2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ナゾロジー】イタリアからカザフスタンまで広がっていた地球最大の湖「パラテチス海」消滅の謎 [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2021/06/13(日) 17:07:39.11 ID:CAP_USER.net
イタリアからカザフスタンまで広がっていた地球最大の湖「パラテチス海」消滅の謎

 今から約1200万年前、大陸プレートの衝突によって、ヨーロッパ中央に地球史上最大の湖ができました。

 これを「パラテチス海(Paratethys sea)」といいます。

 すでに消失したこの湖には、世界最小のクジラをはじめ、独自の生態系が築かれていました。
 
 そして今回、国際研究チームの最新調査により、湖が消滅した経緯や、その後の生態系への影響などが明らかになったとのこと。

 パラテチス海は、いかに栄え、いかに消えていったのでしょうか。

 研究は、6月1日付けで『Scientific Reports』に掲載されています。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

ナゾロジー 2021.06.12
https://nazology.net/archives/90743

47 :名無しのひみつ:2021/06/18(金) 14:43:30.23 ID:WsAB5EVl.net
アフリカの大地溝帯も将来は湖になって海になるんだな

総レス数 47
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200