2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【技術】金属が変質せずに強靭性保つ。阪大が開発した低温接合法がスゴい!  [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2021/08/02(月) 10:39:59.72 ID:CAP_USER.net
金属が変質せずに強靭性保つ。阪大が開発した低温接合法がスゴい! 

 大阪大学接合科学研究所の藤井英俊教授と森貞好昭特任准教授、釜井正善特任研究員、相原巧特任研究員の研究グループは金属板同士の接合時に強度や靭(じん)性を損なわない「固相抵抗スポット接合法」を開発した。
 圧力をかけながら電流を流すことで金属が変質しない低温で接合できる。
 炭素の含有量が多い鉄鋼や柔らかいアルミニウムなど接合の難しい材料や異種金属同士の接合にも対応。
 自動車や電車など接合の多い製品で導入を見込む。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

ニュースイッチ 2021年08月02日
https://newswitch.jp/p/28197

23 :名無しのひみつ:2021/08/02(月) 12:27:31.27 ID:zVX8zXqR.net
オーディオで試したら高音質になるのかな?

24 :名無しのひみつ:2021/08/02(月) 12:49:52.30 ID:4x3RGdhw.net
>>14
それ本当。
俺は金属加工の職人じゃないけど、名人級の人がそれをやったところを数回見た。
そういう人は、見た目を綺麗な鏡面仕上げに見せつつ表面を微かに荒らしてくっつかないように加工する。

25 :名無しのひみつ:2021/08/02(月) 13:07:03.58 ID:YqixQeds.net
>>7
>>9
逆。
今までが劣化するとボロっと取れる可能性があったが、これは完全一体化するからボロっと取れる事が無い。

26 :名無しのひみつ:2021/08/02(月) 13:25:07.30 ID:g8wGf6dw.net
接合とかだっさ
テスラはまるごと鋳造ですわ
だっさ
ジャップだっさ

27 :名無しのひみつ:2021/08/02(月) 13:58:08.15 ID:DGTHLolK.net
>>4
ダンボールは紙なので接着剤が使えて一気に作れる
でも金属だと溶接しないといけない
薄い板の溶接は難しく、溶接が必要な場所がとても多いからコストもかかる

28 :名無しのひみつ:2021/08/02(月) 13:59:25.59 ID:sXsLw2qL.net
接合科学研究所なんて聞いたことない
工学部か

29 :名無しのひみつ:2021/08/02(月) 14:01:01.26 ID:DGTHLolK.net
>>1のはスポット溶接の一種って感じか

30 :名無しのひみつ:2021/08/02(月) 14:01:14.71 ID:xtaaKd5i.net
低温というのは溶融しない程度の温度ということだろうな。

それにしても、表面の酸化膜層があると邪魔をして、接合
部分の品質が保てない可能性があると思う。

31 :名無しのひみつ:2021/08/02(月) 14:03:50.86 ID:YOJ78oiE.net
>>1今後は君たちがエドガーケイシーは正しかったことを教えるのだ
https://imgur.com/1AoEvcf.jpg
https://imgur.com/uQrS3NA.jpg

32 :名無しのひみつ:2021/08/02(月) 14:17:17.34 ID:YOJ78oiE.net
>>1君たちはエドガーケイシー、
つまりアトランティスの技術が正しかったことを知ったのだ
https://i.imgur.com/0eaIglU.jpg
https://i.imgur.com/C1PnnPg.jpg

33 :名無しのひみつ:2021/08/02(月) 14:22:20.85 ID:i15HLvKW.net
>>28
阪大の附置研究所の一つやぞ
吹田キャンパスに行けばそういう研究所がたくさんあるのが分かる

34 :名無しのひみつ:2021/08/02(月) 14:23:15.93 ID:YOJ78oiE.net
>>1エドガーは、正しかったろ?
https://i.imgur.com/H8ezM9I.png

35 :名無しのひみつ:2021/08/02(月) 14:24:51.15 ID:96xpuYn6.net
母材強度に対して十分な強度がある接合なのかが重要だが
構造体に使える接合なのか?

元々アルミの溶接とか難しいらしいから
接合耐力が高いなら良い話だな

36 :名無しのひみつ:2021/08/02(月) 14:31:38.94 ID:+GdTkb/3.net
圧力かけるのはわかるが
金属なんだから電流ほぼつーつーでしょ?
あんま効果ないように思える

37 :名無しのひみつ:2021/08/02(月) 15:08:51.21 ID:zD4l8Q3g.net
>>1
なるほどわからん

38 :名無しのひみつ:2021/08/02(月) 15:21:40.73 ID:jgQqBayY.net
>>36
バルクはね 
接触部分は接触抵抗があるから、接触部分だけ発熱する

39 :名無しのひみつ:2021/08/02(月) 15:43:32.92 ID:YOJ78oiE.net
>>32https://i.imgur.com/xbH1Cx6.jpg

40 :名無しのひみつ:2021/08/02(月) 15:54:46.01 ID:opLME1k9.net
アルミに使えるのか
良さげだな

41 :名無しのひみつ:2021/08/02(月) 16:00:11.48 ID:/RHfaizh.net
中華だらけの大学院研究室で、情報ダダ洩れだろ。
学問と政治を切り離して、とかお花畑がいるから、
日本の産業ももう終わりですw

42 :名無しのひみつ:2021/08/02(月) 16:05:12.58 ID:dBoOHaC6.net
>>14
それは本当。
極端な例で考えてみ。原子レベルで平らな状態にした二つを接触させたらどうなる?
その二つの境界はなくなる=一つの塊になっちゃうんだ。

43 :名無しのひみつ:2021/08/02(月) 16:16:31.40 ID:F1uFRuMm.net
>>18
大部分ではない
評価のごく一部分だ

44 :名無しのひみつ:2021/08/02(月) 16:59:47.08 ID:U1g9xtuw.net
超低温での圧縮電流スポットか
めっちゃ金のかかる方法だな

45 :名無しのひみつ:2021/08/02(月) 17:37:51.73 ID:hpkiHUrk.net
超低温というか200〜300度Cでしょ
エネルギーも少なくて済むかと
スポット多用してる業界で異種金属の接合に幅が出るかと

46 :名無しのひみつ:2021/08/02(月) 19:11:25.42 ID:1vtecgtT.net
この技術で青紙の木鋏作って欲しい

47 :名無しのひみつ:2021/08/02(月) 19:17:08.77 ID:Eo5esZ1Q.net
>>19
どこかの番組で見たけどアルミの厚板を
円筒に曲げてNC工作機械で削り出していたんだが
コストも時間も掛かりそうだったね
プレス加工みたいにガチャンガチャンと
大量生産できれば良いのだが


>>27
俺は専門外で無知だけど、難しいからこそ
研究開発する価値があるんじゃないかな

48 :名無しのひみつ:2021/08/02(月) 19:23:33.90 ID:DGTHLolK.net
>>47
立体的な構造だしまぁ今なら金属3Dプリンターだと可能かなぁ
低コストに作るのは難しいと思う

49 :名無しのひみつ:2021/08/02(月) 19:40:36.06 ID:Xl2gXglK.net
真空SEXの時代

50 :名無しのひみつ:2021/08/02(月) 19:52:06.66 ID:nV6BbRHG.net
日本が世界最先端最高文明国家だからね(笑)

51 :名無しのひみつ:2021/08/02(月) 19:52:21.94 ID:EsoCDj4V.net
従来のスポット溶接機の構造(銅電極のみで加圧通電)から、
超硬合金の加圧芯をフロート電極で巻いた構造に変わるんかな?

加圧と通電位置が変わると、どんな接合になるのかな?

52 :名無しのひみつ:2021/08/02(月) 20:20:11.85 ID:8uhU664p.net
10年ほど前NHKで世界の優秀な大学の学生(各数十名づつ)で
持続可能社会についてのアイデアを出し合う授業やってたが
大阪大学が最も独創的で創造力にあふれたアイデアだった
大学ランキングなんてあてにならんな

53 :名無しのひみつ:2021/08/02(月) 20:28:33.50 ID:PmaIV8od.net
>>52
阪大OBとしては嬉しい

まあ良いのは阪大じゃなくてたまたまそこにいた個人だろうけど

54 :名無しのひみつ:2021/08/02(月) 20:29:30.41 ID:HebhL0j2.net
スポット溶接、シーム溶接より加圧してるってこと?
一見目新しそうだが、どこが目新しいのかよくわからない。

55 :名無しのひみつ:2021/08/02(月) 21:06:28.55 ID:ZotJMaSN.net
なんとか接着剤でくっついたから 静かに使って弱火で焼こう〜♪

56 :名無しのひみつ:2021/08/02(月) 22:51:59.18 ID:M6NXhAeG.net
人工ダイヤの製造法と同じか

57 :名無しのひみつ:2021/08/02(月) 22:59:36.02 ID:hTkhdSex.net
>>1
表面の酸化膜の除去や不純物の除去をどうすんのよ
ハンダ付けのフラックスに相当するものが必須

58 :名無しのひみつ:2021/08/03(火) 03:16:14.99 ID:DILxZY1C.net
12kNの2000Aか、意外と実用的な数字だな
https://shingi.jst.go.jp/var/rev0/0001/2913/2021_mirai_2.pdf

59 :名無しのひみつ:2021/08/03(火) 09:00:06.45 ID:/fBGzlFx.net
純粋チタン金属の接合ができると嬉しい。

60 :名無しのひみつ:2021/08/03(火) 10:34:53.23 ID:w7VBkNMv.net
>>54
加圧と電極を構造的に分離してる
これによって電極の延命化や異種金属との接合が可能になる

61 :名無しのひみつ:2021/08/03(火) 10:45:09.16 ID:w7VBkNMv.net
あと低温で接合できるから強度の低下が少ない
むしろ比較すべきは超音波接合かと
もしかしたら超音波と電流の合わせ技でさらに理想的になるかも

62 :名無しのひみつ:2021/08/04(水) 08:50:45.61 ID:XFmMEf1D.net
>>14
「同種の」「金属で」なくても接合します。

星野宣之の短編漫画に、真っ平らの小天体上で
宇宙服の靴底が天体の表面と瞬時に接合して
動けなくなり立ちつくすって話が有った。

靴底にごく小さな平面が有ったのが原因。

63 :名無しのひみつ:2021/08/04(水) 09:07:10.30 ID:iYJKBFVL.net
>>62
>ごく小さな平面


それ平面じゃないじゃん

64 :名無しのひみつ:2021/08/04(水) 12:16:42.19 ID:PcQ9U0ej.net
えっ?

65 :名無しのひみつ:2021/08/04(水) 13:53:36.65 ID:NediEDeb.net
大気中で鏡面に仕上げた金属がくっつくのは隙間に入り込んだ空気が表面張力で引き合うため
別に真空中だとカシミール効果で引き寄せ合う
でもこれらにたいした接合力はない
これに圧力をかけると金属結合が生じ叩いても落としても離れなくなる

まあ小天体に降り立っただけでくっついて取れなくなるなんてことはまずないね

66 :名無しのひみつ:2021/08/05(木) 03:21:26.24 ID:UT55DekX.net
https://i.imgur.com/O3mAHaJ.jpg

67 :名無しのひみつ:2021/08/08(日) 22:47:51.72 ID:niZqS5wn.net
>>1夢とロマンと夏の空
https://i.imgur.com/QzLk0X5.jpg

68 :名無しのひみつ:2021/08/08(日) 22:58:02.62 ID:niZqS5wn.net
>>31https://i.imgur.com/HomJ9Ib.jpg

69 :名無しのひみつ:2021/08/08(日) 23:04:11.05 ID:niZqS5wn.net
>>32https://i.imgur.com/5aAkVx4.jpg

70 :名無しのひみつ:2021/08/08(日) 23:25:40.89 ID:niZqS5wn.net
>>31(質問)「『エッセネ』という言葉の正確な意味は?」

 (回答)「『期待』である。」

71 :名無しのひみつ:2021/09/01(水) 00:39:45.58 ID:wd8evmhc.net
太陽神

https://i.imgur.com/kWIZ6eV.jpg

72 :名無しのひみつ:2021/09/01(水) 01:12:36.82 ID:YHn1WEEY.net
ブロックゲージの不思議な現象
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00035/00002/

5-1 ブロックゲージとは
https://www.monotaro.com/s/pages/readingseries/sokuteikougukisokouza_0501/

Wikipediaの「ブロックゲージ」も参照のこと。

総レス数 72
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★