2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ナゾロジー】イタリアからカザフスタンまで広がっていた地球最大の湖「パラテチス海」消滅の謎 [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2021/06/13(日) 17:07:39.11 ID:CAP_USER.net
イタリアからカザフスタンまで広がっていた地球最大の湖「パラテチス海」消滅の謎

 今から約1200万年前、大陸プレートの衝突によって、ヨーロッパ中央に地球史上最大の湖ができました。

 これを「パラテチス海(Paratethys sea)」といいます。

 すでに消失したこの湖には、世界最小のクジラをはじめ、独自の生態系が築かれていました。
 
 そして今回、国際研究チームの最新調査により、湖が消滅した経緯や、その後の生態系への影響などが明らかになったとのこと。

 パラテチス海は、いかに栄え、いかに消えていったのでしょうか。

 研究は、6月1日付けで『Scientific Reports』に掲載されています。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

ナゾロジー 2021.06.12
https://nazology.net/archives/90743

28 :名無しのひみつ:2021/06/14(月) 14:47:20.90 ID:lszqqRlf.net
>>27
アトランティスが水没したのも地殻変動じゃなくて、
元から海抜より低い地中海盆地にあったからジブラルタル海峡から水が入ってきて水没した説あるよな

29 :名無しのひみつ:2021/06/14(月) 21:53:52.58 ID:NsBlTK3b.net
>>25
テチス海ってパンゲアのときの広い遠浅の海じゃなかったっけか

30 :名無しのひみつ:2021/06/14(月) 22:10:55.04 ID:Q3eP+wHr.net
ローラシア大陸とゴンドワナ大陸に挟まれた海域

31 :名無しのひみつ:2021/06/14(月) 23:34:32.47 ID:YDo/y/DX.net
>>5
2枚目の地図は、どこなのかも分からないし、それがどの程度の大きさなのかもまるで分からない

32 :名無しのひみつ:2021/06/14(月) 23:37:51.87 ID:YDo/y/DX.net
>>21
>>パンノニア海の水は現在のドナウ川鉄門から流れ出し
どこかの排水口から全て流れ出したような書き方に違和感

33 :名無しのひみつ:2021/06/14(月) 23:58:01.58 ID:wVfU473g.net
これも地球温暖化が原因にすればw

34 :名無しのひみつ:2021/06/15(火) 00:27:06.65 ID:qUurcdkX.net
日本はもともと海の底だったからな

35 :名無しのひみつ:2021/06/15(火) 14:22:45.37 ID:NBihMEW8.net
黒海やカスピ海がその名残じゃね?クジラじゃなくてイルカじゃね?

36 :名無しのひみつ:2021/06/15(火) 15:00:02.54 ID:xj9jXEEQ.net
>>1
地中海だって干上がってるやん

37 :名無しのひみつ:2021/06/16(水) 07:18:31.69 ID:tYnvscBu.net
>>25
総合説の地理的隔離が生殖隔離をもたらして種分化に至ると言うやつだな

38 :名無しのひみつ:2021/06/16(水) 07:22:42.16 ID:tYnvscBu.net
>>31
ウィーン、ブダペストくらい分かるでしょ
1つ目の図の中欧から東欧辺り

39 :名無しのひみつ:2021/06/16(水) 07:39:00.97 ID:In+Q2XsM.net
 




>>28

聖書にも記載されている、失われた最古の文明ソドムとゴモラも、
それか。

カスピ海のあたりだった。




 

40 :名無しのひみつ:2021/06/16(水) 07:43:11.57 ID:In+Q2XsM.net
 




古い映画、「ソドムとゴモラ」に出て来る
朝鮮顔の裸の踊り子は、悪徳の栄えた古代文明の象徴だった。

古い映画の時代から、朝鮮人韓国人の役回りはコレだったのだ。
それが、最も自然なのだからね。

東洋の神秘といわれるのは、朝鮮顔の、まさにコレのことだ。




 

41 :名無しのひみつ:2021/06/16(水) 07:45:46.10 ID:In+Q2XsM.net
 




>>38
スターリングラードに全兵力を集中させていた
ナチが敗退する原因だった、バクー油田は
かつては湖岸のあたりにあったようだね。




 

42 :名無しのひみつ:2021/06/16(水) 07:47:51.71 ID:In+Q2XsM.net
 




東方の美しい川、ダニューブ川が湖の最南部だったわけだ。




 

43 :名無しのひみつ:2021/06/16(水) 07:55:43.59 ID:In+Q2XsM.net
 




突然にメソポミアに人類文明が現れる以前、
その湖岸で河が流れ込んでいるあたり
ウクライナあるいはカスピ海のあたりで
現在も水底に沈んでいる文明の痕跡がある。




 

44 :名無しのひみつ:2021/06/16(水) 13:39:18.98 ID:rVjtqk7z.net
北半分はステップだな
クルガン仮説によると印欧族が馬や戦車に乗って拡散した路だ

45 :名無しのひみつ:2021/06/16(水) 13:59:14.15 ID:LDrJ0IqJ.net
いま海と呼ばれているものが地球最大の湖だって誰も気付かないんだもん

46 :名無しのひみつ:2021/06/16(水) 17:25:43.60 ID:lxeknCNE.net
逆に瀬戸内海はもともと陸地だったが
海水が流れ込んで海になったらしい

47 :名無しのひみつ:2021/06/18(金) 14:43:30.23 ID:WsAB5EVl.net
アフリカの大地溝帯も将来は湖になって海になるんだな

総レス数 47
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200