2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ナゾロジー】「脚をもつ戦車」は実用化できるのか? 車輪やキャタピラとの違いを検証 [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2021/06/06(日) 19:12:38.20 ID:CAP_USER.net
「脚をもつ戦車」は実用化できるのか? 車輪やキャタピラとの違いを検証

 アニメやゲームなどでは、「多脚戦車」というものが登場しますが、現実ではまだ本格的な運用を見かけません。

 それは、脚式の移動には制御技術の問題以外に、エネルギー効率という問題が潜んでいるためです。

 米国陸軍戦闘能力開発司令部(DEVCOM)と陸軍研究所の研究チームは、さまざまな陸上移動車両と動物の質量、速度、消費エネルギーの関係を調査し、3万5000キログラム未満の場合、どの移動方式を採用してもエネルギー効率は変わらないという新しい公式を開発したと報告しています。

 この新しい知見は、軍用車両の開発に重要な変化をもたらす可能性があります。

 この研究成果は、4月26日に科学雑誌『PLOSE One』(※記事ママ)で発表されています。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

ナゾロジー 2021.06.06  
https://nazology.net/archives/90381

2 :名無しのひみつ:2021/06/06(日) 19:15:54.82 ID:umB3Kgqw.net
戦車に脚?
戦車にパンツはかせるのか?

3 :名無しのひみつ:2021/06/06(日) 19:18:33.99 ID:VEVW1CFw.net
クラブガンナー待ったなし

4 :名無しのひみつ:2021/06/06(日) 19:19:30.19 ID:WQxprN0P.net
スターウォーズの4本足のあれみたいな?

5 :名無しのひみつ:2021/06/06(日) 19:20:43.53 ID:Ps6TtXVC.net
こんなもんに投資するより小型ドローンのがよさげ

6 :名無しのひみつ:2021/06/06(日) 19:22:17.84 ID:Lj6UMb2J.net
ホバーでええよ
簡単に言えばドローンタンクな

7 :名無しのひみつ:2021/06/06(日) 19:26:25.78 ID:KPdBwLl4.net
戦車にするなら、足への攻撃に弱いという弱点はあるわな。

それをどうするか?

8 :名無しのひみつ:2021/06/06(日) 19:27:08.55 ID:jJIFlf9m.net
ビグザムかな

9 :名無しのひみつ:2021/06/06(日) 19:27:49.97 ID:LG6NEMX+.net
>>1
足なんて飾り、偉い人にはわからねえ

10 :名無しのひみつ:2021/06/06(日) 19:29:26.55 ID:MXv+Lhdi.net
>>7
逆に考えるんだ
脚が一本くらいやられても残りの脚で歩けると

11 :名無しのひみつ:2021/06/06(日) 19:29:29.93 ID:0AgjZ6En.net
接地圧が高過ぎて不整地でのメリット全消しやろ

12 :名無しのひみつ:2021/06/06(日) 19:29:47.95 ID:ZgpvCRwo.net
タチコマ!

13 :名無しのひみつ:2021/06/06(日) 19:30:25.41 ID:6u5v11ii.net
トーマス 魔改造で検索すると、多脚仕様に改装されたトーマスの動画がヒットする。

あんな感じだとしたら、機動性はそんなにないのではないかな。

14 :名無しのひみつ:2021/06/06(日) 19:36:05.95 ID:iIo7Y5DO.net
どらくえる

15 :名無しのひみつ:2021/06/06(日) 19:37:20.59 ID:wfbCWJTw.net
スターウォーズのスノーウォーカー
格好よかった

16 :名無しのひみつ:2021/06/06(日) 19:38:24.30 ID:mOFRJSU7.net
ガンダリウム合金と小型核融合炉の実現が必要だ

17 :名無しのひみつ:2021/06/06(日) 19:41:12.05 ID:uGToLskG.net
ロケットランチャー一発で走行不能になりそうな〜

18 :名無しのひみつ:2021/06/06(日) 19:44:50.71 ID:UG4bUiwp.net
山岳部で多脚
平地ではローラーダッシュ

19 :名無しのひみつ:2021/06/06(日) 19:45:20.68 ID:XWvpnYaI.net
しょうは

20 :名無しのひみつ:2021/06/06(日) 19:45:50.35 ID:5yrO12nR.net
昔ゲーセンにあったウルフファングてゲームで自機の脚部パーツ選べたの思い出した

21 :名無しのひみつ:2021/06/06(日) 19:47:08.00 ID:lO52HoYP.net
機構が複雑過ぎてコストや整備的に兵器には向かんでしょ
関節でのエネルギーロスも大きいだろうし

22 :名無しのひみつ:2021/06/06(日) 19:47:10.55 ID:2S2cwmcy.net
86のみたいなやつか

23 :名無しのひみつ:2021/06/06(日) 19:54:22.49 ID:kP5MgEoL.net
走行時に安定しないし、スピード出ないし

見た目だけのSF用だよな

24 :名無しのひみつ:2021/06/06(日) 19:57:26.06 ID:S+W07Toa.net
「サンダーバード」で多脚戦車が既に出ていたが、炭鉱の穴に落ちて
ジェットモグラ号に救助されるw

25 :名無しのひみつ:2021/06/06(日) 20:00:07.62 ID:zqWIi++d.net
サスペンションの可動範囲を拡大する方式に留まるだろうな

動物を模した戦車は実用化困難だ
軽量な戦車でも40トンある。装甲車の1.5倍ある
足を使うと接地圧が高すぎて地面にめりこむので歩けない
キャタピラしか選択肢はないのだ

装甲車でも足は採用できない
関節が多くて弱点になる。防御も整備も難しい

26 :名無しのひみつ:2021/06/06(日) 20:01:30.13 ID:5hnCC5hP.net
スターウォーズだったかな?脚を破壊されて倒れこむ場面があったような

27 :名無しのひみつ:2021/06/06(日) 20:03:10.10 ID:B3+rIU4E.net
人はソレをガンキャノンと呼ぶ

28 :名無しのひみつ:2021/06/06(日) 20:13:35.79 ID:qbx7IuMJ.net
まあ作ってみたくなるのが科学者とか技術者の性分なんだろうけど
オスプレイ並みにムダに高いだけの代物になりそう

29 :名無しのひみつ:2021/06/06(日) 20:15:20.50 ID:YwEYvTXD.net
動画には結構あるけど、
キャタピラも
脚もなくてもいいんじゃねぇ?

30 :名無しのひみつ:2021/06/06(日) 20:35:17.32 ID:DPTi/1gR.net
>>28
離着陸はヘリコプターで飛行速度と飛行距離は飛行機並みの
良い事づくめの乗り物じゃないの?

31 :名無しのひみつ:2021/06/06(日) 20:41:56.75 ID:EQGf79jK.net
搭乗者が上下動で酔うんじゃないか

32 :名無しのひみつ:2021/06/06(日) 20:48:46.06 ID:iBjc4Xcw.net
”3万5000キログラム未満の場合、どの移動方式を採用してもエネルギー効率は変わらないという新しい公式を開発したと報告しています。”

別に速度とかが変わらないとは言ってないのな

33 :名無しのひみつ:2021/06/06(日) 20:53:27.34 ID:9/R+vMeb.net
>>23
いや山道とか急勾配とか極端な悪路では意味があると思う
人形ロボはあり得ないが蜘蛛型みたいな多脚兵器はあり得ると思う

34 :名無しのひみつ:2021/06/06(日) 21:08:41.22 ID:ZMMsLec4.net
タチコマみたいなイメージか

35 :名無しのひみつ:2021/06/06(日) 21:11:26.57 ID:0UGxWwSB.net
射程距離延ばせば、移動する必要ないんじゃね?

36 :名無しのひみつ:2021/06/06(日) 21:12:24.74 ID:jPZ1MCfY.net
シオマネキ

37 :名無しのひみつ:2021/06/06(日) 21:17:44.97 ID:Oh864UNC.net
サソリ型に対物スナイパーライフルならいける

38 :名無しのひみつ:2021/06/06(日) 21:26:36.60 ID:GfEH1UF8.net
路面形状に沿って変形するようなキャタピラ作った方が良いんじゃね
遠目で見たらムカデみたいで気持ち悪そうだけど

39 :名無しのひみつ:2021/06/06(日) 21:32:52.61 ID:yUiRIzvw.net
初期の戦車には一人乗りのルノーの軽戦車とかあったろ
あれみたいに身軽に自動で動く、ビッグドッグに砲を載せたような軽戦車なら可能では?

脚付きだと重戦車は無理でしょ

40 :名無しのひみつ:2021/06/06(日) 21:34:41.63 ID:xoNlDNS0.net
>>1
全部の足にキャタピラつけろ。

41 :名無しのひみつ:2021/06/06(日) 21:44:55.94 ID:pbfBicYN.net
>>1
悪路で極端な速度低下していいならな

42 :名無しのひみつ:2021/06/06(日) 21:52:44.46 ID:yWl1J2yU.net
タチコマ一台ほしいなぁ

43 :名無しのひみつ:2021/06/06(日) 21:53:32.16 ID:ECLd6lnM.net
未来少年コナンのロボノイドすらも実用化されてない

44 :名無しのひみつ:2021/06/06(日) 21:58:41.91 ID:hwf5dDUV.net
結局のところ地形次第でしょ

45 :名無しのひみつ:2021/06/06(日) 21:59:20.72 ID:xxX/8x4q.net
AKIRAに出てきた「たどん」とかなあ
国民が死滅しても国土を守る、みたいなさ
意味無いんだけど

日本は領土に無人島が多いから、
あると便利かもな、「たどん」

46 :名無しのひみつ:2021/06/06(日) 22:00:34.20 ID:PYDR5boI.net
ボストン・ダイナミクスなら朝飯前。
ジャップの癒やしだるまロボとは次元が違うテクノロジー

47 :名無しのひみつ:2021/06/06(日) 22:04:36.50 ID:vE8jc/HU.net
サムスンがソフトバンクから買収したボストンダイナミクスの犬技術とペッパーを合体させてK2戦車を改造

48 :名無しのひみつ:2021/06/06(日) 22:10:35.01 ID:CU16ZPfe.net
全高を低く抑えにくいんじゃないの?

49 :名無しのひみつ:2021/06/06(日) 22:19:10.67 ID:4wHLyVNA.net
多脚レイバーなら、PKOでも活躍できるでしょ!?

50 :名無しのひみつ:2021/06/06(日) 22:20:48.59 ID:IIDUbqyS.net
脚のメリットって車が入れない山に侵入できるくらいしかないよ
でもそんなら人力でいいしなんなら空と連携すればいい

>>33
それでも意味ない

51 :名無しのひみつ:2021/06/06(日) 22:26:56.30 ID:KzpzWZl6.net
ムカデくらい増やせば話は変わるかも

52 :名無しのひみつ:2021/06/06(日) 22:33:19.18 ID:ECLd6lnM.net
消耗品取り替えで整備班が死ぬ。
動物の足関節機構は偉大だ。

53 :名無しのひみつ:2021/06/06(日) 22:36:31.51 ID:9/R+vMeb.net
>>50
> それでも意味ない
いやあるだろ
何がないのか説明してからにしてくれやでないと意味不明

54 :名無しのひみつ:2021/06/06(日) 22:37:29.08 ID:BqrhHdOv.net
>>18
サイボーグ009に出てきたブラックモンスターみたいなやつね

55 :名無しのひみつ:2021/06/06(日) 22:38:36.66 ID:oaM2HNxJ.net
AT-AT

56 :名無しのひみつ:2021/06/06(日) 22:43:37.90 ID:DnCb/BqV.net
>>4

これだね
実用性あるのか疑問ではあるがw


https://www.youtube.com/watch?v=rLvpsZkLmF8
The Battle of Hoth in Star Wars Episode V: The Empire Strikes Back (1980)

57 :名無しのひみつ:2021/06/06(日) 22:43:39.47 ID:Jcv1a+yh.net
蜘蛛型とか馬型とかでなく
今無限軌道のある位置に大量の直立棒詰め込んでも脚戦車分類になるんかのう?

58 :名無しのひみつ:2021/06/06(日) 22:48:50.86 ID:FWYGWZzG.net
>>43
パワーアシストスーツがそれに近いかもしれない

59 :名無しのひみつ:2021/06/06(日) 23:20:22.19 ID:gNNL3YVd.net
うん。ボストン・ダイナミクスの4つ足ロボットを5,6台使って客車を運搬とかいうので。

60 :名無しのひみつ:2021/06/06(日) 23:24:17.80 ID:vHxkrfxP.net
これだな
https://youtu.be/7-wAzlqzXH0?t=822

61 :名無しのひみつ:2021/06/06(日) 23:30:38.60 ID:/3scLa+/.net
空飛んで砲弾ぶち込んだ方が早い

62 :名無しのひみつ:2021/06/06(日) 23:46:34.20 ID:cNeCRlcy.net
韓国がボストンダイナミクス車製の超小型自走式戦車作りそう

63 :名無しのひみつ:2021/06/06(日) 23:46:44.44 ID:jbw/i+jw.net
本命は荷物運びロボット
歩兵部隊に並走して水や食料や弾薬を運んでくれる多脚ロボ

64 :名無しのひみつ:2021/06/06(日) 23:55:42.94 ID:8XBeXgUd.net
墓石運ぶための小型クレーンとかは脚に油圧付いててほぼ多脚型重機だよね

65 :名無しのひみつ:2021/06/06(日) 23:59:52.54 ID:wbDDoUr2.net
>>13
あくまで足で動くのは段差のある地形で基本は車輪。
履帯を超えられるかは足当たりのパワー次第かなと。

66 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 00:04:49.62 ID:5KIiJ6f2.net
低重力下か無重力下でならいろいろ使えそうではある。

67 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 00:05:53.34 ID:TdHQy4Fl.net
夢がある
https://hobbycom.jp/system/photo_images/images/000/000/659/750/M_image.jpg

68 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 00:15:19.48 ID:hs6OAQ6W.net
鉄道と戦車が同じ効率だとは思えんがな
対数プロットでやってるから実際は100倍の違いがあっても同一線上に乗っかってるように見えるだけ
それなのに脚式ロボットだと3〜60倍も大きくとかね
そんな差は意味ないし

https://nazology.net/wp-content/uploads/2021/06/journal.pone_.0249066.g002-786x600.jpg

69 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 00:18:29.02 ID:l76AcMuL.net
 
対戦車兵器の発達した現代では戦車は見つかったらおしまい
脚で立って目立つなどなんのメリットもない

70 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 00:24:34.90 ID:CgTJ3yEL.net
おかしい
東京オリンピックの頃には自走式炭団は実用化されてるはずなのに

71 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 00:40:42.04 ID:ndQZFZ9t.net
ヒグマ、象とか既存の巨大四つ脚を兵器にする。
脳をコントロールして使役する。

72 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 00:45:45.75 ID:ZjoMuXmh.net
>>63
ガンナーはロボで人間が運ぶ方がいいだろ

73 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 00:57:31.06 ID:qQ7+cs+o.net
故障しやすい複雑で多機能な構造1種類よりも
単純でシンプルな機体を複数種併用したほうが効率いいだろうて

74 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 01:14:28.63 ID:lxB1Fl88.net
だが、アメリカは時々ロクでもないことをやって予算取ろうとするので
多脚戦車も手掛けるかもしれない

(アメリカ軍に理性があるなら、中国と戦争するかもしれないって時に
レールガンだ、ロケット使って100トンの物資を1時間で輸送するとかいう技術にカネなんか出さないよ
そんなもんやるなら、既存技術の既存兵器にカネだして数揃えた方がマシなのは理性でわかるだろう)

75 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 01:43:19.56 ID:XeVKqncm.net
車より便利な多脚自動車が存在できるかだな。

76 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 02:14:20.33 ID:7iqkqH1D.net
軍用4足ロボットはあるから大型化すればできそうだが
コスト、壊れやすさ、エネルギー効率に見合うかというと微妙なところ

77 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 02:24:28.23 ID:oABcpC/3.net
象兵か?

78 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 02:40:15.33 ID:A1JlxJXy.net
>>65
そして長距離の移動は羽根
つまり昆虫型が理想だ

79 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 02:46:55.29 ID:S4W2qYZL.net
人が乗らない前提なら機動性に特化した多脚戦車はワンチャンある
ドローン母機として隠密作戦で使えるかもよ

人が乗る前提だとな
そもそも車輪がついていない陸上の乗り物なんて存在しないからな

80 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 02:58:20.32 ID:7iqkqH1D.net
アメリカ陸軍は1980年代に「6足歩行の巨大ロボット」を開発していた - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20200908-army-osu-six-legged-walking-truck/

81 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2021/06/07(月) 03:16:28.26 ID:sImvfZm4.net
 
 瓦礫・岩場用やね。
 

82 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 03:46:02.23 ID:mg+HNNKg.net
合体変形すればいいとこどり出来て全て解決

83 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 04:15:17.43 ID:Mi1zN8q9.net
日本の戦車にはついてるだろ
姿勢制御の油圧サス
あれが足だ
キャタピラより接地面積が減ったら
戦車が通れる道路にだって乗れんしな

84 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 05:22:09.37 ID:mWXKJwH+.net
>>69
例えばバッタのようにぴょんぴょん飛び回って移動した場合、極めて当てるのは難しくなる

85 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 05:55:35.42 ID:zpXYScTI.net
>>50
木が邪魔になるような、、足つきP50みたいなのならワンチャン

86 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 06:26:15.53 ID:rgq6olc7.net
多脚戦車かっこいいんだけどな
キャタピラに比べてメリットがなさそう

87 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 06:50:06.37 ID:qe0Jn47h.net
アニメだと歩行型のほうがあらゆる地形に対応できて真横にも自由に動けて最強だけどな

88 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 07:04:02.59 ID:ki6qQrqO.net
>>1
不整地走破力:
多脚 > 履帯 > 装輪

速度/燃費/メンテナンス性:
装輪 > 履帯 >>> 多脚
「多脚は、速度・燃費・メンテナンス性で劣る」


多脚のライバルは、ドローン含むヘリコプター

多脚実用化は、
「山岳地帯や密林を通過する歩兵が、ヘリやドローンで降ろした後の重量物移動に使えるかどうか」

89 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 07:04:11.10 ID:hcPj4oz4.net
衛星やドローンで索敵した座標や移動予測で超長距離砲ぶち込むなら
アンカー出さずにそのまま発砲できる多脚戦車はありかな

90 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 07:10:40.90 ID:mWXKJwH+.net
>>87
でも殆ど巨大人形二足歩行ばかり
合理的に言えば多脚はまだしも絶対に人形は無いけどな
百歩譲って鳥型二足ならあるかもしれんが

91 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 07:38:49.36 ID:g4eT4QNf.net
6本足のやたら動きが俊敏な戦車とか怖い てかそれもう戦車じゃないな

92 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 07:39:30.76 ID:cSXhRoiM.net
>>1 >>87
アニメのカッコよさ面白さに留まらず、現実的に使えるかどうかは、
アフガニスタンで繰り返された米軍山岳部隊の戦闘で分かる

アフガニスタンの山岳戦闘では、ヘリコプターで前線近くまで到着し、
その後は体力を鍛えた特殊部隊が高地で山道を登る、というやり方だった

相手側ゲリラも人手の人海戦術で大砲を高地に持ち上げたり移動したりしている



まず制空権支配してから、ヘリコプターで人員と機材を投下するが、
「移動する敵に合わせて密林や山岳地帯で重い機材を移動する方法が現在は無い」
なので、都度ヘリ出動による地上支援か、都度ドローン出動による支援になる

「山岳や密林で24時間手元において使用も移動もできる砲塔重火器」
として使えれば、多脚の実用化は可能性がある

93 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 07:49:28.12 ID:AwPz49Vh.net
脚じゃ湿地に弱いだろ。トラクターだって深い田んぼは後輪クローラにするくらいだから

94 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 07:49:57.46 ID:f4fX/AFW.net
拠点そのものがたまに位置を変えるとか
そんなときなら多脚だと立地の選択肢増えるかなあ

95 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 07:54:42.79 ID:8qd90Ox+.net
あの気持ち悪い四脚の試作ロボがあるじゃないか

96 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 07:57:19.59 ID:hcPj4oz4.net
なんにせよ多脚戦車やジガバチはロマンだよなー

97 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 08:00:36.34 ID:0QXIuzQz.net
攻殻機動隊にでてくるやつね

98 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 08:04:06.64 ID:u42K5kql.net
>>1 >>90
アニメ以外で人型二脚の可能性はほぼゼロ
多脚はもし使えるなら必要とされてるが、
戦場での信頼性とメンテナンス性が「今のところは」実用に達してない


ただし、実際の戦闘で使われてる
「都度出撃の爆撃機/ヘリコプター/ドローンと、特殊部隊歩兵のミックス戦術」を超える戦術優位があれば、多脚の可能性は全然ある


20mm機関砲と砲弾300発で約200kg、
12.7mm重機関銃と弾丸1000発で約100kg、
これを険しい登山道や密林の林道で、歩兵の移動速度で携行し続ける手段が無いが、
多脚砲塔や多脚運搬車ならそれができる

(装輪戦車は20トン以上、戦車は40トン以上なので山岳や密林では使い物にならないし、
ドローンやヘリは攻撃側が計画を立てて使うものなので、敵の急襲への反撃火力に24時間携行できないが、
多脚ならそれができる)

99 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 08:18:37.02 ID:UwnCgVFL.net
実現するとしたら鉱山のドデカダンプみたいに非常に特殊で限定的な使い方だろうな
整地が完全に不可能非効率でそこに資源が埋まってるとか
そんな場所無いけどな
それにそれでもヘリの脚を不整地に対応させた方が効率いいと思う

兵器としては絶対に使われない

100 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 08:22:51.02 ID:b8tzphNE.net
>>11
>>25
物理のわからないアホかおまえら
接地圧が高いからこそ不整地で有利になるんだよ
なんのためにピッケルやハーケン使って登山してると思ってんだ
表面をなでるだけの車輪では旧勾配の山を到底登れないし
厚さ数十メートルのレゴリスに覆われてる月面でも摩擦力が無く空回りするだけだ
しょせん車輪なんて舗装された道路でしか使えんごく限定的なものだよ

101 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 08:26:27.68 ID:Fz5NJLkr.net
>>99
うまいヘリパイロットは斜面にスキッド一部だけつけてホバるんやで

102 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 08:34:17.05 ID:b8tzphNE.net
>足を使うと接地圧が高すぎて地面にめりこむので歩けない
とくにこれはお笑い者だ
車の免許を持たない奴の発想はデタラメで笑えるなw
実際は全くの逆で、地面にめり込んでしまうのは
地面を線で捉える接地圧が低い車輪の方だ
回転すればするほど地面が車輪にフィットしてしまって抜け出せなくなる
雪道で車が動けなくなった経験があるなら誰でもわかるだろう

だから接地圧が高く点で捉える力がある脚の方がグラベルでは有利なんだよ
甲子園の球児の靴にはスパイクが付いてるし
ラリータイヤはタイヤ表面に埋め込まれたスタッドが雪面を捉えて
強力なグリップを生み出している

103 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 08:35:26.33 ID:UJ7IjzeL.net
山頂まで行ってミサイル迎撃システムとして使えたらいいじゃない

104 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 08:44:16.89 ID:mWXKJwH+.net
>>98
まあそんな感じか
ただ後で思ったが巨大人形はないが、いわゆるパワードスーツ的なものも
人形兵器の範疇に入るならそれはあるかもしれん
人形で過度な巨大化は絶対ないけどね、せいぜいふた回り大きい程度か

105 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 08:45:28.64 ID:+fSGrYmY.net
ドローンでほぼ足りる。

106 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 08:52:05.74 ID:y+5gEVUR.net
>>1
戦闘爆撃機/ヘリ/ドローン
→ 敵の急襲に24時間即応ができない(攻撃側としては最強だが)


戦車や装甲車
→ 密林や高地・山岳地帯で使えない、例えばアフガニスタン戦争の高地戦、しかも履帯戦車40トン/装輪車20トン/装甲車4トン


歩兵特殊部隊
→ アフガニスタンなど山岳地帯や密林を、高火力の火器を携行したまま歩行速度のまま移動できない、12.7mm機関銃と弾1000発で重さ100kg超


多脚輸送車/多脚砲塔
→ 【山岳地帯や密林で重火器を歩行速度で携行し移動できる、敵急襲に常に重火器で反撃可】


多脚戦車は、もし信頼性が獲得できれば現実世界の軍隊でもニーズはある

107 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 08:58:25.98 ID:+AW91TNA.net
>>98
そういう時こそパワードスーツの出番だろ
人型2脚というよりは人だけど

108 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 09:04:10.42 ID:b8tzphNE.net
>>98
>>104
現代の陸上生物で四足歩行の最大サイズが象だからな
あれより大きいのは無理だろう
二足歩行で最大サイズというと今の鳥類が登場する少し前の時代にいた
恐鳥類が3メートルもあって体重は数百キロあった
でも二足歩行って長距離苦手で獲物に逃げ切られるからね
やっぱり絶滅した

109 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 09:07:54.06 ID:BCreXQsg.net
人類が動物の動きをロボットで再現(エネルギーを運動に変換)するには
モーターやエンジンの回転運動やピストンやソレノイドの直線運動を
手足の動きに変換する方法しか持ってない
元記事の通り、効率が悪すぎるのだ

エネルギーを運動に変換する新しい機構を発明しない限り
脚がある兵器は試験的には作れても実用化は無いでしょ

110 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 09:11:05.37 ID:nIfbCQOy.net
実際に戦闘が起きてる山岳地帯の登山道で、歩兵と同じ速さで100kg台の武器と燃料を移動させたい

敵も移動しながら交戦が起きたときに、手持ちの武器で即時応戦して優位に立ちたいというニーズはある

111 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 09:28:59.49 ID:1yAX4mCl.net
>>100
雪上や湿地帯ではキャタピラの方が有利でしょ。

112 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 09:31:35.81 ID:nIfbCQOy.net
>>1
元の研究は、今までなかった点を除けば当たり前のことを言ってるだけ、移動するにはエネルギーが必要で、摩擦や熱で奪われる、それだけ

多脚での燃費は、多脚の製品間の競争が今までなかっただけだから参考になる点は少ないし、戦闘機はリッター300mぐらいで恐ろしく燃費が悪い


問題は、多脚が実戦で必要とされる状況が本当にあるかどうかで、答はYES >>106

ただ日本国内では、アフガニスタンのような山岳戦闘が発生しないし自衛隊にもニーズがほぼ無い、そこまで国内に火器が入ってこられた時点でもう終わってる
米軍には必要だろう

113 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 09:38:39.42 ID:F1JzUUPE.net
ガンダムみたいな2足歩行はもちろん、スターウォーズみたいな長足も弱点丸出しだからありえない
やるとすれば短足の蜘蛛みたいな感じになるだろうな

114 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 09:50:47.23 ID:w3JxVYsn.net
高速道路を100km/hで移動する
クモ型戦車
いやです

115 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 10:03:50.45 ID:bFJexH1x.net
86面白かった

116 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 10:10:59.46 ID:7uDkXF5+.net
>>1
> 「脚をもつ戦車」は実用化できるのか?

これだろ?

装脚戦車の憂鬱
https://www.youtube.com/watch?v=cExte-Fnt9Q

117 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 10:11:38.28 ID:pOw0OyJS.net
ダグラムにそんな戦車あったなぁ

118 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 10:13:50.27 ID:o8nlUglc.net
アムロ「(コンコロリーン!!*NT音)そうか!ガンタンクにガンダムの脚を繋げれば良かったんだ!やっと分かったよ…ララァ!」

119 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 10:17:59.94 ID:3EB4BtCX.net
>>113
四足歩行のAT-ATはスノースピーダーのワイヤーグルグルで足を巻き取られて転倒したな

120 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 10:18:19.68 ID:WiZCW00V.net
こういうのは生き物を参考にしないとダメだよ
装甲を付けて足で移動するなら、サソリやムカデの真似をするんだな
低身長で脚は短く6本以上は必要だよ
腹部が弱点になるのはある程度仕方がない
スターウォーズのウォーカーみたいな高身長の虫はいないだろ

121 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 10:25:55.02 ID:CwSLggk/.net
林業用機械には4本足せ足先にタイヤがついたやつとか6本脚で虫みたいに動くやつとかあるけど
れを兵器にに転用するには無理だな 運搬荷役や戦車を運搬する道路を作るとかの用途ならいけそうだけど
汎用を考えたら通常の建機で十分だろ
6本脚トラクタ
https://www.nicovideo.jp/watch/sm18186476

122 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 10:27:48.83 ID:xWZlY1ZZ.net
>>108
>でも二足歩行って長距離苦手で獲物に逃げ切られるからね

人間は長距離移動するのに適してて、狩も獲物を長距離走らせて疲れさせたところを仕留めた話もある。

123 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 10:31:48.96 ID:L4t9hiYx.net
>>49
発砲の許可を!隊長ぉー!

・・・パト2の98式多足戦闘指揮レイバーは良い見た目

機能性で言えば同じパト2のロードランナー
脚で在る意味を「渋滞車両の上をまたいで走行する為」ってしたのは面白い

124 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 10:59:53.09 ID:yizxG9BJ.net
>>76

作ってみましたが、発動機の騒音が煩くて
安易に敵に見つかるので、開発停止と聞きました。

125 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 13:39:56.01 ID:bLM4uE1w.net
戦車なんか何十トンもあるのに4点8点で接地してたら岩盤でもない限り埋没するわ

126 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 13:46:17.62 ID:54Ph1cfn.net
おっさんがザブングルのザコみたいや
https://youtu.be/tPmSe7lqKo0

127 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 14:03:29.75 ID:bICODx7v.net
脚をもつ戦車ってガンキャノンじゃないの?

128 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 14:04:47.84 ID:7iqkqH1D.net
現状でも大型多脚はあるにはあるんだよね
でもどれも動きがノロイので戦車となると厳しい
小型にして機銃乗せて山岳部で使うくらいが現実的か

129 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 14:27:07.41 ID:b+Dkgepj.net
>>53
戦闘車両てのは火力より装甲や機動力が肝心なの。
そんな頑丈で速いのを4脚や6脚で作れるか?

(まあゴキブリ並みのスピードで動き回る戦闘ロボが実現したら無敵だろうがな)

現状の戦車や装甲車と砲撃戦で勝てる

130 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 15:57:48.20 ID:hcPj4oz4.net
スプリングラッチ・システムの研究や生体アクチュエータの研究がある程度すすめば
高機動多足戦車や気持ち悪い停止や加速するトンボみたいなヘリなんかも登場するかもねー
多脚戦車はいまのところできないこともないけど速い動きは難しそう

131 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 16:43:01.86 ID:RGk1804Y.net
>>130
将来的にも多脚は高速化しない
強度を必要とする構造物の重い脚が往復動するから、短い時間で加減速を繰り返すのでモーター効率が悪くなる

多脚の強みは急で狭い登山道や、倒木をまたいで森林を歩けること
その特性のまま100〜200kgの火器や燃料を運べる装置が現在存在しない

だからアニメでなく、現実でも多脚があれば戦術が変わり歩兵の防戦力も増す

132 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 16:48:21.80 ID:de05sTiS.net
フクイチ作業用

133 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 16:56:04.88 ID:95cpKdCH.net
取り合えず例のビッグドッグだかに重機関銃を搭載くらいならすぐ実用化出来そう

134 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 17:11:58.17 ID:RGk1804Y.net
>>133
たぶんそれが最も近い

ビッグドッグをアルコール燃料電池で発電させてモーターで動かすのが解だろう


アルコール燃料電池ユニット出力がリッター1kWh

従来のガソリンのエネルギーがリッター12kWhだがガソリンエンジン効率が1/6くらいしかないので出せる出力はリッター2kWh

トータルで、アルコール燃料電池発電とモーターで動かす多脚ロボットは、ガソリン車の半分くらいのパワーで動く

ビッグドッグを開発した会社はアルコール燃料電池の専門家ではないから、別途組み合せればいい

135 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 17:13:06.22 ID:hcPj4oz4.net
>>131
ちゃんと読もうぜ
生物の体にモーターはあるか?筋肉の伸縮や重心の移動で稼働してるだろ
それを取り入れた構造にしないとむりじゃねって話

136 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 17:17:42.75 ID:bk2Wz3TS.net
形勢が悪いと裸足で逃げ出すんじゃないか?

137 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 17:31:40.85 ID:LJ+7oTPS.net
ATーAT
ATーST
クラブガンナー
テキーラガンナー
デザートガンナー
ブリザードガンナー

138 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 17:32:57.20 ID:0xMhITEM.net
枯れたリカチョン

足をがばあっと開いてアダルトマン戦車に
蹂躙されたい欲望妄想が頭をよぎる梅雨
潤いある安蘇湖復活の予感?

139 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 17:33:07.53 ID:9sGwQV/v.net
「火器の重量を支えるために、高強度構造物の重い脚が往復動する」
重いモノが短時間で加減速を繰り返すのが多脚


だから動物の筋肉でも、人工筋肉モーターでも、電動モーターでも「チカラを伝える全ての動力的なシステム」の効率が多脚では悪くなる


速く動かすには、翼や四つ足のような生物を模した往復運動ではなく、
車輪の回転運動や、ロケットのようなリニア運動に行き着く

140 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 17:33:23.13 ID:gvChZGEI.net
不安定な場所を進むには足が必要

141 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 17:41:10.55 ID:Q0YFSY1j.net
>>140
そう
階段とか、がれきの山とか、古木が倒れた林道とか、山岳地帯の岩場や木の生い茂った山道とか

多脚戦車/輸送車だけが、そういう場所で100kg近い重量火器を運べる
ヘリもドローンも戦車も無理

142 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 17:51:04.07 ID:CwSLggk/.net
https://www.youtube.com/watch?v=f_XiSfdIvo0
これに砲塔つけたら98式多足戦闘指揮レイバー ラーダーに似てなくもない

143 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 18:15:34.54 ID:mWXKJwH+.net
>>129
> 戦闘車両てのは火力より装甲や機動力が肝心なの。
だからこそなんだが

> そんな頑丈で速いのを4脚や6脚で作れるか?
それは科学技術次第だね。個人的にはジャンプ移動ができるようになったら
車両など比較にならぬほど当てるのが難しくなると思う、それこそ装甲など
大してなくてもいいぐらいにね。

144 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 18:24:44.36 ID:DNdAvpnP.net
>>142
もう化け物や
凄すぎる

145 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 18:26:37.39 ID:+AW91TNA.net
これに機関銃などの武器詰むだけでいいんじゃないの?
https://youtu.be/wlkCQXHEgjA

146 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 18:44:07.02 ID:NJbeseH/.net
タチコマかメタルギアか

147 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 18:46:59.14 ID:F1kCm6D5.net
戦車が完成形だから
足は蛇足

148 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 18:56:03.27 ID:Xgo4M36z.net
スターウォーズのAT-AT

149 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 19:11:07.04 ID:Q+qNwwFf.net
>>147
戦車の中に二足歩行ロボを格納したら完成

150 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 19:37:42.92 ID:zLXnrGG4.net
急勾配や山岳地帯で多脚優理論を展開する人たちがいるけどさ、そんなところに戦略的価値あるのかな?
みんなが欲しがる都市、穀倉地帯、油田、工業地帯は普通平地にあるものじゃないか。

151 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 19:40:12.10 ID:+AW91TNA.net
>>150
アフガニスタン相手にアメリカやロシアが苦戦したのは山岳地帯のせいでは?

152 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 19:43:43.12 ID:yj5RZrGd.net
>>131
だから航空戦力が強いんだよ

153 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 19:48:52.68 ID:yj5RZrGd.net
>>112
そのアフガニスタンのド田舎からワシントンへ核ミサイル撃ち込めるならともかくわざわざ攻める必要がない
今のところ敵がいない木星やアステロイドベルトでの戦闘を想定するくらい無意味

154 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 19:53:37.54 ID:+AW91TNA.net
>>153
いやニューヨークのビルやペンタゴンを航空機ハイジャックして攻撃されたやないか

155 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 19:56:07.14 ID:59m1MZ9I.net
キャタピラが使えない所って以外にあるから
4本脚の荷物はこぶ奴とか研究しているし
そのうち、小さい奴なら出てきそう

156 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 19:57:47.87 ID:yj5RZrGd.net
>>150
無い
アメリカやソ連がバカなだけ

>>143
ピューマの跳躍力とかものすごいけど複数の機関銃の高速射撃で余裕で始末できる
ピューマは軟目標じゃんと言うけど装甲暑くしたら跳躍なんて無理だしそもそも装甲で防御するなら跳ねる意味はない

157 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 20:02:25.18 ID:ySxPeAiT.net
>>19
クジャク王

158 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 20:14:11.29 ID:mWXKJwH+.net
>>156
> ピューマの跳躍力とかものすごいけど複数の機関銃の高速射撃で余裕で始末できる
それは動物だから。予想しやすく跳んでばかりいるわけではないし
鳥だって大型なら撃ち落とすのはそういうのを使えば難しくはない
しかし戦車砲や対戦車ミサイルなどで当てるのは厳しい
それに流石にライフルや機関銃レベルに耐える装甲は持たせるよ

159 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 20:22:22.57 ID:UnPnZK9L.net
急こう配の山林用の多脚土木機械はあるよ。
従って、戦車が急こう配の樹林の中をどうしても移動したいという需要があれば、
多脚戦車も作られるんじゃない?

でも、実際のところ、そんなところに誰も布陣しないわけで、
やっぱり、需要は無いんじゃない。

160 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 20:26:48.55 ID:x8yCraIe.net
キャタピラー三菱

161 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 20:29:24.63 ID:1yw9H6EA.net
>>10
そう考えると4本足はダメだな
最低6本足か

162 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 20:46:29.04 ID:CVvxhRarp
脚ってものすごい負荷かかるじゃん
そのこわれやすいものがいくつかだめになるだけで装甲の薄いただの固定砲台になる

163 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 20:56:29.62 ID:w775jMcX.net
デカいのは素材の強度と避弾経始の面で無理
小さい奴、タチコマみたいなのならギリ実現できるかもしれないな
でも狙われたら終わりの薄い装甲しかつけらんないだろうし、
先行させる無人機の形として、冷蔵庫ぐらいの多脚自走無人戦車って感じ?
本当は人型がいいんだけどね
ねえところでM6402号、こんなところでなにしてんの?

164 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 21:48:40.65 ID:I/RNmcY/.net
モーターを使って動物の動きを再現するのは、もう限界だろ
ES細胞で臓器だけを作ってたけど、あれでゾウやサイの足だけを作って
電気信号で足の筋肉を操作して重いものを運ぶとかの方が可能性ありそう

165 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 22:04:32.77 ID:jqz77kn9.net
蛇方式はどうよ

166 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 22:04:54.32 ID:H9rWlRle.net
フロントミッションていうゲームがあったけど
場面場面で切り替えればいいのでは
知らんけど

167 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 22:17:19.55 ID:3KWdv5W2.net
A-10に上を抑えられると戦車も意味ないからな

168 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 22:21:57.28 ID:4/O8rrho.net
4本足の馬と同程度機能を有した乗り物を作ったら軽車両として公道乗れるかな?

169 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 22:39:48.72 ID:+AW91TNA.net
>>163
強いの1台作るより弱いの100台作ればいいんだ
弱いと言っても武器は強いの載せられるから100台全滅する前に1つ弾当てれば勝ち

170 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 22:41:24.51 ID:MN4njDX7.net
オバマ、トランプ、バイデンと世界最強の米軍が三代かかってようやくアフガニスタンから撤退開始
2021年5月
https://www.afpbb.com/articles/-/3344998



(2017年の記事)
トラボラは洞窟が数多く点在する山岳地帯で、
2001年末にはビンラディン容疑者を追う米軍が激しい攻撃を加えた。
米軍はここ数か月、トラボラのあるナンガルハル(Nangarhar)州で、アフガニスタン軍と合同でIS掃討作戦を展開している。
https://www.afpbb.com/articles/-/3132284

171 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 22:45:28.53 ID:3EB4BtCX.net
>>169
戦いは数だよ、兄貴!

172 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 22:46:32.36 ID:MN4njDX7.net
>>170
アメリカにとって最重要だったアフガニスタン戦
山岳地帯の戦い

相手は航空機をほぼ持ってないので、最初から制空権は確保している
それでも山岳戦は困難を極める

https://www.cinra.net/uploads/img/news/2015/20151111-restrepo07_v.jpg
https://www.cinra.net/uploads/img/news/2015/20151111-restrepo04_v.jpg

173 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 23:19:15.29 ID:E1LbLcoh.net
ここまでソ・ラ・ノ・ヲ・トのタケミカヅチなしか

174 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 23:19:50.31 ID:xowtISN/.net
>>115
俺も。今期ちゃんと観てるのはこれくらい。

175 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 23:21:34.57 ID:b+Dkgepj.net
>>141
そういう場所では機甲師団同士の会戦とか大規模戦闘は行われない訳でね。
狙撃兵や特殊部隊がゲリラやテロリスト達と闘う訳よ。
そこで有効なのは的になりやすい鈍重なアラクネ型でなく無人飛翔体(ドローン)。
仮に有効だったとしてもアラクネをどうやって其処までもって行くのか、と。
(多脚機の燃費は恐ろしく悪い)

176 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 23:34:38.57 ID:w775jMcX.net
>>20
こんすとらーくと、ゆあろぼっと!
うちにCDあるわw

177 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 23:52:01.08 ID:bk2Wz3TS.net
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/61/Rough_terrain_crane_Kato_MR-130Ri.jpg/800px-Rough_terrain_crane_Kato_MR-130Ri.jpg

ご存じないかもしれませんが、クレーン車にも上のように踏ん張るための脚があるんですよ。

178 :名無しのひみつ:2021/06/07(月) 23:55:18.40 ID:3EB4BtCX.net
>>177
アウトリガーだろ

179 :名無しのひみつ:2021/06/08(火) 00:05:46.32 ID:rmrSxN+8.net
マイクロ波攻撃って山岳地帯では効果あるんかね

180 :名無しのひみつ:2021/06/08(火) 00:10:39.74 ID:yKNqMSm7.net
>>179
逆に何処で如何やったら実戦に使えると思うの?

181 ::2021/06/08(火) 00:57:22.17 ID:T60xrZfD.net
>>1
やわらか戦車

出てる?

182 :名無しのひみつ:2021/06/08(火) 03:38:23.01 ID:wVK0Vnrs.net
>>113
タチコマ「だよね〜」

183 :名無しのひみつ:2021/06/08(火) 04:35:35.12 ID:yOo5u9P+.net
>>182
象兵

184 :名無しのひみつ:2021/06/08(火) 06:42:13.06 ID:lvB9QbZa.net
メンツィムック Menzi Muck 社 スパイダー
https://m.youtube.com/watch?v=wMoQKsC3j38

これは凄い
山林など山岳地帯で動かす多脚の実践動画

185 :名無しのひみつ:2021/06/08(火) 06:55:53.06 ID:2lGfBHia.net
サイの皮膚はバズーカの弾をはじき返す

バイオミネラリゼーションで体内で鉱物結晶を作る生物もいる

186 :名無しのひみつ:2021/06/08(火) 06:59:28.39 ID:GcagXitJ.net
タチコマのタイヤってノーパンクタイヤなのかな?

187 :名無しのひみつ:2021/06/08(火) 07:27:19.86 ID:8TFBP2yX.net
>>141
ずっとそれ言ってるけどそんなことしても意味ないから誰もやらないんだよ
おまえみたいなやつが馬鹿な作戦立てるだろうな

188 :名無しのひみつ:2021/06/08(火) 09:44:35.39 ID:NKpbVyEH.net
>>184
すげえねこれ
腕も2本つければもっと生き物っぽくなりそう

189 :名無しのひみつ:2021/06/08(火) 10:23:08.55 ID:ea+16zPJ.net
>>142
>>184
多脚と聞くとロボ脚で歩くのを想像する人が多いけど
一番現実的なのが多脚の先っぽにタイヤのパターン

ボストンダイナミクスのコレが4脚/6脚に成れば不整地の高速走行でも車体は常に水平を保つとか出来る
ttps://m.youtube.com/watch?v=-7xvqQeoA8c

正に映画パトレイバー2の98式多足戦闘指揮レイバーな訳だ

190 :名無しのひみつ:2021/06/08(火) 11:03:51.44 ID:kLw/xyo2.net
>>189
平坦な場所や下りの滑らかさは凄いね
しかし、重いバッテリーを積んでの登りが問題
稼働時間を伸ばそうとするとバッテリーが重くなる問題が常につきまとう
モーターとバッテリーの効率が限界に近いので、まだ実用は遠いような・・・

191 :名無しのひみつ:2021/06/08(火) 12:14:57.24 ID:p5NT6/ny.net
>>184
もう普通に多脚製品が売ってるじゃん
やっぱり山用か

192 :名無しのひみつ:2021/06/08(火) 12:24:03.50 ID:p5NT6/ny.net
>>184
腕で切り株を掴んで上に上がるのがコツだとインタビューで言ってる
腕も入れたら5本脚
先端の固定爪だけで立てるのは、前脚2本と腕の計3本か

193 :名無しのひみつ:2021/06/08(火) 12:31:13.56 ID:p5NT6/ny.net
>>184
メンツィムックの多脚スパイダーを扱ってるのは横浜市の会社か

製造してるのはスイスのメンツィムック社
スイスは国土の7割が山脈、アルプス山脈が6割

194 :名無しのひみつ:2021/06/08(火) 13:03:51.40 ID:K+2Zrl+u.net
>>193
日本も山地の割合が高いけど海洋国家だからそれほどニーズがないんだと思う
平地を作るために山を削ったり谷や海を埋めたりする土木機械はポピュラーだけど

195 :名無しのひみつ:2021/06/08(火) 15:34:35.20 ID:wY5CvBXt.net
>>194
スイスは国家的に山岳しかないから、多脚は十分にニーズがあるので製品として製造してる

日本は山も平野も川も海も選べるから、
国土発展のために後から建設や土木技術が発展したが、無理に山岳だけを選ばなくて済むのでニーズがスイスほど多くない

196 :名無しのひみつ:2021/06/08(火) 19:01:58.77 ID:LJP7wMUGx
火星探査機で低重力環境下では実用化結論がでてる。
だが、1G環境下では高性能駆動系の動力源と採算が合わない。

197 :名無しのひみつ:2021/06/08(火) 20:41:29.46 ID:WNLXY6Cy.net

https://o.5ch.net/1trz1.png

198 :名無しのひみつ:2021/06/08(火) 20:46:51.16 ID:WNLXY6Cy.net
キャタピラならこれは乗り越えられる
https://o.5ch.net/1trz2.png

199 :名無しのひみつ:2021/06/08(火) 20:47:40.47 ID:WNLXY6Cy.net
でも、足だと無理
https://o.5ch.net/1trz4.png

200 :名無しのひみつ:2021/06/08(火) 20:49:10.56 ID:WNLXY6Cy.net
足だとこれも無理
https://o.5ch.net/1trz5.png

201 :名無しのひみつ:2021/06/08(火) 20:49:46.13 ID:WNLXY6Cy.net
キャタピラなら可
https://o.5ch.net/1trz6.png

202 :名無しのひみつ:2021/06/08(火) 21:09:57.66 ID:91msEKix.net
86既出

203 :名無しのひみつ:2021/06/09(水) 02:51:57.63 ID:dqc+9dPE.net
重装甲の戦車は無理でも自走砲ならアリか?
自走式山砲って感じで

204 :名無しのひみつ:2021/06/09(水) 04:21:45.52 ID:MMkY97Sj.net
装甲ではなく機動性で勝らないとこの手のものは駄目だと思う
それも単純速度では装輪にまず勝てないから、足でしか出来ない飛び跳ねる事が必須か

205 :名無しのひみつ:2021/06/09(水) 10:15:14.80 ID:OHqFrK51.net
人が乗るものとしては多脚型で高速移動はなかなか難しい
重心移動があるから人間が耐えれない

不整地や壁を自律踏破するようなドローンが多脚型の活躍の場
スナイパーライフルだけ背負わせて拠点確保に先陣きって向かわせる
自身が襲われたら自爆
テロに使われたら厄介な代物になりそうやね

206 :名無しのひみつ:2021/06/09(水) 10:23:38.89 ID:MMkY97Sj.net
>>205
> 人が乗るものとしては多脚型で高速移動はなかなか難しい
二次元はな。だから三次元機動すればいい

> 重心移動があるから人間が耐えれない
別にAIでも良いと言うか今後は戦車含めそっちが主流になるだろうよ
指揮車みたいなのはあるかもしれんがいずれにせよ人は後方から指揮を出すだけ

207 :名無しのひみつ:2021/06/09(水) 10:55:23.50 ID:X86HM+30.net
>>100
自重や足場との兼ね合い考えろよ。
グリップ力でクライミングが可能なのは精々100sの人間だから可能なんだよ。

208 :名無しのひみつ:2021/06/09(水) 11:06:45.32 ID:qY2b9Oxl.net
複雑な物はメンテナンスコストが高いからな

戦車では無いが戦闘機だと、F14は退役してるが、同世代の
F15は現役どころか、新造改良されて、あと何十年も使われそう

209 :名無しのひみつ:2021/06/09(水) 11:50:11.64 ID:KFIt34d+.net
玩具として作るなら今でも十分可能

210 :名無しのひみつ:2021/06/09(水) 22:29:55.80 ID:ulKr11/j.net
>>207
汎用的には無理として
山岳専用とか用途限定すれば最適な設置面積や形状にカスタマイズするのはできそうだが

211 :名無しのひみつ:2021/06/10(木) 10:40:00.28 ID:6EZFShuQ.net
>>210
「人間が乗る」「中の人間を守る装甲を有する」って条件が付くと
物理的な装甲じゃなくてシールドみたいなのが普及しない限り
それなりのサイズや重量になるから厳しいかと。

装輪や装軌が運用できない地形での戦闘って需要はあると思うけど、
「脚を持つ戦車」よりは完全無人のロボットみたいなのの方が実用化は早いだろうし、
「無人なら歩かせずに飛ばした方が良いんじゃね?」ってなって
「ドローンの高性能化」で落ち着くと思う。

212 :名無しのひみつ:2021/06/10(木) 12:54:27.76 ID:BhWpEf/n.net
まあこれまでも日本だけでも多分1万人ぐらいがガンダムとかパトレイバーとかダグラムとか士郎正宗を見て、
多脚歩行メカを志して重工企業や研究機関に就職してるわけよ
それでも、日本でも世界でもまだそういうのが出てきてない
ロバぐらいの大きさで足踏みしながら荷物運ぶマシーンならあったな

213 :名無しのひみつ:2021/06/10(木) 21:48:48.89 ID:D+wpZvNOP
4脚カニクレーンの塗装はタチコマに似てるが、
タチコマの参考資料だったのか、
平衡進化であの色になりやすかったのか、興味深い。

214 :名無しのひみつ:2021/06/10(木) 21:38:41.83 ID:/Cjh1+og.net
>>211
完全無人は同意だけど、そこそこの重量の兵器運搬を考えると空中ドローンより多脚がよくない?

215 :名無しのひみつ:2021/06/10(木) 22:11:47.96 ID:r8Gygzpp.net
分解して人や馬が運ぶ山砲はヘリで火力運んだ方がいいってことになって廃れたみたいだな

216 :名無しのひみつ:2021/06/10(木) 22:42:20.21 ID:ESF4kOVY.net
>>214
多脚は機構が複雑だし、そうなると故障率も高くなるかと。
1本の足が故障しても動けるようにするには6本の脚が必要
(4本から3本だと立つだけなら可能でも機動は多分キツイ)。

217 :名無しのひみつ:2021/06/11(金) 10:38:17.93 ID:JmdGh4us.net
>>211
武装はある程度ないと戦車辺りは対抗できないからある程度の重量を載せられるものがいると思う
無人の攻撃ヘリみたいになるんだろうが、無人の小型戦車みたいなものも作られてる以上、
多脚が無いとは言えんと思う。あとドローンってのは広義では無人操縦であって飛行関係なかったはず
だから戦車型でもドローンと呼ぶことはある

218 :名無しのひみつ:2021/06/11(金) 15:52:32.70 ID:sDhg8NVP.net
ゴキブリの機動力を見れば多脚戦車はありだな。

219 :名無しのひみつ:2021/06/11(金) 17:52:17.99 ID:SeE40oDh.net
多脚戦車はカブトムシじゃないの。
ゴキは多脚ジムニーとかじゃないかな。

220 :名無しのひみつ:2021/06/11(金) 18:35:13.04 ID:AEGqoNkl.net
BigDogができたならできるはず
https://www.youtube.com/watch?v=mXI4WWhPn-U

221 :名無しのひみつ:2021/06/11(金) 22:56:36.41 ID:yP/kcBnw.net
>>217
>戦車辺りは対抗できない
「戦車辺りに対抗」=「戦車(など)が運用できる地形での運用」になって
多脚である必要性が無いから、戦車と同じ装軌型になるか
自身でも言っている無人ヘリ(或いは、より広範囲で無人航空機)に落ち着く可能性が高い
(戦車も上部は重装甲じゃないから、上空からの攻撃は戦車砲級の火力は不必要だし)。

結局、多脚が必須な条件てのが、「装輪・装軌車輛が使えない」、
「(有人・無人問わず)航空機が使えない」環境だから
「植生豊かな山岳地帯」とか限定的なんだよ。
しかもそういうところは湿度やら泥や葉その他機械に不具合をもたらす要素も多いから
機構が複雑な多脚が不利にもなるし。

222 :名無しのひみつ:2021/06/11(金) 23:03:17.14 ID:yP/kcBnw.net
>>217
>だから戦車型でもドローンと呼ぶことはある
ドローンは「無人航空機」の事で、プロペラが付いてる一般イメージの形態だけでなく、
飛行機型も含むと言うのは聞くけど、戦車型までとは初耳だけど。

223 :名無しのひみつ:2021/06/11(金) 23:19:33.55 ID:E9JRgMXF.net
メタル…ギア

224 :名無しのひみつ:2021/06/11(金) 23:26:28.00 ID:oQmgNf7x.net
漫画やアニメみたいに考えたとおりに動ける人型ロボットなら探索とかに役立ちそうだよな
最近流行りのファイブGとかいうやつで完全に遠隔操作できれば福島原発の作業とかもテレワークで雇えていいと思うのだが

225 :名無しのひみつ:2021/06/12(土) 00:01:25.06 ID:s8BKFwc4.net
ゴングゼロより各車。後方に地雷原。その場で停車せよ

226 :名無しのひみつ:2021/06/12(土) 00:31:19.65 ID:FlKKdAft.net
履帯より足の方が有効な局面ってメッチャかぎられてない?

227 :名無しのひみつ:2021/06/12(土) 07:58:57.22 ID:l4KjI1g4.net
>>221
> 多脚である必要性が無いから、戦車と同じ装軌型になるか
それ言ったら最初からスレの意味はないね。
俺は多脚に悪路や回避で意味はあると思ってるんで
あと一応言っておくと技術的にば可能性としてあると言ってるだけで、
実際にそうなるか、までは別に可能性高いとは思ってない
ないかあるか言えばやはり低いだろう。
だがここはスレ的にそういう可能性があるかないかを話すスレと思うわ
そんな事は技術的に大変とか言ったら何も話せないし進まないしな
ガンダムみたいなオモチャ屋が子供に売りつけるために作った無理のある話なら論外でいいけどさ

>自身でも言っている無人ヘリ
高価。そもそもそれ言ったら戦車もいらんしな
戦車型のドローンの一つの形として多脚が可能性の有無の話だろう

228 :名無しのひみつ:2021/06/12(土) 08:02:13.92 ID:l4KjI1g4.net
>>222
> ドローンは「無人航空機」の事で、プロペラが付いてる一般イメージの形態だけでなく、
ドローンは本来は無人機の意味で飛ぶかどうかは元々関係なかったよ
現在でも広義では飛行関係ないし、一部では飛行しない地上や水中性のもそう呼ぶことはある

229 :名無しのひみつ:2021/06/12(土) 09:40:01.30 ID:GB9NMERd.net
イメージはタチコマだろうし、人造の馬と思えば使い道は充分あるはず。接地面についてもカンジキ履かせたり色々ありだし。

230 :名無しのひみつ:2021/06/13(日) 05:31:44.42 ID:ZIEMdWpB.net
タイヤやキャタピラで真似の出来ない機動ができないとまず無理。単純な速度では勝てないから
それらでは不可能なバッタやインパラのように跳んだり跳ねたり、いきなり真横に方向を変えるとかな。
逆に言えばそれができるならかつコスト的に折り合えば可能性は高いがな

231 :名無しのひみつ:2021/06/14(月) 04:03:29.45 ID:dxD54rmU.net
昔のギャグ漫画って走ると足がぐるぐるになるだろ?
あれを実現するのじゃ。

232 :名無しのひみつ:2021/06/14(月) 12:07:43.71 ID:vMP/gUTG.net
タチコマかよ

233 :名無しのひみつ:2021/06/14(月) 12:49:39.83 ID:8SzfPvDd.net
>アニメやゲームなどでは
例えば?

234 :名無しのひみつ:2021/06/14(月) 14:07:17.44 ID:jifqTCUH.net
ムカデとカニの装甲を足したような乗り物か

235 :名無しのひみつ:2021/06/14(月) 21:54:15.30 ID:rs9OAh2+.net
タチコマは小径タイヤも付いててかなり理想的なんだよな
粘着ワイヤーも付いてて、あらゆる機動を想定しててすごいと思うわ

236 :名無しのひみつ:2021/06/15(火) 05:49:40.69 ID:fBosT/YV.net
タチコマはタイヤが小さすぎて直ぐに脱輪すると思う

237 :名無しのひみつ:2021/06/15(火) 06:35:09.38 ID:wT7oDAzO.net
タイヤが小さいと舗装や整地されたとこでしか使えんね
まあ悪路は足を使うんだろうが

238 :名無しのひみつ:2021/06/15(火) 07:20:53.09 ID:APAAxBwE.net
多脚は既に山岳国家スイスの企業が製造してて、神奈川の会社など日本でも何台か購入されてる
https://youtube.com/watch?v=m-que9of4kQ&t=403


「多脚が必要なのは山岳や森林で重量物の運搬があるからで、多脚製品は量産実用化され市販してる」
「米国が何年も実戦で戦った重要な戦闘がアフガニスタンの山岳戦、特に洞窟に潜みすぐ移動する敵に、空爆がなかなか効かない」


無理にアニメやゲームにこじつけたり、オタの頭だけにある空想ミリオタ知識をこねくり回さなくても、
多脚の実用性や必要性は、記事や事実から十分よく分かる

239 :名無しのひみつ:2021/06/15(火) 19:39:56.40 ID:ejhynI5m.net
>>227
>それ言ったら最初からスレの意味はないね。
まあ>>1でも「現実ではまだ本格的な運用を見かけません。」と言ってるからな。

>あと一応言っておくと技術的にば可能性としてあると言ってるだけで、
>実際にそうなるか、までは別に可能性高いとは思ってない
>ないかあるか言えばやはり低いだろう。
結局そこだろうな。
数年程度先の話じゃなくて、期限を設けずに話をすれば「可能性0」とは言えないし。

240 :名無しのひみつ:2021/06/15(火) 19:57:47.44 ID:ejhynI5m.net
>>238
>多脚の実用性や必要性は、記事や事実から十分よく分かる

記事や事実と照らし合わせれば>>1
「アニメやゲームなどでは、「多脚戦車」というものが登場しますが、現実ではまだ本格的な運用を見かけません。」
「それは、脚式の移動には制御技術の問題以外に、エネルギー効率という問題が潜んでいるためです。」
という結論にしかならんだろ。

タイヤ・キャタピラ・飛行などで移動する既存兵器に比べて
多脚の遅い・複雑(=壊れやすい・高コスト・補給頻度が上がる)ってのが致命的なんだよ。
相手があって、敵の再起・再奪還を許さない速度が求められる戦闘と
遅いけど便利な重機があるなら、それに合わせてある程度工期を決められる土建を一緒にされても。

241 :名無しのひみつ:2021/06/15(火) 21:48:46.56 ID:XlLCn8xA.net
>>238
その動画は所謂多脚なのか…?

242 :名無しのひみつ:2021/06/16(水) 00:05:23.02 ID:UJkrBgHg.net
>>241
タイヤの部分が固定脚でも動けるか次第じゃない?
動けるなら多脚と言って差し支えないと思うけど
あくまでタイヤ頼みならそれは車輪式って扱いが妥当かと。

https://www.youtube.com/watch?v=f2uQz_jptMk
これぞ多脚

243 :名無しのひみつ:2021/06/19(土) 14:46:18.64 ID:HcBXxT/x.net
まあキャタピラもエネルギー効率はわるいしすぐ外れるから多脚のほうがうまくいくかも

244 :名無しのひみつ:2021/07/04(日) 05:38:25.87 ID:pkq3GIUI.net
移動用多脚ロボットは、実現できれば使い道ある

245 :名無しのひみつ:2021/07/04(日) 20:36:34.11 ID:d+L1ss7T.net
ジャガーノートか強度的に無理だろう

246 :名無しのひみつ:2021/07/05(月) 13:30:36.77 ID:MHTWQoiG.net
ゴキブリとかカブトムシみたいなのなら有り?
よくよく考えるとあれってめちゃくちゃ頑丈な脚だと思うわ

総レス数 246
61 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★