca7VIcHz.net
>>31
omosiro-i

109 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 13:23:48.68 ID:XDer1z3R.net
むしろ溶岩が1400℃程度なことに驚いた。もっと熱いのかと思ってたよ。

110 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 13:25:22.86 ID:ms1qAPxf.net
いわゆる「盛大に何も始まらない」

111 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 13:37:37.92 ID:cDZz7uQd.net
アホは何でもライデンフロスト効果を持ち出すけど
あれは気化したガスが行き場がない場合に上部の物体を押し退けてガスが抜けることで物体が浮遊する現象

>>1ではドライアイスが細かい砂利状なので下部にガスが抜ける余地がありライデンフロスト効果はほぼゼロ

112 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 15:53:07.09 ID:S6T7OZjt.net
>>16
こっちのほうがグイグイ溶けてて面白い

113 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 16:21:15.19 ID:LzX99l8y.net
カラメルを氷に載せたらどうなんの?泡ブクブクになる?

114 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 16:40:52.50 ID:UIPDRN5N.net
>>1
冷静に考えてから予想すべきだった。

115 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 18:02:20.64 ID:pMHZbyii.net
>>69
全然違うで
地殻のすぐ下はマントルと言って熱々だけどガチガチに硬い岩石だ
しかし、万単位、億単位の時間の尺度で見れば対流を起こしている
熔けてる岩石、つまり熔岩ってのは、プレートの沈み込み帯や、ハワイのようなホットスポットと呼ばれる極々一部の場所にしか存在しない
https://i.imgur.com/cGzFGwF.png

116 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 18:29:05.20 ID:pMHZbyii.net
>>115
万年単位、億年単位の間違いだわ

117 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 18:43:23.65 ID:zMsLVX/o.net
無知なんだけど、そもそも何で水蒸気爆発が起こると思ったの?
無知の俺からしたら熱する力より冷ます力のが強く感じてた

118 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 19:20:23.94 ID:hkS/B0Dz.net
>>115
内核は溶けてる鉄などだから溶岩と似てると言えば似てる

119 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 19:25:22.13 ID:5hbQhe3f.net
>>117
溶岩とドライアイスのどちらが多いかだけの話

120 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 19:26:30.95 ID:FWxM/0rl.net
>>117
後から言うだけマン乙

121 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 19:30:17.87 ID:GklKkeb+.net
溶岩とドライアイスの間に気体の二酸化炭素の層ができて
ライデンフロストみたいになってんじゃないの?

122 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 20:03:17.02 ID:fBEhuWmf.net
ドライアイスの勝ち

123 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 20:03:45.20 ID:bg7SwNHq.net
動画を見る前の俺のワクワク感も完全に冷え切った

124 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 21:01:06.01 ID:GYEws/CE.net
ハワイとか西ノ島の映像でも水蒸気爆発のようなことは起こってないもんな。

125 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 21:04:07.35 ID:jhIwS/fp.net
>>109
熱くすれば熱くなるんじゃね


0.03度/mとすると、1200度ということはざっと40キロのマグマの温度
もっと下ならもっと熱いはず

126 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 21:26:14.79 ID:p8mG/Oul.net
>>113
カラメルに水を入れるのはするけど
逆はまずやらないな
実験する価値ありそう

127 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 22:47:23.35 ID:xXG12r7+.net
>>1
コーラに溶岩入れてみようぜ

128 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 22:53:56.17 ID:Ru8C5FFB.net
映像的にぜんぜん面白くなかったwww

129 :名無しのひみつ:2021/08/10(火) 23:17:07.85 ID:LXQFJyQh.net
こう言う実験は元々探偵ナイトスクープが得意なんだが。

130 :名無しのひみつ:2021/08/11(水) 11:08:01.20 ID:NgiFanGB.net
>>117
誰がどんなことを思ってもいいじゃないか
人間だもの

131 :名無しのひみつ:2021/08/11(水) 13:35:30.95 ID:7ORxrKq+.net
むしろ溶岩の温度にも耐える器のほうに感心したよ

132 :名無しのひみつ:2021/08/11(水) 13:45:54.79 ID:/6qcOpGs.net
>>131
俺もそれを感じた。
溶岩って1000℃くらいだし、案外鉄で耐えられるんかね?

133 :名無しのひみつ:2021/08/11(水) 15:39:11.06 ID:Q9ssEAsy.net
>>23
なるほど

134 :名無しのひみつ:2021/08/11(水) 21:17:06.90 ID:5P3bbbxT.net
>>133
点で支えるムアツ布団みたいなもんか

135 :名無しのひみつ:2021/08/12(木) 00:56:54.21 ID:zHcXwBdP.net
氷の山に熱した鉄球置くと溶けて沈んでいくけど、
ドライアイスは根性あるね

136 :名無しのひみつ:2021/08/12(木) 01:03:41.32 ID:oDfymwE1.net
そのうち水蒸気爆発起こすバカが出てくるんだろうな

137 :名無しのひみつ:2021/08/12(木) 01:04:35.55 ID:cIPxqEz1.net
ハワイで溶岩に放水して溶岩流食い止めようとしてたけど
意外にもそれなりに有効なのか

138 :名無しのひみつ:2021/08/12(木) 01:38:45.95 ID:0ZeMf6M5.net
マグマの実って弱いんだな
ワンピースは間違っていたんだな

139 :名無しのひみつ:2021/08/13(金) 13:13:58.44 ID:whLv7qtU.net
ずるい実験だな

140 :名無しのひみつ:2021/08/13(金) 22:02:00.13 ID:ZbukZ6Lb.net
破裂とかするのかなと思ったけど意外と地味だった

141 :名無しのひみつ:2021/08/14(土) 03:25:34.73 ID:U/G4T+UE.net
アイスクリームの天ぷら思い出した。
食べたことないけど。

142 :名無しのひみつ:2021/08/14(土) 11:04:58.67 ID:43xmPbQG.net
>>141
衣はなくて見た目は普通のアイス
アイスの表面は冷たいまま
でも中心が溶けていてパリジュワ

天ぷらはすごいわ
中を蒸す技術だとよく分かる

143 :名無しのひみつ:2021/08/14(土) 11:58:53.54 ID:mZxMkUv8.net
>>142
油の熱は外から伝わるんだから
それはありえないw

144 :名無しのひみつ:2021/08/14(土) 13:02:47.70 ID:uZ+N4SaH.net
>>32
屋内プールにドライアイスを入れて死者が出たという外国の動画を見たことがある。
「逆もまた真なり」とはならないのね。

145 :名無しのひみつ:2021/08/14(土) 13:26:45.60 ID:rLzNPaBZ.net
>>143
あり得ないと言っても事実なんだが

146 :名無しのひみつ:2021/08/14(土) 14:03:59.47 ID:mZxMkUv8.net
>>145
ソースよろしく

147 :名無しのひみつ:2021/08/15(日) 06:48:52.16 ID:haBYb/mv.net
もっと激しい反応を想像したけど、こんななのという感じ。
見た後だと理屈は分かるけど、実見する前から結果を予測できた人はいるのかな?

148 :名無しのひみつ:2021/08/22(日) 19:30:45.36 ID:NJ8XyK4E.net
マグマってクソザコなんだな。
止めるの簡単じゃん

149 :名無しのひみつ:2021/08/25(水) 23:33:24.98 ID:U0EnFLDr.net
やっぱり「よく混ざりやすい」「極端な温度差」の2つがないと劇的な事にはならないか

150 :名無しのひみつ:2021/09/03(金) 10:37:37.02 ID:KGketxlm.net
>>95
酸素足りなくてみな死ぬやろ

151 :名無しのひみつ:2021/09/22(水) 02:01:58.78 ID:8xqequmx.net
w

https://i.imgur.com/AeIXAsn.jpg

総レス数 151
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★