2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型コロナ】塩野義のワクチン、条件付き承認が得られれば年内実用化できる見通し [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2021/05/11(火) 10:26:55.56 ID:CAP_USER.net
塩野義のコロナワクチン、条件付き承認で年内実用化も

 塩野義製薬の手代木功社長は10日、開発中の新型コロナウイルスのワクチンについて、最終段階の大規模な治験(臨床試験)と並行する形の条件付きの使用承認が得られれば、年内に実用化できる見通しであることを明らかにした。
 同日の報道向け決算説明会で説明した。

 塩野義は遺伝子組み換えのタンパクワクチンを開発中で、現在は第1、2段階にあたる第1/2相試験を進めている。
 手代木社長は条件付き承認に向けて国と協議中とし、「十分な有効性と安全性を担保できれば、条件付きの承認を考えてほしいと話をさせてもらう」と述べた。
 実用化後の全数調査などを条件として提案する方針という。

 手代木社長はまた、コロナの変異株に対応したワクチン開発を進めていることも明かした。
 すでに年間1千万人分の生産体制を構築しており、年内には3千万人分以上への供給力引き上げを目標としている。

 一方、コロナの治療薬については「できるだけ早く(自宅でも服用できる)経口剤を作りたい」と述べ、今年度前半に治験を開始する方針を説明。
 今年度内の実用化に向けて開発を進めているとした。

産経新聞 5/10(月) 19:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/65c458ed84ef745ac7cb218dfa2c673a83e4589d

42 :名無しのひみつ:2021/05/11(火) 15:12:01.28 ID:BfcnH9E8.net
NY州、駅にワクチン会場設置へ 無料 予約なしで通勤客などに【新型コロナ】
https://www.youtube.com/watch?v=ocF_yU7LXPQ

43 :名無しのひみつ:2021/05/11(火) 15:12:47.27 ID:XxqkxfUr.net
治療薬!完治薬を!一刻も早く!

44 :名無しのひみつ:2021/05/11(火) 15:22:15.73 ID:1C28ZQ+T.net
>>36
日本のインフルエンザウィルスワクチンの原理と、新型コロナウィルスのワクチンの原理は全く違うでしょう。名前が同じワクチンでも全く別物。

45 :名無しのひみつ:2021/05/11(火) 15:30:30.35 ID:ERhEiOXX.net
>>44
従来型不活化ワクチンならば、抗体依存性感染増強ADEが起こらない?同じスパイク蛋白に対する抗体を作ることになるので、ADEを問題にするなら、同じような抗スパイク抗体が作られるので、不活化ワクチンでもADEが起こりえますが。

46 :名無しのひみつ:2021/05/11(火) 15:42:43.66 ID:0Zqw3L96.net
もうやめて!
アンジェスのHPは0よ!!

47 :名無しのひみつ:2021/05/11(火) 15:43:31.68 ID:EbC0m6bQ.net
>>11
ばーか

48 :名無しのひみつ:2021/05/11(火) 16:10:01.13 ID:m/+j3Wq5.net
えっ?その前に国民全員2回接種終わっちゃってるじゃん
無駄無駄

49 :名無しのひみつ:2021/05/11(火) 17:06:16.29 ID:t4eBDRwb.net
今年で戦後体制完全終了やからな(笑)
日本製ワクチンも解禁されるからな(笑)

50 :名無しのひみつ:2021/05/11(火) 17:56:01.85 ID:0Zqw3L96.net
>>48
ワクチンは毎年打つんやで

51 :名無しのひみつ:2021/05/11(火) 20:18:20.34 ID:E4Typh5L.net
日本製ワクチンとか性能悪そう
ファイザーかモデルナ以外いらない

52 :名無しのひみつ:2021/05/11(火) 21:26:06.31 ID:F48ykCre.net
アビガンすら遅々と進まないし、無理だろ。

53 :名無しのひみつ:2021/05/11(火) 22:14:57.02 ID:ee8JGzHT.net
>>25
それは欧米の規制当局も同じでは
いずれもPV抜かして良いなんてどこも言ってない
単に研究開発の力の差が出てるだけ

54 :名無しのひみつ:2021/05/11(火) 22:28:14.48 ID:Yysbwbsz.net
日本で治験とか厚労省が糞すぎて無理だろ。
アメリカで治験して承認の方が早く日本で承認されると思うw

55 :名無しのひみつ:2021/05/11(火) 22:38:03.22 ID:ee8JGzHT.net
>>54
厚労省がクソだから日本で治験ができないってのはどういうロジック?

56 :名無しのひみつ:2021/05/11(火) 22:51:29.82 ID:X2V9LwR5.net
ぶっちゃけ思うんだけど感染症例が足りないとかで大規模治験ができないとかって、そもそも日本にはワクチン必要ないってことなのでは?
あえて言ってるけど。
テレビで騒いでるし緊急事態宣言発令されてるからワクチン打たなきゃとか思うけど、東京だって1000人に1人陽性とかそんな感じじゃん。
騒ぎすぎという感じがちょっとする。
誰かこの論、盛大にディスってくれ。

57 :名無しのひみつ:2021/05/11(火) 23:05:05.46 ID:PlExl1r6.net
>>3
なにが?

58 :名無しのひみつ:2021/05/12(水) 01:32:49.06 ID:KkXmwJ/R.net
抗体ワクチンにしろよ
後発なのにタンパク質ワクチンとかアホかよ

59 :名無しのひみつ:2021/05/12(水) 03:41:45.33 ID:AWyvD0nI.net
>>54
厚労相どうこうじゃない、日本でワクチン開発が進まないのは左翼が反ワクチンキャンペーンを大々的に繰り広げてるから

60 :名無しのひみつ:2021/05/12(水) 04:23:35.97 ID:FZG0a0XV.net
責任取らされるのが嫌やから、国産ワクチンの承認は無理
よほど免責条件をゆるゆるにせんとアカンわ

61 :名無しのひみつ:2021/05/12(水) 06:00:30.93 ID:Vj3AlcY+.net
今回のパンデミック終息には繋がらなくても、今後の世代は新型コロナウイルスワクチンを打ち続けるわけだからな。
ワクチンによる終息シナリオの場合、人獣共通感染症である新型コロナウイルスは自然界に残り続けることになる。
だから狂犬病よろしくワクチンも打ち続けなければいけないし、日本独自の需要みたいなのは普通に出てくる。

多分そういう想定じゃないか?

62 :名無しのひみつ:2021/05/12(水) 06:24:26.76 ID:GWtV4Xrq.net
ポポポポーンS錠

くらいしか知らんな。塩野義。
あ、セデスもか。

63 :名無しのひみつ:2021/05/12(水) 07:09:59.52 ID:4gJ39HAC.net
>>58
抗体ワクチンという存在しない概念

64 :名無しのひみつ:2021/05/12(水) 07:39:41.93 ID:TklLprNO.net
>>4
非常事態だって認識がない阿呆。お前がCOVIDに罹患してみろ

65 :名無しのひみつ:2021/05/12(水) 12:34:27.92 ID:8oluCDT4.net
>>59
今回のコロナワクチンで変わると良いんだけどねえ

66 :名無しのひみつ:2021/05/12(水) 19:39:44.19 ID:ACwDoNHN.net
シール剥がすとシノバック

67 :名無しのひみつ:2021/05/12(水) 19:42:43.62 ID:AWyvD0nI.net
>>65
でもコロナワクチンでも既にやってるっていう

68 :名無しのひみつ:2021/05/12(水) 22:25:24.01 ID:O0h+1Lg5.net
なんでアンジェスは捨てるの?

69 :名無しのひみつ:2021/05/12(水) 22:43:57.12 ID:A1QWrPAF.net
捨てなくてもそもそもあいつら真面目にやる気ないだろ
結果の発表も渋ってるし株価のことしか考えてないとしか思えんわ

70 :名無しのひみつ:2021/05/13(木) 00:59:26.14 ID:uacQVzHy.net
ファイザーもモデルナも研究始めてからむっちゃ早くワクチン作っちゃったらしいから
シオノギもブツ自体はすぐできると思う
臨床試験と量産に時間がかかる

71 :名無しのひみつ:2021/05/13(木) 02:27:03.20 ID:ai7HuIci.net
>>4
チョンまるわかりw

72 :名無しのひみつ:2021/05/16(日) 10:10:02.97 ID:M5K+tVej.net
覚悟を新たにしています

73 :名無しのひみつ:2021/05/19(水) 16:22:24.11 ID:rslkntFz.net
ファイザー1回目打ったけど、2回目拒否してこれ打ちたいけど混ぜていいんかな

74 :名無しのひみつ:2021/05/19(水) 16:23:44.77 ID:X/s7Jhiw.net
ハイブリッド抗体できんじゃね
しらんけど

75 :名無しのひみつ:2021/05/19(水) 16:31:53.01 ID:pj942s6/.net
>>73
危ぶむなかれ
打てばわかるさ

76 :名無しのひみつ:2021/05/19(水) 16:49:34.84 ID:p81DrbQ1.net
左翼「動物実験反対!」

77 :名無しのひみつ:2021/05/19(水) 19:22:46.58 ID:4EKDE/uD.net
>>73
年内ってもまだまだ先だから今はファイザー打っとけ

78 :名無しのひみつ:2021/05/21(金) 10:48:16.55 ID:u9tomkQU.net
>>1
こっちのワクチンにしたい

79 :名無しのひみつ:2021/05/21(金) 11:17:13.98 ID:Wz5hDV21.net
>>1
さっさと使える状態にしないと、
年内とかのんびりして場合か

80 :名無しのひみつ:2021/05/21(金) 12:08:23.03 ID:WmjwHW29.net
国産ワクチンなら打つバカも多いからその意味では有意義だろ。
有効性は50%前後で安全性はわからないけど。

81 :名無しのひみつ:2021/05/21(金) 12:10:54.15 ID:WmjwHW29.net
ワクチンのワも理解してないバカがイキって書き込むのはなんで?

82 :名無しのひみつ:2021/05/24(月) 13:25:07.80 ID:Tr7x1AaV.net
条件付きならアンジェスも今日から始められるでしょ
既に500人は試した

83 :名無しのひみつ:2021/05/24(月) 17:39:52.85 ID:rf8ej1sm.net
性能はmRNAとウイルスベクターの中間くらいか

84 :名無しのひみつ:2021/05/29(土) 19:36:38.45 ID:t2Q3oVnK.net
塩野義製薬のワクチンでしのげるのならそれでもええな。

85 :名無しのひみつ:2021/05/29(土) 23:00:05.39 ID:HfFCzZzq.net
パンテーン

86 :名無しのひみつ:2021/05/30(日) 03:44:30.75 ID:MFcpOZI4.net
また玉子使って培養するのか

87 :名無しのひみつ:2021/06/18(金) 22:50:19.03 ID:2kuXW/8t.net
なぜスパイク蛋白質だけを集めて、それをワクチンとして注射しないのだろう?
なぜわざわざmーRNAのようなものを人体に入れて人体の細胞自身にウィルスの
部品を作らせるのか?そんなことしたら、ウィルスの部品を製造している人体の
細胞が悪玉だと免疫系によって認識されて、免疫系が人体の細胞・組織自身を
攻撃するように学習してしまうかもしれないのに。

88 :名無しのひみつ:2021/06/18(金) 23:07:19.06 ID:HABcIWxc.net
そうはならんから安心してください

89 :名無しのひみつ:2021/06/21(月) 08:56:22.65 ID:fCC8DBj+.net
>>87
免疫寛容から自己免疫に進む可能性は低いよ
なぜならmRNAは数日で分解されるから

90 :名無しのひみつ:2021/06/22(火) 05:28:53.74 ID:pY0F1d+p.net
遺伝物質を過剰に恐れる必要も無いわな
普段からそこ等辺にあるし、なんならAirDNAまであるw

なんか放射能みたいやなwww

91 :名無しのひみつ:2021/06/22(火) 22:27:36.43 ID:Bq+Nuxd7.net
承認を得られるまで、資金が枯渇しないだろうか?
応援のために、ポポンSを買ってきた。

総レス数 91
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200