2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型コロナ】血栓「まれな“副反応”」 アストラゼネカ製ワクチンにEU専門機関が判断示す [すらいむ★]

1 :すらいむ ★:2021/04/08(木) 11:16:20.01 ID:CAP_USER.net
血栓「まれな副反応」 アストラゼネカ製にEU専門機関

 英アストラゼネカの新型コロナウイルスワクチン接種後に血栓が生じる事例について、欧州連合(EU)の専門機関、欧州医薬品庁(EMA)は7日、「きわめてまれだ」としつつも、ワクチン接種の副反応だとの判断を示した。
 症例の大半は60歳未満の女性だが、接種の年齢制限などには言及しなかった。
 英国は同日、30歳未満には別のワクチン接種を勧めており、対応が分かれた。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

朝日新聞デジタル 4/8(木) 7:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ad5e8362ab39fbe69f9851f70fbd952c427c5ee

28 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 00:11:09.25 ID:hpab02GI.net
>>26
その質問はタブーじゃない? w

なぜ米で研究されていたコロナの遺伝子組み換えの研究が、2015年に武漢研究所に委託されたのか?
なぜコロナの前年に、大統領選にコロナ対策として郵便投票の仕組みを導入したのか?
なぜコロナの前年にコロナ禍を想定した国際会議「イベント201」が開催されたのか?
なぜ今年のダボス会議のテーマが、コロナ後を想定した「グレートリセット」に設定されていたのか? 数年前から

自分の頭で考えてみてはどうだろうか? 世の中は不思議で面白いよね

29 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 00:12:57.43 ID:08kyj43j.net
コロナにかかるほうがまれだからな。

30 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 00:14:11.76 ID:mL0fp4tn.net
アストラルゼネカ製ワクチンの懸念が報じられるとポンドが売られて困るんだが

31 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 00:21:53.47 ID:nvtcpSdl.net
朝日は「稀である」ことを強調した記事ですが
他からは「副反応をを認めた」が強調された記事になっています。

イギリスでさえ、30歳以下では接種禁止にしたそうで・・・。

32 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 00:24:30.05 ID:v7q/Tnri.net
>>25
ソースくれ
LNPをつかったRNAワクチンなら2018年にも認可されてるが

33 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 00:30:27.66 ID:v7q/Tnri.net
>>28
だめだ
自分の頭で考えてはいけない
考えたところで知ってること以上の結論は得られない
無理に自分の知識だけで答えを出そうとすると陰謀論に陥る
知らないことは他人に聞くのが最良

34 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 00:40:46.75 ID:e7CUlEei.net
>>27
データを冷静に見られるなら
>今回のファイザーの新薬は、米で2015〜2019で5
なんて書いたりしないし
>>28は質問に全く答えてない

>>33
既に陰謀論に陥ってるよ>>28

35 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 00:56:30.93 ID:FLH7AWcP.net
確率が大きい順に並べ替えよ

1.コロナにかかる
2.コロナにかかって重症化する
3.コロナで死亡
4.AZワクチンを打たれる
5.AZワクチンで血栓できる
6.AZワクチンで血栓できて死亡
7.TOTOBIGで14試合×5口分の予想がすべて一致する

36 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 01:12:09.54 ID:LGlmVcJ5.net
>>1
確率から0.001%以下、これならピザデブとかハゲとか
ブスとか関係なしに当たるって事だ。

37 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 01:18:45.67 ID:LGlmVcJ5.net
とは言っても血管内に脂肪くっついてそうなピザデブ系はやばそう。

38 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 01:25:46.91 ID:xSCCtQPI.net
イギリスではそこまで死んでないし、血栓リスクを想定してやってるから
まあ、一応、効果ありみたいだけど

39 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 01:53:14.10 ID:mL0fp4tn.net
>>35
1.
4.
2.
5.
3.
6.
7.

40 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 01:55:13.90 ID:mL0fp4tn.net
しまった
1.4.2.3.5.6.7.かな

41 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 06:52:15.59 ID:77u2yZo4.net
薬の添付文書の頻度表示
ときに: 0.1〜0.5%未満
まれに: 0.1%未満
頻度がわからなけれは、頻度不明

「まれに」確実にあるという認識だぞ

42 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 07:09:42.57 ID:9Bz7b8xr.net
洗濯糊みたいなのを注射して影響が無いはずはないわな

43 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 07:10:43.52 ID:9Bz7b8xr.net
>>41
某エモンがよく言う、稀によくあることでこれは仕様です。って奴だな

44 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 07:14:45.45 ID:chEBmEgc.net
死んだ人の葬式に行って「まあ、稀な事ですから」
って言えるのかコイツ

45 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 07:17:16.39 ID:IeBVkc/j.net
血栓って高齢者の方が危ないのと違うの?

46 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 07:32:47.31 ID:a9fbFOaP.net
ttps://www.ema.europa.eu/en/news/astrazenecas-covid-19-vaccine-ema-finds-possible-link-very-rare-cases-unusual-blood-clots-low-blood
これかの?
血栓と血小板減少ってなってる

47 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 09:10:48.15 ID:ipQYA400.net
>>24
日本の感染者数はイギリスより桁違いに少ないから、ワクチン副作用のリスク率は高くなるんじゃないか?

48 :名無しのひみつ:2021/04/09(金) 10:16:30.56 ID:tC1iboeI.net
>>24
血栓ができた79人中19人死亡って
やばすぎ

49 :名無しのひみつ:2021/04/10(土) 20:05:40.03 ID:3+kdtCpH.net
アストラのはウイルスベクターワクチンだから原理的に危険だろ
ベクター自体に免疫反応が起こるから免疫もっている人ももっていない人もいて有効投与量が人それぞれで決められない
なので多めにしたら一部の人にとっては大量投与になってしまって危険

50 :名無しのひみつ:2021/04/11(日) 09:33:20.22 ID:v8MUDvsd.net
>>9
なに寝言ほざいてんの?
今までもずっと副反応だよ

ワクチンは厳密に言うと薬とは違うからね
どちらかと言えば病原菌そのものの方に近い
そこを理解してれば納得できるはず

51 :あみ:2021/04/19(月) 05:09:23.98 ID:MmIsa7lE.net
アストラゼネカ=血栓死

死んでも打ちたくない。
住んでる自治体で強制的に決められるなら
住民票移動するつもり。

52 :名無しのひみつ:2021/04/19(月) 05:32:59.29 ID:w8EVGJOT.net
おきる傾向くらいつかめるだろ?

53 :名無しのひみつ:2021/04/19(月) 08:49:19.00 ID:+lnOO2fB.net
>>51
別に強制的に打たされるわけじゃないから、打たなければ良いだけ。

54 :名無しのひみつ:2021/05/20(木) 18:20:34.22 ID:Lw9kWD+l.net
日本の感染状況は「さざ波」程度らしいから
どんなワクチンでも打たないよりはましという欧米と違い、
選択権がないなら打たないという人も多いだろう。
接種率を高めたいなら、アストラは外したほうがよかったような気がする。
管は五輪のためにはとにかくワクチンを大量に確保しなければとそればかりで
見誤ったな

55 :名無しのひみつ:2021/05/21(金) 01:14:44.74 ID:dbyIYgib.net
死んだ人は以前から抗体反応がワクチンに対してあったヒトなんじゃ無いかね?

潜在的なリスクは、ワクチンを時期をおいてまたうったときにどうなるかだよ。

56 :名無しのひみつ:2021/05/22(土) 18:27:01.96 ID:LaBHJ3WJ.net
ワクチンをうって比較的短い期間で死んだ人の死体をいろいろな調査をするべきだと
思う。血液中の抗体の量や分布や特性とか、各種血管壁の様子、内臓の様子、
などを。そのほか、血液中のいろいろな細菌や他のウィルスの勢力なども。
血栓があるなら、その血栓の分析など。

57 :名無しのひみつ:2021/05/23(日) 04:10:38.78 ID:TAAwUpD3.net
2年後ぐらいから全世界でバタバタと人が循環器系の病気で死んだら嫌だな。
そのとき、しまったと思ってももうどうにもならないわけだが。

58 :名無しのひみつ:2021/05/23(日) 08:43:39.72 ID:8FfTz9TN.net
何で誰も死んでないウイルスに
治験終わってない注射打ちたがるか不思議。

うちの会社6000人いるけど皆元気だが。
陽性反応出たやつはいたけど。

陰謀論で片付けるのは思考停止だろ。

59 :名無しのひみつ:2021/05/23(日) 09:10:27.13 ID:jJAygt8I.net
>>23
アストラのはアデノウイルスベクターなので、今まで使用実績のあるワクチンですよ。mRNAではない。

60 :名無しのひみつ:2021/05/23(日) 09:11:16.49 ID:jJAygt8I.net
>>25
アストラの話に関係ありますか?アデノウイルスベクターは、他にも使われてますよ。

61 :名無しのひみつ:2021/05/23(日) 09:15:40.78 ID:jJAygt8I.net
>>55
PF4という因子に対する自己抗体ができた、みたいな話になってきていますよね。ワクチン誘発性血栓性血小板減少症と呼ばれています。

62 :名無しのひみつ:2021/05/23(日) 09:22:52.67 ID:sQYN2Ntd.net
>>35
0. 今年中に童貞卒業+結婚

63 :名無しのひみつ:2021/05/23(日) 09:23:52.92 ID:jJAygt8I.net
>>22
アデノウイルスベクターで起こるならその意見もありです。もし、ワクチンに使ったコロナのスパイク蛋白のせいで起こっているなら、実際のウイルスに感染しても血栓症が起こるかもしれません。日本では比較的血栓の報告は少ないですが、欧米では時々報告がありましたよね。

64 :名無しのひみつ:2021/05/23(日) 09:26:15.36 ID:sQYN2Ntd.net
>>54
アホの後出しジャンケンやな
できるかどうかもわからない昨年のうちに青田買いしてんだよ

それとも途上国向けのcovax経由で
ワクチン恵んでもらってるお隣の国みたいなのがお望みか

65 :名無しのひみつ:2021/05/23(日) 09:26:19.40 ID:jJAygt8I.net
>>54
確保時にはわからないので、結果論で責めるのは無理。むしろ希望者分のワクチンを確保しているし、今の所アストラは接種予定に入っていないので、ワクチン確保には失敗してないでしょう。

66 :名無しのひみつ:2021/05/23(日) 09:26:26.45 ID:/w/y7ZF5.net
冷凍以外ないだろ

67 :名無しのひみつ:2021/05/23(日) 09:53:51.02 ID:njSDG6F8.net
>>1

事前に副反応を起こしやすいかどうかを
判定する方法を早く開発しろよ。

違う血液型を輸血した場合のように
採血して試薬を入れて判定できるんじゃねえの?

68 :名無しのひみつ:2021/06/11(金) 18:20:06.89 ID:SRvjmRT8.net
AZワクチン接種した18歳「希少脳血栓症」で死亡
https://news.yahoo.co.jp/articles/42c60efb161373fdf1c8f6887411bd1b9afd6e5a
若い人がこんな病気になるのはワクチンが原因としか…

69 :名無しのひみつ:2021/06/15(火) 03:13:21.02 ID:8Pju3tin.net
ワクチンをうつと血栓ができて心臓の血管が詰まって
心不全で死んだりするのではないか?

70 :名無しのひみつ:2021/06/15(火) 03:38:56.08 ID:TxeBiQ4j.net
イタリアの保健当局は50歳未満のAZワクチンの使用を制限

ドイツ、アストラゼネカ製ワクチンを制限 60歳以上だけに

フランスはすでにアストラゼネカ製ワクチンの使用を55歳以上に限定している。

https://www.bbc.com/japanese/56585844

71 :名無しのひみつ:2021/06/15(火) 04:12:12.60 ID:DpC7YphC.net
>>46
ファイザーのでも起きてる
ヘパリン性血小板減少に似てる
単純に血栓というより、全身で血栓が出来るって考えた方が良い

スパイクタンパクがある抗体持ちの人だと血小板に誤った情報を与えて
免疫が暴走するような感じ

ひょっとしたら、コロナのサイトカインストームと同じようなメカニズムがあるのかもしれない

多分、コロナ後は抗体と免疫の研究が進み、ワクチン前に血液検査で接種可能かどうかは解るようになると思う

72 :名無しのひみつ:2021/06/15(火) 04:13:35.60 ID:DpC7YphC.net
>>63
韓国はファイザーの方が死亡例が多いんだよ
日本の倍ぐらいあるからちょっとおかしいとは思うが

73 :名無しのひみつ:2021/06/15(火) 04:15:13.46 ID:DpC7YphC.net
>>61
それですね、ヘパリン性の血小板現象によく似てるから
コロナでも死ぬ人は同じような現象が起きてると考えると
事前にその辺りをチェックすれば血栓事故は防げると思いますが

74 :名無しのひみつ:2021/06/15(火) 04:17:53.47 ID:DpC7YphC.net
>>45
年代はあまり関係ないです

75 :名無しのひみつ:2021/06/15(火) 06:31:39.24 ID:Jdc1WVSq.net
>>4
ファイザーもモデルナも結局それなりに死人出てるから変わらんのじゃないか?
接種数が莫大で手当たり次第に打ったからワクチンに問題あったかわからんし。

76 :名無しのひみつ:2021/06/15(火) 20:33:02.57 ID:8Pju3tin.net
小林亜星さんも心不全で5月末にお亡くなりになってしまった。

77 :名無しのひみつ:2021/06/23(水) 13:14:32.27 ID:j7WI9qHn.net
もんだいはその血栓がどこに詰まるかだよな
脳なら安楽で逝けそう

総レス数 77
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200